https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2010年04月12日

前政権から引き継いだ借金は900兆円、受け取れる財源はたった37兆円ぽっち

http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/178.html
投票場に座っている御老公達の日当が6万越えとの事ですが
投票率を上げる為の工夫がされていない。
え? そうなの?
それなら俺も座りたいわ


ゲンダイ的考察日記 山崎直子さんの年収は 天下り理事と同クラスの1600万円  仕分け第2弾〜54法人、100事業にメス 「都市再生機構」「大学入試センター」など
夫と娘を養うには十分な額だが、宇宙飛行士には科学の知識や語学力、キツイ訓練に耐える体力も必要だ。場合によっては命も落としかねない。しかも、シャトル勤務が終われば手当は付かない。やっぱりキツイ。

ちなみに、先の天下り理事の年収も1600万円程度。少しは、山崎さんに分けてあげたらどうか。

ゲンダイ的考察日記 民主党がいよいよ特別会計「176兆円」に切り込む


六月には国民主権の花が咲く!(オリーブの声、4.8)http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/899.html
olive!news 国家公務員法改正案と国会法改正案が成立すると、これが所謂 皆さんが期待した『断頭台』なり、6月にはダーンと落ちる。
皆さんは、自民党政権下で、
高級官僚が天下りと渡りと報酬で数億円という話を聞いて憤慨しただろう、あれだよ。
その省庁の下で、
ヌシも悪いやつじゃのー、とか言いながら分け前をもらっていたのが経団連で、
その経団連から巨額の広告費を受け取っていたのが大マスコミだから、悪口を書くわけ。

自民党議員や各業界・団体、霞ヶ関の政官財トライアングルにとっては、
既得権益自体が失われることを意味するから、
小沢幹事長は彼らにとって大悪人であり、マスコミもその政官財の一角であるから、
毎日に大悪人と報じ、いつ辞めるのかと書きまくるわけである。

10年度予算も財源が不安と煽りまくるが、
麻生前政権から引き継いだ借金は900兆円近く、
一方、受け取った財源はたった37兆円ぽっちでしかない。
此処まで書いて なお分からない人は
小学生以下の知性しかない人間 と存在そのものがコケにされても致し方なくなるよね

鳩山首相は、国家公務員法改正案は修正協議に応じないと明言しており、
早ければ5月には成立し、速やかに施行され、幹部人事が断行されるだろう。断行だ!

もうひとつの国会法改正案は、国会における官僚答弁を禁止する法案で、
これまで自民党政権で国会の裏の方で閣僚の代弁していた行為が禁止され、
国会は国会議員が審議する場になる。

更に、政治主導を確実にするため、
政府の副大臣、政務官、政務調査官の増員を改正する法案が同時に提出されている。

この二つの法律が成立すると、日本の政治システムが、かなり英国のそれと近くなる。
つまり、官僚主導から、政治主導へと政治が本格的にチェンジすることになる。
つまり 議員の仕事とは「政治」である という本来の姿に戻し
癒着の仲介人として 官僚や経済人とのカネの抜き取りを介在させた話を難しくさせる。

自民党政権では、各省庁に対応した族議員がおり、
その族議員が霞ヶ関と癒着し、その既得権益を守るために共闘し、
結果として内閣人事局を潰して来たのである。

民主党は、この族議員システムを破壊するため、
皆さんに悪人と呼ばれている小沢幹事長が陳情を党に一元化するとともに、
政策権限を政府に一元化した。

この結果、自民党議員は陳情を受けても、政府に口利きをすることすら困難となるほか、
議員自身が政策決定に関わらないことから、
所謂、国民の税金に献金などが影響を及ぼさないようになる。

それは、経団連がカネも出すが口も出す
という従来システムを踏襲維持出来なくなることを意味し、
例えばそれは医師会であっても全く同じである。

陳情は、族議員のほか各省庁に
も直接地方自治体の長や企業・団体の長が
毎年予算期になると、列を成すのが恒例行事だったのが
今年の予算は閑古鳥が鳴いていた。
昨日も言った通り
小沢は睨みを利かせながらは「意見は聞くだけ聞く」として 
地方組織が充実する党側で一括でまとめ
「実行そのものが どうなるかは知らん」として その話を
→官邸側→各省庁担当大臣などへ話は流れていったよね。
つまり あくまで小沢一人の癒着や独走をしたくても
官邸や各大臣が監査も可能となるので 簡単な話にはならなくなる。
逆に 官邸や大臣側が癒着をしたくても 党側が睨みを利かせるので
そう甘い話でも無くなる訳だ。
例えば 党の小沢 と 国交相の前原、この二人で上手に癒着構造が構築できる?w
勿論に 抜け穴は無くも無いが その辺りの話は全部が公開されているので
むしろ下手を打つ奴は あっという間に刺されるのがオチとなるわなww
少なくとも自民党時代のカネの流れを作り出す人脈手法は 厳しくなる一方だよねw

結果として
自民党時代は族議員のカネ分配が決まった後の寄り合いでしかなかった各委員会は
逆に 民主政権となってからは
あくまで法制審議などの政治議論の場として機能する事になった。

この合理性を 政権交代前から綿密に準備してきた民主党を叩く愚か者達は
政治の何を観て語っているつもりなんだろうね?wwww

政治主導法案とは、
昨日、衆議院に提出された国家公務員法改正案及び国会法改正案を指す。

国家公務員法改正案とは、内閣人事局を内閣の下に設置し、
霞ヶ関の幹部人事を政治主導で実施するものである。

簡単に言うと、国家公務員の幹部人事を
国民から選ばれた国会議員の過半数から選出された総理大臣の下に内閣を構成するとともに、
伴い霞ヶ関の人事もその政治家が職能等を勘案し出来るようにすることを指す。

更に要約すると、省庁の幹部人事を内閣が行う ということである。

この内閣人事局構想は、ずっと民主党の目玉政策であったが、
途中から自民党も幾度か実現を目指したが、実現しなかった。

なぜ実現しなかったかは簡単で、自民党族議員が跋扈していたからである。
自民党時代
自民党議員同士で お互いに癒着し放題である事は分かっていても
官邸に入ってる者は どうしても国民の注視を浴びるので
官邸側は いきおい自民党議員同士であろうとも 必要とあれば刺し殺してでも
官邸側への批判を逸らしたがる。他分野の族議員も そうだ。
という訳で族議員側は
同党の官邸よりも 同族の中の利権仲間の官僚を守ってしまい
利権癒着関係は更に密接強化されていく。
その先で、議員官僚の どっちが使う側か使われる側かとなるかの認識はともかくねw


党側と官邸側の距離感は 議院内閣制を取る限り避けては通れない。
けれども そこを官僚集団に突かれて仲違いを起こさせて利用されては身も蓋も無い。
それは政権交代が起きても変わらぬ命題だ。

其処で、あくまで 政治家の下に官僚が居る という事を明確にさせて
その執行部隊にして手伝い部隊にすぎない 事をキッチリ法制化させる。
まさに民主党の政治の覚悟を問う話でもある。

更に言えば 自民党時代に コレが明確にできなかったは
どんだけ甘ったれた政治姿勢だったかを 如実に示す事となるよね。

また加えて天下りの温床とされてきた、独立行政法人(100以上ある)を今回事業仕分けし、
その改廃方針を決定する。

そのうえで、現在、一本しか法律が無い独立行政法人通則法を改廃し、
個別法に改正するプランが枝野行政刷新相から語られている。

7日の時事は、
「政府・民主党は7日、
 鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長らによる首脳会議を首相官邸で開いた。
 後半国会の焦点である政治主導確立法案や郵政改革法案などの重要法案について、
 6月16日までの今国会の延長は想定せず、会期内成立に全力を挙げる方針を確認した。

 首相が「会期内に政府提出法案を成立させてほしい」と求めたのに対し、
 小沢氏は「当然だ。努力する」と応じた。」と報じた。

これをどのように論評するか。

つまり 一言では論評できない政治の難しさは
こうして噛み砕いて話していくしかない という事だ。
政治を追い続けている俺でも 一発で分かる話ではない。

となれば
その辺りの話を 馬鹿で豚にすぎない民衆へ伝える責務を負うからこそ
報道の自由という特権を得ては美味しい享受しているマスコミ新聞テレビ大手メディアにとって
当然の義務となるのだが、
全く 欠片として 、この話を 流れを伴った小難しい話を 適宜に論評し説明しようとしない。
こんな頭の悪い俺が追いかけなくてはいけない羽目に陥る。

やはり 何を どう考えても
NHK 読売 毎日 産経 朝日 日経の6団体の廃業は即時に行うしかない。






「米国という国は理解できない。『来てくれ』と言っておいて、招待状も持ってこない」。小沢一郎は米国への不信感をあらわにした
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/194.html

新ドル紙幣「アメロ」 と 破産管財人オバマ と RFのお家騒動
に絡んで
オバマと北京の接近で 日本が米国債と共に沈み落とされる かもしれない という話。
前から別の場所でも色々とは聞いてたけど 実際 どうだろうね。
俺的には、ロシアとEUが そんな好き勝手をさせておくとも思えないけどね。
破産管財人という弁護士が いざとなったら何でもやる、
というのは日本でもある話だし 心には留めておこうとは思う。

まぁ まずは 産経という親米のポチが騒いでいる話の段階で というのがあるけどねw

小沢訪米ドタキャン報道にみるマスコミ対米観の病的卑屈性
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/892.html
日本のネットウヨ系の 皇族の権威と民族主義の区別も付けられない程度の愚か者達は
やっぱりパラノイアと評するしかないよなぁ。

中共のアキレス腱は 国内の残る下層民の民主化への武装蜂起なので
其処を攻撃するは良しとしても
日本のネットウヨ系の 皇族の権威と民族主義の区別も付けられない程度に愚か者達だから
支持を持続するとは如何なる事なのかも見極める事が出来ない程に狂っている。
結果として中国への攻撃が鈍ってしまう悪循環。

所詮ネットウヨは
ペンタゴンの下僕であるどころか 北京の「“無自覚な”奴隷」でもある
という、まさに 救いようが無いキチガイで大馬鹿野郎という訳だ。
国益を考えているつもりだろうが 結果として国に害しか及ぼせていない、
そして そういう自分自身にすら気が付く事が出来ない。
まさに見たいと思う現実しか見えない


オバマ&J と 鳩山兄&小沢から見れば
共和党系&Dが共通の敵ではあったから手を結んでいたのであって
そもそも 別に仲良しって訳でもないからねw
鳩山首相「一方的に相手の言いなりになるよりも、お互いに議論を通じ、信頼を高めていく」
表面上は儀礼と礼節を徹底的に行いながら 机の下で蹴り合う、それが国際政治の基本。
鳩山が握手をしながら 菅が後ろで支え 小沢が敵の後ろから足を払う、
冷徹で冷酷な国際関係っていうモノを目の前にすれば
充分に任せられる布陣だろう とは思うけどね。

ネットウヨの如き浅知恵 や 親米のポチの頭脳 や 天皇陛下万歳とか叫ぶ宗教家 じゃ
理解している気になっているだけで
実際 こういうのは永遠に理解できない領域なんだろうね。

政治というのは誰でも語れるようでいて
その才がない者には永遠に理解できないものなんだよね。

と 此処まで書いて 全然に関係ないけど
ディプロマシーってDSで出たりしないのかなぁ
とか思ったけど 危険すぎるかw


http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/201.html
西山元記者が岡田外相を批判 「政治指導力がない」(東京新聞)
いやいや西山も手厳しいなぁw まぁ西山なら其処まで言っても良い権利はあるけどさw
俺的には 岡田に それ以上を求める方が酷というモノかと。
其処から先は 小沢と鳩山も加えての話になる部分もあるから
岡田が一人で突っ走ったらマズい可能性もあるしね。


ゲンダイ的考察日記 いま誰がこの国を動かしているか、誰が見ても小沢幹事長だろう
マスコミ新聞テレビ大手メディアとは明確に一線を画す日刊ゲンダイならでは話と思えば まぁ悪くない、
NHK読売毎日産経朝日日経の全てが大きく狂っている以上 
日刊ゲンダイがその反対側に立つのであれば これ位の書き方になってしまうも止むを得ないだろう。

政治を語る者とすれば ちょっと違う けどね。
現状の民主政権は少数指導体制だからね、その中の有力議員の一人にすぎない。

そういう 政治を見極めた解説が出せない段階で
マスコミ新聞テレビ大手メディアが政治を語っても
それにカネを出してまでの価値が有るとは 欠片も思わないんだけどね。

政治と経済をしたり顔で新聞やテレビで語る人達は
カネの為なら何でもします ってだけの自分を晒し続けて 恥ずかしくないのかなぁ、
だから俺は 軽蔑 という言葉を使う。
人として 軽くしか見ないし 卑しく者への視線しか向けられないからね。



ナベツネVS小沢の不毛の最終戦がもたらす「読売新聞」の「死」
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/227.html
読売新聞を読んでいる人は その記事を安直にリンクする人は
それが2ch経由のネタになっても その嘘デマ扇動が見極めきれないままの人は
恥ずかしい事をしている自分というモノを 今一度に再確認した方が良いと思うよ。
バカにされるからね。




http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/178.html
【生方議員】最近見かけないが… 「深夜の韓国クラブ通いが原因ですか?」(ゲンダイ的考察日記)
ゲンダイ的考察日記 生方議員 相変わらず朝の会議は欠席

http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/167.html
松木謙公・一新会事務局次長 「小沢幹事長の辞任を言うならば その人は民主党からは不出馬を」

 彼の副幹事長解任は撤回されたけど、僕は親方(小沢氏)に「残すのは不満です」と言いました。最後に決めるのは幹事長だからしようがないけど、そう思いますよと。親方は神妙に黙ってました。そこは優しさなんだなと思った。



(小沢氏は)独裁といわれますが、人の話はちゃんと聞きますよ。衆院当選1回生が党内でモノをいえないということになっているけれどそんなことはない。僕は(党国会対策委員会で1回生を教育、指導するため班分けした)5班の班長ですが、彼ら(5班)は小沢幹事長に政策提言を持っていきましたよ。自由にできるわけですよ。マスコミも片方だけでなく全部をおさえて報道してほしい。特に産経新聞はね。

 親方が「僕はワルモノでいいんだよ」といったことがあります。その時の笑顔がまたよかった。「よく思われたい」という気持ちを超越してますよ。恐いときは恐いですが、日本の頑固親父はぶれないし、優しいところをあまり見せない。小沢一郎という政治家は日本の政治を変えていく人です。

 だから、(小沢氏を)気にくわなかったら、悪口でもいったらいい。ただ、大人っていうのは決定的にはならない。すべて悪いっていう話は、子供みたいなもんだ。

コメント
23. 2010年4月11日 00:55:46: kLoMcTkzFM

松木代議士の仰っておられることは、議会人として、政党人として、大人として、正論。

松木代議士は北海道12区であの能なし武部勤を小選挙区で破って当選された方で、同じく北海道から当選となった小林代議士、石川代議士に対する思いも、より重いということでしょう。彼らに対する姿勢も、法治国家の代議士として、また判決確定までは推定無罪という近代司法の常識を踏まえた、真っ当なものだと思います。

自民党には、逮捕された代議士を正論を唱えてかばった人はあまり記憶にない。

トカゲのしっぽ切り、馬鹿が一人減った、でオシマイ。
それにマスコミ世論の支持が揺らぐと、すぐに総裁降ろし。安倍晋三から数えて4回目の総裁降ろし騒ぎ(まだ谷垣総裁は降ろされていませんが)。

自分たちの仲間のことすら真剣に考えられない政党が政権から転落したのは当たり前です。

自民党の融解の真因は、政策云々ではなく、氷よりも冷たい心にあるのだと思います。もう自民党は衆参両議員全員まとめて滝打ちとかして、利権・対米従属というヘドロにまみれた自分の精神を見直さない限り(そしてそれは絶対無理だと思いますが)、再生は万が一にもないと考えます。
政治哲学のマキャベリの言葉を曲解して
冷徹な判断 と 冷酷な判断 を履き違える連中が多いからねぇwww
特に旧態依然の政治中枢の近くにいた連中は ね。


ゲンダイ的考察日記 参院選〜あり得ない「共倒れ説」を煽る根性なしたち

http://www.muneo.gr.jp/html/diary201004.html 2010年4月3日(土)鈴 木 宗 男
定数2のところに民主党が1人しか出さないのでは、
自民1、民主1となり、選挙ではなくただの指定席の確認となってしまう。
投票率も上がらないし、比例票の上積みも期待できない。

定数2のところで2議席獲るのだという気迫を持ち、
必勝の信念で闘うのが、政権政党として当然の姿である。
消極的で受け身になっては、選挙は負けである。
攻めて攻めて攻めまくって、初めて結果がついてくる。


また、お互い競い合うことで相乗効果も生まれ、
2議席が例え1議席となっても、比例票は確実に上積みされ、好影響が出るのである。
批判や心配をする前に、しっかり選挙運動をやることをお薦めしたい。

少なくとも、民主党、いや全政党を通じて、
選挙については小沢幹事長以上の事情通はいない。
自民党時代も総務局長として実務を仕切り、幹事長として采配をふるってきた人だ。
私も全国の選挙区事情は それなりに頭に入っているが、
小沢幹事長にはかなわない。

 あと3カ月の闘いである。これからが、小沢幹事長の腕の見せ所ではないか。


自民党から離党していく動きが止まらない。野党になり、求心力がなくなったことを物語っている。
長年与党、政権党としてどっぷり甘えの構造に浸かってきた人達だ。
180度環境が変わってしまうと、どうしたら良いのかと、右往左往してしまうのだ。


 鳩山首相は柳に風である。倒れそうで倒れない。それは、柔軟性があるのと同時に、地にしっかりと根が張っているからだ。
 鳩山首相は、相当な胆力を持っている人物だ。小沢幹事長が政権を支える限り、何も心配はいらないと私は見ている。


ゲンダイ的考察日記 笑ってしまう お粗末きわまるネーミング
ゲンダイ的考察日記 時代を終えた老人集団に国政への口出しをされたくない
ゲンダイ的考察日記 「たちあがれ日本」〜誤算続きのスタート

】「足利事件」「飯塚事件」で犯人をでっちあげた関係者とは誰なのか?−JanJanニュース

 麻生太郎首相と森英介法務大臣と法務省高官は、「足利事件」の菅家さんの「再審請求」が受理され再審裁判の中で当時のDNA鑑定の信頼性が否定されて菅家さんが「再審無罪」になることを確信していたと思われます。
 
 もしも久間三千年さんが死刑囚として「再審請求」を出せば菅家さんに続いて「再審無罪」が出て、しかも菅家さんの「無期懲役」よりもはるかに重い「死刑判決」が誤りだったことが白日のもとに暴かれることが分かっていたのです。
 
 麻生政権にとって足利事件に続いて「飯塚事件」でも、警察・検察・裁判所のでたらめさが暴露され世論の批判にさらされれば政権運営に重大な支障が生じ、警察・検察・裁判所全体に対する国民の信頼が失墜する危機があったのです。
 
 死刑確定後2年という異例の速さで、無罪を訴え「再審請求」を準備していた久間三千年さんを死刑にしたのは、「再審請求」を阻止して「再審無罪」を出させないための「明確な口封じ」であり、麻生政権による「政治権力」と「司法権力」が一体となって犯した「国家犯罪」そのものだと思います。

こういう事を書くべき が
マスコミ新聞テレビ大手メディアというジャーナリスト集団の責務だとは思うんですがね。
する気が無い のではなく する能力が無い と断言するしかないので
NHK 読売 毎日 産経 朝日 日経の6団体の廃業は即時に行うしかない


http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/191.html
小沢批判を書いたフリージャーナリスト「(小沢を支持していても)編集部の意向で生活のために週刊現代に書いた」(日々坦々)
番組の意向にそったコメントを出す御用コメンテーターが多い中、番組の主旨に反し異論を展開した岩上氏に拍手! | 日々坦々
生活のために自らの主義主張や思想信条に反してまでも保身に走ってしまう、
ということがよくわかる。
ジャーナリスト ではなく ただの売文業にすぎない、
テレビなどの場合は ただの電波芸者にすぎない となる訳だ。
そんなモノを ありがたがっては鵜呑みにして 挙句の果てにカネまで流すとなれば
家畜以下の存在でしかないわな。
家畜だって 屠殺される直前には自らの運命に抗おうとするだろうが
歓び恍惚となって屠殺する側へ身を投げ出すんだからね、
そ う い う の を 
 よ く 狂 信 的 な 宗 教 家 が し て い る の を
見 て い る ん で す が ね w

自分だけは あんな馬鹿な事をするはずが無い、とか思ってる人間ほど
実は全く同様の事を ネット上でしているのに気付かない。
恥ずかしくないのかなぁ と いつも思う。

コメント
岩上氏以外のマスコミに属さない記者およびフリージャーナリストは
ほとんどが二枚舌を使い分けている。
テレビと新聞にも出ている場合、ご指摘の通り食い扶持維持の為もあるが二枚舌です。
所詮、ネットもテレビや新聞も受け手がその情報を読み解く以外ないのです。

「白い目で見られそうな雰囲気はある。」
サラリーマンの世界でもその様な雰囲気を感じます。
同僚の定年間近のおじさんは
「民主党の政策にはがっかりだ・・」
と知ったかぶりの話を繰り返すので、私はせめてこう云って上げます。
「○○さん。それは、マスコミに洗脳されていますよ。
 マスコミは本当のこと、自分たちに都合が悪いことは報道しませんから、
 報道の裏側を嗅ぎ取ることをしなきゃ」
すると、おじさんは黙ってしまいます。
そこで、会話は途絶えてしまいますが、
回りで聞いている人達にも、私の このひとが小さな気付きになるはずです。

実際、マスコミのイメージ操作のもとに置かれている人達に対して、
「〜だから、小沢さんはすばらしい」と小沢擁護の発言をしてみると、
みなさん一様に「えっ!?」という顔をされるばかりです。

でも、論理的に「〜だから、小沢はダメだ」という回答は帰って来ませんね。
サラリーマンの私が夏の選挙までにできることは、
小さな井戸端会議で、みなさんに真実を耳打ちしてあげることです。

2010⁄04⁄10(土) 06:09 | 黒川雅彦 | [edit]

誠天調書 2010年03月03日
情報流通の過程で
マスコミ新聞テレビ大手メディアが 完全にその責務を放棄している以上、
誰かが その責務を担っては
馬鹿で豚にすぎない民衆へ届けるべき情報を伝える責務を負わなければ
絶対に伝わる事が無いのだ。

ネットの日本語圏にあって この責務を強く担わなければならないのは
政治家でもなければ 馬鹿で豚にすぎない者達 でもない、
それが マスコミ新聞テレビ大手メディアに取って代わり 情報流通を担う
俺が勝手に名付けた「ネットの日本語圏の下士官層」の責務なのだ。

こうして 情報流通の一端を担っては
ネットという虚構世界に繋がる馬鹿で豚にすぎない民衆への説得を試みるべく労苦を
だから俺は厭わない。

と同時に
現実世界にあっても、
一人でも二人でも良いから
マスコミ新聞テレビ大手メディアの嘘デマ扇動の嵐の被害に有っている人達へ手を差し伸べ
自らの言葉の説得力を磨き そのタイミングを計れるだけの機知をも磨いていく。

そういう事を 少しでも良いから尽力していくしかないのだ。
 

あれは検察による言論弾圧だった!5年前の鹿砦社・松岡社長の逮捕・拘留 | 日々坦々
誠天調書 2010年02月25日: 週刊朝日の無いコンビニでモノを買うのは止めないといけないなぁ

ゲンダイ的考察日記 検察審査会が小沢事件の検事を聴取
明らかに手抜き捜査だった西松事件の二階捜査などと違い、今回は特捜部が捜査を尽くした。関係先を手当たり次第にガサ入れし、現職国会議員までパクり、小沢本人に2回も聴取。その上で「有罪判決を得るには証拠が足りなかった」と不起訴にしたのである。

審査員はくじで選ばれた一般市民だ。膨大な捜査資料を理解するのだって容易ではない。「起訴すべき」という議決は、検察の捜査を否定することにもなる。起訴なんてできっこないのだ。

コメント
2010.04.09 | URL | oochan55 #- [ 編集 ]

検察審査会の内容は非公開のはず―、なのに何故この情報が漏れたのでしょう。
今日の記事によれば、また検察が「リーク」したのではないかと疑っています。

大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか?−JanJanニュース

http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/155.html
何を志すのか、さっぱり分からん志民会議 (飄(つむじ風))
飄(つむじ風): そういうことだったのか........!−志民会議−
統一教会 チャンネル桜 などなどの面々なのは 前も俺が探ったし
まぁ きっと そういう連中が
最近の阿修羅を荒らしているんだろうけどねw

面白いのが IPが表示されない阿修羅を荒らしても
阿修羅にウチが晒されても 阿修羅以上にウヨをコケにする誠天調書なのに
米のIPを晒すウチへの荒らしには来ないんだよねwww
その程度の根性 と その程度の資金力 しか残って無いのかねぇwwwwww

早く荒らしが来ないかなぁ ってwktkして待ってるのにねw

04. 2010年4月10日 12:36:42: VtoOoGXuD2
小泉純一郎>山田宏>中田宏=色基地外・変態=統一教会=半島系多数=自民党
実に見事な組み合わせです。

ところで、ネトウヨ来ないね。
下の方で張り付いてるけど。?????

とうとう、マニュアル作って、束で来ましたよ。
何処か、一か所で発信してるみたいに。



ゲンダイ的考察日記 小原舞〜過疎地に育ち自衛隊を経て国会議員の異色経歴
こういう記事が 佳作で中々に良い
おはら舞 活動日誌
2010年03月22日 海上保安庁も国交省の所管のため前原国交大臣がご臨席の上 舞鶴にて海上保安学校の卒業式に参加させていただきました
 前原大臣は、用意された原稿を伏せられて卒業生に心のこもったそして海洋国家日本を海上保安官として支えていくことの使命と意義について語られました。

 国を存続させていくこと
 それは主権を守り、法治国家たり得ること。

 卒業生が凛々しい志に燃えた顔つきで、大臣のお言葉を一語一語かみしめるように聞くその姿に、頼もしさを感じました。

 私も、卒業生に負けず大臣のお話に身震いがし、背筋が伸びました。










http://sports.yahoo.co.jp/news/20100411-00000038-spnavi-base.html
充実の巨人、中日に快勝 原監督「自分たちの戦い方をするべき」
スポーツナビ - 2010/4/11 19:53

 原巨人が中日に快勝した。巨人は11日、東京ドームで中日を7対1で下した。初回に守備が乱れて1点を失ったものの、中日の19歳・伊藤準規を攻めて2回までに3点を奪った。原辰徳監督は「セットポジションが上手じゃないなというのがあって、その辺をうまく突けたんじゃないかな」。しっかり相手を研究した上で攻略したことを感じさせた。

 その後も攻撃の手を緩めなかった巨人。特に5打数2安打の1番・坂本勇人、5打数3安打の2番・松本哲也については「いい形で役割を果たしてくれた。非常にいい1、2番ですね」と原監督も高く評価した。松本は打率4割8分3厘まで上昇。「自分でも信じられないぐらい。毎打席大切にやっていることが結果に出て良かったです」と照れ笑いを浮かべ、「この調子を維持できるように頑張りたい」と決意を新たにした。
 また、この3連戦で10打点を記録した小笠原道大は「出来過ぎで怖いくらい」と振り返りつつも、「すべてがうまくいってるわけではないので、反省するべきところは反省していかないといけない。この感覚を大事にして、また明後日から集中して戦っていきたい」と堂々とした表情で語り、付け入るすきは見当たらない。
 各球団との対戦がひと回りしたことを問われた原監督は「まだ相手を見るより、自分たちの戦い方をしていくべきだと思います」と手応え十分の表情で言い切った。リーグ4連覇に向けて、貫禄を備えた原巨人が充実の戦いを続けている。

取材協力:野球専門タブロイド紙 Baseball Times Weekly

Baseball Times Weekly - Google 検索
聞いた事ないなぁ コレ




木村拓也コーチの冥福を祈る。: 見物人の論理
 日本のプロ野球で、ユニホームを着てグラウンドで倒れ、そのまま命を落とした人物を、私はほかに思い出すことができない。ご家族を残しての急逝には、本当に言葉もない。

 ただ、残されたお子さんたちには、ぜひお父上を誇りに思ってほしい。


 プロ入り後にスイッチヒッターに取り組み、あらゆるポジションをこなし、求められる役割を笑顔で果たし続けることで、プロ野球選手として生き延び、最後まで必要とされる選手だった彼の足跡は、私のような組織内で生きている凡人たちに勇気を与えてくれた。



王貞治やイチロー、松井秀喜といったスーパースターとは違う形で、見事なロールモデルだった。

だが、誰よりもしぶとい選手だった彼が、こんな形で世を去るなんて。

木村が今年のNPBの新人研修会でルーキーたちの前で講演をした内容が、ジャイアンツの公式サイトに紹介されている。是非お読みください。「ロールモデル」と書いた意味がおわかりいただけるはず。
 ↓
2010.03.04 NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 ジャイアンツ公式


木村コーチの事を、よく解っていただけて、彼も喜んでいる事でしょう。

木村コーチとは小学生の頃、よく遊んでいたので、陰ながら応援してました。

彼の努力は半端ではありません。

亡くなった事は、とてもとても残念ですが、
もし宮崎に帰って来られたら『お疲れ様やったね』と、お線香あげに行きたいです。

投稿: 野風 | 2010/04/07 21:18



>野風さん

ご友人の方ですか。ありがとうございます。
私は彼と一面識もない単なる見物人ですし、彼の熱心なファンだったわけでもありません。
それでも、試合を見ていれば自然とこういうことを感じさせてくれる、
そんな選手だったと思います。

昨日から今日にかけて、
メディアでは野球界のいろんな人のいろんな談話が紹介されていますが、
「球場で会うたびに笑顔で挨拶してくれた」というブラウン監督の言葉が印象に残ります。
木村選手にとっては「自分を干した監督」でしかなかったはずなのに、
そういう態度がとれる人だったのだなあ、と。

投稿: 念仏の鉄 | 2010/04/08 10:26

本当に 惜しい人を亡くした、良い奴ほど早死にするよなぁ






タイトルだけが面白いスレ 44
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1270131627/l50 mercredi 様
13 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/04/05(月) 13:31:57 ID:+j+gJzHuP
【画像】 自分の似顔絵が印刷された饅頭をこんなのどうでもいいわという表情で持つノーベル賞益川教授
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270431633/
そのタイトルは見事だなwwwww
http://www.asahi.com/science/update/0402/NGY201004020005.html

30 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 04:22:57 ID:1qKpSOdLO
タケノコ泥棒で2人を逮捕    警官「おいしいタケノコがとれるのはもう少し先なのに」と困惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270922229/



【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ141
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1269612593/l50
850 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:38:14 ID:bEBvcN2s0
貯金箱って意味あるの?銀行に入れろよ。あと弟の貯金箱から金盗むのやめろよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270785516/

2 セロハンテープ(奈良県) 2010/04/09(金) 13:00:08.68 ID:qc8lhSKy
家にある貯金箱からちょっと貰いたいんだが裏にもどこにもフタはない
投入口から1枚ずつ出せる必殺技とかねーの?


9 筆ペン(関東・甲信越) sage 2010/04/09(金) 13:03:56.16 ID:iTiA6yh5
>>2
厚紙


10 ファイル(東京都) 2010/04/09(金) 13:04:18.43 ID:HTFHwPK6
>>2
カッターナイフの刃突っ込んでそれに沿わせてというか乗せて出す
俺はそれで親の500円玉貯金から1万くらい貰った
慣れるとかなり効率化出来るけど投入口傷つけないように


11 スターラー(コネチカット州) 2010/04/09(金) 13:06:10.18 ID:K+uxOYBF
>>2
ナイフを入れて、刃に乗せて傾ければ出てくる


14 セロハンテープ(奈良県) 2010/04/09(金) 13:08:44.17 ID:qc8lhSKy
>>9-11
おおおおお
500円玉イケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さてはお前ら常習犯だなw
たっぷり抜いてやるぜええ
いいからオマイラは働け




posted by 誠 at 05:59| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

大井の料金所は開放される?

間違ってるかもしれないけど 書いてみる。
いつも通りに 俺の言う事を 一文字たりとて信じては駄目ですよ


ネットゲリラ: 無駄に安くすると渋滞する
下手に安くして 航空産業や鉄道産業を弱体化させる訳にもいかないしねww
何事にも順番ってもんがあるさ



高速道路、上限料金制度を正式発表 割引廃止で実質値上げ 毎日新聞
http://ysm1004.seesaa.net/article/146094806.html
相変わらず 嘘デマ扇動しかないマスコミ新聞テレビ大手メディアの情報流通なので
一時ソースを直接に洗い直さないといけない。
やっぱり NHK 読売 毎日 産経 朝日 日経の6団体の廃業は即時に行うべき。
大和民族系日本人の時間と労力へ莫大な負担を掛けるので
存在するだけで日本社会に甚大な損害を与え続ける。
廃業し消滅しようとも
通信社が真っ当に機能すれば 国民生活へは全く支障をきたさない、
むしろ 余計な嘘デマ扇動に煩わされる事が無くなるので すこぶる何事にも効率が良くなる。


で ともかく高速の部分の話を 今一度に見てみた。

特に首都高の部分が気になるが それ以外の所から入る、
話があちこちに飛ぶので ご容赦を。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100409_360167.html
道路の整備手法の見直しについての説明も行われた。
従来では
公共事業と有料道路事業を併用する合併施工方式(会社施工方式と直轄施工方式)を採用してきた。

しかし民主党による見直しによって、
有料道路を整備するのは企業、
無料道路を整備するのは国と、
それぞれを切り分ける方式を採用する。



具体的に有料道路で整備されることが決定したのは、関越自動車道〜東名高速道路を結ぶ東京外かく環状道路と、名古屋西JCT(ジャンクション)〜飛島IC(インターチェンジ)を結ぶ名古屋環状2号線の2つ。潮来IC〜鉾田IC間を結ぶ東関東自動車道水戸線は国の直轄事業として実施されるほか、すでに酒田みなとIC〜遊佐ICを結ぶ日本海沿岸東北自動車道は着手していると言う。

また、関越自動車道上越線(信濃町IC〜上越JCT)、東関東自動車道館山線(木更津南JCT〜富津竹岡IC)、東海北陸自動車道(白鳥IC〜飛騨清見IC)、四国横断自動車道(鳴門JCT〜高松市境)については4車線化が決定したが、近畿自動車道紀勢線(御坊IC〜南紀田辺IC)と九州横断自動車道長崎大分線(長崎IC〜長崎多良見IC)については着手を見合わせた。着手を見合わせた理由は、2009年の繁忙期における渋滞回数が0回だったためだと言う。
この大きな転換点の部分を きちんと説明しなければならないのに
まともに説明するマスコミ新聞テレビ大手メディアの記事が見当たらない。
合併施工方式 - Google 検索
合併施工方式 - Google ニュース検索
しかも 記事にしたのは 文字通り全てが捏造か扇動の類でしかない。
特に読売が本性を剥き出しにしての完全インチキ記事だ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100409-OYT8T01361.htm
館山道4車線化復活 県負担63億円なしに
 国土交通省が9日発表した高速道路の再検証結果で、一時凍結されていた館山道4車線化事業が復活した。整備手法の見直しで、当初予定の県負担分63億円はなくなった。東京湾アクアラインの通行料を値下げする社会実験も、2011年3月末まで国が費用の半分を負担することが、正式に決まった。懸案が一気に解消するという朗報に、県関係者は「ありがたい話だ」と喜びを隠せないでいる。

 4車線化事業は、木更津南JCT―富津竹岡IC間(約21キロ)を片側2車線に広げるもの。国交省によると、これまで国の直轄事業として、国、県、東日本高速道路の3者が負担し合う「合併施行方式」で進めてきた。

 しかし、事業を再検証した結果、「責任分担があいまい」などとして、「会社施行方式」に変更。事業費約280億円は東日本高速道路会社が一括負担することになった。ただ、国の利便増進事業費の一部を充てるため、実際には同社の負担は生じない。

 供用開始時期は13年度までの予定だったが、一時凍結で遅れた分だけ後ろにずれ込む見通しだ。

 アクアラインの社会実験が始まった昨年8月以降、館山道の渋滞件数は増加しており、沿線自治体からは4車線化の早期実現を望む声が高まっていた。君津市の鈴木洋邦市長は「大変良い話で、早い時期での着工と完成を望む」と歓迎している。

 アクア社会実験は、当時の麻生政権が衆院選前に実施した追加経済対策に乗る形で実現。今回は参院選を控えた鳩山政権で、4車線化にめどをつけただけでなく、要望もしていなかった費用負担までなくなった。ある県幹部は「森田知事は幸運だが、運も実力のうち」と手放しで喜ぶ。

 一方、知事は人間ドックを受けるため、3日から休暇に入っており、「社会実験終了後は国策として値下げが実現されるよう強く働きかけていく。館山道も早期に着手されるように積極的に協力していく」とのコメントを出した。
おいおいおいおいおい てめぇは何を言ってるんだ
千葉県人の俺が言うぞ
其処の区間は 社会実験前から ずっと渋滞だらけの場所だ
なに嘘をイケシャアシャアと言ってやがる。
観光客でにぎわう休日なんかは ずっと眼も当てられない状態だった。
森田健作の就任以降に渋滞が増えた とは 無茶苦茶にも程が有る。

するしかないんだよ工事を あの辺りは。
しかも周辺の工事をもするつもりで もう あの辺りは
建設中断の跡が あまりに無残な状態で広がりまくっている。
要するに 進めるにしても進めないにしても
カネを投じないとマズい現状に わざわざしやがったんだよね。
ガンガンに土地を削ったり掘り返したりしまくっては 放置してあるんだもんね。
どっちにせよ工事費用は必要だ だからカネを落とせ
ってのは ヤクザ暴力団の居座りでの脅迫 でしかない。
えっと 似非右翼ヤクザ ってのは どういう連中だったっけ?w

そういう観点を 都合良く黙殺されて書かれた ホロコーストに匹敵する読売の記事。
嘘デマ扇動こそを十八番とする似非右翼団体との繋がりが濃い
それが読売と森田健作 と言われても これでは致し方ないだろうね。

こっちは 食事にすら事欠きながら なお休日もなければ病院にも通えない状態で
こうして社会と政治を必死に考えまくっているのに
よくのうのうと人間ドッグとやらで休んでいられるなぁ 森田健作は。
激しい嫌悪感しか覚えないが 森田健作を賛美をする記事は 読売 朝日 毎日で確認できた。
他の所は見つけられないだけなのかどうかは知らないが。
こんな最低最悪の知事を持つ千葉県人としては
ホント どうにかしてでも引きずり降ろす事をしたい気持ちしか起きない。

話を戻す、しかも 此処まで嘘デマ扇動を書いた後で 社説で読売は

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100409-OYT1T01363.htm?from=y10
 今回、料金割引制度を見直すのは、高速道路建設の財源確保のためである。

 料金割引の原資に国が手当てして残る2・5兆円から、今回の制度変更で使わずに済むようになる1・4兆円を、建設費に充てる計画だ。

 鳩山内閣が昨年末、民主党に高速道路の整備促進を強く要請されたことで、原資に目をつけた。

 建設費がどうしても必要というなら、きちんと予算化するのが筋だろう。一貫した高速道路政策が鳩山内閣にないから、こんな姑息(こそく)な手段を選ぶことになる。
と政治不信を猛然と掻き立てる。

そもそもに「建設を要望してきた」のは 何処の類の連中かを何で書かないの?wwww

経緯を振り返れば
土建業者と自民党と官僚 が
合併方式なんてモノまで創作しては 公金を美味しく頂く事にのみの高速建設を
鳩山新政権で一端に白紙へ戻したもんだから 気が狂ったように民主を攻撃してたよねw
で 幹事長小沢に要望を一元化する事で 言いたければ こっちに来い としては
立ち位置と中身をを明確化させた、までは良かったけど
麻生政権の言語道断で悪魔鬼畜に等しい焦土作戦で
国家財政は極端に逼迫しちゃったもんだから 要望に対処する財源は皆無になっていた。
で 高速無料化の予算を1千億にまで減額しては
参院選もあるし
地方の地場土建業者と繋がりが濃い うるさいネットウヨや似非右翼ヤクザに 餌を与える。
という流れがあるよね。

つまり ごね得をしている連中の事を読売は社説に書かずに隠蔽している訳だ。

それでも 民主鳩山政権が悪い? ふざけんな。
ナチスのホロコーストよりも 読売の存在そのものの方がが残虐で非道の組織だな。
情報で民衆を虐殺する事すら厭わぬ組織に対しては
その組織そのものの壊滅を持って対処をしなければならない。
殺しに来ている相手に 上品な対応なんてできない、斬り返すのみだ。


無論に きっちり予算配分を組み分けなければならない と言うは悪くは無いと思うよ。

細かい料金設定をETCに掛けては上限以下の部分も値下げたい馬淵が
多方面から予算面で押され 予算を1/6に減額された面は否めない、
更に 天下り抑制とSAやPAの利権癒着へは一切に踏み込んでいない(その時間が無かった)
経費が下げられていない面が大きく出たよね。
その経費削減を持って無料化を促進する というのが そもそもの方針だったしね。

・・・という部分の説明を記者は何で聴かなかったの?
聞いたのならば記事にはしなかったの?
報道としての資質には致命的欠けながら 嘘デマ扇動には明け暮れる、
読売は即時の廃業とならなければ 日本が滅ぶ。
大和民族系日本人が虐殺されるか 読売が残滅されるか どちらかの選択肢以外は無い。
読売も そのつもりで商売をしているので、俺も断固として廃業をのみ求めたい。
ホロコーストと等しい事をしている敵には 断固として負けたくない。


大臣発言(高速道路の再検証の結果と新たな上限制の導入を含めた料金制について) - 国土交通省
まず冒頭で合併方式に触れている、
其処の部分が なし崩しのままに どんだけ無残な事になっていたかを思えば
前原の言いたい意志も分かるというモノだ。
補足説明を加えながら引用もしていく そうしないと分からない部分が多い。

まず去年の4月27日に自民党時代の麻生政権での国幹会議がございまして、
これは国土開発幹線自動車道建設会議 - Google 検索の事 略して国幹会議
誠天調書 やりすぎた連中を どうにかしたいんだよ とにかくね。2009年08月02日
2009年4月28日 (火) 形骸化の極み=国幹会議: まぶちすみおの「不易塾」日記
http://mkt5126.seesaa.net/article/128429155.html
政権交代が起きても、道路を作るという既成事実を作ろうとしたのだろう国土開発幹線自動車道建設会議を開催
と まぁ 高速建設という名目で どんだけ公金が食い荒らされてきたか な話


そこで決められました道路については 民主新政権で全て凍結をしておりましたけれども、
再検証を進めてまいりまして、
まず再検証結果を皆さん方に報告をさせていただきたいと思っております。

我々が なぜ全てを凍結したかと言いますと、
この合併施行方式というものに対しては極めて国費と有料制を足したようなものであって、
どんどん作られていってしまう可能性と、
また責任の所在も含めて不明確、不透明であるということから、
この合併施行方式についてを我々は見直していくということを申し上げておりました。

と 前にも言ったように とにかく全部を白紙に戻す としたんだよね。
で 地方との繋がりとなれば 官邸側よりも党側の方が調整などなど向いてるので
幹事長小沢の方へ話を吸い上げさせて という流れにしてるんだよね。
非常に合理的だよね。


そして今回、その見直しといたしまして、
会社でやるものと、
無料道路として国が直轄としてやるものと
明確に峻別をしようということでございます。
こうして並べていけば
話の何処に文句があるんだよw としか言いようがない訳で。
順序立てた説明を一切に省いては 全くに説明をしない
そんな読売や マスコミ新聞テレビ大手メディアの言ってる事は
ヤクザ暴力団の恫喝と同レベルにすぎない。
聞くだけ 時間と労力の完全なる無駄だよね。

そして 高速料金の方の話

それで高速道路の新たな料金割引についてということでございますけれども、
我々が政権を取らせていただいてから、半年あまり検証をしてまいりました。
そして現在の料金体系、
割引には主な課題があるだろうということで、持続可能ではないと。
つまりはETCの土日千円割引も2年ということでございましたし、
これから続けていくということについては 財源的にもなかなか難しいだろう
ということで持続可能ではないということ。

ETCのみの休日¥1000には年間2500億が突っ込まれて。
それを全ての日でETC現金関係なく¥2000には年間1千億を突っ込む。
高速道路という より広範な者達が利用する事を前提とするモノを考えれば
どちらが より広範な者達へのサービス提供になるかは 明々白々だよねwwwww


そして、私も全て把握ができないほど割引内容が複雑であるということを簡素化していきたいということもございます。
そして特定日、時間の交通集中による渋滞が今までの仕組みでは生じたと。
特に皆さん方が容易に想像されるのは土日千円の割引、これについてかなりの渋滞が生じたということはご案内のとおりでございます。
そしてまた特定の車種に限定されていた。例えば、ETCを装着している車のみに割引が限定されていたということがございます。
こういう持続可能ではない、また割引内容が複雑、特定日、時間の交通集中による渋滞が起きた、特定の車種に限定をされていた。
こういった問題点を直すために我々は新たな料金体系、割引制度というものを導入させていただきました。まずは上限料金制の導入ということでございます。
そしてこの複雑な割引を簡素化いたします。時間帯、曜日の区別は無しにする。そして原則現金とETCの区別も無くすと。そして大都市と地方での上限の区別無しということでございまして、徹底した簡素化を行ってまいります。

別添資料1:高速道路の再検証結果と新たな料金割引 〔概要〕(PDF ファイル)
別添資料2:高速道路の再検証結果と新たな料金割引(PDF ファイル)

仙谷が本四連絡道の料金の高さを批判した と言っては 大本営発表で一斉に報じられたけど 前原も
フェリー等に配慮をして本四架橋につきましては、
連絡高速道路にいたしましては、価格を軽自動車、普通車含めて1,000円ずつ上げております。
これは、内航汽船に、あるいは他の交通機関に配慮をしたかたちで
こういった料金体系にさせていただいております。
としている
まぁ 別に良いんじゃね でしかない、つまり大本営発表をする類の話ですらない



全国の高速道路は実質値下げの部分は 大体は良いんじゃないかな って感じで
では首都高は どうなのかな ってトコですね。
ただ、首都高と阪神高速の場合においては、
入口と出口で料金所があるということではありませんので、
現金の場合におきましては入口で900円払っていただくと、
こういうことになります。

ETCの場合はその分は安くなると、こういうことでございます。
首都高の都心環状線の渋滞を考えれば 多少の値上げ感は止むなし、なのかな。

けれどもマスコミ新聞テレビ大手メディアが 全くに報じない
文字どおり一社としてすら絶対に触れない部分がある。
其処こそが 今回の話の肝だ。

【高速道路新料金割引】首都高速、阪神高速は対距離料金へ | レスポンス自動車ニュース(Response.jp) 
首都高速と阪神高速の料金は、
普通車=500円 - 900円
大型車=1000円 - 1800円


新しい対距離料金制下では、現行の料金圏が廃止され、
首都高速、阪神高速のエリア内であれば、どこまで走っても上限料金ですむ。

現行では料金圏をまたぐと、料金が加算されていた。

例えば、普通車や二輪車で
新宿(東京圏)から みなとみらい(神奈川圏)までを
首都高速で利用すると、
東京圏(700円)と神奈川圏(600円)をまたぐので、
今までは1300円が必要になっているが、
新料金制の下では900円となる。


あれ? それじゃ たまに使うんだけど
大井の料金所は いらなくなるんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwww
料金所がを開放される事になるんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だって入口で¥900払えば 途中の料金所はいらなくなるよね
大井の料金所は渋滞が少なくない、
あそこが解放されると そのメリットは極めて大きい。

そういう本線上にある料金所を本線料金所 - Wikipediaと言うらしい。

首都高は
 東京線 ¥700
羽田線  ↑平和島本線料金所 - Wikipedia ↓大師本線料金所 - Wikipedia
 と
湾岸線 ↑大井本線料金所 - Wikipedia ↓湾岸浮島本線料金所 - Wikipedia
 神奈川線 ¥600

それぞれの本線料金所を経由する度の徴収が無くなる訳だ
このメリットは計り知れないよね。

埼玉方面の料金所は何処だろう 向こうは行かないから分からないなぁ、
東京線 ¥700 と 埼玉線 ¥400 の間の料金所とかは どうなってるだろう?
調べきれなかったけど それはそれで かなり大きいんじゃね?

とりあえず 湾岸ミッドナイトは大勝利だなw


んで そうなるとETCは安くなる というよりも
出口で減額される という方式になるのかな? ならば面白い。
出口にETCを付ける事で ETC天下りは万歳だろうが 話は そんなに安直じゃないよね。
だって最初に最低金額¥500で徴収をしたとしても
出口が二車線だった場合は
現金側は通過のみなので そちらから抜けちゃえば 長距離でも安く抜けられちゃう事になる、
つまり高く徴収できない事になる。
となれば 最初は¥900を徴収してETC出口で減額をする という方式しかない。

首都高の出口は一車線の所も少なくない、其処にETCを付けることになるのかな?
つまり ETCを付けている車は そのちょっとのカネの減額の為に減速をしてETCを感知させる
という事が必要になる。
現金の車は そもそもに そんな事を必要としないので 普通に抜けるのみだ。
つまり 現金の車よりもETC車は更なる減速が必要になる訳だ。
ETCが渋滞の元を造るという訳ですねwwwwwwwwwwwwwwww

この首都高の新料金体系は相当に曲者だなぁwwwwww
ETCがメチャメチャ不利になる可能性がありますねぇwwwwwwwww

通行料金が上がっているように見えて
官僚や天下りや癒着の連中は大喜びかもしれないが、
実態は
ETCが不利になる可能性すら内包されている。

しかも料金を上げる事で 首都高の短距離利用を防げるから 慢性的な渋滞の解消も狙える。
そういう観点で考えれば
ETC割引が渋滞の元になる可能性が極めて高くなるので
→ETC割引そのものを やっぱり止める、
→ETCは 新規加入の利点は かなり小さい、
という流れになりかねない。

馬淵が それまで読んでいた とするのならば相当な深慮遠謀の策士だな。



その辺りを全く書かない 書く気が無いのか 書く能力が無いのか
どちらにせよ マスコミ新聞テレビ大手メディアは 全くの役に立たなく 使い物にならない。

NHK 読売 毎日 産経 朝日 日経の6団体の廃業は即時に行うべき、
ナベツネは今すぐに逮捕拘束されるべき、
ホロコースト以上の災厄しか引き起こさないので 存在するだけで害悪だ。








4/18 追記
ETCの製造関連に勤めている者に聞いた、

速度的な問題は 現段階で 通常の車両なら250km/hでも読み取る自信はある、
日本の最先端技術をなめんなw
オービスやNシステムの如き官制システムには無理だろうがなw
という事だった。

家電&自動車産業&エレクトロニクス産業が
ETCという美味しい話を見逃すはずが無く こぞって開発競争にしのぎを削りまくっていた。
結果として 当初はアナログ電波だったが
今はデジタル電波となり 読み取りの誤作動は格段に下がった、

けれども デジタル電波と化したせいで 逆に読み取り距離は短くなり
その問題解決も含めて料金所の速度を下げさせた という事だった。
現状での読み取り問題は トラックやバスやハイエースなどのみで
そういう車両前面の窓が垂直に近い車両は 60km/h以下程度じゃないと苦しい、
なので安全も考えて 更に下げさせて20km/hという数字になったらしい。
別に普通車なら 開閉ゲートは全くイラネ
200km/h〜でも完璧に読み取ってやるから挑戦してみろw
との事だった。

更に 東京で走るタクシーの運転手にも聞いた
首都高の出口には全てにETCが既に付いていて 120km/h〜で突破しても反応したぞw
開閉ゲートは無いが Nシステムっぽいのが全ての出口に付いてるぞ。

そして
そもそも そんな超スピードで突破可能な出口は 逆に首都高には殆どない。
更に それだけの超スピードで突破できる「車両前面の窓が垂直に近い車両」は
そもそもに超スピードで首都高の出口を出たら まず事故って死ぬ。 
よって お前のETCの出口問題は杞憂だよ と言われた。


おそらく参議院選挙の直前に
首都高の話は 料金所解放とETC値下げがセットで行われるだろうね、
と両者が言っていた。


まぁ そういう事だ





posted by 誠 at 03:55| Comment(0) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

NHK 読売 毎日 産経 朝日 日経の6団体の廃業は即時に行うべき
ナベツネは今すぐに逮捕拘束されるべき

ネットゲリラ: ネトウヨ御用達の産経が捏造 「子ども手当に外国人殺到」→実際は1人だけ…
今年の子供手当ては時間がないので、自民党政権時代の児童手当制度のままで支給されるわけです。なので、問題があるとしたら、児童手当にも存在した問題でしかないわけですね。幸い、次年度からはそこら辺、修正して外国在住の外国人の子供には支給されなくなるらしいので、ソレはソレでいいんだろう。


そもそも じゃあ何で自民党時代に中国人は増えたの?w
自民党の時代に もっと日本国内の外国人を虐殺してこなかったの?w
外国人排斥を言いながら
単価の安い外国人を派遣業で奴隷で使って カネを抜き去っている企業が右翼関連業者
というのは もうバレバレなんだよw

増えすぎた異民族 という
自民党時代のインチキをしてきた連中が垂れ流したクソの始末を
現実的に民主政権は考えていれば
もっとも危険なのが 日本国内のカンミンゾクの民主化要求による武装蜂起。
其処に 北京と米帝が介入してくること。

地方参政権+子供手当てで 家畜に餌を与えるかの如くに黙らせる。
逆に言えば それで国政への参政権は断固として拒否できる。
そもそも自民党時代は
大和民族系日本人の労働者人口を激減させすぎる
という絶対にしてはならない悪政の連続をし続けた。
その部分を考えることなしに民主の外国人参政権を単純に一言で非難する言葉は
 俺は馬鹿です
という札を額に貼って騒いでいるようなものなんだけど
ま 馬鹿に反応する俺が馬鹿なんだろうなぁw

そうこう言いながら 右翼連中が散々に騒いでいた「北方領土返還」は
外国人の地方参政権があればこそ成し遂げられるので
北方領土返還を邪魔する右翼連中は 一体なんで騒いでいるの?
という事でしかないんだよねwwwwwwwwww
てめぇらの腹の底は 下衆で卑しい魂胆しかないのがミエミエなんだよ 馬鹿。



デマに弱い国家は、情報戦に弱い - カマヤンの虚業日記
言葉の意味を そのままにとらえれば至極に真っ当な話だけど
書いた人の意図は少し違うであろうから コピペ改変してみる

デマに弱い共同体は、情報戦に弱い。
よって、例の子ども手当関連デマに敗北した人は、情報戦の際のカモである。

デマに耐性のある共同体が、強い国家の礎となる。

今後、大国同士のガチ戦争は当分に発生しない。
よって、主戦場は現在、情報戦に移っている。
そこにおいて、デマにあまりに弱すぎる者は、
国家を弱体化させる存在だと、新自由主義的には言える。

日本の場合、
戦後、ずううっと情報戦においてアメリカの植民地として制約されてきたため、
具体的にはマスコミがアメリカの意思を反映してきたため、
他の先進国より弱いことはある程度やむを得ないが、
そろそろどうにかすべきである。

日本よ、情報強国たれ。大和民族系日本人よ、情報強者たれ。
そして肉屋を支持し、弱者いびりだけ延々している豚は、日本人の敵で
国ためにならないから死ね。
 
国家≠共同体 という部分がある、それが俺の考え。

国家 という言葉は政府という意味合いが強く加味されるので
社会構造的には上からの視点による言葉の印象を受けやすい。
共同体 という言葉なら民衆の集合体という意味合いが強く加味されるので
社会構造的には下からの視点よる印象を受けやすい。

更に 日本人≠大和民族系日本人という部分がある。
日本人という言葉は 既に
皇族の権威を利用する連中によって 大きく毒された言葉となってしまった。
俺は民族主義者だが 皇族の権威なんかはクソクラエだと心底に思っている。
となれば 第一歩の言葉の段階で言葉の差異を付けるしかない。
ニホンジンを標榜する連中の腹の底は 民族性よりも皇族の権威をこそ重要視する。
皇族の権威を排除した民族性を表現できる言葉は
現状では「大和民族系日本人」こそが最適だ。

この言葉で自らの立ち位置と民族性を表現できないままに
情報の嘘デマ扇動に立ち向かうもまた 其処で皇族の権威を利用する連中の策謀に嵌まるだけだ
日本人 という言葉で 敵味方が混同されてしまい 分け隔てられなくなってしまうからね。

皇族の権威を利用する詐欺師どもに立ち向かうには そこまでしないと勝てない。
明治維新以来の頸木を解くには 其処までしないと駄目だ。


情報弱者は常に居る、
民衆の圧倒的大多数は馬鹿で豚にすぎない が 人の世の古今東西に変わらぬ常だ。
俺は 馬鹿で豚にすぎない民衆が情報弱者である事を否定できないし
そういう者達が総じて変われる なんて宗教的理想論の如き話を絶対に信用しない。
だから思った、
必要なのは その一歩上に居る者達こそが
情報弱者から逃れる意志を常に持ち そして情報弱者を啓蒙し保護していく覚悟が必要 だということだ。

社会の責務を負うは 政治家や公的な者達のみでは 絶対にないはずだ。
馬鹿で豚にすぎない民衆に最も近い その一歩上の者達
中間管理層というか下士官層というか そういう者達の責務と評価が あまりに蔑ろとされすぎた。
江戸時代の士族の階級が 何故に武士道的な規範をこそ最重要視したのか。
その模範的姿勢の圧倒的な継続こそが
馬鹿で豚にすぎない民衆への模範の基礎となり得たからである。
馬鹿馬鹿しいまでの礼と範を執拗に繰り返す事が秩序の基本となってきた日本の根幹は 其処に在る。

明治維新以降に切り捨てられ忘れ去られた そのツケが 1世紀半の後の今
もはや抜き差しならない所にまで来てしまった。
馬鹿で豚にすぎない民衆 と 為政者、の その中間で
両方の暴走を制御するべき階層が
明治維新以降は 礼と範を示し続ける事よりも 私的利益の追求を優先させる事へ傾倒させ続けてしまい
単なる搾取のみの勢力と化しては責務を果たさない 無責任なだけの存在と化してしまった。
それが1世紀半も続けば そら 社会が受ける歪みは とんでもない事になるw

だから俺は ネットの日本語圏で 自らの責務を果たすべく 此処に居ようと思う。
俺は其れができているのかなぁ と いつも思う。
大した事は出来ない できるはずもない。
でも できる限りの事をするまでだ。
そして当然に 其処に報酬なんかは求めない、
馬鹿で豚にすぎない民衆の 一歩上に居る という誇りが 報酬だ。
それだけの日々のアクセスは有るし もはや それで充分だ。
それだけの責務の覚悟をすべき充分な日々のアクセス数だとは思っている。

だからこそ、ウチよりも多くの衆目を集めながら
責務を果たせないどころか 馬鹿で豚にすぎない民衆を家畜へと叩き落す者達を
これからも徹底的な軽蔑にしていく。

更に ネットの日本語圏に こうして長く居続けて 様々な場所を見届けてきて
ネットの日本語圏の下士官層の存在を かなり多くの局面で確認してきた。
そして その下士官層が
礼と範を胸に秘めつつ自己犠牲も厭わずに 優秀な言動を続けている局面を
かなり多くの局面で目にしてきた。

ネットの日本語圏という虚構世界における大和民族系日本人の新たな下士官層の形成は
俺には次代を切り開く原動力の一つだと かなり確信に近く思っている。

勿論に まだまだ予断が許されない局面は続く、
でも 希望だってなくはない と思えることは とても心強い事だからね。
光明があれば何とか進める からね。


自民公明政権の負の遺産、司法改悪 - カマヤンの虚業日記

私なんぞが語ることではないんだが、司法改悪について呟く。

旧司法試験は来年2011年に終了する。新司法試験は2006年から始まった。司法改革は、日本の法曹人口が他国に比べ少ない、ということから始まった。たしか。一応は。

旧司法試験は、受験制限がなく、日本で一番間口の広い国家試験だった。それが人材の多様性を担保していた。何度でも受験でき、合格者の質に問題はなかった。

新司法試験は、受験資格獲得のためにロースクールに長年通わねばならず(非ロースクール出身者のために予備試験が2012年から開始するが)、受験資格はロースクール卒業後5年以内に3回のみであり、そして旧司法試験合格者と比較して、新司法試験合格者は質が低いと言われている。http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/526424b88581003ce614403a328916ea 乱立に至った原因の一つは、公明党がゴリ押しして創価大学にロースクールを作ったためだとも言われる。来年以降、資産のある一部階層からしか法曹人は今後生まれなくなる。

公明党が創価学会が 強硬にロースクールを望む理由は あまりに明白www
 ↓
誠天調書 2010年04月02日
私も創価学園、創価大学在学中に
池田さんの口から直接、何度も「天下取り」ということを聞かされました。

我々は天下を取るのだ、天下を取っていくのだ、
そのためにはおまえたちは勉強しろ、と我々は何度も言われました。

おまえたちが勉強して、司法試験に合格して、
裁判官、検察官、弁護士、あるいは国家公務員試験に受かって、
外務省、通産省、大蔵省、いろんなところに入っていかないといけない。

また、経済界、マスコミ界、その他さまざまな社会の枢要な部署を学会員で占めていき、
世間があっと驚いたときが「広宣流布」なんだというんです。

こうした戦略に基づいて、
創価学会には学生部という、大学生を統轄する組織があります。

そこに昭和四十年代に すでに、
司法試験、国家公務員上級職試験(当時)、外交官試験(当時)、公認会計士試験
を受ける優秀な学生部員を徹底して指導・訓練する「法学委員会」
という特別組織を作っています。

また、創価大学には、「国家試験研究室」が設けられ、
やはり司法試験や公認会計士試験その他を受ける学生を特訓しています。
ここにはマスコミに食い込むためのセクションもある。
堂々と公的扶助まで可能にしてくれるんだもん
池田にしてみれば こんなに笑いが止まらない話はないわなwwwwwwwwwwwwww

司法改革と言えば 結局 此処に行きつく。
誠天調書: 西松ブーメランでネットの検閲が急加速して 特高の末裔による思想弾圧が始まる 大林宏 と 漆間巌
そこに 樋渡利秋検事総長
誠天調書 2009年06月28日: “児童ポルノ法案”は治安維持法そのものである
そして最高裁判所長官の竹崎博允
誠天調書: 2009年11月16日 襲名による最高裁判所長官の名跡が続く人事 が日本へ与える災厄
法曹に関わる政治制度が自民党時代は一貫として完全に私物化され
特定の宗教勢力や皇族の権威を利用する輩どもの
専横の限りに蹂躙されまくって あまりに久しい。

この状況下で まともな法曹界なんてモノが在り得るはずもなく
チャンチャラオカイイ としか言いようがない。
法の権威?んなもん もはやハナクソな程度にしかねーよwwwwwwwwwwwww
そこまで地に貶めた連中の害悪は まさに万死に値する と言い切るしかない。

天下国家の根幹たる部分を散々に凌辱しておきながら
その舌で天下国家を語る不逞な輩を 俺は絶対に許したくない。

特に、ニュース解説、コメンテーター、キャスターの中に天下り検察官僚がにらみをきかして、天下り官僚シンジケートをきっちり擁護している。 - earspの日記
「巨悪は許さない」というギャグを連発していた検察が一番、悪質な天下りを繰り返してきたようで、もはや漫画です。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/819.html


麻生の定額給付金は外国人が受け取れてもスルーだったネトウヨってさすがだなw - earspの日記
ネット上で猛烈な扇動が引き起こされ続けて 検閲の如く出版流通が規制されまくり
マスコミ新聞テレビ大手メディアは大本営発表のみ。
よほどの意志と姿勢を持って臨まない限り 嘘デマ扇動に負けるわな。
ちょっとした考えで情報流通に当たるは
マスコミ新聞テレビ大手メディアと同レベルに堕ちるのみ。


●「ナベツネVS小沢」の不毛の最終戦がもたらす「読売新聞」の「死」 (会員制経済情報誌『現代産業情報』4月1日号より転載) - earspの日記

まだできていないことばかりで騒ぎ立てるのではなく、半年の間で着実にチェンジしつつあることをしっかり見ようではないかというのだ。 - earspの日記
「民主党チェンジ進んでいる」と書いた週刊朝日|永田町異聞
鳩山政権はなにもできず期待はずれ。マスメディアの繰り返すネガティブなフレーズが多くの国民を洗脳して、ほんとうに何もできない内閣のようなイメージが刷り込まれつつある。

こういう世の中の空気を冷まそうとするかのように、週刊朝日の表紙はこんな言葉も付け足している。「もう半年」→「まだ半年」視点を変えると見える。

まだできていないことばかりで騒ぎ立てるのではなく、半年の間で着実にチェンジしつつあることをしっかり見ようではないかというのだ。
俺からすれば 激変の連続で速すぎて見極めきれない位なんだけどね。
速すぎて、いや ちょっと待て、とかまで思っちゃうくらいなんだけどね。
遅い とか 駄目だ とか言ってる人間は、
きちんと自分の目と頭で確認してるのかい? と思っちゃうけどね。

マスコミ新聞テレビ大手メディアの嘘デマ扇動に乗せられる者達ほど
民主鳩山政権を馬鹿馬鹿しく貶めては 自らの阿呆さを晒す。

今や マスコミ新聞テレビ大手メディアから流れだされる情報流通を
俺は100%のすべからくを嘘デマ扇動と完全に疑う事にしている。
嘘デマ扇動の中から 事実を推察していく、その参考資料の程度にしか認識しない。
言葉の一つ一つ 単語の一つ一つ 動画や写真のの一コマ一コマ
そのありとあらゆる全ての情報が嘘デマ扇動にすぎない と考える。
其処まで思わなければならない程に 危険な状況だ。

少し大人しくなった?何の御冗談を。
反撃を恐れて民主鳩山政権を攻撃しなくなっただけであり、
むしろ参院選を控えて
馬鹿で豚にすぎない民衆への嘘デマ扇動は 更に異様さを増している。
文字通り 一文字たりとて信用してはならない。
その覚悟も無しに情報流通の担い手になるは
自らの存在をマスコミ新聞テレビ大手メディアの如き劣悪さへと容易に貶める。

心して欲しい マスコミ新聞テレビ大手メディアの嘘デマ扇動は
民主鳩山政権を攻撃しにくくなっただけで、
民衆への情報操作は 人類史上に類を見ない残虐さのレベルに達していると思うべきだ。

情報流通で簡単に人は殺せる。
今 起きている事は ナチスのホロコーストに匹敵するレベルの悪逆非道である。
少しでも加担する人間は
かつてのナチスのホロコーストに加担した者達の愚かさから
何も学んでいない類の馬鹿野郎になっちゃうからね。
今の状況は 其処までの危険さがある、
分かってないままにネットを利用する人間は
虐殺に加担する自分自身 という覚悟はあるのかい?
と問い直したくなるけどね。

俺は ある。

悪いけど
自民党時代に民衆を家畜にして扱っては美味しい生活を享受してきた人間達を
情報で虐殺してしまうであろう覚悟はできている。
むしろ そのつもりで書いている。
このまま逃げ切らせてたまるか と思っている。


半世紀以上にわたって国家経営をしてきた自民党から国地方合わせて800兆円もの借金を引き継ぎ、麻生政権の税収見通しが9兆円も狂っていたからこそ、鳩山政権はマニフェストの実行に赤信号がともり、もがき苦しんでいる。

これを「屁のよう」などと、小ばかにするメディアが目立つのも、表現の自由とあらば致し方ないが、かなうものならもう少し、複眼的でバランスのとれた中身にしてほしい。
至極に至極に真っ当で まさにその通りだ。

でも俺は もはや其処まで真っ当な言葉を並べていられるほどの寛容さは ない。
情報内戦において もはや万歳突撃に等しい異常さを示してきている以上
撃ち返し殺すしか残されていない、と言い切る。

言葉に落ち着きをもって大人の対応を示す は
失言を避けなければならない為政者がすべき言動であり、
ネットの日本語圏の下士官層の者達が そこまで模範的な言動のみに終始するでは
むしろ情報内戦の現場としては 甘い対応 に思えてしまう。

お上品な言葉を並べるだけで 情報内戦の現場が戦えるもんか。
けれども嘘デマ扇動をする気もない。
ならばこそ マスコミ新聞テレビ大手メディアの残滅を徹底的に希求し、
最低限でも
NHK 読売 毎日 産経 朝日 日経 の6団体の廃業
は即時に行われなければならない

と確信を持って言える。

実施の所 これら6団体の即時の廃業が行われたとて
大和民族系日本人の共同体の生活には殆ど悪影響はない。
俺的には
自民党時代の記者クラブに加盟していた全ての団体は 一切の例外なく即時の廃業をすべき
もしくは
自民党時代の記者クラブに加盟していた全ての団体役員は一切の例外なく破防法の適用で逮捕拘束すべき
と思っているけどね。

こういう言葉を 鳩山政権の中枢に近い人間や為政者が言うは良くないわなw
マスコミ新聞テレビ大手メディアが 鳩山政権などなどに対して 言っている事を
ネットの下士官層との一人として そっくりそのままに投げ返すのならば
其処まで言って やっと対等だろうね。

もちろん
上品な言葉を使うは それはそれで申し分なく立派な事なので きちんと評価すべきだ。
でも 戦時にあっては 上品さだけで戦えるモノでもないからね。


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100408/1270727401
https://twitter.com/shuuusou/status/11755140536
QT @matsudadoraemon: @mainichijpedit
コッコちゃんがウソついちゃだめ!
マニフェストに「初年度半額。2年目から全額」。計画通りです。
QT @ 財源不足で、今年度は半額。

何故にこうもマニフェストすら読まずに子ども手当を論ずる人が多いのやら……。


ゲンダイ的考察日記 時代を終えた老人集団に国政への口出しをされたくない

「大手メディアは民主党を批判することで
 『民主もダメ、自民もダメ』という風潮をつくり出しているが、
 無責任すぎる。
 国民の政治不信を強めるだけです。
 このままでは無党派層が増えつづけ、夏の参院選は棄権が急増しかねない。

 最悪なのは、『第3勢力』を狙った新党が次々に立ち上がり、
 参院選後に小政党が乱立する恐れがあることです。
 すでに『首長連合』の動きが表面化している。
 せっかく日本の政治が落ち着きはじめたのに、
 このままでは、また20年前のように大混乱に陥りかねません」
 (政治評論家・山口朝雄氏)



大手メディアによる民主党への悪宣伝が、
いたずらに国民の政治不信を生み、
とんでもない政治状況をつくりだしている。

民主と自民と第三勢力を同列に扱う大間違い

いい加減、大新聞・テレビは、
自分たちの報じ方が正しいのか、
どんな報道が国民のためになるのか、
冷静に考えるべきだ。
民主党政権にケチをつければいいってものじゃない。

だいたい、ミソもクソも一緒にして、
民主党も自民党も悪いといったスタンスで報じているが、
そうした報道は日本の政治をおかしくするだけだ。



「たしかに、権力を監視するのはメディアの役割です。

 しかし、半世紀も権力を握りつづけてきた自民党政権と、
 まだ政権半年の民主党政権を同列に論じるのには無理がある。

 いま日本が抱えている問題は、自民党政権に責任があるものばかりです。

 財政破綻、雇用悪化、格差拡大、福祉切捨て…。
 メディアが自民党政権の責任を厳しく問うのは当たり前でした。
 民主党政権は、そうした自民党の『負の遺産』を引き継いでスタートせざるを得なかった。
 マニフェストの実現にもがき、迷走しているのも、
 自民党が残した負債に苦しめられているからです。
 普天間問題が典型でしょう。

 なのに、大手メディアは、民主党政権が失敗すると必要以上に叩いている。
 本来なら、
 自民党時代と比べて、良い方向に進んでいるのか、悪くなっているのか、
 といった視点で報じてもいいのに、そうした報道は皆無です。
 もし、自民党政権と比較して報じたら、
 国民が『民主もダメ、自民もダメ』などと政治不信を強めることもなかったはずです」
(法大教授・五十嵐仁氏=政治学)

俺は もはや 別の視点を持っている。
マスコミ新聞テレビ大手メディアは
まともな情報流通をする気が無い のではなく
まともな情報流通をする能力が無い
 と断言すべき時期なのだ。
能力が もはや構造的に存在し得ない状況なのだ。
ならばこそ 即時の廃業 および その役員の一切の例外なく逮捕拘束 しかない。
もはや カルト宗教団体の暴走以上に 存在そのものが害悪でしかない。

「自民もダメ、民主もダメ」という報道は、
日本の政治に害と混乱しかもたらさないことを、大新聞・テレビは自覚した方がいい。

自民もダメ、民主もダメ とか言い出す人は
どんだけ踊らされているのか もう少し自覚しないとヤバいよ もうマジに。


立ちあがるべきは日本ではなく主権者国民だ: 植草一秀の『知られざる真実』


他 人 の 政 治 と カ ネ を 批 判 す る 資 格 は 、あ な た に は あ り ま せ ん 。 - earspの日記
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/archive/2010/04/07
【不思議発見!】浅尾慶一郎議員の政治とカネ−3−

浅尾議員は、平成15年分収支報告で、企業・団体からの寄付800万を記載せず、後日、修正していることが判明しました。(笑)

う〜む、そうすると、企業・団体からの寄付を収支報告に記載しなかった行為は、北教組関連の小林議員と同じじゃん(笑)要は、修正する前に、検察が摘発したか、しないかの違いだけ。運不運の差でしかない。(笑)


※マスゴミはこちらの件を取り上げないのでしょうか??????????




政治家の説明責任 (田中良紹の「国会探検」)
「政治家には説明責任がある」と言う人たちがいる。
これも「利益誘導は汚れた政治」と同じで、
官僚政治に洗脳され、信じ込まされた「もっともらしい嘘」である。

政治家は本人が「説明する必要がある」と判断した事を説明すれば良いのであり、
何でも説明しなければならない「責任」などない。

選挙の洗礼を受ける政治家には「ノーコメント」を言う自由がある。

政治家が公開を拒む事もあり得る。
非公開となればメディアは一切取材できない。
映像は流れないが音声は流れるなどという中途半端ではない。
国民には非公開の事実が分かるだけで内容は公表されない。

しかし与野党の議員が証人喚問するので、
国民の代表がしっかり見届けた事になり、証言内容は重い意味を持つ。
つまり民主主義にとって不都合はない。
選挙の洗礼を受ける以上 ノーコメントもまた覚悟が問われる それだけだ。
この国で「メディアに取材させない」などと言ったら、
「国民の知る権利を妨害するのか」とか「民主主義に反する」とか言って
メディアが怒り狂うだろう。

この国ではメディアは権力であり取材規制は出来ない。

しかし成熟した世界ではメディアに取材させないのも民主主義にとって重要なのである。
そして政治家には日本のような「説明責任」は求められていない。

嘘デマ扇動を繰り返したマスコミ新聞テレビ大手メディアにこそ
今や その説明責任が問われる状況なのに
未だ マスコミ新聞テレビ大手メディアの嘘デマ扇動に乗せられては
狂った情報流通に加担し続ける愚かさを恥ずかしくないのかなぁ と ほとほとに思う。

そして 俺は 更に先に言う。
選挙の洗礼を受けないマスコミ新聞テレビ大手メディアには
なればこそ 徹底した廃業 という残滅をのみ求めるしかない。
共存共栄という幻想は持つだけ時間と労力の無駄だ。
何にもまして今に必要なのは ナベツネの逮捕拘束だろうね。




 経営方針を決める会議をガラス張りにするような企業はすぐ潰れるに違いない。ライバル会社に手の内を知られたら競争に勝てない。仮に従業員がどんなに透明な経営を求めても、むしろ従業員を守るため、経営陣は表に出す情報と出せない情報を識別し、タイミングを図りながら公開していく。そこを間違うと命取りになる。企業には企業秘密がつきものである。

 国家の経営は企業のそれより遙かに複雑で競争も熾烈である。どんな政策を実現するにも、国の内外の至る所に敵がいる。敵は味方のような顔をして近づき、手の内を探り、手の内を知ると、包囲網を構築して潰しにかかってくる。従って政治家には味方のような顔をする敵を探り出す必要があり、そのため言を左右に炙り出しをかけ、最後の最後まで誰にも手の内は明かさない。政治こそ秘密が強力な武器になる。


 官僚ではなく「政治家の説明責任」を叫ぶことが民主主義だと思っている政治家やメディアには呆れかえるしかない。この国の経済の舵取りに責任を持っているのは与党だけではない。野党にも同様の責任がある。政治家は司法の問題は司法に任せ、本来の自分たちの仕事に精励し、「説明責任」は行政府の官僚に求めるべきだと思うが、それをやらない。どうも「民主主義」とか「改革」を叫ぶ者ほど、官僚のマインドコントロールにどっぷりと浸かって官僚に利用されているのが今の日本である。

だから俺は こう言ってるんだよね
 家畜の豚は 屠殺されるまで 自身の運命に気付けない
屠殺して美味しく頂く側が 家畜を自分に都合良く動かす とは 如何なる手法なのか、
を思えば マスコミ新聞テレビ大手メディアのしている事が 良く分かると思うんだけどね。
飼いならされている人間ほど 自らの中の家畜にすぎない部分を理解できない。
大概の人間は そういう見たくもない現実は見えない 見ようとしない
見たくても見えない からね。

まさか 自分だけは大丈夫 とか思ってる人間ほど ね。



posted by 誠 at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

飯島は元秘書官扱いで匿名かい

都は都議会へパブリックコメントを隠している - カマヤンの虚業日記

http://rocolo.exblog.jp/10344147/
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/675.html
01. 2010年4月04日 13:41:24: AqVFK
私も今朝のフジテレビ見ました。
慎太郎と与謝野が、お互いを褒め合って、全く見苦しかったです。
(国民のことは、完全に不在)
テレビ側は、こんな二人をよいしょ、もっと見苦しかったです。
恥も外聞もないとは、このことを言う。
また、慎太郎は、自分の息子の自民党を応援し、腹が丸見え、
東京都民は何でこんな作家を、知事にしたのやら。あきれるのみ。

ネットゲリラ: 新党「たちあがれ日本」 命名したのは石原慎太郎都知事

石原慎太郎とオウム教団 カマヤンの虚業日記

http://rocolo.exblog.jp/10355999/
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/834.html
"瀕死"の新銀行東京がメガバンクに融資を懇願
08 年3月に親元である東京都から400億円の追加出資を受けるとともに、
大幅なリストラ計画を発表し、経営再建に動き出した。
その結果、営業店舗は 本店のみ、職員数も450人から120人に激減。
さらに、1月には、仁司泰正・元代表執行役と丹治幹雄・元執行役に対して、
善管注意義務違反などを理由に5億円の支払いを求める損害賠償請求訴訟を提起。
その一方で、都内の複数の信用金庫から
保証業務に関する保証金の不払いで訴訟を起こされ敗訴するなど、経営再建はおぼつかない。

おまけに、今度は定期預金の満期で返済原資不足に陥り、メガバンクに泣きつく始末。
新銀行東京の関係者も「店舗がないから預金が集まらない」とホンネを漏らす。

問題になっているのは、
05年に全面開業記念「特別金利キャンペーン」として年利1.0%で集めた5年物定期預金。
その満期が6月に迫る。ちなみに他行の定期預金の金利は、現在0.3%以下。
この6月を乗り切っても、12月には再び年利1.0%の5年物定期の満期が到来する。
さらに、「開業1周年特別金利キャンペーン」として、
年利1.7%でかき集めた5年物定期の満期が来年5月に来る。
なにこの無茶苦茶な経営は
こんなのに支援をした石原と麻生は 自費で穴を埋めろよな


福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 - カマヤンの虚業日記
千葉県に住んでるんだけど
ウチの近くのコンビニが並ぶ道路で 最近 良くチェックしてるんだけど
火曜の朝にセブンやローソンでは週刊朝日が無いんだけど デイリーには大量にある
という現象は 如何なる事なのでしょうなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コレが まともな状況か?平時の状況か?
どう考えても内戦が激化しているとしか思えませんがね。


大阪府条例/大阪府がBL規制検討 - カマヤンの虚業日記

キリスト教と児童性虐待 - カマヤンの虚業日記

後藤啓二の動き - カマヤンの虚業日記


http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100405#1270472101
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版 : 猪瀬直樹 「安倍政権時の内閣府」の“捏造”世論調査を持ちだす with 9割捏造アンケーターズ





http://rocolo.exblog.jp/10327107/
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/11435936465
官僚は、平気で嘘をつく。明日、できればラジオで言います。総務省の官僚は、原口大臣に命じられて、記者会見オープン化の資料を作成したけど、これが真っ赤なウソ。他省庁の官僚が、「よく白昼堂々と、こんな嘘をかけるな」と呆れた代物。


https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/11436902056
米国は、国益のために情報公開をしているのです。岸は本来なら公開されていなくてはならない。だが、唯一例外扱いされている。まだ、岸がらみで、まだ何か隠されているということ。



http://rocolo.exblog.jp/10331635/
https://twitter.com/kuroyabu/status/11449346647
読売が仕掛けた裁判は、全部で3件あり、総額で8000万円を超えています。@mankohime 5500万の言論弾圧訴訟をふっかけられた黒藪氏

https://twitter.com/tuigeki/status/11454852775
免許ほど国民に影響が大きい問題もない。警察官僚の利権の巣窟。3-5年ごとの更新は、彼らのお小遣いを国民が運ぶ機会だがそれにすら気づかない。外国ではないところが多い。医師免許など命に関わるものは一度取ると終身有効。逆だろう。わが国には根本から変えなければならないものがテンコ盛り
https://twitter.com/tuigeki/status/11455721192
免許について複数の反響あり。民主党はマニフェストに入れるべき。警察と結託したマスコミはけしてこれに触れない。自動車教習所は実質警察OB天下り機関。これに国民が支払うものはほとんど上納金。わけのわからぬ名目に何でこんなに取られるのか?と思いながらも泣く子と地頭には勝てぬ。






http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/543.html
日本経団連には200人を超える政策スタッフがいるのです
が、それを含めて傘下の業界団体の事務局を仕切っているのは天
下り官僚なのです。ここで各業界の要望のとりまとめをやってお
り、それが自民党と一体化しているのです。
http://rocolo.exblog.jp/10324134/
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/485.html
御手洗会長の決断はあまりも遅過ぎたのです。政権交代が起きてから、
各種団体が続々と自民党から民主党に乗り換えているにもかかわらず、日本経団連は
小沢とのパイプ探しすらしていないのです。もし、検察によって小沢は起訴され、失
脚すると読んだとすればお粗末の極みです。
 細川連立政権のときは、自民党が素早く政権を取り返したので日本経団連に対し、
献金再開を求めたのですが、豊田章一郎会長と今井敬会長の10年間は復活しなかっ
たのです。日本経団連が献金斡旋を再開したのは、小泉政権時の奥田碩会長になって
からなのです。その奥田碩氏は今でも日本郵政の役員に留まっていますが、これには
理由があるのです。―――


http://rocolo.exblog.jp/10334405/
https://twitter.com/aobadai0301/status/11499655871
平沼赳夫の新党に期待したかったが、貧乏神・与謝野のジョインでいっきに萎える。与謝野嫌いの妻が、「平沼赳夫も所詮、それだけの人物だということだよ」と。返す言葉なし。ちなみに中曽根元秘書の与謝野の影に、常にナベツネあり。

http://rocolo.exblog.jp/10337242/
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/04/post_5d75.html
61 :名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:48:52 ID:FToxJ90BP
財政改革をするのはよいが、
なぜ、逆進性の強い消費税だけなのか、という説明は、
これまで自民党から1回もなされたことはないんだよ。
所得税は累進制だから富裕層に厳しい増税なんだよね。
民主党は扶養控除の廃止など、実質的な所得税増税をすでに決めているが、

96 :名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:00:11 ID:iaGq0QSj0
消費税導入後約200兆円税収の82%を法人減税he注ぎこんできた馬鹿政党に言われる筋合い無いですね。
社会福祉のためと散々謳ってきてこの有様ですよ。

408 :名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:51:27 ID:63SZg1aeO
サラリーマン増税はしません!って小泉で選挙した時、
開票翌日ぐらいに定率減税廃止します!って発表したこと、
私は忘れてない。


みんなの党・渡辺喜美代表のアキレス腱はまゆみ婦人(上): 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)
既得権の廃止を目指すとの主張が、「無党派」を中心に支持を得てのことであるようだ。

だが、渡辺代表の素顔はかなり異なるとの見方もある。
「行革を本気でやろうとしていることは認めます。
 しかし、奥さんとの関係を見ていると疑問に思わざるを得ない。
 秘書を私用で使うわ、贅沢な暮らしはするわ、
 渡辺さん本人に向かっても仕事のことで口を挟むわですから。
 家庭の行革がまず必要では、とも言いたくなりますよ」(事情通)。

 一般には知られていないが、渡辺氏の家族は渋谷区松濤の豪邸に住んでいる。

あの渡辺美智雄の息子だぞw 中曽根派の奴だぞwww
昭和の時代の自民党の有力議員で 細川の時にだって結局に残った奴だぞww
そら どんだけカネを貯めこんでたって全く不思議じゃない訳でwwwww
清和会と同じカネを使う「みんなの党」とやらの支持者には「“自称”政治通」が多いからねぇwwww
まぁ 中曽根派の息子という訳で 最近の新党やらの話を含めて
ナベツネが如何なる思惑でいるのか、その腹の底を せせら笑うだけだけどねwwww


https://twitter.com/aobadai0301/status/11558296056
サンデーモーニングを見ていて、メディアの政局をおもちゃにする報道姿勢、世論調査を利用した政局誘導を、江川紹子ら女性コメンテーターが指摘すると、毎日新聞の岸井が顔を赤らめて反論。この人、今までは比較的に冷静だったのに。ずいぶんと毎日新聞の報道姿勢も批判されて、焦ってるんだろね
岸井は西松事件直後に小沢批判を展開したテメェのブロぐが大荒れして
その挙句に逃亡した情けない男だからね ま そんなもんでしょw

http://rocolo.exblog.jp/10344147/
https://twitter.com/bronks4215/status/11564368073
今朝のサンデーモーニング、江川女史の「世論調査や政局報道で世論を煽らないで、長期的な政策を報道すべき」のくだりですね。それこそ政局報道で煽る側の岸井には相当痛かったのでしょう。
https://twitter.com/ozekihiroshi/status/11566466770
記者クラブのメンバーが政府高官と外国訪問する時はまるで大名旅行のようで、外国人記者からは軽侮と失笑のまなざしだという。接待の大使館職員は良い面の皮。ビール銘柄はすべて用意されていると説明。一人の記者がハイネッケンというと、「ハイネッケン」、「ハイネッケン」と皆同じビールを選ぶ。
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/11672471848
別の日本新聞記者「でも日本は議論が全部メディアで透明化されてる。中国はそうじゃない」と反論。
本気かよ。記者クラブ問題とかどうなんだ。でも水掛け論になりそうなので反論は止めた
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/11682750944
今朝のテレビ朝日で伊藤淳夫氏が「この新党は民主党を利する」と言ったら
即座に若いアナウンサーが「それはマズイ」と反応してた
朝日新聞の京葉版は
ここん所ずっと森田健作を絶賛しまくる特集を連続で行ってます。
右翼系からのカネを欲しがってるようにしか見えませんが 気のせいでしょうか?wwww
中の方で一面の丸々に与謝野を絶賛とかもしてました。ナベツネからカネが流れたか?ww
カネの為にしか動かない朝日新聞とテレビ朝日に 即時廃業以外の選択肢を取らせる事は
全ての大和民族系日本人にとっての致命的に危険な禍いでしかない。
大和民族系日本が虐殺されるか 朝日新聞とテレビ朝日が消滅するか
もはや どちらかの選択肢しかない、共存共栄の道は既に閉ざされた。
断固として 廃業をのみ希求する。


http://rocolo.exblog.jp/10341984/
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/794.html
4月1日調査フジテレビ新報道2001の首都圏の成人男女500人を対象の電話調査 民主18%自民18% みんなの党 5.0%公明党 2.4%
フジの報道番組は嘘デマ扇動のみだし
フジで流れるCMの商品は危険性が極めて高いので買わないだけ。
その日の提供は 詳しくは分かりませんでしたが
telespo2010 @ ウィキ - CX 0500〜1200 春期
新報道2001
7:30〜8:55
ネット・1部
30秒 - TKC全国会、日本トリム、オービックBC、LION、(PT)ロッテ、(PT)コマツ
ネット・2部
1'30" - 世田谷自然食品
30秒 - 日本管財、リーブ21、日商エステム
ローカル枠
30秒 - ヨドバシカメラ、ハラダ製茶、パトラ、プレサンスコーポレーション
とあり ついでにコレも
http://www36.atwiki.jp/telespo2010/pages/113.html
3月21日
ネット・1部
30秒 - TKC全国会、日本トリム、BOAT RACE、オービックBC、損保ジャパン、日本グッドイヤー
ネット・2部
1'30" - 世田谷自然食品
30秒 - 三菱電機、リーブ21、佐川急便
という感じで
そこいらの企業の売り上げに影響が出たら
新報道2001 - フジテレビ
■プロデューサー
 渡辺奈都子(フジテレビ報道番組部)

■チーフディレクター
 中村陽子(フジテレビ報道番組部)

■総合演出
 浦上哲也
 福井 佳
の方々は 如何なる事になるのやら
俺は知ったこっちゃないけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://rocolo.exblog.jp/10344147/
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/675.html
01. 2010年4月04日 13:41:24: AqVFK
私も今朝のフジテレビ見ました。
慎太郎と与謝野が、お互いを褒め合って、全く見苦しかったです。
(国民のことは、完全に不在)
テレビ側は、こんな二人をよいしょ、もっと見苦しかったです。
恥も外聞もないとは、このことを言う。
また、慎太郎は、自分の息子の自民党を応援し、腹が丸見え、
東京都民は何でこんな作家を、知事にしたのやら。あきれるのみ。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/802.html
713 :バカボンパパ:2010/04/04(日) 10:51:17 ID:YiPr7+kr
やけにスムーズ過ぎるし、政策は水と油だし、すかさず珍太郎が支持したし、
なんか不自然だったがこれで合点した。
バックにナベツネがいるのは明らかだね。金も心配ないはず

https://twitter.com/aobadai0301/status/11660203286
昨日、与謝野は仕えた中曽根に離党の挨拶に行くのは当然だとしても、ナベツネにも挨拶に行き、参院のドンである青木幹雄にも挨拶。同じく離党する園田元幹事長代理の発言を聞いても、参議院選挙用の自民党の別働隊であろう。しかも裏には、ナベツネ、青木、森の三悪人がまたいるのだろうと。

https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/11623747914
支持政党なしは、官僚にとって好都合。それと風を吹かすメディア次第。
支持政党なし は「官僚の“家畜”」にすぎない。
家畜は太らせられるだけで 屠殺される直前まで 自らの運命を自覚できないからね。

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/823.html
379. 2010年3月24日 12:09:12
60年に亘って(戦前もそうだったか)自分達の思うような世論を作ってきた
というと、どんな巧妙で複雑な手法を使ったのかと思うけど、
実際は「○○の一つ覚え」というかワンパターンだったんだね。

陥れる時は、

@ターゲットを決める。
Aあらゆる手段(やらせ、捏造、デマ厭わず)で全マスコミが
 一斉に集中砲火でターゲットを攻撃する(「知の巨人」などが加わることもある)。
Bターゲットの人格攻撃を繰り返し、
 社会的信用を徹底的に失墜させ、社会の敵、極悪人に仕立て上げる。
C満を持して正義の味方検察が颯爽と登場、捜査に着手、
 マスコミは全面協力して検察に情報提供したり、検察のリーク情報を垂れ流したりして、
 起訴前から「有罪確定」視する世論を形成する。
D起訴してターゲットを社会的に抹殺する。
 裁判で世間が忘れた頃に無罪になっても構わない。
 マスコミが無視して報道しないからお茶の間の話題になったりしない。


持ち上げるときは

@ターゲットを決める。
A世論調査したり、アンケート調査の結果なんかを出して
「マスコミの意見じゃなくて世間の皆様が」高い評価をしてますよ〜
 というアピールをさりげなく始める。
Bある程度アピールが浸透したら、アピールのトーンを次第に上げていって
 「この頃話題の××さん」「世間の評価の高い××さん」
 という、いかにも自然に人気が出てきたみたいに装って、
 新聞テレビで一斉に大キャンペーンを始める。
C趣味、ファッション、泣かせるエピソード満載で盛り上げて、××ブームを作る。
 街角インタビュー、世論調査、アンケートを織り交ぜて、
 「自分たちマスコミが作ったブームじゃなくて、
  あなたたち庶民の皆様の作り出したブームですよ。
  乗り遅れるとKYって言われますよ〜」と煽る。
Dかくして××フィーバー完成。


もう、判り易すぎて、嫌になっちゃう!

民主叩きの次は、
選挙2ヶ月くらい前の舛添と進次郎のフィーバーでしょ? マスコミの皆さん。
今の時点で 民主鳩山政権を叩いていた連中は
そういう馬鹿馬鹿しいまでの嘘デマ扇動に乗せられる愚かな者達だからね。

それが
頭が悪いせいなのか パラノイアだからなのか 詐欺師だからなのか
というのは俺の知る所ではないんだけどさ。


http://rocolo.exblog.jp/10355999/
https://twitter.com/yamebun/status/11648298429
ようやくメディアの経営者も自民党の肩をもっていたんでは大変なことになることが分かってきたのかもしれません…RT @IizukaKiyotaka: 私もそれに近いものを感じています。メディア特に、新聞メディアの論調が冷静になってきているように感じてます。
※これまでの悪事を考えると成敗しないとだめですよね。
今は おとなしい? 笑わせないで下さいよwwwwwwwwwwww
「押し引き」は演出の基本中の基本、参議院選前に引いてるだけ。
こんな単純な策すら疑えないは 平和ボケの誹りを受けるよね。

マスコミ新聞テレビ大手メディアへは
一切に容赦もなく徹底的な残滅をこそ希求していくしか 既に道はない。
デスマッチ 殺し合い を仕掛けられ 実際に散々な弾の撃たれ方をされてきた。
多少に大人しくなったからって 今更には1_たりとて信用できない。
相応の首を 相当数に持ってこない限りは、もはや丸ごとに滅ぼすしかない。


http://rocolo.exblog.jp/10360050/
http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/archive/2010/04/05
それでいつも頼るのは参院の重鎮・青木幹雄で、
つい最近も舛添は青木に会い「参院選の応援をする」と約束したと報じられた。

今更、読売の「桝添総理」に向け、
安部や麻生同様に「捏造された人気」先行で国民をミスリードしたいのであろうが、
その手はもう古すぎるのでは?







https://twitter.com/Adhi_Parla/status/11469430055
西川郵政は、郵政資産の売却価格は簿価に近い値だから安値ではない、と釈明していたが、実は売却前に取得価格の20分の1に簿価を圧縮して売却していたことが判明した。国民資産を、安い簿価に不正変額して貢ぎ先に譲渡した後転売させ、儲けさせたのだ。西川&竹中の確信犯的売国行為が明確になった。

https://twitter.com/Adhi_Parla/status/11469679363
マイケル・グリーンなどの日本資産搾取係が、ここに来て普天間基地移転問題による嫌米感情の醸成を恐れ始めている。在日米軍基地に対する悪感情が広がれば、キャンプシュワブどころか、日米安保に規定のない「思いやり予算」等の貢物がもらえなくなり、米軍駐留にも支障が出かねないとの懸念だろう。
http://rocolo.exblog.jp/10353440/
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/565.html
http://netallica.yahoo.co.jp/news/117471
「かんぽの宿」の一括売却でも、不動産市況の低迷を理由に処分の中止・延期を提言
したアドバイザーの「メリルリンチ日本証券」を完全無視。物件のマトモな鑑定評価
さえしないで売り払った。「『チーム西川』と呼ばれた三井住友銀行出向組もやりた
い放題だった。年間400億円ともいわれる広告をめぐり、日本郵政が代理店契約を結
んだ博報堂から、選定に当たった三井住友出身の幹部が飲食接待を受けていたので
す。日本郵政は民営化が決まっていたとはいえ、当時の社員はみなし公務員。通常な
ら、癒着や汚職が疑われかねない。利益相反行為も散見され、上場企業なら株主代表
訴訟モノです」(総務省担当記者)


424 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2010/04/04(日) 20:27:34
亀井のおっさんが進めてきた企業の役員報酬個別開示が
今年の3月期決算より実施され、
上場企業を対象に1億以上の報酬を受け取っている役員の氏名や額が開示される。

誠に結構な話だぜ。

俺は上場企業を昨秋早期退職した。
希望退職者向け個別面談でこう言われた。
「君、載ってないから、載るリストにさ」
面談では経営の苦しい現状についての説明はあったが、
役員報酬減額などの経営責任については何も示されず釈然としなかった。

もし役員報酬が個別に開示されていたら、
希望退職の名のもとに2割もの社員を退職に追い込むことなど奴らには出来なかったはずだ。

経団連などの阿呆連中は、個人情報の保護に反するなどとして反対したそうだが、
実際は働きアリなる社員達への示しがつかなくなることを恐れたのだろう。

無能な高給経営者であることが天下に知れ渡っちゃそりゃまずいわな。
経営環境悪化を理由に賃上げせず、早期退職を募り、一般社員がきゅうきゅうとしてる時、
無能なジジイ連中はのうのうと億以上の報酬を得ている。

この構図に俺達には見覚えがあるはずだ。
株主総会に向けてその阿呆どもは右往左往しているというが、溜飲が下がる思いだ。
亀井GJ!
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/854.html
893 :無党派さん:2010/04/06(火) 17:32:47 ID:ZuagKCnB
小泉親子にあるのは役者としての才能
台本書く才能と演じる才能は別問題。台本書く人が勉強できればいい。
あと親子とも長く話すときはボロが出ないように例え話と精神論が多くなる。


「池面」「俳優みたい」「血筋がいい」ということで偶像に祭り上げられた偏差値45。(リチャード・コシミズ・ブログ)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/801.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201004/article_21.html

http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/793.html

【郵便不正でっち上げ事件:飯島勲が暗躍w】元首相秘書官から事情聴く 障害者郵便不正事件
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/828.html
01. 2010年4月07日 16:28:40: 8sUCT
何故、小泉元総理の秘書官である飯島氏が、厚生省元部長に対して、「本当の事を正直に話しなさい」と、態々、助言しなければ為らないのか?
この様な、当り前の内容なら、誰に云われなくても、至極当然のこと。

幾ら、2人が、小泉首相が、閣僚時代からの知り合いで在ったとしても、
選りによって、飯島氏に、相談しなければ為らないのは、
如何なる特別の事情が有ったのか?と考えるのが、素直な解釈ではないかと思う
。隠した事が不自然さを感じさせる。

元部長は、取り調べの際に、態々、飯島氏との遣り取りを述べたからには、
それ何の影響を受けた話の内容であった筈である。

飯島氏と、元部長との遣り取りの内容を、厳密に調査する事を期待する。

如何にも、陰で、第三の関係者が、蠢いている様な印象を国民は感じている。

村木元局長の冤罪を、早く・確実に晴らして戴きたい。 



02. 2010年4月07日 17:12:20: bVXA6
≫本当のことを正直にはやく話しなさい
??????????????????
こんな話し、信じろというほうに無理がある。元秘書官殿の闇は深い。



03. 2010年4月07日 17:33:20: 7o4l9
>元首相秘書官の供述調書を今後の公判で証拠として提出する
ありゃりゃ。飯島氏、微妙に巻き込まれてきましたね。
愚民としては、検察は飯島氏について何かつかんでるんだな、
と邪推したくなります。



04. 2010年4月07日 17:58:25: pYVJl
ほう、飯島は元秘書官扱いで匿名かい(笑)。
それはともかく飯島は相談されたからそうアドバイスしただけだでシラ切ろうって算段か。
検察にとっちめられ自供させられた部長のほうは
とんと記憶にないと発言し、裁判も検察の提出した証拠はどれもこれもグダグダで
傍聴ツイッターでは呆れ返るほどにツッコまれる、
言うなりゃぁデタラメのオンパレードなんだけど、
飯島は そんな裁判のお粗末振りを知ってんだろうかね?

木村元局長の弁護人は弘中さんだ。
飯島が言ったというなら飯島を公判に呼んで元部長の証言との食い違いを説明してもらう
と絶対要請するだろうよ。
面白いことになってきましたぞ♪



10. 2010年4月07日 21:18:34: oPW8DVB6ck
判険一致といえ、村木さんを有罪にもっていくのは、この法廷での検察の立証振りや、証人の証言からいって不可能でしょう。
飯島秘書を事情聴取は、検察のアリバイ作りでしょう。有耶無耶に終わらせてはならないと思います。


08. 2010年4月07日 19:59:20: qEN4gy4piw
飯島との電話話を記憶がないなどと否定する塩田元部長が最も怪しいな。





http://rocolo.exblog.jp/10360050/
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/751.html
平野貞夫氏「公職選挙法と政治資金規正法は取締法として内務省の官僚が作った」


最高検検事に就任したばかりの谷川恒太検事が、宇都宮地検検事正へ再び人事異動(日々坦々)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/801.html
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-396.html 

[TBSラジオ4/6] 日本メディアが報じない鳩山政権に対する海外メディアの評価 (小西克哉氏)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/801.html

世論調査で「小沢幹事長は辞任すべき」との回答比率が高い訳
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/431.html

03. 2010年4月07日 15:29:53: pGMX.
小沢氏に幹事長職辞任を言えるのは
そもそも民主党の党員だけだろう。
マスコミが世論調査で一般人に訊くような話ではない。






http://rocolo.exblog.jp/10353440/
https://twitter.com/ediunet_jp/status/11612890542
グリー: 売上高 139億円, 当期純利益 44億円
http://ediunet.jp/c/3632
※グリーなんてやるだけバカですよ。なんですか?この利益。
若い者達が携帯へ どれだけのカネを流しているか、を ちょっと考えれば
はっきりいって 状況は極めて深刻ですからね。
今の若い者達の親の世代が ネットの有り様を的確に把握しては 子供を的確に躾けられるか
となれば 甚だしく疑問だからねwwwwwwwwww

で 自民党時代やその残党である現在の官憲などなどの連中は
問題の本質を全く見極める能力が無いままに
十把一絡げに「規制しろ」と言っては ネットは悪という風評を垂れ流し続けた事によって
実質的な問題解決が完全に立ち遅れる事となった。
官憲官僚が天下りにネットやオタク規制を利用する事で
啓蒙し続けるしかない という現実路線を強力に運用し続ける観点が 完全に蔑ろとされ続けた。
つまり ネットに対する啓蒙 という部分が完全に置き去りになったまま
ネットの日本語圏は世界最高峰の拡大と深化を突き進んだ 今がある。


その状況下で 今の若者の親の世代に 子供への虚構世界の歩き方の躾の方法
などという部分を期待する方が 実は無理なんだよなぁw

で その歪が こうなる

 ↓
ニコ生って.... - ClipSite
モバゲーで知り合った女子小学生(11)とセックスした無職(30)を逮捕 - ClipSite
モバゲータウンこそ究極のソープランド!part2
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1258386621/1
まぁ 親は何をしているんだ でしかない。

規制を強化すればするほどに その穴が大きく悪質になっていった、
禁酒法の歴史から何も学べなかった自民党時代の為政者連中のド阿呆ぶりが
問題を更に難しくしてしまった 典型的な例かと。

とりあえず 親の世代が
ネットとは如何なる場所なのかを的確に把握できなければ話にならない、
さりとて 「規制しろ」を安直に進めれば解決できる話なはずもない。

人の世とは 全て事も無し だ、ネットの虚構世界だって楽園のはずもない。
せめて この文章を読む人は
現実世界の経験すら未熟な者が なのに虚構世界を進む危険性 というのを
どうかどうかどうか 肝に銘じさせてほしい と心から願う。
未熟な者が安直にネットへ繋がるは 全裸で渋谷を歩くに等しい。
全裸で街中を歩いてはいけない という程度の根本的な知識の範囲の躾は
教育機関や公的介入でする類の部分ではない。
これは 親の躾の範疇の問題だ。

家畜を餌にして食い荒らしたがる者達は
公的私的を問わずに 常に居るんだからね。
大事な子供を家畜とさせたくないならば
虚構世界の現出という環境の大変化に対して親達の自らが現実を明確に見極めなければならない、
それができないは 環境の激変を甘く見ていた呆け者の誹りを免れない。
さりとて、ネットが悪 だから公的規制の強化、
などという安直な論理に迎合するもまた
家畜へ身を投げ出すが如き愚かな行動でしかない。


自民党時代という悪政だらけの時代のツケの支払いは
ネットの虚構世界の現場であったとしても まだまだ始まったばかりなんだよね。
そういう見たくもない現実を見ないままに民主鳩山政権を安直に貶めたりする行為を
だから俺は徹底的に軽蔑をするまで






posted by 誠 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

詭弁を弄しては、馬鹿で豚にすぎない民衆 を家畜へ叩き落とす

若林正俊元農相(自民)の議員辞職と、話をすり替えようとする人 - トニー四角の穴を掘って叫ブログ
若林正俊元農相(自民)の議員辞職と、話をすり替えようとする人 (その2) - トニー四角の穴を掘って叫ブログ

詐欺師連中は
「自分達の悪事の責任を他者へ転嫁する」程度の知性の持ち主ではあるので
自分達の行動の至らぬ点を馬鹿で豚にすぎない民衆へ責任転嫁する事で自立を保つ。
その程度の知性も無い者達を 言外で徹底的に見下してているくせに
「自分の快適な生活の向上を捨てる気概」は絶対に無い。
その知性と詭弁の向こう側では 決して言葉の先での行動が伴わないから
行動が言葉へ還元される時も詭弁を弄する。
それが 自民党時代やコイズミ時代を通じて多かった類の「知識人」と呼ばれる人種だ。
ネットの時代になっても そういう種類の「知識や知性が高いだけの人種」の言葉は
言葉の中身に詭弁が混じるので 最後の部分で全く信用のおけない者達は 数多い。
そういう連中ほど
『ネットウヨ的な連中に 都合の良い所で利用され続ける自分自身』を否定しない。
自分達の行動の至らぬ点を他者へ責任転嫁する事で自立を保つ。

つまり 知性の高さは在っても 自己制御の能力と持続する意志に欠けるので
知性や知識で個別の部分では信用は置ける局面はあろうが
人間としては信用が置けない という結論を俺は持つ。

知性だけで全てが解決できる という立場を俺は決して取らない。
ネットという場所を虚構世界として捉え
その生き様を机上の論理だけで語る視点をしたくない。
虚構世界に生きる は 其処まで踏まえてから ようやく語れるような気がする。 
ASCII.jp:「新聞は1日3時間」社会派ブロガー・ちきりん氏の少女時代|古田雄介の“顔の見えるインターネット” かーずSP 様
Chikirinの日記」なんかは その典型的な類だ。
知性が有るのに 小沢西松事件の直後に 2009-03-06  その深みへ突っ込まない
その姿勢こそが全く信用に値しない最大の部分だ。
それで「社会派」?チャンチャラオカシイわw

人の心の深さを理解できない者こそが 知性へ逃げ 詭弁に走る。
そういう者達を嫌という程に見てきているからね。

俺は 知性の無い男 だ。
けれども 自らの立ち位置を誤る事はしたくない。


商業ニュースサイトでチラシの裏を配信しないでください - 最終防衛ライン2
コメント
テレビ番組はCMを見せるための餌に過ぎないのと同様に、
広告を見せてアフィリエイト稼ぎするための撒き餌としてのニュース配信
に成り下がっているのだと。
まさに「商業」ニュースサイトの面目躍如ではないかと思う
一言“「提灯記事」にすぎない”訳でしてw
提灯に釣られるかどうかの最後の判断は その個人へ委ねられる訳なんだけど
より大多数へ影響を及ぼす存在でありながら そういう提灯を安易に迎合するは
馬鹿で豚にすぎない民衆 を家畜へ叩き落とす行為に等しい。
つまり下品で下衆で破廉恥に極まりない行為を日常的にする信用ならない者である。
という観点を分かっているのかどうか は 勿論に俺の知る所ではないが
その辺りを踏まえた上で では如何なる評価が周囲から下されるかを考え直さないとねぇw
ま 今更 そういう連中には言っても届かないだろうけどさww

つまらない記事だからこそ、リンク先を貼れない商業ニュースサイトたち - 最終防衛ライン2
mixiニュースの非ニュース化について・「Techinsight」「真紀和泉」とは何者だ - areyouawakeの日記
その辺りの技術をも という観点で考えれば
所詮は主目的が違うから
家畜の餌の程度にしか考えてない からこその報道技術的な甘さの放置
になるんだろうねw
その最上位に当たるマスコミ新聞テレビ大手メディアが
馬鹿で豚にすぎない民へ家畜の餌をばらまく程度のレベルで
常に日常的に情報流通を行っている以上、
結局に最後は
情報流通をする人が どの程度信用できるか
に掛かってきちゃうよね。

俺は 自身の記事に自信が全くないから 信用するな と常に言い続けている。
けれども「家畜へ餌を与える」類の姿勢を持つ気は欠片も無いので
その辺りの覚悟を持って情報流通の担い手の一人ではありたい と思っている。

日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆(via ゴルゴ31) - 明日は明日の風が吹く
こういう根本的な部分ですら まともにできない程度なのは
「家畜へ餌を与える」類の姿勢の表れでもあり
情報流通への覚悟の無さの表れでもあるよね。
ま リンク禁止を訴えたければ 真っ先にググル先生を訴えてからだよねwwwww

日テレが捏造を認め謝罪 映像を差し替えて浅田真央とキムヨナを友達に(via 楽画喜堂) - 明日は明日の風が吹く
むしろ それ以外に捏造が無いとでも?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日テレの報道なんざ 捏造以外のモノを探す方が難しい状態なのにねwwwwwwwwwwww

新聞はジャーナリズムでもネットに負けるのか(via カトゆー家断絶) - 明日は明日の風が吹く
日刊ゲンダイが何故に負けていないのか
という観点を電波芸者の田原総一郎や佐々木俊尚如きが突っ込むはずもない訳でwwwww
前述のネットの情報流通的な報道技術論の云々ではなく
時代の変遷 的な科学的技術の事でもなくって
単に
家畜だとナメきっていただけの事がバレた
嘘デマ扇動を繰り返し続けたことがバレた
そのツケが回ってきただけ それだけにすぎないのに
電波芸者の輩は何故に その事を言わないんだろうねぇ?wwwwwwwwwwwwwwww

人は 情報で簡単に殺せるからね。

ハナクソ程度の価値しかない記事で 家畜に餌を撒いては
馬鹿で豚に過ぎない民衆を屠殺をしてでもテメぇらの美味しい生き方を得ようとする、
それを今も こうして止めていない。

そういう連中を俺は徹底的に軽蔑し続けるだけ。


日本を脱出する企業家たち(via まなめはうす) - 明日は明日の風が吹く
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwww
日本に未来が無いと見捨てるんですか そうですか どうぞ御勝手にw
沈みゆく船であろうとも 覚悟を持って其処で生きていく
修復に全身全霊をもって賭けていくんだろうにね。
民主党政権となって 日本に未来が無い とか思うようになった人達の代表例が
ネットゲリラ: 老人新党・自民党ビンテージ 【メンツ酷すぎワロタw】 鴻池祥肇・元防災担当相が自民党を離党 与謝野新党に合流へw
なんだけどねぇwwwwwww
そういう人達は 確か国粋主義を散々に言ってた人達が多かった気がするんだけどねぇwwww
連中にとっての国粋主義とやらは“自分達が美味しい生活を続けられる「日本」”にすぎなく
大和民族系日本人の底辺からの底上げが為されるかどうかは 殆どどうでも良い
という事を良く示しているよね。
だからこそ 無責任に逃げ出すよね、
テメェらが作った借金を放置して逃げ出すよね
難事に最後まで踏み止まる覚悟も無い 卑怯に極まりない連中は
平然と詭弁を弄しながら最後は国外逃亡をも図るんだろうねwwwwww
そういう連中は「恥」という言葉の意味を理解できないだろうから
人の心の深さを絶対に理解できないだろうね

36 : カッティングマット(アラバマ州):2010/04/05(月) 12:41:04.11 ID:IXYsu4nC
平沼らは、今日読売新聞(だけ)を訪れて立党趣旨を説明するらしいぞ。
特定の新聞社のみに説明するという行動を取るというのが、
あまりにも前近代的で笑える

47 : ガスクロマトグラフィー(東京都) :2010/04/05(月) 12:48:14.39 ID:+AHAQS9N
売国蛆民党って、メガバンクに100億円以上借金してるらしいけど、
党が崩壊したら誰が借金返すんだ?
歴代総理?

50 : カッティングマット(アラバマ州):2010/04/05(月) 12:50:42.97 ID:IXYsu4nC
>47 幹事長と経理局長の二名が連帯保証人になってる。
人事異動があると、連帯保証人も変わるらしいので、大島ともう一人(経理局長)だな。
幹部クラスが離党し、
まず添えが「役職は絶対に受けない」って言っているのは、
この連帯保証人になるのが嫌だからだ

87 : カッターナイフ(神奈川県) [sage] :2010/04/05(月) 13:12:02.65 ID:qZGl9sEm
本来責任を取らねばらない重鎮が逃げ切ったあとに
「自由民主党」の負の遺産がドンドン表に出てくるんだろ。
若手こそが出て行って、しがらみのないところでやるべきだったのに
先に逃げられちゃってどうすんだか。

60 : ゴボ天(愛知県) :2010/04/05(月) 12:56:35.12 ID:6atqzeB7
もう一方の再編の軸となると思われてた中川秀直先生が
最近、静かな気がするけど、どうするのだろう?

62 : カッティングマット(アラバマ州) :2010/04/05(月) 12:58:26.19 ID:IXYsu4nC
中川秀直の地元だけど、あいつは
「みんなで龍馬をやろうじゃないか」
っていう意味不明な看板を立ててる

124 : 包装紙(長屋) :2010/04/05(月) 13:58:52.78 ID:ZtnpZjyZ
つーかよく考えたら与謝野って比例当選じゃねーか。
んで離党して新党結成て。まず辞職しろよ。

132 : トレス台(長崎県) [sage] :2010/04/05(月) 14:25:47.22 ID:1Q9tFTkE
みんなの党ってなんで人気なの?名前?

137 : 加速器(北海道) [sage] :2010/04/05(月) 14:31:46.96 ID:4nvaD2Ws
>>132
基本的に小泉改革続行なので自由競争に強い既得権持った金持ちに受けがいい政党。
マスコミも既得権持った金持ちだから評価してる。
貴族ぞろいのν速民も大好き。




ネットゲリラ: ネトウヨがまた嘘をつく ネトウヨ「590人分の子ども手当を申請する外人を見た!」→区役所「嘘を流されて非常に迷惑してます」
この手のネタをコピペやリンクをしたサイトの皆様は
特に大多数の衆目を集める皆々様は
この責任を如何に取って頂けるのでしょうかねぇwwwwww
tumblrやtwitterやmixiなどなどでも やたらと駆け巡っていましたねぇwwwwwww
で キチガイな連中のコメントがウチに来ないので最近は とてもつまらないのですが
相も変わらず害虫の如くアチコチで湧いてるけどねw

84 :木炭(関西地方):2010/04/05(月) 20:54:11.65 ID:9hsO0IIj
とうとう「願望」だけで動くようになっちゃったからな
ソースの裏とか取らない

7 :薬さじ(東京都):2010/04/05(月) 20:43:03.32 ID:R5lHc+ha
おいゴミカスウヨ、出てきてなんか言えコラ

10 :鉛筆(兵庫県):2010/04/05(月) 20:43:23.20 ID:i6uHvDUv
ネトウヨ「役所に突撃したのは在日」

12 :木炭(千葉県):2010/04/05(月) 20:43:30.78 ID:Kxw3Om1C
ネトウヨは捏造が大好きだな
嘘も100回つけば真実になると思って大ウソのコピペをしまくってるし

17 :木炭(茨城県):2010/04/05(月) 20:44:12.78 ID:kUBDcXYj
2ちゃんの書き込み信じて喚き散らした丸川珠代出て来いよwwwwwwwwwwwwwwwww

334 :薬さじ(長屋):2010/04/05(月) 21:31:23.91 ID:iNZaYnfj
なるほど コピペにつられた情弱がネトウヨ化するから ネトウヨは馬鹿ばかりなのか

345 :木炭(関西地方):2010/04/05(月) 21:32:46.03 ID:9hsO0IIj
統合失調症なんだろうな
割と真剣に
知性の高さに関係なく パラノイアにはなる。
むしろ 知性が高いの奴ほど 自身のパラノイアを認めない。
自分自身をも詭弁で凋落しちゃうからねww

85 :イカ巻き(関西地方):2010/04/05(月) 20:54:23.32 ID:DkFEwOw/
国会答弁
Q 自民おバカウヨ議員「外国人に子供手当てをばら撒くのはいかがなものか?」
A 民主党大臣「外国人にばら撒いてるのは、22年度までの自民党の児童手当の延長部分。
23年度からの我々の児童手当改正法(子供手当て)
はそういうことがないようきっちり修正する」

以後この外国人受給問題で野党議員からの追求はないw

569 :木炭(東京都):2010/04/05(月) 22:23:16.70 ID:tTQ1omnz
息を吐くように嘘をつくネトウヨの言い訳一覧

・後釣り宣言:「こんなのに釣られる奴いたの?w」
・開き直り:「マスゴミやミンスの嘘に比べればたいした嘘ではない」
・逆ギレ:「市役所が嘘ついてる!実際に申請がなかった証拠を出せ!」
・都合のいい妄想で話をすり替える:「でも実際はこういうことも可能なんでしょ?」
・責任転嫁:「デマであったとしても危険な法律を作ったミンスが悪い!」

適当に追加していってくれ


591 :木炭(北海道):2010/04/05(月) 22:27:24.62 ID:ACvBtqwg
>>569
・発狂「ブサヨざまぁwwwwwwwwww」←New


http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/730.html
アメリカ型「自己責任」社会は無責任社会。(慶應義塾大学経済学部教授・金子勝)

「自己責任」社会は無責任社会 - 金子勝ブログ
自民党時代の責任を負うべき上の者達が率先して逃げ出している今
下の者達が更に無責任へ走りだしても 何ら不思議ではない訳でwww
そういう詐欺師連中の言動を
大馬鹿野郎やパラノイアへ説明するのは 本当に疲れる。


小泉純一郎氏と竹中平蔵氏に「最後の審判」が近づいている(加筆訂正版) (杉並からの情報発信です)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/717.html

小泉純一郎氏と竹中平蔵氏に「最後の審判」が近づいている(加筆訂正版) - 杉並からの情報発信です

【2ch】ニュー速クオリティ:大阪府「東京都がロリコンを規制するなら、俺たちは腐女子を規制するぜ!」 BL規制を検討 - 明日は明日の風が吹く
橋下が コレで何故か叩かれない段階で もう滅茶苦茶に極まりないわなwwww

臆病者の枡添は、残ったカスどもに担がれるのを待っている。…自民党の馬鹿を一人紹介します。河野太郎その人です
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/746.html

与謝野馨 「民主党単独過半数」読み切る
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/719.html
与謝野馨「民主党単独過半数」読み切る - 世相を斬る あいば達也

自民党が崩壊する中、小沢&民主党は、着々と選挙戦略を進めている
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/725.html

小沢氏の参院選に賭ける執念:劣化する知の巨人のレベル
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/763.html
小沢氏、総理大臣になれなかったことなど屁とも思っていないようだ。

仙石氏、前原氏、野田氏、枝野氏もそろそろ自分たちとは器量の違う人間が、この世に存在することを悟ったほうが良い。政治家をやっていて恥ずかしくならないのが不思議。
まあ、この手の輩は絶対に、小沢一郎の政治的能力が自分とは「月とスッポン」であることは認めないだろうが。故人曰く「馬鹿は死ななきゃ何とやら・・」とか。

彼は、こうも言っています。

””・・・総理になれなかったから自民党を飛び出しただなんて、バカ言うんじゃないですよ。自分のレベルと一緒にするなと思うね。僕は自民党にいれば、小泉さんより早く、総理になれていましたよ。あえて、反論するとすれば、次の総選挙で過半数を民主党がとって、いよいよ政権をとれるというときに、僕は総理になんかならないで、(民主党)代表をやめたってかまわない。””(週間朝日 2006年4月28日)とまで言っている。
小沢氏の参院選に賭ける執念: 劣化する知の巨人のレベル - いかりや爆氏の毒独日記


政治の混乱とマスメディアの劣化
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/715.html

小沢幹事長、さらなる改革推進へ党への支援呼びかける
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/757.html



[小沢一郎ネタ] 小沢のシナリオ通り、これからの政治【最後は小沢一郎が勝つ】(ゲンダイ的考察日記)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/774.html
ゲンダイ的考察日記 小沢のシナリオ通り、これからの政治

与謝野元財務大臣の離党劇や自民党のドタバタを見ていると、「そら見たことか」と言いたくなってくる。
大新聞やテレビは「民主党政権大ピンチ」「参院選は勝てない」「小沢幹事長の進退が焦点」と騒いできたが、全部ウソッパチ、目が節穴だったことが証明された。自民党の尻を叩いて、鳩山首相と小沢幹事長のカネの問題を、さも「政治の危機」のごとく煽ってきたが、何のことはない。大騒ぎした自民党の方が壊れて溶け始める大危機だから世話はない。

大マスコミはハッキリ書かないが、この自民党解党劇は相当に深刻だ。
「与謝野氏の突然の離党表明に自民党内は右往左往です。雑誌で“新党宣言”をしていたものの、狙いは谷垣降ろしであって、まさか本当に飛び出すとは思っていなかった。だれもがビックリ仰天だし、次はどのグループなのかと、だれもが疑心暗鬼で浮き足立っていますよ」と、自民党関係者がこう続ける。

「いま新党に走る議員の目的は、ひとまず自民党から距離を置き、夏の参院選後に民主党政権に近づくことです。今回のメンバーを見ても、ロートルばかり。自民党にもう一度政権が戻ってくるまで待ってられない年齢の議員ばかりです。参院選が終わったら、小沢幹事長に接近して政権の一端にもぐり込む魂胆でしょう。問題は、そんな議員が自民党にはゴマンといることです。河野太郎、小泉進二郎、小渕優子といった若くて選挙が強い議員は辛抱がきくから、自民党を離れないが、そんなのはひと握り。残る議員は、次の選挙のメドも立たず、野党暮らしに絶望的になっている。“与謝野さんたちに先を越された”と焦っている議員ばかりですよ」

日刊ゲンダイだけが まともに政治情勢を伝えてくれる

悪政の総本山だった自民党の瓦解で、これまで権力に群がってきた業界や団体も万事休すだ。
自民党の野中広務元幹事長が束ねてきた土地改良事業は、政権交代後に事業費が6割減らされ、ギブアップ寸前と報じられたが、経済団体、農協、建設業、医師会だって同じようなもの。これまでツルんで税金を食い物にしてきたが、政権交代で小沢幹事長に突き放された。すると、民主党政権にスリ寄り、「参院選では自民党を支持しませんから、お許しを」なんてやっている。

だが、「政治的中立」なんて言っていることからも分かるように、本性はコウモリ。自民党にも軸足をかけて、民主党政権を牽制しながら、陳情を通し、予算を獲得する作戦だ。しかし、肝心の自民党の崩壊開始で、両てんびんが通用しなくなる。「国民の生活が第一」の民主党政治の中では排除されるしかない。こちらも末路がハッキリしたということだ。

「小沢一郎の最終戦争」の著書もある作家の大下英治氏がこう言う。
「政治とは、血を流さない権力闘争。その修羅場を最も経験してきたのが小沢一郎です。現在の政治家の中では最強で、自民党が束になってもかなう相手ではありません。小沢は、どんなにマスコミに叩かれても幹事長を辞めようとしないが、それは自分が辞めたら、民主党政権がもたないことを分かっているから。自民党を潰せるのは自分以外にないと思っているからです。その信念通り、自民党は崩れ始めた。これで国政はケリがついた。あとは来年の統一地方選で、地方の自民党組織を潰すことが目的になる。それが小沢一郎の最終戦争です」


山口朝雄氏(前出)が言う。
「与謝野新党騒動で、マスコミの中には“参院選後の政界再編を見すえて”なんて、新党に好意的に報じているところもある。民主党が割れて、自民党の離党者たちとくっつくという読みですが、そんなバカなことは起きませんよ。政権を握っている民主党が割れるはずがない。わざわざ割って野党になる議員がいるはずないでしょう。民主党という安定政権に、公明党、社民党、みんなの党、そして与謝野新党などが競ってスリ寄ることしかあり得ない。それはそれで、民主党政権はすごい政治力を発揮できる。マニフェストを次々と実現できるということです」

もう、いい加減に大マスコミも、自分たちの利権保全のためだけに鳩山政権の足を引っ張るのはやめたらどうなのか。


ゲンダイ的考察日記 「与謝野・平沼新党」〜こんな極右老人党を誰が支持するのか
olive!news  比例当選の与謝野氏は まず議員辞職が筋

ゲンダイ的考察日記 資格試験委託法人は天下りの巣窟

ゲンダイ的考察日記 巷の庶民は民主政権を支持している
「非常に不十分。話にならない」――鳩山首相が激怒した。
民主党が「1丁目1番地」と位置付ける地方分権。限られたカネを地方でどう使うかは、霞ヶ関から出たことのない役人よりも、そこに暮らしている人たちが決めた方がいいに決まっている。各省庁が権限の移譲を求められるのは自然な流れだが、本気で取り組んでいるところは皆無だ。

以前から勧告された項目のうち、実際に移管を決めたのは、たったの4分の1。「専門性がない」とか何とかご託を並べ、鳩山政権の要求を突っぱねた。とりわけ呆れるのが農水省と環境省で、ゼロ回答というからふざけている。
中央省庁の問題に詳しいジャーナリストの若林亜紀氏が言う。

「霞ヶ関の役人は、税金をピンハネして食っています。所管の事業に対し、普及や広報などさまざまな名目の公益法人をつくり、天下り先に仕立てていきます。また、事業を受注した企業にも、受注額に応じて天下りを受け入れるように要求する。あの手この手で税金を中抜きし、自分たちのフトコロに入れるわけです。企業が難色を示すようなら、許認可権を振りかざしたり、入札に他の企業を入れるなどと脅す。そんな芸当ができるのも、自分たちで予算と権限を握っているから。地方に移管されると、究極の税金ピンハネ商売が成り立たなくなるので必死なのです」

地方の人たちの暮らしなんて二の次三の次。頭にあるのは、退官後にどうやって生涯賃金を膨らませるかだけである。所管の公益法人を3、4回渡り歩き、10億円近くの生涯賃金を稼ぐ事務次官を筆頭に、キャリア官僚は天下りを繰り返してブクブクと太っていく。その利権を守るために、地方の暮らしを足蹴にするのだ。

「民主党嫌いのマスコミは、鳩山政権が霞ヶ関人事に手を突っ込めば、待ってましたとばかりに『政治は中立であるべき』『人事介入は許されない』と騒ぐでしょう。実際、民主党は、それを気にしているのかもしれません。普天間の問題や政治とカネで散々叩かれていますからね。しかし、大掃除を断行すれば、国民は拍手喝采を送ります。疲弊している地方になればなるほど、バブル期の報酬をそのまま維持している役人への反発は強い。国民は、ロクな仕事もしていないのに高給を食(は)んでいる連中に怒り心頭なのです」(本澤二郎氏=前出)

いくらマスコミが攻撃しても、まだまだ民主党は期待されている。小沢幹事長は2日、「私が民主党代表を前原氏から引き継いだとき、民主党は10%を切る支持率だった。今は下がったというが、自民党より大きく国民の支持を得ている」と分析した。確かに政党支持率も、参院選の投票先選びでも、民主党は自民党を上回っている。

それだけに、マスコミの批判を恐れずにやれるし、やれば支持も増える。敵は霞ヶ関にあり。
国民の希望より役人の利益が優先されていいわけがない。
こういう風に記事を書き連ねてこそ
↓のような記事にも説得力が生まれる。
たったそれだけの事がマスコミ新聞テレビ大手メディアにはできない。

ゲンダイ的考察日記 このままではニッポンは自滅 深刻化する35歳問題

週刊朝日4/16号、読みごたえがある記事が多い!これが本当の鳩山政権半年の評価だろう(日々坦々)
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/759.html
週刊朝日4/16号は、読みごたえがある記事が多い!これが本当の鳩山政権半年の評価だろう。 | 日々坦々

http://twitter.com/jessasao/status/11590227255
東京新聞 メディアと検察の一体化に言及して自己批判。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010040402000072.html
週のはじめに考える 権力監視と未来の提言
2010年4月4日

 歴史と時代の転換期。厳しいメディア批判ですが、それでも権力の監視と未来への提言がわたしたちの任務−が六日からの新聞週間を迎えての感慨です。

 メディアにとってことし最大の事件は、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる検察捜査とこれを報道した新聞やテレビへの世論の激しい反発と批判でした。

 これまでの検察への批判といえば、「眠れる検察」や「悪い奴(やつ)ほどよく眠らせる」拱手傍観(きょうしゅぼうかん)への冷笑や落胆で、政権与党最大の実力者の疑惑追及に拍手でなく反発が起こったのは前代未聞でした。

◆検察もメディアも同罪
 国民が自らの手で誕生させた新政権への思い入れは深く、検察捜査に官の組織的抵抗や民主党潰(つぶ)しの疑惑を抱いたからでしょう。マスコミも一蓮托生(いちれんたくしょう)とみなされたようでした。

 憲法は新聞などの報道機関を特別な存在と認めてきました。権力者が恣意(しい)的な権力行使をしないように監視・抑制したり国民の知る権利に奉仕することを報道の重要な役割と認定し、国家公務員の守秘義務と戦い、秘密を明かすよう説得することを違法とはしませんでした。公務員への根気強く執拗(しつよう)な取材も、新聞記者が取材源秘匿のために法廷で証言拒否することも正当とするなどの判例も積み重ねられました。

 小沢幹事長の事件でのメディア批判は、憲法が報道機関に期待する権力監視の重大な役割を検察に対しても果たしているかの問いかけであり、不信でもありました。

 民主主義国家での検察は、国民から負託された権力の行使には、適法で公正かつ公平でなければならないのは当然ですが、ことに特捜部捜査では公正さや公平さを疑われてすらならないとされます。

◆情報操作の危険の自覚
 国民から期待されてきたのは「巨悪の剔抉(てっけつ)」で、そのためには絶対的正義でなければならず、政治権力と切り結ぶには世論の支持が不可欠でもあるからです。

 この点で今回の小沢事件は、強制捜査のタイミングや政治資金規正法違反での現職国会議員の身柄拘束などで釈然としないものを残したことを否定できません。

 確かに政治資金規正法は罰則が禁固五年以下で、形式的とも軽微な法律ともいえません。しかし、核心の陸山会の四億円の土地購入資金が小沢幹事長の記者会見での説明通りの家族名義の私的資金だったとしたら、現職衆院議員を逮捕して罰するほどの悪質性があるかどうかは疑問です。

 購入資金のなかにゼネコンからの裏献金や水谷建設役員が供述したとされる一億円のヤミ献金が混じっていてこそ特捜部捜査の公正、公平の大義が保てるというものです。メディアに公判を検証する義務が残りました。

 検察からの情報入手が至難なのは今も昔も変わらないようです。早朝から深夜、未明までの熱心で執拗な取材も報われることは少ないようです。それゆえに検察と一体とならないと情報が取れなかったり、当局の情報操作に乗ってしまう危険をはらみます。

 もともと警察や検察の事件報道は当局の捜査情報に多くを依存しますから当局が描く事件の構図や筋書きに影響される宿命を免れません。「新聞は当局の情報操作に手を貸している」との批判を必ずしも一蹴(いっしゅう)できない理由です。

 権力との関係で新聞の敗北の歴史は少なくありません。情報操作の危険性を自覚しつつ、取材力を磨き、見識を高めていくしかありません。それが汲(く)むべき教訓でしょう。わたしたちは何より読者に情報の「真実」を伝えなければならないからです。

 未来への提言も難しいテーマです。日本の誇りだった各経済指標も落ち込んで、一九八〇年代には世界のトップだった一人当たりの国民所得は現在十九位、四十二年保った世界第二の経済大国もことし中には中国に譲り渡します。

 一億総中流社会も一時、低賃金と不安定雇用の格差社会に変わり難問解決の妙手の成長戦略を描ききれないでいます。

◆経済で国は滅びない
 しかし、経済の衰退で国は滅びません。困難に直面して国民が挑戦する気概を失ったとき国は滅びるのだといわれます。少子高齢化やグローバル経済、脱化石燃料の未知なる世界へ果敢に挑戦して「日本型モデル」を築き上げなければなりません。国を滅ぼしてはならないからです。

 子ども手当や高校授業の無料化も未来に向けた試行錯誤と受け取れます。支え合い社会のための医療や年金や介護の充実も、そのための応分の負担も必要でしょう。昨年の総選挙は国民を統治の主体者に変えました。国づくりは等身大の提案から始まります。
http://twitter.com/jessasao/status/11592181741
東京新聞が高知白バイ事件取り上げたことがある。
『特報』コーナーで2面ぶち抜き。
この1ヶ月ほど後 社員が痴漢容疑で逮捕されたのは偶然だったのだろうか・・



ネットゲリラ: 実は、日中混成強盗団の首魁です
もうひとつ中国政府を弁護するなら、そもそも覚醒剤というのは日本人が発明したモノですねw しかも、戦前には中国大陸で日本の工作員が盛んに麻薬の取引をやっていた。なので、こういうのは厳罰をもって処分しないと、大変な事になります。そうした事情を判って行動しないと恥をかくので、気軽に「死刑反対」とか言わないようにw とともに、日本で悪いことした中国人も、ビシビシと厳しい処罰を下すのが、正しい日中友好というものです。



新ドル発行の裏に隠された国家的陰謀 =  最大の損害を蒙るの日本か?【浅川嘉富】
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/560.html
話としては面白いが あくまで押さえる程度に、
でも此処で押さえておくべきかと



http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/712.html
悪事の終わり、悪事は知られたらお終いである。日本に於ける政権交代が実は米国や英国の支配層にとどめをさした

http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/631.html
本性を露わに隠しもしない邪悪な連中 (いよいよ、ユダ金が焦りまくって、いつもの恫喝戦略に…。) 

[文化放送4/5] 森永卓郎氏「アメリカは怒っている。本音では郵貯の200兆円を米国債に振り向けたがっている」
http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/744.html





メッセサンオーの個人情報流出を技術的にまとめてみた - みんなの NetArt.jp
全く分からないが この辺りは分かったので 教訓にしたい
関係ないけど、自分が過去に出会った怪しいシステム屋さん
・オープンソースの管理システムを「自社開発です!」って売り込んできた馬鹿
・他人の検索エンジンを「研究開発しました!組み込んで下さい!」と持ってきた詐欺師
・メルマガのクラウドシステムを売るマルチ商法、裏でメルアド収集


システムを買う側、使う側もちょっとは考えよう!
コメント
maple | 2010年4月 2日 16:45 | 返信
はじめまして。

呆れながらこの件を拝見してますが、
その一方、作る側としてこの程度の仕様で済ませよう という悪魔の誘惑は必ずあるだろうな
と思うと呆れてばかりもいられず、
自分の仕事においてはしっかりせねばと改めて思います。

「どうしてこうなった」参考になります。



Net社長 | 2010年4月 3日 00:46 | 返信

>mapleさん

まあ値段相応ならこの程度の仕様でもいいと思いますよ。
フリーとか、300円程度なら…

http://read2ch.com/r/download/1270173315/?f=t



http://mkt5126.seesaa.net/article/131711508.html
社交性があって腰が軽くて性格がよくて打たれ強くていつも笑顔でマジメで素直で正直で親孝行でスケジュールを守るなんとかさん、需要ありそう


http://twitter.com/t0da/status/1744331759
未だにログインに「ようこそ」はないだろ、win7。
もうOSは謙虚になったほうがいい。
冷蔵庫開けたら’ようこそ’とかない
じゃあ 如何すれば良いんだろうか?w
まぁ 伺か - Google 検索を入れるしかないかなw
むしろ冷蔵庫に
「いらっしゃいませ 今日は何になさいますか 御主人様」
とか言われる方がアレだが それはそれで・・・かもねww


http://twitter.com/Hikikomori_/status/11588763904

『イヴの時間 劇場版』吉浦康裕監督インタビュー その1 かーずSP 様

「イヴの時間」プロデューサーが語る、新時代のアニメ産業論


国内ゲーム市場規模:前年度並みの5490億円 ソフト1位はドラクエ9の415万本 09年度 ゴルゴ31 様
バンダイナムコは子会社社長を降格、SCEは実質解体 惨状を極めるゲーム業界の未来を考える

4Gamer.net ― 死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる ゴルゴ31 様



posted by 誠 at 05:46| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。