https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2010年08月30日

代表選の勝ち戦 という結果を小沢へ渡したくない連中が 仙石に逃げ道を用意する

いつも通り キチガイナ俺の言葉なんかは 何一つ信用しては駄目なんですけど
今回ばっかりは コレがトップ記事だ

【訃報】アニメ監督の今敏さんが急逝したとの話がツイッターで広まる (追記あり) | TOKYO ANIME CITY
作品数は多くないが とても印象深い作品群を残した 本当に貴重な人だった。
ただただ残念。

さようなら - KON'S TONE 2010年8月25日

http://twitter.com/hirasawa/status/22064782016 Susumu Hirasawa
隠しているわけではなく、オフィシャルのコントロールを待っていたのです。今解禁されたので、皆様にお知らせいたしましょう。昨日の朝、今監督は亡くなりました。詳細はオフィシャルの発表を見てください。
http://twitter.com/hirasawa/status/22064808358
あれほど美しい死に顔を見たことはありません。
http://twitter.com/hirasawa/status/22064857282
私は何度も棺を開けて今監督の顔見た。見る者の心を安らかにさせる偉大な死に顔である。
http://twitter.com/hirasawa/status/22065114321
充分な力になれなかったことが悔やまれる。
http://twitter.com/hirasawa/status/22065539281
それはもう言うまい。今さんとはよく黒い冗談を言い合った。今頃桃源郷で彼は自分の死をネタにした冗談を言っていることだろう。


http://twitter.com/hirasawa/status/22071055408
仕事しなくちゃな。
http://twitter.com/hirasawa/status/22098743112
「サイレン」スケッチ1をアップした。還弦作業するにあたって描いたイメージはこうだ。突然街にサイレンが鳴り響き、ビルの角を曲がるとあの「パプリカ」のパレード・シーンの有象無象、魑魅魍魎たちが今監督の棺を担いで行進して来る。
http://twitter.com/hirasawa/status/22098788477
もちろん棺の蓋は開けっ放しだ。あの崇高な死に顔で街を清めるために。さて、35,608人の修羅どもよ、我々もあの列に加わろうではないか。 スケッチはもう少し作り込みたかったが、今日はこれが限界だ。

http://twitter.com/hirasawa/status/22186398306
親族だけで行われた今監督の告別式も無事終了し、すでに飲み会へと転じている模様。私はつくば山頂にて仕事、仕事、仕事。
http://twitter.com/hirasawa/status/22186543876
監督の家に応援に行くと、いつもヒラサワ関係の曲がエンドレスで流れていた。照れくさいやら、むずがゆいやら。はじめは私が来るので気を使ってくれているのかと思ったが、どうやらそうではないらしい。今さんはヒラサワよりヒラサワの曲を持っている。
http://twitter.com/hirasawa/status/22186794536
本日も告別式ではずっとヒラサワ曲が流れ、出棺は「ロタティオン」だったそうだ。偉大な今さんの人生のフィナーレに私ごときの音楽が役に立てて光栄の極みである。正座。合掌。今さん、恐縮です。
http://twitter.com/hirasawa/status/22193390363
共に荼毘に付される寄せ書きに私はこう書いた「また会いましょう」。今さん、また会いましょう。今度はもっとマシな世界で。


http://twitter.com/hirasawa/status/22193911906
それにしても
今さんはニュースメディアの崩壊を浮き彫りにしたな。
今さんの訃報は一瞬にして世界を駆け巡り、
一方、ニュースメディアのソースが
自ら裏を取った痕跡もない不確定なTwitter情報とは…。
終わりだな。
http://twitter.com/hirasawa/status/22194073443
で、こういうこと書くと必ずフォロアーが減るのよね。かまうもんか。


今 敏 平沢進 - Google 検索

平沢進  著作権管理団体および、大手レーベルからの撤退- Wikipedia




マスゴミはセロンセロンと五月蠅(うるさい)がセロン捏造が露見した 捏造世論調詐: 植草一秀の『知られざる真実』

「日本一新運動」の原点(13) ── 偽造された「世論」は国を滅ぼす! (平野貞夫の「永田町漂流記」)

支持率報道と、オレオレ詐欺の横行にみる国民の情報リテラシー|Aobadai Life
マスコミ各社が談合して、
何かしらの自分たちの利権を政権与党に飲ませていくために操作をしているのだろう
ということに気づく。

たかが世論調査、とも思うが、
選挙を間近に控えた議員からすると「次の選挙では落ちるかもしれない」という恐怖が生まれる。
それで、政権与党内に不協和音をおこし、揺さぶりをかけるというのが、マスコミの目論見であろう。

で、揺さぶりをかけて、マスコミは何がしたいのか、
もちろんそれは彼らの利権を確保したいからにすぎない。

マスコミの経営クラスであれば、
原口総務相が当初掲げていたクロスオーナーシップを禁止させないとか、
地デジ導入にあたってのさまざまな補助金もほしいだろうし、
新聞であれば、再販制度を規制緩和させないだとか、
記者レベルであれば、官房機密費を頂戴するとか、
あとは、記者クラブ利権を開放させないとか、
マスコミと政権与党が絡む利権なんて、いくらでもあるわけだ。

そして、裏側でその目的が果たされた時に、
この、いかがわしい世論調査の数字も変わるだけでなく、
報道のトーンも各社横並びで一斉に変わるわけである。

菅政権に対する報道なんて、典型的だろう。
このところ、世論調査による支持率が急上昇しているようだが、
そんなこと、信じられるか?

一般社会で生活していると、
景気対策も円高対策も無策で、官僚に言いなりになって、
目にもチカラがない菅政権への評判であれば、下がっていく一方である。

それをマスコミは菅政権の支持率を上昇させて報道したり、
盛んに御用コメンテーターに、
「首相がコロコロ変わるべきでない」だとか、
「民主党内の代表選挙だけで、首相が決まるのは納得いかない」
「世論調査で菅続投を70%は支持しているわけです」とか、
一方的な報道内容を並べ立てて、
盛んに、気持ち悪いくらいに、どこのマスコミも菅を擁護するわけだが、

この鳩山政権の時の集中バッシングと比較しての極端な豹変ぶりは、
裏側で、何かしらのマスコミとの「密約」が交わされた、
と考えるほうが自然であろう。

共同通信
「首相続投支持が世論、支持層の大勢であることが
 鮮明になり、党所属の国会議員や地方議員、
 党所属の国会議員や地方議員、党員・サポーター
 票の動向に影響を与えそうだ」
という箇所は、
共同通信が、民主党の議員などに、
小沢に投票すると「選挙に影響するよ」という脅しをかける思惑がある。

マスコミにとって、都合のいい数字は何かと、考えたからである。

「小沢首相 5%」とすれば、あまりにも、嘘っぽい。
だからといって、「小沢首相 30%」ではインパクトがなく、
民主党内の世論にも影響が与えないかもしれない。

なので、ある程度、衝撃の数字にして、あまりにも嘘っぽすぎないところでいくと、
「菅 75% 小沢 10%」かなあ、と単純に思ったのだ。

すると、マスコミは、「菅 70% 小沢 15%」できたが、
まあ、これから、各社、日替わりで世論調査を発表してくるから、
ここで数字をいじってくるだろう。

要するに、マスコミの動きなんて、
彼らが利権集団で、嘘つきだという前提に立てば、
たいてい予想がつくのである。


今年に入ってから
野中広務が官房長時代に、主たる政治評論家に機密費を渡していて、それは代々続いてきたことだ、
という爆弾発言をして、
マスコミは都合が悪いから、ほとんどその問題については報じなかったものの、
インターネットや、週刊誌を中心に、汚染された「言論買収」の実態が明らかになってきた。

また、週刊ポストで元NHK政治部で官邸キャップだった川崎泰資氏が、
記者に対する機密費での買収工作の実態を実名に明らかにし、

また、二見信明元運輸大臣は、
記者の中には、「女房のパンツ代のツケを三越からまわしてきた記者がいる」
という呆れた事実を、赤城元官房長官から聞いた話として紹介をしてきた。


この機密費の言論買収の実態は、100年に渡る腐敗の歴史があって、

読売新聞八十年史には、シベリア出兵の世論を煽るために、
陸軍が、読売新聞を利用したことについて、次のような記載があるとのことだ 。

「軍部はどうしても新聞世論を出兵賛成にもっていく

 必要に迫られて、各新聞社に対し積極的に働きかけてきた。

 (中略)すなわち、軍部の背後勢力が、その宣伝機関

 として読売を利用しようとし、陸軍の機密費を注ぎ込ん

 でいるとうわさされたのは、必ずしもうわさだけではなかった。

 かくて軍部の触角は読売社内にまで及び、

 社説や編集が、ともすれば精彩を欠くようになった。

 出兵自重論から『シベリア出兵は得策なり』の社説に

 急変し、さらに『出兵の得失及び緩急』と題して、

 『一日も早く出兵すべし』と主張するにいたったのである」


もちろん、その後の軍部と新聞の癒着は有名で、
満州事変から日中戦争を新聞に煽らせて、
世論の過剰な盛り上がりに、政府も次第に、
中国大陸へと侵略の舵をとり、
日本を太平世戦争で破滅させたのは ご存知のとおりである。

悪名高い記者クラブは、戦前からすでに組織ができており、
大本営発表を垂れ流す構造も、このあたりから、
また、戦争中も、「ミッドウェー海戦を大勝利」として伝えたことを境に、
国民に対して、嘘の報道をつきつづけ、
結果、国内で戦争中止の議論が盛り上がることを
当時のマスコミがおさえつけたために、
広島、長崎への原爆投下にいたる悲惨な敗北へとつながったといえる。

もし、マスコミが事実を伝えていたら、早い段階から、
日本国内では、反戦機運が高まって、壊滅的な敗北の前に、
戦争を止めることができたかもしれない。


さて、その戦争を煽りに煽った新聞社で、
読売新聞の社主として君臨していたのが正力松太郎
(CIAのコードネームはPODAM)であり、
また、朝日新聞の主筆として君臨していたのが緒方竹虎
(CIAのコードネームはPOCAPON)である。

この二人は、戦後、一時的にA級戦犯としてその責任を問われるが、
CIAのエージェントとして、アメリカをバックにつけて復権し、
正力松太郎はメディア王として、日テレ、読売新聞を支配し、
また、初代の科学技術庁長官にもなる。

緒方竹虎は政界に進出し、自由党総裁となって、
総理大臣にあと一歩というところにまでなる。


要するに、戦前から日本を戦争のどん底に突き落とすことに加担した、
マスコミの体質は変わっていないのである。

機密費の件にしろ、記者クラブの件にしろ。
マスコミをウラで牛耳っている経営者、幹部にしても。

だから結局、
終戦直後のキャノン機関が関わったといわれている下山事件、三鷹事件などの真相も
殆ど報道をされてこなかったし、
最近でいえば、日航機墜落事故の追及も やはり、なかなかされない。

重光葵、浅沼稲次郎、中川一郎をはじめとする政治家の不審な死も
マスコミはそれ以上は踏み込もうとはしない。

アメリカとの密約においても当然そうだ。


要するに、日本に報道の自由なんて実際はなく、
戦前と同様に、権力側が統制している構造があるわけなのである。
これがマスコミの世界における「既得権との癒着」だ。

国民は なぜ不思議に思わないのだろうか?

俺は だから 馬鹿で豚にすぎない民衆 という言葉を厭わない
小渕優子は元TBSで、石原伸晃は元日テレの記者だが、
なぜ、権力と距離をとることが仕事のジャーナリズムの仕事で、
政治家の子弟がこれだけマスコミに入っているか、ということを。

読売新聞、産経新聞、日経新聞など大手新聞社の本社は、
大手町の一等地にあるが、
もともと国有地だったこの土地の払い下げは、
なぜ新聞社にとって有利なかたちに運ばれたかということを。


2010年のテレビ局社員の年収 (役員年収ではない)は、
フジテレビ 1452万円、TBSで1358万円、日本テレビ1263万円、
テレビ朝日1213万円である。常軌を逸している。

朝日新聞社 1,337万円、日本経済新聞社 1,284万円である 。
つぶれかかっている毎日新聞社855万円、産経新聞社798万円。

なぜ、こんなありえないぐらいの高給になっているのか。

競争にさらされている民間企業であれば、
人件費に対して、こんな金額を払うことはありえない。

つまり、それはマスコミ自体が、既得権益に守られて、
その果実をせしめうる仕組みになっているのだ。


マスコミ自体が、
官僚、アメリカ、検察、裁判所、旧来の財界、宗教団体などと同じく、
今の日本で、利権を搾取する「既得権益派」そのものなのである。

だから、それを破壊しようとする小沢一郎を徹底的にバッシングするのは、
ある意味、組織としての防衛本能だし、怖くもあるのだ。
一方で、菅であれば、実質は仙谷政権であるし、
記者クラブの扱いをみてもわかるとおりで、いくらでも懐柔できると思っているわけだ。


小沢一郎の「一誠」|Aobadai Life

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283040490
菅氏69%、小沢氏15% というのだが、ではなぜこの前の参院選であんなに負けたんだ?
この数字が本物ならあんなに負けなかったのではないか?というのは言ってはいけないお約束なのだろうか?

https://twitter.com/tuigeki/status/22395921150
確かに。

RT @satama: 脱官僚・マスコミと機密費も思考停止かと

RT @kazu1961omi: 「政治とカネ」は便利な言葉で、
これを使った瞬間、人は思考停止になり、
印象論で相手に黒いイメージを植え付けることができます。
脱小沢はもちろん、政治とカネも政策ではありません。

https://twitter.com/kazu1961omi/status/22393405639

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283084466
河野太郎議員も同席し森議員を批判してましたが、最初から「嘘ついてんでしょ」モードで同席者一同でまるで尋問。こんなことをやっていたらテレビに出てくる政治家はいなくなります。で、出ないとなぜ出ないと批判するのでしょうか。視聴者の信頼はますます低くなります。こんなひどいの見たことない。

https://twitter.com/tuigeki/status/22433131791


これじゃ推定無罪ならぬ、推定有罪。 RT @ozyszm: 今日昼のテレ朝『サンスク』で一番酷かったのは、森議員が「小沢さんの件は、検察審の不起訴不当の結果を受けても、司法が不起訴とした現状が知られていない」という発言途中に、佐々木アナが「でも、まだ証拠が見つかっていないだけじゃ

https://twitter.com/tuigeki/status/22432648273

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283039804
小沢を批判する記事は多いが、菅を批判するものは見かけない。なぜだ?
一個一個の記事はそれなりに小沢批判の辻褄を合わせているつもりだろうが、
それらの集合体を眺めるとマスコミはなにをいいたいのか透けて見えてくる。
そんなに小沢じゃ困るのか?

https://twitter.com/tuigeki/status/22364981835


サンデーモーニング、「鳩山氏の変わり身の早さでした」。
そして恒三の「鳩山君も困ったな―」という映像を出す。
うん、国民洗脳画像をどう作るかというお手本を見られる予感!

https://twitter.com/kappaman/status/22389952642

※政治と金ではなく機密費のメディアと金の説明責任を果たしてくれ>>マスゴミ。


意味不明の「政治とカネ」という呪文を唱えているのではなくて、その中身を しっかり理解した上で口にすべきと言っているだけ
子供がメダパニと言ってるだけなのに 本当に混乱するが「馬鹿で豚にすぎない民衆」なんだけど
2009年3月3日の西松事件当日に起きた あの馬鹿馬鹿しいまでの嘘デマ扇動に乗せられた者達の
その数の多さを思い返せば、
社会を構成する人間の殆ど圧倒的大多数は「馬鹿で豚にすぎない民衆」と覚悟しなければならない。

1+1=2は理解できても 1+2=3は理解できない それが普通の「馬鹿で豚にすぎない民衆」なのだ。
子供がマヌーサと言ってるだけなのに 本当に何も見えなくなってしまう
それが普通の「馬鹿で豚にすぎない民衆」なのだ。

マスコミ新聞テレビ大手メディアの者達が そういう「馬鹿で豚にすぎない民衆」を
家畜や奴隷の如くに嘘デマ扇動で誘導しまくるのは既に分かりきっている。
けれども現状では 其処に対抗する「ネットの日本語圏の下士官層」も育ち続けている。
するべき事は難しい事でもなければ 派手な事でもない、
嘘デマ扇動に煽られ続けてきた貴方の近辺の親しい人達を 確実に切り崩していく事、それだけだ。

切り崩していくに必要なだけに積み上げられた情報を得るは それほど難しくない。
twitterの過去ログを追いかけるは難しくとも ウチのブログの過去ログを追いかけるは難しくない。
阿修羅を軸にした様々な人達の情報を追いかけていくのも悪くない。
その中の情報の中から 
「嘘デマ扇動に煽られ続けてきた貴方の近辺の親しい人達を 確実に切り崩していく」に
必要な素材は幾らでも出てくるだろう 得られるだろう。

でも ただただ 言うだけでは駄目なのだ。
その人となり や その状況に合わせて 言葉を選びアレンジしていくことも必要だろう。それが説得力だ。
相手に合わせて言葉を選び換えるは 懐の浅い人間ではできない処世術でもある。
子供が唱えたメダパニやマヌーサに惑わされる者達へ それでもなお的確な情報を伝える技術、
それくらいは頑張って得ていきたいと 少なくとも俺は思っている。

俺が こうして更新を続けてきて、そういう面で ちょっとは成長できたかな、と いつも顧みる。


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283040490
検察は当初、西松事件も陸山会事件も贈収賄だと思って捜査を始めたにもかかわらず、
そうした事実がないことがわかったため、
面子を保つためだけに「政治とカネ」という言葉にすり替えたのです。
こんな単純なことに引っかかってはいけません。

https://twitter.com/kazu1961omi/status/22394485822


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283046043
今後の作戦は★政治とカネ と言った人に ★あなたの周辺にもカネ問題もありますよね と 問い返すことだ
そうすると必ず黙る RT @bilderberg54

https://twitter.com/magicalmako/status/22399322645

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283047572
サンフロを見て思ったが、小宮悦子って、当たり障りもなく、面白みもないキャスターだったが、
今回ばかりは小沢批判で、徹底的に山岡氏に不利な進行を意図している。
揚げ足とって、きちんと話しさえ聞かない。
この豹変ぶりはおそらく、局から圧力がかかったんだろう。十月改編も控えるし。

https://twitter.com/aobadai3/status/22401319302


※生活のためですか(笑)生活が第一ですからね(爆)

民主党のマニュフェストは4年間でやる公約。それを1年で投げ出したのは菅首相。小宮キャスターは一年でできなかったじゃないかと迫る。本来なら、一年で投げ出すのはおかしいと食い下がるべきである。はじめから「小沢=悪者」という前提になって番組を展開するのはおかしい。報道はフェアに。
11:06

https://twitter.com/h_hirano/status/22401016593

メディアが異常なほど特定の代議士を叩いておいて、そのうえで世論調査をやる。悪く出るのは当たり前である。まだ、正式に出馬の手続きもしていないのに「KとOはどちらが総理にふさわしいか」の調査をやる。それが不見識だといっている。両者の政策などを聞いてから調査をしても遅くはないのでは。

https://twitter.com/h_hirano/status/22401680114

http://rocolo.exblog.jp/11201760/
まったく同感です。

RT @kono_chiha そう思ってフォロー外しました。自民にもいい議員がいてくれないと困るのに、落胆。

RT @aobadai3 河野太郎って、こんなにバカだったのか。
ここ二日、小沢一郎そのものではなく、小沢支持者をツイッターで猛批判してる。

https://twitter.com/aobadai3/status/22425487274
所詮は 日経が猛プッシュしていた程度の人間だしw
執行部批判をしていたのに
幹事長代理になったら自ら“大島理森の子分”だと言うくらいで、軽い人なんでしょう。
よく言えば大人になったともいえるが。

@aobadai3 河野太郎って、こんなにバカだったのか。
ここ二日、小沢一郎そのものではなく、小沢支持者をツイッターで猛批判してる。

https://twitter.com/willwin_jp/status/22425178359

司会に悪意がありありでしたね。男性の横柄の司会者。
もう一人の長野智子もツイッター上は、立派なこといいますが、テレビでは局の言いなり。

RT @ricanikanmuri @aobadai3 森ゆうこもマスゴミに対して感情的に訴えるばかり
人選を誤ったとゆうかテレ朝の思うつぼとゆうか。

https://twitter.com/aobadai3/status/22412000084


これは酷かった
RT @TokyoPrimeTime @nagano_t 民主党森ゆうこ議員がシドロモドロになっている所で
「時間が無いので次のテーマへ。次は「噛み付きザルです」。
さすがに衰退途中のメディア。まったくセンスが無い。
社員アナと長野さんは指示通りの番組進行をしただけなのは承知

https://twitter.com/aobadai3/status/22414801688


RT @nagano_t この点についてたくさんのツイートいただいています。番組スタッフに伝えます。

RT @ 6494a6500 @nagano_t 森ゆうこ議員に対する(長野さんを除く)他の出演者の方々の攻撃は、
一視聴者として決して気持ちの良いものではなかったです。

https://twitter.com/aobadai3/status/22414848169


一方を徹底的に叩く有様を見てなんとも思わない感性の人が多いのが不思議。
子供の苛めを偉そうに言えない有様。
RT @yhahatuma: マスコミ小沢叩き、これから毎日ですよ、きっと。
でも、その醜悪さは一般の人も怪しく思うはずです。普通の感性ならそうです。@jh8bss

https://twitter.com/Tomo220_/status/22415219973

政治ができず政局のみで遊泳する政治屋菅 『今度は「党内分裂必死論」にすがる菅派の狂態考』れんだいこのカンテラ時評788 http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/451.html

小沢と菅の違い。小沢には勝手連的に小沢無罪ビラまでつくる熱心な一般応援団がいる一方で、
菅首相にはそこまでして応援しようと言う人はいない。

https://twitter.com/bilderberg54/status/22415597342

共同通信の電話調査による支持率調査は昼間固定電話にかけて行うもので時代遅れで参考にならない。
留守番の高齢者と主婦でTVのワイドショーで洗脳されているひとばかり。

https://twitter.com/himurotakasi/status/22438084454
http://rocolo.exblog.jp/11202981/
そのとおり。しかも小沢のスキャンダルのネタを探していることをメディアにリークするのは論外。RT @pinoichi: 代表選を行わない条件は管内閣退陣以外ありえない。向こうから斬りつけておいて、戦況が芳しくないから刀を収めよなんて馬鹿な話があるか。
https://twitter.com/kappaman/status/22437811573
http://rocolo.exblog.jp/11194776
小宮山さーん、
参議院選挙で落選した人たちへのフォローとかー。
他にやるべきことあるんじゃないのー? 
小・鳩執行部時代の会計帳簿を、もう一度、調査し直しているようですネ。
専門家とやらに支払う費用は、おいくらなのかしら?
しっかりと費用を公開して下さいネー。 
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/archive/2010/08/26


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283054479
岸井成格毎日新聞主筆は先週日曜日のTBS「サンデーモーニング」で【小沢前幹事長は「政治とカネ」問題で民主党代表選には絶対出馬出来ない】と断言したが、今朝の同じ番組で自分の間違いに一切言及せず。こんな男が主筆を務めている毎日新聞はもはやジャーナリズムとは言えず単なるデマ新聞。

https://twitter.com/chateaux1000/status/22399732205

サンデースクランブルたまたまチラ見したのだが、ヒドイ!森ゆうこ民主党議員1人を司会者まで寄ってたかって吊るし上げ。こんなの自民党政権下でも見たことない。明日小沢さんが会見で話すでしょうというのに、数十兆円の予算の話をやれ言え、それ言え、とそんな巨額の話を簡単にいえるはずもないのに
13:01

https://twitter.com/tuigeki/status/22407782224


※よほどギャラ以外の機密費というギャラは高額なのでしょう。
 だからこそ 8/29の朝日の一面TOPは まず疑いしか思いつかなかった
 ↓
http://ameblo.jp/aobadai0301/entry-10632180099.html
仙谷氏の3つある政治団体は、長男が代表をするコモンズに対し、3年間で320万円を支払っている。収支報告書では、電話の応対などの業務委託費としているが、事務所関係者は政治団体としての使用実態はほとんどないと明言。実態とはかけ離れた支出の可能性がある。説明責任を果たしてもらいたい。
08:56

https://twitter.com/h_hirano/status/22391308139


http://rocolo.exblog.jp/11202981/
代表選に小沢が出るとは思わなかった→票読みしたら菅敗しそう
→1年以上前に一般人(地獄への階段さん)が指摘していた仙谷ネタを朝日が「スクープ」扱い
→他紙が一斉に後追い
→仙谷辞任
→代表選なんぞやっている場合じゃない、小沢も降りろの大キャンペーン
→とゆー筋書きかね。

https://twitter.com/kappaman/status/22440051055

明日からマスゴミは「仙谷が降りたんだから小沢も降りろ」と騒ぎ出すのか? だとしたらゴミ以下だね。

https://twitter.com/kappaman/status/22439752872

事実としたらあまりにストーリー通り(w
RT @hato17: RT @TTsatoru: 【板垣 英憲】「仙谷由人官房長官が辞任を決意、菅直人首相が小沢一郎幹事長が提示した人事案受け入れを回答した」

https://twitter.com/kappaman/status/22439374179
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/08/post_845d.html
いや 違うよ、コレで梯子を外されたのは菅の方だからね。
負け戦を始める前に
仙石は とっとと逃げ出しては自分だけは生き延びようとする腹 なのかもしれないけど
その仙石官房長官の意のままだった菅総理は 梯子が外されたので逃げるに逃げられず となる。
菅が 何処までも馬鹿だった という証拠でもあるけどね。

けれども とにかく代表選をして 菅を負けさせてから救いの手を差し伸べる小沢、
というシナリオは コレで可能になる。

もし仙石が逃げ出したら それこそ小沢の思う壺になるけどねw

権力有る地位とは 其処に居続けて持ち続けてこそ力となる。
ルビコンを渡ったカエサル の一報を聞いて とっととローマを捨てる元老院派 が
その後に如何に権力基盤を失ったか を思い返さず
浅はかな仙石の策に乗っかる朝日と板垣
という構図に見えなくもないんだけどねw

とりにく : 板垣英憲は清和会人脈(だそうで、
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak41/msg/748.html
01. 2010年8月26日 18:13:10: TyLXlUgbYg
もう少し転載するソースを吟味しろよ
基本的に板垣英憲は清和会人脈であり
トリックスターを確信犯的にやっている
 
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/241.html
06. 2010年8月26日 18:51:38: kzdQ1xhkEk
だから
この板垣は あの原潜の いい加減な記事で信用できない

07. 2010年8月26日 18:55:26: VlJzL8qcpo
板垣某の文章は肩の力を抜いて読めるので好きです。
逆読みすれば小沢の尻尾につかまりたいがつかまれない人間がこれだけ居るのかと
ほくそえんでます。


08. 2010年8月26日 18:56:33: fA6nDXz6SI
恥の上塗り。
皆さんガセネタの勉強会です。
玉石混交のネット情報から如何に真実を見出すか?
よい教材だと思います。


09. 2010年8月26日 19:09:28: 3iLSJYns2E
まぁ,板垣くんもしばらくは小沢ネタで飯が食えそうでよかったね。
原潜ネタなんていう立派なお笑い芸があるから,そのうちTVあたりで引っ張りだこになるよ。
ようやく電波芸人の仲間入りだなぁ。
めでたしめでたしってところで,以て瞑すべし。w


12. 2010年8月26日 20:24:49: RWOkqL6f9g
板垣英憲氏の小沢一郎をめぐる裏話は、痛快な政治劇画として近頃楽しみにしている。現下の政局をネタに創作された短編政治小説、あるいは政治講談、永田町奇譚として気楽に読めばよいのではないか。めくじらたてることではない。


13. 2010年8月26日 20:37:22: gGuDucBbIk
この板垣さんの原子力潜水艦話、テレビで一度流れてますね。
びっくりしました。永田町に流れる噂話として紹介されてましたが・・。
でも確かにこの人の本、小沢一郎ウェブサイトにて紹介されてました。
小沢を持ち上げついでに、前原と渡部ヨシミを持ち上げてるのがきな臭いわな。
ただ、何人か書いてる様に、小説として読む感じなら楽しめてる。

思うにこの人リークされてくる情報をほとんど精査せず
垂れ流して、そのリーク情報に基づいて一生懸命仮説をたてて
さも現実的に書いてるんだろう。
だから中には真実の情報も含まれてる可能性はあるんだが、
それを突き止める術が我々読者には無い。


14. 2010年8月26日 20:39:31: H10xGRxnm2
いやあ、単なる情報操作なのさ。
NETも貴重な、だましの場なのさ。
見抜く眼力が、読者に要求されるのだ。
だまされる方が、アホ!!!


17. 2010年8月26日 21:37:06: gGuDucBbIk
板垣さんの文章はまぁある程度見識ある人なら割り引いて読んでるはずですから、
多少そうかもと思う事はあっても なかなか簡単に妄信はしないでしょう。

それよりも
例えばサンケイや朝日やゴミウリの文章でも 基本的には正しいと思ってる人が大半で
実態は板垣さんレベルの記事 だとも理解できない人達が 圧倒的に多い という意味での怖さです。
だからこそ マスゴミの情報は割り引かれて読まれない分、板垣さんの文章より よほど悪影響なのです。

阿修羅筆頭にネット言論のお陰でメディアリテラシーが身に付いたのは
あり難い事ですが、
無意識なるTV・新聞信者を目覚めさせる活動に終わりは無いですよね・・。
玉ねぎの薄皮を剥ぐ様な地道な努力が必要なのでしょうが、
目覚めてる人で少しづつでも諦めずに頑張っていきましょー。
コメントを読み進めると
なるほど コレが清和会系のコメント工作員の仕事なのかね?w
とか分かりやすく感じられるので面白い。

麻生系似非右翼ヤクザ や 公明創価系や統一教会系の宗教系 でも無い
経済ヤクザ詐欺師系の工作員とは
いやむしろ こう言うべきかCIA系NSA(米国防総省・国家安全保障局)系の情報工作とは
如何に巧妙なのかを垣間に見せてくれている気がする。

麻生系似非右翼ヤクザ や 公明創価系や統一教会系の宗教系 は簡単に見分けられるが
本物は 流石に巧妙だから簡単に尻尾を出すはずもない。
敵を決して侮ってはならない、今は既に そういう段階へ入っている と覚悟しなければならない。

そして
読売=清和会=板垣=朝日=仙石
というルートを考えると8/29の朝日一面TOP記事での仙石の政治資金の話を
まともに受け止める なんて事が出来るはずもない。

必ず絶対的に 何かの策が紛れ込んでいると疑ってかかるしかない。
追い込まれている方が 先に焦って手を出すものだからねwwwwwwwwwwwwww

今の内閣は、菅・仙石二重権力内閣で、実質仙石が牛耳っている。
小沢さんの時にはマスコミは散々二重権力と良いながら、
それ以上に露骨な菅内閣の現状を前にしながら マスコミは誰も二重権力と言わない。
https://twitter.com/kappaman/status/22156919024

http://rocolo.exblog.jp/11202981
https://twitter.com/pinoichi/status/22437490385
代表選を行わない条件は管内閣退陣以外ありえない。
向こうから斬りつけておいて、戦況が芳しくないから刀を収めよ なんて馬鹿な話があるか。
つまり そういうこと。
散々に斬りかかって斬りつけてきた仙石が逃げ出そうがなんだろうが
清和会系にしてみれば知ったこっちゃない という事。

「菅が代表選を行わないままに退陣」
という選択肢になってしまう事 それこそが清和会系にとって美味しくなるという事。
勝ち戦を作らせない という有耶無耶にさせてしまう事が
清和会や板垣やCIAやNSA連中の目的の一つ には充分になるからね。

清和会や板垣やCIAやNSA連中にしてみれば 菅はおろか 仙石だって餌の一つにすぎない。
逆に言えば そんな事も分からずに、いや分かってて利用できると過信しまくっていた
そんな菅や仙石が大馬鹿野郎だったにすぎない ということ。


モテキの映像プロデューサー大根仁氏がTBS digで。
8/27の朝日「朝日がプロパガンダと言っていいほど、小沢バッシングが酷い」Pod castで。
8/27その日のニュース13分過ぎ
http://www.tbsradio.jp/dig/pod/
https://twitter.com/hato17/status/22437925139


http://news.livedoor.com/article/detail/4974477/  2010年08月29日
「朝日新聞は無視しなさい」外交評論家・岡崎久彦が吠えた!「首相談話」は反日感情再燃が狙い!? 日韓併合100周年に考える「本当の中韓関係」(日刊サイゾー)
――歴史家に委ねるべき日本の戦後評価を、日本メディアが自ら人為的に蒸し返した?

岡崎 そういうことです。人工的に作ったムーブメントだから、いずれ消えますよ。中国も韓国も政策的には未来志向というスタンスですし。ただ、困ったことに、消えそうになると火をつける人がいる。それに乗っかるメディアもいる。その例が今回の菅総理の「談話」ですよ。たしかに反日教育は存在するし、それに反発する日本人の感情もありますが、本質的には民間レベルの中韓関係は非常に良好です。だから若い方々に申し上げたいのは、メディアに騙されてせっかくの友好関係を崩さないでほしいということ。政府がおかしな「談話」を出せばメディアも書くわけで、そんなものは無視すればいい。たとえ朝日新聞の一面に載っても無視すると(笑)。


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283064256
テレ朝、サンスクの佐々木アナは森議員の問い「小沢さんに対する直近の司法判断は何ですか?」に
「それがどうかしましたか?」って。
呆れて笑いました。事実をねじ曲げようと必死。

https://twitter.com/satoto_m/status/22410366651


まともな会社なら待遇を改めますよね。
@rokubun 犯罪を犯した証拠がなければ無罪。灰色は黒ではないから無罪。それがわからない人がマスコミにいるとは。
@ozyszm 『サンプロ』司会の佐々木アナ…「でも、まだ証拠が見つかっていないだけかもしれないじゃないですか」

https://twitter.com/basilsauce/status/22414948333
 ↓ 証拠が上がっているのに この人の追求はされないよね
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100829/1283043283
RT @eastwing1: RT @katabutu: NHKで浅尾くんが出て口をぬぐいながら・・
RT kamitori 渡辺善美、企業団体献金5億円。赤旗紙面。
公共事業受注企業、天下り企業から〜。 画像から文字を読めます。
http://photozou.jp/photo/photo_only/159841/44273184

https://twitter.com/kappaman/status/22396590232

http://damhantaikanuma.web.infoseek.co.jp/Sonota/yourParty.html
談合とは、落札価格を不当に引き上げることです。
「渡辺氏が批判する税金の無駄遣いの典型で」、談合企業から政治献金を受けることは、
「税金から得た不当利益の"還流"」(上記赤旗)であり、税金の食いつぶしです。

渡辺氏の政治団体は、談合企業からも政治献金を受けていたといいます。

献金企業は、建設会社が多く、公共事業受注企業は、判明しただけでも約70社だそうです。
「献金とパーティー券収入の合計は約9300万円です。」。

赤旗は、次のように書きます。

05年に公取委から国土交通省発注の鋼鉄製橋梁談合事件で排除勧告を受けた川田工業は、渡辺氏が支部長の自民党栃木県第三選挙区支部(現在は解散)に合計150万円(03〜06年)を献金しました。

橋梁談合で摘発された企業では住友重機工業、栗本鉄工所、トピー工業、巴コーポレーションも同支部に献金。川田工業や東鋼橋梁、トピー工業は、排除勧告が出たすぐ後にも献金をしていました。

この事件は、東京高検が日本道路公団の幹部と橋梁企業を摘発(05年)した官製談合事件でした。渡辺氏が強く批判する天下りを悪用した談合事件だったのです。

宇都宮市発注工事をめぐる談合で公取委に排除勧告(05年)を受けた地元大手の渡辺建設も、同支部などに230万円(03〜05年)を出していました。

渡辺氏に献金した企業のうち公取委から談合で排除勧告などを受けたのは11社で、献金額は合計約850万円(03〜08年)にのぼります。 (中略)

(渡辺氏への)献金企業のうち判明分だけでも、天下りを受け入れている企業が13社あります。これらの企業からの献金は計880万円(同)です。


言うこととやることが違いすぎないでしょうか。

談合企業や天下り受け入れ企業にさんざん世話になってきた政治家が、
「政治家個人への企業・団体献金(政治腐敗の元凶)を即時全面禁止する」、
「政党支部や政治団体を通じた政治家個人への企業・団体献金を即時全面禁止
 (税金で政党助成金を導入した時の国民との約束を履行)。
 「献金」だけでなく、政治資金パーティーを通じての企業・団体献金も即時禁止。」
と公約しても信じられるでしょうか。
「みんなの党」渡辺代表 自民流 カネ集め 企業献金・税金…1億円(08年)飲み食いに63回・600万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-16/2010051601_04_1.html
 温故知新の会は、家賃がタダの議員会館に事務所を置きながら約235万円の「事務所費」を計上。労務管理事務所への「顧問料・手続料」8万5500円など、5万円以上の支出は3件、約20万円のみです。

 一方、組織活動費の交際費・会議費のうち、「飲食費」は63回、計613万4082円の支出があります。銀座の高級レストランや、六本木の中国・雲南料理店、赤坂の料亭などで、飲み食いを繰り返しています。

 渡辺事務所は本紙の問い合わせに「収支報告書の通りです。きちんと報告しています」と回答しました。

此処で問題なのは「報告した」か否かではなく
では「問題があるとされる献金ならば 返金をしたのだろうか?」ということ。
では「問題があるとされる拠出ならば キチンと是正されたのだろうか?」ということ。

少なくとも俺は、
渡辺が後から是正をした という話を一切に聞いた事は無いけどねwwwwwwwwwwwwwwwww

カネ集めが全て悪とは言わないし 支出に一切の問題が起きないはずもない とも思う。
問題は 何か起きた時の 自身の身の正し方だろうに。
これでは
 所詮に渡辺は野党的に批判をするだけの男にすぎない
というレッテルを張るしかなくなってしまうではないかとw

マスコミ新聞テレビ大手メディアが どんなに持ち上げようとも さて どうなのかねぇw
 


輪転機や物流に巨額の投資した以上、新聞社が紙の新聞に拘泥するは自明の理。ネット上の有名人の多くが論評するのを奇異に感じる>新聞社が「紙」にこだわる理由 ぐっち 提供:投資十八番
http://news.livedoor.com/article/detail/4973455/

https://twitter.com/iwaoyamaguchi/status/22398942431



地方紙はこれからどうあるべきか? ── 高田昌幸さん編集『日本の現場 地方紙で読む』

板垣=清和会系なので =CIA系NSA系という背中が透けて見えるのですが ともかくコレも
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/ce2fd1a7985f805ac808a1e48b572e2c
菅直人首相、仙谷官房長官、野田佳彦財務相、枝野幸男幹事長の4人組の顔である。
「オリジナルメンバー」「脱小沢」などの言葉が、偏狭な排斥主義を言い表している。
「挙党態勢」に真っ向から反する政治思想と言えよう。

この4人組は、「脱小沢」の旗印の下で、小沢前幹事長追い落としを狙い、
幹事長時代の小沢前幹事長の民主党の資金の使途について、
データをマスメディアの一部にすでに流していると言われ、
前例のないネガティブ・キャンペーンを開始している。

さすがの自民党も左翼政権特有のえげつないやり方にあきれ果てている。

とりわけ、暴力団・総会屋専門の弁護士である仙谷官房長官の「インテリ・ヤクザ」さながらの手法は、
「政治家の品性」が問われており、
「インテリ・ヤクザ左翼政権」の継続が国政を危うくすると多くの国民が憂慮し始めている。

菅首相については、
東京・赤坂の韓国クラブの女性(韓国情報部のスパイ説あり)との親密な関係が取りざたされており、
韓国に帰国している女性とその子ども、そして生活費の資金源を追って、
大勢の取材陣、調査陣が、大挙して海を渡り裏づけ調査に奔走しているという。
仙谷官房長官が握っている菅首相の弱みが、これだという情報もある。
このスキャンダル合戦は、いよいよ佳境に入っているようである。
実に面白い限りだ。
http://mkt5126.seesaa.net/article/160877239.html
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/22179501593
菅政権は実質、「仙谷政権」であるという人は多い。なぜここまで菅氏は仙谷氏に頼っているのか、という点もやや不可解なのだが、仙谷氏はどうしてここまで非妥協的なのか、という点にも謎が残る。今後、分裂・政界再編という可能性があるのではないか、という観測は今の時点ではまだ消えない。
何故に菅は あそこまで仙石に弱いのかは そういうことなんだろうねw
 ↓
戸野本騒動 仙石 - Google 検索

【 663 】: 北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg 2010/08/26(木) 19:38:45 olXD4f5j
荒井は組閣時点で枝野幹事長、野田財務には猛反対した。
最期まで小沢本人ともパイプを探ったが全部取り巻きか本人か知らんが、すべて遮断された。
自己保身する議員じゃないぜ。

【 676 】: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:43:06 0sq0Fe1A
>>663
それならキャミソール事件 首謀者は仙谷かな?

680: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 2010/08/26(木) 19:44:07 ID:4SV+DnLK
>>676
ありえるw

689: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:47:21 yGDTH96N
>>676
キャミソールは小沢さんとツーショット撮ってたよな。
仙石の管グループの分断政策としてはあり得るよね。

684: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:45:59 AePJNG17
>>676
そういう噂あるなあ。
あれで、荒井の意見は完全に無視されたし。
戸野本騒動で手柄を立てて取り立てられた仙谷ならしかねない。
なるほどね
菅と仙石の関係とは そういう事であり、
前後の流れを考えれば あの荒井のキャミソールも
そう考えるしかないわなwwwwwwwwwwwww

790: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:05:16 ID:JJqiBuC2
仙石の末路が気になる

801: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:06:45 AePJNG17
>>790
疑惑いっぱいあるんだから、警察に出頭すべきだなあ。
小賢しい男が 簡単に死ぬかよ
最後の最後まで ロクな事はしないよ




つまり 板垣=清和会=CIA系NSA系は
戦後の民主政権の挙党一致体制を 先に崩す事をも考えている可能性がある。
菅にしても仙石にしても 民主党的には 将棋で言えば「歩」程度の使い道は 当然にコレからもある。
其れが民主政権での挙党体制にもなるのに それを崩したがっているのは誰?と思えばねw


「ねじれ」にお気楽な人たち (田中良紹の「国会探検」)

 現在の民主党政権は3年前の参議院選挙以降三代続いた自民党の安倍、福田、麻生政権より非力である。参議院で過半数を失い、衆議院で再議決に必要な三分の二の議席を持っていないからである。三分の二を持っていたにも関わらず、安倍、福田、麻生政権がどれほどの醜態をさらしたかを思い起こせば、民主党政権の行く末はそれより酷くなる事が想像できる。


 ところがお気楽な人たちは政策毎の部分連合で野党とよく話し合いながら政治を進めれば、3年先まで解散をしなくとも民主党の政策を実現出来ると言う。そのノー天気には呆れるしかない。そういう人たちは「政治は信頼が大事」とか「国民によく説明する事が大事」とか、世界のどの国の政治家も言わないような幼稚な事を言い、学級委員レベルの政治手法で嘘と謀略に満ちた世界に立ち向かうつもりなのだろう。

 安倍、福田、麻生政権が不様だったのはこの3人が政治家として無能だったからと言う人たちもいる。メディアはおしなべてそう言う。しかし私は全くそうは思わない。メディアを含め3人の能力のせいにする人たちは「ねじれ」の怖さを知らないのである。その人たちから解説を聞かされる人たちもそのレベルになる。


 竹中治堅政策研究大学院大学教授の「参議院とは何か」(中公叢書)によれば、戦後の日本政治は保守合同によって自民党ができるまで「ねじれ」の連続だった。片山、芦田、吉田と続く政権はいずれも「ねじれ」に苦しみ、国家の最重要課題と思われる法案を成立させられなかった。戦後の日本政治は初めから非力だったのである。吉田茂は連立工作に明け暮れ、法案修正は勿論だが、参議院で否決された法案を衆議院で再議決させる事の連続で綱渡りの政権運営を行った。


ベルリンの壁が崩壊した1989年である。世界が冷戦構造の終焉を迎えた時、
長らく「ねじれ」を忘れていた日本の政治も平和な時代を終えた。
消費税とリクルート・スキャンダルで自民党は参議院選挙に惨敗、
結党以来初めて過半数を失った。勿論、衆議院で三分の二など持っていない。

当時の野党第一党社会党が政権を狙える状況になった。
しかし社会党政権が出来なかったのは何故か。
一つは社会党に政権を取る気がなかった。つまり社会党は本当の意味の「野党」でなかった。
もう一つは小沢一郎という政治家が自民党幹事長の職にあったからである。

この時、社会党を中心とする野党は
「消費税廃止法案」を国会に提出して参議院で可決させた。
すると小沢幹事長は「消費税見直し法案」を提出して野党共闘を分断し、
消費税を廃止させなかった。
また社会党が絶対反対のPKO法も成立させ、「ねじれ」にもかかわらず、
全く法案審議に影響させなかった。
つまりこれから民主党がやらなければならない事を
20年以上も前に小沢氏は成功させていたのである。


まさに、小沢 恐るべし、なんだよね。
マスコミ新聞テレビ大手メディアが小沢を恐れる理由も分かるよね。


これと対比したくなるのが1998年に起きた「ねじれ」である。

参議院選挙惨敗の責任を取って橋本総理が辞任した後、
後継の小渕政権は「ねじれ」で苦境に立っていた。
野党民主党が政権交代に追い込むチャンスであった。
ところが当時の民主党代表菅直人氏は「政局にしない」と発言し、
民主党の金融再生法案を小渕政権に丸飲みさせただけで終わった。

それで民主党に政権交代の足がかりが出来たか と言えば逆である。


自民党は自自、次いで自自公連立政権を作って権力基盤を固め、
民主党を権力闘争の埒外に追いやった。
政権交代の可能性は消えた。

恐らく民主党のふがいなさに呆れた自由党の小沢氏は自民党との連立に向かい、
連立の条件として副大臣制や党首討論の実施などの政治改革案を自民党に飲ませた。

この時、
自民党の野中幹事長は「悪魔にひれ伏してでも」と言って自由党との連立に踏み切るが、
「ねじれ」になれば与党は野党にひれ伏し、
足の裏を舐めるようにしなければ課題の実現など出来ない。

現在のお気楽な人たちに その覚悟があるのか、はなはだ疑問である。

結局、自民党は公明党と連立を組む事で、自由党との約束を反故にした。
裏切られた自由党は連立を解消、民主党との合併に向かうのである。


民主党は自由党と合併することで初めて政権獲得の可能性を手にした。
それが3年前の「ねじれ」につながる。

自民党政権にとって89年の社会党や98年の菅民主党のように政権奪取を狙わない野党と違い、
相手が自民党の裏を知り尽くした小沢民主党だから事は簡単でなかった。
安倍、福田、麻生政権が よれよれになるのも無理はなかったのである。

安倍、福田、麻生が無能か否か ではなく 小沢が強すぎる ということなんだよね。
 安倍、福田、麻生政権より非力な民主党政権にとって最大の問題は来年度予算である。予算だけは衆議院に優位性が認められているが、予算関連法案が参議院で否決されると予算の執行が出来ない。総理は解散するか総辞職するかしかなくなる。つまり現状での菅政権は来年3月までの寿命なのである。

 総理の首をころころ変えるのは国際的に恥ずかしいと言う人がいるが、そう言う人がいる事の方が私は国際社会に対して恥ずかしい。自分の国の政治構造も知らず、論理的な考え方も出来ずに、情緒だけで政治を語っているからだ。

 日本の政治構造は「ねじれ」が起きれば総理の首はころころ変わるようになっている。それが嫌なら日本国憲法を変えて、衆議院の過半数で選ばれた総理が参議院で否決された法案を衆議院の過半数で再議決できるようにしなければならない。それで初めて国民から選ばれた総理が国民に約束した予算を執行できるようになる。

 現状では民主党政権が来年度予算を成立させるには、自民党にお願いをして予算案を作ってもらうしかない。それが嫌なら予算関連法案が通らなくなり、総理は辞職か解散に追い込まれる。それが分かっていても総理を続けようとするのは、菅総理が自民党と大連立する腹を固めているからだと考えるしかない。それは民主党が掲げてきた政策を変更する事になる。

 すると今日、小沢前幹事長が民主党代表選挙出馬を表明した。こちらは20年以上も前から「ねじれ」と向き合ってきた人だから、お気楽に考えているはずはない。来年度予算を成立させる成算がなければ出馬を決断する事もないだろう。どんな策を考えているのか現時点では想像もつかないが、まずは選挙戦で語られる言葉の中から探してみようと思う。


2010年7月12日 民主党にとって地獄の3年間が始まります。
改めて感じるのは、野党リーダーとしての人材は居るが、
与党リーダーたる資質を有した人材の無さです。
岡田氏、前原氏、原口氏、・・など、優れていると思しき人材は居るものの、
与党を率いる能力という点では?

2010年7月13日 「民主党にとって地獄の3年間が始まります」の意味
菅氏はじめ民主党現執行部だけでなく、
民主党議員、民主党支持者、小沢氏支持者の方々の多くは、
特に参議院選挙以前には、この意味を軽く考えていたように見えますので
(小沢信者の皆さんの中にも居るような気がしますが、小沢氏自身は承知していたと思います)、
軽く確認、整理しておきたいと思います。


昨年の衆議院選挙で民主党が勝利したとき、
民主党支持者の方々が、小沢支持者の方々の多くも大勝したと大喜びしていた最中、私は
「320議席以上取れなければ大勝とはいえない」趣旨を投稿しました。

それが今、このような形で効いてこようとは、その時点では想像もしていませんでした。

参議院与党過半数割れは、
単に衆参捩れによって与党法案審議が停滞し、法案修正などに労力を要する
といった生易しいものではアリマセン。


1.参議院与党過半数割れ
       → 与党委員過半数割れの委員会A

野党が首相を気に食わないと思えば

2.参議院において首相問責決議 
       → 委員会Aで野党の審議拒否

を実行します。


国会法第49条によって委員会の定足数は「委員の過半数」と定められており、
参議院で過半数を占める野党によって審議拒否が起これば、
委員会Aは不成立で審議は停止し、
「首相問責決議」という国民の(間接)意思(と、野党は声高に正当性を訴える。ハズ)によって
国会機能が停止します。

衆議院において3分の2以上、つまり、320議席以上を持っていれば、
日本国憲法第59条2項及び4項によって衆議院で再議決すれば法案を成立させることができますが、
現在の衆議院与党議席数は それに足りません。 
 
これによって、政権運営は全く出来なくなります。
政権責務を果たせない政権は崩壊します。
与党内で 野党が認める人を選択して新たな首相を決めるか、
衆議院の解散による新たな国民意思によって新たな首相を決める、
以外はありません。

昨年の夏の政権交代の時
出口調査では民主単独で321だったはずなのに 309まで落ち込んだ不可解な意味は
其処に在るんだよね。
だから 執拗に 期日前投票を疑いまくったんだよね。

さて、
菅首相なら野党は優しくするのか?
小沢氏ならどうなのか?
小沢氏影響周知の他人材ならどうなのか?

『国民リテラシーに見合う禊』が未だの小沢氏、小沢氏影響周知人材は、まず難しい。
小沢氏を真っ向攻撃してきた野党が相手では絶対に無理。
理を理として受け止めてしまう それ以上でも無いにも関わらずにね、
こういう頭の良い人は そう思うよね。


私が最も危惧するのは、前述の2.を恐れては↓へ走る場合である。

3.菅政権(仙谷氏辺り?)が、野党と「小沢氏排除」と「政権運営正常化」のバーター、裏取引すること(既に、始めてる?)。
 
これをやれば、当然、民主政権発足当初の理念、政権交代意義は汚され、
民主党そのものの存在意義さえ消え失せましょう。
しかし、マキャべリスト菅直人氏ならやりかねません(笑)。
まさに この人の予言は 此処までは完璧に当たった訳だけどw
小沢氏が そのように扱われれば、小沢氏の権勢・権威は地に堕ち、人心の多くも離れると思います。

まぁ これは万が一(?)のシナリオですが
、私は、小沢信者の方々が何と言おうと、民主党には勝って欲しかった。
1.を齎す民主党参議院過半数割れによって2.の恐怖に苛まれる
「民主党にとって地獄の3年間が始まります」し、3.の可能性が続きます。

既に皆さんご承知のことであれば、また、事実誤認があれば、小心者ゆえの早とちりとお許しください。
だからこそ 朝日=清和会=板垣 CIA系NSA系の動きは
代表選の勝ち戦 という結果を小沢へ渡したくないからこそ 仙石に逃げ道を用意している、
とも見えるんだよね。

それはまさに
 M&Aを仕掛けておいて倒産寸前に陥らせておいて
 散々に使い倒した その会社の役員にカネを渡しては先に逃がす。
 地獄を見るは、梯子を外されて残された社長 と 再起を図る者達
という観点で考えれば
新自由主義者の十八番の戦術そのものなんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

連中にしてみれば 勿論に小沢が負ければ大爆笑なのだが、
仙石が逃げようが逃げなかろうが 代表選後を思えば 秋の臨時国会を思えば
民主党が受けるダメージは計りしれない。
梯子が外された菅が助かろうが助かるまいが 笑いが止まらない連中は?
を思えば難しい話ではない。
朝日とは 板垣とは その向こうに居る連中を思えば 俺は こんな風に妄想するけどね。

敵を侮っては勝てる戦も勝てなくなるからね。


宗教右翼な連中 や 創価公明系や統一教会系 等よりも 本当に怖い敵なればこそ
簡単に本性を晒すはずもないのだから 心からの注意が必要だ。

ただただ 情報を眺めるだけでは 簡単に落とし穴へ嵌まる。
俺は散々に嵌まってきた、今も散々に嵌まり続けている、だから疑う事しか知らない愚か者だ。
なので俺が間違っているかどうか よりも まず落とし穴の可能性をこそ書き残す。

小沢が出馬を表明した以上 代表選をしないままにして得をする者達は誰か?
仙石の逃げ道を用意する朝日 代表選での小沢の勝利を無意味にさせたい板垣
を考えれば 向こうに居る連中の背中が見えるのかもしれないね。


2010/08/07 スパイ&テロ 元ムサシ機関長が実名証言 8月1日付『朝日新聞』に
 国家の安全保障のため、正当な情報収集活動をしていたのならば、ぜひとも真実を明らかにしていただきたいと思います。
如何に悪い結果に終わった事であろうとも そもそもの動機は善意によるものだった、
というカエサルの言葉を出すまでも無く
今 情報関係のプロ達が 如何に動いているか をも考えないといけないのかもしれないね







ネットゲリラ: パラサイト右翼 これが聖戦士の実態か

27日のスパモニ及び一部テレビ番組で陸山会事件に関して正しい報道が行われた模様
04. 2010年8月27日 19:14:37: YR67A0tvpw
私も山口編集長の追及を視ました、あの馬鹿面、生方の的外れな小沢氏政治資金規正法違反批判に山口氏は感情を露にして噛みついた。(山口氏の感情の背景を知るには渾身の週刊朝日記事を参照すれば納得。)よく言ったとぞと最大の評価します。生方は検審の審議内容と根拠の薄い過去の疑惑をごっちゃにして山口氏に突っ込まれ、下を向く馬脚を現す恥晒し。


03. 2010年8月27日 19:01:51: zjpr2FBF1I
そういえば、厚労省村木局長冤罪事件の判決予定日は9月10日。
検察が必ずしも正義ではない実例が出ます。


01. 2010年8月27日 18:46:35: zjpr2FBF1I
そのうち、
小沢幹事長が辞任することになった西松事件は、今年初めの公判で検察側の証言が全てひっくり返ったので、検察があわてて訴因変更して陸山会事件と統合されてしまったこと。弁護士は最高裁まで争ったが、刑事訴訟法上違法な門前払いとなってしまった。

西松事件の西松建設には検察の幹部が去年天下っていること。

などなどがマスコミでも取り上げられることになるのかね?

私は、期待できない。
07. 2010年8月27日 20:03:51: NKGBUbkb9A

山口編集長を使わないように、電通が動くのだろう。
江川紹子さんは、抹殺された。
鈴木宗男さん、田中真紀子さん、田中康夫さんには、
インタビューを控える要請が電通から各局にきています。

北朝鮮みたいだ。

国賊電通に負けないで下さい。


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100828/1283004430
佐藤優氏のコラム通りの展開だな RT @tosa_suigei: 「野中元官房長官と久しぶりに会う機会があり、その時に野中氏が、仙石官房長官が『いろいろ』と相談に来ていることをふと漏らしたが、私はそれを聞いてたいへん驚いた。・・内閣機密費が代表選に使われる可能性が大である・・」…

http://twitter.com/harrier1970/status/22332984468







ネットゲリラ: アグネスと日本ユニセフは大嫌い
「これは負け筋の裁判。お引き受けしません。」 2010年 08月 26日  ◇日本ユニセフ協会が当サイトに訴訟を起こしてきました
 『国選弁護士は何もしないからダメ』という、コメ欄で頂いたアドバイスが実体験で裏付けられる形となりました。

誠天調書: 2008年04月10日
日本ユニセフ協会に6900万円寄付 フジテレビFNSチャリティ
8 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:27:08 ID:fsJVzoKIO
なぜ世界ユニセフ機構ではなく日本ユニセフから寄付?
違いを教えてほしい。


181 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/08(火) 17:54:47 ID:wizLm7V+0
>>8
特定の目的のために結成された国連の下位組織なので、基本的には国連予算で
活動するが、慈善活動とも関わりがある分野なので募金の受け入れも行っている。

ただ各加盟国国内での募金活動とかまでは、とてもではないがやってられないので、
協定を設けて各国ごとに1つの民間団体に募金活動や啓蒙活動の一部などを委託
している。

寄付した者が寄付金として非課税にする際に生じる関連処理とか、国際公務員がやる
こっちゃねぇわな。



12 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:27:51 ID:henFvFME0
いくらピンハネするんだろう

90 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:43:07 ID:pNyWgfEo0
>>12
25%

10 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:27:24 ID:5qvf4h8hO
1730万円が日本ユニセフの懐に入ります

62 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:37:08 ID:tuU7BvJ40
>>10
たぶんそのうちの何割かがフジテレビにバックされる仕組みなんだろうな。適当な理由つけて。
だから全額寄付される本物のユニセフではなくピン撥ねされる日本ユニセフに寄付すると。

29 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:31:28 ID:o+uqAD940
25%で約1750万か
半分戻しで約850万程
こりゃ止められんなフジw

77 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/08(火) 17:40:00 ID:r9CgnUBM0
日本ユニセフって寄付金の25%も懐にいれるの?マジで??


115 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/08(火) 17:46:17 ID:S+fJ/oL40
>>77
しかも寄付金なので「非課税」扱いだったと思う。
79 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:40:20 ID:CGVuypzO0
子どもの頃からテレビ番組の募金は絶対ピンハネしてると思ってたが
やっぱそうなんだな、最悪だな


379 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 18:30:12 ID:/RZNo3TG0
仕組みはこうだ

大手広告代理店がキャンペーンを展開
自社からも○百万寄付

愚民が乗せられて募金
総額○億円集まる

日本○○○○協会が取りまとめて
経費として数千万ブッコ抜く

広告代理店に経費の中から寄付金+αでキックバック


残りカスをアフリカのユニセフなどに送金

132 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:47:52 ID:pQJIEZZz0
ttp://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html
日本ユニセフ協会 役員名簿
38 同 日枝 久 (株)フジテレビジョン代表取締役会長

148 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:49:55 ID:R8b9FGJr0
>>132
財界や天下りを受け入れてるって話は本当だったのか

149 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/08(火) 17:50:08 ID:S+fJ/oL40
>>132
つまりそういう事か・・・・・

161 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:51:57 ID:08MXqdU/0
>>132
どうみても脱税目的です
ありがとうございました

182 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/08(火) 17:54:50 ID:nDp9YDHe0
>>132
初めてそのページを見たけど、酷いなコリャ…


142 名無しさん@八周年 New! 2008/04/08(火) 17:49:13 ID:3NZ9ndej0
※         ユニセフと日本ユニセフ協会は別物です         ※

※ 「消防署から来ました」と「消防署の方から来ました」くらい違います ※


日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン - Google 検索
東京エスノ : 【日本ユニセフ協会】アグネス・チャン大使の視察先はソマリランドであると判明


http://rocolo.exblog.jp/11201760/
5 :名刺は切らしておりまして [↓] :2010/08/29(日) 02:55:32 ID:CsS5kAsU
裁判員制度も法科大学院も
元はと言えばアメリカからの要請なんだよ

つまり、アメリカのように裁判員制度(陪審制度)を拡充すれば
弁護士の収入がどんどん上昇するから、それに合わせて弁護士も増やしとけ、
最終的には米国の大手事務所が入り込んで美味しいところを頂くからな、という流れ

この傲慢な要請にホイホイと応じたのが媚米売国奴の小泉であり
結果として誰も嬉しくない制度改悪になった

小泉がやった“改革”ってこんなのばっかりだよ
カネを持ってる人間、既得権益を持ってる人間ばかりが優遇される社会
それが新自由主義の本質だ



30 :名刺は切らしておりまして [] :2010/08/29(日) 13:56:51 ID:468Neoi3
日弁連が互助基金作ればいいだけだろ。
稼いでる弁護士から金を集めて運営すればよい。
これこそが日弁連の主張する格差の是正だろうが。







posted by 誠 at 05:31| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

そして小沢はルビコンを越える。賽は投げられた。

塩野七生「ローマ人の物語〈4〉ユリウス・カエサル ルビコン以前」より
進もう、神々の待つところへ、われわれを侮辱した敵の待つところへ、賽は投げられた! - Google 検索

ルビコンの川岸に立ったカエサルは、それをすぐには渡ろうとはしなかった。しばらくの間、無言で川岸に立ち尽くしていた。従う第13軍団の兵士達も、無言で彼らの最高司令官を見つめる。ようやく振り返ったカエサルは、近くに控える幕僚達に言った。

「ここを越えねば、人間社会の悲惨。越えなければ、わが破滅」

そしてすぐ、自分を見つめる兵士達に向かい、迷いを振りきるかのように大声で叫んだ。

「進もう、神々の待つところへ、われわれを侮辱した敵の待つところへ、賽は投げられた!」

民主トロイカ体制 小沢・鳩山兄・菅というのは 第一次三頭政治に似ているし
というのは昔に書いた気がする。

現状は カエサルがルビコンを越えた時と 非常に似ている部分が多い。
ガリア戦役という政権交代 と 次の内乱記が始まる。
その事と21世紀の今を比較して
カエサルがルビコンを渡った紀元前49年1月12日、カエサル50歳と6ヶ月の朝 の背景を考えるのも
また一興かと思い 適当に並べてみる。間違いだらけなので ホラ話として読んでくださいw

http://blog.livedoor.jp/dick21/archives/51041615.html
ガリア戦記の後半だ。行くところ敵なしの快進撃を続けたカエサルだが、
それはガリア人が部族ごとにバラバラで、
組織的な反撃ができるほどにはまとまっていなかったからだった。

しかし、ガリアにもひと味違う戦術家ヴェルチンジェトリックスが現れて、
彼のもとに部族が結集し、ローマ軍への反撃を試みる。
その最後の決戦アレシアの戦い - Google 検索にて
カエサル軍5万強は 総兵力25万強を擁したヴェルチンジェトリックスのガリア連合軍との決戦に勝ち
8年にも渡るガリア戦役の最終的な勝者となった。

さて、カエサルがガリアで戦っているあいだ、
「元老院派」は カエサル、クラッスス、ポンペイウスの三頭政治を突き崩そうとする。

急激な成長をして覇権国家となり世界の首都と化したローマだったけれども
その覇権国家へと至ったが故に物流交流の盛んさを呼び
安い作物の流入が中間層を直撃し貧富の格差をも急激に拡大が拡大させていた。
富裕層でもある元老院派が政治の中枢を圧倒的に牛耳り
しかも富裕層や元老院派は ローマ強国となったが故に 覇権下にある各地で土地を持ち
そこで奴隷を働かせての大規模農園を経営させては 安い作物をイタリアへ流入させていた。

農業こそが一般市民である中間層の自作農でもあった古代にあって
この現象の意味合いは極めて大きかったし
元老院派から その解決を見込むは 絶望的な状況でもあった。

そんな中に登場した 議員になった当初は単なる女ったらしにすぎないカエサルではあったが
民衆派に属するとされていて 元老院派からは 敵視される存在ではあった。

第1次三頭政治の残りの二人
クラッススは金持ちだが カネに汚く市民に人気が無かったので
市民集会の選挙の投票で決まる政治の要職に就けなかった。
ポンペイウスは極めて強力な武将だったが 政治的能力がなく
元老院派から良いように使われ続けていた。
ポンペイウスは優秀な武将ゆえに 兵達のという強力な支持基盤があり
カエサルも奇抜な醜聞で無党派層にはそれなりの人気があり
そして その年の市民集会を見事に乗り切り
第1次三頭政治の一人カエサルは1年任期の執政官(首相)に就任した。
結果として カエサル自身が反元老院派として最も敵視される存在になっていた。

そしてガリア戦役の戦勝による市民からの圧倒的人気を背景に
カエサルが再び執政官を目指すのは確実視されていた。

けれども

彼らは結局ポンペイウスを離反させることに成功し、クラッススは中東で戦死していた。

帰国しようとするカエサルに、元老院は「元老院最終勧告」という最後通牒を突きつける。


ここのところは正確には細かい説明が必要だが、
簡単に言えばガリアでの戦勝を引っさげて帰国し、翌年の執政官選挙に立候補しようとするカエサルに、
元老院は軍団を解散しろと命じたほか、
功労者に報償で報いるどころか、恩を仇で返すような陰湿な意地悪をするのだ。

ローマの法では イタリア半島は非軍事化する事で政治的平和を作り出させる とされていて
ルビコン川が その境界線とされていた。

それ故に 執政官に立候補するにはカエサルが執政官へ立候補するには
カエサル軍団を解散させ 単身ローマへ入らなければならない と元老院派は付きつけてきたのだ。

けれどもガリア戦役の長い激闘という戦時の中にあったカエサルゆえに
政治とカネ という観点では脛に傷を探すのは容易でも有り、
単身でローマへ飛び込んだ瞬間に
軍事力を失ったカエサルの身そのものが極めて危険になるのは明らかだった。

しかもガリア戦役が終結直後でもあり
カエサル軍団の大半は アルプスの北側のガリア(フランス)に貼りつけていて
カエサル自身はアルプスの南側のイタリア北部にて 第13軍団だけが手元に在る状況だった。
ガリア戦役におけるカエサル軍団の忠誠度や能力は文句無しではあったが
とはいえ第13軍団は子飼い中の子飼いと呼ばれた第10軍団と比べれば やはり・・という面は否めなかった。
しかもカエサルは戦死者などが出ても あまり補充をしないので
第13軍団と周辺の者達を加えれば 総数は たった5000前後であった。



カエサルは決断を迫られた。

ローマの法では属州の総督が軍を率いてルビコン川を越えれば、それは国に対する反乱となってしまう。
カエサルに率いられた兵士たちは、彼ら自身も反乱軍の兵士となってしまうのだ。
法治国家ローマの市民である彼らは、カエサルに従うだろうか。

常勝将軍であり最高司令官であるカエサルに対する信頼は厚く、結束力は堅かった。

彼らは「この内線が終われば、カエサルは名誉を回復し、われわれは自由を回復する」と考えた。
自由の回復とは、兵士一人一人がカエサルに与えた誓約からの解放であり、
実際上は軍務からの退役を意味していた。離反者は一人しか出なかった。
手元の兵員数は僅か5000前後しかいない北イタリアに居るカエサルがルビコンを越える
とは元老院派は誰一人として思っていなかった。

しかもカエサルが若き頃のローマでは こういう事件があった。
強力な武将で在り優秀な政治家でもあるスッラという男が 
政治改革を断行すべしを強行するべく 自分の軍団を持ってローマへ襲いかかり 反乱を勝ち切り
言う事の聞かない元老院や周辺の者達を容赦なく粛清しては殺しまくったのだ。
スッラは「元老院派の強化」を計ろうとしていた為 粛清の対象は「民衆派」が圧倒的に多くなり
カエサル自身も その標的であったが 若過ぎたが故に見逃されたのだ。

カエサルは 若き日の その陰惨なローマの光景を見ている、
そして その政治的行動などを見ても 残忍さは無い、
つまり スッラと同じ事をして ローマを再び血の惨劇で染める事は無い
と元老院派は踏んでいた。

そして、帰国しようとするカエサルに、元老院は「元老院最終勧告」という最後通牒を突きつける。
ルビコンの北側とローマの間で 妥協策の交渉が続いていた。
ルビコンの北側でのカエサルの立候補という特例を求めるカエサル 元老院の討議は当然に否決。
様々な妥協案がカエサルから提示されるも 元老院は悉くに否決。
そのカエサルの姿勢から カエサルのルビコン越えなどあり得ないと踏んだ元老院派は
「元老院最終勧告」という伝家の宝刀を可決した。

「元老院最終勧告」とは その対象にすべきと元老院が可決すれば 裁判なしの死刑 とできるのだ。
カエサルは 元老院議員になった直後の頃に
「カティリーナの陰謀」という国家転覆劇 において「元老院最終勧告」の討議が行われている時に
 「裁判なしの死刑」という権限を元老院が持つのはオカシイ と明確な反論をしている。

その元老院派からの「元老院最終勧告」の「裁判なしの死刑」が
反論を述べたカエサル本人へと突きつけられたのだ。


その採決直前に 情報を掴んでいたカエサルは
もはや可決は間違いなしだろう コレを突きつけられて丸腰で生き延びられる者はいない。
さりとて こういう言葉をも残しているカエサルだ。

わたしが自由にした人々が再びわたしに剣を向けることになろうとも、そのようなことには心をわずらわせたくない。 - Google 検索
「わたしが自由にした人々が再びわたしに剣を向けることになろうとも、
 そのようなことには心をわずらわせたくない。
 何ものにもまして私が自分自身に課しているのは、自らの考えに忠実に生きることである。
 だから、他の人々もそうであって当然と考えている」

カエサルがキケロへ出した手紙の中で。
カエサルには 目指すべき政治があった。それは明確に有った。
ルビコンを前にして カエサルは逡巡した、そして時間は もはや無かった。


ルビコンの川岸に立ったカエサルは、それをすぐには渡ろうとはしなかった。しばらくの間、無言で川岸に立ち尽くしていた。従う第13軍団の兵士達も、無言で彼らの最高司令官を見つめる。ようやく振り返ったカエサルは、近くに控える幕僚達に言った。

「ここを越えねば、人間社会の悲惨。越えなければ、わが破滅」

そしてすぐ、自分を見つめる兵士達に向かい、迷いを振りきるかのように大声で叫んだ。

「進もう、神々の待つところへ、われわれを侮辱した敵の待つところへ、賽は投げられた!」
http://ameblo.jp/study-houkoku/entry-10447379619.html
(第13軍団の) 兵士たちも、いっせいの雄叫びで応じた。
そして、先頭の馬を駆るカエサルにつづいて、一団となってルビコンを渡った。
紀元前49年1月12日、カエサル、50歳と6ヶ月の朝であった。




小沢氏出馬!! 賽は投げられた。後は徹底的に戦うだけだ。 - kokkasyugisyaの日記
小沢氏の今回の出馬は決して状況としては芳しくはない。にも拘わらず敢えて出馬する決意をしたのは、政権交代の意義を改めて問い直し、初心に返って改めて改革を成し遂げるためである。その為にはもう人には任せておけないと判断したからに相違ない。

情勢は厳しく、どうなるか予断は許せないが、賽は投げられたのだ。こんなことは私が言うまでもない話だが、後は徹底的に戦う他ない。何れにしても小沢氏は本気だろう。生半可なことで終わることはないだろう。とにかく私は小沢氏をとことん支持する。

追伸:それにしても小沢氏をあれだけ挑発していた連中のコメントなどを聞いていると、おかしなことに小沢氏の出馬に心底驚愕している様子が窺われる。連中のこれまでの発言や行動からすると小沢氏を出馬に追い込むのが連中の腹でなければならない筈なのだが、どうもそうではなかったらしい。結局、連中のこれまで行ってきた発言や行動の数々は、実は小沢氏が立つ筈がないと決めつけてのものであった様だ。結局は覚悟のない子供、限度を弁えない子供の火遊びに過ぎなかったのが真相である。非常に浅はかで愚かな連中である。この様な深刻な事態を招いたズル菅、仙谷、枝野などの不明さには吐き気を催す。連中には近い内にこの責任を負って貰わずばなるまい。




http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100827/1282910592
小沢一郎を名乗るID( @ozawaichiroh )が出たが、上杉隆氏( @uesugitakashi )等によって、すぐニセモノとバレてしまった。「twitter治安」は向上しているようだ。 #seiji

https://twitter.com/mkn_inv/status/22236442168
んなもんは速攻で偽物だと分かるのに この過敏な反応かぁ



http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-336.html
>もっと、色んな方法で、政治家に声を届けることができれば、と思います。
>できれば、「一人で…」さんにもTwitterやってもらいたいですね!
チョット・・難しいでしょうね・・。(苦笑)
代理がtweet・・などという事を許さないかたですから・・。

2010/08/25 18:13 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
ネットゲリラ: Twitterの小沢一郎は偽物のナリスマシ

https://twitter.com/aobadai3/status/22272073647
偽・小沢一郎のツイートに、さっそく反応した田原総一朗。
やっぱり、この人は終わった人だなあ。
偽・菅首相の時に、学習しなかったのか。
小沢一郎がツイッター、はじめるような性格ではないと、思わないのかな。
それでいて、分かったようなふりして、公共の電波でも小沢を語る田原総一朗。


政治生命をかけた小沢の決断|永田町異聞


http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-336.html
>私は鳩山さんという人の根底にある「嘘」くささを、彼が首相になった時から直感していました。
>あのように言葉の多い美辞麗句を長々述べる人間は、
>自分の中の嘘を隠す為に本音をぼかす話し方をするのです。
そう言うケースもあるでしょう。
でも・・ユッキーの場合・・・
違ったでしょ?(苦笑)

>小沢さんは鳩山さんのそういう部分を察知していて、
>仲を割らないように接していたのではありませんか
そうした部分は・・かなりあると思います。
付き合いは長いのですが・・・
「アイツのことは・・どうも良く判らない・・」
と度々おっしゃってましたね。

2010/08/26 14:27 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
鳩山兄は知性が高いくせに陽気な人情家なので 様々な感情的側面を角度を変えて考えられちゃうんだよねw
だからブレる 宇宙人なのだw 本人も周りも 良くも悪くも それを認めているので
なので 最後の最後で

http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-337.html
鳩山兄
「オザワ先生と菅さんがガチンコ勝負をすれば・・党を二分した戦いになり・・どちらが勝利しても禍根を残す・・。ヘタすりゃ・・党が割れる事態になるやも知れず・・政権存亡の危機だ・・。 ここは・・なんとしても党の分裂は避けなければならない。 断腸の想いかも知れないが・・オザワ先生には・・代表選出馬を見送って欲しい・・。」
驚いたのは・・「一人で500万票集めるオトコ」 です。
急遽・・この発言の主を赤坂に呼び出し・・真意を問いました。
30分ほどの会合の席で・・
少し前・・もたらされた情報が、間違いなく本人の言であることを確認した
「一人で500万票集めるオトコ」 は・・・
「菅に・・本当の意味での・・我々が昨年、国民に約束した・・国民本位の政治ができるのか? 今、アイツがやってることは・・政治主導とは正反対・・旧態依然の・・いや、自民党時代より酷い官僚依存政治だぞ! 9月に再選されたら・・アイツは自民との大連立を仕掛けるだろう。 そうなりゃ・・官僚主権政治の打破なんて・・夢のまた夢だろ? 省益を優先させる・・今の官僚政治を変えることこそ・・オレたちの使命だろ? エッ? ユキオ!? 違うか!?」
前総理。
絶句したまま・・一言も返事が出来ません・・・。

「判った・・・。 オレも一晩、アタマを冷やすから・・・、ユキオ!オマエも・・もう少し、先々の展開を読め! 明日か・・明後日・・、もう一度会おう。」

このお二人だけの会話なら・・外に漏れ・・・
ヘンな展開になることは避けられたはずです。
しかし・・・
この席に・・・
前政権のキーマン。
キーマンと言っても・・迷走のキーマンです。
平野前官房長官

このかたがいらしたのが・・遺体です。
「鳩山の説得を受けて・・・オザワは下りる・・・」
と、周辺に伝えられました。
まったく遺体ヤツです。 (苦笑)
それでなくても・・・
ムードや風に・・左右されやすい議員集団です。
誰かが・・綱を押し始めると・・
雪崩を打って寝返るでしょう。

幹事長など、党の主要ポストを得れば良いじゃないか・・
と言う、意見もございます。
まったく・・ハナシになりません。
政権が行き詰まれば・・
総辞職しか選択肢がないことを一旦クチにしたのです。
内閣が総辞職して・・党役員が留任するなんて・・通常あり得ません。
つまり・菅僚内閣と一蓮托生・・となります。

今晩から・・
明日にかけて・・国の行く末を左右する・・
大変重要な局面を迎えます。

鳩山前首相日本的玉虫色仲裁は重大禍根残す: 植草一秀の『知られざる真実』
の話は読んでも リンクをしなかった。

下士官は 信じるしかない、現場で生きる者は 待つしかない、
更に下をオタオタさえても致し方ない と思って リンクも引用も避けました。

まぁ ヤレヤレですw
小沢も
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-336.html
付き合いは長いのですが・・・
「アイツのことは・・どうも良く判らない・・」
と度々おっしゃってましたね。
なのですが そうは言いながら 最後の最後は ・・ですからねw
信頼できる宇宙人として これからも信用してあげましょうよw
大事な局面で一手を致命的に誤る地球人 よりは ずっとずっとマシですからねw


>3日天下氏に対しての鳩山氏の挙党一致の提案は民主党分裂の引き金になるのではないでしょうか?
アレは・・判りやすくするためのお芝居の一環です。 (笑)

モリオチロー先生の持つ支持率史上最低記録の更新はないでしょうが・・
相当低くなることは覚悟せねばなりません。

2010/08/26 14:19 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]

>空き菅の言葉は方便に過ぎませんから、何を言っても信用できません。
まあ・・
なんと申しましても、毎日のようにおっしゃることが
微妙に変化しちゃう人ですから・・
信用しようにも・・やりようがございません。 (苦笑)


>民主党に残された時間は3年。
>国民に政権交代の果実を
そんなに時間はかからないかも知れません。

>支持率一桁からの出発で国民の生活を守れば、少しは国民も覚醒するかも
ウーン・・。
20%は欲しいですね。(苦笑)

2010/08/26 14:13 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
え? 俺は3%スタートと踏んでたけどwwwwwww
党員・サポーター票で・・
いかに、マズゴミの垂れ流す報道が実体と乖離してるか・・
見物ですね!(笑)

>まず一番にしなければならないのは、ゆがんだニュースを垂れ流すマスコミの是正でしょう。
経営陣は・・
今、生きた心地がしないでしょうね。(笑)


2010/08/26 14:06 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]

ネットゲリラ: 政治は人気投票ではない。「支持率0%でもいい」
これからは全マスコミ挙げてのオザワン叩きが始まるだろうが、実際には市中でもけっこう小沢待望論というのが強いわけで、ずいぶん揉めそうでワクテカですw

yujing7 小沢一郎のこと。「支持率0%でもいい」と思ってるはず。政治は人気投票ではない。“脱小沢”を掲げる菅内閣には正直言って大した政策なんてものはない。例え0%からのスタートだろうと、当初のマニフェスト政策を実行出来るのは、残念ながら小沢しかない。それが現実だ。

で、話としては、だ。仲介役の鳩山由紀夫が菅直人とオザワンの間を行き来して話をまとめようとしたんだが、仙谷を切れ、というオザワンの意向を菅直人が聞かず決裂、そうなると鳩山もオザワンに付く、というので、オザワンと鳩山合わせれば国会議員の半数を超えるので、流れは決まったか? つうか、もともと民主党というのは鳩山由紀夫のカネと、オザワンの腕力で出来た党なので、それに乗っかってるだけの菅直人じゃ、どうにもなりませんね。

総理職よりも仙谷を取った菅
仙谷は戸野本騒動の時の弁護士だったらしいすね
どんだけ弱みを握られているのかw

今頃、菅は伸子に「何で、仙谷じゃなく小鳩を取らないのよ」と
チクチクやられてるだろうな
伸子は全てを知った上で・・あーコワッ

投稿 まめ | 2010/08/27 02:24
 ↓
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/22178694063
実際、「挙党態勢」構築への模索は行われてきた。当事者に直接会ってきた複数の民主党関係者らに取材したところによると、ぎりぎりまで妥協の道は模索されてきたが、頑として受け入れなかったのは、菅政権の核である、仙谷、枝野の両氏、特に仙谷氏であるという。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/22179501593
菅政権は実質、「仙谷政権」であるという人は多い。なぜここまで菅氏は仙谷氏に頼っているのか、という点もやや不可解なのだが、仙谷氏はどうしてここまで非妥協的なのか、という点にも謎が残る。今後、分裂・政界再編という可能性があるのではないか、という観測は今の時点ではまだ消えない。
何故に菅は あそこまで仙石に弱いのかは そういうことなんだろうねw
 ↓
戸野本騒動 仙石 - Google 検索
http://2bangai.net/read/5ac886eb263441cf5d262aa5175b59fa009c7b04029a1b7d928274d9a3ca5ba5/401
【 410 】: 非実在中年 ◆.rJAKvns6g 2010/08/26(木) 18:20:35 fNUxLwOu
それにしても、愛知の山尾ですか。
元女検事で、小沢が発掘した候補だと思っていたのですが、
菅支持に回るとは意外。

416: 無党派さん 2010/08/26(木) 18:23:35 ID:svZwr/Cw
>>410
お前の脳味噌では、元検事が起訴予定の奴に一票入れて起訴逃れさせようとすると普通に思うのかw

【 462 】: 北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg 2010/08/26(木) 18:33:40 olXD4f5j
>>410
それはいくらなんでも買いかぶり過ぎ。
地元県連とか細かに網めぐらすところもあるし。
選挙区が愛知じゃ色々考える所があるのでしょう。
名古屋の河村市長が あの様子だからねw

468: 無党派さん 2010/08/26(木) 18:34:41 AePJNG17
>>462
古川あたりに圧力かけられたら、なかなか厳しいだろうなあ。

【 472 】: 非実在中年 ◆.rJAKvns6g 2010/08/26(木) 18:35:28 fNUxLwOu
>>462
ありがとうございます。考えが浅かったですね。
ところで、大臣と違う投票行動を取る可能性もありますか?>三区民さん

【 589 】: 北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg 2010/08/26(木) 19:19:24 olXD4f5j
う^〜〜ん、荒井も挙党一致を菅さんに迫ったし。地元事務所も同じ事言っています。
彼が見切ったらもう終わりでしょう。
正直分かりませんね。

【 607 】: 非実在中年 ◆.rJAKvns6g 2010/08/26(木) 19:24:40 fNUxLwOu
>>589
ありがとうございます。
仙谷や玄葉の言うことばかりを聞くのではなくて、
自分の古くからの同志の言葉にも耳を傾けてもらいたいですね。

【 631 】: [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. 2010/08/26(木) 19:30:14 ID:ZVcqvaX/
>>607
耳なんて傾ける必要なし
言及するのが政策ではなく人事だなんて根本的に間違ってる。
今行うべき政策を行っていないから不安をあおり立ているんだ、
ということこそ 言うべきであって、
人事を小沢に譲って菅続投、政策維持を画策しようなんて、只の自己保身じゃないか
国の将来よりも自己保身が優先する議員なんて最悪だ

【 663 】: 北海道3区@民主党員 ◆HDp5Tnykjg 2010/08/26(木) 19:38:45 olXD4f5j
>>631
荒井は組閣時点で枝野幹事長、野田財務には猛反対した。
最期まで小沢本人ともパイプを探ったが全部取り巻きか本人か知らんが、すべて遮断された。
自己保身する議員じゃないぜ。

【 676 】: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:43:06 0sq0Fe1A
>>663
それならキャミソール事件 首謀者は仙谷かな?

680: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 2010/08/26(木) 19:44:07 ID:4SV+DnLK
>>676
ありえるw

689: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:47:21 yGDTH96N
>>676
キャミソールは小沢さんとツーショット撮ってたよな。
仙石の管グループの分断政策としてはあり得るよね。

684: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:45:59 AePJNG17
>>676
そういう噂あるなあ。
あれで、荒井の意見は完全に無視されたし。
戸野本騒動で手柄を立てて取り立てられた仙谷ならしかねない。
なるほどね
前後の流れを考えれば あのキャミソールも そう考えるしかないわなwwwwwwwwwwwww

https://twitter.com/aobadai3/status/22217096544
この頃素朴に思うのだが、会見時のやりとりを見てると、麻生元首相と、菅首相の受け答えがよく似てるのだ。つまり、あーとか、そのーとか、言いながら、日本語そのものを、おかしな使い方をする。しかし、菅って、もともと弁舌がたつので有名だったはず。やはり裏で誰かに脅かされてるのかなあ。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100826/k10013584651000.html 8月26日
長妻厚生労働大臣は、国会内で記者団に対し、
「総理大臣を短期間で代えるのはいかがかという意見もあるし、
 菅総理大臣には役所文化と政治文化を変える取り組みをどんどん進めてほしいと思っている」
と述べ、菅総理大臣を支持する考えを示しました。
逆に この男は本当にブレないw ちっとは流れを汲めよw まぁ この頑固さこそが買いだけどさw
また、鳩山前総理大臣が小沢前幹事長を支持すると表明したことについて
「国の行く末をどうするのか、どのような政策を行うかというのは、
 議員ひとりひとりが信念を持って、それに基づいた行動をすると思うので、
 わたしが何かを言う立場にはない」と述べました。
こうして しっかり筋と仁義は通しきっている、徹底的に政局へは付き合わないだけ だよねw
でも その一直線さが
仙石ごときの落とし穴に嵌まらされた菅 という事になってしまっているんだよね。
長妻は、目の前で起きた事を しっかりと その身の糧へとできれば良いんだけどね


738: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:57:17 ID:8ijciPT+
長妻さんの場合は、そう言わないと逆に信用落とすからね。当たり前だけど。


【 786 】: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 2010/08/26(木) 20:04:17 ID:4SV+DnLK

  菅内閣の閣僚だから菅支持

この筋を通して今回ポストを失っても そんなのはどーでもいいこと
大事なのは信用なのよ


743: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:58:02 ID:k02O9/eo
去年小沢が代表辞めた時
「お前らは一度くらい俺の言うことを聞け」
と小沢が怒鳴った「お前ら」の一人が長妻だったとか
ホントかどうかは知らないが ありえそうで笑えるw
719: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:53:59 ID:IQ9YNRJ0
小沢Gの目標は議員票280らしいです
厳しい・・といいながら動きまくってます

【 735 】: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:56:32 ID:k02O9/eo
>>719
民主党国会議員って413人だろ。
前回の樽床級まで現職総理が負けるのかよw

741: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:57:31 0sq0Fe1A
>>735
100切るよw


819: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:08:55 yHyrYzSc
どうせ、菅か執行部が鳩山の心証を悪くする発言しまくるから、
自然と鳩山Gは小沢支持に纏まっていくと思うよ。

菅が挙党体制を否定してないって小沢に反論してるみたいだけど、
それは間接的に鳩山の判断も間違いだと批判してることになってるし。

普通に考えれば、
鳩に挙党体制は無いな と思わせた菅自身の言動が間違ってるわけだが、
菅も執行部もそういう事には気づかないだろうな。

【 826 】: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:10:04 Xnadm5gx
直嶋が小沢支持 旧民社Gも小沢支持で8割固まったな

小沢グループの最新票読みによると、国会議員412人のうち280人を固めたそうだ
(280人だと国会議員票だけで560票)

民主党代表選:
民主党国会議員が412人で824票
地方議員票が100票
サポーター票が300票
合計1224票

地方議員票は、党内バランスと一致するんで小沢支持が過半数
サポーター票は、34万2493人のうち19万票が小沢系議員が集めた票でこれも過半数

小沢総理で勝負あったな


795: 神戸市民A ◆cnOP8zKl8U 2010/08/26(木) 20:06:15 ID:8GbalcFJ
枝野は幹事長をやめたいのに続投させられた恨みで小沢支持とかなったらカオスw

【 841 】: [ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. 2010/08/26(木) 20:13:14 ID:ZVcqvaX/
>>795
枝野は菅を最後まで支えるよ
そして見通しや分析誤った責任を取り、党内下野する
小沢が総理の間は冷や飯悔い続けて、表現規制や労働問題などで地道に闘った方がいいよ
その方が日本の為になる

790: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:05:16 ID:JJqiBuC2
仙石の末路が気になる

801: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:06:45 AePJNG17
>>790
疑惑いっぱいあるんだから、警察に出頭すべきだなあ。

789: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:05:16 ID:k02O9/eo
仙谷・豚・枝野・前原・ゲンバのうち誰かが3日以内に
「小沢を支持するなら山田は大臣辞任しろ」
と言い出す

【 804 】: 無党派さん 2010/08/26(木) 20:07:20 cDj3V5XM
>>789
山田「あっそ、はい辞表」
菅・仙谷「・・・・!!!!」


745: 無党派さん 2010/08/26(木) 19:58:09 H5iOiQ4b
小沢の支持率ガン無視内閣 っていうのも面白そう
https://twitter.com/aobadai3/status/22184549169
世論調査スケジュールが、各社、かぶらないようにしてるのは、なぜなんでしょうかね。RT @him_beere @aobadai3さま、はじめまして、です。読んだ瞬間笑ってしまいました。余りに読みが深いので。
https://twitter.com/aobadai3/status/22183422441
今ごろ、マスコミは各社で世論調査報道の仕込みの打ち合わせやってんだろうね。「どちらが総理にふさわしいか 菅 75% 小沢 10% どちらでもない 15%」ぐらいで調整するんだろうね。 8/30は朝日新聞、9/2は時事通信… といった具合に発表スケジュールも住み分けて。


https://twitter.com/satoto_m/status/22169714425
ガンガン始まってる偏向報道。なかにはアメリカの批判報道まで。小沢さんアメリカは単細胞発言。発言の一部をきりとり批判。実はアメリカを褒めた内容なのに。言葉じりだけ音声切り取るTV朝日は最悪三流TV。



https://twitter.com/aobadai3/status/22272496598
みんなの党の渡辺喜美をはじめ、公明党、それに自民党さえも、もっと小沢一郎の代表戦出馬を口汚く罵るどころか、微妙に批判がトーンダウンしているし、注視しているなと思う。小沢が首相になった後の連立や、政界再編を見据え、バランスをとり始めたのだろうか。
連立を考えれば 此処で余計な事を言い出す方が馬鹿を見るしねww
逆に 票読みはできてる という事を言わずもがなに証明しちゃっているよねwww
それに反比例して マスコミ新聞テレビ大手メディアの叫び声が大きくなっているので
この対照的な現象が非常に面白い。
ナベツネ逮捕まで行くかね?ww


ゲンダイ的考察日記 小沢一郎〜勝てない戦いはしない
小沢嫌いの新聞テレビの周章狼狽

案の定とはいえ、小沢が出馬表明したきのう(26日)の各紙夕刊には呆れた。社会面は、小沢に対する批判の声を並べ立てていた。「カネの問題 説明まだ」「国民のためになるか」「『脱小沢』が最大争点」と煽る記事もあった。

争点は政策だろう。どの世論調査でも、国民の最大関心事は景気問題、社会福祉だ。消費税や円高対策で争えと注文をつけるなら分かるが、無理やり「小沢=悪」のムードを盛り上げ、「小沢首相誕生」を阻止しようと躍起だから、大マスコミには呆れるしかないのだ。

小沢を叩けば日本は良くなるのか。何も改革ができない菅政権のままでいいのか。違うだろう。
だが、考えてみれば、悪意に満ちた新聞テレビ報道は、連中の周章狼狽(しゅうしょうろうばい)の裏返しである。

「世論の支持頼みの菅首相は、最近は大マスコミといい関係を保って、批判記事を減らそうという姑息な姿勢が透けて見える。しかし、小沢さんはそういう愛嬌(あいきょう)を振りまくことはない。どんなにバッシングされようが、メディアを取り込もうなんてしないし、記者クラブの既得権益を優遇することもない。すべて合理的にやる。そうなると権力との癒着が続けられなくなるから、大マスコミは小沢政権実現だけは絶対に阻止したいのです」(永田町関係者)

自分たちの都合、損得だけで、民主党代表選、次の首相選びを意図的にネジ曲げる。言論機関のやることなのか。

小沢に近い議員が言った。
「昨年の西松事件以降、小沢さんはずっと大マスコミの標的にされ、罵詈雑言(ばりぞうごん)を浴びせられてきた。これから代表選の間、いろいろな古い話まで引っ張り出して、小沢のダーティーなイメージづくりを必死でやるでしょうね」

小沢はそれを乗り越えるしかないが、新聞テレビには、こういう裏があることを、国民は肝に銘じておいた方がいい。
https://twitter.com/tetujiisan/status/22259276552
菅陣営はマスコミを味方につけているようだ。機密費も6,7,8月で3億円使ったと言う。鈴木宗男さんが官房機密費を旗の一つに上げろと応援の弁で述べられていた。税金が選挙に使われることはないと思うが注視していきたい。

汚れたマスゴミの汚れた人々との闘い: 植草一秀の『知られざる真実』

民主代表選争点を歪めるNHKニュース9と報ステ: 植草一秀の『知られざる真実』

https://twitter.com/seannike/status/22218538018
今、スパモニで、生方の「小沢の政治と金」に、週刊朝日の山口編集長が 噛みついた。
「政治と金って何なのか?、第5検察審査会の被疑内容を知っているのか?」、
「小沢氏の政治的手法や政治理念などで批判するのはいいが、
 政治と金のような虚構で批判するのは間違っている」と。。




http://rocolo.exblog.jp/11189986/
ガンガン始まってる偏向報道。なかにはアメリカの批判報道まで。小沢さんアメリカは単細胞発言。発言の一部をきりとり批判。実はアメリカを褒めた内容なのに。言葉じりだけ音声切り取るTV朝日は最悪三流TV。
https://twitter.com/satoto_m/status/22169714425


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100827/1282855396
ほう… RT @Kabejapan: @amneris84 読売オンライン投票。なんと70%が小沢氏立候補支持。大手マスコミが行う世論調査とは乖離した結果。http://sum.qooker.jp/O/election14/ja/sp1.html?from=yoltop
05:43

https://twitter.com/amneris84/status/22192556472


反小沢報道がテレビ、新聞で始まりましたね。小沢の悪口を言う人だけを街の声とか、国民の声とか言っているけど、国民の声は「この状態を変えてくれ。」ですよ。そしたら国民の選択は、小沢しかない。菅じゃ、何も変わらない。

https://twitter.com/NudeClub/status/22182437003


世論調査スケジュールが、各社、かぶらないようにしてるのは、なぜなんでしょうかね。RT @him_beere @aobadai3さま、はじめまして、です。読んだ瞬間笑ってしまいました。余りに読みが深いので。

https://twitter.com/aobadai3/status/22184549169


NEWS ZEROを見ていたら、粕屋とかいう政治部の人間が、小沢出馬を激しく非難するのは、いつものことなんだけど、「有権者は、一年前になんのために政権を与えたのかと思う」というが、 それはそうと、あなたは一年前は、自民党に投票するように偏向報道してたよね、と突っ込みたくなる。

https://twitter.com/aobadai3/status/22181239164



http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/256.html
鈴木宗男「さあ、闘いの時は来た。さあ、交代の時は来た。」(8月26日ムネオ日記)
http://www.muneo.gr.jp/html/diary201008.html


http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/165.html
民主党代表選挙―阿修羅への緊急のお願い(植草事件の真相掲示板)


http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/150.html
民主党代表選に向け ・・ 小沢一郎氏からのメッセージと平野貞夫氏の「西松・陸山会問題」の総括(父さんの日記)
http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-7391.html


小沢一郎政権実現妨害のマスゴミ粉砕が最重要: 植草一秀の『知られざる真実』

NHKニュース9の偏向報道: 植草一秀の『知られざる真実』

日本テレビ代表選街頭アンケートにねつ造疑惑?: 植草一秀の『知られざる真実』








ネットゲリラ: 北朝鮮のスリーパーが目を覚ました
週刊メールジャーナルというサイトがあるんだが、登録しておくと毎週、メールマガジンを送って来るわけだ。サイトでもちょっと遅れて公開されるんだが、届いたばかりのメールで興味深い話が出てます。
http://www.mail-journal.com/
公安当局者によると、北朝鮮の平壌放送を通じた暗号放送(乱数放送=電波型A3放送)が、久しぶりに6月下旬に流されたという。
数字の羅列である暗号放送が流されるのは実に10年ぶりだといい、7月中旬までに計3回流された。
この暗号放送はA3放送と呼ぶらしいんだが、2000年の12月8日が最後で、以後、工作員との連絡はEメールになったと言われてるんだが、なぜ、Eメールを使わずにわざわざ目立つ暗号放送を使ったのか?
ある公安関係筋はこう推測するのだ。
「気になるのは、最初に流された6月の暗号放送の直後から、大韓航空機爆破の金賢姫元工作員の来日について、民主党の国会議員秘書たちに様々な関係者から照会が相次いだことだ。
照会してきた関係者は間違いなく日本人であるようだが、彼らは誰に頼まれて照会をしてきたのか。それが問題だ」

というわけで、暗号放送の復活自体は、キムキョンヒの来日に関係しているのではないか? と考えられるわけで、もっともそれだけならEメールで済むわけだ。で、わざわざ10年ぶりに暗号放送を使ったというのは、
スリーパーを起こすためじゃないか? というんだが、2000年まで活動していた「日本の世論を逐一、報告する工作員」が、北朝鮮が拉致を認めて対日交渉が見合わせになった時点で休眠状態に入っていて、なんせ休眠しているので、Eメールでは連絡がつかないw 当時と同じ、暗号放送でないと動かない、というような理由があったのではないか? というんだがね。

そういえば、ルバング島で小野田さんが発見された時、「いまだ軍務遂行中なので、上官の指示がないと、投降できない」と言っていたわけだ。工作員というのはそういうモノであって、
在日の工作員はスリーパー(休眠工作員)になっていたはず。つまり、スリーパーに活動の再開を促すため、当時と同じ乱数放送によって指示を送ったのではないかとみられる

乱数による暗号放送でないと動かない工作員というのも、いるのかも知れない、という話です。もっとも、
ただ、一部では哨戒艦撃沈事件との関連を疑う見方もある。米韓と緊張関係を強めている最中だけに、「何らかの工作に備えてスリーパーたちを起こした」との分析もある。
公安にとっては思わぬ暑い夏となったいる。

スリーパーが目を覚ましたので、公安が大忙しというんだが、もうひとつ、メールジャーナルさんちには興味深い記事が出てる。田原総一朗が「横田めぐみと有本恵子は死んでいる」と発言して拉致被害者から裁判起こされている件なんだが、そのネタ元が外務省の幹部四人だった、という話だ。ところが、外務省の役人どもは、自分の責任にされるのを恐れて証言拒否、田原総一朗がその旨、陳述書にして裁判所に提出した、という話です。

そもそもキムキョンヒにしても、「転向したフリして、実はまだ北朝鮮のスパイ」という説もあるし、二階堂.comによれば「いやいや、ホントはKCIAの工作員」という説もあるし、なんとも言えませんね。で、横田めぐみにしても、「対日工作員養成のトップに就任している」という噂も聞こえて来ますね。

>行政調査新聞というサイト
ここは面白いことが書いてあるから昔は愛読していたけど、どうもいまひとつ信じられない胡散臭さがあるんですよね。

>二階堂.comによれば「いやいや、ホントはKCIAの工作員」という説もあるし

二階堂の馬鹿がこう言ってるなら、KCIA説はガセでしょうな(笑)。記憶によれば、金賢姫はもともと中国の朝鮮族出身で、そういうひとを大韓航空機爆破の工作員として使ったので、中国側が激怒したと何かの本で読んだよ。

名前を思い出せないのだけど、もと赤旗記者が北朝鮮に派遣されていた頃、何かのセレモニーで空港で花束をもって歓迎していた少女のひとりが金賢姫だった。

大韓航空機爆破事件が起こった当初は、金賢姫は北朝鮮と関係ないとか北朝鮮政府が言っていたわけだけど、それが嘘であることを暴かれた。そんな少女の頃からKCIAの工作員だったなんて、信じられませんな。

投稿 ピンちゃん | 2010/08/26 21:18


行政調査新聞の海外展望は、中国とその周辺諸国との摩擦ネタになかなか強いですね。華僑系ソースとお見受けします。インドシナ方面の情勢判断の際にはいつもお世話になってます。

投稿 肉骨茶 | 2010/08/26 22:32


で、その目を醒ましたスリーパーとやらが何をするんだろうねw
拉致被害者の背後関係云々のレスがあるけど、蓮池さんは東電関係者だもんなw
奴らは狙って拉致してたのかね?

そういう話も聞いた事があるけど、どうなんだろう?
アングラ誌でも書けないわね。
ヤバ過ぎてw

投稿 デラシネ | 2010/08/27 19:08


拉致被害者の身元についてそれこそ綿密に調査報告してたのがそのスリーパーといわれる人達かな

行き当たりばったりに通りかかったから拉致したみたいな証言を
マスコミが流したりしたからこそ そんなの有り得ねーだろwという話

まあそんな頃からマスコミ特にテレビなんて逆指標そのものなんだけど
公然とやれば怖くないという常識もとっくに崩れて裸の王様になって久しいのに
こいつらは懲りないねw

投稿 シッポがない | 2010/08/27 22:11


その頃、工作員アグネス・チャン(陳美齢)は、

アグネス・チャンのパワーストーン 薬事法抵触で表現を削除へ

 アグネス・チャンさん(55)の所属事務所が運営している商品サイトに、薬事法などに抵触する可能性のある表示があることが分かった。アグネスさん本人がデザインしたパワーストーンや輸入元が販売している健康食品の霊芝で、病気に効くことをうたっているからだ。アグネスさん側は、「誤解を与えるのは本意ではない」として、指摘のある表現を削除するとしている。

元々詐欺だろwwwwww

投稿 海DQN | 2010/08/27 22:27
まぁ ネトウヨやマスコミ新聞テレビ大手メディアにも 小沢を攻撃しろ と連絡が入ったばっかりなので
工作員の皆さんは お忙しい事かと思いますw



ネットゲリラ: 橘中の楽
まぁ、アレだ、民主党の総裁選について、
例によって「政治とカネ」「普天間」で退陣したのにうんたらかんたらとか言うんだが、
それって、CIAの命でマスコミが大騒ぎしただけで、マッチポンプだろうが、と思うんだが、
yujing7小沢一郎vs菅直人という代表選の構図の中で、どうにも変わらないのがメディア。『今回の代表選は、世論の動向が鍵となりそうです』の大合唱。まるで、代表選は自分たちメディアを見方につけた方が勝つ! と言わんばかり。そろそろフェアな報道は出来ないのか!?

Twitterでギョウカイヘッドロックの渡邊さんもそう言ってるんだが、
こないだまで菅直人の悪口散々言っていたのが、
手のひら返したように、「世論は菅首相支持」とか、
毎度おなじみオザワン悪党論に明け暮れているんだが、
それにしても、よっぽど小沢が怖い人たちが多いらしいw

面白いので、ここはもっとオザワン炊きつけて、世の中、混乱させた方がいいと思うんだけどね。
で、勝谷誠彦氏のメールでもオザワン絶対支持を表明していて、
マスコミ全体ではともかく、個々の評論家とかのレベルではオザワン待望論が強いですね。
世間の風評でも、おいらの聞いている限りでは、
「一度、やらせてみりゃいいじゃん」という意見が多いような気がするんだが


ゲンダイ的考察日記 小沢政権誕生〜新閣僚、党人事の顔ぶれ
忘れもしない 2009年3月3日。西松事件が起きたあの日から1年半。
状況は変わったかもしれないし変わってないかもしれない。
あの日 あまりの出来事に、これはもう 今まで通りの更新では駄目だ と思い至った。

更新の基本的な骨組みは変えてない。
ただ 少しだけ 歩く方向を変えただけだ。

そして政権交代があり
菅の変節があり そして小沢はルビコンを越えた。賽は投げられた。
俺は ネットの日本語圏の下士官層の末席の一人として
これからも此処で歩き続けるだけ。



posted by 誠 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

twitterの過去ログ検索が常に徹底的に弱いのは おそらく間違いなく意図的。

どうにも いつもの事だけど 俺の書いている事は 一文字たりとて信用できない。


で前回誠天調書 2010年08月26日: Google と USAの国家情報統制 と twitterの続き

twitterの過去ログ検索が常に徹底的に弱いのは おそらく間違いなく意図的。
「今を」とか わざわざに言い出すのも 間違いなく陽動。

特に ググル と とぃってr が組めば 過去ログを相当に引っ張り上げる事は可能なはずなのに
あえてしないのは 間違いなく意図的であろう。

過去ログが検索から意図的に外される は
 情報と知識の積み重ねの先に在る叡智 の その廃棄を意味する。
それが 嘘デマ扇動を仕掛ける側にとって どれだけ美味しい局面を作り出せるか、は
俺が言うまでも無いだろう。

しかも2010年4月21日 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか | WIRED VISIONとなれば
その中に居る者達にとっては美味しく検索は可能という事も意味する。
これが 情報統制でなくて なんであろうか?

方や 一方的に情報と知識の蓄積の分析を可能とできる者達が居て
 もう片方では 情報を家畜や奴隷の如くに供出し続ける者達が居て
 しかも その者達が蓄積した情報と知識の分析は その者達ですら困難な状況に在る。

現状のtwitterは
その内実において USAの公的情報管理者の徹底的な監視下に在る 馬鹿馬鹿しい限りSNSに等しい。

だからこそ ちょっと前に電通が懸命にtwitterの拡大の宣伝をしてたんだなぁ と しみじみに思う。
twitterを主戦場にしている人達は 自身が家畜で奴隷にすぎなくなる事を覚悟できているのかなぁ。


前にも書いたけど 情報を売る者達にしてみれば twitterは笑いが止まらないんだよね、
過去ログが「其処に在るのに 引っ張り上げられにくい」ので
情報が「あっという間に消耗されつくされない」からね。

情報が消耗されつくされない だからこそ その先で過去ログをカネにする事が可能になってくるからね。
フリーのジャーナリストにとって この意味は果てしなく大きいだろう事は 容易に想像できるし
ある程度は是認しないといけないのかもね、とも思ってきた。

で その先を今思う。
だからこそ 仮にUSAの情報統制に戦いを挑もうと覚悟ができている者たちであろうとも
twitterの間違いなく意図的な機能不全 については 不自然に突っ込みが弱くなっているのだろう。
あえて 誰 とは言わない。
俺が感じていた奇妙な違和感の正体の ようやくに手掛かりが見えてきたので。
まぁ 今は あえて 誰 とは言いませんがね。あくまで妄想だし。

角度を変えて考える、
ネット上の無料サービスを利用するとは 地主と小作人の関係なので
http://mkt5126.seesaa.net/article/128630327.html
ブログサービスを受ける者は 小作人である事を受け入れる事ではある。
小作農であることを受け入れること
なので地主が閉鎖を宣言すれば 土地を追われる覚悟を持っているが
だからといって
ありとあらゆる積み上げてきたモノまで地主に奪われるつもりは 毛頭に無いはずだ。
上が何もかも奪う それは奴隷と主人の関係だ。
人の尊厳を奪って奴隷にしても良いというのは
人の道理そのものを根底から踏み躙る卑劣極まりない行為である。

twitterの現状の すなわち家畜や奴隷の立場でありながら なおかつ地主に噛みつこうとするのは
相当に覚悟がなければ できない事だし、
地主の側だって 噛みついてくる小作人を放置はしないだろう。
けれども 地主の側が そういう事をしている明確な証拠を、まだ見てはいないけどね。

で 俺が感じ続けた奇妙な違和感は残る。
twitterで名前が売れ続けたりもしたフリーに近いジャーナリスト達の中の者達の一部には
一方で小作人の味方を標榜しながら その一方で地主の犬になっているのではないか?

という感触だったんだよね。

けれども スパイ工作活動とは そういう事をする人達でもあるからね。
まぁ あえて 誰とは言いませんがね。あくまで妄想だし。


俺は 記事を書く時 過去ログを追いかけたりする時
その記事の前後を読んできたりもした。
過去に起きた事の その状況の前後を眺める事で 更に色々な角度で見えてくることもあるからね。
けれどもtwitterは仮に過去ログを引っ張り上げても その前後のログへ飛べない。
それともログインすれば見れるの? 知らないんだけど。
だとしても それはそれで 其処まで外部を排除する意味で
かなり閉鎖性の強いSNSに近い事を意味するんだけどね。


色々とツラツラと書いてみたけど
そもそもの前提条件が そういう場所にあって 最初っから更に重い鎖と足枷がハメられた中にあって
なお地主へ戦いを挑み続ける というのは 相当に厳しいハンデ戦を意味すると思う。
そんな負け戦を先に見据えながら戦う ってのは どうなのかな、って考えてしまう。


俺はね 思うんだ。
情報統制をする側からすれば 今のtwitterの状況は美味しい事に極まりがないw とね。

なので俺は やっぱり過去ログが拾いあげられやすい 今のブログの形式を主に利用し続けるよ。
勿論に いずれにせよ情報統制の監視の枠の中に晒され続けている事に変わりはないんだけど
監視され続けた挙句に 外部からの利用に困難が極めて伴うtwitter と
監視され続けたとしても 外部からの利用が楽なブログ形式 ならば
俺は後者を選ぶよ。
俺一人の力で 此処に居る訳ではないんだもんね。

http://twitter.com/haiou4b1/statuses/21828485930
RT http://eeg.jp/2GJ3 誠天調書 - このブログの主は俺のすぐそばにいるみたい 今回は @kamitori さんと @yurikalin さん そして @hataeiji さんのツィートが登場 ほんと、つぶやく事は無駄じゃないなぁ
誠天調書 2009年02月05日: 日本人は優秀なのだから 自分も優秀に違いない、というのが そもそもに勘違い
これを見る貴方達の周囲に
いい年をしているのに どー考えても低賃金で働く 間抜けな男 が いるだろう、
そいつが 俺です。
俺は その程度の つまんない男です。
こうして此処に言葉を並べ続けることだって 自慰の延長線上の事でしかない。
殆ど無駄だと思ってるし、価値なんか殆ど無い と心から思っている。
でも それで良いと思っている。
後悔しない日は無いし 馬鹿な事を続けているなぁ という自己否定の感情の繰り返しだ。

でも 俺なりに歩き続けて 此処まで来た、
カウンターは ニュースサイトやニュー速系2chコピペサイトから切られて激減した頃を 超え始めている。
少しずつ少しずつ 訪れてくれる人は増えてきている 今も。
上下の繋がりも 横の繋がりをも持とうとしない俺なのに、本当に本当に ありがたい限りだ。

俺の過去ログを見れば くだらない事の繰り返しだ 七転八倒の馬鹿を晒しまくっている。
でも そういうクダラナイ男でも 積み重ねた先を見て頂ける、というのが 次の頑張りにも繋がる。
それが 人の所業 だからね。

でも あそこまで猛烈に過去ログを尊重できない twitterの間違いなく意図的な機能不全 は
本当の本当に ものすごく人を馬鹿にした話だと思う。

何気ない一言 挨拶程度の一言 そして心を込めた一言 その全てが その人の在り様そのものだ。
ほんと、つぶやく事は無駄じゃないなぁ
という心を容赦なく踏み躙っていると思う。

勿論にコレは俺一人の感情で 他の人は そうは思わないかもしれない。
でも 人の心の深さを味わうが人が 生きる歓びを知るの一面 とも考える俺は
なんか どうしてもどうしても いたたまれない気持ちになった。
あまりに人を馬鹿にしているからね。

twitterの更新で続けている人を 否定はしない、
けれども そういう
完全に人をコケにした 家畜奴隷を扱うが如きの背景がある可能性を妄想する俺の言葉を
此処に書き残したくなったんでね。



http://twitter.com/googleime_jp/statuses/22122226912 googleime_jp Google 日本語入力
誠天調書: Google と 米国家の情報収集統制 と twitter: [日本語版記事はこちら] 米Attensity社は、ウェブ上にあるいわゆる「未構造化テキスト」に文法ルールを適用し、政府のデータベースがそれらのテキストを... http://bit.ly/biNjxP
ウチが速攻で捕捉されました。
さて ウチはどうなるのかなぁ、俺は どうなるのかなぁ。
やっぱり俺は馬鹿な事を言ってるんだろうなぁ。


twitter site:twitter.com 三井埠頭 - Google 検索
しっかし 凄い検索結果だよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://twitter.com/kagamigawa 鏡川伊一郎 様
11:24 AM Aug 24th に ご本人様にリンクして頂きました ありがとうございます。
大量にコピペしてしまい 大変に失礼しました。
もし不都合がございましたら コメントなどで御連絡してください すぐに削除します。



ぐぐる や とぃってr の検索が、本当に どうしようもないので
twitter site:twitter.com "誠天" - Baidu(バイドゥ)検索を見てみた
全くに個人的なんだけど まさかな事が出てきた

http://twitter.com/Oppeke_imas/status/1202597451 10:40 PM Feb 12th, 2009  おっぺけP
伸びないわりに高い評価を頂いている伊織のトミーですが、内容については誠天さんのおっしゃる通りであります。伊織の2面性はツンデレだけではない。アイドルの伊織と、個人の伊織は別人な訳です。それを私服との合わせで組んでみました。間奏ではショボくて寂しげな等身大の伊織を出したかった。
ああああああああああ ウチに言及してたんですね
誠天調書: 2009年02月02日‐ニコニコ動画  謎の技術 観る者を魅せる魔法の正体
今日の今日まで気がつかなかった



http://twitter.com/ch1248/status/1192571736
「花見川@ニコニコ部」のピーク時だと平均して、900PV/日ぐらいだったかなあ。
http://twitter.com/Yoi/status/1192577579
「花見川@ニコニコ部」ってピークでもそんなものだったのか!! まあ黎明期だからそんなものか
http://twitter.com/ch1248/status/1192588940
@Yoi ブクマも今ほどPV稼ぐわけでもなかったですしね・・・。今考えてみると少なめです。
http://twitter.com/Yoi/status/1192595894
@ch1248 というか当時ニコマスの紹介ブログは数えるほどしか無くてそれをさがして見て回る状況でしたよね
http://twitter.com/ch1248/status/1192617103
.@Yoi ですね。当時もっともバランスの良い記事書いてたのが誠天調書さんだったなあ・・・。
あああああああああああああ コレもまた気付かなかったぁ
なんか 俺如きに ホントありがたい限りの 勿体ない言葉です。

http://twitter.com/Oppeke_imas/status/1192629143
@ch1248 誠天さんと花見川さんには足を向けられませんでございますのよ。確かに動画制作者は正解を知ってる訳だから見る専さんが突っ込んだ記事を書きづらい気持ちは解ります。でも、本当は作り手は常に守りの姿勢で、いつも何を言われるかとビクビクしているのです。本当に強いのは見る専さん


誠天調書: 2009年02月02日‐ニコニコ動画  謎の技術 観る者を魅せる魔法の正体
おっぺけPは自らがステージの上を経験している者 というので
なんとなく判った気になった。
その経験が
ステージ上での構成を計算する ということすら自然で当然にできる
その結果が作風に現れているんだろうな、って。


別の動画【im@s新年会】少女少年-MAKOTO-
売れない内はライブの客も敵と大差ないけどね
というコメントがあった
ステージの上には 観客を魅了したり一体感を得たりする快感もあるかもしれないが、
むしろ 冷淡な反応をされた時の恐怖 罵声を浴びせられた時の屈辱
というモノへの不安感の方だって きっと大きいはずだろう。
そしておっぺけPは それを肌で知っているはずだ。
だからこそ 肌で知る という現場を踏んでいる者ならではの感覚によって
おっぺけPの動画は 神は細部に宿る を地で行く程の
無数のカット割りと透過を積み重ねが
一コマ一コマにまでこだわられているのかもしれない。


神は細部に宿る を地で行く程の 無数のカット割りと透過を積み重ねがあり
その先で独自の経験が生む計算されきった全体を通じての圧倒的な構成力があり
更に その先で演出を考えようとするのならば
これはもう その演出が強烈に響き そして活きてこないはずが無い

これが 謎の技術 観る者を魅せる魔法の正体 なんだろうね、多分。
一つ一つの経験と技術と想いが込められた その積み重ねの先にこそ
謎の技術 その魔法があるんだろうね。



考えてみれば 楽曲そのものが構成を相当に周到に計算している可能性も高く
自らライブをやった経験ある者 となれば
それを見通し理解して動画へ乗せていく と考えるのは 自然で当然な選択なんだろうね。
おっぺけPが 基本的にFULLで作品を作るのは
その曲に敬意を表するからこそであり
だからこそ その曲に自らできることを真摯に懸命に込めていこうとするんだろうね。

ただ 大概の観る者達は当然に その背景を知る事が無い 必要も無い。
けれども 動画へ
その経験が技術と見事に融合し 自然に真摯さと懸命さが込められた時
観る者達には魔法と映る そして魔法に魅了される その正体を知ることも無く、
なのかなぁ なんて そんなことを 権利者削除をされた後だからこそ
きっと間違っているだろうけど妄想してみた。


デジタル技術の粋の先に 魔法はある。
けれども人の心を操る魔法も 太古の昔から無数に存在する。
その二つの魔法が交差する瞬間を垣間に見る その時に立ち会える、は
人の生きる歓びを知る時 でもあろう。
俺は この誠天調書という舞台の上で七転八倒する愚か者だ 人の心を踏みにじる痴れ者だ。
どうかどうか 俺の言葉を信じないでください 俺の言葉を疑ってください。
俺の事は罵倒して頂いて構いません 本当に。

けれども もし
俺の言葉の一欠片でも良いから その中から 貴方の心へ何かしらかの良い事が届けられれば
と いつも心から祈ってます。

ウチのブログの 残りの99.999%は嘘デタラメでっち上げ なので やっぱり信用しちゃ駄目ですよ。

http://twitter.com/hato17/statuses/18871444012
このホームページのまとめ方はすごいなー。 http://mkt5126.seesaa.net/
ありがとうございます。
ただただ 個人ニュースサイトの真似ごとの延長線上を続けているだけです。
完全手作業ですので なにも凄い事は無いのです はい。
でも 少しでも評価して頂けた事は とても嬉しいです。 本当に ありがとうございます。

昔に書いたけど謝る前にケツを出せ - Google 検索様の閉鎖は悲しかった。
俺の更新スタイルの元は この人だったからね。



ネットゲリラ: サンマが市場に大量入荷!市場で平年に近い価格で競り落とされる - 宮城・仙台
またマスゴミが嘘ついたという話なんだが、今年は秋刀魚が不作で高いと言っていたのが、大漁で、相場は去年並みだそうで

24 :名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:19:04 ID:w4W1B4jwP
暑かったから近海に来るのが遅くなったってだけでしょ?
不漁とか騒いでる事自体が間違い。

31 :名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:20:53 ID:8JYiluIM0
>>24
その通り
マスコミ煽りもはなはだしい
漁獲量が例年より下がるのは間違いないんだろうけど

36 :名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:22:07 ID:TiWPR6zD0
>>24
そう言われていたのにマスコミが無視して今年のサンマは高いと煽っていた、
サンマの売れ行きが落ちたままになったらどうするんだよ

41 :名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:23:50 ID:oa6aS/4P0
>>36
電波の無駄遣いばっかりしてるね。マスゴミは

28 :名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 15:19:44 ID:dIl2HZtw0
不漁騒ぎは商社の流したデマでしたってオチか


ネットゲリラ: 西日本の人間を東京のテレビから叩き出せ
ダウンタウンのイジメや紳助の暴言にクレーム殺到、という話題なんだが、いつもだったら「ざまーみろ」という意見が多いんだが、今回は妙に擁護する意見が多いので、妙だな、と思ったら夏休みでした、というオチなんだが、そういう「弱い者いじめで笑いを取る」今風の笑いの対極にあるのが、ホンジャマカ石塚ですね。もっぱら食い歩きネタなので、相手は素人ばかり。しかもグルメ番組なので褒めるのが前提。なので、彼の笑わせ方というのは、もっぱら自分を貶めるしかないわけで、そういう中でよくやってます。アレで、実は昔風の律儀な芸人なんですね。




ネットゲリラ: 世界変態王決定戦  中国人 「日本人は変態 これは世界的に有名」「日本では、少女用のパンティが、冷蔵庫で冷え冷えで売られている、変態だ。」
バンコクのパンティーププラザという電脳ビルには、裏ビデオ屋さんがあって、世界各国の裏ビデオVCDを一本260円くらいで売ってるんだが、日本のモザイクなしのが一番人気ですね。おいら、タイ製のばかり買ってたんだが、まぁ、面白くないですw やはり、見せ方にしても、オンナの質にしても、日本製がダントツ。ただ、騎乗位だけはタイのネーチャンが上手です。日本のオンナがマグロに見えます。つうか、タイには美人の売春婦がたくさんいるので、日本のAV屋さん、バンコク行ってオンナ探して、日本の変態力とタイ娘の助平力で世界一のAV作ってください。

5 :作曲家(熊本県):2010/08/26(木) 12:29:46.02 ID:I3FtDMS+0
>日本人が変態であるのは世界的に有名
反論のしようが無い

13 :検察官(東京都):2010/08/26(木) 12:30:36.62 ID:qeQeaO64P
おっしゃるとおりで

63 :セラピスト(愛媛県):2010/08/26(木) 12:35:10.21 ID:VbMMCu5I0
これは中国が正しい

73 :潜水士(鳥取県):2010/08/26(木) 12:36:18.43 ID:Pkm6ygu70
中国が日本を誉めるなんて珍しいな。

105 :外交官(東京都):2010/08/26(木) 12:40:07.91 ID:wWWFlISZ0
そんなに褒めるなよ
まだまだ本場英国紳士には遠く及ばんよ

110 :スリ(大阪府):2010/08/26(木) 12:40:33.98 ID:n1rFH8VX0
またほめられてしまった


43 :カーナビ(茨城県):2010/08/26(木) 12:33:46.46 ID:aNgYpc1O0
変態だという指摘に異論は無いが、決してパンティは冷やさない

276 :映画評論家(岡山県):2010/08/26(木) 13:17:47.64 ID:iRMAicEs0
糞暑い夏にパンツ履いた瞬間ぐらいはヒンヤリして貰いたい、という日本人独特の心配りだろ

294 :映画監督(新潟県):2010/08/26(木) 13:23:24.04 ID:YKExnxAT0
かぶったら涼しそうだな

79 :作家(長野県):2010/08/26(木) 12:36:58.76 ID:THaY3mb50
青のしまぱんがいつも売り切れているから困る。

49 :漫画家(catv?):2010/08/26(木) 12:34:01.67 ID:MOVy5ea40
まあ、でも秋葉なんかにも観光に来るわけで、変態と思われても仕方ないよ。
半裸のロリ絵が町中に溢れてる国なんて他にないぞ?

140 :負けを認めろ(catv?):2010/08/26(木) 12:45:04.78 ID:VvJW4yeL0
近親相姦するロリコンが主人公の物語が古典の最高傑作になる国だからな

249 :パティシエ(関西地方):2010/08/26(木) 13:08:12.30 ID:OC++q4Rc0
世界各国や国連その他倫理団体や人権団体が日本のポルノに対して規制を求めているのは、
その国際競争力の高さにある。
当然、自国のアダルト産業を保護する為に
各国は大義名分としてポルノ商品に特有の批判である「けしからん」を持ち出し抗議する。
この記事がその文脈を踏まえた意図を持ったものかどうかは不明だが
我が国は、そういった見え透いた建前に屈せずセクシャリティに対して自由で寛大であるべきだし、
次代を担う新産業として育成すべきだ。



348 :洋菓子製造技能士(栃木県):2010/08/26(木) 13:57:41.39
中国人は日本のAV女優100人くらい男なら誰でも知ってる
それくらい日本のAVが中国では人気w

60 :タンメン(宮崎県):2010/08/26(木) 12:34:48.79 ID:gzA3tlV/0
南京事件はウソだが、これは事実だからしょうがないな。

53 :社会保険労務士(山形県):2010/08/26(木) 12:34:12.43 ID:lnQrnXXH0
日本が変態なのは中世の頃からの伝統芸だが
中国人は日本のAV見過ぎ
そして信じすぎ

302 :速記士(愛知県):2010/08/26(木) 13:25:18.70 ID:P8jurkPT0
中国もそろそろ変態文化を輸出してくれよ
AVやエロゲを割るばかりじゃなく

352 :石工(アラバマ州):2010/08/26(木) 14:03:16.24 ID:v1/JzIKo0
日本のAVを一番違法ダウンロードしてまで見ている国民はどこの国だと思ってるんだ

354 :中国住み(青海加油!):2010/08/26(木) 14:06:17.29 ID:ZbqBWNE40
>>352
日本だろ

367 :石工(アラバマ州):2010/08/26(木) 14:21:50.64 ID:v1/JzIKo0
>>354
圧倒的に中国だよ

397 :パティシエ(catv?):2010/08/26(木) 14:54:00.47 ID:AwX4EXrxi
日本のAVが正規の発売日より先に
中華サイトで種がバラ撒かれてる仕組みが分からん
あいつら何で日本人より早くAVを手に入れられるんだ?


398 :思想家(北海道):2010/08/26(木) 14:55:14.82 ID:kSbcWDw90
中国で焼いてるからじゃないの?
なるほどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人は変態といわれても、
日本人は実害がない限り他人の性的嗜好に干渉しない。

エセ宗教やその国では表向き変態を敵視して裏でコッソリ。

投稿 やあ | 2010/08/27 09:16


>エセ宗教やその国では表向き変態を敵視して裏でコッソリ。
せ〜かい。こいつらが日本人歪めるのに必死になってまw

投稿 ちょ〜鮮カルト親分の性癖 ガクガクブルブル | 2010/08/27 11:43










ネットゲリラ: 漫画が売れないと言うが他はもっと売れない  出版】 集英社 初の赤字41億円 この会社売れてるのジャンプ系だけだな
ところで、漫画出版の大手が、電子化への対応遅れている理由なんだが、
意外に知られてないんだが、取次ぎの関係がありますね。

東販日販 などの取次ぎ大手の資本を誰が持っているか、調べてみると面白いです。
site:mkt5126.seesaa.net トーハン - Google 検索

大手取次ぎというのが、大手出版社の本を売るためだけに存在している、というのがよく判る。
なので、既存の取次ぎを経由しないでデータだけ売るわけに行かないというような、
利権の持ち合い構造というのもあったりするんだが、
まぁ、基本的には資本が公開されてないため、時代の動きに取り残されて遅れているわけだ。
編集者は当然として、出版社って、理系がほとんどいなくて文系ばかりなので、
IT化には完全に取り残されてます。

46 :仲居(東京都):2010/08/26(木) 20:42:56.24 ID:8TvKrd5b0
集英社、私的飲食を「取材費」と称し5億円所得隠し
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250811919/

48 :漫才師(石川県):2010/08/26(木) 20:45:14.11 ID:qSaPi5b70
>>46
こういうのやってるところ多そうよね


294 :歯科衛生士(神奈川県):2010/08/26(木) 23:21:23.86 ID:RcxlVj6B0
しかし何で急に集英社まで赤字になったんだろうな
リーマンショックの影響な訳は無いし、為替変動の影響は受けないし

297 :歯科技工士(神奈川県):2010/08/26(木) 23:24:28.10 ID:RpIRbdqS0
>>294
広告収入が前の期から24.8%減ったほか、保有不動産の評価損を計上したことが響いた。

44 :学者(神奈川県):2010/08/26(木) 20:41:55.63 ID:pI+M/pLHP
ワンピース :年内総売り上げが2000万部を突破 オリコン本ランキング初の快挙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282790403/
ワンピの売上額だけで80億もあるのに赤字になるってすげーな

183 :芸能人(アラバマ州):2010/08/26(木) 21:35:08.96 ID:8RXbCs030
ワンピースだけで年2000万部×20円で単純計算で4億円利益が上がるわけだし
全然大丈夫だろ

168 :落語家(東日本):2010/08/26(木) 21:23:35.62 ID:S4TWgZvw0
まあ出版社の社員も高給だからなー
マシリトも専務か、


61 :仲居(東京都):2010/08/26(木) 20:49:34.00 ID:8TvKrd5b0
ほとんどの出版社も漫画部門だけやってれば黒字らしいよな
秋者書店が潰れない理由もそれ
足引っ張ってるのは文芸部門
こういう情報に詳しい奴いねーかな


141 :歯科衛生士(埼玉県):2010/08/26(木) 21:12:09.10 ID:Df7EdJ2z0
文芸部門なんか儲かるイメージ沸かないなぁ
なんで切らないの?
実は儲かってるとか?


147 :あるひちゃん(アラバマ州):2010/08/26(木) 21:14:33.95 ID:LO/ou5M+0
>>141
エログロ漫画を出していても「うちはこんな文化的な本も出してます!」という言い訳に使えるから

148 :検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 21:15:11.51 ID:GJUaxOSyP
漫画専業の秋田は比較的堅実みたいだし文芸切ればいいんだろうけど
そうやすやすと切れないんだろうな
切ったら日本の文化の衰退が云々とか知識人から叩かれそうだし
宗教右翼か宗教左翼か どっちか知らないけど
とにかく出版系は露骨に寄生しまくってるからねぇwwwwwwww

221 :検察官(東京都):2010/08/26(木) 21:57:08.30 ID:gh/PZ6vyP
歴史のある企業は古くから残ってる社員が重荷になりつつあるなあ
目先の収益改善でいろいろやったんだろうけど日本人が貧乏になっただけだもんな


街の本屋は当然、銀行とか信金とかから運転資金とかもちろん借りてんだけど、
それじゃ足りないので、結構出版社から借りてます。
どう考えても、その本屋の土地建物の資産価値が銀行なんかの担保で一杯なのに、
とりあえず根抵当権付けて、3番とか4番とか5番根抵当権で、出版社がその本屋に貸すわけです。
もともと担保割れしてるけど、貸すわけです。
だから、大手の出版社には、実は大変な不良債権が隠れているのです。


表向き、その地域の本屋がデフォルトしない限り、出版社の資産にはなっていますが、
取っぱぐれれば、一気に特損どころか、
出版社なんて返ってこない貸金がたくさんあって、
実態は債務超過ばかりだと思うよ。

投稿 仕事人 | 2010/08/27 01:45


小さい版元は、取次からカネを借りてるよね。
業界は、もたれ合い構造が激しいので、大手が逝くと、みんな一気に逝くかも知れないw

投稿 野次馬 | 2010/08/27 01:52


街の本屋に金を貸しているのは取次ぎ
新潟の某書店が倒産したときに土地、建物を持っていったのは東販

投稿 delta | 2010/08/27 13:31

 ↑
どう考えても、その本屋の土地建物の資産価値が銀行なんかの担保で一杯なのに、
とりあえず根抵当権付けて、3番とか4番とか5番根抵当権で
と、いうわけで、銀行が一番・二番、取次はそのずうっとあとです。
まっ、対・紀伊国屋で無理した、つけです。

ほかにも新潟県には、この取次の取れない負債が、3億ほどありますが、なにか?

投稿 反・デルタ | 2010/08/27 14:16





ネットゲリラ: ちょっと疲れたから永眠取ってるだけ  186歳 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! (1824年生まれ:西郷隆盛・勝海舟らと同世代)
「186歳」の戸籍残る 江戸時代・文政生まれ、西郷さんより3つ上
山口県防府市は26日、文政7(1824)年生まれで、
存命していれば186歳になる男性の戸籍が残っていたと明らかにした。
市は戸籍削除の手続きを進めるとみられる。
普通に 原口の仕事の結果でしかない訳で。
年金略取の時に 長妻と一緒に原口が動いていたのは明々白々だったしね。
そういう観点を絶対に言わないマスコミ新聞テレビ大手メディアは何故なのか?
という方が不思議なのですがねぇwwwwww

218 :ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:12:33.98 ID:VR8Jm25u0
戸籍と住民登録、国勢調査はそれぞれ全く別物だからな

このうち国勢調査は、「この家にはこういう人が住んでいますよ」と定期的に国に報告するもの
これが最も届け出ミスの誤差が少ないから平均寿命の計算に使われる

年金等には住民登録が使われるが、
戸籍は一番使用頻度が少ないので 放っておかれても気付かない


231 :サウンドクリエーター(埼玉県):2010/08/26(木) 18:13:22.31
これはしょうがないよなあ、戸籍原本には除籍になると朱線で×印付けるんだけど、
江戸時代、明治時代のとかになると朱線が消えちゃったりしてるのもあるから分かんないんだよ。
それに原本の状態が激悪のものもあるし、この件に関してはあまり役所を責めるなw

666 : 客室乗務員(北海道):2010/08/26(木) 19:03:00.41 ID:qu0aCyrL0
電算化されたのに残っているなら、入力時の怠慢に思えるんだが

684 : ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 19:04:49.03
>>666
大阪市の場合は戸籍の電子化が今月にやっと終わって
集計出したら120歳以上のデータが5000人以上あった、という形だった


753 : 検察官(関西地方):2010/08/26(木) 19:19:04.03 ID:bELtRQyfP
全国で100歳以上の所在不明者が相次いでいる問題で26日、
戸籍上は生きていることになっている高齢者の存在が全国で続々と判明した。
山口県防府市は、市内に本籍地がある江戸時代の1824(文政7)年生まれで、
186歳の男性が戸籍上は生存していると発表。
100歳以上も861人に上った。

兵庫県姫路市では、170歳の男性を含む120歳以上906人が戸籍上生存していることが明らかになった。

長野県千曲市でも、162歳女性を含む100歳以上160 人が戸籍上生存しているが、
同市には住民登録がないため、所在は確認できないという。

川崎市では、120歳以上462人の戸籍上の生存が確認された。最高齢は159歳の女性だった。

名古屋市は、147歳女性をはじめ100歳以上の高齢者 1121人が戸籍上は生存していると発表した。

長野市でも、158歳の男性を含め、100歳以上529人が戸籍上生存していた。

このほか、熊本市では152歳女性など120歳以上315人が、山形市では150歳男性など
100歳以上610人が戸籍上は生存していることが分かった。

江戸時代には、「戸籍」というのはお寺が管理していたわけで、
お寺には「過去帳」というのがあって、ずいぶん昔から判るわけです。
その証拠に、日本全国、津々浦々までお寺があるね。
もっとも、古くは農民以外は管理されてなかったわけで、
そういう意味では「戸籍外」の人民というのもいたわけで、
そういうのは神社が管理していたとも考えられるんだが、
神社は「過去帳」なんか付けないので、やはり「戸籍外」ですか。

330 :SR-25(京都府):2010/08/26(木) 18:19:38.16 ID:Z/VCzdK70
壬申戸籍って今は差別うんぬんの問題で見れないんだっけ?

347 :俳人(dion軍):2010/08/26(木) 18:21:06.25 ID:AqUbp8D70
文化・文政ぐらいの生まれでそこそこ長生きしてれば
壬申戸籍のあとの明治19年式戸籍にも普通に載ってるよ

342 :不動産(東日本):2010/08/26(木) 18:20:44.72 ID:R8HW81Qa0
終戦後、今までに何度か修正・削除するチャンスはあったらしいが
親族や近隣住民から猛反対され、役所が断念したとのこと。
山口県民A「こん人の戸籍ば消したらいかんちゃ」
山口県民B「勝手にいろうな馬鹿もんが!直しとけ。なっちょらんぞ小役人の分際で」
こんな感じでねじ込まれたんだろうな…

375 :シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:23:34.28 ID:KyXBsyFM0
>>342
ナニモンだよ、そのじいさん
宗教右翼そのもの
189 :負けを認めろ(埼玉県):2010/08/26(木) 18:11:17.51 ID:5JD1C5Ef0
これで明治時代を知らずに死んでたら笑う

318 :船員(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 18:18:43.91 ID:j20/RXj/O
>>189
戸籍法は明治五年

446 :ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 18:30:32.43
夭逝してたら人別帳の時代だから戸籍移行時に載らなかったと思う
壬申戸籍編纂の明治5年までは生きてたんだろ

582 :漫画家(catv?):2010/08/26(木) 18:51:34.35 ID:MOVy5ea40
江戸時代は檀家の人別帳。明治新政府が檀家制度を改めて、
自ら調査して戸籍を作り直した。
この人はそのときに戸籍に載ったんだろね。

498 :俳人(dion軍):2010/08/26(木) 18:37:18.05 ID:AqUbp8D70
昭和30年代の改製で戸から家族単位の戸籍になったときに
死んだはずのじいさんしか載ってない戸籍ができてそのまま放置だったんだろうな

710 : 俳人(dion軍):2010/08/26(木) 19:09:53.27 ID:AqUbp8D70
昭和の戸籍改製って まだギリギリ戸籍が手書きだった頃だよな
原戸籍から新戸籍の生年月日欄に「文政」の字を手で書き写した役人がいるわけだ
その時点で130歳くらいなのにそれを放置した その役人が戦犯だな


592 :俳人(dion軍):2010/08/26(木) 18:52:45.95 ID:AqUbp8D70
× 186年前の戸籍が残ってる
○ 186年前に生まれた人が載ってる戸籍が残ってる

本気で勘違いしてる奴がいそう

札幌市は144人だったかの生存不確認老人がいて、
その存在確認するのに
ほかの業務で忙しいので電話だけで確認やりますキリッ!って言って顰蹙買い捲ってやんの。
どれだけ組合の力が強いのか、市長からして左巻きだからそんな理屈が通ってしまうのだろうが、
一般常識との乖離はすごいものがあるよ。
北海道の経済自体、国からの交付金で成り立っている現状があり、
公務員の割合が多いということがあるけど、
公務員の理屈のひどさがあからさまになった例として挙げときます。

投稿 北海のななし | 2010/08/27 06:06

こんだけ古いものがどさどさ出てくるってのが日本すごいよね。
アラモ砦の戦いと同じくらいなんだけど、
博物館行ったけどアラモの遺品って ほとんどないんだよ。
たった180年前なのに。ダメリカさんすげー。

投稿 とり | 2010/08/27 07:10
記録を残すという行為は、将来を考える という「精神の健全さ」の表れでもあるので
過去ログの検索が極めて意図的に不十分な状態 という状況が如何なる事を意味するかは
実は 根本的で決定的な意味合いを持つ と確信しているけどね。




http://sports.yahoo.co.jp/news/20100826-00000150-jij-spo.html
ソウザ監督、阿部を評価=本人は身体検査−欧州サッカー 時事通信 - 2010/8/26 22:22
【レスター(英国)時事】サッカーの日本代表MF阿部勇樹の完全移籍で、Jリーグの浦和と合意したイングランド2部リーグ、レスターのパウロ・ソウザ監督は26日、「運動量が豊富で、中盤を強化してくれる。チームにとって重要な選手になる」と語り、阿部を高く評価した。
 英国入りしている阿部は同日、当地にあるレスターのクラブ練習施設を訪れて身体検査を受けた。今後、正式契約を結ぶには英国の労働許可証の取得が絶対条件。英国でプレーするには過去2年間の代表公式戦で一定数の試合に出場していることが求められるが、阿部は条件を満たしていないためクラブは特例での許可を求めているものとみられる。元ポルトガル代表の同監督は「なるべく早く(労働許可証が)出ればいいと思う」と早期決定を望んだ。



http://sports.yahoo.co.jp/news/20100826-00000138-jij-spo.html
日米王者決戦、実現へ初の検討会=プロ野球 時事通信 - 2010/8/26 21:11
 野球の日米王者決戦の実現に向けた検討会が26日、東京都内で初会合を開き、開催地や春か秋かの開催時期など諸問題を検証した。会合では、日本、米国で行う場合のそれぞれの課題や、中間地点ならハワイになる、などの意見が出たという。
 米大リーグ機構アジア副社長のジム・スモール氏、プロ野球国際関係委員会の島田利正委員長(日本ハム球団代表)ら4人が出席。日本野球機構の井原敦事務局次長は、実現時期などに関し「期限を切ってまとめ上げる話ではない」と語った。
 日米王者決戦は、1月の日米両コミッショナーの会談で実現を目指すことで一致。まずは実務者レベルで課題を探ることになっていた。


http://sports.yahoo.co.jp/news/20100826-00000021-spnavi-base.html
王貞治氏の記録を抜く8年連続100打点を達成したラミレスは、初回の3ランについて「打った瞬間にいったと思った」と両手でガッツポーズ。「これからも勝利に貢献できるホームランを打ちたい」と笑顔を見せた。原辰徳監督はラミレスに、「いつでも前向きにプレーするスタイルを監督として尊敬している」と賛辞を送った。



posted by 誠 at 06:00| Comment(1) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

Google と USAの国家情報統制 と twitter

お金持ちは貧乏人にはお金をくれません。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20100819
お金持ちに擦り寄るというか、知り合いになっていればおこぼれがある
という風に考えている人達が如何に多いか?情けない話です。
マスコミ新聞テレビ大手メディアに寄り添っては美味しい生活を維持する
というのも 自覚の有無に関わらず精神の貧困さの証明だよね。
精神の貧困さは 間違いなく親から子へと伝わる、
親の自覚の有無に関係なく そして子が如何に受け止めるかにも関係なく ね
私は貧乏人で今は生活保護を受けて暮らしています。
年100万そこそこの年金で毎月1万7千円の保護費を貰っています。
年令は74才、緑内障を患って右目が8割がた見えなくなっていますが
幸い左目が老眼ながらそこそこ見えているのでまだ幸いです。
貧しい事は罪ではない 貧しさに安寧する事が罪である。
すなわち 貧しいからといって「卑しい精神」を是認する事が罪なのである。
なればこそ 貧しくない者達が「卑しい精神」を是認するは それこそ大罪である。
議員になっている人達は、
生活に困っていないお金持ちの人達がお金儲けのために立候補して議員になります。

そしておこぼれがあるかも知れないと貧しい人達が票を入れます。

議員になった人達は国民のため、市民のためと言って
自分達の懐が温かくなる事業を優先して行います。

公務員の給料を張り出された時 それを剥がした役人は、
後ろめたさが そのような行動に走ったのでしょう。
まだ良心がある人かも知れません。

今、貴方のやっている事には私は拍手を送りたい。
そして心貧しい人達が目を開いて一部の人達だけが富を貪るような世の中が無くなる様に願っています。
犯罪、自殺者が少なくなるような行政を期待します。
リコール運動で貴方が又市長になれなかったら もう日本はどうにもなりません。
心の貧しい日本人は目を覚まして下さい。

お金持ちは貧乏人へ お金をくれません。
馬鹿で豚にすぎない民衆は 決して目が覚めないだろうね、俺は そういう宗教的な理想を信じない。
そう思っとかないと 安寧しちゃうからねw

馬鹿で豚にすぎない人達は間違いなく 同じ過ちを一生涯に繰り返す、
なればこそ その一歩上に居ると自覚する者は
一生涯に その繰り返しへ対しての対処が要求される。

其処に楽園は無い、微かな自己満足があるだけだ。
地獄の中で全身が斬り刻まれようとも
死ぬまで 馬鹿で豚にすぎない者達への対処を笑顔で完遂しなければならないのだ。

しかも これから先の日本は地獄しかないのだ。

けれども 社会的責務を負う者達に課せられる業とは、
更に苛酷な地獄を自ら先に味わいながらも
地獄で倒れていく者達を救いに走り回らなければならないのだ しかも笑顔のままで。
生半可な覚悟で 中途半端な気持ちで 小手先の策謀で どうにかなる話では決してない。
 
公金を受け取りながら社会的責務を科せられる者達へは
もはや其処までの覚悟が問われる時代へ突入する。
公金を受け取りながら社会的責務を科せられる者達へは
先に 更に苛酷な地獄を一生涯に味わい続ける事が 絶対的に要求される。

もっと具体的に言おうか?
年収200万で 社会に放り出される か
年収500万で 社会の奴隷として働かされるが故に 如何なる基本的人権も剥奪される か
の二拓しかない。 その2卓を選ぶ自由くらいは与えても良いかな。
年500万以上を貰う公務員に基本的人権は絶対的に不要 が当たり前の時代へ突入する。

だから俺は そう言われる前に先に
年500万以上の公金を受け取る者達は政治家並みの資産公開をしろ って言ったのにね。
もはや 基本的人権をも考慮する必要は無い。

だって、こっちが死ぬか 向こうが死ぬか、しか残されていないんだもん。
最後の好機を逸したツケは大きい。

この殺し合いの果ては どちらが勝とうとも
異民族の思う壺 という最悪の破局となって終焉するだろうね。

ならば こちらは
異民族の余計な手も借りないままに 自らの誇りを唯一の足場にして 殺し合いへ向かうしかない。
敵は
異民族を引き入れた上に 自らの誇りも捨て その背後から刺される事をも計算しているつもりだろうけど
そういう自称現実主義者の悲惨な末路は もうイヤって程に散々と見ているからねw



2010/08/20 (金) 踏み絵に怯える  http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20100820
メールの紹介その1

-----------
初めまして、不躾で申し訳ありませんが聞いて下さい。
私は40代の妻子を持つ者です。
明日、我が家に地域の役員的方がリコールの署名を求めに来られるとのことでした。
まるで隠れキリシタン探しの踏み絵みたいです。
必死で考えた理由でかわすつもりですが通じるかな・・。

目の前は市役所職員の家です。
署名集めの役員の方が私が断ったことを地域に漏らしたら、
私の地域での立場、家族の立場はどうなるのだろうと考えるとぞっとします
(多分、モラルやプライバシーポリシー等の教育までしないでやってんでしょうから)。

各集落で踏み絵的署名活動がなされれば、おそらくリコールは成立し、出直し選挙となるでしょう。
ですが、ただ税金だけ徴収され、
普段何の恩恵も実感できない市民は また竹原市長に投票すると思います。
そういう層は以前のような閉ざされた市政を望んでいないと思います。
ですから自信を持って頑張って下さい!

思うに彼ら(市議や発起人等)は、
これだけ全国から注目されている竹原市政を倒した後の具体的な代替策を持っているのでしょうかね?
ただ竹原市政の前の体制に戻ったら、
今度こそ阿久根は全国から真に馬鹿にされる町になるのではないかと思います。

まだまだ言い足りませんがこの辺で・・。
隠れ支援者はいっぱい居ますから頑張って下さい!
-------終わり



メールの紹介その2 
---------
リコールにサインことわつたら、
2度とこの店にこないといわれた。自分の考えを曲げてまでサインしたくない、いやな世の中です。
昔 ウチのブログも 2度と来ない とか言い出したコメントがあったねぇw
どうぞ お好きに。
俺は俺なりに 此処で足踏みの如き歩み方をするだけ。


http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20100824
大津の研修所で、
ある市議会議員が私に「民主主義は手続きだ」と言いました。

本当はそうじゃないですね。

社会を正義あるものにするために、あるいは民主主義の社会を作るために手続きがあるのです。


ですから手続きが自動的に正義あるいは民主主義というのではないのです。
制度は常に不完全。
その不完全で分割されたものを使いながら
民主主義あるいは正義の社会を作る。

それが私たちの使命だと思います。
なるほど 面白いw
完璧な社会システムは神の技を持ってしても不可能
と言ったのは塩野七生だった。

「手続き」という「システムの行使」に異常な固執をするは
共産主義者の教義へ異常な固執する姿と同じ 一神教徒が教えに異常な固執する姿と同じ
という訳だw

「正義は分割できない。」マーチン・ルーサー・サーキングは言いました。
民主主義は分割できないけれども社会には仕組みが必要、仕組みを動かすために手続きは必要。

でも それが そのまま正義あるいは民主主義というわけではなくて、
私達の努力によって元の民主主義を支え続けなければいけません。
決められたとおり動くだけで民主主義が達成されるわけではないのです。


一瞬一瞬、自分の持ち場ところで全体の正義を感じながらそれに届く努力を続ける。
この努力が民主主義だと私は思います。
民主主義は形容詞あるいは名詞ではなく動詞にすべきです。

民主主義をしなければならない。
ひとりひとりが自分の不正にも目をつぶることなく、
一瞬、一瞬、民主主義の坂を登り続けなければ落ちしまう。
そのように考えるべきだと思います。
塩野七生は 完璧な社会システムは不可能 と透徹した上で
悪しき結果に終わったことの多くは、そもそもは良き動機から発していたのである
といった感じの事も書いた。
民主主義の「システムの行使」へ異常に固執した揚句に 悪政をバラ撒いた例などは
俺が言うまでもなく 枚挙に暇が無いもんねぇw

善政で有れば 如何なる社会システムであるかを 俺は問わない。




ゲンダイ的考察日記 参院選の消費税発言に続いて代表選向けにまた大バカ発言

ゲンダイ的考察日記 権力亡者の官房長官が仕掛けた小沢斬り 党内抗争を仕掛けた側は、権力を独占しようとしている権力亡者、仙谷官房長官らの策謀である。
菅は彼らに逆らえず、唯々諾々と従っている。
さしもの小沢も呆れ果てて、自身の出馬に動き出す。これが経緯なのである。


「参院選で負けた菅政権は党内の求心力を完全に失いました。そこで菅側近の荒井国家戦略担当相などは挙党一致態勢の構築を進言した。しかし、陰の総理といわれる仙谷官房長官は逆に小沢排除の徹底に動く。衆院の1回生議員を取り込むための面談作戦なども仙谷官房長官の知恵でしょう。仙谷官房長官はいまや、予算から党内政局まですべてを仕切る。菅首相は言いなりです」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

もともと、小沢とは合わない仙谷だ。小沢排除は、自身の保身と権力集中を狙った行動である。菅サイドは若手議員取り込みのために、「代表選で小沢が勝ったら解散・総選挙だぞ」というブラフもかける。

参院選で惨敗した政権が解散から逃げ回り、「アイツに勝たせたら選挙になるぞ」と脅している姿は、民意から突き放された麻生自民党を思い起こす。コイツらがやっている政治とやらは、マニフェストの完全放棄であり、官僚丸投げ政治の復活なのである。

これじゃあ、小沢ならずとも怒る。望まずとも、党内抗争になってしまう。


ラ・ターシュに魅せられて 民主党新人議員の皆さん! 総理大臣がお招きしてるのに・・半分しか来ないってのは、チョット失礼なんじゃありませんか
幹事長など、党の主要ポストを得れば良いじゃないか・・
と言う、意見もございます。
まったく・・ハナシになりません。
政権が行き詰まれば・・
総辞職しか選択肢がないことを一旦クチにしたのです。
内閣が総辞職して・・党役員が留任するなんて・・通常あり得ません。
つまり・菅僚内閣と一蓮托生・・となります。

今晩から・・
明日にかけて・・国の行く末を左右する・・
大変重要な局面を迎えます。

ユッキーは・・
自分が作った・・自分の党を・・
潰したくないお気持ちなんでしょう。
今出なくても・・近い将来・・必ず出番が来る、
と、考えてるフシもあります。
昨今の為替変動などを見ても・・
政権が弱いと・・海外列強は、傘にかかって攻め立ててきます。


ネットゲリラ: 仙谷の評判が悪いw
どこの誰だか知らないが、よっぽどオザワンが嫌い、というか、怖がってる人が多いらしい。今朝は「出ない」という論調が多かったんだが、夜になったら「やっぱり出る」という感じ。一方では、「面白いから小沢にやらせてみればいい」という意見もだんだん増えているようで、小沢待望論ですか、おいら、それほど凄いタマだとも思わないんだが、それだけ政界には人材が少ないのだろう。

で、おいらの「読み」としては、出ないとしても、ギリギリまで思わせぶりにしておいて、重要ポスト寄越せという交渉のネタにするだろうから、まだ話は長引きそうだ。マスコミも他にネタないから、猛暑とオザワンで稼ぐしかないだろうしw

http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/169.html
小沢出馬断念は菅陣営の情報操作だろう
しかし、小沢派側近は、あくまでも小沢派擁立で突っ走るつもりだ。ベテラン議員は「小沢前代表は95%出る」と言い切っている。実際、小沢陣営、菅陣営とも多数派工作を続けている。
「鳩山さんが小沢さんに、菅首相との対決回避を求めたって?そんなことはあり得ない。菅陣営の情報操作ですよ。鳩山グループの50人が離脱しても、こっちは国会議員票でも、党員・サポーター票でも菅グループを上回っている」(小沢グループの議員)
―日刊ゲンダイ8月25日号3面―





http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/163.html
新人議員懇談会2日目、「可視化」についての菅の発言には唖然としました。
09年の衆院選マニフェスト(政権公約)に明記しながら、
10年の参院選マニフェストから落ちた「取り調べの可視化」について、
浜本宏衆院議員(比例近畿)が質問したのに対し、
首相は
「字数の制約で消えただけで、粛々とやっていく」と基本姿勢に変わりはないことを強調。

浜本氏は「それは我々も知らなかった」と語り、党の方針が新人議員に浸透していない側面もうかがわせた。
それは俺も知らなかったなぁw
ただ 今に聞くべき話かどうか?w ってのはあるし
その上 そう答えるべき話かどうか?w ってのはあるよねwwww
俺からすれば そんな下手糞な漫才が権力の中枢で行われている事の方が 激しく驚きだけどねw


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100825/1282738401
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/183.html
石川氏等の起訴は『完全冤罪』です。即刻、当該検察官に、起訴取り下げを要求する声をあげましょう。


検察官が、まさか、
『出金もないのに、支出(土地代金)が不記載である』などと、ウソを逮捕理由にしている
とは、誰も、『思いもしなかった』と、言う訳です。
本当は、検察に、
『土地代金3億4264万円の出金記録を、提示してください。』
と、要求しなければ、いけなかったのです。

検察は、この要求をされたならば、「グウの音も出ない」ことでしょう。


2004年に、陸山会が、土地代金3億4264万円の出金が無かったことは、「現金・普通預金繰越額138,551,380円」により明白です。

従って、現金出納帳と普通預金通帳に出金の記録が無いことは収支報告書が証明していることになります。

故に、出金があることを証明しなければならないのは検察の方と言うことになります。

もし、現金出納帳と普通預金通帳に出金の記録が無ければ、これは、検察の「デッチアゲ」による事件であると言う、動かぬ証拠となります。

石川氏等の起訴は『完全冤罪』なのですから、検察審査会の決議は、全て無効なのですが、小沢さんの「不起訴」は、重大な違法行為ではないかと思います。

【逮捕前置主義】からすると、2010年2月5日の小沢さんの、いきなり「不起訴」は違法と考えられます。

理由は、もし、この時に、検察官が「起訴・勾留」としていた場合には、【逮捕前置主義】に反することになるからです。
つまり、「起訴」するか、「不起訴処分」とするかは、その時点では、「不起訴処分」とする以外に選択の余地がなかった訳ですから、【通常逮捕】の後に、その判断は、なされなくてはならないハズです。(在宅起訴の選択が無い理由は、後述。)

と、なると、2010年2月5日に受理された東京第五検察審査会の第一回目の決議の「起訴相当」も、いつのまに受理されたのか不明な、東京第一検察審査会の決議の「不起訴不当」も、いずれも、違法な「不起訴」に基づいた訴えでありますから、当該決議自体が違法となるのではないでしょうか?

また、当該訴えを受理した東京第五検察審査会と東京第一検察審査会は、違法な「不起訴」に基づいた訴えを受理した行為自体が違法ということになりませんか?


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100825/1282682907
厚生労働省の郵便不正事件で、
村木厚子元局長に9月10日、無罪判決が下される、との情報だ。
大阪地検の劣化はいうまでもないが、捜査の可視化を求める声が一気に広がるだろう。
ストーリーありきと自白偏重主義の特捜部の姿勢が根本的に問われる。

https://twitter.com/minorucchu/status/21985180242

http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1282524081
民主党・つじ恵 2010/08/23
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1282524081
小沢前幹事長に対する西松建設や水谷建設からの金銭授受の疑惑は、
東京地検特捜部の数年にわたる捜査の結果立件出来ないことで既に決着済みであり、
現在検察審査会で審査中の政治資金規正法違反事件は、
不動産取引の代金決済と登記移転が年を跨ったため
収支報告を前年ではなく翌年にしたという点を捉えた全くタメにする言い掛かりであって、
自民党政権時代に問題になった日歯連事件等の政治とカネとは質的に全く異なるものです。


現在検察審査会で審査中の小沢氏政治資金規正法違反事件は、
不動産取引の代金決済と登記移転が年を跨ったため、
収支報告を前年ではなく翌年にしたという点を捉えただけの問題であって、不動産登記にはよくある話。
これが事件とはよく言ったものだ

https://twitter.com/amayatakahiko/status/21988534791

http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100824/1282596482
追撃コラム 「つくられた嫌小沢ムード」 
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/52667774.html
に拍手61、コメント9。普通こういうものにあまり反応はないのですが、日にちがたてばもっと増えるでしょう。〜敵の嫌がることをする─のが戦いの常道だ。敵は小沢氏を一番嫌がっている。

https://twitter.com/tuigeki/status/21919021504

仙谷由人官房長官の収支報告書に不審な点がいくつも : 低気温のエクスタシーbyはなゆー
http://alcyone.seesaa.net/article/152623384.html

https://twitter.com/msyamon/status/21915656998
速攻で起訴が可能ですねw
起訴の可能性がある人が現職の官房長官に在る事をも考えたりしなくちゃいけない人は 大変ですねw


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100823/1282571204
岡田外相の小沢氏牽制には違和感あり。平野貞夫氏はこういう。憲法上はたとえ起訴されても推定無罪に過ぎない。本当に東大法学部を出た人の発言とは思えない。こんなことがまかり通る菅内閣が続いたら日本は崩壊する。小沢出馬への環境は整いつつある、と。ところで小沢氏の罪は何なのか知っている?

https://twitter.com/h_hirano/status/21902269827

テレビを見ていると、記者とか解説員とかいう人たちも、実に安易に「政治とカネ」という言葉を使っているのに突っ込みを入れてます。 RT @nakamowa:@mankin911 @tuigeki 一般国民は「政治とカネ」の中身を知らないから!と言うかマスコミが伝えてないから!

https://twitter.com/tuigeki/status/21913177408






http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100824/1282596614
安易に「ググる」のはやめた方がよい 〜Google検索の危険性〜 - 暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える〜
2010年7月30日 GoogleとCIAが投資する「世界監視システム」 | WIRED VISION
http://img2.wiredvision.jp/news/201007/2010073023-1.jpg
オバマ大統領と、Google社のSchmidt CEOは大統領選でも緊密に協力した

マサチューセッツ州ケンブリッジにある社員16名の新興企業、米Recorded Future社が、米Google社の投資部門である米Google Ventures社と、CIAなどの情報機関のために投資業務を担っている非営利機関In-Q-Telからの投資を受けている。

Recorded Future社が評価されているのは、リアルタイムでウェブを監視する同社の技術だ。無数に存在するウェブサイトやブログ、Twitterアカウント等を監視し、人々や組織、行動や出来事の間の関係を明らかにし、将来を予測する。

同社はホワイトペーパーの中で、同社の「時間分析エンジン」エンジンについて、「同じ、または関連する出来事(イベント)について述べている文章どうしの、直接的ではない関係を調べる」ことによって、「検索を超えた能力」を可能にするものだと述べている。

その狙いは、一つ一つの出来事について、誰が関わり、どこで発生し、いつ終わりそうなのかを分析することだ。分析後、Recorded Future社はそのさまざまな情報をグラフ化し、あらゆるできごとの「動き」をオンラインで表示する。

Recorded Future社は、各種の出来事がいつどこで発生したを調査したり(「空間分析」および「時間分析」)、文章の調子を分析したり(「感情分析」)した後、いくつかの人工知識アルゴリズムを適用して、当事者どうしの関係を解き明かしていく。同社は、1億件以上の出来事を取り出せるインデックスを、Amazon.comサーバー上で所有している。

Google社が米国の諜報機関と共同で事業を行なうのは、今回が初めてというわけではない。同社は、自社のネットワークの安全を守るために国家安全保障局(NSA)に協力を依頼したことがあるとされているほか、数年前にも、信号傍受を行なう秘密機関に機器を販売したことがある。またIn-Q-Telは、地図製作の米Keyhole社の支援を行なっていたが、この会社をGoogle社が2004年に買収して『Google Earth』の基幹システムとした。ただし、Google社とIn-Q-Telが同じ会社に投資することは今回が初めてだ。

Recorded Future社は2009年に設立され、直後にGoogle社とIn-Q-Telがこれに投資した。投資金額は明らかにされていないが、それぞれ1000万ドル以下とされる。(投資に関するGoogle社のページはこちら。In-Q-Telのページはこちら)。Google社とIn-Q-Telの両方が、Recorded Future社の取締役会に参加している。

Recorded Future社を設立したのはChristopher Ahlberg CEO。元スウェーデン軍のレンジャーであり、コンピューター科学の博士号を持つという人物だ。以前にはSpotfire社という企業情報サービス会社を起業し、2007年に1億9500万ドルで売却している。

米国の各種諜報機関は、In-Q-Telを通して、多数の企業に投資を行なって来た。例えば米Visible Technologies社は、1日に50万ヵ所以上のWeb2.0サイトを巡回し、ブログやYouTube、Twitter、Amazonなどにある百万件以上の投稿や会話を収集、分析している。[日本語版記事はこちら]

米Attensity社は、ウェブ上にあるいわゆる「未構造化テキスト」に文法ルールを適用し、政府のデータベースがそれらのテキストを簡単に処理できるようにしている。Keyhole(現在の『Google Earth』)は、軍関係の諜報部門が携帯電話を追跡するときには欠かせないシステムとなっている。

{この翻訳は抄訳です}

[日本語版:ガリレオ-佐藤卓/合原弘子]

WIRED NEWS 原文(English)
http://www.wired.com/dangerroom/2010/07/exclusive-google-cia/

2009年10月21日 ネット上の発言監視:諜報機関や企業向けのシステム | WIRED VISION
http://www.wired.com/images_blogs/dangerroom/2009/10/cia_floor_seal.gif
CIAの床:Photo:Wikimedia Commons

米国の諜報機関は、人々のブログ記事を見たり、『Twitter』への投稿をチェックしたり、『Amazon.com』でのレビューさえも調べたいと考えているようだ。

米中央情報局(CIA)が[諜報活動に必要なシステムを開発するために]出資・設立している独立非営利ベンチャーキャピタル・グループ『In-Q-Tel』(日本語版記事)は、ソーシャルメディアの監視を専門とするソフトウェア企業の米Visible Technologies社に資金を投じている。

これは、『オープンソース・インテリジェンス』をもっと有効に利用するための、諜報事業におけるより大きな動きの一環だ。オープンソース・インテリジェンスとは、日々作り出されている膨大な量のテレビ番組、新聞記事、ブログ投稿、オンライン動画、ラジオの報道などにおいて、公表されてはいるものの「隠れている」情報のことだ。

Visible社では1日に50万を超えるWeb 2.0サイトを調べており、ブログ、オンラインフォーラム、『Flickr』、『YouTube』、Twitter、Amazon上で発生する100万件以上の投稿や会話を収集している(現時点では、『Facebook』などの閉じたソーシャル・ネットワークは対象にしていない)。顧客は、これらのサイトで語られている内容に関して、一連のキーワードに基づいてそれぞれにカスタマイズ化された、リアルタイムでのフィードを得る。

Visible社は各投稿を「採点」し、肯定的あるいは否定的な内容か、複雑な感想を持っているか、または中立的かなど、その内容について分類する。この作業により、それぞれの会話あるいは投稿者がどの程度影響力を持っているのかを検討する(「実際に重要となる人物を判断しようとしている」と、同社のバイス・プレジデントBlake Cahill氏は説明している)。顧客は、それぞれの投稿をタグ付けしてそれらを同僚に転送したり、ウェブ・インターフェース上で議論できる。
http://img3.wiredvision.jp/news/200910/2009102123-1.jpg
人々の感情をグラフ化。誰が最も発言しているか、どこの発言が最も多いか、などをリスト化

In-Q-Telでは、Visible社に海外のソーシャルメディアも監視させ、情報を得たいとしているが、言うまでもなく、このような手段の対象は、米国内のブロガーあるいはTwitterユーザーなど、内部に向けられている。Visible社はすでに、米Dell社、AT&T社、Verizon社のためにWeb2.0サイトを監視している。米Microsoft社に対しては、『Windows 7』の発売に関する世間の反応を追跡している。ランチョンミート缶詰『スパム』製造企業の米Hormel社に関しては、同社に対する動物愛護運動家のオンライン・キャンペーンを調べている。

Visible社は90名の従業員を抱え、2010年の利益がおよそ2000億ドルになると見られている。In-Q-TelによるVisible社への投資額については、両者ともコメントを避けているが、両者の契約に詳しい関係筋によると、In-Q-Telからの投資は、Visible社の対象言語能力を高めるために使用される予定だという。同社ではすでに、アラビア語、フランス語、スペイン語のほか9つの言語をカバーしている。

諜報機関は数年前からソーシャルメディアに関心を示してきている。In-Q-Telは、別のWeb2.0監視サービスを提供する米Attensity社にも投資してきたし、米国家情報局(The Office of the Director of National Intelligence)は、Web2.0を含むネット情報全般を監視するOpen Source Centerを運営している。このセンターでは、YouTubeやMySpace、ブログなどの投稿も監視していることが公表されている。

しかし、米国防情報局(DIA)で上級技術責任者を務めていたLewis Shepherd氏は、「CIAは、ソーシャルメディアにおける進歩のペースに対応するために、特に革新的な技術企業の支援を必要としている。ソーシャルネットワーキング・サイトの絶えまない人気の変化を見抜くことに関しては、経験豊かな諜報機関のアナリストでも適任ではない可能性がある」と指摘する。

あるサイトから他のサイトへと人気が次々に移り変わっていくなかで世界各国の若いインターネット・ユーザーたちを追跡するという作業において、CIAは助けを必要としている。Facebookによると、同サイトのユーザーの70%以上は、米国以外の180カ国の人々だという。さらに現在では、Twitterに似た、英語でない米国以外のマイクロブログ・サイトが200以上もある。もし諜報機関がこの大量のリアルタイム情報を無視しているとしたら、無能と呼ばれることだろう」と同氏は語る。
 ↓ ↑ ↓
2010年4月21日 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか | WIRED VISION
210年の歴史を誇る米国議会図書館の、現在167TBのウェブデータ・アーカイブが保存されているエアコンが効いたサーバー群に、『Twitter』の全てのツイート(つぶやき)が加えられることになった(対象となるのは、2006年に開設されて以来のTwitterの公開ツイート全てで、私的なツイートは含まれない)。

それは大きなニュースだった。議会図書館が4月14日(米国時間)に公式ブログでこのことを発表すると、同サイトにアクセスが集中しすぎて、「loc.gov」サーバーが丸ごとダウンしてしまったほどだ。

「Twitterが現代の新しいニュース配布メディアであることを、私たち自身が目の当たりにした」と話すのは、議会図書館が実施している『全米デジタル情報基盤整備・保存プログラム(NDIIPP)』の責任者、Martha Anderson氏だ。プレスリリースを書面で出しても、反応はきわめて小さい。しかし議会図書館は、今回の計画についてツイートした結果、即座に圧倒的なフィードバックを得た。

今回の話を持ち込んだのはTwitterのほうだった。Anderson氏ら議会図書館の職員は、いくつかの条件付きでTwitterデータを収蔵することに合意した。その条件とは、検索エンジンへの公開は行なわない、単一ファイルの形では公開せず、許可された研究者にのみセットで提供する、といったものだ。
twitterの検索が 恐ろしく使えない理由は
こういう所にもあるのかもしれないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

twitterを軸にし始めた皆様、御愁傷様でしたw
何処まで情報が抜かれ流されたかは 勿論に知る由もないですが、
俺は 何度でも言うように 敵を侮らない。


まとめたニュース:【ネット】GoogleとCIAが投資する「世界監視システム」
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1284565.html
55 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:23:42 ID:6fTFOA3vP
>Anderson氏は今回の取り組みの理由として、個々のツイートというよりは、全体として見ると素晴らしいリソースになるということを挙げる。
>Twitterは、われわれがコミュニケーションを行なう技術上の変化であり、こうしたことはそれほどしばしば起こらない。
>コミュニケーションの大きなプラットフォームについては記録したい、とも語る。

日本人向けの発言か?
こんなの信じるのは能天気なバカだけ、
連中はもっとしたたかだよ
だろうねwww
57 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:25:29 ID:HuNlN7lB0
総務省のボーとした人たちはどうするんだろ?
更にボーとしたまま もっと力強く見守る作業に入るんじゃね?w


73 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:54:31 ID:r4+QyHq10
国産PC国産OS国産検索エンジン作れよ

77 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:01:36 ID:ci9g+4wI0
>>73
案外、日本も開発してるけどトロン(TRON)の時みたいにアメリカの妨害にあってるんじゃね?


58 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:29:58 ID:zGdHJET+0
頭のいいのはグーグルを逆利用する。嘘の情報をあえて流す。

74 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:56:45 ID:BRVt04xZ0
ユダヤ頭脳が創造した究極の民主主義養成戦略システムインターネット。
気に食わないのならばガラパゴス仕様のを自前で作ればよろしい。
鎖国イントラネットで。

78 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:01:38 ID:+zFSgyBy0
>>74
毛王朝最強ですか


9 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:40:17 ID:chxYMRvk0
Androidで私生活もしっかり監視
グーグル携帯です(`・ω・´)

10 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:41:33 ID:ASI/ssMV0
Androidも このツールの一角
PCや携帯の情報を利用出来る

例えば犯罪者の捜査、政治家の愛人、秘密口座のIDとパスワードとか
その為にAndroidをバラまいてる
なんて恐ろしい事を考えるんだ…

19 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:44:42 ID:Pg1rTN2v0
>>10
そうにしてはAndroidあんま流行ってないね

60 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:36:03 ID:KilOnN+R0
メールはGoogleAppsだし検索は当然Googleだし携帯はAndroidだしもう信用するしかない

12 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:42:37 ID:lcnvKVxQ0
タッチパネルから指紋採取ですか

75 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:56:47 ID:SOY4R8Cy0
グーグルのブラウザのクロームは頻繁にアップデートプログラムが外部と交信してる。
ファイアウォール噛ましてる人なら知ってると思うけど。
なんか不審なほど頻繁だよ。

81 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:07:13 ID:Rsxs1wO50
>>75
無料より高いものは無いの典型例かも知れんな
その内日本の官房機密費がグーグルに流れてるとかって言ったら
洒落にならなくなってくるかも知れんなw

13 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:43:09 ID:m0dyf+tg0
windows使いながら今更って感じではあるが・・・
いよいよ本格的になってきてるわけか

23 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:50:55 ID:g5iutmmg0
エシュロンとかいうので全部監視されてるんじゃなかったっけ?

29 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:59:08 ID:lp+25rCL0
なんでエシュロン有るのに二重投資するん?
当然 先行投資。
膨大なデータは収集しただけでは意味が無い、分析可能にしなければ意味が無いからね。

31 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 21:59:38 ID:HuNlN7lB0
Google怪しいと思ってたんだよな、やりたいほうだいだもん。
何の情報集めてるかわからんよ。

50 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:17:58 ID:fiqEODVP0
こっちはブラフっぽいなと見せかけてメインだったりして。

39 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:09:16 ID:rF3EC5C20
アメリカ政府べっとりだからね、Googleは完全な国策企業だよ

41 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:10:07 ID:tXT5RYAr0
2chも監視対象なんだろうなw

72 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:54:13 ID:Rsxs1wO50
>>41
スレッドのタイトル検索したらそのままそのスレッドが
検索の上位に来るからなw
ニュー速+とか特にw


98 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/02(月) 02:02:47 ID:CYBQqGu80
>>ALL
日本でgoogleが普及したのはお前らのせいだからな。
こんな世界監視システムの餌食にさせられる責任を取れよ。

400 名前:名無しさん@十一周年
googleを日本で流行らせたのは他でもない2ちゃんねらだ。
(当時のYahoo!やgoo、インフォシークなどは2ch八分していて、
2chのスレはヒットしないようプログラミングされていた。
それをぶっ壊したのが何も知らないでやってきた黒船googleって構図)
もし2chがなかったら今でもYahoo!一人勝ちだったと思う。
逆にgoogleは日本の社会風土に合わないという理由で撤退していたはず。


100 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/02(月) 02:39:22 ID:mGNWZNPZ0
>>98
2ちゃんも監視システムなのかな
サバはアメにあったはずだし


83 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:12:13 ID:r4+QyHq10
グーグルんもそうだが
一時期ほとんどの有名人がツイッターツイッターキチガイみたいに
さえずってたが
この気持ち悪い先導の豚どもは
CIAに圧力か利益をうけてさえずってたのか
きっしょい豚どもだのー
ツイッターとかさえずってるカスはよくチェックしておこうw

85 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:14:45 ID:ASI/ssMV0
>>83
そこはフリーメイソンだよ
えええwwwwww
87 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:19:41 ID:r4+QyHq10
大衆扇動理論にもとづいて盲目の羊どもを先導するための
豚としてアメリカに飼われてツイッターツイッターさえずる
ジャップのセレブどもw

そういえばブログもそうじゃねえ?
あんなのカスみたいな日記プログラムがなぜ?
諜報機関がソートしやすい形式とかなんじゃねえ?

まあ2ちゃんねるもサーバーがアメリカらしいから当然
ユーザー情報提出してんだろw


90 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:21:52 ID:ZWsb+LR60
>>87
自ら、詳細な個人情報を提供してるようなもんなのに、
馬鹿というかお人よしというか、日本人は流行りものに弱いし、簡単に騙されるよな。
つーか このスレも 恐ろしい程に伸びてないなwwwwwwww
89 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:21:40 ID:9YgC6uT10
やっぱグーグルで「アメリカ テロ  爆弾 作り方 アルカイダ ニート ムシャクシャ 革命 」とか検索しまくったら
サングラスかけたCIAとかが家の周りにくるかな?
そういえば ウチに
検索連中のは今 どれくらい来てるんだろう? 気にしてなかったけど。
今度 生ログを調べてみよう

94 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 23:41:45 ID:ZWsb+LR60
世界中の人間を首輪で一箇所に繋ぐような恐ろしい計画だろ、これは。
日本はもっと危機感を持った方が良いべ。


115 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/02(月) 05:15:59 ID:27XByVV00
>>94
今更何言ってんだこのバカ、
そんなもん。ねっとが無い時代に何で日本でスパイ防止法が出来なかったのか。
当時の大新聞が反対したなんて言ってるけど、ありゃCIAの横槍だろ。
今の日本なんて国家機構酢の物がスパイの温床になってるんだから、
おまえ見たいなザコの情報なんてはいて捨てるほど集まっているだろ。
今サラダよお前


95 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/02(月) 00:22:17 ID:ykfzv1aD0
田中宇メルマガより〜
「イスラエル軍系のハッカーたちは、世界中にウイルスメールをばらまき、
 メールのシステムそのものを破壊しようとした。
 日本では、政権の「再転覆」を目指す自民党は、
 議員にツイッターの積極利用を指示している。
 英米中心主義も多極主義も、インターネットを使っている。
 敵と味方が同一のネットワークを使って暗闘するのは、
 諜報機関やユダヤネットワークの特質でもある。」

38 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:09:03 ID:3iqKpwJ+0

廻り回って機密情報のやりとりには伝書鳩が一番なんてことになんのか?

37 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:05:20 ID:VWo0KMZl0
フリーメールはキーロガー臭くて使ったことがない。
つーか、昔、フリーメールを運営していて、中身を腐るほど見た。


43 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:11:28 ID:aI9iNWoA0
>>37
おまえヤバイ告白してるな


48 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:14:21 ID:OdFG+RA50
>>43
大丈夫中国国内でダライ・ラマとかのメールだから問題ない

66 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/01(日) 22:44:09 ID:xsXfMcdw0

中国相手に啖呵切ったかと思えばこんなことやってんのか

2010/8/20 YahooがGoogleの検索エンジンを使用するのは、大反対である。
http://blogs.yahoo.co.jp/journal_voice/2761614.html
Googleアメリカの会社で、CIAとつながっている。
検索をしてくる個人、企業のあらゆる情報を収集して米国政府に報告しているのだ

先日も韓国で、Google韓国がスパイ活動をしたとして、逮捕されていた。

こんな危険が検索エンジンを、Yahooまで使用するのは、アメリカ政府の戦略である
その事件は知らないなぁ で
"Google韓国" スパイ活動 - Google 検索
約 290 件

ん? 何この検索結果?
と かなり不自然さを感じていたんだけど ↓ こっちだと出てくる

Google 韓国法人 家宅捜索 - Google 検索
けれども やはり異様。
ストリートビューにおける「何が」問題だったったか? 一目では さっぱりに分からない。
これでは、あのストリートビューなれば 単なるプライバシー侵害か と予断を持ってしまう

Google 韓国法人 家宅捜索 - Google ニュース検索
こちらも殆どない 露骨ですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2010年08月12日 韓国警察庁、ストリートビュー問題で Google 韓国法人を家宅捜索 - スラッシュドット・ジャパン
容疑は「ストリートビュー韓国版制作のため情報を収集する過程で、個人間の通信情報を無断で収集し」たことで、
5 月に掲載されたストーリー「Google のストリートビュー車両、暗号化されていない無線 LAN の通信内容を誤って収集」 の件のようだ。
http://slashdot.jp/yro/10/05/17/089231.shtml 2010年05月17日
Googleストリートビューの景観撮影車が
景観撮影と同時に無線LANのSSIDやMACアドレスの収集も行っていたそうですが、
その際に無線LANの通信内容も収集していたそうです。

「誤って収集していた」とのことで、
別の実験的プロジェクトで使われていた「Wi-Fiのペイロードデータを収集するコード」が
ストリートビューで使われるWi-Fiネットワーク情報収集ソフトに混入したのが原因、と述べられている。
問題に気付いた時点で収集した情報は隔離され、当局と連絡して廃棄する方針とのこと。
また、収集したデータは「ごく断片的なもの」だそうだ。
そんなもんを “誤って”収集するかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つぼさんの趣味:Googleが韓国で通信秘密保護法違反の疑いで家宅捜索された件。
http://blog.livedoor.jp/tsubosyumi/archives/55409739.html
5月にも同様な事件(グーグル、ストリートビューでの通信データ収集を謝罪)がドイツで発生し、
その時の記事によると誤って収集したことになっていますが、今回も同様なことがおきたようですので、
日本でもストリートビューの情報を収集しているときに、
無線LANの通信内容を収集していたのではないかと、思ってしまいます。
もう 日本なんかでは ガンガンに取りまくってるだろうねwwwwwwwwwwww
http://desktop2ch.net/newsplus/1281448032/
91 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010-08-11 03:27:04 ID:sI6ptrGB0
グーグルって変な調査系クッキーがいっぱい飛んでくるよね


92 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010-08-11 03:27:32 ID:jePrGD7W0
ドイツの政府機関がGoogleを問い詰めてくれたお陰だよな。
でも何故ドイツがGoogleが無線の内容(メールの内容やHP閲覧行動など)
を傍受しているという事に気付いたのか、
といえば、そこまでは気付いてはいなかったのかも。

ただ、無線の内容を傍受している事には、
ユーザーの位置特定サービスの構築から逆算して気付いたんじゃね。
で、何をあつめているのか、公正明大に公開しろ、とGoogleを問い詰めたらGoogleが実はと吐いたと。


101 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010-08-11 05:00:57 ID:jePrGD7W0
ちなみにドイツでは...
「グーグル、Street View撮影車が収集したデータのドイツ当局への提出を拒否」 2010年05月31日
http://www.computerworld.jp/topics/google/182969.html
米国Googleは、
Street View撮影時に誤って収集したデータを提出するようドイツのデータ保護当局から要請されていたが、
これを拒否した。

Google強気だな
2010年05月31日 http://www.computerworld.jp/topics/google/182969.html
 Googleは、データを収集した撮影車の1台に搭載されていたハード・ドライブを5月26日深夜までにハンブルクのデータ保護当局に提出するよう求められていた。だがデータ保護当局長のヨハネス・カスパー(Johannes Caspar)氏が27日に語ったところによると、「Googleは昨日になって、ドイツの通信法に違反する恐れがあるためハード・ドライブの提出を拒否すると言ってきた」という。

 カスパー氏はさらに、「ハンブルク市の検察官は、Googleが当局に情報を提出すれば(検察側は)起訴しない意向であると話している。Googleにもその見解は知らされている」と語った。

 Googleロンドン支社の広報担当者は、要請に従いたいとしながらも、「ペイロードへのアクセスを提供することはドイツでは法的な異議申し立てにつながるため、精査する必要がある。当社では、データを用意するための適切な法的プロセス、および事業遂行上のプロセスを引き続き検討している。時間をもらえれば、この難しい問題を解決できると期待している」と述べている。

 カスパー氏によると、ハード・ドライブを提出しないことで、Googleは5万ユーロ(6万1000ドル)の罰金を科せられる可能性がある。だが当局は来週もGoogleと話し合いを続ける予定だ。
うはwwwwwwwwwww
司法取引を呼び掛けているのに それをググルは拒否して罰金刑を選ぶつもりかよwwwwww
こら 相当に裏が深いなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 収集されたデータには、SSID(Service Set Identifier)情報やMAC(Media Access Control)アドレスが含まれていた。
Googleは当初、こうしたデータを収集していないとしていたが、
ハンブルクのデータ保護当局から監査要請があった後に、
実際には収集していたと認めた。
ドイツは頑張ったんだね。
そらドイツとロシアが接近するわなw
一方 日本の警察庁は 民衆への更なる監視統制を強めたw

 それ以降、イタリア、フランス、スペインなど各国のデータ保護当局が調査に乗り出している。アイルランドと英国は、Googleがデータを削除すれば行動を起こさないとしている。

 こうした中、ハンブルクの検察当局は先週、Street Viewに関する捜査を開始した。当局の広報担当者、ウィルヘルム・モラース(Wilhelm Mollers)氏は、まだ訴追してはいないがGoogleと密に連絡を取っていると話す。

 一方、米国では25日、マサチューセッツ州の家庭/企業向けISPのGalaxy Internet Servicesが、同プログラムをめぐりGoogleに対して集団訴訟を起こした。
日本では 不思議なほどに コレに纏わる話が出てこないねぇwwwwwwwwwwww
そういえば昔は高木が 散々にストリートビューで騒いでいたのに
site:takagi-hiromitsu.jp  ストリートビュー - Google 検索
↓ こっちは何故か騒がないのか それとも検索結果がオカシイのか 俺は存じ上げませんがね?www

site:takagi-hiromitsu.jp  ストリートビュー SSID - Google 検索
site:takagi-hiromitsu.jp  ストリートビュー Wi-Fi - Google 検索
いやいやいや 素晴らしい限りですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2010年7月30日 (金)  GoogleとCIA、政治犯罪予防技術に投資: マスコミに載らない海外記事
おりしも、Yahoo Japanが、Google検索エンジンを採用すると発表したばかり。

Kurt Nimmoの発想、被害妄想であって欲しいもの。しかしそうではあるまい。

ロシアの新聞記事,「グーグルがNSA(米国防総省・国家安全保障局)と組んでスパイ活動を」
http://news.livedoor.com/article/detail/4593179/ 2010年02月08日
 NSAは昔から,世界中の軍用情報だけではなくて商用情報も通信上で傍受していると見られている。そのためにNSAの予算や規模も,CIAに比べてけた違いに大きく,最近でもCIAの3倍以上の予算を確保しているようである。

 たとえば暗号のかかった通信も解読傍受できるように,国際標準の暗号方式に仕掛けを組み込んで,NSAだけが解読できるようにしたこともあった。暗号の複合鍵の長さも,NSAのスーパーコンで解読できる程度に短くさせたりしてきた。80年代半ばのイラン・コントラ事件に絡んで,日本の大手商社の通信情報を傍受したこともあった。また,NSAはスパイネットワーク「エシュロン」を構築し,青森の三沢空軍基地が通信傍受の拠点になっているとされている。

 世界中の個人情報を扱っているグーグルが,このような盗聴監視しているNSAと提携することについて,米国民も不安を抱いているようだ。
 
日本で コレだけの記事を
マスコミ新聞テレビ大手メディアが出す事は 絶対に無いわなwwwwwwww



安易に「ググる」のはやめた方がよい 〜Google検索の危険性〜

アメリカ本国でさえ、独占禁止法に触れるとして、GoogleとYahooの提携は許可されなかったにも関わらず、日本では普通に、あっけなくこの2社の提携が承認されてしまった。
如何に日本(日本国民)が愚民化され、身の回りに起きている危険の察知能力が欠落しているかを証明するかのような事象と言えよう。

よく考えてみて欲しい。
Googleに備わっている「Googleアース」や「Googleマップ」の写真機能など、一般の検索エンジンで提供できるはずなどないサービスである。
上空からの写真などはまさに軍事衛星からの画像そのものと言っていいであろう。
「わぁ便利!」「おもしろい!」などと寝言を言っている場合ではない。
(こういう話をすると”キ○ガイ扱い”してしまうのが日本人の浅はかなところであり、”盲目で従順なる子羊の群れ”と世界中から笑われるのも無理はない。)

皆さんも普段、映画やドラマ等の諜報機関内部のシーンにて、衛星や街中の監視カメラを使ってターゲット(目標とする人物)を監視・捕そくする場面を目にすることがあるかと思うが、それらはけっして”空想世界の絵空事”ではなく、確実に現実のものになりつつあるということである。
例えば、現在放送中の韓流ドラマ「IRIS(アイリス)」の中でも、このようなシーンが結構頻繁に出てきている。(主人公の属するNSSなる諜報機関が舞台)

少し話が脱線するが、韓流ドラマ「IRIS(アイリス)」を見ていると、何気(なにげ)に「JFKはベトナム戦争をやめようとしてアメリカ軍産複合体により暗殺された」「湾岸戦争はアメリカによるイラクの石油資源奪取が目的」等、一見過激とも思えるセリフが普通に出てくる。
恐らく、それだけ韓国民は大まかな「世界の構図」を普通に理解しているということであろうかと思う。
韓国の国民がそのような視点を普通に持っていることを日本も見習わなくてはならないであろう。
(こんなことを書くとまたお叱りのコメントをいただくやも知れないが。。)

話を戻すと、今回のYahooとGoogleの提携は「監視社会化」を助長するものであり、間違いなく世の中が悪い方向に進んでいる話である。
「監視社会化」⇒「国家のファッショ化(ファシズムの台頭)」を今後とも慎重に見守り、然るべく反対行動をおこなわなければならない時期が早晩到来するであろう。



蛮族野蛮人な「お金持ち」は 貧乏人を家畜か奴隷にしか思ってないからね。

「わぁ便利!」「おもしろい!」などと寝言しか言わない人達は
自身が家畜か奴隷にすぎない という自覚すらないから、
おそらく その家族や親や子供が屠殺されても「わぁ 素敵(はーと)」とか言い出すだけだろうね。



もういいかげん、日本はアメリカの従属国であると認識した方がいい - トニー四角の穴を掘って叫ブログ
http://d.hatena.ne.jp/Tony_Shikaku/20100822/1282485419


五嶋清 首相支持理由にあきれた
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/867.html


アフリカのランドグラブ 5100〜6300万haにも 地方住民と環境に多大な影響 メディア情報の精査による新たな推定
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/overseainvest/10081601.htm



ゲンダイ的考察日記 小沢一郎 「政界、官界、あらゆるところで精神の荒廃が進んでいる」
(25日)午前、小沢前幹事長の講演が東京都内で行われた。
自ら主宰する「小沢一郎政治塾」の夏季集中講座が22日から4日間の日程で行われており、小沢は最終日に塾長として演壇に上がった。ここで小沢が何をしゃべるかに注目が集まったが、対象が一般の塾生だけに、民主党代表選に絡む生々しい話は出なかった。

講演は午前10時から始まった。会場には記者約100人、カメラも10台以上集まり、ごった返した。三宅雪子や谷亮子など衆参合わせて50人以上の国会議員も終結した。

異常な熱気に、小沢は冒頭、「きょうは下世話な政局話をする場じゃない」とクギを刺した。講演では、小沢、急速な円高や政治経済への危機感を強調。「本来の日本人の精神力をもってすれば、これぐらいの国難を克服するのは容易なことだが、今、政界、官界、あらゆるところで精神の荒廃が進んでいるのは心配だ」などと語り、政治への苦言を呈した。

講演は1時間ほどで終了。「政治向きの話は、厳しいマスコミのいないところでドンドン質問し下さい」と小沢が発言し、質疑応答に入ると、報道陣は出された。




posted by 誠 at 06:01| Comment(2) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

ドル円は30円を目指していく

ネットゲリラ: 公務員が給料少ない自慢するときは、必ず手取り  公務員の平均年収641万 会社員の平均年収466万 退職金年金も公務員が上


田舎の公営温泉なんだが、赤字が酷いので民間に出そうという事になって、
おいらも公開された帳簿見てみたんだが、人件費がひとり分しか計上されてないわけです。
そのひとり分が1500万というんだから笑えるんだが、
なんせ温泉なので、夜まで営業、現金を扱う締めはバイトに任せられないというので、
毎日「残業」していたらしいw

で、何人もいるバイトは人間扱いされてないわけです。なんせ「物品費」だからw

まぁ、役所もおんなじで、必死こいて窓口やってるのはみんな「物品費」のバイトさん。
正社員ならぬ、正公務員は全員が役職付きのvip扱いで、
年とると退職金や年金の心配だけで日々を過ごすという、そんな仕組みです。

まぁ、年功序列で高騰して行く人件費については、
民間ではもう20年も前から抑制策が取られて来たわけだが、
お役所ではまったく手を付けてこなかった。
なので、退職時にはみんな「管理職」だし、ベラボウな給料貰っている。

しかも、それがそのまま年金に反映されるので、大変な厚遇になるわけですね。
田舎の地方公務員なんざ、コネ就職の高卒で、
マトモな会社に就職出来なかったオチコボレの筈だったんだが、
そんなんでも役所にいれば漏れなく上場企業並みの待遇で老後を過ごせるので、
やはり公務員はウハウハです。
いくら叩いても叩ききれないですねw


92 :画家(大阪府):2010/08/24(火) 16:03:12.22 ID:aTOG0it5P
世界の公務員平均年収
1 日本     728.2万円 (国家公務員662.7万円)
2 イギリス    410万円
3 ドイツ      355万円
4 アメリカ    340万円
5 カナダ     320万円
6 フランス    310万円


171 :画家(大阪府):2010/08/24(火) 16:51:30.81 ID:aTOG0it5P
          米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)  628万円
               (地方公務員:728万円)!!(゚ロ゚屮)屮
● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円
※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)


192 :芸能人(兵庫県):2010/08/24(火) 17:13:39.27 ID:2jEN/pCAP
そもそもなんで上場企業の平均に合わせているのかが謎だよな
円高で 更に差が開くのは必至だわなwwww
ついでに このデータを置いておきましょう

平成19年度決算 阿久根市役所職員(市長、副市長、教育長、正規職員)の人件費 (消防を除く).
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h19.pdf
900万以上 2%
800万以上 10%
700万以上 54%
600万以上 71%
500万以上 80%
400万以上 85%
300万以上 93%
200万以上 98%

職員給与、手当明細の公開 平成20年度決算(見込み) 職員給与、手当明細
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h20.pdf
職員給与、手当明細の公開 平成21年12月支給 期末勤勉手当明細
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h21_kimatu.pdf
阿久根市をもってしても まだコレだけ、千葉市や千葉県なんかはロクな事になって無いだろうね

ネットゲリラ: 役人は「景気が悪いほど自分が得をする」商売  どう考えたって、ドルもユーロも、円の倍くらいの勢いで刷り散らかしているんだから、そら、黙ってたって円高になりますね。
倍で済むのか?w ってトコだしねぇwwww
それでも日銀が円を増刷しないのは、刷っても消化しきれないからです。
誰も借りてくれないからw

なので、以前みたいに、刷っても刷っても国内にはカネがまわらず、
円キャリートレードとかで世界中に「投資」されてパブルを惹き起こすだけ。

まぁ、白人文明ごと沈没しそうなアメリカ、EUは、
バブル起こしてでも景気を良くしないと国家が存続できないので仕方ないが、
日本は まだまだアジアの世紀に向けて生き延びなきゃならないので、
連中と抱き合い心中しちゃいられない。

どうせ人間も減って行くので、
当分は不景気デフレ戦略でやって行こうというのが、まぁ、お役人の考えだと思う。
そもそもに
なんで ドルやユーロが刷り散らかされているのか? という根源を
マスコミ新聞テレビ大手メディアが今まで何故に徹底的に追及してこなかったのか?
という事でしかないと思うんだけどねぇwwwwwwwwwww

こんな馬鹿で豚にすぎない民衆の中の一匹の俺ですら楽勝に掴めていた話を
なんで今の今まで徹底的に追及してこなかったのか?という話でしかないんですけど、
にも関わらずに 現状の民主政権を批判する材料にする人達ってのは
どんだけ大馬鹿野郎かパラノイアか詐欺師かなのでしょうかねぇwwwww

そんな事よりも俺的には
元はドルに連動した実質固定相場なので 馬鹿を見ているのか?w
それとも その実質固定相場の向こうで 更なる馬鹿を始めているのか?ww
という事の方が気になるけど
これまたマスコミ新聞テレビ大手メディアは 不思議に報じませんのでねぇwww
175 :メイド(茨城県):2010/08/24(火) 09:35:08.94 ID:WxQUfgq50
中国とかの不動産に引火しそうだから気をつけろよ
買うなら現物で10年塩漬け覚悟だ

「人民元」、只今好評頒布中!
投稿 ローレライ | 2010/08/24 14:38

役人というのも、「景気が悪ければ悪いほど自分たちが得をする」商売だからね。
で 地獄を見るか もっと苛酷な地獄を見るか の選択肢の中で
海の向こうのアチラさんは
楽園を説きながら もっと苛酷な地獄を見る という選択肢しか取れない所まで先に飛び込んでいたので、
日本は 子供手当に象徴される社会主義的福祉要素の拡充路線を
ゆっくり先に進める地獄を見ようとしている訳で。
で いずれにせよ 社会主義的要素の拡充は役人の笑いが止まらない世界なので
其処へメスを入れ続けようとするのが民主政権の王道なのだが
菅が想定以上に馬鹿だった という事態は有るけど まぁ 道はこれしかないよね。

52 :中学生(アラバマ州):2010/08/24(火) 09:21:02.46 ID:Gwl2kXWj0
今回のは政治関係ねーよ
誰がやっても同じ

112 :裁判官(埼玉県):2010/08/24(火) 09:27:26.82 ID:zM1uuv2B0
見守りが足りないんだな
もっと力強く見守らないと

86 :ジャーナリスト(神奈川県):2010/08/24(火) 09:24:19.68 ID:d1UO7/xe0
今日も政府と日銀は推移を見守るだけだろう
もし違ってたら鼻でスパゲティ食べてやるよ

236 :宮大工(愛知県):2010/08/24(火) 09:41:58.20 ID:lyB4je500
株安は嘘
2年前の2008年8月の日経平均約13000円、このときの為替相場は1ドル110円
これを1ドル85円で換算すれば約10000円
現在9000円だから実質1割しか下がってないことになる
この程度なら通常の変動の範囲


139 :画家(鳥取県):2010/08/24(火) 09:31:17.61 ID:rtBqOXwxP
いつの間にかユーロが107円じゃん


266 :ロリコン(北海道):2010/08/24(火) 09:45:05.16 ID:dMt3UAsc0
日銀や政府が動いて円安となっても 日本の一般人に糞も恩恵ないんだけどな
つい2年前まで1ユーロ160円だぜ??
その時に日本どうにかなったか?
経済不振を円高のせいにするなんて言いわけ


881 :版画家(静岡県):2010/08/24(火) 11:47:53.29 ID:uoTCooMK0
ドルばっか見て円高って騒ぐけど
ユーロの落ち方も相当にやばいな


886 :画家(catv?):2010/08/24(火) 11:49:55.59 ID:HX9BcjVHP
>>881
だから円独歩高
円高ではなくドル安などと言う人間は信用しない方が良い


917 :技術者(滋賀県):2010/08/24(火) 12:01:21.27 ID:til3EaHL0
EUとアメが勝手に崩れてるだけ
ウヨは馬鹿だからこれを民主のせいにするwww


763 :芸能人(東京都):2010/08/24(火) 11:17:28.07 ID:tyKoFc9oP
今まで自民政権を支えてきた低能老害が死んで飯がウマイwwwwwww
自業自得だわなwwwwwwww

137 :セラピスト(福岡県):2010/08/24(火) 09:31:03.16 ID:xNURgfm80
自民党不況が20年も続いたんだから、もう民主が何の対策を講じても無駄でしょ。

151 :ジャーナリスト(神奈川県):2010/08/24(火) 09:32:35.70 ID:d1UO7/xe0
>>137
みんなの党に期待するしかないなw

165 :タンメン(アラバマ州):2010/08/24(火) 09:33:39.69 ID:XYMXgw9C0
>>151
お前は更に日本をぶっ壊すつもりかよw
ミッチーの餓鬼なんて、親子揃って最悪の売国奴なのにw
馬鹿もいい加減にしろw

147 :画家(神奈川県):2010/08/24(火) 09:32:20.32 ID:DoJINvubP

民主党不況は、秋以降だから安心しろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100823-00000001-jct-bus_all
日銀が追加金融緩和渋る理由 秋以降に備え「温存」したい
 円相場の高止まりと4〜6月期の実質国内総生産(GDP)成長率の急減速で、政府・日銀の追加経済対策が注目されている。だが、超低金利政策が長期化する中、日銀に残された政策手段は乏しい、として日銀は消極的だ。世界的な景気減速が見込まれる秋以降に向けて、追加緩和をできるだけ先送りしたいのが本音だ。
 「マスコミは臨時、臨時と言っているが、我々は追加緩和する局面だとは思っていない」。
菅直人首相と白川方明総裁が2010年8月23日にも会談する見通だとし、新聞各紙が「日銀がその直前に臨時会合を開いて追加緩和に踏み切る可能性」と報じると、ある日銀幹部は気色ばんでこうした見方を否定した。
会談は23日朝、電話で行われ、経済金融情勢について意見交換したとされている。
つーか どうせヤルヤル詐欺じゃね?w

172 :歌人(三重県):2010/08/24(火) 09:34:41.61 ID:eu6R1og70
>>147
補正出すか出さないか、ってのが大きな分岐点だよな
補正出せば44兆円の公約を破ることになって”財政破綻懸念”という武器が手に入るだろうし
でも鳩山&小沢のアホがつけ込んで来るだろうな

190 :画家(神奈川県):2010/08/24(火) 09:37:00.31 ID:DoJINvubP
>>172
民主党の国債44兆おかしいんだよ
自民党時代は、30兆だったんだから
麻生が世界不況で10兆足して40兆になった
民主党は、さくげんとかほとんどせずに最初から国債44兆
補正したら50兆こえるだろ
もう消費税20%しかないな

220 :歌人(三重県):2010/08/24(火) 09:40:30.49 ID:eu6R1og70
>>190
おいおい麻生は53兆円だぞ
麻生は税収をわざと高く見積もって44兆円と嘘ついてた
本来なら税収不足分の補正を8月に組まないと駄目だったのにそれをやらずに
民主にやらせただけ
ネトウヨが勘違いして、53兆!!!公約破りだ!!!って騒いでたけどw

235 :画家(関西地方):2010/08/24(火) 09:41:50.29 ID:ZE7SHp1IP
>>220
ブサヨさんが必死に麻生降ろしとかやってたおかげで何も出来なかったんですよw

271 :歌人(三重県):2010/08/24(火) 09:46:11.70 ID:eu6R1og70
>>235
麻生降ろしをしたのは小泉の子分の中川一派なんだが
麻生降ろし、とは一般的に自民党内部の内紛を指すものだと思うが、
いつからサヨクが麻生を降ろそうとした、と言う話しになってるんだ?
つか麻生が小泉改革を否定して党内がたがたになったのは無かったことになってるの?
サヨクに打ち落とされた、って話しにすり替わったのはなぜ?

薩長の末裔どもは 息を吐くように嘘を吐き続けるだけだからねぇw
116 :メンヘラ(新潟県):2010/08/24(火) 09:27:50.04 ID:0VMPGZmo0
ここらでテロとか地震とかで物理的破壊の追撃こねーかな

141 :オウム真理教信者(空):2010/08/24(火) 09:31:22.78 ID:xOSiZCwQ0
>>116
被害者が泣くだけだ
口蹄疫も洪水も放置する民主党だぞ

149 :歌人(三重県):2010/08/24(火) 09:32:26.18 ID:eu6R1og70
>>141
口蹄疫は国の全面支援が決まってるんだが
アホみたいに税金投入する法案通ったノ知らないか?

331 :歌人(三重県):2010/08/24(火) 09:56:41.07 ID:eu6R1og70
いまできることはなにか

銀行に税金注入
→不良債権規模が極めて小さく、しかも大手は増資をしたばかりで、注入する説明が付かない。
財政出動
→すでに44兆円の国債を発行しており、これ以上の発行は国民が納得しないし、野党も騒いで国会に通らない可能性大

さあこれ以外で日本円を暴落させる方法をだな、提示してくれ
民主叩いてる奴らは特に


337 :画家(東京都):2010/08/24(火) 09:58:09.79 ID:hdRDBV1eP
円高の今のうちに大量の輸入を行って蓄財しておくことが大事
世界中から銅や錫、レアメタルを買いあさっておけば後々圧倒的に儲かる
なんでケースバイケースで動かないんだろう?常に円安なんてあるわけないだろ


345 :歌人(群馬県):2010/08/24(火) 09:58:56.70 ID:KHRYupwB0
国にとってはいいことで資本をすり減らすだけの介入なんて
自分たちのことしか考えない官僚はしないよ
この変化に対応できない企業はつぶれていいと思ってるんじゃないのか

376 :歌人(三重県):2010/08/24(火) 10:02:44.74 ID:eu6R1og70
結局誰もどうすればドル&ユーロ暴落を食い止められるのか、というのは持ち合わせてないんだよな
空気や感覚だけで民主を何となく叩いてるだけという
で 郵政資金でドルを買えとか言い出すんだぜwwww

380 :バイヤー(富山県):2010/08/24(火) 10:03:10.70 ID:7oSDGYbF0
どうせお前ら引きこもりで失う職もないんだから日経平均がどんだけ下がろうと気にしないで良いだろ

414 :スクリプト荒らし(大阪府):2010/08/24(火) 10:11:08.02 ID:GGHXEj3m0
もう国内総企業は給与を上げろ。
これは「これからは外需の時代(キリ」とか言ってたグローバルな人たちが悪い
日本は昔も今も之からも内需。
内需が日本を支え日本を作ってきたのに内需を疎かにした罰

564 :プログラマ(愛知県):2010/08/24(火) 10:40:51.84 ID:YMV18GR+0
実質実効為替レートだと60円くらいが相場だって誰かがいってた

590 :発明家(関西地方):2010/08/24(火) 10:46:25.53 ID:ZZ1xDWEX0
ちなみに円の史上最高値は1995年4月に記録した79.75円

716 :プログラマ(愛知県):2010/08/24(火) 11:08:14.90 ID:YMV18GR+0
スキャンダルの発覚を恐れて山一証券を消し去ったり、長銀や日債銀を外人にあげちゃったり
自民党もすごいことやってたよねw

724 :プログラマ(愛知県):2010/08/24(火) 11:09:49.40 ID:YMV18GR+0
自民党「これ以上の金融機関の破綻は無い(キリッ」 → 翌日三洋証券倒産w

デフレは現金の価値が上がるわけだから、
高給に張り付いている役人どもはデフレウハウハでしょ。
ひょっとすると、デフレ経済も日銀と役人の出来レースじゃないかと思ったりするほどだ。

もう逆立ちしても鼻血も出ない。しごいても花咲爺さんのように粉ふくだけ。
これ以上、倹約となればホームレスになる他は無い。

投稿 阿井卯栄男 | 2010/08/24 15:02


円高だと日本企業の外国人株主もウハウハですよね

投稿 ウイルス製胃腸園 | 2010/08/24 15:06


目くらましのバブルが3ー4回あったとしても、
中国、ベトナム、インド、アフリカと今世紀の需給ギャップ解消は無理。
で、日銀の年金はキャリアなら月額80万、上に行くと100万円は超えるんじゃね。
一世紀は続くデフレの入り口でわざわざ、インフレにもってくはずないわなw

投稿 fさ | 2010/08/24 15:38


政治も経済も国益は、マスコミ特に○経新聞の逆にあり。
円高、NK安はゼニよこせのサイン。

今は何もしないのが、ベストかもよ。
延々と続くおねだり、たかりに備えて。

投稿 駿府Joe | 2010/08/24 16:17

輸出大企業は海外に生産拠点を移しているし、為替リスクヘッジもバッチリやってる・・・なのに円高で損失が出るとわめいてるのは何故?

その答えは、円高で本当は儲かるからじゃないかな。

決算は海外で稼いだ分も円に換算してやります。
実際に円に替えるのではなく、仮に円に換算してみて決算するわけです。
だから円高だと帳簿上は減益したり赤字転落したりするわけです。

でも、そんな状態で、わざわざ実損を出してまで円に替えたりするわけないです。
現地通貨のままで保持するか、より有利な通貨に替えておくのが常識ってもの。

だけど、見かけの決算悪いから、とりあえず損したことにしておいて、税金はまけてくれます。
輸出企業、嬉しいですねえ。嬉しいときは、ばれちゃいけませんから、渋い顔をして見せてるだけです。

・・・そんな気がするんですが、各々方、イカガナモノカ?

投稿 蓬莱 | 2010/08/24 17:04


彼らも商売人ですからね。その通りだと思います。

投稿 野次 | 2010/08/24 20:12


9月末がアメリカの決算期だから、それまでにいろいろあるかもね。
84円で済んでるなら、まだ平和。
もし例によって無謀な要求をアメリカが出してきたら、
リーマンショック前のフクダみたいに、
管が民主代表選で負けるとかして権力の空白つくって乗り切ればいい。

投稿 HoHo | 2010/08/24 19:19

2010-08-14 知っとうや? 副島氏の予言
彼は、少なくとも2008年前半から、
・米国デリバティブ八百長経済は、どうあがいても破綻する
・ドル円は30円を目指していく
・D・ロックフェラーの後釜には、J・ロックフェラーが就任する
・米国次期大統領は、オバマが就任し、任期途中でヒラリーと交代する
・自民党はCIA政権であり、小泉・竹中売国路線から脱すべき
・日本は小沢一郎が政権を握り、中国と仲良くしていくべき
といった主張をしています。

リーマンショック後に、世界的な景気対策によって景気が回復したかのように装われていますが、
副島氏は今回の新著でも持論を全く変えていないようです。

今回の著書のポイントは次のとおりです。

@米国が金の暴落を仕掛ける
Aユーロ危機は米国が仕掛けた
Bそれでもユーロは崩壊しない
Cヒラリーが近いうちに大統領なり、金融統制経済体制が始まる
D世界恐慌に突入する
E6.2反小沢クーデターは米国が仕掛けた

これらに関して、考察してみます。


米国が、ユーロや中国などの投資家が大量に購入している金価格を、
金の先物価格を操作することにより一旦暴落させ、
米国債に目を向けさせようとするたくらみがある、と話ています。

表向きの米国債残高は8兆ドル(720兆円)ですが、
副島氏は、その5倍の40兆ドル(3600兆円)に達していると推測しています。


私は、米国は、米国債以外に隠れた負債が大量にあり、米国の借金総額は1京円に近いと思います。
これがこれから到来するであろう世界恐慌の根源なのです。
それに比べれば日本の国債残高900兆円はかわいいものです。
とっくに余裕で1京円は超えてるでしょ?ww
誠天調書 2009年6月18日: 1345億ドル米国債の イタリアからスイスへの債権密輸事件
誠天調書 2009年6月22日: 米国債の保証書 既に地獄の扉は開いている
この僅かな間だけで900兆円を刷り散らかしているんだよ?w
今まで どんだけバラ撒いてきたか 想像できない人は 相当にオメデタイ人だろうねw

で 自転車操業で首が回らなくなった連中は武器を持って戦争詐欺を始めるというシナリオを
と副島も描いてるけど、
中国もロシアも、当然米国の意図を把握していますから、米国だけが都合のいいようには動かないでしょう。

すでに中国は米国債購入を止めて、日本国債購入に切り替えています。
1兆円以上の日本国債を購入し、日本国債の価格は上昇しています。
これは円と人民元統合の布石ではないでしょうか。
一方で100兆円以上保有している米国債をたたき売るタイミングを図っている。

世界恐慌、戦時体制を見据えて、すでに世界は動き出しています。
アメリカ EU ロシア 中国 の全てが賛成する美味しい被侵略先ってあるの? という話だよねw
月か火星くらいしか無いんじゃね?wwwwwwwwwww
個人的には豪あたりが美味しい気もするが だったら日本を再占領した方が早いしなぁw

どっちにしても やっぱり自転車操業の連中は 待ったなしだから 中東しかない って事になって
でも米国債が叩き売られて アラスカがロシア領になるんじゃね?w
それともサイパン辺りがカンミンゾクに陥落して I shall return とか言い出すのかねぇ?w


ネットゲリラ: なんのメリットもないので戦争は起こらない
お遊戯な局地戦を 今の高度情報化社会でバラ撒いて
馬鹿で豚にすぎない民衆を嘘デマ扇動で煽るだけ煽って
その変動した差益を掠め取ろう というミエミエの魂胆は
散々に原油暴騰の時にやってきたけど、
でも その程度で穴が埋まる自転車操業でもないしなぁwwww

余計で面倒なイベントに付き合ってられない中国とロシアが米国債を放出すれば
アラスカが陥落するだけで カンミンゾクが更に世界中を闊歩しやすくなるだけで
そんな馬鹿馬鹿しい話にEUが付きあってもられないので、
ま むしろカリフォルニア州かマイアミ州の一部が陥落する事を先に考えた方が良いんじゃね?w
アリューシャンって何か美味しいトコあったっけ?

だから 不思議に
浦安のシンデレラ城へイスラム原理主義者が突っ込む とか
日本海側の原発へミサイルが叩きこまれる とか
そういうのを考えた方が早いんじゃね?w

そんな負け戦を まさかそんな馬鹿な事をするはずが無い という事をするのが自称現実主義者だからねw
ってな感じで イワシの頭でも信心次第なので 靖国教信者サマの末裔がウチを放火する位は有るかもねwww
理屈じゃないからねぇ、蛮族野蛮人の連中はwwww

171 :中学生(北海道):2010/08/24(火) 15:07:27.33 ID:24xtRP0J0
難民が流れてくるのは間違いないから海保さんには頑張って欲しい
どうせ誰も見てないだろうからボートとかは沈めちゃってもいいよ

177 :救急救命士(岡山県):2010/08/24(火) 15:10:23.49 ID:SNZ+34gk0
昔の朝鮮戦争のテレビ見たが
あいつら結局 悪いのはアメリカってことで南北一致してたな
元はと言えば自分らがまいた種なのになぜかそこをまったく言わず気が付けば被害者wwwww
先の大戦も同じ構図
係わらないのが一番

270 :芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 16:24:13.23 ID:61+wBhK5P
でも在日韓国人は減らないんでしょ?
あまり意味無いなぁ

274 :指揮者(神奈川県):2010/08/24(火) 16:25:45.27 ID:QY9CRfBP0
>>270
終戦になれば全員帰国する
ルールとしては

221 :タンタンメン(千葉県):2010/08/24(火) 15:40:35.04 ID:/nthBXdk0
一回試しにやってみたら?
んでどっちかが統一できそうだなーと思ったら続けりゃいいしダメそうならまた中断すりゃいい
何でもやる前から無理だと決めつけるのはよくないぜ

230 :美術家(コネチカット州):2010/08/24(火) 15:47:22.39 ID:yvexibmkO
イランvsイスラエル 韓国vs北朝鮮
とりあえず準備万端ですな

247 :エンジニア(茨城県):2010/08/24(火) 16:00:28.09 ID:qMbLo03m0
もちろん万博終わってからですよ
だから韓国軍艦沈没から随分と経つのに のんびりやってる
開催日が決まってるからこそのまったりムード
しかし演じるとなれば戦死者が出ないのもおかしなもので
一日10万はどうかと思うが それなりに死ぬ

南北統一でUnited Koreaになりますね。
略称、UNKOです。

まぁ戦争にはならないと思うのだが...
やるやる詐欺で金品要求してるのが一番いいでしょうし。

投稿 まいまい | 2010/08/24 17:40


>略称、UNKO
爆笑。テストに出題されれば回答率は100%。

戦争が起きようが起きまいが 美味しい処は中国とロシアで山分け 残りがアメリカ。
日本は難民援助資金を捻出されるという損な役回り(笑)。朝鮮ニンジンとマツタケはくれるかも。

南北統一された暁には統●協会のトップは、国外脱出か皆殺しされるか、だろうね。
これらに係わった在日の人々は必死で帰化してるかも。
逃げるなら南米か、ヒトラーも余生をゆっくり過ごせたんだから、いい場所だろう、
お姉ちゃんたちは綺麗だし。

3、4年前に、若手人気俳優つかい戦争映画が作られていたけど、
電通と安部を手先にして日本を巻き込もうという意図があったかも。
戦争に国民を巻き込むにはテレビ・新聞での洗脳が必要不可欠でしょ。

投稿 野次馬さんは男前 | 2010/08/24 18:20


為替介入効果持続しない訳は菅政権政策にあり: 植草一秀の『知られざる真実』
 現在の局面で日銀の政策余地はほとんどない。日本の物価上昇率が低い以上、名目為替レートがある程度円高に推移することを防ぐことは不可能に近い。
 
 日銀は超金融緩和政策を維持しなければならないが、それ以上の政策対応を日銀に求めても意味はない。この点で経済学を正しく理解する専門家があまりにも少なく、経済音痴の財務省が主張する日銀の対応不足説を誤って振り回す輩が多すぎる。
 
 市場関係者は菅首相と白川日銀総裁の電話会談が15分で終わったから円高になった、あるいは野田佳彦財務省の緊急会見の内容がなかったから円高になったなどの発言を示すが、ほとんど何も本質を理解していない。
 
 問題の本質は、グローバルに景気支持政策が必要な時に、まず欧州が財政政策の対応を否定してユーロ急落を招いた点に出発点がある。欧州は財政政策を発動せず、通貨下落で不況をしのぐ戦術に打って出た。
 
 ここから、世界は「通貨切り下げ競争」に移行し始めた。通貨下落による不況脱出を模索し始めたのだが、各国が同時に緊縮財政と通貨切り下げ政策に走れば世界経済は全体としては浮上しない。財政政策を発動する国は、その分、通貨が上昇するから、財政政策を放棄し始める。






http://rocolo.exblog.jp/11179141/
https://twitter.com/Asagaokunn/status/22001904509
原口大臣は信念を曲げない。私は、そこがすごいと思います。
原口総務相は、「若いリーダーが派閥みたいなのを作っているが、もうやめたらいい」。
http://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY201008240410.html
 原口一博総務相は24日の朝日ニュースターの番組収録で9月の民主党代表選について「自分が出る資格もないし、まだ戦うタイミングでもない」と述べ、立候補しない意向を示した。

 菅直人首相の対抗として期待する声があるが、原口氏は「総務大臣として道筋を示した改革を実行しないといけない」と述べ、代表選後の留任に意欲を示した。

 原口氏は民主党の小沢一郎前幹事長に近く、6月の代表選では小沢氏側から立候補を打診された。この日は小沢氏について「(マニフェスト実現に向けて)大きなナタをふるえていない部分に、彼の力が注がれるべきだ」として、立候補に期待をにじませた。

 自前の議員グループを持たない原口氏は「若いリーダーが派閥みたいなのを作っているが、もうやめたらいい」。菅首相の続投支持を打ち出した前原誠司国土交通相や野田佳彦財務相らの議員グループが念頭にあるとみられる。
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY201006090195.html?ref=reca
2010年6月9日 小沢氏「内閣を一生懸命支えなさい」 原口総務相に語る
 民主党の小沢一郎前幹事長が菅直人首相の選出後、原口一博総務相に「民主党と内閣を一生懸命支えなさい」と語っていたことが分かった。「

 「ポスト鳩山」の党代表選で小沢氏側から立候補を打診されていた原口氏は、菅首相が党役員人事の骨格を固めた後の7日、小沢氏と30分ほど会い、激励されたという。
これでもなお 小沢 と 菅の周辺の人間 の器の差が分からない人達には
何を言っても届かないだろうね。


https://twitter.com/aobadai3/status/22000700682
亀井静香
「絶望などしていない。私は戦いを決してやめない。
 私が滅び、国民新党が滅び去ったとしても、
 日本国民はこうあるべきだ、日本人の精神とはこうだ、と訴えたことは必ず後世に残る。
 それが残るかぎり、いつか、日本国民は必ず再生する」
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/39f993d1ccdf904842be1a69f5c28161
国民新党代表亀井静香氏の『月刊日本』9月号に掲載されたインタビュー記事「私は対米従属派と断固戦う!」を転送します。 平成22年8月23日発行(転載了承済)


─── 郵政改正法案の成立も危ぶまれている。

亀井 いよいよ、日本は滅びの道に入ったのだと思う。

 昨年末の衆議院選挙による政権交代は、長らくの戦後政治の大転換として、対米自立に踏み出す契機となるはずのものだった。私はそれを「対米自立は神の声だ」「CIAが亀井静香を暗殺しないかぎり、民主新政権はアメリカの言うなりにはならない」と、アメリカにも直接言ったし、『月刊日本』誌でもたびたび表明してきた。

だからこそ、我々国民新党は民主党と手を握り、連立を組んだのだ。 私が郵政改革法案にこだわるのを、マスコミは「郵政票が欲しいからだ」「小泉純一郎への個人的恨みだ」などと矮小化して報道しているが、マスコミは日本が対米自立に踏み切ることを恐れ、邪魔したいからこのような歪んだ報道を行うのだ。

私は広島六区という選挙区から選出されており、前回の選挙まで一度も応援してもらっていないし、献金などしてもらったこともない。また、小泉純一郎元首相には個人的恨みなど何もない。小泉元首相の推進した対米追従・新自由主義政策が日本を徹底的に破壊してしまうから、それを正しい方向に直さなければならないと言っているだけだ。

 だが、今回の「ねじれ国会」によって、再び対米追従路線に政権が引きずり込まれていくのならば、日本はもはや自主自立など望むことはできないのではないか、このまま滅びて消えてなくなるのではないかと考えている。

  7月11日の参議院選挙を、私は「湊川の決戦だ」と言った。かつて楠木正成は正統なる皇統のため、日本のために、負けると分かりきっていながらも少数を率いて逆賊・足利尊氏の大軍に挑み、敗死した。7月11日の敵は誰か。それは愚かな国民だ。自分さえよければいい、自分が金儲けをできればいい、他人が飢えて死のうと自分には関係がない、という悪しき個人主義に身も心も染め上げられ、助け合い、いたわりあうという日本人らしさそのものを見失った愚かな国民を相手に戦ったのだ。

 日本人は日清・日露の勝利から愚かになった


─── なぜ日本人は愚かになってしまったのか

亀井 これは一朝一夕の問題ではない。今から100年以上前、日清・日露戦争に勝ったあたりから、国家としても、国民としてもおかしくなり始めたのだ。

 それまで、日本は朝鮮半島、中国大陸から文明を享受する側だった。もちろん、大陸との間には文化的交流だけではなく、覇権争い、属国化への抵抗という外交的緊張もあった。だが、我々は大陸を侮るということはなかった。だが、日清・日露、そして韓国併合を経て、われわれ日本人は中国人をチャンコロ、韓国人をチョン、ロシア人を露助と公然と侮蔑するようになった。人間として、謙譲の美徳を失い、傲岸不遜になってしまった。自意識が肥大化し、自分たちはアジアの一員だということを忘れ、西洋列強の一員と自らを認識し、西洋帝国主義の真似をし始めた。

 政治的にはこの国家としてのひずみは太平洋戦争での敗戦という形で訪れた。この敗戦の衝撃で、日本人は魂まで抜かれてしまった。GHQの占領政策の老獪さを指摘する論もあるが、私は、この敗戦を日本人として再生する契機として捉えることをできなかった我々そのものに、根本的な原因はあると考える。GHQ によって

我々が洗脳されたというよりも、日清・日露以来の騎り高ぶりの倣慢な心がそのまま続いていたのだ。それが、バブル経済、小泉改革による弱者切捨ての新自由主義の跳梁跋扈をもたらしたのだ。

 戦前の日本の政策について、過酷な世界政治・経済状況下にあって、日本としてはやむをえないことだったとする論もある。なるほど、当時の政治指導者たちにとって、それらは苦渋の決断であったかもしれない。しかし、それは政策への弁護になりうることはあっても、日本国民の質的劣化への弁護にはまったくならない。

 小泉改革とは、まさに第二の敗戦だった。金融の力で敗戦したのではない。我々日本人の心が根絶やしにされてしまったのだ。日本人の心とは何か。家族を大事にし、お互いに助け合うという精神ではないか。今、それがどこにあるか。111歳の方がすでに30年以上前に亡くなっていながら、その間、年金を受領していたという問題が発覚し、次々に同様の事例が指摘されてきている。自分の親を埋葬し弔うことよりも、黙って年金を受け取るほうが「経済効率がいい」と考えるような畜生道に日本人は堕ちてしまったことの象徴ではないか。

 大相撲の世界でも問題が起きているし、畏れ多くも皇室にまつわる報道でも色々なことが取りざたされている。これらを一つ一つの現象として個別的に考えるのではなく、日本という国家、日本人という国民そのものが、何かおかしくなってしまったのではないか、取り返しがつかないほど魂が腐ってしまったことの表象として現れてきたのではないかと考えなければならない。

 新しい世界秩序の中で日米安保を考えよ


── 小泉改革の象徴「郵政改革」を改革することこそ、対米自立、日本再生の一丁目一番地と位置づけていた。

亀井 経済効率だけで政治を行ってはいけないのだ。もちろん、優秀で能力のある人問が自らの能力を発揮して金儲けをすることは否定しない。だが、政治はそのような発想に立ってはならない。郵政ネットワークは、過疎地域で最寄の銀行もないご老人たちも利用できる、政府が保証する金融ネットワークでもあり、どんな山奥でも郵便物が届くインフラであり、郵便局員が一人暮らしの方とも交流をできる社会ネットワークだった。

それを、郵貯のカネをアメリカに差し出すために「非効率だ」「赤字運営だ」と経済効率だけを掲げて日本社会をずたずたにしたのが小泉改革だった。竹中平蔵に至っては、「いい生活をしたいのならば東京に出てくればいい」とまで言い放った。先祖の墓があり、生まれ育った土地で死にたいという人間の気持ちがわからないのか。そんなことを言わねばならないほど、日本人はおかしくなってしまったのか。私は泣きたい気持ちになる。

 いまだに小泉改革を支持し、「郵政改革」改革に反対しているマスコミも悪いが、それ以上に、今本当に僻地、過疎地で辛い生活を送っている人々のことに思いが至らない国民そのものの性悪さは、救いがたい。


─── 普天間問題は、対米自立の一里塚となるどころか、鳩山政権が崩壊し、いよいよ対米従属路線に傾く結果をもたらした。菅内閣もこの事態を打開できずに迷走している。

亀井 鳩山前首相には文句を言った。対米対等、対米自立と言いながら、5月末の解決などというできもしない約束をしてしまった。要するに、事務レベルでの動きにズルズルとひきずられ、文字通りの意味で「政治主導」などできず、外務官僚、アメリカ側では国防総省の官僚たちとの既定路線を追認するだけだったのだ。

 真の政治主導であるのならば、対米交渉は国防総省ではなく、ホワイトハウスそのものと行わなければならない。アメリカは今後、アジア政策、極東の安全保障政策をどのように構築していくのか。そして、その中で日本の果たすべき役割とは何かを総論として議論し、提案し、交渉し、その結果として各論としての普天間問題などを考えるべきだった。

 官僚というのは保守的なもので、その発想は旧態依然たるものだ。それは秩序が安定している時代には大きく力を発揮するだろう。ところが、世界が大きく変化している中、旧来の発想しかできない官僚に主導権を与えては物事はうまく進まないのだ。日米安保が持つ意義も、9・11事件以後、大きく変化しつつある。新しい世界秩序の中で日本がどのような役割を果たすべきかを提示していくことこそが日本の政治家の使命だ。惰性で日米安保さえ維持しさえすれば日本の安全は大丈夫などという考え方はもはや通用しない。

 ところが鳩山政権はそうした大きな構想もないまま、普天間に移設しない、県外だ、国外だと最初から見通しもない約束を掲げて、結果として事務方にひきずられ、沖縄県民のみならず国民全体に不信と失望を与えた。私は何とか政権への打撃を最小限に食い止めるべく、「普天間から出て行くことになったはずのトリ(米軍)が戻ってきてしまった。ならばせめてトリカゴ (キャンプ・シュワプ)に閉じ込めておくべきだ」と説得した。そして、そもそも騒音・安全などは米軍が解決すべき問題なのだから、米側に騒音・安全対策をとるよう要求すべきだ。


───公約違反として、社民党は政権離脱した。

亀井 私はなんとしてもこの民主党政権下で対米自立を果たすべきだと考えるし、そのために、社民党の福島瑞穂党首も政権離脱しないよう説得した。

5月末までの県外・国外移設決定などという実現できないことが分かりきっていることを掲げて、政権離脱すべきではない、政権にとどまることによって、少しずつでもじわじわと現実を動かすことを考えるべきだと説いた。県外・国外移設を主体としつつ、日米安保という大きな枠組みの議論を提示していくべきだと言ったのだが。

 要するに、普天間だ、いや、県外・国外だという議論には、軍事力とは何か、軍事力の行使とは何かという根本的な認識が欠けているのだ。この10年で世界政治構造は大きく変わっている。もはや、軍事力そのものが国家間の関係を決定する最後の、最大の力ではなくなっている。

 日本の抑止力という問題にしても、あそこに移せば海兵隊の輸送に30分かかる、などという議論ではダメだ。抑止力とは何か、アメリカと日本は極東の安全保障をどのように構築していくのか、その中で基地はどこにあることが一番望ましいのか、それは本当に沖縄でなければならないのか、こういう議論がなされるべきだし、それが結局、アメリカの新世界戦略にとっても有益なこととなる。そして、それによって何よりも日本の自立があるのだ。抑止力をアメリカに頼るという発想自体が、自立からは程遠い。抑止力とは、自国は自分の力で守るということだ。

 ところが、そういう議論は国民は嫌がるのだ。必ず、沖縄ではなく、他の県に米軍移設という議論も出てきてしまうからだ。沖縄県民さえ苦しみに耐えれば安全保障が担保されるというのなら、沖縄には苦しんでもらいましょうという、他人のこと、まして国家そのもののことなどまったくない。今や、日本人には日本国民としての連帯意識もない。

こんなありさまでは、とても日本に将来はない。

 これからは対米従属派と自立派の職烈な戦いだ


─── 政治家は国民の将来に絶望してはならないのではないか。

亀井 絶望などしていない。私は戦いを決してやめない。私が滅び、国民新党が滅び去ったとしても、日本国民はこうあるべきだ、日本人の精神とはこうだ、と訴えたことは必ず後世に残る。それが残るかぎり、いつか、日本国民は必ず再生する。

 さきほど、私は「湊川の決戦」と言った。足利尊氏は勝利し、室町幕府=北朝はつかの間の栄華を誇ったが、その魂が現代にまで残っているのは尊氏ではなく、滅びたはずの楠木正成だ。正成の忠誠とは何だ。真の日本のために、咲くをいとわず散るをいとわず、ねぼり強く、しかも何も実ることを期待しないで力を尽くしていくことだ。

 私の戦いはそういうものになっていく。私は与えられた状況の中で、最善を尽くし、力の限りを尽くしていく。


─── 今後、政権与党の一員としてどのように「ねじれ国会」を乗り切っていくのか。

亀井 国民新党は真の日本に戻ろうと国民に呼びかけたが、国民は耳を傾けず、議席を与えてくれなかった。国民に呼びかけても無駄ならば、政権の内部で革命を起こすしかない。今、与党に問われているのは、国家のために党派を乗り越えることができるか、党利党略に堕さずに、真の日本のあり方を考えることができるかだ。

 政権与党は今後、法案について柔軟に議論していくことも必要になる。だが、真に日本のためになるものについては、「伝家の宝刀」を抜く覚悟も必要だ。

 私は衆議院で社民党を説得して政策合意を取り付けた。これによって、民主党と社民党、そして国民新党をあわせれば再可決が可能な三分の二議席を確保できる。

「伝家の宝刀」はすでに用意した。あとは、民主党が返り血を浴びる覚悟でこれを抜くことができるか、まさに政治家としての力量が問われることになる。

 昨年の衆議院選挙で、民主党は「国民の生活が第二と訴えた。それは、相互に思いやり、相互にいたわりあう日本人らしさの回復だ。小泉改革は「伝家の宝刀」でもって、国民を斬り殺した。だが「伝家の宝刀」は国家を裏切り、国民を侮蔑する逆賊を斬るためにこそある。それが政治家の覚悟というものだ。


── 秋の臨時国会では民主党と国民新党との間に、郵政改革法案を成立させることが合意されている。

亀井 何度も言うように、郵政改革は対米自立の一丁目一番地だ。これに対して、アメリカは陰に陽に、ありとあらゆる手段で抵抗してくるだろう。

だが、何としてもこの法案は実現する。そのときこそ、日本人が「アメリカよ、思い通りにはならないぞ。日本には同じ日本人を大事に思う連帯の精神があるんだ」と、百年の魂の眠りから目覚めるときなのだ。

 そのためには、まず、政治が手本を示す必要がある。日本の自立と自尊の姿を満天下に示す必要がある。これから始まるのは、対米従属一派と対米自立派との、凄絶な権力闘争なのだ。

http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/907.html
「私は対米従属派と断固戦う!」 衆議院議員・国民新党代表 亀井静香 『月刊日本』 9月号


http://rocolo.exblog.jp/11178563/
興味深いので、「つくられた保守」という概念をもう少し詳しく教えていただけますか? RT @Delp95 「靖国参拝+日米同盟」って、亀井さんが仰っていた「(米国に)つくられた保守」そのものじゃないか

https://twitter.com/nagashima21/status/21709088994
薩長政権とは何か? までキッチリ遡らない限り この意味は解けないわなw
今日、武器輸出三原則の撤廃へと誘導する旗振り役の一人に柳井元駐米大使がいる。現在は、三菱電機の顧問として天下る。重工の西山淳一顧問と「佐藤総理三原則に戻れ」=現三原則の撤廃、を訴える。巨額なMD(ミサイル防衛)利権が待ち構えているからだ。ライセンス生産製品を再輸出したいのだ。

https://twitter.com/minorucchu/status/21792940450



米国が密約を公開した後、自民党が「実は仕方なく密約結びましたが、これも国民のためだったんです」と説明するならよいが、自民党は米国が公開した後もそんな密約はなかったと逃げの一手。こういうのを責任政党だなんて持ち上げてきたマスメディアも問題あり #okinawa
https://twitter.com/yamebun/status/21984762334

「共同、小沢氏は張り子の虎、渡辺」 ←板垣ブログでは小沢氏の前で感動の涙とあり、どちらかがガセです
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak41/msg/693.html 2010 年 8 月 24 日
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082401000224.html
小沢氏は「張り子の虎」 みんな・渡辺代表
 みんなの党の渡辺喜美代表は24日、TBSラジオの番組で民主党の小沢一郎前幹事長について「自分を実力以上に見せる力がある。ある意味、傑出した人物だが、張り子の虎だ」と指摘した。

 同時に「小沢氏は権力奪取が目的なのか、政策実現が目的なのか分からないのが不幸なところだ」と分析。9月の民主党代表選については「レベルが低い。人材が払底し、昔の自民党が派閥領袖で政権をたらい回しにしたのと同じになる可能性がある」と批判した。

2010年08月24日 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/a44df57bf7bfa4be4119aa6ab3a1285c
小沢前幹事長は、みんなの党の渡辺喜美代表にすでに会っている。会談の席で、小沢前幹事長は、「君のお父さんとはいろいろあったが、決して騙したわけではないよ。ああいう形で袂を分ったけれども、君に意志があるなら、君を総理大臣にするよ」と言った。渡辺喜美代表は、感激のあまり泣き崩れて、「小沢先生のために命を捧げます」と応えたという。(参院で民主党は106議席=過半数に16議席不足=みんなの党11議席、たちあがれ日本(新党改革2議席)5議席、国民 新党3議席で連立すれば、125議席=過半数に3議席上回る。ただし、仙谷を含む前原・枝野派の参院議員3人と野田派の4人が離党すれば、過半数に4人不足し、衆参ねじれとなる)
 F小沢前幹事長は、どちらにしても菅政権は行き詰るので、菅首相がきちっと謝ってきて、「実権」さえ握れれば、しばらく菅首相に政権を担当させてもよいと思いつつある。鳩山前首相の顔を立てて、落しどころにする。和解の余地はあるという。
両方がガセ という可能性は?w 共同通信と板垣の信用度なんかは 所詮は同レベルだしw
ま 話5割といったところかなw



http://rocolo.exblog.jp/11175208/
民主代表選 「3年後に衆参同日選」首相、新人に支持訴えhttp://bit.ly/do1u8C
1回生は実績もなく選挙も弱いので、3年後というのはありがたいわけですが、
そんな弱みを見透かしたような手をつかうのは下品です。
それに3年物の長期手形を振り出す会社なんて危なくて、

https://twitter.com/tuigeki/status/21931672182

日弁連会長、仙谷・枝野・小宮山議員へ献金 政治的中立を!

蓮舫議員って清廉潔白なの?
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/16532139.html

民主政調会長 玄葉光一郎、東急建設が購入パー券200万返却を考える。
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/16147334.html

「マックスバリュ西日本」と岡田外相
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/15892165.html

細野さんは、前原氏のカネで、政治行動を左右するような男じゃない!
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/15936701.html

http://rocolo.exblog.jp/11173983/
政治とカネ─と呪文を唱えて、あとは思考停止で、とにかく悪いんだ!
RT @ryunozaki: 誰も「悪」の理由を語らない不思議。まじめに取材してるメディアがないということ。
RT @tuigeki 記者とか解説員とかいう人たちも、実に安易に「政治とカネ」という言葉を使っている

https://twitter.com/tuigeki/status/21914199996

村木さん事件、足利事件、富山事件、御殿場事件、枚方事件、箕面カルフール事件、高知地検事件、白バイ事件、志布志事件、名古屋事件、、、、、、、その他 山ほど冤罪事件が発生している中、
検事総長や最高裁判所長官を国会喚問すべき時ではないのか?
司法腐敗を国会で調査すべき時ではないのか?

https://twitter.com/igabin/status/21912448848
いや 司法府と小沢立法府とは手打ちが済みつつあるけど
立法府とマスコミ新聞テレビ大手メディアとの手打ちが終わって無いのはハッキリして
特にナベツネとは対決色が濃厚だ。
となれば ということじゃない?


http://rocolo.exblog.jp/11173176/
期日記載のズレだけの話で、不動産の契約と決済の日付はズレるのが当たり前の話だ
ということと何ら変わらないようなことで大騒ぎし、果ては犯罪者扱いをしている民
主党のボケ閣僚やボケ老人は、どこまでも国民をバカにしている。
このマスコミあげての大騒動はいったいなんなんだ?
機密費の話さえ自浄努力もせず、これだけ国民が騒いでもマスコミは逃げ続けて
る。
貰ったが後で返した! という話ばかりで、小沢さんの期日記載のズレよりもタチ
が悪い犯罪者の言い訳ばかりで、お前らにこの国の危機的な状況が解っているのか?
と問いたいね。
われわれ自営業は税金を計算違いやらボケで払い忘れれば利息までつけて徴収され
る。我々は犯罪者みたいな扱いを受けてるのに、機密費の返済には利息はつかないの
か?

http://blogs.yahoo.co.jp/hbrwf912/archive/2010/08/23

03. 2010年8月22日 15:49:29: kbjD6Oqr1Y

電通のコメント推奨者だけが、テレビに出ます。
政治屋の特Aは、こいつと生方に、レンホー。

昨日のテレビ東京の収録を電通が、
他局に通知して、終了後にインタビュー。

仕切りは、朝日の渡部インタビュー。

電通と朝日の連携です。

このように、談合で、世論を作る。

電通は、諸悪の根源。

小沢氏は党のカネを使って派閥づくりをしていると仙谷氏はいう。
どこに証拠があるのか。

小宮山財務委員長が暴いてやるといっていたが、何も出てこない。

党のカネを使って選挙を戦い、大勝利を収めて自然に小沢派が増える。なぜ悪い?
それよりもまさか代表選で機密費は使われていないことを祈る。

https://twitter.com/h_hirano/status/21902576224

23日発売の「週刊ポスト」の記事。

菅首相がわざわざ軽井沢を静養先に選んだのは理由があった。
軽井沢での小鳩集会に自分も乗り込むつもりだったのだ。

相手から自然に誘いを引き出すため、
菅氏は軽井沢での食事会に鳩山夫妻を招待したが、断られる。

幸夫人の母親の体調不良が理由。門前払いである。
https://twitter.com/h_hirano/status/21862767807
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/873.html
01. 2010年8月23日 11:53:30: CsHlhTvvg6
そういえば、同じ軽井沢にいるのに、菅夫妻と鳩山夫妻が全く交流をもたなかったのは異様ですよね。
中立といっているけれど、実際にはどうなのかは誰が見ても一目瞭然。



http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/797.html
テリー伊藤が河村市長に一発かまされ・・ 太陽光発電日記
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-4140.html
例によって”強気を助け、弱きをくじく”をもっとうとするテリー伊藤は、袋叩きの対象のゲストが、反撃の恐れのない中山さんですから、おとなしくしているわけがありません。恫喝トークの独壇場になったんですが、その内容はひどいものでした。

昨日の岡田克也さんとか、CIA工作員の息子を持つ”会津士魂の裏切り者”渡部恒三さんの、”小沢氏推定有罪”の”不見識発言”をそのまま踏襲して、
”いいですか!小沢さんは起訴されるかもしれないんですよ!そんな人が立候補することを求めるんですか!”とすごい剣幕で相手の発言を封じながらどなりつづけてるんでぶっ飛んでしまいました。
”この人、事実関係何も知らないで、根拠のない思い込みでよくここまで断言できるな!”と唖然としてしまったんですが、テリー伊藤ってインターネットとか見れない人なんですかね?それとも、悪意を持って平気であの手の大芝居を打つ人なんですかね?
大馬鹿野郎でパラノイアで詐欺師 なのでしょうね
かなりストレスがたまる展開だったんですが、その流れを断ち切ってくれたのが、われらが名古屋市長河村さんでした。

局ディレクターは、河村さんに中山さん攻撃で追い討ちをかけてもらおうという中継をつないだと思いますが、局側の意向に反して、テリー伊藤にかました河村市長の発言は爽快でした。

”テリーさん!あんたどこぞの大臣のしんせきかね!”というニュアンスで、
親戚縁者でもないのに、小沢立候補つぶしに異常に感情的になってるテリー伊藤にジャブをかましたんですが、
その時のテリー伊藤の表情は見ものでしたね。

01. 2010年8月23日 01:11:44: Opx1Z5l1LQ
昨日のテリーは異常だった
あの時おびえた犬の目をしていた
ヒルズの肉食部屋との関係はないか
飯島愛の突然死の真相にテリーはかかわってないか

影山とヒルズとテリーを結ぶものはなにか

なにかにおびえ空回りしていたテリーから深い闇の存在がかいまみえる


16. 2010年8月23日 18:30:51: gNMpvv00ZY
影山 日出夫 さん自殺の報道が全くない
テリーも貰った分働かんと・・・・・
ということで、必死に頑張ってるんでしょう


02. 2010年8月23日 10:41:45: w4ihruPofA
テリー伊藤、爆笑太田総理、ともに日大芸術学部だったと記憶しているが、
この二人何か似てないか。


20. 2010年8月23日 19:13:05: BO0bvPxjg2
>この男本職は何なの、よくテレビに出れると感心する
『テリー伊藤』の利権は「AV(アダルトビデオ)利権」ではないだろうか?
彼がAV会社「ソフトオンデマンド」の出資者であり、
創業するようテレビ業界時代の後輩である高橋がなり氏に対して命令した
『テリー伊藤』が出演するサンデースクランブルにdmm.comのスポンサーがある
dmm.comはAV会社だし、例の森喜朗氏との関連も噂されている
そして高橋がなり氏が出演したマネーの虎ではピーチジョンの野口美佳氏も出てた
野口美佳氏の元夫はAV会社「桃太郎映像」の創業者で稲川会と関わりが言われてる
『テリー伊藤』が所有する制作会社が作っていた「給与明細」というテレビ東京での番組も清和会政権が終わり麻生太郎政権が樹立すると急に終了した

【参考資料A】
Unknown (Unknown)
2009-05-03 13:15:50
情報科。

おい、電通の嫌がる公安系だけの情報を書いてやるよ。

電通の内部にはな、フリーポルノを進めている役員と組織がある。社員もそういう団体を腐るほどもっている。よく個人でAV女優を個室につれて電通の機材で撮影してたよなあ。
そういうのが、芸能界やテレビ東京と連動してるわけだ。サンマも危ないよなぁ。あの番組とか。全国にばれるぜ。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b3eb2e10cd961eec9ab75a26b542372b
※コメント欄にこの文章が書いてあります※

『テリー伊藤』は過去にも「宝島」を風俗誌にしたり、「ミニスカポリス」という猥褻番組を作っている事実もあるし、彼が出演していた「ココが変だよ日本人」にもAV女優が出た回があったりした
もちろん電通の許可がなければテレビには出れないでしょう
彼がやたら自民党をかばうのはこの辺の関係なのではないだろうか・・・

【参考資料B】
押尾事件。森の関与がいわれているが、たしかに北斗のケツ持ちは森だろう。ていうか、森以外に頼む人もいまい。そこでふと思い出したのが、エロ規制の話。小泉政権になってから、急激にエロのインディーズとかが増えたよな。たしかあの規制緩和にはツタヤの増田も噛んでたはず。当時秘書をしていた人間が「小泉と猥談をした」といっていたから間違いない。
http://www.nikaidou.com/old/2009/08/post_3340.php

皆さんどうでしょう私の推測・・・


42. 2010年8月24日 08:02:34: ONVBbMihao
そういえばテリー伊藤は以前、
官房機密費を受け取っていた という自らの醜態を暴露された
その直後のスクランブル出演時におけるコメントにおいても、
ちょっと尋常ではない発狂ぶりを見せて、ゲストの民主党議員を不自然に罵倒していた。
その頃はちょうど参院選の直前だったにもかかわらずだ。
あれは非常に印象深い異様な光景だったが、
その後、民主党が参院選で惨敗したとたんに、
何故か安心したような非常に穏やかな表情を見せながら、
自民の躍進を歓迎するかのような意味を持つコメントをしている。
まさに、公の場においてあれほど露骨に己の汚れた立場を表現している判り易いポチ公も珍しい。


03. 2010年8月23日 11:12:41: 1L2R1YYxP6
テリーもひどいが、
黒鉄ヒロシも冷静な上から目線口調で、
ナチスと同じでこの民主党には綱領がないんだよね と、ナチスをだしてきたあたり、
思わずあんたももらってんのか!とTVにつっこみいれた。

偶然換えたチャンネルだったが、あまりの偏向ぶりに最後まで見てしまった。


14. 2010年8月23日 18:02:17: Qx3sVZXXqc
長野智子は偏向番組やったり 正義感の顔して 沖縄や三井環さん問題やったり、長野智子は恐ろしい。
どういう神経してれば真逆の番組つくれるんだ!

19. 2010年8月23日 18:53:45: PMdrnQmxwE
長野智子は、古館の事務所です。


http://rocolo.exblog.jp/11178563/
RT rolling_bean 都の技術会議その(原島)座長が吐き捨てるように語った先日の記者会見をテキスト化
石原都政による「土壌汚染除去実験」の目茶苦茶さ 都側記者会見での不協和音
http://bit.ly/9cOE2r
@iwakamiyasumi @inosenaoki
https://twitter.com/iwaoyamaguchi/status/21971576089




ネットゲリラ: 公務員が給料少ない自慢するときは、必ず手取り
28 :きゅう師(catv?):2010/08/24(火) 15:00:21.10 ID:mkwQOG+z0
地方は財政難の上に公債比率が一定以上になると公務員給料が10%程度削減されるため
起債を極力せずに事業などをほとんどしない超緊縮財政を行っている
自分らの給料10%削られるのがイヤという理由だけで


55 :ドライバー(愛知県):2010/08/24(火) 15:18:34.62 ID:MJXSn9hc0
自治体に金がないのに退職金手当て債ってわざわざ専用の地方債まで発行してるのには驚いた
そんなに大量採用団塊の世代が大切か


51 :営業職(コネチカット州):2010/08/24(火) 15:14:55.94 ID:gnricY4XO
公務員家庭の消費を活性化することが経済の回復に繋がるから、給与年金削減は反対
ソースは職場で配られた組合のビラ


60 :刑務官(宮崎県):2010/08/24(火) 15:30:40.94 ID:l84/5oWs0
なんで公務員は優秀なやつって話になってんだろうな?

120 :ワルサーWA2000(大阪府):2010/08/24(火) 16:27:15.02 ID:NjvaFqF30
今の公務員全員首切って平均年収300万にして募集かけろ
簡単に人不足もなくなって民間の不満も消えて財政難の足しにもなるぞ
だから俺が5年前に 年収500万以上の公務員は政治家並みの資産公開をしろよ って言ったのにねw
それで済ませられれば どんだけ美味しい話になるか すら理解も出来ないから
こうして手遅れになったら 更に苛酷な話になるのは必至なのに
優秀な公務員の皆様は まだ御理解できないようで 素晴らしい限りです。

247 :声楽家(宮城県):2010/08/24(火) 17:49:21.33 ID:/War7b330
公務員の年収は上の無能の団塊どもがズバ抜けて高いだけだと思うがなぁ。
下のものなんかは生活できないくらい低いらしいしな。
まぁボーナスや退職金が保障されているだけでも相当にマシだけど。

410 :理学療法士(大阪府):2010/08/24(火) 18:45:50.97 ID:moeRV49O0
若い公務員を盾にしていつまでも下げないな
労害の高給をカットしろって


715 :芸能人(東京都):2010/08/24(火) 21:51:05.17 ID:XZ0R8a5KP
公務員は給料安いけど、手取りが安いだけなんだよ。
色々な福利厚生とかが手厚くて、その分が天引きされてるから。
特に若い公務員は天引きされる割合が多いから安く思えるけど
30過ぎて勤続15年超えてくると急激に退職金も増額される。
下っ端は少ない手取りで丁稚奉公だが、一定期間を過ぎると
民間より給料貰ってるから。
課長補佐クラスなら年収800万前後まであがるところもあるよ。

752 :あるひちゃん(奈良県):2010/08/24(火) 22:28:02.69 ID:XTuCOmZZ0
>>715
公務員が給料少ない自慢するときは、必ず手取りだもんなw
ボーナスもあるんだから年収(税引き前)で語れと
とにかく、40歳以上の給料体系は下げないと
逆に40歳以下は上げてもいい
40歳以上は現行マイナス10%、40歳以下は現行プラス10%に。
これでも十分人経費削減可能だ

797 :グラウンドキーパー(埼玉県):2010/08/24(火) 22:58:13.75
公務員の言う「手取り」ってのは基本給だからな
民間みたく総額から税等を引かれた額じゃねえし
公務員だけだよ、「手取り+手当て」と表現する奴ってw


415 :芸能人(東京都):2010/08/24(火) 18:47:07.48 ID:17yI1+mkP
あのねー財政赤字で消費税上げるだの外国の消費税率は日本より高いだの言う前に
まず日本の公務員の給料が海外と比べて高すぎるから是正して2割減らせば簡単に10兆浮くし
そのレベルじゃまだ日本の公務員のほうが給料高いんだから
俺達の国の財政問題の話なんだよ
嫉妬とか関係ないしむしろ私利私欲を丸出しして意地汚いのが公務員だろ
ホント恥を知れよ公務員は
菅が あそこまで馬鹿だったと予測しきれなかった責任は有るけどさ

476 :ドラグノフ(長屋):2010/08/24(火) 19:09:26.00 ID:qmwqit97i
国I、IIはいい。許そう。
どんどん削減されてる。
だが地方公務員は駄目だ。
地方だと公務員が一番金稼いでる。
しかも市役所やらバス運転手やら、低学歴限定職員がだ。
しかも就職にコネを聞かれるときた。

もっと公務員の中でも給与格差をつけるべきだ。
その上で、実労働時間に応じた給与体系にすべき。
あと、地方公務員の給与水準を有権者がコントロールしやすくすべきだ。


482 :芸能人(東京都):2010/08/24(火) 19:12:53.88 ID:17yI1+mkP
>あと、地方公務員の給与水準を有権者がコントロールしやすくすべきだ。
阿久根市の市長がやってるね
ああいう市長がもっと増えればいいんだが
阿久根市民がうらやましい
うちの市にもあんな立派な市長が居ればと思う
俺が立候補するしかないのか・・・

599 :ソムリエ(長屋):2010/08/24(火) 20:42:11.46 ID:3kXp6O1t0
お前ら、本当にこんな給料安いのか?
俺いま38歳でメガバンク勤務で、去年から年収1000万超えてるけど、
でも別に生活に余裕ありまくりなわけじゃないし、
公務員の平均年収だって、別に叩くような水準じゃないと思うぞ。

600 :漁業(北海道):2010/08/24(火) 20:44:09.66 ID:1JaH7gYc0
>>599
お前の給料なんてしらねえよ
ブログにでもかいとけ

601 :思想家(神奈川県):2010/08/24(火) 20:44:53.35 ID:4W2rMxhC0
>>599
ああ、法人税払って無くてサラ金に手を出してるメガバンクか
地方公務員を片づけたら、次のターゲットはお前らだな
財務省と その向こうに居る連中は だから菅を籠絡した訳でw

夫婦でフルタイムで働いても 合算して200万を超えるかどうかな世帯で その上に退職金も当然に無い
そんなのも 俺の周囲の千葉ですらゴロゴロと居ます。
このブログを始めて5年以上が経つけど その当初から同じような事を何度も何度も書いてるけど
更に地獄は深まっている。

手遅れになった今となっては 更なる地獄を見てもらうしかないわな。


ネットゲリラ: JASRACのせいでCDが売れない  産経:レコード会社社長 低迷を続ける理由は、CDを簡単にコピーできるようになり、「音楽はタダだ」との雰囲気が蔓延(まんえん)しているからだ。
43 :スポーツ選手(東京都):2010/08/22(日) 21:28:14.22 ID:MZfM2NFz0
好きで歌ってる奴らは
ネットのおかげで初期投資が少ないままに宣伝と販売できるようになったから それはいいのよ。
俺が文句言いたいのはメジャーのプロ
下手くそな歌を猛プッシュしたりして全然プロじゃないのばっかりで
自分達で産業の残りカスを食い潰そうとしてるようにしか見えない

81 :漫才師(中国地方):2010/08/22(日) 21:46:24.18 ID:bTfgdrGC0
音楽業界は「ネットが悪い、コピーが悪い」ばっかりだな。
権益に胡座かいてる業界が成長なんぞするかよ。

127 :メンヘラ(東京都):2010/08/22(日) 22:08:40.68 ID:rNCgPjqO0
>音楽自体は盛り上がってるのに、音楽業界は衰退
これは商売が下手くそなだけなんじゃないかな

181 :ネトゲ厨(佐賀県):2010/08/23(月) 05:10:53.17 ID:dDXat4QM0
音楽 じゃないからなぁ最近のチャートとやらは
完全に ゴリ押し 商売 やらせ
こんなんじゃ誰だって離れていくよ
オレは嫌いだけど、ボーカロイドが人気があるのもわかる
ありゃ小さく産んで大きく育ったからな
いい加減大手のクズレーベルは金だけかけて強引にマーケットを作る手法をやめるべき
あんなわけのわからん48人組とかの曲を国民の半分が知ってるとでも思うのか?
夏コミの ボカロ系や東方系のスペースは 今回また大きくなったね。
音楽CDが売れない?w 夏コミでは売れまくってたけど?wwwwwwwww

手遅れになった事が まだ理解できない連中は
自称現実主義者を標榜しては「まさか そんな馬鹿な事は するはずもない」という事を平然と始める。
それが 俺が散々に引用し続けた あの わかむらPのダンピングの話でもある訳で。
上記のレコード会社社長も
アーティストを発掘、育成して楽曲の制作を担当するA&R(エーアンドアール)という職務の能力がカギを握る。最近のA&Rは効率性を追求したツケで水準が低い。いかに引き上げるかが課題だ。
とか言い出してるんだから ダンピングをしていた と自ら認めていた訳でw
もう何度も失った信用が そう簡単に戻るかよwwwwwwwwwwww

先に釜の底の大穴を空けておいて その地獄の入口に立ったにすぎない状況なのに
そんな風に相当に甘く見積もっていたら タダでは済まない事に まだ気づいてないようだねw
 国民的スーパースターの発掘も欠かせない。かつては山口百恵、松田聖子など世代を超えて知名度の高いスターがいた。英米ではオーディション番組が盛んでスーザン・ボイルという女性歌手も世に出ている。日本で同様の番組をオンエアすれば、ひょっとしたら大スターが誕生するかもしれない。
まだ そんな夢を見ているのか?wwwwwwwwww
初音ミクを強奪できなかった連中のお仲間だという事にも聞こえるのは 俺の妄想ですかねぇ?w

ま 俺はメシウマなので知ったこっちゃないけどねww
MMDにしても そういう周回遅れどころか100周遅れな連中を放置しては進んでいるからね。
2.3日したら更新できれば良いなぁ 第5回MMD杯のは、全部を観たから。

255 :カウンセラー(不明なsoftbank):2010/08/23(月) 12:39:42.02
むしろ散々詐欺みたいな音楽を情弱に売りつけてこれまで商売してこれたのが異常
今まで粉飾しすぎてただけで相応の規模に戻っただけだろ

248 :セラピスト(岡山県):2010/08/23(月) 12:12:44.82 ID:X8waylCa0
衰退したのは客をだますような商売ばっかしてたからだろ
ゴミみたいな曲を持ち上げるわ、経歴でっちあげるわ・・
個人が簡単に感想を発信したりタレントの経歴をググれる時代に
今までの延長線上で商売が出来ると思ってる段階で時代錯誤も甚だしいわ

今のJPOP とテレビコンテンツは
愚かな消費者を作り出すためのプロパガンダだという事を
気がついた人たちが増えたのでしょうね

投稿 shige | 2010/08/23 15:14
ま ニコニコ経由でも そういうプロパガンダに煽られまくる情報弱者は多い訳で
ネットを経由すれば階段を上がれたと勘違いしてる幸せな人に付ける薬は無いからなぁw


ネットゲリラ: これをモデル扱いしたら現役モデル発狂 亀田妹、現職のモデルからAKBに転職したい意向示す

ネットゲリラ: ネトウヨが著作権法違反サイト
ウチが警告されないのにねw



ネットゲリラ: 歩かないで富士山に登る方法






posted by 誠 at 03:45| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。