https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2010年02月21日

惨劇が繰り返される その傍らに立つ者の責務

大手新聞・通信社に「天の声」!?
元気に明るく生きて行ける社会のために、医者のホンネを綴りたい Doctors Blog 医師が発信するブログサイト
2010.02.19 サムい朝...
http://blog.m3.com/DrTakechan/20100219/1


 ↓
誠天調書 2010年02月12日 情報内戦は まだ始まったばかりだよ
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100210/1265804197
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-252.html
ナベツネは役員室にスタッフ呼んで、
議員辞職するまで
政治社会紙面の10%以上を小沢バッシング、民主党バッシングに充てるよう指示を出した

さらに、極めて異例なプロジェクトチームが組まれた

どんな些細なことでも、小沢バッシングに繋がる情報を集めるプロジェクトチームだね

このチームは、小沢ガールズ周辺にも調査を開始した

バッシングできるならなんでもやる調査ね


http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/8860466370
どこの社の社会部なのか、伏せておく。
通常、会議に出席しないような上層部のお偉方まで列席して、大会議が行われた。
中身は、とにかく叩く、今まで以上に調べて、何でもいいから叩く、という厳命。
検察敗北、終戦というのは認識が間違っている。
まだまだ、メディア財閥が解体されるまで、攻撃は続く。


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100208/1265631617
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=liberal7&mode=res&no=9657
表題に書きましたが、要するに、
日本のメディア界のドンが、震源であったと見えてきました。

聞こえました、怒鳴る声が。
「可視化されたら、おまえら検事は失職だ。OBの引き取り手はなくなるぞ。
「記者クラブが開放されたら、おまえら記者は失業だ。明日からフリーターだぞ。
「小沢が動くと、自民支持票はもってかれるぞ。
「小沢が、全国行脚すると言ってるぞ。
「名護に行く前につぶせ!
「あいつの秘書軍団を締め上げろ!
「秘書希望の後続を絶て!
「お上(アメリカ CIA ネオコン系)の支持は取り付けておく。
「ものども、かかれ!

小沢幹事長が、記者会見後半で、選挙を控えた時期であったことに不満をもらしていましたね。
参議院選挙にむけての妨害が目的であったと思われます。
今、自民党が、検察のふがいなさに嘆息しています。

http://rocolo.exblog.jp/9931035/
http://graqes.exblog.jp/1207168/

日テレの筆頭株主は読売新聞社であるが、
それに次ぐ株主は誰かといえば、週刊ポストによると、ナベツネだというのだ。

日テレの株を161万株も個人で所有しており、
現在の日テレの株価は15,740円なので、およそ250億円ということになる。
発行済株式数は2536万4,548株ということなので、6%ほど。

これだけの資産をどこから調達してきたのか?
ポストの推測では、務台光雄→小林與三次→ナベツネという形で日テレの株式が譲渡されてきた、という。

これだけの巨額の株式の譲渡はもちろん贈与税の対象となるが、
どうやらそうした税は徴収されていない。
また、5%を超える株式を取得したときにも、関東財務局に報告する必要がある。
だが、これも未報告とのこと。

なんだか、西武同様にあやしい影がちらほら。

……週刊ポストの続報が待ち遠しい所である。

 ↓
森ビル・清和会・検察の抜き差しならぬ関係植草一秀の『知られざる真実』
対小沢一郎氏激烈メディア攻撃黒幕「三宝会」: 植草一秀の『知られざる真実』
小沢一郎氏攻撃メディア談合組織「三宝会」A: 植草一秀の『知られざる真実』
 


 ↓
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/791.html
01. 2010年2月20日 09:06:08
見てないけど「太田総理」も酷かったらしいな。


12. 2010年2月20日 11:11:35
19日の太田総理もひどかったですね。「日本を悪くした10人」。歴史的にある程度評価の定まった人物を取り上げるのならまだしも、現在も活動中の人物を取り上げて、評価していました。これは、いくら娯楽指向の番組といえども、やりすぎで、BPO送りも当然と思います。


18. 2010年2月20日 12:34:29
>12 私も少し見ていました。
鳩山首相が日本を良くした人6位(多分)で入っていたので、多少はましなランキングなのかと思いきや・・・。
日本を良くした人第一位:売国奴=小泉純一郎
日本を悪くした人第一位:救国士=小沢一郎
で、あまりな露骨さに怒りというか唖然としました。

それにしてもメディアが形成する日本では最悪の極悪人が善人として称えられ
日本をなんとかしないとと真に戦ってる無骨な男が極悪人として汚名を着せられるという・・・。ひどいにも程がある・・。


19. 2010年2月20日 13:01:55
太田総理って、一ヶ月くらいずっと小沢批判の番組ばっかりだな。
3週連続で小沢バッシングの番組だったし。
自民党支持者でも、あんな番組、快く思わんぞ。


20. 2010年2月20日 14:14:42
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中 > みんなの感想
みんなの感想 160件新着感想一覧
星5つ 14%
星4つ 10%
星3つ  8%
星2つ 10%
星1つ 56%
大大大好きな世論調査で言えば「支持しない」「あまり支持しない」併せて66%ですよ。
これじゃ番組打ち切りですよね。
讀賣・日本テレビグループ殿(笑)。


25. 2010年2月20日 21:53:55
昔、テレビのバラエティの仕事をしてましたが、
その時代に、今で言う「友近」みたいな一人芝居お笑いの天才芸人をプロデュースしてました。
彼が作ったネタで、
政治的なことをブツブツ言いながら、エログラビアを撮る「戦場カメラマンになりたかった男」
というのがあったのですが、
某お台場あたりのテレビ局のプロデューサーに
「お笑いは政治を語るな」と言われて、ケンカしたことがあります。
今から思えばのどかな時代でありましたとさ。


26. 2010年2月20日 22:36:04
日本テレビ、テレビ朝日とも子どもと一緒に私も見ていましたがあまりの内容の下劣さにどちらの番組の時も子どもと話し合ってテレビを消しました。
特に日本テレビには苦情をメールしました。
こういう事が続くのであればやはり番組のスポンサーに不買運動の電話を入れようと思います。
また、政府には悪質な内容の番組の放映で国民の安心出来る生活を守られる権利が侵害されていると訴えたいと思いました。
翌日がPTAの会合でしたので話題にしましたら、そんな番組を子どもに見せる親の方に過失があるといわれ、どこの家庭でも民放をあまり見せていないことがわかり赤面しました。
大人として考えなければならないことが多いことがわかり勉強にはなりました。

11. 2010年2月20日 10:37:35
小泉時代は業界関係者が視聴者を「民間人」と呼ぶのが流行りだったようですよ。
官警ファッショみたいな雰囲気で。


今度は林千代美衆院議員が、検察に狙われたか?鳩山首相は、取調べの可視化などの公約実現に尽力し、まともな広報手段を持つこと。: ふじふじのフィルター

 またまた、関係者お出ましで、関係者とは、札幌地検のことですね。

こうして 特高官憲の輩は全国に居るのですからゲリラ戦を始めるようですねw
竹槍でB29を陥とす 的な発想が元に見えてくるのは 俺の穿った見方なのでしょうか?w


http://rocolo.exblog.jp/9997616/
https://twitter.com/Adhi_Parla/status/9285942188
郵便不正事件の裁判では
他にも、大阪地検特捜部の厚労省元部長の取調べで、
検察官が「4分余りの電話の通話記録がある」と、嘘の証拠で圧力を掛け、
検察官が作文した調書に署名させた事実が、何と裁判で明かされてしまう
という失態を演じてしまいました。
この村木元局長の裁判は無罪判決超濃厚です。
ま この件も
マスコミ新聞テレビ大手メディアは 後追い報道を まともにはしないだろうねwwwwwwwwww
説明責任 なんて言葉を どの口が言えるんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とりにく : その政党支部数(04年時点)は、自民が約7,600、民主が約 500。 自民は何故にこんな数が必要なんだ?!
高野孟編集主幹の「雑誌『選択』が示す「小沢続投論」への異常な反感 ── 名指し批判には答えない訳にはいかない」


政党もメディアの「世論調査」を信じていないようだ|世に噛む日日
公明党、政治資金(調査研究費)の9割を占める謎の企業?! - 地 獄 へ の 階 段
公明党の平成20年度収支報告書の支出の項に、
「政務調査費」として計上しているおよそ8千万円のうち、
実に9割強の約7千5百万円が、「JTC」という会社に支払われている。

しかし、この会社、検索をかけてもぜんぜんヒットしない。
住所は報告書に明記されているが、これは一体、どういう会社なのか、ということだ。
たしかに僕もおかしいと思った。
本当にこの会社の実体はあるのだろうか?
以下 公明党と直接に電話のやり取りをしたり と
超強気の行動をしたりネットで調べたりして 結果


各党が独自の調査を行っているらしいことは知っていた。しかし、その実態は、明らかにされてこなかった。今回、政治資金報告書から、その実態の一端が垣間見ることが出来たのだが、設問を見るとシンプルで、各メディアが行う誘導的なものとはかなり異なるものだ。それはそうだ、純粋に「正確さ」をもとめないと、誤った判断に、結びついてしまうからね。「世論を誘導してやろう」という目的意識と、「正確な支持率を知りたい」という目的意識は、その根っこのところでまったく別なものだから。

以上のことで、「政党」もメディアの世論調査なんか信じていないのがわかる。しかし、なぜか自分たちが秘密裏に独自で世論調査していることは、明らかにはしたがらないようだ(笑)そして、表向きには「新聞社の支持率ではこうなっている!」と、マスコミ調査を前提として議論を行う。「私たちの独自の調査ではこうなっている」とは、決して言わないのだ(笑)

その公明からのトラップ
 ↓
http://rocolo.exblog.jp/9986078/
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/791.html
2月17日16時6分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000105-jij-pol

公明党の山口那津男代表は17日の党首討論で、
企業団体献金の禁止や
政治家の監督責任を強化する政治資金規正法改正に関する与野党協議機関の設置を求めた。
これに対し、鳩山由紀夫首相は「民主党も設置に賛成したい」と応じた。  
http://alcyone.seesaa.net/article/141440991.html
392 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2010/02/17(水) 16:50:00 ID:Eo571jzL
>政治家の監督責任を強化する政治資金規正法改正
保坂が「共謀罪導入と同じだ」と猛烈に反対してるあれか

566 名前:無党派さん[]
投稿日:2010/02/17(水) 18:01:23 ID:LqFvCRSG
しかし鳩山の甘いところってこのあたりだな。
こんな状況で、政治家の監督責任を強化する政治資金規正法改正なんかしたら
どういう危険があるかに気づかないのか?


保坂が「共謀罪導入と同じだ」と反対してるのは内容。
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/6a91d9332db74929d9ce2ec697283f62
>またまた、政治資金規正法改正の論議が出ている。
政治資金収支報告書作成にかかる「議員本人の責任」を明確化する
……すなわち今回の小沢氏の事件のように
「誤記載」や「未記載」も「虚偽記載」として秘書や作成者が立件された時には、
議員も「暗黙の共謀者」として共犯として起訴出来るという仕組みだろう。

物事を考える力を失った各党幹部からは
「国民世論」を気にして「必要だ」などの声を出していくことが予想されるが、私は反対だ。
とんでもない濫用の危険を含む、と思う。
政治資金収支報告書作成に関してのみ「共謀罪」が導入されるようなものである。

政治資金の監視は、いきなり刑事捜査から入るのではなく、国民の立場から政治資金監視委員会を新たに設置して、政治資金のあり方を監視し、疑問があれば政治家及び議員事務所に資料を提出させて調査をする。あるいは、警告をして是正勧告をする組織があっていいと思う。悪質なものは告発して、刑事捜査に入ればいい。事件のたびに、「法改正」を接ぎ木していく発想から脱出して、政治資金の動きのトータルを把握し、監視するシステムを構築することに私たちはそろそろ知恵を出すべきではないかと考えている。
もっとも
こんな事をしたら 自民議員だって根こそぎ撃ち殺す事になるけどねw
あ そうかw 自公議員が万歳突撃の特攻を掛けて 民主もろとも全滅してくれれば
旧態依然のマスコミ新聞テレビ大手メディアと官僚機構は笑いが止まらない という訳かwwww
特攻が美しい行為 だとかを本気で真に受けただけの連中は馬鹿でしかないよね。

http://rocolo.exblog.jp/9994039/
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/9272318266
安倍は、中選挙区時代の名簿を渡して手なずけた手下の河村前官房長官と
萩高同期だった羽毛田宮内庁長官に
例の「天皇特例会見」批判をさせて、
小沢追い落としに天皇陛下を政治利用した。
けれども
今週、安倍政権時代にも「特例会見」があったことを平野官房長官に暴露され、赤っ恥。
安倍の右寄りはただのポーズであることが分かりました。


佐久間特捜部長は三谷内閣情報官の在米日本大使館時代の先輩?

絶妙のタイミングで放火されたJR下関駅(2006年)
下関港の港湾土木事業と安倍晋三・元首相

http://rocolo.exblog.jp/9986078/
村野瀬玲奈の秘書課広報室 | マスメディアにだまされやすい日本人
勿論 情報の嘘デマ扇動こそが第一要因であり 其処こそを徹底的に叩くべきなんだが
こうして更新を続ける俺は こういう記事を読む度に 違和感を覚える。
日本人が騙されやすいのではなく
馬鹿で豚にすぎない民衆は古今東西を問わずに常に騙されやすい存在 なのに
なぜ “「日本人」だけ騙されやすい” とか思うのか?w である。
その段階で既に術中に嵌まっているんだけど
おそらく“「日本人」だけ騙されやすい”とか言い出す人は その事に気付けない。

“「日本人」だけ騙されやすい” という言葉を使う人は
自分だけは貴方達とは違うんです という自尊心が透けて見える。

そうじゃないんだよね。
自分だけは貴方達とは違うならばこそ
馬鹿で豚にすぎない者達を如何に啓蒙していくか
という無駄な徒労をしていく覚悟と責務 そして その能力と力量が問われていくんだよね。

日本人が騙されやすい んじゃなくって
騙されやすい者達へ 如何に手を差し伸べていく者達が少なかったか という事だと思うんだよね。

一億総中流の意識の中で 完全に忘れ去られ捨て去られたのが
 無駄な徒労であろうとも なお馬鹿で豚にすぎない者達を如何に啓蒙していくか
覚悟を決めて手を差し伸べていくか
という覚悟と責務 そして その能力と力量が問われている存在達なんだよね。

本来 その者達こそが社会の上部に近く有るべきで だからこそ 地位も名誉も与えられた。
けれども 一億総中流の中の 馬鹿で豚にすぎない者達が嬲り殺される現場の傍で
能力と力量を持った人間が 覚悟と責務を持って生きていかなければ
惨劇が繰り返されるのは むしろ当然で必然であろう。
今 目の前で起きている事の側面には そういう事象も間違いなくあるのだ。

馬鹿で豚にすぎない民衆を鼻で笑うよりも
もし オカシイと思うのならば だからこそ自らを律して 自らに責務と覚悟を問うて
そして どうすれば救えるのか 自分なりにできる事とは何か をして歩んでいかなければならない。

馬鹿で豚にすぎない民衆が 自然に勝手に変わることを期待するは 愚か者だ、
むしろ 馬鹿で豚にすぎない民衆の ほんの一歩上に居る者達が
その責務を放棄し続けてしまったからこそ 今の惨状は更に無残なモノと化した
と思うべきだろうけどね。

全ての民衆を変える事 全ての民衆を救う事 はできないけれども
だからと言って 何もしないでいるは 貴方自身が馬鹿な豚にすぎない事の証になるので
鼻で笑うは、むしろ周囲から どう思われるかなぁ とは思うけどね。

だから俺は 此処で できる事をする、大した事はできないのは百も承知だ。
でも ネットの日本語圏の下士官層の末席の座する一人として
全力で釣られて 転んでも泣かない それだけだ。


http://rocolo.exblog.jp/9986078/
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 〔メモ〕トランスデジタル社と佐藤正久参院議員(自民党)
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 〔メモ〕トランスデジタル社の株主たちが収集したデーター
このタイミングでこの話が出てくる不思議w
site:mkt5126.seesaa.net トランスデジタル - Google 検索
さて この爆弾は何時そして何処へ落ちるのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww



岡田外相「ぶら下がり取材」廃止 記者クラブが押し切られる(J-CASTニュース)
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/775.html
37. shimbi 2010年2月20日 20:54:26: ibnpLFktmKXy6
2/19記者会見のYoutube動画です。J-CASTニュース・亀松氏の質問(16:30から)の後、
読売新聞の記者がしつこく反発しています。
岡田外務大臣会見(平成22年2月19日)(16:30から)
http://www.youtube.com/watch?v=hpIVhY0TX0c#t=16m30s

亀松氏と畠山理仁氏のTwitterから関連投稿
http://twitter.com/kamematsu/statuses/9342402791
http://twitter.com/kamematsu/statuses/9342726939

岡田外相の「ぶら下がり会見」に関する
フジTVのニュース(http://bit.ly/cPWydr)の問題点は いくつかあるが、
特に問題なのは「記者会見のオープン化」に全く触れていないこと。
そこに言及しなければ、
岡田外相がなぜ閣議後のぶら下がり取材に応じないのか視聴者に伝わらない。



http://twitter.com/hatakezo/statuses/9341601124
閣議後のぶら下がり取材は記者クラブの既得権。
RT @hatakezo おおお、畠山さんの質問、FNNが思いっきり歪めて使ってますよ。
サンケイ恐るべし。

FNNニュース: 岡田外相、「ぶら下がり取材」について今後は一切応じない考え示す
http://ow.ly/195Pp



http://rocolo.exblog.jp/9986078/
長妻昭厚生労働相 重要政策に独自の世論調査活用へ
長妻厚労相も頑張ってる
とかく旧内務省→厚生省→厚労省なので敵は多いだろうから動きが大変だろうけど
やる気だけは間違いなくある人だし とりあえず任せておけば良いんじゃないかな



ひろゆきの損害賠償金の取立に成功
あーあwwwwwwwwwwwww とうとう来たかwwwwwwwwwwwww
でも ほんのチョットだけどねww




国会終盤の仕分け作業に向けて 財務省からでしょうね。
子供手当には増税が必要 というデマと扇動が
マスコミ新聞テレビ大手メディアとへ流され始めましたねぇwww

自公議員と国会は小沢-中井が足止めしてるから
今度は官邸に頑張ってもらわないとね
さて どうなるかなぁ。




posted by 誠 at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。