https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2010年07月19日

菅「国家戦略室は“財務省系や自民の息が掛かった”官僚のみを集めろ」

国家戦略局の話の続き
http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/1705132/
松井氏もtwitter上でつぶやいておられた。(http://bit.ly/b0Gm5U
 国家戦略室の任務から予算編成など税財政の骨格についての機能をなくすというのは事実。しかも本日の閣議で総理大臣自らが各閣僚に説明をされ、玄葉大臣も不本意ながら了承せざるを得なかったとのこと。
 ↓

玄葉の「不本意ながら了承せざるを得なかった」との弁には恐れ入る。
それでありながら、松井さんの次のつぶやき(http://bit.ly/bbKUEC http://bit.ly/9dnRCk )を見ると
保身を図っているようにしか見えない。

 拡大政調役員会では、僕を中心にほとんど異論一色だったが、政調会には提言機能はあっても決定機関ではないので、それ以上、総理直属機関の在り方については意見を言う権限はないとのこと。では予算編成はだれの責任で行うのかと尋ねたら、



総理、官房長官が、財務大臣と協議しつつ行うとのこと。これに対しては、それでは従来の財務省主導路線に戻るのではないかとの意見が多数あるも、玄葉大臣としては、政調会長として政治主導の確保に努めるしかないとの意見。



この、玄葉の
「総理直属機関の在り方については意見を言う権限はない」
「政調会長として政治主導の確保に努めるしかない」
との言葉で思い出したことがある。

メール事件の「民主党メール問題検証チーム」であった玄葉が記者会見で吐いた言葉である。

「これ以上は政党の役割になじまない」・・・・この言葉は、今でも覚えている。
玄葉 民主党メール問題検証チーム 「これ以上は政党の役割になじまない」 - Google 検索
site:critic2.exblog.jp 玄葉 民主党メール問題検証チーム 「これ以上は政党の役割になじまない」 - Google 検索

この言葉を言い換えると、
政策は「政調会」で決め内閣に進言はするが、責任論はなじまない。
つまり、問題定義はするが、もめたら僕は知りませんし関係がありません、
となる。

いまだ、”玄葉、進歩せず”というところであるが、
何時までも逃げられないし、有権者も忘れはしない。



雑感 万死に値する牧野某
小沢氏の参院選の戦略・戦術の破綻と牧野某は語っているが、複数区に複数候補者を擁立した事をさしていると思われる。小沢氏も幹事長時代に言っていたように自民党と議席を分け合うのであれば、カネさえあれば「馬鹿でもできる」戦術でしかない。まして静岡だけ特例を認める事ができるか出来ないかは、「馬鹿」でもわかる話でしかない。

牧野某氏と静岡の連合の姿を見て、嫌気がさした有権者どのくらいいたのか気がつかないようである。静岡には釣り仲間が多いのだが、全て民主にはNOであった。また、小沢氏の複数擁立で比例区でに当選者数が増えたのであって、一人区での大敗がこの度の大きな敗因であることは明白である。これは複数区擁立で共倒れがひとつもないことからもわかる話で、小沢氏を原因とするのには無理がある。

 何よりも、菅直人自身が一人区で議席確保できなかった事が敗因の理由であり、一人区敗因の理由は「消費税問題」と口にしている。この牧野某氏は、知事選の時も海野氏ともめている。結局はトラブルメーカーなのであろう。


 牧野は話の三つ目で 菅直人首相の消費税増税発言が敗北の理由だとしてあるのは、形ばかりであろう。この後に続く記事がそれを証明をしているのであるが、三つ目と一番最後にあげているのがなんとも情けない男である。こんなへタレが何を偉そうに御託をならべてという話である。ようは、小沢攻撃のための前フリでごちゃごちゃ話したということで、ひとつずつ追いかけてみると、話にならないレベルの敗戦の言い訳でしかない。

 県連は「1議席を死守できる選挙にしたい」と言うが、昨年の知事選に参議院議員であった坂本由紀子氏が知事選に出馬をした事からこの度の静岡の民主党は2議席をもっていたのである。それを初めから一議席を堅く狙いにいっただけなのである。つまり、静岡は初めから現有2議席であったものを放棄し何もしなくても1議席減らす行動に出たという事なのである。また、20回参議院選挙でも民主党は岡田が代表の時に候補者を2名擁立をしている。この時の参議院選挙では自民党も2候補を擁立している。

 藤本(民主)485,507票・中本(民主)206,870票が今回の民主党の獲得数であるが、知事選では、川勝(民主)728,706票・海野(元民主)332,952票であり牧野が海野とトラぶった事が原因で33万票が逃げたとも取れるのである。つまり、藤本議員は2名擁立されたのは今回が初めてではなく、前回も2名擁立された中で戦っているのである。この時に昨年知事選に出ていた海野氏も民主党から立候補をしていて、コアな海野支持の民主党支持者が愛想をつかし逃げている。

 牧野曰く:選挙責任者だった小沢氏の責任は大きい。多くの現職が落選したことは、万死に値する罪だ。枝野幹事長、安住淳選対委員長に「(小沢氏に)責任を取ってもらえないなら離党勧告してくれ」と伝えたと。牧野某は、自分の目には責任逃れをしているようにしか見えない

 県連の活動費や公認候補の公認料を止めた。とあるが、先にも書いたのであるが、現有2議席のものを戦う前からあきらめて1議席しか要らないという県連に公認料が果たして必要であろうか。1議席は固いのに資金を回すのであれば苦戦の選挙区へ回すのが当然である。

 牧野曰く:新執行部ができた時、小沢氏の路線は変更できない状態だった。(大敗の)責任をすべて今の執行部に押しつけるのはよくない。というのが牧野某の言い分のようだ。ここまで書いてきて、静岡の責任は誰にあるか。いわずもがなw

 しかし、色々な政治家がいるのであるが、牧野某氏くらい自分の責任回避を堂々と図り、他人のせいにする人間も珍しい。何よりも今回は、静岡・京都・長野の二人目の女性候補者に対する現執行部寄りに者達の行いは、ネット上でも話題になりそれこそ それに触れない牧野某こそが「万死に値する」ものである。

最近やたらと日本新党出身の議員が元気ではあるが、小粒で目立ちがりやが多い政党であったということであろうか。

政治の話にもならないような、くだらない牧野某の寝言であった。


http://rocolo.exblog.jp/10993538/
前原は、偽メール事件が小泉によるものか、前原も共謀していたのか、ただの間抜けだったのか、国民に説明すべきです。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak40/msg/768.html
前原は、参議院選挙で、敗北したことについての自分の言動の影響について、一切の反省をせず、他人へ、責任をな擦すりつけるようなことを今まで頻繁に度々と平然と行い、大事な国政を撹乱する悪魔的な偽善者であることだ。

  自己責任を放棄して、政治運営責任における立場をわきまえず、主権者国民が支持する小沢氏への攻撃を繰り返す “いちゃもんや”“言いがかりや”“チンピラ”以下のような執拗で横着な性格や政治運営は無能力・他人任せで無責任放棄、反抗的で協調性はなく、自己撞着、自己顕示欲だらけで、底意地が悪く、頭脳分散・分裂的で、整合性、根性の継続性がなく、信念・思想・政治哲学もなく、言行表現・判断能力・説得力は、最低の稚児幼児以下に等しいような未熟児のような程度の人間のようである。

 その程度でありながらの公的な身分である前原が「小沢氏は説明を」などを 公的な新聞、TVで、のべることではない。
公私混同もはなはだしい。
 小沢氏の追い落としの自民党・公明党の偽善的な工作に加担しているだけである。

 このような未熟・欺瞞な者は、政治の舞台から、早く立ち去れよ。
そうでありながら あくまで政倫審とだけ言い、証人喚問に応じよ とは言わない。
つまり小沢への言い訳の余地をも残している。
二重の言い訳をするは 自己保身でしかないが 双方から決定的な信頼を受けない。

言い訳に終始するは 人の上に立つ者の態度としては 非常に良くない。
人の上に立つ者の背中と顔を見て 下に居る者は行動を決める。

顔の口からは言い訳が終始に出てきて 背中を見ても後足で砂を掛けていく。
そういう態度をする者を、
特に責任を胸に収める生き方をする者達は 極端に信用しなくなるだろうね。

敗戦の後で
人から悪く思われたくない という虚栄心を 必要以上に発露させすぎるは
人の上に立つ者の背中と顔を見てから行動を決める下に居る者達へ 如何なる感情を起こさせるか?

自身の虚栄心は過敏に反応させながらも
民主主義政治の中で 下に居る者達へ如何なる感情を起こさせるか
を考慮できない政治家は、
知性の云々の以前の 「人の心を如何に読み解くか」 という
人間としての基本的な資質そのものが決定的に劣っている
とされてしまうんだけどね。

もし 万が一にだけど
「知性」だけで人の心の深さも読み解ける すなわち理を説けば人の心は繋ぎとめる事が出来る
 消費税増税という理を説けば 人の心も繋ぎとめるはできる
とか少しでも思う人がいるのならば コンビニのバイトから やり直した方が良いと思うよw

誠天調書 2010年05月15日: 民主主義における主権者とは お客様ではない、が どうしても理解できない人達
政治とは誰でも語れるようでいて その才が無い者は永遠に理解できない。
サルに因数分解を求めるようなモノだ。
俺は こうして散々に追いかけて追いかけて やっと その尻尾へ辿り着いているだけ。

「蒼天航路」には こうある。

「いいか孔明。日々の生活にあくせく生きる民草にとって、
 政や天下は見えぬものだろう。」
「君の存在も同じだ。」

孔明「ばかな、民草には私が見えないとでも言うのかい?」

「知らなかったのか?今まで。」
「戦にどう対処するのか問うてみろ。」
「無視されるか、空耳のようにいなされるだけで
 まともな会話にならんぞ」

“実”の生活にのみ生きる人間の前では、われわれはいわば虚構。
 寓話の生き物に等しい。


つまり 民草へ政治の道理を説いた所で 話が届かないは
むしろ道理なのだ 必然なのだ。

馬鹿で豚にすぎない民衆が 政治の道理が理解できないは
サルが因数分解を理解できない と同じレベルの話なので
それは必然として受け入れていくしかない。

ヒトラーのように 豚は飼い馴らすしかない とできれば どんなに楽だろう。
ファシズムが如きに 異端を消し去っていければ どんなに楽だろう。

それでも 啓蒙し続けるという過酷な道を歩まなければならないのが 民主主義なのだ。
衆愚政治をし続ける者達への啓蒙 という茨の道を 何があっても歩み続けなければならないのだ。

こんな生き方を 普通の民草に求められるはずもない。
なればこそ ネットの日本語圏の下士官層 とは 真のエリートなのかもしれない。

自称エリート(笑)の人達は
結果としての財布の重さがエリートの資質の定規になる
と何の根拠もなく思っているのだろうけどね。

民草の上を行く者とは
民草が理解する「実」の大きさに関係なく
民草が理解できない「虚」の価値を知りながら
その大きさを自ら抱えながら なお胸一つで どれだけを収められるかどうかにあろう。

俺が何を言ってるのか分からない者には そもそも自称エリート(笑)なので
 赤き壁より降りて、漢土の巷間を這い 人に塗れて出直して来い。
 階段を下りて 地に這いつくばり 人に塗れて出直して来い。
としか言いようがない。

俺なんかは 此処以上の存在にはなれないから 身の程を弁えるよ。


で 去年の政権交代の選挙の民主連立への投票数よりも 自身の判断の方が正しい と勝手に信じる
菅の 国家戦略局の件 に戻る


http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/1705132/
昨年9月、鳩山内閣ができてまもなくの頃、菅国家戦略室と藤井財務大臣の間で、「どちらが予算を組む」かで主導権争いがあったのをご記憶の方もおるだろうと思う。


その時の藤井大臣の発言趣旨は「予算編成は財務省がやります。国家戦略室は“戦略”と言うくらいなのだから、長期的な議論をしてください」というもの。ようは、「菅さん、予算編成には口出しはしてくれるな。あんたの所は戦略て名前を掲げてるんだから、戦略ゴッコでもしておきなよ」という話。

そんな中、昨日散策さん(@sansaku)が、面白い話をして下さった。
内容は、(http://bit.ly/9zQGwa
藤井元財務大臣の話を講演で聞いたのですが、国家戦略室、行政刷新会議には、手足がないので、財務省の人たちに強力(協力?
)するように言っていたと。過半数割れで手足のある組織にできないと考えたのでしょうか?
というもの。


藤井元財務大臣が、何時の時点での話をしたものかは現時点では不明ではあるが、参議院選挙以前であれば、「国家戦略室と行政刷新会議」つまり、財務省主導の予算方針と財務省が気に入らない省庁予算の削減ができる体制作りに着手を始めたということである。

参議院選挙以降であれば、財務省主導の予算方針と財務省が気に入らない省庁予算の削減ができる体制作りのために、内閣を支えろという話である。

政治主導で国家を運営する基本中の基本である官邸が予算の骨格策定をするためのもの。この官邸が主導する根拠は議院内閣制にある。つまり、選挙で選ばれた政治家が首相を選び、その首相が司令塔となって行政を主導するからである。この行政を主導をするためには、予算を握らなければ話にもならない。

そのために、先を見据えた”戦略”を描く必要があるのだが、予算策定できる権限がなければ絵に描いた餅でしかない。さて、菅直人が口先でいくら言い訳をしても、「政治主導の後退を懸念」されるのは、当然といえば当然の結果でしかない。

事業仕分けという財務省主計局の主査レベルの予算査定作業を、国民に見える形にしたことは評価をしたにしてもあくまでも、民主党主導であったかどうかは疑問が残る。散策さん(@sansaku)からその後、連絡があり「国家戦略室、行政刷新会議が発足したとき、手足がないので財務省のかたがたに人を出して応援するよう言ったとのこと。そして、官僚にあやつられていると批判する人もいるかもしれないが、その批判は自分が一身に受けると彼らに言ったと。」(http://twitter.com/sansaku/status/18799657953

つまり、国家戦略室に手を貸すという財務省の中に思惑が見え隠れする。おそらく、話の流れから藤井(財務)と菅(国家戦略)は言い争う前の話であろう。

ただし、これも当の本人が辞任をしている事から、批判のしようがない。その後、菅直人・野田佳彦と変わっている事から、野田を非難をした所で、「藤井さんの時代の話」で逃げられるのがオチでしかないし、菅直人を非難した所で、「藤井さんから引き継いだだけ」とかわすだろう。

 財務官僚は予算を切るの趣味である。なぜなら予算を切ることが財務省の力の源泉であるからなのであって、力の保持する手段である。ようは、ここに民主党は乗ったのであろうと思うが、いつの間にか財務省を頼りにしてしまったのであれば、ミイラ取りがミイラになっただけでしかない。

必ずしも事業仕分けに財務省の力を借りるのが悪いとは言わないが、国家戦略を財務省主導で行ったのであれば、この国の先行きは、暗いものとなるだろう。

 菅政権はすでに13日に、2011年度予算概算要求の基本方針をめぐり、社会保障費を除いた政策経費について、10年度予算より圧縮して求めるよう各省庁に指示する方針を固めた。財政健全化を着実に進めるため、政権交代でいったん廃止した概算要求基準(シーリング)を事実上復活させる格好となっている。であれば、自民党政権となんら変わりはない。

松井氏もtwitter上でつぶやいておられた。(http://bit.ly/b0Gm5U
 国家戦略室の任務から予算編成など税財政の骨格についての機能をなくすというのは事実。しかも本日の閣議で総理大臣自らが各閣僚に説明をされ、玄葉大臣も不本意ながら了承せざるを得なかったとのこと。

つまり、本当に国家戦略室が、国家戦略局になることはなくなったという話でただのお飾りポストという事になる。怖いのは、国家戦略室をシンクタンク的云々の位置付けと菅直人が語った事にある。

これで内閣のシンクタンクのメンバーとして入った人間の考えが大きく内閣に影響を及ぼす事となるだけではなく、財務省の意に沿ったメンバーで占められる恐れが出てきたということである。
さて 俺は 他の人が言わない そういう事ばかりを言ってきたんだけど
だからといって 予算編成の介入を無くせ とは一言も言っていない。
むしろ それは車輪に両輪であり どちらかだけで成立できるモノでは無い。
他の人が言ってくれているから 頭の悪い俺が余計に言う必要も無い と思ってただけなんだけどねw
まさか 人材のプールだけで済ませれば良い なんて言い出す人はいないよねw
まさか 菅だって そんな事は思ってないよね?w 他の人も言い出さないよね?w

まさかまさかとは思うけど 俺の こんなくだらない釣針に引っ掛かる人はいないよね?w

http://twitter.com/nagashima21/status/18667802306 長島昭久
@matsuikoji松井さん、今回の決定は明らかに変です。いよいよこれから外交安保も含めて本格的な国家戦略局が始動するはずだったわけで、内容もさることながら決定の不透明さに危惧を抱かざるを得ませんね。
とは言いながら
http://twitter.com/nagashima21/status/18687517502
国家戦略局といいながら、予算戦略に特化しているように聞こえる松井さんの発想は僕のとはちょっと違うようだ。もちろん、予算編成を財務省から剥がすことは重要だ。でも、国家としてはNSCの様な省庁横断的に外交安保戦略を構想する機能こそ必要だと思う。
おいおい馬鹿を言うな?w そんな事を言い出す場面でも無いだろ?w
恥を晒すだけになるぞw
それとも財務省や自民の息の掛かった官僚を国家戦略室へ集結させろ という 菅の後押しかい?www
此処で そんな事を言うは
日米安保マフィア-防衛省-靖国教-官憲-官僚-財務省-マスコミ新聞テレビ大手メディア
の下僕に過ぎないが長島昭久だと晒す事になるよ?w
ま 決定的な馬脚を晒してくれて「ありがとう」ですね。









自殺偽装犯罪の発覚「氷山の一角」…解剖率4%
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100718-OYT1T00427.htm?from=top
 自殺を偽装した殺人事件などが後に発覚するケースの多くで共通するのは、解剖や薬物検査など詳細な検査が行われていないことだ。

 本紙の全国調査で初めて明らかになった自殺者の解剖率は4%余り。警察当局は、遺体の検視と現場の状況、関係者からの事情聴取を踏まえて死因を判断しているとするが、犯行の手口が巧妙であればあるほど、無防備と言わざるを得ない実態を浮き彫りにしている。

 埼玉県と鳥取県で発覚した連続不審死事件に関連し、解剖や薬物検査をせずに自殺や事故死と処理されたケースもあった。既に立件された事件では遺体から検出された睡眠導入剤の成分などが、逮捕・起訴の有力な支えとなった。宮城県警が2000年8月に自殺と判断して解剖しなかった死者が今年3月、別の事件で逮捕した男の供述から、絞殺されていたことが判明。県警は検視ミスを認めた。

 事件は被害者が相次いだり、犯人が自白したりして初めて表面化することが多く、ある県警幹部は「発覚は氷山の一角に過ぎないだろう」と指摘する。

 異状死の解剖率は、フィンランドやスウェーデンは100%、英米豪が50〜60%などで、約10%の日本よりも軒並み高い。自殺に限っても原則、解剖する国が大半だ。日本の現状は、世界の常識とかけ離れている。

 「日本では検視段階で自殺が疑われると、明確な遺書などがないのにもっともらしい理由で済ませる傾向がある。自殺を偽装した殺人を見逃す恐れがあり、詳細な動機分析もおざなりになる」。法医学者で自殺予防対策に取り組む秋田大の吉岡尚文副学長は指摘する。

 自殺に限らず、家族を失った遺族は解剖に抵抗感を示すことは少なくない。それでも、他の先進国が医学検査をないがしろにしないのは、判断を誤れば死者は報われず、遺族の権利や社会の安全にも影響を及ぼすと認識しているためだ。捜査現場に意識改革が求められている。(地方部 早川悦朗、中部社会部 小川翼)

(2010年7月18日18時38分 読売新聞)





posted by 誠 at 04:50| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

政権交代後に米国からの「年次改革要望書」が米国大使館HPに公開されなくなった理由

アチコチで流れているけど まず此処から
http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-e57b.html

THE JOURNAL の特番から
田中良紹氏「民主党政権になってから日米規制委員会が廃止されている。」

なるほど、だから年次改革要望書が出てこない訳か。

「廃止されたことに米国は怒っているのだろう。普天間も含め数々の圧力はこれが原因だと思える。」



THE JOURNALの選挙特番 を序盤途中から少し視聴したのですが、
35分50秒あたりからの田中良紹氏のこの発言で、
政権交代後に米国からの「年次改革要望書」が米国大使館HPに公開されなくなった理由が理解できました。
鳩山政権は「日米規制改革委員会」を廃止していたのです。

 ↓
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2010/07/post_1801.html
YouTube -田中良紹氏が「日米規制改革委員会」を取り上げた部分を抜粋しました。(4分27秒)
必ず見ておくように

http://twitter.com/bilderberg54/status/18672320367 アルルの男・ヒロシ
鳩山政権が日米規制改革委員会を廃止したのは偉大な業績である。これがゆえに米国の逆鱗を買った。それで辞任に追い込まれた。この歴史を教科書に刻もう。


http://twitter.com/hatakezo/status/18706748391 畠山理仁
驚いた。鳩山政権は「日米規制改革委員会」を廃止していたのか。この委員会は、毎年日米間で交換される「年次改革要望書」を扱ってきた。日本側は過去、米国側の強い要望に沿う形で建築基準法改正、労働者派遣法改正、郵政民営化などを実現。ゆえに要望書の別名は「米国のための日本改造命令書」。

http://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/18719247258 中村てつじ(中村哲治)民主党参議院議員
平成22年5月11日 亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(雑誌・フリー等の記者):金融庁の記者会見で、
亀井静香、大塚耕平の金融担当正副大臣が「(年次改革要望書は)来ていない」と回答


だから米大使館の あのオカシナ文書があった訳ですねwwwww
誠天調書 2010年06月12日
米国と欧州連合が日本郵政に関する懸念を表明 在日米国大使館 2010年5月21日
いや コレ 普通に対日要望書と同義じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明確に コイズミ郵政を推進しろ って脅してきてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww

そして さもEUとWTOも それを望んでいる、と色々と脚色を付けてまでね。
在日米国大使館から 完全にコケにされているのが日本なんだよね。

連中は全然に諦めてないんだよ、日本の虎の子の財産を 根こそぎ奪い取る事をね。
状況は 全くに甘くなっていないんだよね。
そしてそんなトコへ ノコノコと尻尾を振りに行くのが野田 という訳だwww
野田財務相 ルース米駐日大使 - Google 検索

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?jouhou+1946
皆さんが熱く現在の情勢分析を行ってる時に、
水木楊の政界再編シュミレーション小説
(自民党と民主党の大合併=>小泉総理再登場、岡田党総裁、前原副総理、麻生副総理)を
文芸春秋2008.1.10で読み直した。

古いので興味が涌かないかもしれないが、水木楊は
真の仕掛け人に
 米国大使館公使/諜報機関日本担当部長
  と
 元財務省事務次官
を挙げている。


今回の鳩山小沢W辞任、菅のマニフェスト反故、消費税増税は
将に上の小説の仕掛け人にしか発想/実施できないだろうと感じ入った次第である。
これは小沢氏排除の目論見であったのである。現況と小説は妙に似通っていません、仕掛け人達が?


ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 小沢おびき出し→検察審議会「不起訴不当」:日本は“有事”(デフコン2)状態にあるようだ

おそらく、この「東京第一検察審査会」は実際には議論すらしていないだろう。
タイミングを見計らってあらかじめ用意しておいた議決文の予定稿を壁に貼りだした。
当事者が会見しない議決は そもそも官僚の作文に違いあるまい。



 実は、この07年の案件については、今朝(15日)の朝日の記事が以下のような記事で伝えていた。07年の案件が最後に申し訳のように付け加わっていたのが強く印象に残っていた。
 一方、07年分の容疑については、別の市民で構成される東京第一検察審査会が、1回目の審査中。すでに担当検事から意見を聴いており、7月中に議決を出すとみられる。

「朝日新聞」(2010年7月15日)


 これが今朝の朝日の記事である。たまたま朝日を買っていたので気が付いた。このような「検察審査会が判断見送りか」という報道は参院選の前後からいろんなメディアが報じていた。今週号の「AERA」にも出ていたし、15日夕方発売の16日日刊ゲンダイにも出ていた。それ以外にもかなりの全国紙がカバーした内容だ。

 ところが、07年の案件についてはあまり報道されてこなかった。マスコミは意図的に2回目の議決を待つ04年、05年の案件に絞って報道していたかのようである。(実際には朝日が8日にこのような記事を報じている。リンク:http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/206.html

 わざと04年、05年の方に関心を集中させ、07年の方を報道するにしてもごっちゃに報じてよほど眼を皿にしないとわからないようにしている。

 今回議決が出たのは07年の案件で、上に引用した記事では議決が出された日がきわめて重要だ。それは「8日」となっている点だ。つまり、菅首相は選挙中の遅くとも8日じゅうにはこの事実を知り得たのだ。その後、菅首相は選挙の敗北の後の反省の意を示すと言うことで「小沢に会いたい。小沢に会いたい」とうわごとのようにマスコミに言うようになった。これも今から見ると菅首相の演技である。菅らは執行部の責任については先送りし、なぜか敗因について各県連の聞き取りを始めた。総括が必要なのは増税を打ち出して選挙を戦った執行部であるのになぜそんなことをするのか。

 案の定、各県連から、「小沢を外したからこんなことになったんだ」という怒りの声が飛び出した。そして、小沢系の中核である松木謙公(まつきけんこう)衆議院議員が「9月の代表選には小沢に出て欲しい」と公然と言うようになった。

 ところが一新会の会長の鈴木克昌(すずきかつまさ)は言葉を濁している。テレビでは「悪い方向ではない」としているが、顔は非常に深刻そうだった。テレビでは検察審査会のメンバーが変われば結果も変わるという期待感を醸し出すような報道をしているが、そもそも審査を本当にやっているのかどうかの証明が出来ないのではこの期待感も「空手形」になる可能性がある。

 そして小沢本人は雲隠れ。八丈島で釣りをしているとも報じられたり、自民の古賀誠と話したなどの未確認報道が出たがこれは事実じゃないと思う。小沢が話したのは連合の古賀伸明会長ではないかと思う。

 ここで小沢系議員の皆さんに忠告しておく。今はあなた方も釣りに行きなさい。

 ゴルフでもいい。とにかく、今は動いては行けない。おっちょこちょいで人の良すぎる筆頭格の松木をあぶり出して、小沢期待感が高まったところで菅首相らはバーンと07年分の議決を発表させた。おそらく千葉景子法務大臣はその決済が必要だったのだろう。だから落選したにもかかわらず留任したのだ。(ところが、千葉法務大臣は民主党内の保守系議員の追及で失脚させられる予定だ)

 これで世間の眼はともかく党内世論をかくらんすることに成功する。菅執行部は詰め腹を枝野か安住あたりに切らせて、他は一切責任を取らないだろう。小沢待望論が高まったところで叩く。穴ぐらの親熊をおびき出せないのなら、小熊をおびき出して痛めつけるという謀略だ。

 小沢の復権はこの情勢では難しい。いや、その可能性はもう無いだろうと私は思い始めている。

 それだけアメリカ様は「不機嫌」なのだ。それは鳩山・小沢政権時代に小沢が国民新党の亀井静香と組んで郵政民営化の徹底的な見直しに着手したことが原因だ。

 小沢・亀井は世間の批判を当然浴びるのを覚悟で郵政の新社長にゴールドマンと繋がっていた西川善文の後任として、斉藤次郎元大蔵事務次官を起用した。これは国債運用に郵貯・かんぽの資金を回すことで、アメリカの金融資本に郵貯・かんぽ資金の“運用権”をアメリカのウォール街から引きはがすのが狙いだった。このことを国民新党の森田高(もりたたかし)議員は証言している。斉藤時代になって、西川時代に送り込まれたゴールドマンの運用担当者は追放した、と言っているのである。また、年次改革要望書が08年12月から出ていないのは作成されていないからではなく、亀井のところでストップさせているという事実もあった。

 これにアメリカは怒り心頭になった。亀井は今年の1月にも訪米。この後でアメリカ国債を郵貯は買い増したが、亀井はいつかは分からないが米国側に「米国債を買って欲しいなら直接言ってこい」と強気の発言をしたという。

 また別のフリー記者との会見でも「わたしは五月にアメリカへ行ってセイモアとかベーダーとかに言ったんだけれども、この亀井静香をCIAが暗殺でもしない限りは、アメリカの言う通りにはならないよと。分かりやすいでしょう」(金融庁亀井第2会見)と述べている。

 ゲバラを信奉する亀井静香は戦っている。竹中平蔵の側近だった木村剛(きむらたけし)・日本振興銀行元会長の金融庁への検査忌避で逮捕したのは金融大臣時代の「置きみやげ」だろう。金融検査マニュアルを作った木村剛を同じ金融検査の容疑で逮捕させる。広島出身で菅原文太と親しい亀井氏らしい「仁義なき戦い」である。

 保守愛国派の皆さんは外国人参政権に対して反対をする。しかし、今の日本は外国人参政権が無いというのにすでにウォール街や米国の軍事サークルにここまで内政干渉している。その問題をどう考えるのですか、と伺いたい。10年前はもっと皆さん達は米国問題、中国問題を双方問題にした真の愛国派だったのではないですか、と元保守愛国派として問いたい。
 それに、参政権問題に懸念があるのは分かるが、参政権の制度設計で歯止めをかけたり、国籍取得要件の緩和を訴えればすむことではないか、とも思うのだ。もっと他にすべきことがある。喫緊の課題ではないことを彼らはこだわっている。彼らの中にもエージェントがいるはずだ。保守愛国派は反中国・反北朝鮮という一方の問題だけに囚われすぎている。

 うがった見方になるが、口蹄疫の問題もそうかもしれない。なぜわざわざ種牛を処分するように山田正彦農水大臣が言うのはこの口蹄疫が「疑似バイオテロ問題」だからだ。中国かどこかで発祥した口蹄疫を何者かが国内に持ち込んでいるだろうし、種牛が残る限りまた、いつでもばらまくつもりだろう。牛がかわいそうとかそう言う問題ではない。この問題では山田農相が苦渋の顔で東国原知事を説得したようだ。

 今の日本政治はデフコンレベルで言えば最高度より2番目に高い「デフコン2」だ。政策ではなく謀略で国政が動かされている。この危機意識をもっているのは、小沢一郎と亀井静香ら数人の政治家だけだろう。他は鳩が豆鉄砲を食らったようになっているが、忠実にアメリカと官僚の手先の役割を果たしている。

 たぶん、菅首相は野党に国会運営で追いつめられて衆議院を解散するだろう。それは年末よりも早いのではないか。
亀井から 臨時国会の早々に郵政改革法案を提出
再議決まで持ち込んで 民社国+αで再議決は可能、とも思わせて 踏み絵をもさせて
そこで菅ら現執行部が逃げ出せば解散を切るかもしれないが
はたして現閣僚が そこまで菅に追従できるかな?
小泉は閣僚を切ってまで郵政解散をしたが その剛腕が菅に有るのかな?
今の民主閣僚も 流石に其処まで踏み絵を前にして甘くは無いとは思うが。
つまり菅は 解散はできずに総辞職を飲まされる。
・・・という計算に立てば 秋の代表選で菅は勝てると目論めるのかなぁ?
少なくとも 昨日の国家戦略室の件で鳩山兄を完全に敵へ回したからね。

 小沢に対して出された「ワン・ストライク」が、今日の07年検察審査会の議決だ。菅直人は近いうちに小沢に会うと言っている。その際に彼は小沢に引退勧告を突きつけるのだろうか、それとも再びおびき出すための「猫なで声」を発するのだろうか。小沢はおびき出されないだろう。しかし、表舞台にも出ることは出来ないだろう。小沢の弟子達がどのように次の世代を作っていくのか。それだけの知謀をもった部下はいるのか。7奉行や菅派・鳩山派にはそういった人物は当然ながら存在しない。



ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 「みんなの党」の思想的ルーツは米共和党財界保守である。「構造改革」の総仕上げか
アメリカの日本改造計画とは、日本の政治体制をアメリカのようにすること、である。アメリカの政治体制は、民主党と共和党の二大政党制である。そして重要なのはこの二大政党の掲げる綱領(platform)が大きくは違わないことである。それは財界のロビーが両党に深く浸透しているからだ。

 米民主党は労組の支持も受けるが同時にウォール街の代弁者である議員もいる。また、共和党は主に財界の支持を受けているが、農業や宗教勢力の支持も受けている。

 日本はアメリカの属国である。この観点で眺めると、米民主党のような政治勢力と米共和党のような政治勢力が(米のコントロールの効く条件のもとで)存在することがアメリカにとっては予測可能であり望ましい。
米民主党と日本の民主党は、旧来の左派勢力がどんどん退潮していくことで相似性が高まっている。どちらも労組支持でありながら外交安保的にはグローバリストである。

 そこで共和党と対応する日本の政治勢力は、やはり自民党となる。自民党を共和党化する動きは小泉政権の時に行われた。小泉純一郎はブッシュ・米共和党財界政権がアジェンダとして提示した郵政民営化に応じた。同時に小泉政権は財界だけではなく旧来の日本原理主義者(右翼・保守・民族派)にも近寄った。この際、反外資の傾向が強い民族派を自民党につなぎ止めようと動いたのが、飯島勲・首相秘書官である。

 この点が非常に米共和党と似ている。米共和党も本来、東部財界、中西部財界、キリスト教原理主義、中小企業経営者、思想的右翼といった複雑な政治勢力が支持母体として存在していた。グローバリストの東部財界とキリスト教原理主義や中小企業経営者たちは本来は水と油である。ところが冷戦期に融合主義(フュージョニズム)という考え方が出現する。これは冷戦を勝ち抜くための大同団結主義である。冷戦後もこの考えは「水曜会」(ウェンズデー・ミーティングス)という組織によって維持された。水曜会を率いるのは共和党大企業減税派のイデオローグであるグローバー・ノーキストというロビイストであったが、これにブッシュ大統領の側近であった、カール・ローブ首席補佐官が連携して共和党の一体化を図った。

 だから、ローブ補佐官と対応するのが飯島勲秘書官である。


 なぜ、水曜会の話を出したかというと、今の「みんなの党」の思想的な源流である自民党の「上げ潮派」の幹部的存在だった中川秀直・衆議院議員が、この水曜会のノーキストに近いからである。

 上げ潮派のブレーンとなったのはノーベル経済学賞をとったローレンス・クライン教授や、竹中平蔵の懐刀であった高橋洋一教授である。中川秀直は、自民党清和会内の別の勢力である森喜朗との権力抗争に敗れてしまった。森喜朗は六本木ヒルズに居を構えているから、亀井静香のような必ずしも反グローバリズムではない。高橋洋一も財務省の謀略で窃盗犯に仕立てられてしまったので財務省への怒りはものすごいが、本質的には民族派ではないので、うまいようにアメリカや竹中平蔵に利用されてしまう。それに経済学という宗教の信者なので、今の彼の教祖であるベン・バーナンキを盲信している点も問題である。

 森と中川の権力闘争は、単に部族の酋長同士の争いだったろう。カネの奪い合いである。中川部族に属していたのが「みんなの党」の党首となる渡辺喜美だ。中川部族に属しているようで「上げ潮」派に同調せず、森部族(早大雄弁会)に属していた山本有二は渡辺に同調しなかった。

 結局、渡辺喜美は政党内の権力闘争に敗れて脱党したが、みんなの党は今回、連立のスウィング・ボウトを握るほどではないが、独自に議員立法が出来る状態にまで議席を伸ばした。これは米財界にとっての勝利だろう。

 なぜなら、今の民主党執行部は政策面で「みんなの党」への親和性を口にしており、政策ごとの提携に含みを持たせている。

 そこで「みんなの党」の綱領を見ていくと、「蜜」と「毒」が入り交じった形で存在している。「蜜」は民主党も掲げてきた、脱官僚の政策であり、「毒」は米ウォール街の意向をくんだ金融規制緩和政策と郵政公営化の阻止政策である。「蜜」の部分と「毒」の部分はワンセットで存在している。いや、させられていると言うべきか。
bait(わな、おとり)であろう。

 今回、参院選で議席を獲得したみんなの党の候補の中ではタリーズ・コーヒー元社長の松田公太(ダヴォス会議ヤングリーダー)と、元JPモルガンの中西健治(写真)が注意すべき存在である。また、「みんなの党」はデフレ脱却を政策の旗印にしているが、これは何と言うことはない、ただの金融緩和を訴える「マネタリスト」たちの集団である。渡辺代表はこの金融緩和政策で景気は回復し、失業者も減少するということをテレビで言って回っているが、ウソである。

 理由は簡単である。金融を緩和してもマネーを銀行に貸し出しやすくなっただけであり、それが本当に必要としている中小企業に回るという保障はない。米国でもバーナンキFRB議長が金融緩和を進めたが、これは結果的にJPモルガンチェースなどの大銀行の小銀行乗っ取りと「貸し渋り」の急増に繋がっている。

 日本の場合、マネーを緩和することで生まれた過剰流動性は一部は国債投資に回るが、一部はキャリートレードの資金として海外に流出するのではないか。これを利用するのが「みんなの党」の支持層である東京や神奈川の金融業界である。

 「みんなの党」からは酒類販売業者の代表みたいな泥臭い経営者も立候補していたがあっさりと落選している。

 それから、警戒しなければならないのは、「みんなの党」が公約をマニフェストと言わず、「アジェンダ」とわざわざ言い換えている点である。

 アジェンダと選挙中の演説や渡辺喜美のテレビ出演で何回か聞いた私は非常に背筋が寒くなった。アジェンダという言葉を最初につかったのが、誰あろう、あの竹中平蔵であるからだ。竹中平蔵は「アジェンダセッティング」という言葉を何度も政治家時代や引退した後にも使っている。「アジェンダ」という言葉は、「グローバル・アジェンダ」などのようにも使われ、世界のパワー・エリートの間で好まれている言葉である。

 私はこれまで「みんなの党」について評価を保留してきたが、しかし上で述べたような米共和党財界との思想の源流での繋がり、生焼けのマネタリスト金融政策のおかしさなどを考慮すると、この党の動きに十分警戒するべきだと判断した。それは、九月の代表選挙で小沢一郎の系統の勢力が撃滅された場合を考えてのことである。

 それは、今回の参院選で民主党が手詰まりに追い込まれた結果、民主党の取る選択としてはすでに述べた民主・公明の連立を除けば、当面は政策ごとに協議を行うということである。ところが民主党のメンツから自民党に抱きつくことはなかなか出来ない。そこで兼ねてから今の執行部が「思想的には近い」という「みんなの党」の政策を丸飲みする可能性がある。「みんなの党」は公務員制度削減を掲げているが、この政策も利用の仕方によっては小泉時代のように少数のエリート官僚が「焼け太りする結果に繋がりかねない。

 小沢一郎の死命は2回目の検察審査会の議決にかかっている。これで強制起訴にならなければまだ芽はある。しかし私はこの検察審査会を信用していない。審査会そのものは開かれずに審査したことにして起訴するのではないかとも疑っている。前回の1回目の審査会も審議の内容も公表されたわけではないからだ。

 民主党には今述べたように、前原誠司、長島昭久、野田佳彦などの根っからの「操られ体質」のネオコン政治家から、桜井よしこなどの「日本原理主義者」と連携し始めている若手までおり、自分が誰に操られているかすら見えていない政治家たちがたくさん存在する。

 日本の民主党にネオコンが多いのは、米民主党内にイスラエル・ロビー(シオニスト利益団体)が存在するのと同じである。これからは民主党内にも米金融会社出身の金融グローバリスト派が増えてくるだろう。良い意味での「日本土人(どじん)・原住民(げんじゅうみん)型」の政治家がいなくなっている。

田中角栄、(橋本龍太郎)、小沢一郎や鈴木宗男のような民衆政治家(ポピュリスト)が1人ずつ撃滅させられているので、日本の政治はますます混迷の度を深め、結果的に対米従属派が力を強めることになる。小沢と宗男、亀井静香以外に本格派のポピュリスト政治家が存在しない日本の現状に問題がある。


 アメリカのジャパン・ハンドラーズの頭目であるジョゼフ・ナイは、
 今日の事態を民主党政権発足前の08年12月から仕組んでいた。
 前原誠司たち親米派の政治家に
 「小沢一郎は反米だ。アメリカはそれを好まない」と言い含めていたからだ。
 私はこの事実を何度も書いてきているがなかなか国民全体には浸透しない。

それは twitterを軸にしちゃったからだと思うよ。
twitterで 横の繋がりはできても 過去ログの検索が極めてお粗末だからだ。
過去ログをも含めて情報を展開させるには ブログを使った方が良い。
それでは横の繋がりが難しいけど だからこそ 地味に構築していくしかないんじゃん。
俺のような頭の悪い所でも とにかく地道に地道に作ってきたよ。
twitterを軸にしても 同じ頻度のブログ更新が無いと あまり意味がない。
俺は そもそも横の繋がりを構築する力が無いから ブログに留まる。


ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 米国の真の友人からの声「米沖縄海兵隊を撤兵させよ」

http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/725.html
前原大臣は保守派の前名護市長と密会し、稲嶺市長リコールの画策をやっている。沖縄の怒りはすごい。(岩上安身)
【上杉】
前原さんはガックリきた最大の一人ですね。要するに、政権交代する前と後で。
だってね、なんだかんだ言って、やる人かなと思ったら、記者クラブ一回も開けなかったじゃないですか。
ほんとひどいですよね。


【岩上】
副大臣の馬淵さんはものすごく開けようとして努力されてるんですよね。
だけども、前原大臣がウンと言わない。


【上杉】
しかもさんざんね、民主党代表やってるときだって情報公開とか、
国民の知る権利とか言っといて、これですからね。



ゲンダイ的考察日記 「税」に対する時代認識が欠けた菅首相の惨敗は当然

検察審査会は違憲
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/704.html
起訴相当の議決が拘束力を持ったのは、もっぱら小沢氏の政治生命暗殺のためであるという陰謀論も、この検察審査会の制度欠陥、それを所与の前提としているマスコミを見ていると、あながち間違いではないと思えてくる。それほど酷い。

今日の朝日の社説を見てみると良い。
市民の感覚を騙る検察という権力の恐怖に対する批判など微塵もない。
治安維持法下、特高警察と隣組の「善良な市民」が同衾して
どれほどの悲劇が生まれたか
という、歴史への眼差しの片鱗さえない。







ネットゲリラ: ザパニーズイングリッシュ
日本というのは便利な国で、日本語しか話せなくても、どんな分野の教育でも、世界最高水準の勉強が可能なわけです。外国語を勉強するという余計な手順を踏まずに、各分野のエクスパートを育てられる。ほとんどの発展途上国では、ナニを学ぶにも、まず、外国語です。また、日本語は言語としてガラパゴスなので、外資が参入するには最大の非関税障壁ですね。まぁ、これからは英語より中国語勉強した方が良さそうなんだが、その点でも、日本人は古くから漢詩を通じて中国語には馴染んでいるので、白人が中国語覚えるよりは早いだろう。というわけで、英語教育はほどほどでいいけど、これからはもっと、漢詩の勉強を充実させるべきです。中国古典に精通していると、中国に行っても色々と尊敬されるし、役に立つと思うよ。



2008/03/15(土) 【社会】 “観賞するためです” 警視、押収した「無修正エロDVD」数本をダビングさせて持ち帰る…千葉県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205518823/

千葉県警は、事実隠蔽に大忙し
http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/police/1175755753
147 :名無しピーポ君[sage]:2008/06/25(水) 20:10:19
ワイセツDVDを部下にコピーさせた警視は退職せずに空港警備隊に異動

145 :名無しピーポ君:2008/06/24(火) 23:49:26
勝浦署は覚醒剤常習者を野放しですか?!御宿の岩和田に在住の中毒者(売人)を早く捕まえないと大変な事になりますよ!西〇さんが持ち歩いてるバックには薬の他色々入ってるらしいです!
勝浦ねぇw 時期を考えると かなり笑える
勝浦 覚醒剤 - Google 検索
勝浦 覚醒剤御殿 - Google 検索 → 勝浦 覚醒剤 火事 - Google 検索
誰も住んでなかったのに
http://022.holidayblog.jp/?p=4837
何も意味もなく、あの別荘が放火されるとは考えられない。もっとも、いつの間にか、別荘の壁に落書きもされたが、今回の場合は、家の中に侵入して、家の中心部から出火しているという。今や注目度の高い別荘を狙っているのに、何と余裕を持った犯行か? いくらなんでも、普通の人間に、ここまで落ち着いて放火が出来るものか?これは明らかに、プロの慣れた者の手口である。
これほど重罪性が強い事件なのに犯人は見つからず
マスコミ新聞テレビ大手メディアも絶対に突っ込まなかった
不思議だなぁwwwwwwwwwwwwww



ネットゲリラ: 夏の三日目は死人が出るかもわからんね
そもそもコミケットというのは、「創作同人誌の即売会」として始まったわけで、パロディやメジャーのキャラをパクったエロ本のために作られたわけじゃないんだが、蓋をあけてみたら、当初は少女漫画、次にはアニメのパロディばかりで、ちゃんとした「創作」なんか滅多に見当たらないわけだ。普通は、コレでメゲてみんな止めちゃうんだが、米澤氏をはじめとしてスタッフたちは、出てくるモノの99パーセントがゴミなのを承知で、35年間続けてきたわけですね。まぁ、どんなメディアでも99パーセントはゴミなので、コミケも例外ではないんだが、ネットで情報発信できる時代になって、雑誌が売上げ落としまくっているというのに、コミケだけは昔と同じように元気です。


posted by 誠 at 06:04| Comment(0) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

菅が全てをブチ壊す事をも見越して 二の策や三の策を用意しておく
そういうのが得意としている男を 俺は一人だけ知ってるんですけどねwww

松井孝治参議院議員の「国家戦略局」関連つぶやきのまとめ - 中村てつじの「日本再構築」 民主党議員
続き ↓
http://twitter.com/matsuikoji/status/18701383914
帰宅しました。様々なご意見も拝読しました。こういっては身も蓋もありませんが、国家戦略局を作ろうと、内閣財政局であろうと、経済財政諮問会議であろうと、国家戦略会議であろうと、最後は官邸にどのような人物を得るのか、どれだけ腹を括って各省の省益ではなく国益で判断できるのか。(続く)
http://twitter.com/matsuikoji/status/18701599344
どれだけ腹を括って判断できる人物を得るのか、そこが本質です。でもマニフェストで、国家戦略局を設置し、そこで予算編成を行うと言ったことを、十分な説明なく撤回するようでは、組織の名称や機能にかかわらず、腹を括った判断は無理ととらえられかねません。
http://twitter.com/matsuikoji/status/18701828781
本日の僕の言動は、自分の中では「ルール違反」です。こんなことを僕が毎日できるわけではありません。だから菅さんや仙谷さん、玄葉さん、古川さん、いずれも政権運営・統治機構改革についてのレポートを一緒に作ってきた方々に思いのたけを申し述べました。
http://twitter.com/matsuikoji/status/18702077563
だから、彼らには、最後の期待をさせていただきたい。必ずわかってくれたはずと信じたい。自分の中での禁じ手を使ってでも、皆さんのオフィスに無理くり出かけたのは、ある種の緊急避難、一揆のようなものです。だから、週末のテレビには皆さんが出て、自分の言葉で語っていただきたい。

http://twitter.com/matsuikoji/status/18706773646
RT @NakamuraTetsuji: 松井さん@matsuikojiの思いのこもったツイートを読み終えた。やりきれない思いを私も持った。政治主導法案の扱いについても報道がない。ことは国家戦略局だけではない。法案を通さないということならば、副大臣も政務官も増えない。
http://twitter.com/matsuikoji/status/18707083700
国家戦略会議構想をお持ちの閣僚も存在。引き続き法案成立を追求すると共に、法律がなくともできることをどんどんやるべき。RT @inosenaoki @matsuikoji 落胆はわかります。いきなり戦略局でなく、経済財政諮問会議を潰さずに足場にして転換


http://twitter.com/matsuikoji/status/18706505760
相変わらず新聞の首相動静が不正確。僕は伊藤危機管理官の前に16時10分から約15分間、入っている。第一、2分間でどうしてそんな話ができるというのか?表導線から総理室に入っているのに、今日は逢坂補佐官との面談ですか?というのが官邸クラブの最初の質問。僕のつぶやきも読んでおられない。



http://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/18719180959
RT @yshou: 松井こうじ氏の国家戦略室に係るツイートをみた感想。総理は何もわかっていないのではないか。自分が担当大臣であった頃を含め戦略室の意義をわかっていないのではないかということ。理念の共有は難しいね。
むしろ菅の確信犯としか思えないけどねwwwww
http://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/18724908591
統治機構の改革はマニフェストの背骨の部分です。
言わば他のマニフェスト項目の前提です。
だから国家戦略局の断念を表明することは、
マニフェストの単なる修正とは違う大きな意味を持っています。
だからこそ私は一連の言及をしているのです。
http://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/18723888151
@matsuikoji松井さんにこんなことを言って頂くと涙が出そうになります。確かに「政務官で微妙な立場なのに」というのはその通りです。ただ私たち民主党は今存亡の危機にあると認識すべきです。2009マニフェストは国民との約束。ここで撤回すると今後何を言っても信頼されません。

菅は 確信犯である事を隠さなくなったよね
松井孝治参議院議員の怒りと口惜しさ・・・・・菅総理が「国家戦略局」を断念 - あきつ・あんてな
内閣として政策を練り上げていく、そこを国家戦略局が担うべきなのに、
菅さんは無くていいと思っているんじゃないかなと疑うくらいに何もしなかった、
管さんに聞いたことがあるんですよ、
国家戦略局の法的根拠の整備しっかりしないとならないと思うがどう思いますかと。
そしたら、あ、それは松井君に聞いてと。

そこが役人との戦いのキモなのに、その意識がない、それを松井さんに丸投げした、
松井さんはそこはよくわかっているから丁寧に説明してくれたけど。

菅さんには、国家戦略局の法的根拠の整備こそが役人と戦うための武器、枠組みであるという、
そういう意識が極めて薄い。新井さんにもない。
要するに 消費税増税以上に 民衆へ対する政治的裏切り行為なんだよね、
今回の 国家戦略局を廃止の話は。


ラ・ターシュに魅せられて 国会がねじれてますんで・・国家戦略局を廃止し、国家戦略ごっこを始めます! カンカラ菅総理
一昨日から・・昨日にかけて・・・
ほとんど報道されておりませんが、
政府与党内では・・大きな動きがございました。
理由は・・このかたが・・荒れに荒れたことです。
鳩山兄

昨日は、午前中一杯・・・
公邸に籠って考え込んでた割には・・・
最悪の結論を出しちゃったのが・・このかた・・。
ユッキーの怒りぶりに・・朝方まで・・・
ど〜しよ〜か・・と、思い悩んでいたようです。
歯車というのは・・・
一つおかしくなると・・すべてが狂ってきちゃいます。 (笑)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071500862
首相はまた13、14の両日、鳩山由紀夫前首相ら代表経験者や古賀伸明連合会長を訪ね、敗北を謝罪し、協力を要請した。

 首相が15日、隣接する公邸から官邸に入ったのは正午前。14日夜に官邸サイドが公表した日程では午前10時出邸となっていたが、「公務の予定がなく、来客もない」(秘書官)ため、遅らせた。首相は官邸に入る際、記者団に「いろいろ手紙を読んだり」と理由を説明した。

 15日午前の仙谷由人官房長官の記者会見で「参院選後、公務らしい公務をしていないが」との質問が飛び出すと、首相サイドは急きょ、通常は事前に明らかにはしない官僚のレクチャーや仙谷長官との協議の日程を公表。執務室に入った首相は、政府関係者に「いや、悪かった」と頭を下げたという。

あまりの驚きに・・・(苦笑)
本日は・・いきなりメインから入ります。 (笑)

国家戦略室の権限縮小、首相のブレーンに徹するそうです・・。
もう既に・・毎度御馴染みとなりつつありますが・・・
これは、大変マズイご判断です。

なんと言っても・・・
昨年の総選挙の時のマニフェスト・・・
鳩山政権の政権構想・・5原則5策にハッキリ書いてございます。
既に・・トイレットペーパーに変わっちゃって・・(笑)
水洗トイレの藻屑と消えた・・というかたも多いと思いますが・・(苦笑)
「気弱な地上げ屋」 は・・しっかりと保管しております。
なんせ・・契約書ですからね。(笑)

官邸機能を強化し!
総理直属の「国家戦略局」を設置し・・
官民の優秀な人材を結集して!
新時代の国家ビジョンを創り・・
政治主導で予算の骨格を策定する!

惚れ惚れするような文言です。 (苦笑)

鳩山兄
このかたの肝いりで・・策定された・・この政策。
この実現には・・・
ユッキーも・・ことさらチカラを注いでおりました。
表向きには・・ねじれ国会で・・・
政治主導確立法案の成立が危ぶまれるから・・・
などと、それらしく報道されていますが・・・
それを信じる人間は・・永田町には、1人もいません。 (苦笑)

このグルメブログをお読みのレギュラーの皆さんはご承知でしょう。
霞ヶ関垢モン倶楽部の巻き返しに・・・
官邸が完全に白旗を掲げた瞬間です。

まだ国会に出してもいないのに・・・
それどころか・・野党と協議も始めていないのに、
法案を断念する・・・。
苦心して・・
マニフェストの・・いの一番に載っけたユッキーの
無念は察するに余りありません・・。
反菅感情は・・今後、隠しようもなくなるでしょう。
国家戦略局が機能されて最も困るのは 実は官僚なんだよね。

政権交代で目指した国家戦略局の位置づけ その重要性の意味を 未だ殆どの人が理解してないけどね。

前にも書いたけど、
議員を官邸→官僚機構へ送り込むにも 人数に限界がある。

そこで官邸直属で人材を民間からもプールさせておいて その人材へ箔を付けさせて
大袈裟な名前を付ける事で菅の虚栄心も満たさせて
本当に使えそうな人間なら抜擢して 各省庁へ送り込む。
菅の実績「省庁への踏み込み」を そのままに政治的機能へ結びけるべくシステム化しようとした。
予算の事の話をする人は多かったけど この事に注目した人は殆ど居なかったよね。
誠天調書 2009年09月07日: 鳩山兄新政権の肝 菅直人 副大臣 国家戦略局担当大臣 政調会長
つまり まさに菅の周辺を固めさせる為に鳩山兄と小沢が準備し
だからこそ 政権発足直後に菅を その地位と役職へ付けさせたのに
全く使いこなせなかった挙句に 自らの無能を棚に上げて 恩を仇で返す始末。
政治主導の根幹なのに そら鳩山兄が怒り狂うは当たり前な話だ。


http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/714.html
国家戦略室見直し、松井議員が首相に抗議
これまで予算編成などで各省庁間の調整をしてきた国家戦略室の機能を政府が見直す方針を固めたことについて、鳩山内閣で官房副長官を務めた松井孝治参議院議員が菅総理に抗議しました。

 「総理・官房長官が大臣と相談して、政調会長も加わって予算編成するというのは自民党内閣と同じじゃないかということを申し上げたら、いやそうではないんだと」(松井孝治 前官房副長官)

 松井前官房副長官が抗議したのに対し、菅総理は「決して財務省主導の予算編成に戻すわけではない」と述べたということです。

 しかし面会後、松井氏は「まだ釈然としない」と述べるとともに、「官邸主導の予算編成は、国家戦略構想の肝の中の肝であり、国家戦略室の機能を縮小するというような形が出るのは、有権者に対する裏切りとも受け止められてしまう」と強調しました。

 政府の国家戦略室はこれまで総理直属の機関として、予算編成などで各省庁間の調整に当たってきましたが、来年度の予算編成では菅総理大臣が仙谷官房長官に各省庁間の調整を行うように指示。国家戦略室は中長期的な国家ビジョンなどを総理に助言する機関に見直す方針で、事実上の機能縮小となっています

http://www.mbs.jp/news/jnn_4479116_zen.shtml
鳩山政権時の 副首相兼財務大臣という格をも考慮し 其処に国家戦略局のシステムを加えて使えば
それ自体が 政務と党務 官邸と省庁 の調整役になる政調会長の役割をも担えるモノとなり
松井が言っている事は まさに その事を意味しているんだけどね。

菅は それを捨て、
官僚に都合の良い人間で自らの周囲を固めて調整を進めたい、ということなるんだよね。

国家戦略局の本質をマスコミ新聞テレビ大手メディアが 徹底的に解説をせず(何故か不思議にw)、
そして菅の本人も 国家戦略局の本質を全くに使いこなせなかった、
という二重の事態が起きている訳なので、
一般の人が 此処で起きている事の意味を知ることなど 不可能に等しいけどね。


ま 誰も彼もが 買い被り過ぎていた、
菅という男が 実際は此処まで使えない男だとは思ってもなかった、
といった所だよね。

組織を構築し人を使いこなす、
という「組織力」をもって 1+1を3にする そういう力が
菅という人間には欠片も備わっていないんだね。

1+1を0.5にする それが菅という人間の本質である。
なぜなら人から良く思われたい虚栄心の塊が菅であるから、
菅個人が他者より秀でている事が優先されるので
当然に組織全体の力は二の次となる。

虚栄心は、名誉を過剰に重んじるし 恥への過剰な恐怖を示す。
他人の功績を自分のものとしては 自らの失態へは言い訳に終始し、
自らの有能性を信奉するが故に他者を平然と誹謗中傷し
だからこそ見下していた官僚から恥をかかされる事に過剰な恐怖を示す。
それが菅の本質である。

一兵卒の時が最も力を発揮するくせに しかも野心よりも虚栄心が上回る、
呂布の如くにして呂布よりも下衆な人間なんだよね。
もし未だに自分が優秀だと信じ込んでいるのならば
史上空前の馬鹿 という称号は もはや目前に迫っている事になる。

組織を構築する事も出来ず 組織を使いこなす事も出来ず
役職を使いこなす事もできず 権力を使いこなす事もできない。
だからこそ役職と権限の周辺に纏わりつく汚物に振り回されるだけとなる。
人としての器の大きさも無いくせに
人としての力量そのものもゼロである事を またしても証明してしまったね。

人の上に立つ者としては すこぶる都合が悪いだけの人物 としか言いようが無い。
まぁ バカとハサミは使いよう とは言うものの、
此処まで救いようのない馬鹿だとはね。



Electronic Journal: ●「鳩山前首相の思考法を解明する」(EJ第2855号)
多くの国民は、鳩山氏の考え方について行けなかったところがあると思います。
だから、鳩山氏は宇宙人といわれており、本人もそれを認めています。
これについて、佐藤優氏と副島氏は非常に面白い分析をしているのです。
佐藤氏によると、鳩山由紀夫氏は大変な学者であるというのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 最近、私は鳩山首相が英語で書いた学術論文を読んでみてびっ
 くりしました。まず英語が見事なうえに、論文内容も素晴らし
 い。政治家になるまで腰掛けで学者をしていたのではなく、間
 違いなく本物の学者でした。その論文のテーマはロシアの天才
 数学者、アンドレイ・マルコフが唱えた「マルコフ保全理論」
 の研究でした。    ──副島高彦×佐藤優著の前掲書より
―――――――――――――――――――――――――――――
 アンドレイ・マルコフといえば、「マルコフ連鎖」という確率
理論を提唱したことで有名です。マルコフの理論は、簡単にいう
と次の考え方に基づいています。
―――――――――――――――――――――――――――――
    未来は現在のみに関係し、過去には関係しない
―――――――――――――――――――――――――――――
サイコロを指で押して転がす例で考えてみます。
現在、1の目が出ているとします。
このとき過去にどの目が出ていたかに関係なく、
指でひとつ転がして出る目は2,3,4,5のいずれかの目であることになります。
つまり、過去のことは考慮せず、すべて現在から未来を思考するのです。
これが基本的な考え方です。

これがベースになってОR──オペレーション・リサーチが生まれたのです。

佐藤氏は、鳩山首相の政治哲学はこのマルコフ理論の影響を受けているといっています。
この理論を「偏微分」を駆使しながら数理的に実証していくのです。
鳩山氏はスタンフォード大学で博士課程を修了しており、
その専攻はオペレーション・リサーチなのです。
つまり、ロジスティクスの専門家なのです。

普通の政治家は「足して2で割る」ということに象徴されるように
加減乗除の思考しかできなかったのですが、
鳩山氏は「微分積分」を駆使することができるのです。
これについて、佐藤氏は鳩山氏について次のように述べています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 鳩山発言は二転三転してブレていたように言われます。という
 のも、鳩山首相の思考は、オバマ政権の国家戦略や東アジアの
 国際情勢、沖縄の世論、さらには小沢幹事長と検察の闘いなど
 を「項」とする「関数体」となっているからです。その関数体
 の中で、ときにはアメリカ情勢が変数となることもあるし、最
 近なら検察の小沢一郎捜査が変数となっています。その時々の
 変数によって、自らの解答を変えるわけです。たとえば普天間
 問題だけを例にとれば、ゲーツ国防長官による桐喝のように、
 アメリカの対日姿勢の「項」が変化したことを受けて「日米合
 意を無視しない」と言ったかと思えば、別の日には沖縄の人々
 のいらだちが強まるという事態を踏まえて、「合意を前提とは
 しない」とも発言しました。外部からはブレたと言われますが
 彼の思考形態自体は、一貫して不変なのです。
            ──副島高彦×佐藤優著の前掲書より
―――――――――――――――――――――――――――――
普天間基地の代替候補地の決定は難問だったのです。
多くの要素がからまっていてすぐに解を出せなかったのです。
そこで鳩山氏は、マルコフ理論を使い、自分があるタイミングを決めて、
その直近のどこかで自分が決めて起きたことを基準点にして、
そこと比較して「よりましなシナリオ」を選択する
──これを「最適解」とする考え方を実施したと思われるのです。

そこで、鳩山氏は5月末というタイミングを決定したのです。
そして5月の終りの状況以外は何も考えなかったのです。
そして5月の終わりになって、その現実と比べて、よりましなシナリオ
が、
とりあえず、“「普天間飛行場を辺野古に移設する」という決断”だったのです。

きっと鳩山氏は、それによって沖縄の反対が激しくなれば、
別なオプションを出す予定だったのでしょうが、
その前に自分が退陣に追い込まれてしまったのです。
彼が狙っていたのはあくまで「基地の県外移設」だったのです。

そして実際に 基地移設費用を
日本が垂れ流すのみ から 米議会からも捻り出させる にも成功している。
そして “辺野古に「決定」した”所で
環境問題を現地調査すれば まともな工事進行が出来ない日米交渉結果で
どのみち 後は沖縄住人の奮闘こそが事の成り行きを決定的に左右する というように
鳩山兄から沖縄にボールが投げられただけなのにね。
米国財政の悪化が不可避なので 辺野古が止まろうが どうしようが
在日沖縄米軍のグアム移設は否応なく進むので
在日米軍削減 という 悲願が堅実に進み始めるんだけど、
キチガイサヨクが盲目に叫び マスコミ新聞テレビ大手メディアが嘘デマ扇動飲みに走り
事実を見定められる者は殆どいなかったよね。



http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/618.html
参院選後、菅首相と民主党の小沢一郎前幹事長との会談が実現していないことに関し、両者の言い分が食い違いを見せている。

 首相は14日夜、首相官邸で記者団に「小沢さんにもお目にかかりたいということで、事務方に調整してもらっている」と述べた。会談が実現すれば、自らの消費税発言などで厳しい選挙になったことについて報告し、小沢氏の意見を聞きたいとの考えを示した。

 一方、小沢氏の事務所は14日、「首相から事務方を通じて『会いたい』という打診は12日にあったが、こちらからはどのような趣旨かを確認しており、先方からの返事待ちだ」と説明。小沢氏が会談を拒否しているわけではないとした。小沢氏の所在については「閣僚でも党役員でもないので、静養中だ」とした。

 小沢氏周辺は「これまでの経緯もあり、首相の真意がわからなければ、小沢氏も簡単に会うわけにはいかない」と語っている
読売の記事 つまり仙石とはツーカーだという辺りが爆笑を誘う記事
07. 2010年7月15日 13:52:29: O9FVOuMeeg
会えば、「一定の了解が得られた、激励された」となる。
菅の後ろにいる仙石の悪知恵だが、見透かされている。


04. 2010年7月15日 13:10:31: y2SPy6IwBg
結局、会わない小沢さんがわるいのですか、そうですか。
どこまで、自分の責任を人にまで頼ろうとするのか。
総理続投の言葉が欲しいのがありありだ。
本当に、総理の器で無い前に。それでも男かといいたい。
家の孫の方がよっぽどしっかりしている。
しっかりせぇー!
アホー!


03. 2010年7月15日 12:04:21: kFyPdez0NA
「会いたい」など言われて のこのこ出かけて毒でも盛られたら、
の危惧は捨てられないだろうな。


24. 2010年7月16日 02:19:23: 8iZW1PD8hs
小沢さんは絶対に管(官?)総理とは会うべきではないと思います。
会えば「二重権力体制復活か!?」
会わなければ「党内の不満分子を結集か!?」
などとどちらにしろマスゴミに面白おかしく喧伝されるのがオチ


02. 2010年7月15日 11:59:04: NPpUnMb852
小沢排除は既定方針だから、
会おうと会うまいと、党を割ることになっても小沢排除で遣りぬくのが仙石たちの考え。
「検察審査会起訴相当判断すれば、離党勧告も既定方針。」
大将が会う必要ない。
重要の局面。


06. 2010年7月15日 13:32:40: n9mRaXspWI
ズル管の秀吉戦法だよ
両院議員総会の直前、密室で小沢に土下座して許しを請い
両院議員総会では小沢に臣下の礼をとってもらう
「アノ小沢さんでさえ管総理を認めたんだからしょうがない・・・」
と有象無象の民主議員は納得する


12. 2010年7月15日 14:28:05: n9mRaXspWI
党内からは総スカンを食っているくせに
出口で待ち構えるマスゴミの前で大見得を切るズル管
「今日はこのくらいにしといてやろう」


08. 2010年7月15日 14:11:09: a3ZqR8iWaU
現内閣および執行部との距離感は今の感じでいいと思います。
彼らと政治的立ち位置が明確に違うことが国民に分かるよう徹底して距離を置き
それでいてマスコミに挙げ足を取られるような余計なコメントをしない。

「会わない」だと角が立つので「会えない」程度にして放置すればいいでしょう。
あらゆる方面で待望論が熟すよう慎重に時期を待つべきだと思います。


17. 2010年7月15日 22:36:11: 1ReFbxv7SA
小沢さんは、管に会う必要はない。
会うなら、退陣を表明し、惨敗のお詫びと、その報告なら良いだろう。
それ以外に、変節した管は、最早獅子身中の虫なので、
小沢さんにとって会う理由すら見つからないであろう。


10. 2010年7月15日 14:16:43: n9mRaXspWI
「静かにしてろ」
その一ヵ月後に
「会ってください」
いったいどうしろと?
究極のツンデレかな

15. 2010年7月15日 19:54:27: FPtpWs2ATk
10氏に同意
どうせ会ったところで小沢さんは静かにしているだけですよ。先月の小沢・枝野会談見ればわかるじゃん。

16. 2010年7月15日 20:33:41: 3LnagjwEDj
15さんに同意.
たぶん小沢さんは会うんだろうけど,3分の会見で終了.


21. 2010年7月15日 23:32:48: nbdcFbB3wI
「しばらく静かにした方がいい」と言っておきながら、
都合が悪くなって面会を求めるのなら、
アポなしであろうと直接自ら深沢に出向いて会ってもらうのが筋だと思います。
1度でも、2度でも、会えるまで出向かないと、許してもらえないと思います。


13. 2010年7月15日 17:58:49: rYGXkPXtlg
菅さんの同級生と会った。菅さんは昔からああいう性格だったと。ああ言う性格とは、
@仕切りたがる
A情が薄い
B人を踏み台にしても、上に行きたい上昇志向(政治家はみなそうだが)
Cビジョンが無い(偉くなることがビジョン)
D泥をかぶらない(人のせいにする)
変ってないじゃん。


27. 2010年7月16日 17:37:01: opYQOy2g0Y
小沢さんが菅さんに会わないのは、会って話し合う必要性を感じないからでしょう。
これから一兵卒として厳しく対処して行くわけですから、
詫びを入れられても困るでしょう。
小沢さんとしては当然の対応であると思います。


http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/665.html
Electronic Journal: 説明責任が問われるメディアの姿勢(EJ第2857号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/156476836.html


鳩山─小沢政権における亀井前金融相の存在について、考える必要があります。
亀井氏が、昨年12月3日に次のようなことをいって胸を張ったことがあります。
―――――――――――――――――――――――――――――
 日本の政治は国民新党中心で動いている───亀井前金融相
―――――――――――――――――――――――――――――
多くの人は亀井大臣のいつもの大言壮語と考えたと思いますが
違うのです。
財務省の勝栄二郎主計局長を脅し上げて、15兆円の埋蔵金を奪い取ってきた直後だから胸を張ったのです。

それによって今年度(2010年度)の予算が成立したのです。

財務省は、菅首相や野田財務相はまるで問題にしていませんが
亀井大臣には一目置いているのです。

それにその当時は小沢氏が幹事長の職にあり、
小沢─亀井の連携があることを財務省は掴んでいるので、反対できなかったのです。


日本の政治家は首相や閣僚クラスでも平気で携帯電話でやり取りしていますが、
小沢─亀井ラインは携帯電話を絶対に使わないのです。


副島隆彦氏によると、日本の政・財・官のトップたちの会話は、
エシュロンで盗聴され、
一部は日本の情報機関(米国の手先の部局)や検察庁に流れているのです。
このことを熟知している2人は携帯電話などでは会話しないのです。

これに関連して、
日本郵政の社長に斎藤次郎氏──元財務省事務次官──を任命したのも
小沢─亀井ラインの知恵なのです。
メディアはこの人事に対し、一斉に批判しましたが、
これにもウラがあるのです。

小沢─亀井ラインの狙いは、財務省が30の特別会計に隠して
いる埋蔵金を吐き出させることにあります。
その大仕事をかつて「10年に1人の最強の事務次官」といわれた
官僚のトップである斎藤次郎氏にやらせようと考えたのです。

現在、埋蔵金について熟知している幹部官僚は次の3人です。
いずれもこの10年間、財務省の最高幹部だったからです。
―――――――――――――――――――――――――――――
    勝勝栄二郎主計局長
    武藤敏郎大和総研理事長──財務省元事務次官
    坂篤郎・元内閣官房副長官補
―――――――――――――――――――――――――――――
この3人のうち、坂篤郎氏は小泉政権下で官房副長官補を務めた人物ですが、
現在、日本郵政の斎藤次郎社長の下にいます。
民主党に寝返り、小泉郵政改革を潰す側にまわったのです。
郵貯・簡保は、30ある特別会計の源流の川上に当たるのです。

郵政改革法案を成立させ、米国に資金を流失させるのを防ぐとともに、
特別会計に隠されている埋蔵金を吐き出させるために、
斎藤次郎氏を日本郵政の社長にしたのです。

ところが、あの鳩山─小沢のツー・トップの辞任劇によって誕生した菅政権は、
早くも財務省の軍門に下り、10%の消費税を打ち出し、
小沢、亀井両氏の作ったせっかくの仕掛けを壊そうとしています。

その象徴的な出来事が勝栄二郎主計局長の事務次官への昇進人事です。
小沢前幹事長は、
香川俊介総括審議官を推していたのを覆したのです。
菅政権は反小沢を一層確かなものにするために勝氏を事務次官にしたのです。


菅政権は秋に事業仕訳で特別会計に踏み込むといっていますが
ここまで財務官僚に取り込まれてしまっては到底無理です。
勝栄二郎氏を事務次官にすることは「菅」が「官」になったことを
何よりも意味しているといえます。


小沢氏のいない民主党はかつての自民党と同じです。 




http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/698.html
「日本振興銀行事件 作家・高杉良が斬る」 “竹中平蔵と木村剛の大罪” (週刊朝日)


http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/653.html
竹中平蔵元金融相 盟友・木村剛逮捕に知らぬふり − 「答える立場にない」だって… ゲンダイNet
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/125216


木村剛氏逮捕「日本振興銀行の黒い霧」続編: 植草一秀の『知られざる真実』




産経もとうとう泣きが入ったようだ
しかし、昨日の産経には恐れ入った。早朝から飛ばし記事を書いたかと思うと次は小沢氏の資金管理団体陸山会の第一検察審査会の議決が出たという記事である。

 この新聞業界TOPの、なんと10本も書くという快挙。他の新聞社では、日経が4本・毎日が1本・読売が議決趣旨を入れても2本・朝日が2本であった。

産経が、いかに異様な形で事件を取り扱っているかがわかる。しかし、10本となると産経は新聞というよりやはり、壁紙や便所紙と同じレベルだと思われてくる。


大手マスコミは官房機密費をもらって記事を書いている。産経は小沢氏攻撃記事を書いている
そして今の官房長官は仙石であり その仙石を指名したのは菅である。
産経の真夜中の記事は非常に恣意的タイトルなものが多い。同時にネガティブ・キャンペーンそのものと言ってもいいし、その後の仕掛け(事件や記事)の撒き餌として使われていることも多い。

自分も個別の経済事件や企業に対しての記事は書くつもりはないのだがあまりにも産経がおばかさん過ぎるので書くことにした。
産経とフジテレビはカルト集団そのもの。




ネットゲリラ: 淫行ハゲも殺処分でお願いします  東国原知事が口蹄疫の疑いがある牛を国に報告せずに殺処分した疑い
55 :棋士(関西地方):2010/07/15(木) 19:52:10.58 ID:eZF+JTTe
隠蔽発覚はこれで2度目だし
隔離してる49頭の中の一頭が発症したのを報告しなかったのがバレたこともあった
もう一番最初の感染牛を見落としてたのも故意かと思えてくる


60 :漫才師(北海道):2010/07/15(木) 19:57:05.55 ID:nuuTSgUZ
大多数が涙ぐましい努力してても、その他で隠蔽横行してるんだから全てが台無し



民主・牧野氏が小沢氏に離党勧告 選挙戦略で「万死に値する」と批判
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/680.html
25. 2010年7月16日 18:09:40: lFtrGPhedw
おいおい、北沢防衛大臣が言ってただろ?
2人区の戦略がおかしいなら枝野が変えれば良かったけ。
でも、敗因は一人区での敗北だろ?
それなら、鳩山前首相が言うように「この不況の中で消費税増税は地方(田舎)にとっては厳しかったのではないか?」と思うよ。


30. 2010年7月16日 18:50:12: lFtrGPhedw
鳩山氏が言ってるように一人区の地域は消費税増税なんて言ったら苦しいわ。


36. 2010年7月16日 19:59:11: o0vdQpUvgM
>選挙責任者としての小沢一郎前幹事長の責任
幹事長を辞任した揚句に小沢さんへは
党首直々にしばらく黙っててくださいと言われたにもかかわらず、
選挙責任者扱いですか?
枝野も俺が責任者だからぐらい言わないとおかしいだろう。


39. 2010年7月16日 20:58:49: 7SXzOjtrCY
ご意見のある方はこちらもドゾー
まきの聖修後援会事務所
〒420-0851
静岡市葵区黒金町61−5 中西ビル1F

TEL:054(203)6611
FAX:054(203)6612

牧野のホームページ
http://www.seishu.org/
ここから意見メール出せますよ☆


49. 2010年7月16日 22:08:14: LyfapVNGYA
も一つこちらも
党本部よりダイレクトに届きますよー
民主党静岡県連事務局(http://www.dpj-sz.gr.jp/
 〒422-8067静岡市駿河区南町10-6 村上駅南ビル7F
 TEL054-203-4155
 FAX054-284-6515
 dpjsz@po4.across.or.jp


44. 2010年7月16日 22:04:42: CSHhCVnYAU
確信犯のデキレースでしょ。
枝野「静岡回るから小沢の悪口ぶちあげてくれよ」
牧野「よしきたまかせとけ」
惨軽「後方支援しまっせ!」
てなもんだろう。
ほっとけほっとけ。執行部に対する怒りの方が何百倍もでかい、熱い!
そんなことでごまかされるか!


45. 2010年7月16日 22:06:10: jBqqcNShwU
牧野は完全な八つ当たり。


59. 2010年7月17日 00:22:11: jtGAE4IJ8A
まだまだ他にひどいのあります。マスゴミが一斉に援護射撃?

共同 小沢氏は証人喚問に応じるべき 民主・生方元副幹事長
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071601000917.html

時事 代表選不出馬なら引っ込め=小沢氏に「権謀術数やめよ」−民主・渡部氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071600647

毎日 菅首相:「任期まで(=残り3年)全部やる」 会食の大学教授に語る
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100717k0000m010151000c.html

前原氏が小沢前幹事長に説明要求 政倫審で、離党求める声も
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2010071601000393.htm

http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/636.html
来客まばら、官邸閑古鳥=求心力低下鮮明に−菅首相
首相官邸を訪れる来客もまばらとなり、
選挙後の主立った公務は13日の閣議と15日の英外相の表敬訪問ぐらい。
まぁ マスコミ新聞テレビ大手メディアが幾ら虚言を並べようとも
中身の馬鹿さ加減は誤魔化し切れないから
その虚言に騙されるのは大馬鹿野郎だけだわなww

03. 2010年7月15日 21:01:07: xDSRSBQsrs
菅さんはアルツハイマーだと想像しよう。
不思議にも納得して許せる。

07. 2010年7月15日 23:47:28: zPBS5H2aSc
ボケは始まっていても恥は忘れてないだろう。
潔く身を引け。子供の教育に悪い。
総理大臣はどんないんちきやっても責任取らなくてもいいってことはないだろう。
後で謝って事態を収拾しようという知恵もない。
当たり前だ こいつは認知症の初めなんだ。
弁解させてみろ 顎をアワアワ言わせてから
財務省の木っ端クズ役人から吹き込まれたことを際限なくしゃべりだすぞ。
論理的な展開なんて どうでもいいんだ。
こんな醜い老人に誰が近づくもんかい
木っ端役人の甘言に踊らされて消費税増税を言い出した愚か者に誰が近寄るもんか。
馬鹿とボケと運の悪さが移ってしまう。











側近が語る小沢一郎
「親方(小沢一郎)は、どうしても悪者みたいな顔してるんですよ(笑)。本当はそんなこ..........≪続きを読む≫
「親方(小沢一郎)は、どうしても悪者みたいな顔してるんですよ(笑)。本当はそんなこと、ないんですけどね」

 そう言うのは、小沢一郎前幹事長(68)の側近中の側近といわれる松木謙公・衆院議員(51)だ。松木氏は民主党の国会議員約30名が参集する小沢支持の勉強会「一新会」の事務局次長を務めている。小沢が"もっとも心を許している"人物の一人だ。

「僕が藤波孝生代議士の秘書だったころ、小沢さんって誰ですかと聞くと『田中角栄さんがいちばん信頼している。育ちもいいし、将来、政界の中心的存在になる人物だ』と言われたことがあるんです。僕は30代、小沢さんが自民党幹事長でね。歩いてくると怖いんですよ。昔から凄みはあった人ですね」

 松木氏は、無所属で2回出馬するも落選。その後、小沢が結成した自由党の公認を得て'02年に初当選を果たす。「自由党のほかに選択肢はなかったんですが、よく僕のことを拾ってくれたなと思いますよ(笑)」。

「親方っていう顔してるでしょ。一新会を作って以降、小沢さんと会うと雰囲気が親方だな、と。で、僕が親方と言うようになった。だんだん、みんなになんとなく定着していったんです」

「小沢さんはよく『飯食いに行こうや』と言って、僕らや若い人を連れていく。でも行くのはチェーン店の居酒屋ですよ。僕らのほうがよっぽど贅沢している(笑)。『おいしい中華料理店があるんだ』と言うので行くと、これが安い。確かにおいしいですけどね。辛いものも好きでギトギトした中華も食べますね。日本酒好きだしね。さすがに体に気を遣っていて、肉より魚を好みますけど」


http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/547.html
国民 社民に統一会派呼びかけ(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100714/k10015719001000.html
7月14日 5時2分 NHKニュース

国民新党は、参議院選挙で与党が敗北したことを受け、郵政改革法案などの重点政策を実現するためには、5月まで政権をともにしていた社民党の協力が必要だとして、衆議院で統一会派の結成を呼びかけています。

今月11日に投票が行われた参議院選挙で、民主党、国民新党の与党は過半数を維持することができず、敗北しました。こうしたなか、国民新党は、郵政改革法案などの重点政策を実現するためには、参議院で法案が否決されても、衆議院で再可決し、法案を成立させることができる3分の2の勢力が必要だとして、5月まで政権をともにしていた社民党に対し、統一会派の結成を呼びかける方針を固め、亀井代表が社民党幹部にこうした意向を打診しました。これに対し、社民党内では、労働者派遣法の改正案などの政策を実現するためには、与党の国民新党との連携を強化すべきだとして、前向きに検討すべきだという意見がある一方、普天間基地の移設問題で政権を離脱したことを踏まえ、慎重に対応すべきだという意見があり、今後議論が行われる見通しです。衆議院では、民主党系会派と国民新党系の会派、それに民主党に近い無所属議員で、現在あわせて312議席を確保しており、これに社民党の7人が加われば、3分の2の勢力となります。
まぁ 社民とて 郵政法案そのものは賛成で、
以前から法案は個別に判断する と言いながら
更に 民主連立内閣不信任案には反対票を投じたりもしている。
そもそも あの連立解消そのものが 俺には半ば偽装としか思えなかったもんね

誠天調書 2010年05月29日
 ↓
誠天調書 2010年05月31日: 敵を騙すには まず味方から。 発展的連立解消 そして社民党の皆様 これからこそ宜しくお願いしますね。
 ↑
http://twitter.com/haiou4b1/status/15183709507
「社民党連立離脱」に関して 俺が目にした中で最も「穿った見方」だ! 然しなんとなく説得力がある! この通りの策だとしたら小沢凄すぎる 確かに「みんな」や「たちあがれ」が自民別働隊としてあるなら社民が別働隊でない理由はない http://mkt5126.seesaa.net/article/151532742.html 誠天調書
http://twitter.com/haiou4b1/status/15185987139
亀さん大臣の態度は「誠天調書 http://mkt5126.seesaa.net/article/151532742.html 」の説を裏付けているような気がする。今にして思えば もっともまっとうな事を言ってみずほさんを引き留めたのに 心の広い態度。策を後で知ったか 器量の大きな人か 両方かだ。

更に自民系や保守(笑)系を 郵政法案のみでも確実に寝返らせられれば 可決は可能な訳だ。

菅が全てをブチ壊す事をも見越して 二の策や三の策を用意しておく
そういうのが得意としている男を 俺は一人だけ知ってるんですけどねwww

こうして亀井が動き 小沢は何処ぞで釣りをしている、
菅と 松田と枝野と仙石と玄葉と野田が学芸会の練習をしている間に
別の舞台の幕は上がりそうだw







http://number.bunshun.jp/articles/-/39450/
スペイン優勝と長谷部の言葉の意味。Jの革命なくして、代表に明日なし!!(1/2) - Number Web
 パラグアイ戦の後、テレビのインタビューで日本のサッカーファンに送った長谷部誠のひと言がちょっとした反響を呼んだ。

「みなさんの声援が僕たちの力になりました。本当に感謝しています。ほとんどの選手がJリーグでプレーしているので、そちらにも足を運んでください」

 ドイツのヴォルフスブルクに所属する長谷部が、現在はプレーしていないJリーグへの応援をわざわざ呼びかけるとは、思ってもみなかった。

 今回の岡田ジャパンは前回のドイツW杯メンバーと比べると欧州組が少なく、23人のうち長谷部、本田圭佑、松井大輔、森本貴幸の4人にとどまった。一時期より欧州でプレーする選手が減り、中村俊輔と稲本潤一が今年からJに復帰したことも理由にある。

 もちろん欧州組の力が岡田ジャパンの躍進に大きく関わったことは間違いないのだが、数的にはJリーグの選手を中心としたメンバーでベスト16という結果を得た意義は非常に大きい。今大会の成果として言えるのは遠藤保仁や阿部勇樹らJリーグ一筋のプレイヤーたちが世界相手に十分戦えたことだった。

 サッカー解説者の風間八宏はこう言う。

「代表チームで守備を構築するのはそこまで時間はかからない。だけど創造性の共有が重要になる攻撃の形をつくるには、すごく時間がかかる」

 ゆえにスペインは攻撃をバルサで補った。バルサの選手がいて、バルサを体感するレアル・マドリーやバレンシア、ビジャレアルなどほぼ国内リーグの選手で固められていることで攻撃の共有はスムーズにいったのだった。

 これは今大会、攻撃美を披露したドイツにも近いことが言える。

 チームはバイエルン・ミュンヘンのメンバーをそろえたうえでブレーメンのエジル、ケルンのポドルスキなど、国内リーグの選手たちでほぼ占められていた。攻撃的なサッカーを志向する今のブンデスリーガのスタイルが代表チームにも反映されたのだ。

 国内リーグのベースがあることで「攻撃の形をつくる時間」を短縮できたのだと言えなくもない。

オシムがジェフを土台に代表チームを作ったことの意味。
 4年前から日本は攻撃的な「日本人のサッカー」を目指してきた。日本代表では欧州組が集まって攻撃の形をつくる時代は終わり、Jリーグの選手たちでベースをつくろうとした。

 イビチャ・オシムがやろうとしたことはまさにそれであり、ジェフの選手を多くメンバー入りさせて攻撃のイメージを共有させようとしたのだ。この手法こそが「攻撃の形をつくる」手っ取り早い手段であることは、今大会を見ても十分に理解できた。岡田ジャパンが成功したからといって、絶対に見失っていけないのはここである。ジーコジャパンの失敗から得た教訓を活かそうと、オシムのもとでベースをつくれたことが大きかったのだ。

 日本代表のスタイルをクラブが取り入れる時代でなく、日本代表がどのクラブのスタイルを取り入れるかという時代なのである。

 だからこそ思う。Jリーグのスタイルは重要であり、クラブこそが日本サッカーの目指すべきスタイルを提示していかなければならない、と。各クラブがその気概を持ってチームづくりを進めていくことが、日本サッカー全体の発展につながっていくのだと思う。

次期日本代表監督にはJリーグの監督も候補に入れるべき!
 バルサはクライフが礎を築き、クラブがクライフの理念を発展させる指導者を選んできたからこそ今がある。一人の監督が素晴らしいスタイルを持ち込んだとしても、それが踏襲されなければ意味がない。クラブのフロント力も問われてくるということだ。

 だからこそ思う。日本代表の次期監督にはJリーグで日本人の特徴を活かしたサッカーを目指して結果を残している監督たちも、絶対に候補に入れるべきであると。鹿島のオリヴェイラやG大阪の西野朗らのチームづくりを検証したうえで、海外の監督に目を向けるべきではないだろうか。

 さて、W杯の余韻を受けて再開するJリーグである。今、サッカーファンの目はJリーグに向けられている。岡田ジャパンの躍進があったおかげで、日々のスポーツニュースでJリーグの話題が取り上げられるようになった。注目を浴びている今だからこそ、Jリーグをしっかりと考えておく必要がある。

 Jリーグの発展なくして、意識改革なくして、日本代表に明日はない。







posted by 誠 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(2) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月16日

自分達に都合が悪くなると必ず使う「遼」の法則発動
むしろ さっさと竹中の身柄を押さえないと不思議な死に方をしそうw

今朝の日刊スポーツ(朝日系)の1面トップは
自分達に都合が悪くなると必ず使う「遼」の法則発動でしたねwwwwwwwwwwwwww

ネットゲリラ: 小泉ケケφのタイーホまだ〜?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
メールを隠したというチンケな罪でパクられた木村剛なんだが、
実は、その容疑の根拠となった法律というのが、
木村剛本人が携わって作った法律だというので、
自分の発明したギロチンで首斬られたギロチンさん並みの阿呆なんだが、
それはさておき、この人、真っ黒けな容疑がまだまだたくさんあるわけです。

2006年02月06日 経済社会問題 #18 - つながるモリタクBLOG 森永 卓郎
同行は、木村氏の著作権等の管理を行うウッドビレッジに1億7875万円、木村氏が社長を務めていた金融コンサルティング会社KFiに3億9000万円の融資を行っていた。ウッドビレッジの株主は木村氏とその両親、KFiの株式の過半は木村氏が保有している完全な身内企業だ。しかも、平均10%以上という同行の貸出金利と比べて、両社への融資金利は3%という破格の安さだった。


さらに、この融資の担保は振興銀行の株式だという。
もちろん、振興銀行株の取得にこの融資が使われた証拠はない。
だが、一般論として、
銀行が自社株を担保に、自社株取得の資金を融資することは、許されるべきではない。
そんなことを認めれば、銀行はいくらでも自己資本を増やせてしまうからだ。

木村剛がどんだけ本を出してるのか知らないが、その著作権管理やる会社、
看板も出してないダミー会社みたいなもんに、1億7875万円の融資だそうで、
ついでに木村剛が金融コンサルタントの仕事やるための会社に3億9000万の融資だそうで、
なんでそんな会社にそんな多額のカネが必要なのか、おいらにゃとても理解できないんだが、
ひょっとして日本振興銀行の株式取得のために使われたのではないか?
という疑惑が浮上して来ているわけです。

で、こうした本人の関連会社の分まで含めると、
木村剛は20パーセントを持つ「主要株主」という事になるんだが、
「主要株主には、有利な融資が禁じられるとともに、
 金融庁の事前認可が必要だが、その認可はなされていない」そうで、

突っ込みどころがたくさんありそうですねw
その時の金融大臣は誰でしたっけ?wwwwwwwwwwwww
しかも、それだけじゃない。
創業メンバーの落合伸治氏が、経営するノンバンクのオレガを通じて、KFiに銀行免許取得のための助言を依頼し、その費用として1億円を支払ったという事実だ。


当時、木村氏は金融庁の顧問をしていたのだから、銀行に免許を与える側の人間だ。
落合氏も木村氏の金融庁に対する影響力を信じて1億円を支払ったのだから、
一歩間違えば、木村氏は収賄に問われかねない危険な仕事を請け負っていたのだ。

そもそも日本振興銀行の創設に当たって、
創業メンバーの落合氏が、金融庁の顧問をやっていた木村剛に1億円払っているというんだが、
まさに、コレが収賄じゃないというなら、世の中に収賄なんてモノは存在しませんねw

とはいえ、なんせアメポチ売国奴のお仲間なので、
どんな悪さやっても、アメポチ仲間の特捜は両目つぶって見逃しです。
今回も、だから、警視庁しか動いてないですね。
もう、特捜には何も期待できません。
しょせん、売国奴は売国奴です。


11 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:14:24 ID:IwzWjF390
最近の金融担当大臣と、「政界ルート」候補

竹中 ← ターゲットオン本命(1号)
伊藤達也 ← 今落選して無職だからどうでもいい
与謝野 ← 念のためターゲットオン
山本有二 ← 「サラ金で学費払ってる家庭のためにも、グレーゾーン保護」とかいってたバカなので、念のためターゲットオン
渡辺善美 ← ターゲットオン本命(2号)
茂木 ← まあ一応ターゲットオン
中川昭一 ←説明略

亀井 ← むしろ木村を狙った側
自見 ← 上に同じ




39 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:02:36 ID:K/H0nCzm0
■□■□ 栄光の小泉・竹中人脈 ■□■□
木村剛(日本振興銀行会長):犯罪者(捜査妨害)
堀江貴文(ライブドア社長):犯罪者(証取法違反) ←でも今は自由
高橋洋一(評論家):犯罪者(窃盗)  ←でも今は自由 
奥谷禮子(ザ・アール社長):犯罪者(第二級強盗罪ニューヨーク)  ←当然に今も自由
宮内義彦(オリックス社長):犯罪者村上世彰のバック ←当然に今も自由
西川善文(日本郵政社長):特別背任未遂で告発 ←当然に今も自由
本間正明(政府税調会長):公務員官舎で愛人と同棲 ←当然に今も自由


231 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:50:11 ID:aWMAYEnT0
つか竹中に関してはこの件だけでも十分だろ。
銀行の許認可権限を持ってるときに、
お友達のヤミ金銀行を認可したばかりか、マスコミに宣伝した。
竹中がマスコミに日本振興銀行のことを宣伝してた頃には、
もうある程度金融庁にも実態はわかってたはずだぜ。


330 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 14:44:00 ID:0LyglAfq0
免許の予備申請からわずか8カ月での銀行免許交付→開業
そして出来上がったのは銀行の仮面を被った闇金融
これ以上の便宜があるかw


263 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:36:23 ID:i9II239R0
金融庁に怒り心頭の銀行たちには、はらわた煮えくりかえる事件だろうな。
銀行員の中に隠れ民主党支持者が多いのもそのせい?


51 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:45:51 ID:IjAsl62a0
自民党政権下のままだったら木村は野放しだったってことか
恐ろしいわ・・・
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100715k0000m040140000c.html
別の関係者は
「自民党政権への配慮から(摘発を)自重する雰囲気があった」と明かす。

今回、金融庁が「竹中銘柄」とされた同行の刑事告発に踏み切った背景には、
政権交代の影響が見え隠れする。



62 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:18:37 ID:rKtCyXc80
過去の米国公文書で自民党へCIAのカネが回っていたこと自体は事実。
そのルートの一つを森喜朗が引き継いでいたのも事実。
小泉は森の子分なので、そのルートからはカネがまわっていたのも容易に推測できる。
直接もらっていたかどうかは知らんが、そういう噂はよく流れていた。
竹中は、よく名前が出てくる
モルガンスタンレーのロバート・フェルドマン(ユダヤ系米国人)ルートがあると言われている。
フェルドマンが回し者かどうかは分らないが、
竹中のように米国留学組が
得てしてCIAと何らかのつながりを持っているという話はよく言われる。
米国留学経験がある学者、政治家はつるんでいると言われるが、
どのくらいつるんでいるのかは知らないが、妙に失脚しない。

一方で自民党を離れたり、森のような連中に弓を引くと後で失脚させられやすくなる。
例としては加藤紘一(ハーバード)、
鳩山由紀夫(スタンフォード)、
石井一(スタンフォード)
などね。


2 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:05:06 ID:wzRH0ySp0
選挙の後に動くなよ
フェアじゃねーな
ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もし選挙で民主連立が勝ってたら 一気にコイズミケケ中はおろか森元まで行くわなwww



9 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:12:39 ID:rKtCyXc80
>>2
選挙前に動くと、選挙結果が不利になるだろ。
検察や警察にとってさ。
報道でも自民党平議員が現役の取締役だって一切言わないのがその証拠。
マスゴミ、検察、警察庁
みんなグルなんだよ。

149 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:56:49 ID:Cf2Y35el0
平、大丈夫か?

166 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:16:27 ID:46ur7z4IO
自民の平議員は今頃ガクブルだったりするの?

170 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:22:02 ID:2aXum/fN0
自民の平議員は小沢みたくしばらく行方をくらましたほうがいい。
逃走資金はうだるほどあるだろうから。
夜逃げかよwwwwwwwwwwwwwww


54 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:57:05 ID:hT1dYNQM0
小沢の件は選挙前で
この件は美しいくらい選挙後だな
選挙前だったら自民も木っ端みじんにぶっつぶれてたのに
良くも悪くも 小沢も鳩山兄も民主連立も真面目で優しいんだよね
其処まで卑怯者になる気は無いんだよね。
もっとも、こんなに頭の悪い俺でもガンガンに情報を拾ってたのに
情報弱者は 選挙後の今でも まだ気付かないんだろうけどさwww



82 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:38:39 ID:rKtCyXc80
それにしても、自民党擁護の書き込み本当に減っているな。
マジでネットサポーターがカネもらって頑張っていたのかな。
これって公選法違反なんじゃないかねぇ。


85 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:50:33 ID:R8oISK060
>>82
自民党(清和会)が
小泉時代から2ちゃん(N速+中心に)で工作し続けてるのは間違いない。
B層洗脳工作が公然と行われてるのに気がついてない人も多い。
知ってる人は知ってるけど。
自分だけは情報弱者じゃなくって頭も良い、とか根拠も無く信じている人ほど
未だに騙され続けているよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



301 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:09:38 ID:MlBqtLT+O
グループのパシリとはいえ アンタッチャブルだった木村逮捕で、
マックロ疑惑が数々ある小泉ケケ中売国コンビ逮捕もある、と誰でも考えるわなw
木村と同じ手法の石原や、政商宮内も名前が挙がる筆頭だ。
小泉ケケ中売国コンビの疑惑のなかでもりそなはジャーナリストが何人も死んでる。
闇は深いどー…



274 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:42:27 ID:ZIvISu9y0
自民党の清和会が、売国から完全保守へ転換すればいいだけ。
保守といっても、外交があるのだから、日本の基盤が崩れない程度の駆け引きはるだろうが。
外国人参政権、移民1000万人、郵貯の金を外国株で運用とかありえないから。
日本国民所得を上げなければ、日本も世界も景気が良くならない。
日本人は世界と仲良く上手く貿易交流してこそ、
日本の幸せがあることぐらい知ってるから無茶しない。
アメリカが韓国や在日なんかに肩入れするから、世界も日本もおかしくなったんだよ!


276 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:44:21 ID:aWMAYEnT0
>>274
無理だろ
そもそも清和会は、対韓・対中売国政策で力をつけてきた派閥だ
すり寄る相手が変わっても、今更あの体質は変わるわけがない


145 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:52:22 ID:c/klSQSv0
民主党政権になったことによる 数少ないメリットの一つだなwwww
ケケ中も亀井もどんどん潰し合いしろ。ふたりとも逝ね。
麻生信者工作員 オツカレサマwwwwwwwwwwwwwwwwww



76 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:35:09 ID:sw6wXcqI0
小泉改革なんてろくなことなかったな
金持ちを優遇すれば経済は良くなるとかいってたけど大嘘だった
最近の法人税下げれば経済は良くなるなんて言ってる人がいるけど
役員報酬と内部留保が増えるだけだろ
みんなの党は 思いっきりそういう主張のコイズミケケ中清和会路線の後継なんだけど
貧しい情報弱者ほどみんなの党に入れてたよね



98 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 06:07:53 ID:mxBAPOuF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000009-jij-soci
★みんなの党運動員ら逮捕=ウグイス嬢に現金、買収容疑―島根県警
・11日投開票の参院選で選挙運動員に報酬を支払ったとして、島根県警捜査2課と松江署は14日、公職選挙法違反(買収)容疑で、無職の新田一彦(44)=東京都日野市三沢=、新聞運送業の伊藤晴之(58)=島根県出雲市平田町=両容疑者を逮捕した。
 同署によると、両容疑者はみんなの党島根県支部の運動員という。
 逮捕容疑は11日ごろ、松江市内で、選挙カーのウグイス嬢として働いた別の運動員2人に対し、報酬として計二十数万円を渡した疑い。


164 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:15:06 ID:2aXum/fN0
大島につづき木村も逮捕か。マスコミは報道しないが、竹中やみんなの党は大丈夫か?

190 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:46:33 ID:RnQUeMFJ0
大島や木村のコネクションならケケ中方面だけじゃなくて、
糞ベンチャー関連も突いて欲しいね。
みんなの党の資金源は どの辺りなのか?
俺は全くに存じ上げませんがねwwwwwwwwwwww

"ベンチャー企業" 献金 "渡辺喜美" - Google 検索


308 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:27:44 ID:1JzAgMuk0
中小企業振興ネットーワークに加盟している企業で、
粉飾決算の疑いのある企業が存在するらしい
もし粉飾決算が見つかれば、
振興銀行は追加の引き当て金を迫られ、かなりヤバイことになる
振興ネットーワーク企業の資金調達にはかなり怪しい所があると言われているから
おそらくクロだろう
大スキャンダルに発展する予感
ケケ中ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル


311 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 13:31:35 ID:rB8hdyjD0
>>308
おお、そういうわかりやすいのをまってた。調べるわ。サンクス。



230 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:48:55 ID:PTjShvV00
竹中の仲間 高橋は みんなの党のブレーン。
みんなの党が躍進したので、木村逮捕はガス抜きかな?。
不条理の世の中、大悪党は捕まらない。そして、悪は栄える。
形が変わって、みんなの米国貢ぎ党なのかな?。


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100715/1279194604
RT @iwaoyamaguchi みんなの党@.店構えと看板は立派だが中で売ってる商品危惧してたが何と毒饅頭だった。
幾ら何でもこれは酷すぎ。菅氏第3の道より酷いよ!
「20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を付けて日銀に買い取らせる」。http://ow.ly/2baaA

https://twitter.com/chataroh/status/18557055382




19 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:21:35 ID:eqaORjdH0
それでも捜査対象にあがる報道が欠片もない、小泉竹中であった。
彼らがクリーンだと思うか、マスコミに何かあると思うか、
それとも別の大きな勢力の陰謀と思うか、
それはあなたの自由です。


176 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:29:53 ID:2aXum/fN0
小泉改革のダーティワークは木村と大島が請け負っていた。
表の世界ではシンジロウやみんなの党が国民に拍手喝采されている。
その程度の民度だということだ。


80 :社民と国民新党で与野党横断会派:2010/07/15(木) 04:13:09
小泉進次郎よ剛の逮捕についてコメントしろよーーーーーーーーーーーーーーー
マスコミ聞けよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


32 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:54:47 ID:qM5Mhi670
振興銀がかつて自身が目指したような中小企業融資で
復活することはまず考えられない
すでに5000億を超える預金がある以上、
公的資本注入はほぼ不可避だということだ。
これを金融維新とか持ち上げた馬鹿の身ぐるみをはげ


35 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:58:03 ID:mmIV2Fdc0
>>32
放送局の皆が持ち上げていたが。
古館も含めて。


109 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:06:38 ID:qtWyZZF70
携帯配信のニュース記事より↓
銀行法違反(検査忌避)容疑で逮捕された日本振興銀行前会長の木村剛容疑者(48)は
その持ち前の「突破力」で金融業界を切り開いてきた。
http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY201007150001.html
(07月15日 05時21分 朝日新聞)

・・・犯罪者の功績を讃える記事ですか(失笑)・・・屑の極みですな。


117 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:43:44 ID:ZeddKx8g0
日銀出身でインフレターゲット反対派の連中はこいつみたいなクズばっかだ。


69 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:41:59 ID:LBJpm7pN0
小泉も竹中も、
その昔敗戦後戦犯の笹川良一や岸信介など
売国強制されFRBユダヤ金融や〜に操られるままの売国自民党が出来ておる、
彼ら日本人は崇高な洗脳”され日本の為とか心から思ってるかも分からんし、
また お前らもビルダ〜バ〜グ会議に出て秘密結社に入ってセレブになれる”
とか言って洗脳され利用されておるかもしれない


21 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:23:46 ID:LBJpm7pN0
このような売国奴達がFRBユダヤ金融や〜に日本国の財産と心売りさばいて、
日本人は会えばロスチャイルド様の利子”の返済の為
親子でも醜い奪い競い争って殺しあう 気持ちの悪い世界になる
バンバン摘発してさらし首にしたらいい

124 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:02:26 ID:H15Nyw8A0
中国・韓国・北朝鮮に日本を売り飛ばそうとする現与党は?
こっちのほうが日本にとって危険だよ!
この質問どうして答えないの?

125 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:07:17 ID:4nl9CxQO0
>>124
なんか可愛そうな人がいるから構ってあげるね


55 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:59:43 ID:1hGACBCm0
この事件はこの板では難しすぎるよ。
なにがなんだか理解できないだろ。
俺もよく判らないw
ただ、竹中の金融事件だってことは判る。
ホリエモンとかグッドウィルとかヒルズ周辺と上場ビジネス、買収の延長にあるってことかな?

59 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:04:58 ID:IjAsl62a0
>>55
いや実に簡単だぞ
基本的には闇金まがいの違法金利で金貸しやってたのが
バレないようにメール削除を命令したってだけの話


86 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 05:07:43 ID:dmBdp3M60
やばいメールは消しておけって  そんな話メールするのかよ
まあもともと大手でも貸し倒れ続出だったのに新銀行がうまくいくわけない
ましてやその後リーマンショックもあって
上場企業もばんばんつぶれたからね
ここもつぶれて当たり前  まあ時間の問題だろう
この程度は予測できたろうに


101 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 06:27:19 ID:6VF15GwyP
銀行と言ってもサラ金と変わらないからな。
むしろ、サラ金より面倒だよ。1日遅れたら取引先に回収に行くと言われたからな。
金利もサラ金と変わらないし、
出来るだけ、避けたほうがいいよ


177 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:30:18 ID:BHvjQREW0
なんかグループ会社間で「飛ばし」っぽいことしてたみたいだね
古典的すぎて拍子抜けた
エンロンも「飛ばし」すぎて破綻したんだっけ


184 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:35:29 ID:PHvwZPEn0
検査妨害は入り口で、順序から言って次は特別背任だろ


187 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:41:11 ID:H15Nyw8A0
民主党は日本の国益を損ねる、
中国・北朝鮮・韓国に日本を売り飛ばそうとする、
最悪の売国奴だ!

188 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:42:54 ID:yI3Q/kO60
>>187
日本をアメリカに売り飛ばした小泉・竹中にも言え

191 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:57:11 ID:mnZpWepn0
>>188
真面目に教えてほしい
小泉竹中って具体的にアメになにを売り飛ばしたん?
よくワカランのよ実際

193 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:59:53 ID:yI3Q/kO60
>>191
一例だけ挙げるよ
小泉時代、日本がアメリカの国債を1年に30兆ずつも買っていた。
しかも小泉はその国債を半永久的に売らないという約束までした。
現在の年間税収にあたる金額を全部アメリカのクズ国債に費やしていたのだ。


204 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:06:42 ID:yI3Q/kO60
『重税国家-日本の奈落』(副島隆彦) (以下抜粋)

小泉を支えている青木幹雄と森喜朗は、自分たちがアメリカに潰されたくないから、
日本の郵貯・簡保350兆円をアメリカに差し出すことに合意した。

しかし、綿貫民輔と亀井静香が筋を貫いて反対に徹した。

この他には430兆円がアメリカ国債やドル通貨の購入という形で流れ出してしまっている。
これはおそらくもう戻ってこない。アメリカは簡単には返さない。

アメリカの国債やドル通貨の暴落が、いくらなんでも数年後には起こるだろうが、
このときこの430兆円は半分の額になる。それでもアメリカは返してくれないだろう。

属国・日本が貢いだ金だから、自分たちのものだと思っている。
そして、残る郵貯・簡保の350兆円の国内資金が狙われているのである。
この大きな流れを止めることは誰にもできない。

小泉政権はひたすらアメリカ(ブッシュ政権)の言いなりになって、
今もアメリカの財政赤字を補填するために米国債を買わされ続けている。

国内は資金不足に苦しんでいるがゆえに不景気から脱出できないでいるにもかかわらず、
さらにアメリカに毎年30兆円も貢がされる形で米国債を無理やり買わされている。


215 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:22:24 ID:PHvwZPEn0
小泉政権になって米財務省証券の引受額が急上昇し始めたことは事実
そしてン百兆円分もの米国債は、
日本に塩漬けしたまま決して売れない性質のものであることは常識


239 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:03:54 ID:yI3Q/kO60
もう一つ別人の記事
森田実氏のHP内の連載「森田実の時代を斬る」の2007年2月25日付記事
森田実の言わねばならぬ[82] アメリカ国債を売らない約束
2002年2月18日の日米首脳会談で、アメリカに対し「日本がもっている国債は売りません」と、小泉が約束してしまっています。日本では明らかにされていませんが、事実です。ブッシュは帰国後、興奮して「アメリカ外交の勝利だ」と言ったそうです。


241 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:04:46 ID:bPX8eQ5w0
安倍政権以降は、米国債売りに回っているよ。
毎月30億ドルも売っていた。

242 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:06:52 ID:yI3Q/kO60
>>241
グラフを見ればわかるが、その国債は以前に購入して満期を迎えたもので、額も微々たる物だ。
小泉が2002年に大量購入した分については、首脳会談で売らないと言ってしまった。

245 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:12:30 ID:H15Nyw8A0
国債や債権は国や会社が潰れなければ、満期で元金+利息が買った側に戻る!それがどうして売国・犯罪行為になるの?潰れて不良債権になったら、日本が損害を負うから納得できるけど!

249 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:17:27 ID:yI3Q/kO60
>>245
アメリカ国債がどれほど危険なものだったかは、その後のサブプライム問題やアメリカのインチキ経済の崩壊を見れば一目瞭然。
その後もリスクは全く衰えていない。
こんな危険なアメリカ国債を国民に黙って大量購入し、売らないとまで約束した小泉が売国奴であることは論じるまでもないだろう。

256 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:30:17 ID:aWMAYEnT0
>>245
>国債や債権は国や会社が潰れなければ、
>満期で元金+利息が買った側に戻る!それがどうして
>売国・犯罪行為になるの?

つてもアメリカの財政状況考えたら、実質無担保融資だからな。
近い将来のアメリカの財政破綻も多くの経済学者が言ってることだし。
いつかは破綻するギャンブルだよ。

ついでに こっちの件も ポロっと言ってくれないかなぁw
誠天調書: 1345億ドル米国債の イタリアからスイスへの債権密輸事件
誠天調書: 売国奴の亡命資金?
誠天調書: 米国債の保証書  既に地獄の扉は開いている



180 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:32:10 ID:YWKPgABv0
金融業は賎しい職業なので、当然こうなるわな。
あと、金融・経済を偉そうに語る者と、金で金を稼ぐ者が賎しい人種な。
こいつらはまじで人類にとって不必要。
そういう点でイエスの慧眼は素晴らしい けど
それと聖書の言葉の区分けをできない人間が 大庭野郎かパラノイアか詐欺師 だよね


227 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:47:56 ID:ZIvISu9y0
アメリカの間違いは、日本人の真面目さが国力を伸ばしアメリカを脅かすと勘違いしたから。
日本は、身分、節度をわきまえてる人種。
相手の文化や意見を尊重しつつ、自分たちも控えに主張して、協力してお互いよくなろうとする。
相手の土俵で威張りたくてがんばるのではない。
より優れた物、より安全、より便利を望んだだけ。
その結果トップになって褒められたらうれしいだけ。
それなのに、日本を貶めるため、アメリカは在日、中韓と仲間になった。
そこから、アメリカの転落が始まった。彼らは日本人とは全く違う人種だから。
とにかく、どこでも自分たちが完全支配、トップになり、威張らないと気がすまない。
全て自分の儲けのためだけ。そして、嘘と罠がうまい。アメリカしっかりしろ!
絶対に組む相手を間違っている。利害抜きで協力できない人種と組むな!
その辺りの事を だから俺は
文明人と蛮族野蛮人 という言葉で対比させては説明してきたんだけどね

site:mkt5126.seesaa.net mkt5126 文明人 蛮族野蛮人 - Google 検索


6 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:10:27 ID:ggu+zFNL0
自称改革派のインチキがどんどん明るみに出てくるな

7 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:11:10 ID:vuDwqeGoP
小泉とケケ中のタイーホまだ〜?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

48 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:20:26 ID:bMhF5s2v0
こいつら捕まる事見越して一生遊べるだけ詐欺ってんだろうな
全資産没収&死刑にすればいいのに

70 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:42:43 ID:oxqg9O89O
ケケナカ 小泉も是非逮捕して欲しい

84 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:49:05 ID:pyjcSb8OP
竹中と小泉も早く逮捕しろよ

118 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:51:38 ID:LBIA41W10
逮捕の本筋は更にこれからでてくるだろう。

99 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 06:25:44 ID:yI3Q/kO60
小泉・竹中時代に闇に葬られた正義の人たちのためにも、
この男たちの悪事を全て浮き彫りにしてほしい。
小泉・竹中、覚悟しろ。

103 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 06:40:33 ID:jz2mgXC20
日本の若者たちを貧困に追いやり、
その人生を崩壊に陥れたヶ毛中・小ネズミ一味に天誅を。
若年労働者の崩壊は即近未来の日本社会の崩落を意味する。

119 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:54:36 ID:xm3Amn+l0
外資の犬になって私腹を肥やしてきた連中はそろそろ糾弾されなければいけないね。

148 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:56:11 ID:zQpG9aSL0
さっさと、小泉の逮捕しろよ

268 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:39:46 ID:7v2jcAnA0
小泉と竹中も逮捕だよな、これは


141 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:46:06 ID:yJj2znKa0
今日りそな銀行の株が大きく下がってるけど、りそなもこれから何かおきるの?

142 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:47:31 ID:yI3Q/kO60
>>141
竹中平蔵のりそなインサイダー疑惑だろう
もし本当なら、とんでもないことになる

こっちですねwww
→ site:uekusak.cocolog-nifty.com  植草一秀 りそな - Google 検索

153 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:00:37 ID:c/klSQSv0
まさかの植草先生 大復活あり得るの?www
話は聞いてみたい気がする・・・

156 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:05:06 ID:rB8hdyjD0
帰ってきたミラーマンなんて番組予定には無いが・・・
FUJI-TV

157 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:05:34 ID:yI3Q/kO60
植草先生の有罪はあまりにも不自然だったな
植草さんは権力に負けないでほしい 復活をのぞむ

 木村剛にしても石原慎太郎にしても、普通の銀行の融資業務を舐めすぎ。木村剛はロクな融資先が見つからず身内企業や怪しげな高利貸しに融資して焦げ付いた。石原慎太郎は、「日本の下町には世界的企業がいくらでもある」という妄想で、吹けば飛ぶよな層化の町工場に貸し込んで焦げついた。

 「世界的企業?そんなものがあればウチが見逃さず融資してますよ」と、既成金融機関は冷ややかだった。新自由主義の鬼っ子たちと「立ち枯れ党」は消え去るのみ。

インチキ選挙の結果、郵政民営化見直し法案の成立がねじれ国会で怪しくなったので、ハゲタカIMFが消費税を15%にしろとか揺さぶりをかけてきています。
消費税が15%なんてことになれば、中小零細企業は薙ぎ倒されて国内需要を相手にしている企業は大恐慌の様相を呈しますが、屍肉をついばむハゲタカはそれが狙いです。

IMF の悪行の数々は言い尽くされています、日本はIMFから脱退し、これまでの拠出金の全額の返還を求めるべきです。

今年後半、日本は通貨マフィアの攻撃の標的になる様です。

Reuters
年後半の日本株に逆風、利益確定売りの標的に=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16281320100714

投稿 奇兵隊 | 2010/07/15 21:05

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100715/1279199200
IMF「消費税15%に」提言がスキャンダルに発展か(低気温のエクスタシー)
日本のことは日本が決める他に言われる筋合いはない。
IMFがアメリカの統治手段であることくらい常識で知っておこう。

http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/651.html

IMF自体が資金難に陥って、
昨年 日本に最大1000億ドル(10兆円弱)拠出の取り決めをさせたにもかかわらず、
そのIMFが日本は財政難だから消費税増税しろと脅してくるわけだ。
何という搾取構造!
日本のカネがIMF経由で日本に高利融資された日にはシャレにもならない。

https://twitter.com/prspctv/status/18579579091


92 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 05:35:42 ID:rB8hdyjD0
そう言えば野中もまたテレビに出没し始めたし、めちゃくちゃ裏で動いてるぞ、こりゃ。
菅が 松田が枝野が仙石が玄葉が野田が
歴史に残る大馬鹿野郎だと証明された後だもんねwwwwwwwwwwww
そら動くさ


121 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:56:31 ID:zPBSmMjk0
チーム policywatch
名前 : 木村 剛
性別 : 男
年齢 : 48歳
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:dLgJSCnL0VIJ:policywatch.jp/member+%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%89%9B&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
1985年、東京大学経済学部卒。同年日本銀行に入行。
1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャル・サービス・コンサルティング株式会社を設立。
出版社やコンサルティング会社などを傘下にもつ持株会社として2005年7月に株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表取締役社長&CEOを務める。
2004年2月、コンテンツ制作会社ナレッジフォア株式会社を設立。代表取締役社長兼金融経済月刊誌「フィナンシャルジャパン」発行人


竹中氏は読売新聞の取材に対し、「木村容疑者と個人的な付き合いはない」とだけ話した。

http://policywatch.jp/member

さすがケケ中さんパねえっす
 ↓
希代の売国自称経済学者タケナカヘーゾーが国民騙しで作っているクズが集合の論文サイト「ポリシーウォッチ」のメンバー写真から逮捕後に速攻で木村剛の写真が削除。さすが人情皆無のヘーゾー: 憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ
先ほどトラちゃんサイト見てみて知ったのだが、
世紀の売国野郎の自称学者らしいタケナカヘーゾーが主催して
国民誘導で騙してる「ポリシーウォッチ」っていうクズメンバーが揃っているサイトがある。
このサイトにはいわゆる売国系のタケナカ似非カイカクマンセーのクズが集合してんだが、
その一人がもちろんのことにタケナカの子分である日本振興銀行事件で逮捕された
金融ゴロ木村剛なんだが、
逮捕まではそのメンバー表には写真付きで木村剛が紹介されていたのに、
なんと逮捕後は その木村剛の写真が速攻で削除されてんだよな。
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/images/2010/07/15/2.png
 ↓
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/images/2010/07/15/1.png
子分さえ自分の利益にとって都合が悪くなれば即切り捨ての
こんな奴がコイズミ似非カイカクをユダ金のために強引に進め、
日本人の生活と命を破壊したんだが、
いまだにこんなゴロツキを重用し、
コイズミ似非カイカク時の追及も出来ないのだがヘタレの日本マスゴミ。

木村剛さんよ、
あんたの親分だったタケナカヘーゾーなんてのは
こんなに非情で人情もない奴だったんだよ。
こんな奴のために貴重な人生を振ることはないよ。
コイズミ似非カイカクの欺瞞をすべて明らかにしてしまうのが
あんたが日本国民に果たせる最高の貢献。
売国奴たちを破滅させることができるよ。
こんなクズらのために自分の命を無駄にしないように。
不審死なんて最低だよ。

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100715/1279194604
『公務員改革など難しくない。頂点にある事務次官ポストを無くす事で官僚組織は崩壊する。官僚は政治に従う事になる。それを一番良く知っているのは官僚出身の江田憲司である。ならば江田憲司にそれを民主党に求めさせて実現してみせろ。それが出来るか出来ないかで「みんなの党」の正体がわかる。』

https://twitter.com/ngc3333/status/18545705384

政府・経済学者はきちんと説明すべき。
IMFから増税提言される債務国の日本がなぜ米国債を買わなければならないのか?

QT @cds190 岩上安身氏は日本が米国債を売れず中国が売れるのは、中国が戦勝国、日本が敗戦国だからと。
私は属国だからだと思う。ドイツも敗戦国だが属国じゃない

https://twitter.com/thmkst/status/18592985368

http://www.gendai.net/articles/view/syakai/125216
竹中平蔵元金融相 盟友・木村剛逮捕に知らぬふり
かつて「金融分野では誰にも負けまい」と豪語していたが、すっかりメッキが剥(は)げた。こんな男が一時でも金融行政の中心にいたなんてゾッとするが、「ブレーン」に据えたのは、竹中平蔵元金融・経済財政担当相(59)である。
「元日銀マンで、一介のコンサルタントに過ぎなかった木村は02年、当時の竹中大臣から『金融再生プログラム』(竹中プラン)を策定する『竹中チーム』のメンバーに起用されたことで一気に注目を集めました。金融庁顧問という肩書を得て、銀行に対して不良債権処理の厳格化を迫った。竹中はこれを全面的にバックアップ。“二人三脚”で金融再編の荒業に突き進んでいきました」(経済ジャーナリスト)
 竹中・木村コンビは、経済が下降している中で不良債権処理を強引に進めた。その結果、債権を安く買い叩いて暴利をむさぼるハゲタカ外資がはびこるようになり、中小企業はメタメタ、失業者が急増する最悪の展開になったのは周知の通りだ。エコノミストの紺谷典子氏はこう断罪する。
「木村前会長は当時、峠を越えていた銀行の不良債権処理を必要以上に迫り、日本の金融不安を煽りました。このために一体、どれだけの企業が貸し剥がしにあって倒産し、失業者が増える事態に陥ったのか。リーマン・ショックの影響が世界でも少ないといわれる日本がいまだに低迷しているのも、当時のデタラメを引きずっているからです。振興銀行の問題は氷山の一角であり、そんな銀行の開設を認可した金融庁や木村前会長と一体だった竹中氏の責任は大きいでしょう」
 いったい、竹中は“盟友”の逮捕についてどう考えているのか。誰もが気になるところだが、日刊ゲンダイ本紙の質問には事務所が「コメントする立場ではございません」と答えるのみ。本人は雲隠れしたままだ。自分が政府の中枢に起用した男が捕まったというのにシラを切る――。ホントに無責任な男だ。

そして失礼ながら 全文引用をさせて頂きます
竹中金融庁が生んだ木村日本振興銀行|永田町異聞

時系列で、設立までの過程を追ってみたい。


すべての始まりは2003年2月12日、東京青年会議所の例会で、パネリストとして招かれた木村剛が「20億円集めればすぐにでも銀行をつくれる」と発言したことだ。

その前年の2002年9月30日、金融担当大臣に就任した竹中平蔵は、金融再生プログラムをとりまとめる「竹中チーム」の切り札として、木村をチームの中核に起用していた。

出席者の一人、卸金融のノンバンク「オレガ」の落合伸治や、東京JC理事長だった平将明(現自民党衆院議員)らが、たちまち銀行設立に乗り気になった。

落合は20億円を用意、平将明はJC会員約90人から1億円を集め、03年4月10日、銀行設立の準備会社「中小新興企業融資企画株式会社」が設置された。

問題の契約が交わされたのは5月1日のことだ。

木村が社長をつとめる金融サービスの総合コンサルティング会社KFi(旧KPMGフィナンシャル)と、中小新興企業融資企画株式会社とのコンサルティング契約である。

「銀行業の営業の免許の取得申請を行うに際して必要なサービス、アドバイザリーサービスを提供する」という内容。

「金融庁との交渉戦略」という表記もある。報酬は1億円。

木村はこの年の8月20日まで、金融庁の顧問だった。銀行設立申請を受けて、審査する金融庁側の人間だ。

審査する側の人間が、審査される側のコンサルを1億円で引き受けたことになる。

木村は8月20日、日本振興銀行の予備免許申請と同時に金融庁顧問を辞任した。

それまで金融庁への事前相談は一切ない。過去に類例のないケースだった。ただこれも、自作自演の出来レースと考えれば合点がいく。

日本振興銀行は翌04年4月15日に本免許を取得、4月21日、開業した。これまでの間、竹中氏はずっと金融担当相のポストにいた。当然のことながら、木村氏の一連の動きを知らなかったはずはない。

その後、木村はKFiの社長をやめ、日本振興銀行の社長に就任。KFiに3億9千万円を金利3%で融資した。

日本振興銀行は、ミドルリスクローン、すなわち8%〜15%の利息で融資し利益を出すというスキームの金融機関だ。それを社長関連の会社には3%で貸し付けた。

さらに、2005年には、木村の妻が社長をつとめるウッドビレッジという会社に金利3%で1億7875万円を融資した。この会社は1600万円の年商しかなく、木村氏所有の日本振興銀行株5500株が担保として差し入れられている。

そもそも日本振興銀行は原則1億円を融資の上限としていたはずだ。しかも売上にそぐわない融資額。この、本来ありえない融資が、木村のもとで実行された。


 
この問題を、再三にわたって、国会で追及したのが馬淵澄夫(現国交副大臣)だ。

06年02月14日、衆院予算委員会。 以上のような問題に関連し馬淵は、当時の金融担当相、与謝野馨に金融行政のあり方をただしたあと、総務大臣になっていた竹中平蔵に問いかけた。

「竹中総務大臣が銀行設立当時、担当大臣でおられた。・・・04年の7月8日に新橋の駅頭での演説で、竹中さんはこういうふうにおっしゃった。私が立候補を決めたときに、私の気持ちを一番理解してくださったのは木村さんであり、一緒に仕事をしている担当副大臣の伊藤達也さんだったと思います、三人でスクラムを組んでやっていきたいと。これを国民はどう思うでしょうか」

演説の録音をもとに馬淵氏は発言している。日本振興銀行開業直後の演説時点で、竹中氏は木村氏を信頼しきっていたことをうかがわせる。

馬淵の質問に対する竹中の答弁はこうだった。

「あのときはたしか伊藤さんと木村さんと私と三人で対談のようなことをやったんだと思います。スクラムを組んでと、三人でやっていましたのでそのように申し上げたのだと思います。いずれにしましても金融行政、信頼が基礎であると思います。その信頼に向けてこれまでも金融庁は汗を流してきたと思いますし、今後とも、また現在もそのような形でしっかりと金融庁は対応しているというふうに私は思っております」

日本振興銀行は高利回りをうたい、預金量は増えたが、営業力不足で肝心の中小企業向け融資はさっぱり。赤字が続き、商工ローン大手「SFCG」などからの債権買い取りビジネスに飛びついたため、深みにはまった。

国家権力を味方につけた金融のプロ中のプロが、若手経済人たちとともに設立した銀行でさえ、私物化のような取引や、悪魔的なビジネスに手を染めるようなことが起きる。

新銀行東京も似たようなものだが、いくら無担保でも8%〜15%もの利息をとられる融資には、よほど資金に困っている企業しか飛びつかないだろう。

もともとのスキームに問題があると考えられなかったとしたら、エリートたちの机上の空論の産物が、日本振興銀行だったことになる。




竹中 木村剛 - Google ニュース検索
この 異様に極まりないな大本営発表の情報統制を 馬鹿で豚にすぎない民衆は それでも信じるんだろうね



http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100715/1279201337
小沢一郎の2007年の件での検察審査会の不起訴不当判断は、
要するに今度は秋に検察起訴の可能性を残し、
小沢の代表戦出馬を防ぐわな罠。

仕掛けたのはアメリカか、菅か仙谷、枝野か。

官僚か。 いずれにしろ卑劣な連中だ、
特定個人を狙ってここまでするか!

そしてコロッと騙されるこくみん

https://twitter.com/aobadai0301/status/18601670736

第五審査会の二回目の議決は、
引き伸ばされて、秋以降の見通し。民主党の代表選に重なる。

結局、検察は、強制起訴も好ましくないので、
不起訴にする可能性が高いと思われるが、
その間ずっと小沢氏に対する「容疑者扱い」の「報道」が続く。
「報道」というよりも政治力をそぐためのネガキャン。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18605162917
というかね 代表選は一般投票も含まれるので
その為の嘘デマ扇動の工作 というミエミエの話だよね


小沢氏「不起訴不当」 http://bit.ly/aszlQb

わざわざトップに黒いイメージを。
再捜査を求めるだけ、強制力のない「不起訴不当」と
強制的に起訴すべきだとする「起訴相当」は意味が違う。
一般的にそれを区別して判断する人なんかいない。
有罪イメージだけ植えつける魂胆。

https://twitter.com/maruco2271/status/18581277057
 ↓
誠天調書 2010年04月29日: 検察審査会と選挙管理委員会で緻密に連携をw

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100715/1279195415
典型的なネトウヨ@眼鏡パクって逮捕男(宮井将氏) - 2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析

で その渦中の当の本人は
ゲンダイ的考察日記 民主党 敗因は国会議員のサボリと野党ボケ
※菅首相は、近く小沢さんに会う予定だが、頭を下げた方がいい。
代表復帰が無理なら、幹事長ポスト復活を懇願すべきだ。

民主党混乱の材料にされるのを嫌って、
小沢さんは先週末から雲隠れしている。
また八丈島で好きな釣りをしているらしい…。
(07/14記事より)
wwwwwwwwwwwwwww で その挙句
共闘して菅政権を倒す前に、野党がバラバラになりかねない状態だ。

“抜け駆け”うかがい互いに不信感
最初に「野党議長」を口にしたのは、みんなの党の渡辺喜美代表だ。参院選投開票日の11日夜、「野党共闘で新しい人を選ぶ」と、野党統一候補の擁立を宣言した。

参院で過半数を握っている野党が共闘すれば、議長を選出できる。
ところが、野党内から異論が噴出。

まず、自民党の谷川秀善参院幹事長が「シロウト集団(みんなの党)が主導権を握ろうとして言っていることだ」と一蹴。さらに、公明党の山口那津男代表が「比較第1党が要職を占めるというルールがある」と野党議長を否定した。すると、渡辺は「公明党は腰が引けている。与党ボケだ!」とムキになって批判するありさまだ。

このままでは、野党統一候補の擁立など不可能な情勢である。

「もともと野党で議長を奪うという話はスジが悪い。統一候補を立てても勝てない恐れがある。擁立するとしたら、自民党の中曽根弘文(64=当選5回)になりそうですが、中曽根では社民や共産が造反し、参院自民党は『余計なことはしないでくれ』という空気です」(政界事情通)

野党共闘して戦うどころか、野党間のバトルが激しくなり始めている。

「たちあがれ日本」の与謝野馨共同代表は、「政策を少しでも勉強した者にとっては、みんなの党の政策は唖然とする」と公然とコキ下ろす始末だ。

「ただでさえ野党共闘は難しい。各党の主張がバラバラだからです。解散に追い込むなど目的が一致しないとまとまらない。しかも、野党の間に疑心暗鬼が広がっている。いつ、どの政党が抜け駆けして民主党と組むか分からないからです。公明、みんな、たちあがれ、舛添新党…。どこも信用できない。それに自民、公明は『みんなの党』が主導権を握ることを苦々しく思っている。腹の中で『どうせ賞味期限は1年のくせに』とバカにしている。いまの民主党執行部ではムリでしょうが、剛腕の小沢一郎なら、あっという間に分断させられるはずです」(永田町関係者)

どこまで野党が「ねじれ国会」を有効に使えるか、見ものだ。
まさに寝業師小沢の本領発揮な訳だwwwwwwwwwwwww
果報は寝て待てとは まさに この事かとwwww
かといって 安易に寝業師へ組み付けば あっという間に その剛腕の餌食になるよねwwww

となれば
妖怪権化野中の暗躍 vs 剛腕寝業師小沢のスットボケ
から秋の政局は始まりそうだねwwwww
自自連立再びの またしても日本最高級の狸と狐の化かし合いが始まる と言った所かwwwww
この狸と狐は ある意味では宿敵のくせに平然と手を結ぶから タチが悪いしなぁwww
どっちにしても この両雄からしたらコイズミケケ中は共通の敵 という所が話の肝かもね。

なるほど、もはや歴史的な政局下手の菅政権存続の方が
自民 公明 保守(笑) みんな が疑心暗鬼での分断状態が続く訳かwww
仮に万が一に菅や枝野が話をまとめても 小沢が拒否すれば一歩も進まない。
菅が出ていけば それこそ小沢の思うツボw

で その膠着状態の間に小沢一派は悠々と足場を固めるべく地方行脚ができる訳だ。
だって国政の比較第一党は所詮 小沢一派 なんだもんねwwwwwww

参院選直後の渡辺の映像を思い出した。
首相候補の如きに かなり傲慢な物言いに終始していた、
アレでは まとまるモノも まとまらないわな。

そもそもに創価公明は何処へ行ってもアレルギー反応を引き起こすし
自民には まとめる人材が もういない。
保守(笑)に至っては そもそもに力が無いw


で 小沢が大人しいんで調子に乗って動き出す馬鹿が 真っ先に罠に嵌まる という所かな?w








ネットゲリラ: とっとと着払いで送り返せ 【大阪】生活保護受給の中国人48人、「強制送還の可能性も」
日本に帰国した「中国残留孤児」は2600人だそうだが、
その「親族」名目で入ってきた連中は6万人超えるそうで、一人あたり26人なんだが、
実は、その9割が偽物の親族だそうで、
自民党政権時代には、そうやってインチキ中国人が大量に流入するルートが作られていたわけですね。

で、今回の件については、そもそもが残留孤児でも何でもないわけで、
「中国人と結婚した日本女性の子供」というだけです。

まぁ、残留孤児というネタが尽きたので、蛇頭が新しいネタを考えたのだろう。
で、この件にメス入れるのはいいんだが、
ついでに自民党政権時代の怪しい「残留孤児の親族」というのにも
メスを入れて戴きたいモノであります。

20 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:36:13 ID:vABAYD8k0


 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\


40 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:38:51 ID:MdznepNc0
>>20
気持ちが入っててgood!w

33 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:37:48 ID:y/Ic9MZG0

>記事は、なぜ入国直後の中国人による生活保護申請がこれほどの議論を呼んでいるのだろう?とし、
>その理由として「日本の出入国管理法および難民認定法によれば、日本で生活するうえで
>国や地方公共団体に負担をもたらす人間は、日本に入国できないと規定されている
>にもかかわらず、入国直後に申請を行ない、日本に経済負担を強いたため」と分析した。

アメリカでもそうだよ
滞在ビザや移民ビザがでる条件として「十分な預貯金を持っているか雇用先が決まっている事」、
と規定されている

その条件にかなわない人はビザがおりない
滞在中にアメリカで失業したらビザが無効になるので本国に強制送還されるし
しかも親族呼び寄せビザが発行されるのに7、8年と膨大な弁護士費用がかかる
日本みたいに即時に48人もの親族を呼び寄せることは不可能


41 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:38:51 ID:7Ips3+5s0
>>日本に来るための費用として、1人あたり1万元(約13万円)以上も費やしているのだ」と述べた。
これ以上の金が生活保護でもらえるから日本にわざわざ大金払ってきたんだしね。
生活保護で一生楽できるよね。最高だね〜大阪って。


47 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:39:27 ID:vuvLHs030
>男性の1人は「われわれは日本人の子孫である以上、
>日本に帰国するのは当然だ。日本に来るための費用として、
>1人あたり1万元(約13万円)以上も費やしているのだ」と述べた。
蛇頭に金払ったんだろw


49 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:39:33 ID:EWlaNptS0
もう行方不明だろ


132 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:54:05 ID:uSnTY7i10
明らかに大阪入管のミスだからなこの事件は。
ミスか故意かわからんが。
東京入管に電凸した人の話では「東京入管では考えられないです」との言質を得てるからね。


209 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:07:21 ID:dgnLX4t20
>>132
故意だろ。
知人の外国人の入管手続き手伝ったことある連中だったら、大体そう思うぞ。
入管手続きは、そんなに甘くない。
1年程度の労働ビザ取るだけでも、提出する書類数は膨大だし、審査もすぐには通らない。入管の対応は、まさに鬼!
ぶっ殺したくなるほどの、絵に描いたお役所対応見せ付けてくれる。
嘘だと思うなら、入管やその関係の役所にビザ申請に関しての問い合わせしてみろ。
まじで笑えるぞ!


135 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:54:33 ID:XOPVaKUHO
おいおい、まさか話題になった48人だけのつもりじゃないだろうな?


121 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:51:54 ID:1SkGOfN30
なにせ中国人のモラルは
「もらえるものを請求しないのは単なるバカ」だからね。
生活保護を正当な権利だと思い込んでるし、日本人に申し訳ない
なんて気持ちは1ミクロンもない。
これはもう人間云々というよりメンタリティが違うんだからしょうがない。
「落ちてるものを拾って自分のものにしない(警察に届ける)のはバカ」
「家賃をしつこく請求されないのに期日前にきちんと支払うのはバカ」
「ゴミの分別をしなくても結局清掃車は持って行ってくれるのにきちn〜」
こういう人間と今後どうやってコミュニティを築いていくというんだ?

153 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:58:36 ID:8lQlKPT20
バーサン姉妹の二人も
残 留 孤 児 で す ら な い
ここを正確に報道しろ
どうやって入国してどんな手続きしたら数日で日本国籍取れたのかなー
介在した弁護士や団体や役所の課も報道してよね


170 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:00:40 ID:7Ips3+5s0
>中国残留孤児のおばあさん2人
ここが嘘だってこと。中国残留孤児でも何でもない。
中国人と日本人のハーフ 国籍が中国の中国人。


223 :名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:10:07 ID:ufqT7/A+0
>われわれは日本人の子孫である以上、日本に帰国するのは当然だ。
とすると〜在日は韓国に帰国するのが当然となるのだが…



http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-321.html
>お子ちゃま執行部は、往生際が悪いですね(-_-)
>見苦しいったらない!
枝NO 枝野は・・当日中に、辞めたかったらしいです。
でも・・責任連鎖を恐れたかたが・・・
必死に止めた・・と言うのが真相のようです。


>今一番の懸念は、検審です。最後の希望を断ち切られることが
先ほど・・第一の分が出たようです。
不起訴不当・・。
一応、再捜査しますが・・不起訴は確定的です。

2010/07/15 15:12 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


おまけに消費税ときた日には駄目押しのオウンゴール三点目
まあ・・自爆テロみたいなもんですね・・。(苦笑)
>日本のために早々に衆院選を行い、民主政権の可否を問うことです
多くのかたが・・・
みんなNOTになびき・・・
ヘタすりゃ・・30取るかも?
民主は・・200切るでしょうね・・。
こんな情勢で解散を選択する人はいないでしょう。

2010/07/15 15:18 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


>選挙結果は残念なものとなりましたが、今は
>二人区で孤軍奮闘で頑張った新人候補者の皆さんにお疲れ様と言いたいです
ありがとうございます。

> 今回結果として、自民に自民+公明路線でもう一度やれると思わせてしまったのが、今回の最大の誤算でしたね。自民党自身も自己改革をするチャンスを失ってしまいました。
> これでまた政治的混迷と停滞の始まりです。
>
> まぁ気を取り直して、今後また6年間かけて政治(国民)主導の政権を作り上げていきましょう。長く苦しい道のりとなってしまいましたが・・・。
>
> 「一人で」さんの再起にも勿論期待しますが、白鳩の復活も今から楽しみです。


2010/07/15 15:22 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]

>旅先で選挙特番を見ていましたが、予想以上の惨敗にガックリ。
>公が議席と得票を減らしたのは良かったですが・・・。
そうかな人たちも・・疲れ切ってましたね。(笑)
お気にクスリ(お気の毒の逆(笑))デス!

2010/07/15 15:31 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


>政界再編への一里塚でしょうか。
また・・回り道しちゃいましたね・・。(苦笑)

>国民生活派の政党が出来る事に期待します。
一応・・民主党も・・今回のマニフェストでは、
国民生活が第一・・と、小さく書いてありましたね。(笑)

>で、一番大切なことはテレビくんの洗脳に国民が負けない事だと思います。
そりゃ無理です。
こういう事は・・10年単位で時間のかかる教育ですから・・・
今の義務教育から・・直ぐに始めても・・・
効果が出るのは・・早くて10年後・・。
ヘタすりゃ・・20年後です。
子鼠信じろ〜!に・・・
3000人も集まる国ですよ!(笑)

2010/07/15 15:39 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


>今朝の菅さん、車に乗り込むときニコニコしてたけど、あれって何?
あ〜ゆ〜のを・・作り笑いと言います。(笑)

>選挙中、社民の辻本さんが民主・静岡選挙区の藤本さんの応援にきてたけど、何でだろう?
なんかの作業でご一緒だったのでしょう・・。
まあ・・あのオバサンは・・・
コッチにきたくて仕方がない・・という人ですから・・。(笑)

>小泉時代の竹中氏もそうだけど、千葉さん、落選しても大臣のままって、おかしくないですか? 
おかしいと思わない人が・・総理大臣やってるわけですね・・・。(苦笑)

>私が押した中本なおこさん、顔中日焼けでシミだらけで、悔しそうに落選の弁を語っていたけど、
>何にもないところから20万余も獲得したのだから、胸を張って!
20万余というのは・・凄い数字です。
仰せのとおり・・胸張るべきです!(笑)
必ず・・チャンスが・・訪れます。

2010/07/15 15:46 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


>参院過半数より、衆院三分の二のほうが現実的な気がしますがね、まあ思考されてるんでしょうが
亀ちゃんが・・頑張ってますが・・・
ちょっと無理っぽいですね・・・。
菅さんは・・他党から・・あまり信用されてませんから・・。(苦笑)

2010/07/15 16:01 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


電話が殺到するときってのは・・・
良いハナシではありませんので・・・
そういう時・・本部の職員は・・・
電話外してます・・。(笑)

2010/07/15 16:03 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


改造なんてしようにも、なり手がいないんじゃないですか?
一ヶ月じゃ・・・
ダレもやりたがらないでしょ?(笑)

2010/07/15 16:21 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


まあ・・落ち着いてくださいね・・。
レギュラーをB層呼ばわりしてはいけませんよ・・(笑)
サルの尻笑い・・という諺もございます・。(笑)

2010/07/15 16:26 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]



キョロキョロするな小沢一本で行け!: 棒に怒る日本人
利権ズブズブは困るが、
ささやかな自分の利権くらいはいいじゃないかと思っている人は、ケッコウいる。
そして以前から書いているように、そういう考えを持った民主党地方議員を目にする。
玉石混交の民主党だ。

菅氏にしても枝野氏にしても、あるいは仙石氏や前原氏にしても
いわゆる小沢氏と距離を置く民主党のキーパーソンは
どなたも真面目だと思うし、金に関しても小沢氏よりも潔癖だろう、
だけど、線が細い。

何か個別具体の課題を与えれば、真面目に取り組み解決してくれそうだけれど、
大きな目標を見いだし国家のかじ取りをする中心人物にはなりえない
スケールの小ささを感じてしまう。

どうせジリ貧になる事はまちがいなさそうだから、
ここは開き直って小沢党首を復活させて、思いっきり剛腕を振るわせてみてはどうだろうか。

具体的法的に何が悪いと言う指摘が出来得ないまま、
これほど悪者に違いないと皆から罵られ嫌われる人物は、逆にスゴイ。

かつての耐震偽装事件では、
どう見ても言いがかりにしか見えない容疑で少なくない「容疑者」が逮捕起訴され、
実刑を食らったか社会的に完全抹殺された。
そう考えれば、
検察権力、マスコミ権力がこれほど叩いても起訴すらできないのは、
これ、ホントにスゴイ事だと思う。



小沢氏の実態に闇があるだろうことは誰しも思うことだと思うが、確証が無い。自分を含めみんなが悪いからあいつも悪いに違いないと、そう思っているに過ぎないかもしれない。いわば小沢批判は、自分を鏡に、自分を根拠とする批判じゃなかろか。

そういう人は、人は誰しも叩けば誇りが出ると思っているから、一生懸命叩くが、いつまでたっても叩き続けるだけでは、悔し紛れの嫌がらせに見えてしまう。こちらの記事を見てそう思った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000060-san-soci

<引用開始>

台湾産や中国産のウナギを国産と偽って販売したとして、警視庁生活経済課は14日、不正競争防止法違反(偽装表示)容疑で、15日にも大手専門商社「セイワフード」(東京都港区)を家宅捜索する方針を固めた。セイワ社は、民主党の小沢一郎前幹事長が代表を務める「民主党岩手県第4区総支部」に平成16〜20年の5年間で計1100万円を献金する大口寄付者。小沢氏側は献金の扱いについて対応を迫られそうだ。

 捜査関係者によると、セイワ社は20年12月〜今年5月、台湾産や中国産のウナギのかば焼きを「愛知県産」と偽って販売した疑いが持たれている。同課は取引先の加工販売業者「大福」(大阪府茨木市)など関係先数カ所も捜索する。

 都や農林水産省などの調べでは、セイワ社が大福に販売した台湾産と中国産のウナギは少なくとも約13トン(約6万5千匹分)で約4500万円分。販売後、当時のセイワ社の営業担当常務(解任)らが、外国産ウナギのかば焼きや白焼きを焼き直すよう指示し、愛知県産と産地を偽装表示した段ボール箱に詰め替えて、セイワ側が買い戻していた。その際、「愛知県三河産」という加工証明書も作成していたという。

 セイワ社の産地偽装問題は6月初めに社内調査で発覚し、同社から消費者庁に報告。すでに都や近畿農政局が行政指導している。

 偽装発覚後、セイワ社はウナギを回収し廃棄処分としたが、大半は取引先の近畿地方や北陸地方の卸売業者4社を通じてスーパーなどに販売され、消費されたとみられる。

 セイワ社は消費者庁の調査などに、「中国製ギョーザ中毒事件以降、台湾産も売れなくなったため、当時の営業担当常務が判断して偽装した」と説明。大福側も「在庫が処理できなかった」と話しているという。

 一方、偽装行為とは別に、政治資金収支報告書によると、セイワ社は16〜20年の間、毎年200万円、16年は300万円を「民主党岩手県第4区総支部」に寄付。5年間で1100万円が入金されていた。20年の収支報告書では、年間200万円に達する団体献金はセイワ社からだけで、大口の寄付者だったことがうかがえる。産経新聞の取材に小沢氏の事務所からは14日夕までに回答がなかった。 

 セイワフードは昭和59年創設のウナギ専門商社。平成21年8月期の売上高は82億円で業界大手。

<引用終わり>

相変わらず産経らしいなあ・・・、と思わずほほが緩んでしまう。でも、人はこう言う印象操作を知らず知らず受け入れてしまうのだろうなあと、やり切れない思いだ。小沢氏を嫌うのは、人それぞれ勝手だけれど、少なくとも公器を自称する新聞社がこう言う程度の低い報道の仕方をするところに愕然とする。

まるで愛国無罪と思っているようだが、自分が正義とは限らないし、少なくとも客観報道が公器の務めだろう。いかにも小沢氏側が何か犯罪に関与したかの様な印象を与えるが、どこにもそうとは書いてないところが実にイヤラシイ。


で、小沢氏はどうせ何をやっても嫌われ妨害されるのは、おそらく間違いないだろう、
そして小沢氏がいなければ民主党は負けることも証明済みだと思う。
だったら、先に述べたように、
もう開き直って、小沢党首でガンガンやりたい事を一度やってみてくれないか、と言いたい。

そうなれば、もう新聞TV、警察・検察、その他利権からあぶれた勢力が、
よってたかってネガティブキャンパーンを繰り広げ、支持率は急降下するだろうが、
そんなこと既に証明済みだ。
小沢・鳩山対人だと騒がれ、退陣したら、今度は表紙を変えただけだと批判される。
だったらやっぱり開き直るしかないだろう。

ウソかマコトか張り子のトラかもしれない世論に振り回された結果がこれだ。
今民主党の強みは、マスコミが何と言おうと、
連立で腹をくくれば解散が無いから、安定政権を維持できるのだ、
コロコロ首相を変えたりしないで、小沢と一蓮托生、徹底的にやればよい。



それが出来ないなら、新党しかあるまい。

【佐藤優の眼光紙背】小沢一郎は徹底した「悪党」になれ 2010/07/12(月)
もちろん、予算、条約に付随する法律の成立を参議院が徹底的に妨害し、抵抗することは理論的に可能だ。しかし、現在の参議院の野党議員の力量を考えるとそれもできないと思う。

  権力は民主党にある。しかも、霞が関(中央官庁)の官僚が、民主党を支持している。予算と法律が通過せずに困るのは民主党だけではない。官僚も職務を遂行できなくなるので困る。それだから、官僚は、意図的、あるいは無意識に民主党を助ける。菅直人体制下の民主党は、霞が関官僚によっては御しやすい与党だ。そもそも消費税率引き上げは、税金によって生きている官僚の悲願である。自らが不利になることを想定した上で、霞が関の悲願である消費税率引き上げを、10%という数字にまで踏み込んで言及した菅総理は、「素晴らしい宰相」なのである。ここでつまらない政界再編などが起きて、「消費税率引き上げに当面、反対する」などいうスローガンを掲げ小沢一郎衆議院議員(前民主党幹事長)の影響力が強まることだけは是非とも避けたいというのが官僚の本音だ。
そら マスコミ新聞テレビ大手メディアの世論調査詐欺で菅政権続投支持が多数派を占める
という世にも不思議な物語を
馬鹿で豚にすぎない民衆は そんな世にも不思議な物語を真に受けて信じる。
ツチノコは実在するんだ! という話よりも信憑性が低い話を 信じる者達へは
何を言っても無駄だよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

菅総理の消費税率引き上げに関し、自民党の主張する10%を参考にするという発言は、財務官僚の意向をそのまま反映したのもだ。マスメディアも概ね好意的反応を示し、読売新聞は社説で欧州並みの15%を基準に考えよとまで主張した。しかし、国民は菅発言に強く反発した。官僚とマスメディアが足並みを揃えても、有権者がそれに激しく反発し、今次参議院選挙で有権者は民主党に対して厳しい評価を下した。筆者はこのことをとても高く、肯定的に評価している。消費税のような国民の生活の根本にかかわる問題について、有権者は、官僚と官僚に親和的な政治家、メディア・エリートの言説を鵜呑みにしないということが示した。日本の民主主義が機能していることが明らかになったと筆者は見ている。

誠天調書: 未来永劫に悪魔鬼畜と呼ばれる事をすら覚悟しないで 消費税増税を口にする甘ったれた連中じゃ オハナシにならない
少なくとも
民主党から消費税増税をする という道は完全に絶った
んだから これほど喜ばしい話は無い。





小沢一郎の講演 「どうやって日本を立て直すか」 高橋敏男のブログ/
http://3620065.at.webry.info/201007/article_15.html
阿修羅に憂国の大宰相・小沢一郎の一新会講演 動画がアップされている。



ゲンダイ的考察日記 テレビ東京 選挙特番 大躍進の理由
視聴率以上に民放関係者を驚かせたのが、池上氏と公明党の山口那津男代表のやりとりだ。

「山口代表へのインタビュー直前に番組は、公明党候補の街頭演説には多くの創価学会員が集まるとして、番組スタッフが『学会員の方ですか』と聞いて回る場面を放送。年配の婦人員から『はい。50年以上やっています』との回答を引き出しました。NHKや他の民放なら躊躇(ちゅうちょ)するようなテーマですが、さらに池上氏は山口代表に『学会員の皆さんが菅さんを嫌っているから連立組まないんですよね?』と畳み掛けたのです。この質問には山口代表も一瞬、表情が凍りつき、政教分離を理由に全面否定するだけでした」(民放関係者)

学会の「菅嫌い」は知る人ぞ知る話で、菅本人も先の衆院選の街頭演説で「自民党が政権を離さなかったのは、公明党、創価学会の力。私も“仏敵”と言われた」と発言していた。

一連のやりとりは早速、動画投稿サイト「ユーチューブ」に公開され、13日までに50万回近く再生されている。「見ていて大変スカッとした」と評判も上々だ。
ニコニコで上がってたので 何かなぁとは思ったけど見てなかったんだよね。
そういうことかw
つーか池上彰はベタベタのウヨで新自由主義者じゃんwww ただ それだけの事かと

2010.07.15 | URL | scotti #4SSKmKVw [ 編集 ]

公明党が連立して困るのは、自民党&みんなNO党でしょう。
彼らの復権は事実上なくなってしまうのですから、彼らが一番恐れているのは、小沢一郎と公明党が組んで連立することです。
これが一番磐石な政権となるので、それをさせないための世論誘導です。
それの片棒担いでいる人が池上彰ということでしょう。



ゲンダイ的考察日記 再起はおぼつかない菅執行部体制
「民主党政権が支持されてきたのは、戦後ずっと続く官僚支配、対米従属関係を政治主導で改革すると訴えてきたからです。鳩山政権には稚拙な面もあったが、志はあった。挑戦もしてきました。しかし、菅首相はその理念をアッサリ捨て去ったように見えます。消費税増税は、どう釈明しようが、官僚や財界、大マスコミに媚(こ)びようとしたのは明らか。財源問題をつつかれた鳩山失脚を目の当たりにし、保身のためにスリ寄ったのでしょうが、民主党らしさの喪失に有権者は敏感に反応した。それがこの選挙結果です」(筑波大名誉教授・小林吉弥氏=経済学)

鳩山が首相を辞した以上、小沢の幹事長辞任まではしようがない。問題なのは、その後の処遇だ。小沢を遠ざけ、排除し、小沢色の一掃をもくろんだことが、さまざまな軋轢(あつれき)や混乱を生んだ。

それにしても、不可解なのはなぜ、「選挙の神様」を切らなければならなかったのか、ということだ。ふつうは考えにくいから、「脱小沢はポーズだろう。本当は菅と小沢はつながっているんじゃないか」なんていわれたものだ。

しかし、消費税増税、マニフェスト見直し、菅が次々と小沢路線を否定、それも神経を逆なでするような方向に進みだしたことで、ハッキリとした答えが出た。本当に小沢排除に動きだしていたのである。

これじゃあ勝てる選挙も勝てないのだ。

恐らく、今後、菅の小沢切りは問題になる。なぜ、こんなバカをやったのか。小沢批判に血道を上げるメディアにおもねり、気取りを狙った側面もあるだろうし、一説には財務相時代に「小沢が次は脱税でやられる」みたいな怪情報をかがされたのではないか、と言う人もいる。真偽のほどは分からないが、菅は浅はかの一語である。




posted by 誠 at 05:47| Comment(0) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

どんな派生コンボが出てくるかなぁw コイズミとケケ中の逮捕まだぁ?w

悩ましい選挙の悩ましい結果 (田中良紹の「国会探検」)
 敗者が誰かははっきりしている。しかし勝者が誰かとなると良く分からない悩ましい選挙結果だった。一応自民党が15議席増やして改選第1党になった事から勝者に見える。党の幹部らが人指し指を立てて笑顔を振りまけばそう思う。しかし比例の結果を見ると、自民党は惨敗した3年前よりさらに得票率と当選者数を減らしている。

 3年前の自民党は得票率28%で14人を当選させた。しかし今回は24%で12人しか当選していない。因みに6年前は30%で15人が当選した。比例を見る限り自民党の長期低落は変わらず、今回の選挙で史上最低を記録した。

 しかも議席を増やしたとは言え自民党は非改選と合わせて84議席と参議院242議席の3分の1をわずかに上回る程度である。55年体制下で万年野党の社会党は「3分の1政党」と言われたが、自民党はその程度なのである。
ね?
だからみんなと組むより自民と組んでは使い殺しては 社会党の二の舞にさせれば良いんじゃん。
まぁ 菅や松田や仙石や枝野や玄葉や野田じゃ 無理だろうけどね。

 3年前の参議院選挙で当時の安倍自民党は「成長を実感に」というスローガンを掲げ、経済成長を重視する姿勢を示した。対する小沢民主党は「政治は生活が第一」を掲げ、分配に重きを置く姿勢を見せた。都市部と異なり地方では政治と生活が直結している。かつて自民党が長く政権を続けて来られたのは地方で圧倒的に支持されてきたからである。いかに経済を成長させてもその果実が地方に分配されなければ支持されない。

 ところが小泉政権の登場で「痛みを伴う成長路線」が始まり、地方には痛みばかりが残された。そこに昔の自民党を思わせる小沢民主党が登場した。長年の自民党支持者が民主党に投票するようになる。それが3年前の23対6であり、昨年の政権交代につながる。ところが菅民主党は果実が行き渡る前にその路線を転換させた。

「生活が第一」路線には野党の公明党も賛成した。長年自民党と連立を組んできたにもかかわらず、公明党は民主党の「子供手当法案」に賛成し、「政治とカネ」の問題でも自民党の議員辞職勧告決議案提出に後ろ向きだった。参議院選挙での自公協力も見直す方針が表明された。公明党の選挙協力がなければ自民党の選挙区候補者は10万から15万票を失うと言われる。従って自民党には厳しい選挙が予想されていた。

 それが菅民主党の誕生で一変した。中央は選挙協力を見直す方針でも、地方は個別に協力することになり、それが1人区の激戦を左右した。元公明党国会議員の二見伸明氏によれば「民主党から消費税を持ち出されては公明党は賛成できない」と言うことだが、菅、仙谷氏らの創価学会に対する対応にも警戒感があったのではないか。いずれにしても「自民党が勝った」のではなく「民主党が自滅した」のである。
つまり 自民の中の郵政法案に反対しない者を大臣などなどで釣っては分裂させて
更に+公明で充分に過半数は狙えるんだけど
政策に固執するが故に自滅した菅と取り巻きの連中は それができない。
ところが政局を先に持ってきては政策を捥ぎ取る小沢なら どうとでもしてしまうだろうね。

 自民党に次いで議席を増やしたのはみんなの党である。政界のキャスティングボートを握るとメディアの脚光を集めている。しかし私はこちらもそれほどとは思わない。議席数は非改選と合わせて11と2桁を確保したが、19議席の公明党のおよそ半分にすぎない。バックに組織がある訳でもなくまだ政党の体をなしていない。選択に困る悩ましい選挙だったから受け皿になり得たが、次の選挙で同じ事が起きるとは思わない。この党はあくまでも政界再編のための過渡的な存在で、いずれどこかに吸収される筈である。

 第3極の中で重みを増したのはむしろ公明党である。自民党には選挙協力で貸しを作り、民主党にも敵に回したら面倒だと思わせた。次の選挙を考えれば自民党は公明党を味方に付けておきたいだろうし、民主党はそれをさせないことがポイントになる。そして民主党にとって参議院19議席、衆議院21議席を持つ公明党との連立は「ねじれ」の解消を意味する。しかしその公明党も選挙では2議席減らしたから勝者とは言えない。

自民を分裂させて公明と組めば 菅と前原はいらなくなる
どうぞみんなと好きなだけ抱き合ってくれ と言えるんだよね。
逆に言えば
自民分裂+民主分裂旧自由党系での連立+公明で郵政法案の可決と鳩山民主マニフェスト丸のみ
とか言い出してごらん、
それでも民主に残った連中は 完全に馬鹿を見る事になる。

 以前から私が指摘してきたようにこれから始まる「ねじれ」は未体験の世界である。自民党は衆議院で3分の2の議席を持ちながら「ねじれ」で苦労し、苦労の挙げ句に野党に転落した。ところが民主党は衆議院で3分の2を持っていない。だから誰も経験のない厳しい国会が始まるのである。

 その厳しさを民主党執行部は分かっていないようだ。「部分連合」で乗り切りを図ると言われている。しかし自民党もみんなの党も民主党政権を解散・総選挙に追い込む腹だから、難問を次々にぶつけてくるだろう。それをかわしながらテーマ毎に相手を代えて協力関係を結ぶというのは至難の業である。複雑な政治技術が必要となる。

 表向きは対立しているように見せながら実は野党の一部を籠絡し味方に組み込む位の芸当がないと政治は前に進まない。3年前の参議院選挙で「ねじれ」が起きたとき、当時の太田昭宏公明党委員長が「これまでの政治は足し算、引き算、掛け算、割り算の世界だった。しかしこれからは微分、積分の世界になる。複雑な高等数学を解くような政治が始まる」と言った。3年前よりさらに複雑な政治技術を駆使しないと民主党政権は潰されるのである。
消費税増税をするという事に 政治技術を欠片も見せなかった菅に、んな事できるはずがないw
お願いするだけで可能なら 赤子でもできるわなwwwwwwww
虫に微分積分を要求するようなものだwww

 国民新党と約束した郵政改革法案の成立、自前で行う初の予算編成、さらに普天間問題の処理など問題は山積している。しかしその前に民主党はこの選挙の総括をしっかり行うべきである。そして3年前の参議院選挙と昨年の衆議院選挙の勝因と真摯に比較して欲しい。私に言わせれば民主主義に対する理解が天と地ほど違う。それを国民は鋭く見抜いている。しかし民主党だけが気付いていないのである。

 自分を陥れる罠とも気付かずに年金未納問題に飛びつき、「未納3兄弟」と叫んで非難していたら逆に首を取られた菅直人代表時代、自民党が分裂したのを見て「民主党が大勝する」と豪語し、郵政選挙で惨敗した岡田克也代表の時代、自民党の国対関係者は民主党の未熟さを鼻で笑っていた。私に「こんな政党は永久に政権取れない」と断言していた。

 その民主党が「コペルニクス的転換」をして国民の前に現れたのが3年前の選挙である。民主党が変わったから国民は民主党を支持して政権を取らせた。ところが民主党はそれ以前の民主党を「民主主義的だ」と思い、それが国民に支持されると思い込んでいる。悩ましいことが起きるのはそこに原因がある。
岡田も 菅を庇うような甘い事を言ってると 足元を一気に崩されるからね。

http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/477.html
09. 2010年7月14日 10:54:16: u6RWRudNII
 木村逮捕ぐらいで誤魔化されるな。消されたメールにこそ闇がある。売国奴のケケ中やコネズミをつるし上げ、扇動したマスゴミを潰すまで徹底追及せよ。たかり国家の手先となったエセジャーナリスト、マスゴミ、官僚、政治屋を見逃すな。


ネットゲリラ: 朝鮮金貸しは朝鮮金貸しからカネを借りる 【違法デパート】日本振興銀行 14 【経営陣逮捕!?】
警視庁が実質 鳩山兄-小沢の下なので 最近は凄いよね。
検察や警察庁が どんだけ腐っているのか が良く分かる。
そんでもって可視化しないからって法務大臣を責めてる狭い範囲でしか見ない人達は
此処で警視庁が奮闘して 捕まえた連中から色々と吐きださせる
誠天調書 2010年02月07日: 粛清の号砲が轟く時 だから“取調べの「可視化」”は延期される
という事を狙っていたから延期していた という事が 未だ理解できないようで。
まぁ、コレが小泉・ケケφ改革の象徴です。

531 :名無しさん:2010/07/06(火) 22:29:01 0
ミラーマンの宿敵
そういうことだよね まだ 分からないのかなぁ?www
17 :名無しさん:2010/06/16(水) 21:17:23 0
地検特捜部?
あんなの竹中の仲間だから。地検がしゃしゃりでたら、木村はおとがめなしでおわるぞ。、
地検は小沢が1人で押さえている間に 警視庁は次々と攻勢を掛けている訳です。
121 :名無しさん:2010/06/20(日) 09:09:48 0
竹中逮捕まだ〜
そっちまでコンボが伸びたら面白いんだけどね
もしくは みんな渡辺喜美 とか 自民系コイズミ一派 までね
そもそも資金源を思えばさwwwwwwwwwwwwww
つーか 其処まで見越してなければ動いてはいない と思うんだけどね

169 :名無しさん:2010/06/21(月) 19:13:22 0
刑事告発された振興銀を追い詰める捜査の真の狙い
6/21 ダイヤモンド・オンライン
この一件は、氷山の一角にすぎないとの見方がもっぱらだ。
銀行法違反は単なるとっかかりで、金融庁が手を出せなかった別の“疑惑”に飛び火していく公算が大きいと見られているのだ。
焦点の一つが振興銀と特定の親密先企業との関係だ。関係者によれば、前経営トップと親しい企業に振興銀から、適切な審査なしで別の親密先企業数社を通じて迂回融資されていた疑いがあるという。
迂回融資疑惑も含め、捜査関係者は「前経営トップの責任問題も視野に入れ、捜査を進めている」と明かす。
今回も、告発対象は非公表ながら、捜査当局の目が前経営トップに向けられていることは確実だ。


19 :名無しさん:2010/06/16(水) 21:37:43 0
【社会】 SFCG・大島容疑者を民事再生法違反容疑で逮捕…破綻前に親族会社に400億円流出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276660946/


406 :名無しさん:2010/06/30(水) 15:53:24 0
自民の平氏が捜索受けた日本振興銀行の社外取締役 年480万円報酬受領
2010.6.30 10:30 産経ニュース
選挙前に自民叩き出来るから、民主党は喜んでるね。


35 :名無しさん:2010/06/17(木) 10:05:55 0
基地外商工ファンドの共犯銀行


591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:26:47 0
だいたい、銀行がバルクセールで債権を買ってきて
融資額実績を吊り上げるってビジネスモデル自体がそもそもおかしい。
銀行の貸出債権の自己査定なんてめちゃ厳しいのに。
バルクセールの債権なんてまともに履行されるかどうかわからない。
いくら購入額が券面額よりはるかに低いとはいえ、無理があったことは明らか。


592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:49:51 0
SF債権の買取も馬鹿だが、回収方法にも問題がある。
デフォルト債権を関連会社へ無理矢理買い取らせ全額回収?したと勘違いしている。
デフォルト債権は無担保の為、実質回収は不可能。
財務内容を良く見せかけ、株主や預金者を騙している詐欺銀行。
こんな銀行はこの世にあってはならない。


600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:54:45 P
デフォルト債権は、みんな関連の保証会社へ移動。
そりゃ黒字になるわな


386 :名無しさん:2010/06/28(月) 20:21:11 0
フィナンシャルジャパンも家宅捜査されたってことは
やっぱ本丸はキムくんなんだろな。

618 :名無しさん:2010/07/11(日) 23:36:03 0
まあ最大の悪はこんなゴロツキ認可した
小泉金融庁だから
小泉に求償すればいい
先に小泉の方かねぇ?ww
263 :名無しさん:2010/06/26(土) 00:32:40 0
研修での講師の発言、内容等についてリーガルチェックしてると思うがあれで問題なしと言う事ですね。
過去講義より
@申込人が、年商の3倍の債務超過先でも、保証人さえ付けば融資できる。
 保証人依存で貸付する。債務超過である事実を保証人に告げてるか?
A担保調査手数料は、みなし利息?
B保証意思確認は、いったい誰が書いてたんだ?大丈夫かよ、あのロープレでよ。
C個人名、非通知で電話をしますね。
D飲食店について、言いたい放題。身内が飲食店だが、侮辱極まりない。
                       皆が目撃者


272 :名無しさん:2010/06/26(土) 09:10:17 O
>>260
君はそのまま入社したら、その経歴は前科になる。
考え直せ
うそかどうかは、その後に転職活動すればよくわかるよ。

288 :名無しさん:2010/06/26(土) 12:25:42 0
しょうこう〜しょうこう〜商工ローン 



65 :名無しさん:2010/06/17(木) 23:53:07 0
強制捜査が入った以降の日付の定期預金は破綻が予見できたということで預金保護適用外でいいよ。世間もそれで納得するだろ。


72 :名無しさん:2010/06/18(金) 11:46:37 0
恐ろしいシナリオ

破綻

預金保険機構手続き

引き出し手続き

「あなたねぇ、データありませんよ」

樹海へ


73 :名無しさん:2010/06/18(金) 12:14:17 0
>>72
「全くないとは言えない」と言うより「充分ありそうで」怖い
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


83 :名無しさん:2010/06/18(金) 21:18:23 0
今週の破綻はなし
じゃあまた来週金曜日
というか利息暴騰→預金保険機構を狙っての1000万まで埋め込み って
この状況下じゃ ギャンブルすぎないんじゃね?wwwww

155 :名無しさん:2010/06/21(月) 00:04:04 0
ごちゃごちゃ言ってないで
「1000万円10年2%」で預金して
ワクワクしながら金曜の夜に破綻のニュースが出てないか確認していればいいんだよ。

156 :名無しさん:2010/06/21(月) 01:41:12 P
1000万円10年2.2%で預けて1年経ったけど、今破綻したらペイオフで22万円(税引き前)は儲かるんだよね?

157 :名無しさん:2010/06/21(月) 02:13:31 0
>>156
(;^ω^)・・・

158 :名無しさん:2010/06/21(月) 02:15:48 0
>>156
あってる。税引後176,000円。
過ぎた分は日割り計算しろ。
複利で その計算になるの?
480 :名無しさん:2010/07/05(月) 00:36:18 i
業務停止食らって、更には他行より高い金利でしか金集められない危険な銀行に、1000万円までは大丈夫ということで、金利のためにわざわざ金入れる連中を保護することはないと思われ。
モラルハザードを憂慮する。
腹黒守銭奴どもは振興銀行とともに消えろ。


494 :名無しさん:2010/07/05(月) 01:59:47 0
1000万円預金したのですが、ちゃんと破綻してくれるんですよね?
年内に破綻するつもりで預金したのに10年もってしまったら大変困ります。
よろしくお願いします。


499 :名無しさん:2010/07/05(月) 03:15:20 0
10年2パーが1年で破綻したら金利いくらよ

500 :名無しさん:2010/07/05(月) 03:20:47 0
>>499
2%だろw

506 :名無しさん:2010/07/05(月) 12:22:48 0
まあ業務停止くらっても、なかなかペイオフは発動できないって事がわかった。
新生は業務改善命令2回目だし、新銀行東京も前になんかあったけど無事に償還したし。
風評被害も最近のお客は慣れたもんだ・・・

509 :名無しさん:2010/07/05(月) 15:54:40 0
何はともあれ年内に破綻してもらわないと困る。
知り合いも誘って預金したから。
10年なんて待てない。
みんなも預金すればいいのにね。

122 :名無しさん:2010/06/20(日) 09:27:24 O
どうせまともなやつから辞めはじめてるでしょ?

123 :名無しさん:2010/06/20(日) 09:29:05 0
そんなのいるの?

124 :名無しさん:2010/06/20(日) 09:34:08 0
まともな奴は最初から入社しないってw

125 :名無しさん:2010/06/20(日) 09:42:38 O
いやいや、行内でもまともなやつからって意味で。

126 :名無しさん:2010/06/20(日) 10:27:15 0
いやいや、そもそもまともなヤツはいなんだって


諸悪も根源は、小泉&竹中の売国奴&守銭奴コンビですねw

投稿 デラシネ | 2010/07/14 03:06


 日本振興銀行は木村剛という独断専行男でおかしくなりつつあるが、新銀行東京は石原慎太郎の金融に対する無知蒙昧で都民一人あたり2万円の損害を出している。いずれも、従来の銀行業をナメ切った融資が原因で、木村剛を叩くなら、石原慎太郎も同罪ではないか。
 
投稿 阿井卯栄男 | 2010/07/14 05:42
自自再連立を見越して美味しい所に食いつきたい奴が動き出してますなぁwwwwww


サンデープロジェクトが突然終わったのも
こういう動きを察しての事だったんだろうな。まったくインチキな連中だわ。

投稿 twitter.com/heizotakenaka | 2010/07/14 11:00



121 :名無しさん:2010/06/20(日) 09:09:48 0

>竹中逮捕まだ〜

木村が捕まったんなら、今度はそのボス ケケφ平蔵ちゃんの番でしょ!!
→そしてお次は小鼠ちゃんまでいってくんないとネ〜


【転載開始】
逮捕へ!小泉、竹中の子分、日本振興銀行・木村剛前会長。

警視庁関係筋の情報では
小泉、竹中政権をバックに中小企業向け融資を目的に設立した日本振興銀行で
独裁を振るった木村剛前会長を横領等の容疑で逮捕の方向!

「木村は小泉、竹中らの力を圧力に銀行を食い物にしていたようです。
 驚くのは自分の女房を代表にした会社を設立した挙げ句、
 銀行規約を変更してまで数十億円も不正融資し、焦げ付かせています。
 木村の不正融資は一社、二社ではありません。
 必ず立件しなければ国民が激怒します」(関係者)と。

もし、木村剛の逮捕がないとすれば小泉、竹中の圧力。
国民の声を大にしてほしい、とまで捜査関係者は口にしたという。【転載終了】

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/

投稿 小鼠・ケケφ まで行き着きますように! | 2010/07/14 21:58
この状況下で まだ取り調べの可視化を言い出すのは
きっとコイズミケケ中の手下なんだろうねwwwwww


木村剛氏逮捕『売国者たちの末路』を見定める: 植草一秀の『知られざる真実』
 その木村剛氏がようやく摘発対象になった。背後に政権交代があることは間違いない。
 
 木村剛氏を重用してきたのが田原総一朗氏である。かねてより、摘発対象候補者としてMHKなる用語が用いられてきた。


http://uekusak.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/15/photo.jpg
村上世彰氏、堀江貴文氏、木村剛氏である。





ネットゲリラ: 間違えないようにブレーキは助手席につけとけよ
そろそろね、誰か「反米愛国」の旗、挙げないもんかね?

まぁ、日本の右翼というのは、街宣右翼からネトウヨに至るまで、
全てがCIAからカネ貰っている工作員なので、
中国の悪口は言っても、アメリカの悪口は絶対に言いませんね。

今まではアメリカさんに稼がせて頂いていた都合もあるので仕方ない部分もあるんだが、
ここ数年でお得意さんが中国に移ったわけで、
そろそろアメリカの悪口言い始めてもいいんじゃないかと思うんだが、
まぁ、いきなり首相がアメリカの悪口言うわけにも行かないので、
とりあえず民間から、ネットから、声をあげてくしかないですかね。
でもネトウヨは大馬鹿野郎かパラノイアか詐欺師なのでアテにならないしw

ネットゲリラ: プロ野球選手も大相撲賭博を楽しみにしている  大手マスコミが絶対に報じないタブー 
で、野球賭博といえば、これから高校野球の季節なんだが、高校野球ネタにしたトトカルチョなんてのも、あちこちの地方公務員たちが熱心に職場でやってたりするわけで、たまにバレて、ナイショでお小言食らったりしているんだが、そういうのも表には出ませんねw
ま そういう事ですねw 警庁が猛烈に頑張っているので
プロ野球から逮捕者が出る 特に清原とか堀内監督時代の巨人辺りから出るのを
心からお待ち申しておりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
其処からナベツネの下僕のマスコミ新聞テレビ大手メディアまでは 近くて遠いからなぁwww
朝日は 今のうちに騒いでおくと良いかもねwwwwwwwww
鳩山政権への政権交代の確実な果実は 此処にもある。
72 :ファッションアドバイザー(福岡県):2010/07/13(火) 22:44:34.33
俺の親、今の会社に勤めるまで
学生バイト→契約社員で新聞社に合計9年勤めてたんだけど
野球賭博事件の報道を見て
「こんなの○○新聞でも普通にやってたぞ。
もちろん元締めは暴力団で。今もやってるだろうに」
って言ってた
もう定年だし何の気なしに言ってた感じだったけど
俺にとっては結構衝撃だった

75 :俳人(神奈川県):2010/07/13(火) 22:46:48.67 ID:Dmt3afJQ
>>72
数年前までは甲子園の高校野球賭博の用紙をアチコチで見かけたな
あれが無くなったのはかなり警察が頑張ったのかな

77 :ファッションアドバイザー(福岡県):2010/07/13(火) 22:49:14.52
>>75
トトカルチョみたいなのはやってると思ってたけど
さすがに元締めヤクザでやってるとは思わんかった
オッズリスト(テレビで放送されてるハンデ等の表)みたいなのもちゃんと夕方に電話で来てるとかで
かなり詳しく教えてもらった。クソ真面目な親だし嘘ついてたとは思えん
相撲からのコンボまだ〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
枝野幹事長に革マル疑惑が出ているらしいんだが、
革マルというのは、左翼の筈なのに何故か権力亡者で、
権力者に擦り寄るのが得意で、その結果、今ではJR東日本を乗っ取ってブイブイ言わせてるわけだ。
まぁ、そういう事情も、マスコミには ほとんど出ませんね。
へぇ 〜wwwwwwwww 革マルかぁwwwwwwwwwwwww
そらナベツネやら菅やらと仲が宜しくなりますなぁwwwwwwww
しかし選挙大敗北直後に出るわ出るわwwwwwwww

166 :AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 02:08:43.89 ID:ICYwJ66x
最後の日本の闇・JR東日本

168 :AV女優(アラバマ州):2010/07/14(水) 02:18:09.43 ID:ICYwJ66x
革マル派が支配するJR東労組
http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/20100615/p1


テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062140047/


170 :レミントンM700(catv?):2010/07/14(水) 02:26:11.92 ID:p9oFB7Ie
>>168
その本と一緒に「 Zの研究・野村旗守 著 」を読んでみ
月曜評論社という、超マイナーな出版社から出たヤツだから
図書館で探すのがベター
しっかしJR東日本が その有様で、JR東海も狂ってて
JR西日本は福知山線で正体がバレたし
JRそのものが やはり魔窟だなwwwwwwwwwwwwwwwww


167 :劇作家(dion軍):2010/07/14(水) 02:11:31.74 ID:DtwH6/DP

いままでの警察に自殺と発表された例
* 大阪、タクシー運転手 - 首にロープを巻いて、家の門扉の前でジャンプしロープを門扉にひっかけて首吊り。門扉の高さは数mあった。
* 東京、アフガン航空常務 - 全財産をつぎ込んだFX取引きで失敗し、社内で自分の心臓を刺してから窓枠を乗り越えて離陸。
* 大阪、社長 - 全身をロープと粘着テープで縛って、ビル屋上の鉄柵を飛び越えた。
* 千葉、少年 - 全身をロープと手錠で縛って、柵に囲われた線路に飛び込み。
* 東村山市議 - 逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、足から手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの隙間に向けて飛行。
* 沖縄、社長 - 全身をめった刺しにして自殺。背中や手の甲もきちっと刺してあった。血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押した。
* 大阪、潜水ルポライター - 水深数十センチの川で全身を縛ってめった刺しにしてからうつぶせに水中に横たわった。ご丁寧に背中に重しまで乗っけた。
* 神戸、ヤクザ - 自分で自分の首をはねて自殺した。首はみつかっていない。
* 東京 - 火の気のない玄関で人体発火現象を起こして、燃え尽きるまで気管に煤が入らないようじっと息を止めて焼身自殺。
* 愛媛 - 風呂場で自分で自分の頭をハンマーで殴り自殺。
* 茨城、おばさん - 首吊りしたあと歩いて川に入り息を止めて自殺。気管には水なし。
* 熊本 - 某病院主要関係者を乗せ、峠道を時速80キロで、ガードレールのわずかな隙間をタイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下へダイブ。
* 福岡、高校生 - 400kgの重しを抱いて海に飛び込む。
* 東京 - 頭に穴があく不思議な方法で首吊り。
* 千葉 - 首吊りをしてからわざわざ飛び降り自殺。死因は飛び降りではなく窒息。
* 名古屋 - 車で首吊りをしようとして首を切断。しかし、首がないまま駐車、車庫入れをこなす。
* 大阪 - 歩道橋から飛び降り自殺するも、なぜか歩道橋から45メートル離れた路上で発見される



65 :書家(福島県):2010/07/13(火) 22:41:18.51 ID:IAei7L85
ジェネリック医薬品で誰が儲けてるか

68 :洋菓子製造技能士(北海道):2010/07/13(火) 22:42:40.23 ID:d/DTvmij
>>65
だれ?

87 :MPS AA-12(関西地方):2010/07/13(火) 22:54:33.87 ID:nq6k+aRd
>>68
何だろうなすごい興味あるな
普通に考えて厚生省か、認可出すときに「お前らこれから儲かるんだから
先に申請料1億な」とかそういう

21 :柔道整復師(長屋):2010/07/13(火) 22:25:59.97 ID:Je3UGYkN
子宮頸がんワクチンの実態

32 :カッペ(京都府):2010/07/13(火) 22:28:40.14 ID:AvI74L4H
>>21
情弱の俺に教えてくれ

138 :公務員(愛知県):2010/07/14(水) 00:19:08.09 ID:XUJmb6st
>>32
TV、新聞、ラジオで一斉に特集が組まれ毎日のように流布された時点で何か思わない奴がN速にいるとは…

143 :速記士(長崎県):2010/07/14(水) 00:26:01.12 ID:a21P43bl
>>138
何か思うだけで何かは分からないのがν速民だろ勿体づけないで教えてくれ

147 :公務員(愛知県):2010/07/14(水) 00:46:38.97 ID:XUJmb6st
>>143
子宮頸がん 利益でググれば色々出てくる
米メルク社が開発した薬
このキャンペーンには疑問を持ってる医師も沢山いる
煽ってまで受診させる必要があるのか?とだが総務省も乗っかってキャンペーンを展開
ちなみに選挙前なので日本医師会と自民党の相互利益目的も十分に考えられる
またメルク社の株を持ってる議員もいるだろうね

114 :公認会計士(兵庫県):2010/07/13(火) 23:30:10.93 ID:f4c1H9+x
ミヤネ屋でつかこうへいさんの遺書を発表して(対馬に遺骨を撒いてくれ)、
「つかこうへいさんが最後に託した思いとは――?」
みたいな煽りを打ったのにコメンテーターども誰も彼が在日であることに言及しなかったから、すげーぼんやりしたコメントが並んで、ぼんやりしたワイドショーになってた。
やっぱ言えないのかね

115 :新車(広島県):2010/07/13(火) 23:31:50.12 ID:YfNM5d35
>>114
今朝のNHKのニュースで普通に在日二世を告白したと言ってました

117 :整体師(宮城県):2010/07/13(火) 23:32:43.37 ID:cLu1oTZp
・イラクで「自殺」「事故死」した陸自隊員の死因
・絶対にアメリカは批判しない
・党の政策失敗の責任は必ず首相個人に転嫁して集中的に叩く

156 :AV女優(大阪府):2010/07/14(水) 01:23:27.71 ID:LZXvyaZz
>>117
>・絶対にアメリカは批判しない
まったくだな
「戦争ハンターイ!」レベルでアメリカを批判することはあっても
責任を取らせるような圧力は絶対に掛けない
えひめ丸事件がいい例だよ
アメリカに批判が向くと察知するや否や、
猛烈な勢いで矛先を日本の首相に向けたことで
当時の森首相はあっけなく辞任したわけだ

118 :洋菓子製造技能士(北海道):2010/07/13(火) 23:34:29.97 ID:d/DTvmij
>>117
何故かアメリカは絶対に批判しないな
やっぱ宗主国だからか

124 :MPS AA-12(関西地方):2010/07/13(火) 23:42:42.51 ID:nq6k+aRd
アフラトキシンといえば、汚染米のことももう誰も何も言わなくなったな
100%肝臓癌になるのに

125 :整備士(catv?):2010/07/13(火) 23:45:08.30 ID:f9TQ+swz
ライブドア自殺の真相

131 :ファッションデザイナー(福岡県):2010/07/14(水) 00:03:23.48
>>125
あれなんなんだ一体
ホリエモンがニコ生に出てどんな質問にも答えます
ってやってた時も その話が出た瞬間にシャットダウン→番組終了だった

マジ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :幼稚園の先生(北海道):2010/07/14(水) 00:07:57.56 ID:o73pk8VD
野口か
あれどう考えても自殺じゃないよな

154 :司法書士(福岡県):2010/07/14(水) 01:20:58.91 ID:YL/I7NME
あー愛子の件どうすんだろうなぁ
まだ成長してゆくんだし、いい加減誤魔化せないだろ


「枝野幹事長に革マル疑惑」
あってもおかしくない話ですね。都庁OBでも、自民党でどこかの市長に出た人、現役当時は日共シンパから、「あれは過去○だ」と言われていました。

「偽装自殺」
内の近くでもそれらしきものがあって、地元の人は誰でも知っているという。
私も怖いので、KとYとは全面対決はしない事にしています。
新左翼的に言えば、正面衝突を避けて玉砕しないのは、日和見でしょうけど、
年の功か、日和見のない人はすぐに転向するか、口先だけになることが分かるし。

紹介されている本は早速買ってみましょう。

投稿 たかが町議 | 2010/07/14 09:46


>枝野革マル
これ、大爆笑じゃね? 80年代初頭の東北大には極左なんて影も形もないよ。いたのは民青だけ。
しかし、こういうすぐバレバレのガセネタが流通するのって何なの?

投稿 わはは | 2010/07/14 19:58
あ それならそれで充分じゃね?wwwwwwwwwww



ネットゲリラ: もうさハローワークで働かせろよ!  年収200万円が壁となっている派遣社員たち
おいら、前から言ってるんだが、「仕事が無い」のではなく、「工場での仕事がない」だけですね。すでに日本は、工場なんかなくても食って行ける国なので、工場はどんどん減るばかりです。なので、企業側も、固定不良債権になってしまような「人間」は抱え込みたくない。カネの事だけだったらバイト雇った方が安いんだが、派遣だったらいつでも切れるわけです。最初から切る事前提なので、「未来」なんかありません。

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:56:14

消費税10%で即死ですね





ネットゲリラ: 『ワンピース』のイワンコフ役声優が入れ墨の入った下半身露出画像をネットに掲載し逮捕!
ところで、「声優が入れ墨」と報道されているんだが、物事の順番が違っていて、
この人、もともと刺青がウリのガチのアレの人で、
そのキャラクターが面白いというので、この人をモデルにしてイワンコフというオカマキャラが作られたそうで。
「だったら、声優はオレにやらせろ」というので、
素人なんだが声優になったそうで、ちなみに画像は激裏さんちで配信されてました。

山口組に対する嫌がらせ捜査だと思うんだが、
ヤクザの刺青師が「医師法違反」で捕まったりしているわけなんだが、
厳密に言うと、医師の資格を持たない人が刺青を他人にすると医師法違反だそうだ。
とはいえ、今まで刺青師が医師法違反で捕まったという話は聞いた事がないんだが、
つうか、医者の資格を持った刺青師なんているのかどうか知らんが、
まぁ、ヤクザ撲滅に向けて、
今までほったらかしだった刺青業界にメスを入れようという事なんだろう。



posted by 誠 at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。