対米隷属派の民主乗っ取りを支援するマスゴミ: 植草一秀の『知られざる真実』
マスゴミは主権者国民の敵ネットから徹底抗戦: 植草一秀の『知られざる真実』
菅主導=官主導超緊縮財政が日本経済を破壊: 植草一秀の『知られざる真実』
ゲンダイ的考察日記 疑わしい菅首相政治能力
「公務の少なさは記者会見でも話題になった。仙谷官房長官は“じっくり考えるのも総理の仕事だ”と釈明していました。ヒマであることを認めています」(官邸関係者)
仕方なくか、18日は岐阜の豪雨被災地を視察していた。参院選後、首相がニュースになったのはこの程度である。
しかし、よく考えてみると、参院選後の1週間で菅直人という政治家の正体が見えたといえる。問題は「今やることがない」ではなくて、「やりたいことがない」のではないか。
政治評論家の浅川博忠氏がこう語る。まぁ 此処までは 俺が拾ってきた通り、で次が笑った
「参院選で菅首相は消費税増税を打ち出した。強い財政、強い経済、強い社会福祉を訴えた。それが温め続けてきた国家ビジョンであるなら、選挙で負けたって簡単に引っ込めるのはおかしい。ていねいに国民に説明し、修正を提案し、理解を求める努力をするべきです。ところが選挙に負けると、あっさり消費税論議を来年度以降に先送りし、“強い経済”もどこかへ行ってしまった。何のために、あえて参院選の目玉にしたのでしょう。初志貫徹がまったく見えない。小沢前幹事長に対する姿勢も同じです。“国のため、党のため、しばらく静かに”と突き放しておきながら、1カ月で手のひらを返して、“お会いしたい”“相談したい”と助けを求めたから驚きです。言動すべてが行き当たりばったりで、一貫性と戦略がないのです」
最近は“突き菅”とバカにされている菅首相だが、そう言われても仕方ない。中身のない政治家は、官僚が一番操りやすい。消費税増税で財務官僚に取り込まれた菅首相は、国家戦略室の設立もあきらめてしまった。官僚に丸投げだった予算編成を政治主導に変える司令塔が国家戦略室。これは民主党結党以来の理念であり、マニフェストの柱でもあったのだが、簡単に降ろしてしまった。財務官僚たちは大喜びだろう。
鳩山内閣で戦略室立ち上げに苦労した松井孝治・前官房副長官は官邸に抗議し、こう嘆いた。
「財務省主導でない官邸主導での予算編成。これが国家戦略局構想の肝中の肝。首相、官房長官、財務相、政調会長で予算を編成するなら、自民党内閣と一緒だ」
首相にやりたいことなく、政策や政治スタイルが旧自民党時代にどんどん逆戻りでは、民主党政権を続けさせる意味がない。
「民主党の執行部は、菅がダメなら次は前原国交相と考えています。wwwwwwwwwwwwwwww
官房長官の仙谷と政調会長の玄葉が予算編成の中心になる体制づくりを急いでいるのも
“小沢外し”とみられている。
小沢グループが現政権の下で復権する目はなく、飼い殺しの状態が続くことになります。
一方で、グループの新人議員らは仙谷官房長官や枝野幹事長らの切り崩しにあっている。
このままでは小沢グループが解体されかねません」(民主党関係者)
松田が必死なんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焦ってるねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも この状況下で風見鶏前原が日寄るかねぇ?wwwwwwwwwww
その選択肢を出す段階でマヌケも良いとこだなwwwww
あと切り崩しに おそらく機密費を かなり注ぎ込んでいるんだろうねぇwwwwwwww
機密費を握らされる危険性を理解できない馬鹿議員は まぁ所詮は その程度だ。
もっとも小沢は そんなコト百も承知だろうけどね
小沢が何をせずとも 勝手にコケてくれそうだなwwwwwww
ゲンダイ的考察日記 策士や軍師なき民主政権の困難な道
こういうのを“脳死状態”というのだろう。最近の菅政権のことだ。想像を超える“機能不全”に陥っている。司令塔が無ければ 孤軍奮闘をしても 各個撃破されるのみ。
例えば、予算――。例年、概算要求の枠組みが決まるのが、この頃だ。内閣が大きな方針を示し、それに沿って、各省が予算を組む。
「戦略的な内閣であれば、あらかじめ景気動向を判断し、緊縮か、刺激策かを決めておく。刺激策を取る場合、どこをカットし、どこに重点的に盛り込むか。景気対策と併せて詰めていくものです」(霞ヶ関事情通)
こうした方針を示すことで、財務官僚の暗躍を抑え、前年踏襲主義を排し、ダイナミックな予算が組めるようになるのだが、菅はヒドイものだ。
財務主導なのか、各省庁一律1割カットなどと言い出し、閣僚委員会でもモメている。一律カットなんて、自民党時代だってやらなかった愚挙だ。「大胆な予算の組み替えはどうした?」と言いたくなる。
そのうえ、景気に対する認識はアヤフヤ、司令塔になるべき国家戦略室は大幅縮小。
で、出てきた基本方針が、歳出は71兆円以下にすること、国債は44兆3000億円を上回らないこと……などなどで、要するに何の戦略もないまま、予算の上限だけを決めたのである。
菅内閣は民主党政権として初めて、概算要求段階から予算に関わる。今年こそ、民主党らしい予算の組み替えに挑むべきなのにナーンも考えちゃいない。
これじゃあどうしようもないのである。
鳩山政権が どんだけ凄かったか だよね。
今からでも遅くは無い、鳩山兄を国家戦略室長という小さな役職で良いから就けろよ。
もう どうせブレまくっちまったんだからさ
9月には代表選が控えている。小沢の動き次第では政局になる。ますます、菅は首をすくめるしかない。小沢は待ってるよね、
政治ジャーナリストの角谷浩一氏によると、菅は予算どころじゃないらしい。
「いま、執行部は党内の不満を抑えるのに必死です。人事を先送りし、参院選惨敗の責任論噴出を封じ込め、その間に地方の県連や議員から話を聞いて、責任論のガス抜きに懸命です。しかし、そんなことをやっている場合なのか。本来であれば大きなビジョンを示し、それを実現させるための政治的手続きに入っていなければおかしい。野党の協力を得るにしても、きちんとした手順を踏んで、どこに話をつけるべきかを考え、戦略を練っていく。それが今の民主党は何もできず、ただ党内不満を抑えるだけに汲々としているのです」
なぜ、こうなってしまったのか。理由は誰が見ても一目瞭然だ。小沢前幹事長を排除したツケである。
先見性に富み、一歩も二歩も先を読み、手を打つ策士、軍師がいなければ、ねじれ国会は乗り切れない。それなのに、菅政権は党内最大の軍師、小沢を排除し、あろうことか、敵に回しているのだから、自ら首を絞めているようなものだ。
しかも、菅が排除したのは小沢だけではないのだ。いわゆる小沢的なもの、すべて排除してしまった。小沢・鳩山一派を締め出し、小沢がこだわったマニフェスト順守の精神も切り捨てた。封印していた消費税論議を解禁し、政治主導の象徴だった国家戦略室を骨抜きにした。小沢や鳩山が築いてきた“民主党らしさ”から完全決別したのである。
仙石を切るか それともか をね
ゲンダイネット 国交副大臣辞任から1カ月半 社民辻元清美議員の近況
対日心理戦の凄みをうかがわせるM・グリーンの論評|永田町異聞
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/915.html
野党から総スカン 居丈高な態度が「あだ」? 満身創痍の枝野幹事長
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/906.html
このデータでも 、「小沢氏の責任」 にするのだろうか?
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/887.html
強制起訴して無罪なら誰が責任を取るのか?・幽霊の告訴人
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/873.html
みんなの党の鹿児島での得票率の不思議
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/908.html
菅、本当は「22%」だった
日本の恥さらし
議席「失うべくして失った」=参院選後初めて公の場に―小沢氏
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/139.html
衆院第1議員会館の個人事務所で、先の参院選で落選した候補者らと面会した。
小沢氏が公的な場に姿を現すのは8日の石川県加賀市での演説以来で、参院選後は初めて。
面会者によると、民主党の参院選敗北について
「(議席は)失うべくして失った」と現執行部の選挙戦略の誤りを指摘した。
小沢氏が会った落選者は
山口選挙区の原田大二郎氏、
京都選挙区の河上満栄氏、
兵庫選挙区の三橋真記氏ら。
熊本選挙区の本田浩一氏との面会には、松野頼久前官房副長官も同席した。
落選者には、
「よく頑張った。残念だった」とねぎらうとともに
「事務所兼自宅を借りた方がいい」などと、再起に向けた指南を行った。
また、当選者には
「業界団体は全部厳しかったが、当選したのは運が良かった。頑張りなさい」
と一段の奮起を促した。
一方、菅直人首相が言及した消費増税にも触れ、
「経済をよくしないと税は上げられないな」
と消費増税に反対する考えを改めて示した。
03. 2010年7月21日 22:05:31: kFyPdez0NA
>落選者には、「よく頑張った。残念だった」とねぎらうとともに
>「事務所兼自宅を借りた方がいい」などと、再起に向けた指南を行った。
小沢さんの心温まる配慮の行き届いた裏づけのある言葉に引き寄せられる。
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/108.html
郵政改革への対応で明らかになる民主党の本質:高橋清隆
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/109.html
小泉進次郎が「首相にふさわしい人」自民党1位?マスコミの思惑(Aobadai Life)
http://ameblo.jp/aobadai0301/entry-10596533239.html
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/745.html
テレビとは国民総奴隷化にむけた「洗脳装置」。マスコミが政官財米のプロパガンダ組織であることの証明
http://alisonn.blog106.fc2.com/blog-date-20100704.html
http://rocolo.exblog.jp/10992370/
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/780.html
※奥さんはバッチをつけていない政治家。旦那はバッチをつけた秘書なんだろ。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18762012233「04・05年陸山会収支報告書の記載は正しい」ー虚偽記載での起訴は不当ー
http://civilopinions.main.jp/2010/07/7170405.html
です。
拡散願います。
https://twitter.com/mark484714/status/18572997463鈴木宗男・新党大地代表は立派な政治家です。
キャンベル元国防副次官補が会見を申し込んできたとき、
鈴木宗男さんは「俺はあなたと会いたくない」、「見苦しい」「目障りである」と言いました。
今、こんなことを言えるのは彼一人しかいない
外交に携わる人としての心構えを知らぬ人では無いはずなのに 此処まで言う。
もし本当ならば 宣戦布告に等しい。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18766598222ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100720/plc1007201539007-n1.htm 2010.7.20 15:37検察に脅され、米国に恫喝され、あげく官僚に丸め込まれ。痛々しい限り。RT @satoshi_shima 消える国家戦略局、耳を疑うと毎日の社説。経済官庁の官僚幹部が「国家戦略局縮小はのぞましい」と言ったとか。http://tinyurl.com/2fanzak
前原誠司国土交通相は20日の閣議後の記者会見で、予算の骨格策定を担うとしてきた国家戦略室の役割が縮小されたことに対し「どこが政治主導でやっていくのかという疑問が、閣内にいる私でさえ浮かんでくる」と述べ、疑問を呈した。ね?w 風見鶏の前原ですら 菅を見限り始める訳で
その上で前原氏は「政治主導の予算編成は政調会長が代わって行うというが、機能するのか。選挙前に約束したことをしっかりやれないと、政権交代を期待した国民への冒涜になる。変えてもいいが説明が必要だ」と強調した。
この国家戦略局の件が 決定的な命取りになるだろうね
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18771058177何様のつもりだ と罵倒すれば 俺様のつもりだ という答えを返す奴がうんざり。RT @norio_t RT @ken_terawaki: 今朝の朝日「記者有論」の星浩編集委員。ねじれ国会で民主と自民が質の高い論争を、との提言はいいが、「メディアが、その勝敗を判定する」との結論に唖然。判定するのは国民だ。大新聞の思い上がりにうんざり。
星浩の向こうに居る事を 暗に示してしまうんだけどねwwwwwwww
ま そういう事にすら思いが及ばない程に思いあがっては
人の心の深さを読み解こうとしない連中の裁定に 如何なる価値があるのか?w
俺には分かりませんがね?w
朝日の星編集委員の「判断はメディアが下す」という傲慢な言葉の次には、「そのメディアの判断に、一般人が従うのは当然」という言葉が隠されている。RT @norio_RT @ken_terawaki 朝日星編集委員の思い上がり記事についての私の呟きに12時間で55件の賛意
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18829458641
IMFの年次報告書で日本は消費税15%増税を迫られた。IMFがいうのは筋違いと思うなかれ、これにはウラがある。菅首相の発言で、せっかく消費税増税機運が盛り上がったのに民主党大敗で先送りの観があり、財務官僚が仕組んだもの。
IMFの副専務理事は元財務官僚の篠原尚之氏がいる。
https://twitter.com/h_hirano/status/18795030660
IMF発言の続き。IMFにとって日本はドル箱である。
日本に物申せる立場にない。昨年も10兆円拠出している。
IMFへの日本の出資は米国についで二番目。
日本サイドがIMFに働きかけて消費税15%を発言させたのである。
やはり日本は官僚によって動かされている。
https://twitter.com/h_hirano/status/18795370336
http://rocolo.exblog.jp/10993538/
本紙がいいたいのは、そもそも日本郵便は「ペリカン便」を吸収する必要性があったのかという根本的な問題。そして、その決定を行ったのが日本郵政の西川善文前社長であることは誰もが認めるところ。↓
http://accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=4701
かつて特殊会社であった法人
日本通運株式会社 (日本通運株式会社法・昭和12年法律第46号)JALと同じ体質ゆえの末路を辿っていた企業 すなわち特殊法人の整理と同等の意味があったので
1950年根拠法廃止・民営化。後に商社部門を分社化、日通商事株式会社が設立される。
そういう観点では無意味とは言えない。
突っ込みどころが違うよw 西川が かんぽの宿と同じ事を
それ以上の規模でしようとしていただけの話。
簡保の宿の売却そのものが悪いのではなく 中抜きがされてしまう事が問題だったでしょ?
日通の件も殆ど同様なのに マスコミ新聞テレビ大手メディアは 遅配しか言わなかったうよねw
郵政のカネが 金融ゴロへ流される位なら 日本の国内の政治に活用する方が まだマシ。
http://ysm1004.seesaa.net/article/156454746.html
ゆうパック遅配、2週間で「正常化宣言」
http://ysm1004.seesaa.net/article/156394409.html
日本郵政の非正規社員の正社員登用試験への応募、3万4000人超
コレだけの猛烈な景気対策をしている事に対して
マスコミ新聞テレビ大手メディアが徹底的な黙殺をしているからね
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak40/msg/767.html
検察審査会は、米国が介入、裁判所が介入、検察が介入できる状況の中で、完全非公開で行っても普通の人は疑問を持ちます。第1審査会はA4判6枚の議決要旨を公表したが、関係者によると、実際の議決書は十数枚あったという。
審査会事務局によると、第1審査会は男性4人、女性7人で構成され、平均年齢49・81歳。4月に全員一致で起訴相当と議決した第5審査会は男性7人、女性4人で、同34・27歳。不起訴不当は11人中6人以上の賛成で議決されるが、起訴相当は8人以上の賛成が必要で、今回は4人以上が起訴相当に賛成しなかったことになる。
-----------(転載終わり)------------
いろいろと個人的に不審な点がある。まず最初、審査会が公表した「議決要旨」と実際の「議決書」の量の違いだ。「要旨だから簡潔に書き直したんだろう」ではいったい誰が書き直したのか? 本当に正確に縮小しているのだろうか? 原文を見せていただきたい。お分かりの通り、内容を変えられても検察審査員は異議を申し立てられない。発言が表に出た段階で「即御用」だ。守秘義務が一生続く。
http://rocolo.exblog.jp/10995874/
https://twitter.com/maruco2271/status/18841086184
事件を追っていた刑事は「不倫」で更迭されましたね。 @penate3 事実なら予想以上に深い押尾事件。
ムネオ日記7/18 「4生保、政界62人接待」http://p.tl/Tgii 接待費として約650万円を支出したりパーティー券購入。小沢一郎先生に説明責任を果たせと言っている議員の名前も出ている。西松建設やゼネコンの献金額とはケタ違いの1000億を超える保険金不払い問題である。
https://twitter.com/kamitori/status/18833299984
これは明らかに誘導尋問!これをもってアンケートというのは国民への冒涜以外の何ものでもない(怒 RT @hanayuu 〔消費税増税〕フジ「報道2001」世論調査の設問が不審 | http://alcyone.seesaa.net/article/156706943.html「消費税増税を止めるな!」がキャッチフレーズなのかぁ?
(先々週)
【問3】あなたは「財政健全化」のための、消費税率引き上げについてどう考えますか。
引き上げるべき 41.8%
引き上げるべきではない 49.8%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/100704.html
↓
(今朝)
【問5】参院選の結果を受け、民主党の玄葉政調会長は、消費税増税を含めた税制改正の具体案について、「10年度中のとりまとめは困難」との認識を表明し、消費税論議が棚上げされる可能性も出てきました。
あなたはどう思いますか。
消費増税論議は進めるべき 58.8%
消費増税論議は棚上げするべき 36.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/100718.html
増税反対が増えてきたら、
「論議を進めるべきか」なんて質問に変えてきやがったwww
https://twitter.com/yurikalin/status/18822756730
http://gendai.net/articles/view/syakai/125253
ゲンダイネット まるでマンガ 木村が創設した「誠実な企業賞」 2010年7月15日
「誠実な企業賞」は、木村が当時、代表を務めていたコンサルティング会社「KFi」(現フィナンシャル)と産経新聞社が創設。03年から07年まで、コンプライアンスやガバナンスの改善に積極的に取り組む企業を表彰していた。
「賞設立の趣旨をみると、『このところの企業不祥事の多発をみていますと、誠実さという言葉が現在ほど重要な時代はないように感じます』などと書いてある。お笑いです。表彰企業選出の視点には、経営トップの対応や不祥事等問題発生後の対応、内部監査機能の充実などが重要視されていました」(事情通)
「誠実」なんて言葉を軽々しく使う輩にロクなヤツはいないものだ。
不誠実な者は他者の誠実さを信用しない
http://rocolo.exblog.jp/10997865/
https://twitter.com/h_hirano/status/18872290093
Electronic Journal: ●「検察は訴因を操作している」
5月に第5検察審査会の出した「起訴相当」と7月に第1検察審査会の出した「不起訴不当」
──まるで別々の公訴事件のようです。事情の知らない人は
「小沢というのはいろいろ悪いことをやっている」と思ってしまうでしょう。
しかし、これは同じ事件なのです。
なぜ、一本化して審理しないのか。
そんなことをしているのに、検察と裁判所は、大久保秘書を西松建設・ダミー献金公判の訴因を変更し、
それとは別の事件である今回の事件と一緒にして審理しようとしているのです。
まったく矛盾しています。
それは訴因変更しないと、大久保被告は無罪になるからです。
検察は村木事件でも佐藤栄佐久事件でも同じことをしています。
これはとても公正な裁判とはいえないでしょう。
このことはメディアでは報道されないので、一般には知られていませんが、
検察も自分たちに都合のよいように裁判を動かしています。
この記事へのコメント
いつまでこのような事を続けるんだろう。
昨年の3月以来、小沢氏へのテロ攻撃は、小沢氏だけの問題にとどまらない。
日本中にいつ自分もやられるかという恐怖をまきちらしている。
国への信頼感、裁判への公平感、検察への正義感が、気づかないうちに蝕まれている。
気がついたときには、取り返しがつかなくなるような危機を感じる。
どうして、民主党の400余名の国会議員は、人ごとのような顔をするのか!
高い議員歳費は、このような、国家の根底を揺るがす事を防ぐためにあるのに。
どうして、大学のメディア専門の教授たちは、異議申し立てをしないのか!
メディアの推定無罪の原則を踏みにじる行為を、黙認しているのか。
どうして、宗教者たちは、日本の精神のこのような堕落を見過ごしているのか!
このままでは、ますます日本が狂っていくのに!!!
政治家の仕事とは、まず第一に国民の安全と財産を守ることである。 その点において、 日米安保を、日米同盟に変質させ、第二次朝鮮戦争の脅威に日本をさらに巻き込み、 郵貯マネー340兆円をユダヤ金融に渡そうとした、 小泉元首相は売国奴と呼ばれても仕方ないだけのことを、やってしまっている
https://twitter.com/aobadai0301/status/18864582422
今の日本で、自主独立派の大物政治家である小沢一郎が、病死に見せかけて病院で殺されたとしても、日本人はデモの一つも起こさないだろう。 みのもんたや古舘の詭弁コメントを信じて、それでおしまいだ。 おそらく海外では、CIAの謀略で暗殺されたと騒ぎになるだろうに。 日本の現実はそんなもの
https://twitter.com/aobadai0301/status/18864099079
例えば皆で酒を飲んだ時に、検察やマスコミ、アメリカの間接支配、55年体制の茶番など、日本の現実の支配構造の話になったとする。 半分以上の人は、 「何を信じればいいのか」だの、「考えたくない」だの、要するに、逃避的な反応になる。 怒るわけでもなく、悲しむわけでもなく、逃避するのだ
https://twitter.com/aobadai0301/status/18863662741
「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」というカエサルの言葉は至言であり、今の日本人にそのまま当てはまる。 日本人はまさか北朝鮮が暴発したり、まさか検察やマスコミが真っ黒だったり、食の安全や消えた年金のように官僚の怠慢を信じたくないのだ。 だからマスコミの詭弁を信じる
https://twitter.com/aobadai0301/status/18863299230
見たくも無い現実は見ない どんなに目の前へ突きつけられても見えない。
死ぬ瞬間になっても理解できない、
むしろ歓んで無自覚な奴隷と化しては 自分の子供ですら家畜へと嬉々として供出する。
誠天調書の横の柱のリンクの中は そういう人ばかりです。
でも それが 至極に当り前なのだ、古今東西を問わず 民衆は馬鹿で豚にすぎない。
もう三十年以上も ずっとずっと政治を眺め続けた俺でも
まだまだ政治の切れ端しか理解できていない。これ位にしか言えない。
だから ネットの日本語圏の下士官層も できる事を続けていくしかない。
http://rocolo.exblog.jp/10999198/
博報堂 不況でネット利用時間増加
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak40/msg/801.html
馬鹿で豚にすぎない民衆は 永遠に馬鹿な豚のままなので
ネットに繋がった所で それ自体が個人の思考への決定的な影響へは至らない。
人の質は変わらない。
問題山積だが政治ネタ夏枯れ状況。又もやテレビで官僚パッシング繰り返すのだろうか?確かにギリシャ化しない為には公務員数・給与削減はマスト!唯実に詰まらない番組垂れ流して年収@2,000万円円のテレビマンに言って欲しく無い。それよか携帯キャリアー並みの電波使用料支払って国に貢献すべき
https://twitter.com/iwaoyamaguchi/status/18892542295
https://twitter.com/kota110131/status/18885835777
さっき社員用のトイレにうっかり入りそうになって、https://twitter.com/kota110131/status/18886093194
めっちゃガチトーンで注意された^^;
たかだかトイレでそんな暗いトーンで注意せんでも^^;
それ以降ずっと一人でブチ切れモードでした。 何か昼にして凄い疲労感がwhttps://twitter.com/kota110131/status/18895230886
ちなみに一階で働いてるバイトは一階のトイレしか使っちゃだめだそうですw ちなみに一階が和式で二階が洋式。おいおいおいおいおい それ 下手したらシャレにならない話になるぞ
二階のトイレを使っちゃいけないという事で考えられる理由:二階のトイレは男子用が小便器、女子用が洋式しかないという変な構造。僕は小を座って足すので女子用に入らざるを得ない(もちろん大の時も)。そこで苦情が来た?(ただ、社員は男でも大のときは普通に女子用入ってる)。なんだw そういうことかw
1,279,537,534,000.00 ついっぷるから
でも 一歩間違えれば黒人差別 トイレ - Google 検索 に直結するからね
われわれライターも、インターネット以前は、気楽な立場にいた。
あっちの週刊誌に書いた原稿とこっちの月刊誌に書いた記事の間に矛盾があっても気がつく読者は少なかった。
気づいたとしても、その鋭敏な読者は、発言する媒体を持っておらず、それゆえ大事に至ることもなかった。
「オダジマは先月号とまったく逆のことを書いてるぞ」
と、編集部にハガキを送ってくる読者もいなかったわけではないが、そういうハガキが誌面で紹介されることはまず無かった。よほど編集部に嫌われていない限りは。
「こんなハガキが来てましたよ」
と、あえて知らせてくれる親切(なのか?)な編集者もいたが、多くの場合、賢明な読者の声は静かに黙殺された。
平和な時代だった。
ところが、インターネットが粘着質の一般人に発言の場を提供するようになると、ライターの偽予言や批評家の変節は、見逃されにくくなった。
「あいつも終わりだな」
「うん。完全に賞味期限が切れてる」
「むしろ冷蔵庫のニオイがする」
と、匿名巨大掲示板には今日も無慈悲なコメントが並んでいる。これはもうどうしようもない。
http://www.asyura2.com/09/geinou2/msg/283.html
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/610.html
高齢者の手のひらに宮崎選挙区で当選した自民現職の松下新平氏(43)と比例区で当選した公明新顔の秋野公造氏(43)の名前をペンで書いて両氏への投票を求めた疑い
http://rocolo.exblog.jp/11002527/
鳩山政権打倒に血道を上げた大マスコミは、結果的に巨大な選挙利権≠守ったことになる
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/858.html
与党時代の自民党での閣僚経験者はこう語る。
「内閣府だけでなく、政策の広報予算は各省庁にあり、合計すると年間ぎっと1000億〜2000億円ある。
今までの例でいえば、地デジ移行の周知や、昨年の定額給付金の支給など。今後は、消費税増税の啓蒙活動のために使用されるだろう」
なんと、国民を苦しめる増税キャンペーン≠ワで大マスコミの商売になっているのだ。その原資が税金なのだから、やっていられない。
誠天調書 2010年03月05日: テロから一年が過ぎた
本年度(2010年)の政府広報の予算は49億7800万円と、09年度(95億620万円)に比べ半減する。昨年末の政府による事業仕分けで、政府広報予算の大幅縮減が示されて以降、そのメディアプランニングや利用内訳に注目が集まっていたという記事まで出ている。
日テレとフジでやってる総理府提供の6番組は全部打ち切り。 テレビに関してはスポットCMを中心に活用する模様。で文芸春秋へ出していた広告出稿も事実上の廃止確定。
なんせ、赤字の国家予算を組みましたから。「散々、赤字国債が云々」と言った手前大手マスコミも反論が出来ないでしょう
12(月)から生コン圧送も無期限スト突入 空前の産業スト関西で拡大 損賠攻撃の大資本との決戦へ
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/862.html
生コン製造業者は、ツケの上で麻生コンクリートのカネは
メーカーからセメントを買い、水や骨材などと混ぜ合わせて生コンを製造。それを商社などを通してゼネコンに販売する。
そのほとんどが中小零細企業で、
地域ごとに組織された共同組合を通じて仕事の受注および生コンの販売を行
う。
各地の共同組合は、組合員への仕事の分担およびゼネコンへの販売価格の交渉を担っている。
ところが、最近
生コン業者は「原価割れで生コンを出荷することを余儀なくされてきた」(連帯ユニオン関西地区生コン支部・高英男副執行委員長)という。
例えば、大阪広域生コン共同組合の場合、
組合員の生コン原料の購入価格は1立方メートルあたり1万4800円。
これは、14年前と比較すると500円上がっている。
ところが、販売価格は
「ひどい時には1万円を切る価格で取引されている。
このままでは大阪府内で生コン会社が大量に倒産する。
存続をかけて最後の戦いに踏み切らざるをえなかった」(同)という。
生コン産労・全港湾・連帯ユニオンなどの各関連労働組合は、
ゼネコンとの価格交渉を行う生コン共同組合に対し、
生コン業者が営業を存続できる1万8000円の納入価格を実現するよう要求。
交渉が進展するまで無期限ストを行うと通告した。
労働組合の通告を受け、
現在、生コン商社、生コン協同組合、ゼネコン間での交渉が続いている。
国内の建設投資が冷え込むなか、建設資材費の圧縮要求は年々強まっている。
その末端に位置する生コン業界がついに翻した“反旗”ともいえる。
「大阪で大規模工事を抱える大手ゼネコンの影響は免れない」(ゼネコン業界幹部)。
市場縮小の痛みを下請けに回し続けたツケがついに回ってきた。
元首相の所へ政治献金で流されては 毎晩に飲み歩いての月に何千万もの政治資金と化すのに
その虚偽記載だらけの中身へ マスコミ新聞テレビ大手メディアは一切に突っ込まないw
わずか580名の「世論調査」をふりかざし、小沢氏は代表選に出馬すべきでないと世論誘導する『報道ステーション』
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/876.html
06. 2010年7月20日 05:08:27: O7DqlgFQUgっていうか テレビで広告されている商品ほど買わない というのは当然の事だと思ってたけどねw
もうスポンサーの不買運動をするレベルですね。
選挙特番もそうでしたが、古館と報道ステーション、テレ朝と朝日新聞は、総力を挙げて小沢の政治生命を奪おうとしている。
理由はいまひとつわからないけれど、最近の古館は頭がおかしくなったのではと思うくらいの狂信ぶりで、自分が何を言っているのか自覚しているのだろうかと見ている方が心配になってしまう。
朝日は不買運動、テレ朝はスポンサーの不買運動で、早急に「No」を突きつける必要があると思います。
07. 2010年7月20日 07:21:40: 3Ve2b024iY
06さんの言うように! 『朝日新聞は不買運動、テレ朝はスポンサーの不買運動』を自分の周りのみんなに言って行こうではないか!
そして ついでに
報道ステーションにアヴァンス法務事務所がCM
サラ金→ 銀行と法曹界と そしてRCCと官憲とヤクザ という利権構造の変節を思えば
テレ朝の向こうに居る連中が非常に良く分かるので
報道ステーションの如きは一文字たりとて一秒たりとて信じる必要は無い罠
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/879.html
テレ朝の小沢ネガティブ暴走中。小沢復権の足音が聞こえてきた証拠
メディアは、そんな報道をしている暇があったら、菅政権が唐突に消費税10%を言い出した背景が何なのか。さらに、この国は財政破綻と盛んに宣伝されているが、中国の中央銀行総裁には、日本の金融当局は日本国債は大丈夫といっているそうな。これってどういうこと?
https://twitter.com/14jcruyff/status/18920934027
だからこそ、日本人の抵抗の魂は絶対に根絶やしにできないって事を、だだ漏れで伝えるのさ。RT @tokunagamichio 政治家はCIAによって完全にプロファイリングされ、日本政府の情報もほぼ筒抜け、メディアは偏向報道で国民洗脳マシーンと化し、日本は絵に書いたような植民地。植民地にされている事実にすら気付かない人達は、
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18933268609
自らが奴隷以下の家畜にされている事すら気付けない人達は、
本当に幸せ者だよね
http://rocolo.exblog.jp/11005721/
昼休みに大使館の応接室で花札賭博、外務審議官の丹波實氏を通じて官房機密費100万受け取った、と佐藤優氏が告白! 〔日々坦
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/880.html
橋本龍太郎政権時にまぁ そういうのは 一向に構わないが
当時首相秘書官で現みんなの党幹事長である、江田憲司氏から
官房機密費30万円を渡されたことは、先に告白していたが、
この記事の中で、さらに1998年当時外務審議官であった丹波實氏から
≪ 「橋龍から、君に1本渡してくれということだ。俺には別途1本きている」と言って、白色の封筒を渡された≫
ということだ。その中には新札で 100万円が入っていて、
当時、国際情報局の分析官だった佐藤氏は、
≪「これでロシアにもっていくお土産やロシア要人に掴ませるカネができてよかった」と喜んだ≫
問題は事実上の私的流用が あまりに多いから であり
その部分は 岡田が一歩だけ改善を進めたよね。
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-157.html
佐藤優氏の記事や本は、よく参考にはさせていただいているし、人としては間違いないのだけど そういう所は有るよね
特に検察に対しては自身の体験から、鬼気迫るものがあると評価している。
だが、時々、主催者や報道各社、出版社などの意図を忖度して
リップサービスをしているのかな、
と疑問に思うほど、主義・主張が散漫としている、
という個人的印象を持っていることを最後に付け加えさせていただく。
ちょうど昨日、本ブログで取り上げた中国新大使について、
鈴木宗男議員の見立てを次のように紹介している。
≪「外務省は、中国大使ポストを丹羽さんに譲る代わりに、
西田を国連大使に昇格させる取引をしたな。
これで、外務官僚主導体制が強まるだろう」≫
注目の中国大使人事と同時に国連大使に就任した西田恒夫氏はどのような人物なのか?
この西田氏について、佐藤優氏はこの記事のなかで、次のように評価している。
≪ 西田氏がロシア課長だった細川政権当時
「小沢一郎はアロガント(ゴーマン)だ。コケればいい」≫
と発言したと紹介し、
それを小沢氏本人に直線説明し、外務省にもその情報を流したと書いている。
また、西田氏が安部政権当時、北朝鮮ミサイル事件の取り組みが弱いとして
外務審議官を事実上更迭されたことに関し、
その西田氏本人が週刊現代で首相を批判したとされる記事の中で、
もう一つの重要な発言をしている、と紹介している。
公明党・創価学会についてである。
これでよいのか日本外交 創価学会と外務省との深い仲≫
http://homepage3.nifty.com/rethink-japan/japan_regeneration/sgi_gaimusyou.htm
http://rocolo.exblog.jp/11006406/
5/11の亀井大臣の会見 http://mjk.ac/BXQ7nv
3:20頃の質疑応答で年次改革要望書に言及
「今の外務省は国務省分局だよ」
「今の外務省は残念ながらね 国賊と言われても良いんですがね
我が国の利益ということを考えない」と
https://twitter.com/hpappy/status/18900620541
孫崎さんのインタビューに出てきたように、マイケル・グリーンは、中国のGDPが日本を超えたら、米国にとっての最重要国が日本ではなく、中国に変わる可能性があると論文を書いた男。そんな人物が、日本の島嶼部の防衛には貢献しない米軍を、辺野古に駐留させろという。この矛盾。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/18974876413
明日から任意の取り調べにはICレコーダーを持ち込みましょう!いっきに、既成事実化しましょ! http://ow.ly/2dQvj
https://twitter.com/yamebun/status/18985037246
法務大臣のお墨付き!取調べにICレコーダーを持ち込もう〜江川さん、全面可視化への大きな一歩引き出す - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
あくまで任意の取り調べならばICレコーダーなどの持ち込みは という話、そらそうだw
小沢とてカメラを用意させたからね。
しかし 社民系は 沖縄の辺野古の時と同じ大失態を またしても繰り返しそうだな。
てめぇらの教条主義が 自分よがりの正義感の暴走が
敵に利用された揚句に民主連立政権を倒す事になった失敗を もう忘れたのかい?w
未だに その失敗から何も学んでいないんだね。
事実上のイデオロギー宗教パラノイア集団の本質からは やはり逃れられないんだね。
人の質は変わらない ねぇ。
site:mkt5126.seesaa.net 可視化 延期 mkt5126 - Google 検索
誠天調書 2010年2月7日: 粛清の号砲が轟く時 だから“取調べの「可視化」”は延期される
誠天調書 2010年07月15日: どんな派生コンボが出てくるかなぁw コイズミとケケ中の逮捕まだぁ?w
↓
法相記者会見「任意調べでの録音機持ち込み」江川紹子氏の質問 - 中村てつじの「日本再構築」
さて 江川紹子Egawa Shoko Journalの自分よがりの正義感の暴走が
日本の命運を断つことにならなければ良いけどね
http://rocolo.exblog.jp/11008061/
菅さんは仙谷にはめられたことをそろそろ認識したでしょうから恥を忍んで小沢に詫びて小沢政権を支えるほうに回ったほうがいいのではないでしょうか?このままでは仙谷に使い捨てにされ、政治生命も失いますよ!(笑 RT @tuigeki 菅氏の目付きはよくない。 RT @erakugoつまらん虚栄心で身を滅ぼす輩は多い、その時が来たら 容赦なく潰しましょう。
https://twitter.com/mankin911/status/18996260007
RT @troussier100 マスゴミが「子供手当て」を執拗に批判するのは、彼ら特権階級(官僚、財界、外資(米国))が使うはずだったお金が、直接国民に行き渡ってしまうからである。
https://twitter.com/amiiiiiiiiiiii/status/18997834802
http://rocolo.exblog.jp/11011174/
沢氏を裏切った空き缶光秀を見ていると、側近だった石井議員が残した特別会計資料を握りつぶしたのは彼だと思います。勿論に 基本線は そっちだけどね。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak40/msg/849.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 7 月 21 日 12:05:54: 4sIKljvd9SgGs
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/825.html#c19
09. 2010年7月19日 13:54:17: DtdutbwPRY
菅は間違いなくまた裏切る。そういう卑劣な男だ。
故石井紘基さん、三井環さんが齎した情報を握りつぶし、見殺しにした訳は?
能力的にも経済音痴で国民の心も読めない総理だから、誰も支えきれる筈がない。
せいぜいお気に入りの枝野、仙石、玄葉に支えて貰ったらよい。
空き缶政権は成り立ちから言えば選挙管理内閣だが、どうも本人も周囲も分ってない。
だって先の代表選は党員、サポーターの投票もない簡便な方法だったし
政策論議もなかった。
ですから空き缶が参院選までの暫定なのは誰が見ても明らか。
きちんと候補者同士が討論していたら
衆院マニフェストを根本から変えた空き缶は選出されなかったに違いない。
永田町異聞氏の気持ちは分るが、選挙管理内閣だから早期交代で何ら問題は無い。
一本道を先に決めると ロクな事は無いからね。
19 :たい焼き(catv?):2010/07/20(火) 11:15:17.52 ID:aRRvB4de
結局幸福につながらないなら経済力なんてあっても何の意味もないよね
富士通 弁護士資格 野副 秋草 山本卓眞 東京地検特捜部 堺徹特捜部長
堺徹特捜部長は、「小沢捜査」でミソをつけた特捜部の名誉回復を、経済事件で図りたいという意欲を持っている。この富士通事件の先に 何が有るのか で、
新生した東京地検の方向性が見えてくるかもしれない。
「強制徴収受信料」と言う名の税金別盗り特別会計の仕分け民営化待望の
「皆様方のNHK(笑)」なんだけど、選挙速報の中でのフリップが疑惑を呼んでいる
ネット界の猿とび佐助、「無料w情報屋」scottiさんからのチクリで入手いたしました
あれ?
なんかへんじゃね?
そうです、鳩山の「9ヶ月」が、菅の「たった1ヶ月」とほぼ同じ幅でとっています
横軸をいじるなんてなんとも卑怯なNHK!
しかも鳩山の横軸の「月」表示を飛び飛びにして、菅の1ヶ月を目立たないように
バレないように「小細工」までして。
視聴者をバカにしているにも程がありますな
http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-2191.html
鳩山政府の「内部から」大臣閣僚にあるにも関わらず、
ひたすら邪魔をしてデタラメなものに変えようとしていた連中がいる
前原誠司、仙谷由人、枝野幸男、岡田克也、野田佳彦、玄葉光一郎、
こいつら青年将校気取りの危なっかしい面は
政治をそれほど詳しく知らない人でもなんとなく
「同じ根っこ」を感じ取るのではないだろうか?
そしてその「ルーツ」がある
新しい日本の期待を背負って誕生したが
古い日本を復活させ、その後16年以上も停滞させた
「真犯人」は、新党さきがけ。
枝野幸男が幹事長引継ぎの際に、絶対マトモな引継ぎなんかできないだろう「枝野の問題で。」
と指摘したら、
「小沢さんに引き継ぎを申し入れているが、会ってくれない」などと
テレビカメラに向かってわざわざ言っている ホラホラ出ました「小沢の所為」。
幹事長の引き継ぎの件は誠天調書:2010年06月15日で拾ったけど
聞きたい事をも見越せない枝野が無能すぎただけじゃんwww
そして、最も分からないのが、首相が記者団に
「小沢さんにもお目にかかりたい」と話したことだ。
会って、自らの消費税発言などで厳しい選挙になったことについて報告し、
小沢氏の意見を聞きたいと云う。
本当にそう思うなら、記者団に話すことでは ない。
黙って密かに会えばいい。
それより、「国民との約束を守れ」と言われたこと
それを無視したことを、有権者や落選した仲間に謝る方が先だろう。
なぜ、そう言うか。
http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-2188.html
とくに広告代理店ほど、テレビの効果が落ちている背景に、番組の劣化により、視聴者との信頼が崩れていたり、または視聴率が捏造されているのでは、ということを、真剣に考えるべきではないか。 テレビの割引率が高いと、はしゃぐ前に。民放の劣化は、どうしようもないとこまできているではないか。
https://twitter.com/aobadai0301/status/19068493878
RT @chironoshin 朝日、機密費だけでなく郵政選挙時の米国保険会社からの巨大広告費疑惑も調査すべきだろう。 RT @iwakamiyasumi: 「清潔」な朝日には、読売や日経や毎日を調査してもらいたい。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/19069159083
http://www.asyura2.com/10/senkyo90/msg/903.html
「こんだけすき放題やられて、自民党に投票するヤツってナニ?」.........
これは一昨年、三菱自動車で派遣切をされ、現在職探しの苦境にある友人の言葉です。
自分はこんなブログを綴ってますが、特別な支持政党もイデオロギーもないです。
が、自民党、公明党、みんなの党だけはありえませんわ。
過去20年間、連中がどれだけ国民資産を毀損・海外流出させ、
挙句はアメリカに献上し、経済、雇用、医療、教育、福祉など社会基盤を壊滅状態にしたか、
IQガウス曲線の中央値左を少々下回るくらいの脳味噌でもありゃ誰でも理解できるわけです。
いくらマスコミのネガティブキャンペーンが執拗に徹底していたとはいえ、
名実ともの売国集団に再び過半数議席を与えるとか、
この国の民度ってのは信じられんくらい低いです。
小泉、安部、福田から麻生のたった8年間を検証してみますに
・1人あたりGDP世界3位から19位に転落
・OECD加盟国中、貧困率が第2位に上昇
・年収200万円以下の世帯数が1千万を突破
・生活保護過去最高、もうすぐ150万世帯突破
・派遣労働法改悪で労働者の3割が非正規待遇(論考で竹中はパソナ会長へ天下り)
・地方税+国税=約60兆円を全額、公務員とみなし公務員給与に充当
・役人の天下り先を拡充し、補助金を年間12兆円(消費税相当額)拠出
・「財政投融資」を継続し、年金、郵貯、簡保マネー推定450兆円を不良債権化
・三角合併、時価会計、持株会社など法改正で東証企業6割が外資傘下に
・国有資産の郵貯物件を時価評価60分の1で外資へ払い下げ
・在日46万人へ生活保護を毎月17万の大盤振る舞い
・小泉が僅か4年で国債を70%増発。発行額は1000兆円規模に達し財政破綻
・超低金利政策によって預金者金利300兆円を銀行収益に付け替え
・経団連から29億円の献金受け入れ再開。(論考で小泉は同研究機関顧問へ天下り)
・輸出払戻し税により、経団連系企業へ消費税の20%以上をキックバック
・診療報酬引き下げにより全国で250以上の病院が倒産、廃業
・定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
・後期高齢者医療制度により75歳以上の高齢者1300万人を国民健康保険から排除
・官民合算で米国債、ドルを約700兆円購入、75万を殺戮したイラク戦に戦費支援
・定率減税、母子控除、育英会、ぜんぶ廃止
・自殺者年間平均3万人超(WHO算定基準では10万人)
・純失業者700万人時代に1000万外国人奴隷輸入へむけ「移民庁」設立を提言
ちょっと思いつくだけでこんな按配です。もはや「衆愚政治は国是」みたいなもんですなw
http://rocolo.exblog.jp/11005721/
283 (仮称)名無し邸新築工事 New! 2010/07/18(日) 00:53:54 ID:WYofazxrそんなの リクルート事件の重要な一面の一つじゃん
それあるね マジックというか詐欺というか
給料25万円 諸手当有 とか求人に載せておいて
結局、全ての手当てを満たさないと25万にならない
土日・祝日 完全休みとか 入社してすぐに なし崩し的に休日出勤
いい社会勉強にはなったけどね。
285 (仮称)名無し邸新築工事 New! 2010/07/18(日) 09:47:29 ID:pECYZzMm
>>283
俺の会社なんて、皆勤手当てがかなりの額を占めているから、
まず会社を休めないもん。1日でもやすめばかなり給料が減額になるから。
間接的な奴隷だよな。
286 (仮称)名無し邸新築工事 New! 2010/07/18(日) 10:48:50 ID:Yag4ISxO
税理士が悪知恵を教えている。
グレーゾーン。
何の為に 求人広告の罰則が今もって緩い その最初を作ったのは誰なんだい?w>
もちろんElectronic Journal: ●「朝日新聞の謀略/江副インタビュー」(EJ第2806号)という面もあるけどね
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-324.html
我が手のほうは・・・(苦笑)↓
後継者難が・・深刻です。
自らの手で・・
弛まぬ努力と鍛錬で得た地位は・・・
与えられるものではなく・・奪い取るべきものだ・・・
と考えるかたにとって・・・
いつまで経っても・・
オヤブンからの指示を指咥えて待ってる子分たち・・。
彼らのことを・・
カワイイヤツらだ・・とは思いつつ・・・
半分歯痒い気分で見ているかもしれません。
後継者を外部招聘するなんて・・・
「気弱な地上げ屋」 だったら・・考えられませんけどね。(苦笑)
そういう事が・・この9月に起きる可能性が・・・
50%くらい・・ございます・・・。
最近・・気が滅入っている原因は・・
この辺にあるのかもしれません。 (苦笑)
ゲンダイネット 参院自民 勝っても内紛
↓
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/110.html
菅、仙谷排除が連立条件の公明党: しぶいはるお
菅、仙谷排除が連立条件の公明党
公明党としては、ニンマリであろう。民主党に勝たせては、菅内閣は退陣にはならないだろうし、菅、仙谷体制を崩壊させるために、自民党を勝たせるのに夢中になったのである。自民党が、一人区で次々と勝てたのは何を隠そう公明党、創価学会の力の何ものでもありません。だからこそ、自民党も浮かない顔をしているのであり、民公連立となれば、それこそ小選挙区で自民党が生き残ることは出来ません。だから、大連立などと馬鹿な話も出てくるのです。小沢氏は、今八丈島で魚を釣りながらニヤニヤしているはずです。何故なら、権力構想は、すべて小沢氏の手中にあるからです。CIAに因縁をつけられて、仮に自分が代表選に出られなくても、候補者は誰でも良いわけですし、万が一負けたにしても、菅総理不信任に同調して菅内閣を吹き飛ばすことは簡単なことなのです。青くなってしまった菅総理が、小沢さんに会って謝りたいと言うのも情けない話だが、それほどまでに菅総理は追い込まれているのです。
北朝鮮から、逆に死刑囚でありながら死刑どころか、韓国で大切に扱われている、ヤラセのKCIA員の金賢姫を日本に呼び、拉致問題で、この厳しい国民視線を逸らすことに懸命である。しかし、残念ながら国民は、もうそんなことでは騙されない。小沢氏の数ある手の中の、最後の一手で、今度は菅総理が失脚し静かにしなければならなくなる。
↓
金賢姫 鳩山 別荘 - Google 検索
07. 2010年7月21日 21:00:18: 5Y5Jutx8Eoしかも 公明創価には 面白いサインになるよね。
「金さん」の件は「小沢さん」の指示で「中井国家公安委員長さん」がやり始めたのです。
これ本当です。
菅・枝野・仙石がやったのなら、都心のホテルを貸し切るでしょう。
そして、ホテルに得意げに出入りしてTVに写っていた事でしょう。
しかし、鳩さんの軽井沢の別荘を使った。
ニュース聞いた時に拍手しましたヨ。
これを考えた人は相当に冴えていますネ。最高のセッティングです。
「厳戒態勢」を敷いていますので、用の無い人は近寄らないでネって・・w。
「馬鹿なあんた達には、一切ポイントを稼がせてあげませんヨ」って事です。
その上、経費は後で政府に請求しますから・・と・・w
鳩さん+小沢さん、1ポイント明らかにゲットです。
拉致問題を政争の具(この字?)にしようとは思ってもおりませんが、
痴れ者達に手柄をたてさせたくないのです。
どうにも この一手が読めなかったんだけど こういう事なのかね?
つまり公明への綱引き合戦で 枝野と仙石や松田は手も足も出せてなかった、
ということかな。
政略という点での まさにプロとアマと言っても良い位の格の違いを見せつけたね。
09. 2010年7月21日 23:40:40: 4IKgC5s4kI
07>さん、貴重な情報有難う御座います。
阿修羅は情報の宝庫ですね♪
10. 2010年7月22日 01:36:19: lFtrGPhedw
>>07
小沢さんと鳩山さんが計画してるんだよな。
そして17日に宗男氏と会ってるのも この件に関係あるんだってね。
板垣氏のブログにそう書いてた。
八丈島に行ってる時こそ まさに その一手を打ってた訳だよね、
自らを囮にして虚を取り 実は鳩山家へ預ける。
電光石火の一手だよね、凄いなぁ。
いつもいつも あの人は 俺の上を飛んでいく、本当に悔しい。
そして自分の後継が可能かどうかも じっと待っては見定めていたんだろうね。
でも答えは出たね 落第点だ。
→ 誠天調書: 田中角栄から 今の民主政権を読む 1 へ続く