https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2010年07月12日

これから先に必要なのは 目覚める とか 先に行く とか ではなく
踏み止まってでも戦う「持続する意志」だ。

さて 6年という時間と労力の費消が起きる事は確定しました。
その間に生じる無駄を解決するには その更に倍の時間と労力が必要となるので
日本は20年の時間と労力の費消を余儀なくされる と考えても良いでしょう。
消費税を上げるよりも 日本に深刻な被害をもたらすでしょう。

菅と 松田と仙石と枝野と玄葉と野田の この1カ月の愚かな行為で引き起こされる人災は
日本人の全てに20年の時間と労力の費消を余儀なくさせます。
その事に対する責任を如何に取って頂けるのか 明確にお答え頂きたいものですなぁ。

松田は 11日20時を迎える前に
言い訳と詭弁を走らせる卑怯者ぶりを またしても発揮してますwwwwwwwwwwwwwww
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18240974383
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18241408102
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18241670493
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18241854043
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18242087839
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18242250639
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18242465495
民主党は衆議院の「比例80議席削減」を掲げるが、社民党が絶対反対で、鳩山政権では与党内の協議にすら応じなかった。社民党の政権離脱でようやくフリーハンドを得た民主党は「次の総選挙までに比例80削減を断行する」(枝野幹事長)と明言している。当然、合意できる政党しか連立相手にならない。
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18242677048
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18242996449
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18243098022
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18243428748
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18243851892
http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18247996238

要するに今回の事は 議員定数削減と政界再編の布石にすぎないと言いたい訳ですか?wwwwww
馬鹿を言っちゃいけねぇよ、
鳩山政権発足後
官邸の運営と国会の運営を行いつつ 省庁へ議員を送り込んでの改革を行うに
300人を超える議員を抱える民主連立政権であってすら
議員の数が足りなくて四苦八苦していた幹事長職にある小沢
の事を
知らなかったとは言わせないからね。

民主党関係者が言う。
「小沢がストップをかけたといわれているが、それは違う。民主党内で使える有能な議員は限りがある。それなのに、内閣や国家戦略局ばかりが数少ない中堅幹部を抱え込もうとして、次々とポスト内定の情報をマスコミに流している。それはおかしいだろうというのが、小沢の考えなのです。幹事長に内定した小沢は、党と国会運営を任された。来年夏の参院選対策や、法案化された政策を国会で成立させるのが仕事だが、人材を全部、内閣などに持っていかれ、党務や国会対策がカスみたいな人材や新人ばかりだと動かなくなってしまう。それで内閣人事と党人事を一緒に考えるべきだと鳩山代表に詰め寄った。ここで人事は白紙に戻ったのです」

衆院だけで308人の巨大所帯に膨れ上がった民主党だが、4回生以上は77人しかいない。落選中で4年間ブランクがあった議員を除けば、50人足らずだ。この中から、有能な幹部級の人材を閣僚、副大臣、国家戦略局スタッフに振り分ければ、確かにそこで人材枯渇になってしまうわけだ。

「民主党は衆院の17常任委員会の委員長ポストを15取った。予算委の委員長をはじめ、ある程度のベテランを配置しないとマズい。議運委員長と理事の人選もある。さらに国対委員長、委員長代理、幹事長代理、副幹事長、参院選に向けての選対委員長、広報委員長、国民運動委員長などの党役員も決めないといけない。内閣だけ豪華メンバーで固めればいいという話ではないのです」(前出の関係者)
まぁ でも小沢は そういうトコで優しくて甘いから
国務側が手薄になっても 政務官邸側へ人材を送り込んだんだよね。
(それでも鳩山政権発足時に枝野と仙石を政務と党務の両方から外してた その正体を見抜いていてね)
その結果として 新規立法という法案審議の弱さが 鳩山政権時はあったよね。

つまり現状で 安直に議員定数削減をするは
「司法府を完全に取り込んだ行政府という官僚の者達」と対抗する立法府の人数を 更に減らす事を意味する。
要するに官僚機構の者達の笑いが止まらなくなる訳なんだけど
松田も枝野も それがお望みか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふ〜ん 素晴らしい事ですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

言い訳なら もっと説得力を持たせろよwwwwwwwwwwww
語るに落ちる そのものだね。
そして 敗戦の理由が 自分達の「戦をする能力」の著しい欠如にある事は明々白々なのに
素直に認めないままに此処で言い訳に走る卑小な人間性を自ら暴露させる始末。
すなわち消費税論議を先行させた「自己制御の能力」の大きな欠如が この惨敗の最大の要因なのに、
敗戦という見たくもない現実を前にしてなお言い訳に走る
という またしても「自己制御の能力」の大きな欠如を示してしまった訳だ。

官僚の監査人としての自負と知性は有るのかもしれないが
政治に関わる者としての基本的な資質「自己制御の能力」が 此処まで致命的に欠如する菅と松田では
そら 勝てる戦でも勝てなくなるし
負けた後の敗戦処理ですら大きく間違うは必至になるだろうねwwwwwwwwwwwwwwwww



http://twitter.com/matsudadoraemon/status/18240974383
「悪魔にひれ伏しても」という自自連立を誘った野中氏の言葉は、
小沢氏なら手玉に取れるが、Kさんは手強いという政治家の器に対する評価に基づいたものだった。
のちに、野中氏は、同僚にそのことを述懐している。
「小沢は料理すれば何とか食えるが、菅は煮ても焼いても食えない」。
何を言ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
政治的決断の相手とするには幼稚に過ぎて話にならない 馬鹿に付ける薬は無い、
という意味でしかないのにねwwwwwwwwwwwwwww
かつて こういうことがあった事を
誠天調書:2009年03月25日
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10229123700.html
親の代からの因縁浅からぬ小沢一郎が、新進党を率いていたころ、麻生太郎に「麻生新党」をつくって自民党を飛び出すよう働きかけていたという事実もある。

その密使役をつとめた平野貞夫は共著のなかで「そのときの麻生さんの政治に対する考え方はまったく子どもで、理念とか政策とか、人間関係なんてどうでもいい人物なんだなあと思いましたよ」と述べている。
政治を良く御存知のはずの松田が まさか知らないとは思えないのですがねwwwwwwwww
敗戦と言う現実を眼前にして 浅はかな詭弁を使い 品性の低さを示す松田は
B層とか言われる者達は騙せても 普通の知性を持つ者達は冷笑と嘲笑を向けるだけだよ。

もっと言おうか?
冷笑と嘲笑を前にしても それでも なお笑顔で頭を下げて
そして敵をも味方につけて進むしかないのが政治の本質だ。
お前らのように敵も味方も見下しては 自分達の優越性ある部分のみで戦おうとする愚かさが
政治的技術の無さに結びついている事を 未だに認められないからこそ
児戯の政治と馬鹿にされている事に 早く気づけよ。
もっとも いい歳こいて気づけないからこそ
野中にコケとされている事すら気づけないどころか
「嫌味」を「称賛」と勘違いする馬鹿馬鹿しい人間でしかないんだけどね。
今一度に言おうか?
馬鹿は死ななきゃ治らないよ?


という訳で
今後に起こる人災と災厄は 皆さんが想定するを遥かに超える事態となる覚悟もしましょう。
そもそもに自民党時代とコイズミ時代によって地獄の釜は蓋を開けられてしまっているので
これから先の日本には 「地獄」か「“より厳しい”地獄」か の選択肢しか残されていない。
明るい未来は無い という覚悟が必要な時代に、
楽園を説くは「“より厳しい”地獄」への最短距離でしかなく
「地獄」から遠ざかる道を一歩一歩と地道に進むしか選択肢はないのだ。

菅は 松田は仙石は枝野は玄葉は野田は
机上の論での政治的理想論の先に楽園が有ると今も説き続けては
B層からは 鼻から否定され
普通の知性の者達からは その浅はかさを冷笑され嘲笑され続けているいるのに
未だに自分達こそが正しいと言い続ける始末。
共産主義者がイデオロギーを叫び続ける姿と 何処が違うんだろうねぇ?
俺は頭が悪いので分かりません?w

まぁ コレで
菅を 松田を仙石を枝野を玄葉を野田を
誰もがまともに相手にしなくなるし 表面上以上の信用をしなくなるので
それでも政治ができる とか言い出す どこぞの宗教家かと勘違いしたくなるような
そんな同じ事をするのならば どうぞ御自由にww
その先で溺れたり 苦しんだりしても、
仕方ないから助けるだろうけど 心の底からの心配なんかは絶対にしないだろうね。

こういう 人としての基本的な感覚の欠如 という辺りこそが 自分達の敗因の最大の要素
という事に気づけないうちは 何をしても無駄だよw


http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/359.html
財務官僚は日本経済が元気になることを何よりも恐れている。(瓶詰伝言)
http://binzumedengon.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-feae.html
そうい詐欺師集団に負けた姿を 今も晒し続けるが菅

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18279248973 岩上安身
菅首相の記者会見始まる。
敗戦の結果を消費税について、自分が触れたためであると、分析。
それはその通り。
しかしその後、ギリシャ危機を持ち出す。
私は、選挙前から何度も批判してきたが、
ギリシャと日本の財政を混同するのは、大間違いである。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18279399314
ギリシャと日本の財政を混同すること、
この根本的な誤謬を改めない限り、菅政権に未来もないし、価値もない。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18279889956
しかし、菅首相は、
財務省主導の消費税増税、そのための自民党への「ラブコール」も取り下げない姿勢を明らかに。
新しいスタートラインに立ったと強調。内閣改造については、「念頭にはない」と。
俺はね どのみち菅が 党内から見放されるのは時間の問題で
9月の代表選に勝てる要素は ほぼ皆無なので
今更 菅が どういう思惑であろうが ドーデモイイかとw
麻生以下だった選挙管理内閣でしたねw

どのみち秋の臨時国会は
・自民か みんなか の連立
・法案ごとの閣外協力という少数与党の綱渡り
しかない。

この状況になれば 相当にタフさが要求される国会運営が待っているので
枝野の如きでは、自分が使っている という虚栄心を満たされては 「実」は敵が取る
という悪夢しか起きないだろうね。

で思うんだけど 
・法案ごとの閣外協力という少数与党の綱渡り
では まともに法案は通らない 代わりに
官邸を握り続ける事で それなりに進められる事も ちょっとは有る。
その間に自民を切り崩せる?難しいなぁ。

となれば
・自民か みんなか の連立
をして切り崩していく をするのが良い。
となれば烏合の衆と化している自民との連立の方が 都合が良い。
虚栄心を満たして のらりくらりかわし続けて 「実」を取る。
自自連立で 自民と野中が取った策だよね。

枝野や菅という野心よりも虚栄心の方が大きい奴らに
こういう類の政治の技術の行使は絶対に不可能だ 全くに期待できない。
机上の論を現実に進める事が出来なかった今回の参院選 という馬脚を晒しておいて、
国会運営ならば 机上の論を現実に進める事が出来る とか言い出しても
誰も信用しないと思うよwwwwwwwwwwwwwwwww

いずれにせよ 国会運営は困難を極める。
そういう政権運営を誰がする?
民主トロイカの小沢鳩山管以外から代表をさせる?
・自民か みんなか の連立
・法案ごとの閣外協力という少数与党の綱渡り
の どちらをさせても 敵の思う壺と化すだけだろうね。
なればこそ 小沢を幹事長もしくは国対委員長もしくはキングメーカーとして
国会運営に睨みを利かせなけなければならないので
小沢を代表として首相へ持って行く訳にはいかなくなる。

となれば 小沢から近い代表首相 う〜ん 原口代表首相と細野幹事長という辺りになるのかな。


http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18281099210
これほどまでの大敗を喫しておきながら、
敗北を招いた原因について直視しない菅首相の姿勢は「異常」である。
ギリシャの例を持ちだしての、消費税増税議論について、民主党内にも、強い批判があるのに、
党内の異論派との対話より、自民党との「超党派の議論」を優先する姿勢。
おかしすぎる。
ね?敗戦処理も マトモに出来ないでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18282639490
選挙前から言ってきたことだが、
現在の民主党は、事実上、二つの政党の連立で、その亀裂は深まる一方。
そうかな?
此処まで菅が馬鹿を晒し続ければ 逆に亀裂うんぬんでは無くなるとは思うけどね。
安倍以下の恥さらしになる事を 菅の虚栄心が受け入れられるかねぇ?ww

それとも この程度の敗戦でオタオタしては 満足にこなせずに
まとめられる話もまとめられない程度に器量の小さな連中の集団が正体だったのならば
そもそも その程度の力量の政治家集団でしかなかった訳で もはや致し方なしになるw

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18282763496
菅政権を支える「反小沢・増税」のオリジナル民主党は、民主党を敗北に導いておきながら、「強気」の姿勢を崩さないのは、いざとなれば党を割り、「小沢派」を切って、自民党と連立するという切り札が残されているから。官僚依存という点でも、オリジナル民主と自民党は共通する。
えっと 「反小沢・増税」のオリジナル民主党? それは微妙に違うよ。
菅を軸にした連中とは「さきがけ」残党であり
オリジナルの民主 となれば歴史的には岡田になるから 言葉の使い方が違うよ。
誠天調書 2009年05月17日: 民主党の挙党体制の確立 その重要な意味を岡田が示した
「さきがけ」残党の菅を軸にした連中が 自分達を「オリジナルの民主」とか言い出すのは
民主党を乗っ取り牛耳ろうとして 作り出した詭弁に過ぎない。
松田も そういうことを言ってたので 吹いちゃってたんだよねwwwwwwww

で さきがけ残党が自民と連立するべく党を割るという切り札を持っているつもり なんだろうけど
少なくとも岡田は絶対に党を割らないから それに絶対に乗らない。乗るはずが無い。
さきがけ残党でも鳩山兄も それに絶対に乗らない。乗るはずが無い。
この情勢を見て風見鶏の前原一派が 菅に乗る?わきゃねーわなwwww
なので どのみち 菅は タイミングを見計らって大人しく身を引くのが頭の良い戦後処理なのに
まだ自分だけは楽園に行けると夢を見てるんだね。

党を割って 自民+さきがけ残党+α(要するに第二次自社さ連立)で衆院過半数は取れるだけの求心力が
今の菅に残されている と思う?wwwwwwwwwwwwwwwww

こんなんじゃ 党を割るという切り札も 見透かされるのがオチかとw
むしろ それを匂わせた事で 民主党内での信用と基盤をも 自ら砕いてしまった訳だ。
飛び出すに飛び出せず 逃げるに逃げられず 引くに引けない、
前原が党首から陥落した時と状況は似てるよね。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18282802021
消費税増税について、「財務大臣を直近までやっていたため」と、はからずも、自ら、財務省の影響を強く受けてきたことを、明らかにした。菅政権の本質は、もはや明白である。官僚依存、そして自民党との連立を期待する政治勢力である、ということ。この二点である。
http://twitter.com/bilderberg54/status/18279181434 アルルの男・ヒロシ
アメリカがユーロを売り浴びせたり、
GSがギリシャを騙して欧州危機の火種を埋め込んでおいたんだろうが!
ユーロ安もドル安を防ぐための戦略だよ。
その程度のことを首相、財務大臣として この首相は知らないのか。
正真正銘のバ菅。
http://twitter.com/kazzuta06/status/18279161462
菅直人の記者会見が始まったけれど、
消費税発言は やはりギリシャの問題に端を発しいたと。
完全に財務省に嵌められたと告白したようなものです。
だいたい、ギリシャと日本の問題は構造がまったく違うのに、
経済音痴も ここまで来ると気の毒としか言いようがない。
続投意思だが、無理だろう。
http://twitter.com/bilderberg54/status/18278944830
これほど軽量な総理も珍しい。
財務大臣をやっているときに財務官僚に洗脳されました
とギリシャ問題を引き合いに出して菅首相が釈明会見。

http://twitter.com/aobadai0301/status/18280319088
菅首相は枝野の幹事長続投にも言及。
ほんとにバカだ。やばい。やばすぎる。
これじゃ、安倍と同じく、一ヶ月後には政権を放り投げるな
http://twitter.com/aobadai0301/status/18271545263
なぜテレ朝に出ている枝野はこんなに元気なのだろうか。
自分の幹事長としてのいたらなさで、党が敗北した責任感はこの人はないのだろうか。
ほんと、ダメだ。この人。
演技でもいいから、責任を感じてるポーズをとることもないのか。
読売の下僕と化した朝日で
ナベツネの下僕にすぎない と こういう肝心な局面で自ら晒すとは 救いようのない政局音痴だなw
もしくは ナベツネの下僕である事に歓びを見出す類の奴隷 という変態なんだろうな、
俺には理解できないよw

この敗戦処理の あり得ないほどのお粗末さでは
さきがけ残党+αで党を割っても 誰が一緒に行くの?wwwwwwwwww
落ち武者狩りに会うのがオチかと。
自民を割った泡沫政党という目の前の現実すら見えなくなっているのならば
むしろ その程度の力量しかない男の末路としては相応しいかもしれないので どうぞ御勝手にwだね

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18285083615
http://www.twitlonger.com/show/2ermh0
公職選挙法の縛りも解けたので、今まで書かずにきたことも書く。
選挙前から、何人かの与党関係者が、同じ言葉を口にするのを耳にした。
「菅政権は、民主党最後の政権となる」。
今までなら、小沢氏が党を割るのがパターンだが、その可能性は低い、という。
自民党の中に再編で結びつくカウンターパートが見つからないからである。
松田辺りが言ってたんだろうけど
あれだけ馬菅を晒してしまっては 誰が一緒に行くかねぇwwwwwwwwwwwwwwwww

そして この圧倒的逆風の中でも むしろコレだけの議席を取った
という事の意味の方を思えば
逆に消費税を言わなければ 余裕で勝てたんだろうね、民主政権そのものへの不信任票は少ない

という見方もできる。
それでも党を割るの? バカジャネーノ?w ま 去る者は追わずだよ。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18283971842
いずれにしても、参院第一党は自民党であり、衆参のねじれは決定的。現在の与野党の組み合わせでは解消されず、このままでは、法案も通らないことになる。新たな連立の模索、政界再編への動きは避けられない。与党ゆえ働いていた求心力は弱まり、遠心力が強まる可能性がある。
どうかな?
政界再編という言葉に安易に踊らされるは それこそ松田とか敵とかの思う壺w

負けという現実を正面から受け止めれば
法案を如何に上手く通すか に これから奮闘する という覚悟を決めれば良いだけだ。
安直に政界再編という言葉へ逃げるは
敗北という見たくもない現実から逃れようとする弱い心を晒す事になる。
タフな政権国会運営とは そういう出発点から始めなければならない。
先に連立を言いだすような集団に
そういう肝の据わった政局を作ることなど1_たりとて期待できない。


http://twitter.com/aobadai0301/status/18266348051
今回の選挙で、自主独立派でもある国民新党、社民党が負けたのは残念だし、自民党の世襲議員が大量当選したのもがっかりだが、

それでも、既得権益派に宗旨替えした菅政権が敗北したことは良かった。
これで民主党が目が覚めてくれれば それで良い。


目覚める? そんな必要はない。
今回の結果は 菅周辺の連中の馬鹿が証明されただけで
民主政権の不信任 と言うには説得力が薄い程度の結果だ。
鳩山政権で積み上げた事を これからも続けるは難しいけど
それでもなお 強い「持続する意志」を持って進めていこうとすれば良いだけだ。
必要なのは 目覚める とか 先に行く とか ではなく
踏み止まってでも戦う「持続する意志」だ。

ま 相当に大変なのは百も承知 やれるだけの事をやりましょう それだけだ。

http://twitter.com/hatakezo/status/18280922529
今回の参院選は消費税10%が「既定路線」になった選挙。菅さんは今回の結果を「国民の皆さんの大きな判断」と語ったが、自民党はマニフェストで消費税10%を掲げていた。菅さん、目的を達しました。おめでとうございます。
どのみち自民と菅が言った消費税上げが信任された訳ではなく
「菅の『消費税率上げ』」が不信任されただけ。
つまり政権与党に付いた者が消費税率の上げを言ったら嬲り殺しにされる という事が証明されただけだ。
日本の国内事情が そういう状況だということが明白になった訳だ。
それでも上げるならば それは特攻自爆テロ政権ということになるよねwww
なるほどね 宗教右翼は それも美しい、とか言い出すのかなwwwwwwwwwwwwww

http://twitter.com/hatakezo/status/18286006837
小沢一郎が中枢にいない民主党は子どもの政党なのではないか。
何を今更w
小沢一郎を本当に終わらせるつもりなら、この選挙を最後まで小沢一郎に取り仕切らせるべきだった。
終わらなかったかもしれないけど。
だろうねww
少なくとも消費税を言うなら代表選で言っておかないと。
この状況で解散しても絶対に民主は勝てないので
もし菅が狂って解散を言っても周囲は絶対反対で潰されるのがオチ、
どっちに転んでも 菅に責任を押し付けて ドロ船から真っ先に逃げ出すような連中は
平然と別の船に乗り込んでは 自分の身の安堵にのみ都合の良さそうな柱を立てるに協力する。
ま そういうことだ。


http://twitter.com/aobadai0301/status/18266061828
RT @shuntorigoe 谷亮子さん、古舘さんの突っ込みをかるーく足払い。
これは谷さんの優勢勝ちだねぇ。さすが福岡のおなごやなぁ。♯
というか そういう自己制御の能力は有りそうだな
そもそも 当分は広告塔として以外の事は期待していないので それこそが必要だしね


http://twitter.com/aobadai0301/status/18268359267
自民党の議員たちが嬉しそうに、テレビに出て饒舌に語っているが。
また、こいつら勘違いしそうだな。増長の虫がはじまったか。
自民党のためには、引き続き敗北して、森やナベツネ影響下の谷垣が変わるべきだったが。
今回の選挙結果は、自民党を生かさず殺さず、さらに衰退させる。
http://twitter.com/aobadai0301/status/18275876937
それは無理がある。議席ゼロでは。
RT @senkyost2010 たちあがれ日本・平沼代表「民主単独過半数阻止の公約を達成」


http://twitter.com/choongseol/status/18275070930
テレ朝の選挙Stationはひどい偏向報道してるなあ。
小沢さんが擁立した候補者にわざわざ小沢マークをつけてるよ。
どんな意図があるの?
そんな開票速報初めて見たわ。
日本のマスコミは落ちる所まで落ちてしまったような気がするわ。
http://twitter.com/aobadai0301/status/18275640078
テレビの選挙報道みてると、
今回の民主党の大敗を、小沢選挙戦略の失敗と結論づけようと必死。
そのまえに、幹事長の枝野、選対委員長の安住の責任というのが筋では。
なんでもかんでも小沢批判に結びつけるのも無理がある。
今回審判を受けたのは、あくまで菅政権である。
鳩山、小沢は もう退場済み
http://twitter.com/aobadai0301/status/18272456102
輿石当選。
テレ朝の御用評論家連中はがっかりしている。
朝日の星浩は、当選したとはいえ、
ここまで苦戦したことは盟友の小沢にとってもダメージと予想通りのコメント。
どんな結果でも小沢批判に結びつける。
輿石が日教組系だろうが、
とにかくマスコミがネガキャンしてる候補が当選したのはよいこと


http://twitter.com/aobadai0301/status/18270003899
RT @senkyost2010: 鈴木宗男新党大地代表
「菅総理の消費税発言が大きかった」
「枝野幹事長の戦略が伝わってこなかった」
「連合北海道は運動量が足りなかったのでは」





http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100711/1278846947
高級官僚は大喜びですな。
メディアリテラシーのない愚民様ありがとうございますということです。

もう少し新自由主義に揉まれて苦しまないと愚民はわからないようですな。

B層に道連れにされたくないのだが。
菅と 松田と仙石と枝野と玄葉と野田が馬鹿だったので
この件でB層を馬鹿とは言いたくないなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100711/1278850854
財務官僚
はB層さんごっつあんですw と思っているでしょうね。

ゆとりに、ボケてしまった企業戦士が有権者だからだますの簡単という感じでしょうか。
ゆとり とは 状態を指す言葉であり 世代を指す言葉としては使いたくない気がする。
生活に「ゆとり」が有る中で 「ゆとり」が無い者達の為に 身を切る事が出来るか? という話で
大概の人は しているつもりなんだよね、エコをしている とかね。
そういう見たいと思う現実しか見ていないんだよね。

でも 実は「ゆとり」が有る生活の人間なのに 
大概の人は 見たくもない現実を見ないだけだから
自分は「ゆとり」が無い人間だと思い込んでいる。

「ゆとり」とは世代の事を指すのではなく
年収500万以上のいわゆる一般的世帯の者達を指す言葉なのだ と思えば、
俺自身は年収二百万にも満たないけど
そういう「ゆとり」が無い者の為に 身を切る事が出来ているのだろうか
というのを いつも思い返す。




道理に従い菅首相辞任は絶対に避けられない: 植草一秀の『知られざる真実』
民主を割って自民と合流し第二次自社さ連立政権を目論んでいたくせに
敗戦処理も満足にできない菅と その取り巻き達は またしても無能を晒したよね。
簡単に勝てるはずだった戦という好機を生かせず 失敗した後の危機を上手に乗り切れない
人としての力量そのものが劣っているくせに 未だ知性と机上の論を重ねれば大丈夫
とか勝手に思いこんでるよね。
オウム教徒と 何処が違うのかなぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://twitter.com/kharaguchi/status/18272098447 原口 一博
厳しい結果をしっかり総括して明日につなげなければなりません。
志を遂げられなかった候補の皆さん。素晴らしい一人一人の顔が浮かびます。
心を折ることなく、改革を遂げるために引き続き支えていけるように民主党を再建します。


http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-530.html
今回の民主党の選挙戦では枝野幹事長が抜きん出ていた。発言もブレブレ、言っていることが、そのほとんどが"いいわけ"じみていた。他党との連携を戦いの真っ最中に言ってみたりと、経験を積んでいない素人幹事長丸出しだった。こういう不向きな輩を幹事長にすえた首相の責任も非常に大きい。

官僚に主導されていた菅政権が、国民には見透かされていた、ということを民主党議員一人ひとりはキモに銘じることだ。昨年の政権交代での期待が大きかったほどに、裏切られた反動はより大きくなる。国民は菅政権に審判を下したということを、どれだけ執行部が自覚しているのか、見守りたい。

「与党となっての初めての選挙、政権をとって10ヶ月での審判は早すぎる?」この期に及んでも、枝野はまだいいわけしている。

当確した1人区の29選挙区で民主党が8、自民が21議席と民主党は完敗。比例では民主が自民を上回り、小沢さんの戦略が功奏している。

この選挙結果の総括を間違えてブレると、もう取り返しがつかなくなる。
菅さんは会見予定時刻を過ぎてもまだホテルに立て篭もっているが、
どんな「いいわけ」を用意しているのか?

自己否定してもしきれない、お遍路どころか世界の聖地を一年かけて行くことをオススメする。

菅会見は見るも無罪な言い分けのオンパレード。
開き直り会見だった。
国民の声を真摯に受け止めるなら、辞任だろ!
あらためてスタートラインに立った?
選挙結果で多くの国民から受けたご意見をしっかり受け止め新たにスタートしたい?
反省の一言もない。
やはり いいわけに終始した弁解会見だった。


http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/864.html
82. 2010年7月11日 21:17:01: ST9CahrDmI
選挙速報でテレ朝はフルダチ、ホシ、タサキと最悪のメンツ。
なぜか小沢氏が擁立した候補に小沢マークを付けている。
民主が敗北しそうということになると
政治と金の問題をはじめとした民主党全体の責任であり、枝野・安住だけの責任だけではないとさ。
あれ、現執行部になって菅内閣と民主党の支持率はV字回復したんじゃなかったけ?
ほんとに狂った奴らだ。



http://twitter.com/hosakanobuto/status/18293640179
残念ながらの書き込みになりました。参議院選挙比例代表区で社民党は2議席獲得したものの私は次点で、1時間前に「敗戦の弁」を語りました。街頭で、個人演説会で、短い期間に多くの人たちから熱い反応をもらいました。いい結果を信じていたのですが、得票をのばせませんでした。
次点でしょ?保坂のミラクル選挙伝説は まだまだこれからだw

http://mkt5126.seesaa.net/article/155452845.html

パラグアイ戦の直後のオシムの言葉のコピペ改変

私も ここで座りながら戦っていました。

でも葬式ではない。もっと明るくなりましょう。

未来は まだまだ続くのですから。








原口一博 2010年06月22日(火) http://www.haraguti.com/dcontents.php?num=0
閣議・閣僚懇談会・閣議後記者会見 


 政務三役会議

 新しいNHK経営委員会委員の方々に辞令交付。 NHK福地会長がNHK平成21年度業務報告書及び財務諸表の提出を受けました。国民共有の財産であるNHKアーカイブスの有効利用などを話しました。


posted by 誠 at 05:48| Comment(0) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。