https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2010年09月12日

豪華な弁護団を誰が雇っているのか

http://yaplog.jp/ichijihinan/archive/901
http://twitter.com/ozawa_jimusho
小沢一郎事務所
http://twitter.com/ozawa_jimusho/status/24076871448
小沢一郎公式サイトでこちらのアカウントについての告知を掲載しました。
http://www.ozawa-ichiro.jp/elections/
そっかぁ とうとう取得したかぁ、ならば俺も 取るしかないかなぁ。
http://twitter.com/ozawa_jimusho/status/24074931592
小沢一郎事務所公式アカウントを開設しました。精力的に全国を飛び回る選挙活動の模様をお知らせいたします。
http://twitter.com/ozawa_jimusho/status/24075229164
http://twitter.com/ozawa_jimusho/status/24111655783
民主党代表選公開討論会の模様を その12までYoutubeにすべてアップしました!
収録時間の都合でコーティネーター役の立教大学・山口氏のご挨拶を冒頭で一部だけカットさせて頂きましたが、
他はすべてノーカットです。ぜひご覧ください!

YouTube - ozawaichiroujimusho さんのチャンネル
http://www.youtube.com/user/ozawaichiroujimusho





http://twitter.com/egg_rice/status/24079420101
白々しいクズどもが
無職のお塩の豪華な弁護団を誰が雇っているのか そこか問題なんだよ カス!


ネットゲリラ: ピーチ・ジョン色の泡噴いて死んだ女  【押尾裁判】「全裸にバスタオル、ピンクの泡を吹く遺体」…裁判員に衝撃的写真示され、押尾被告は目を背ける
女の死因というのを、ちゃんと調べた方がいいと思うんだがね。玩具にしてヤリ殺しちゃったんじゃないのか? だとしたら、もっと罪は重いわけだ。つうか、この馬鹿のせいで自民党は壊滅寸前まで追い込まれるし、警察も信用なくすし、ワコールの株価も下がるし、そう考えると立派なもんですw


ネットゲリラ: 押尾裁判で元国会議員が証言
もうちょっと時系列で処理してみると、こうなります。

8月2日、午前11時頃、今回MDMAの売人で懲役刑受けた人物が空のカプセルを持参してマンションに入る。
MDMAそのものは7月31日に既に10錠渡していたようだ。
で、午後2時32分に、この人物と押尾のマネージャーが同伴してマンションを出るのと入れ違いに、
被害者である田中嬢が入る。

それから何度かセックスしたようだが、午後6時32分頃になって田中嬢の容態が急変、
押尾があわててあちこちに電話かけまくる、という事らしい。
その中の一人が、この「元・国会議員」だったようだが、
他の人物が誰かなのか、今のところ不明。


ネットゲリラ: 森喜朗の息子の名刺の肩書きは「森喜朗・長男」

ネットゲリラ: 移動する死体  事件が起きた部屋は違う
つうか、なぜ、わざわざ部屋を替えたのか?
死んだ女を担いで移動するというのも大胆なもんだが、
なんでそんな危ない真似してまで、移動しなければならなかったか?
色々考えてみると面白いです。


ネットゲリラ: とりあえず、いちいち証人にらむのやめれ  お塩被告大放言!「田中さんはポン中。俺は被害者」「ふざけんじゃねー!」と逆ギレ
押尾センセエ大暴れ、なんだが、それはともかく、
事件が起きた部屋からわざわざオンナを移動して、
そこにマネージャーやら売人やら呼んで、本人は元の部屋に隠れていたという話が出ているんだが、
何故、そんな事をしたのか考えてみると、
元の部屋を警察に細かく調べられると困る、というような事情があったのかも知れないわけだ。
で、あわてて「お片づけ」していた、と。
つうか、もしかして単なる「逃げ遅れ」かも知れないですね。
オンナの様子がおかしくなって、何人かいたオトコどもがワラワラと逃げた。
ところが、場所やおクスリの手配人で、いわば「主催者」だった人物だけが後始末に残らざるを得なかった、と。
オンナは別室に運んだので、仲間が黙っていてくれれば、自分のところまで警察は来ない、
と踏んでいたのかもw 
でも、そこまで泥かぶるほどのお人好しはいなかった、とw

まぁ、もともと六本木ヒルズというのは、クスリもオンナも内部で手配できる、
とまで言われていた場所なので、
そういう場所でVIPが危ない遊びすると言ったら、
内部の事情に詳しい「案内人」というのが必要とされるわけだが、
ヤクザやチンピラが出てきて案内するというのも危険なので、
「多少は名の売れた芸能人崩れ」とかいたりすると便利ですねw




http://twitter.com/sinran2/status/24065548475
http://www.eic.or.jp/eic/topics/2010/0823.html
エコポイントにおける環境寄附のお礼 2010.08.23 (財)環境情報普及センター
財団法人環境情報普及センターは、エコポイントを利用して環境寄附を行う場合の対象団体に選定されておりますが、多くの皆様からのご協力により、平成22年8月現在161,193円のご寄附が寄せられています。
http://twitter.com/egg_rice/status/24066398734
アホか!小銭寄付する前に八木橋惇夫とかいうこの天下り野郎の糞財団を何とかしろ!

八木橋惇夫 - Wikipedia
環境情報普及センター 理事長 八木橋惇夫 - Google 検索
エコポイントに使われる公金は こういう天下りに消えます

役員報酬規定
http://www.eic.or.jp/eic/common/data/aboutus/12yakuin_201004.pdf
此処には直接に載せず
http://www.eic.or.jp/eic/common/data/aboutus/01kifu_201005.pdf
に逃がしておいて

第21条 役員の報酬  役員は無給とする。ただし、常勤の役員は有給とする事が出来る。
2 役員の費用は弁償することができる。
3 前2項に関し必要な事項は、理事会の議決を経て、理事長が別に定める。
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
要するに 色々な移動に必要な超高級車を買おうが 
様々な飲食などの経費 や
色々な随意契約を知人の企業と結んだ時に莫大な費用が掛かっても
(キックバックがあるかどうかは 勿論に俺の知る所ではありませんがw)
財団法人側が支払うという事ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

条文で詐欺を隠した先で 実務の詐欺を隠せる状況を作ってるんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
というのは俺の妄想なので
こういう事が全国に無数にあるとは 勿論に俺も思いませんけどねwwwwwwwwwwwwwwwwww




http://twitter.com/egg_rice/status/24106794271
特捜部が探してる敵はロシアのバルチック艦隊 by 郷原氏

gendai_biz-live on USTREAM 田原総一朗×郷原信郎「村木裁判判決! 特捜部の『正義』を問う」
http://www.ustream.tv/recorded/9470017
誰が上手い事を言えとwwww
http://twitter.com/egg_rice/status/24106965090
日本は「検察という組織が全て正しい」と言う異常な国。とても先進国とはいえない。
by 郷原氏

gendai_biz-live on USTREAM 田原総一朗×郷原信郎「村木裁判判決! 特捜部の『正義』を問う」
http://www.ustream.tv/recorded/9470017
かつての検察の言う事を信じる位なら ホメオパシーを信じる方がまだマシじゃね? そういうレベルだよねw
http://twitter.com/egg_rice/status/24107192316
「郷原氏をサンプロに出す」と言ったら 朝日の司法担当から取材が出来なくなるから出すな と圧力があった。
by 田原

gendai_biz-live on USTREAM 田原総一朗×郷原信郎「村木裁判判決! 特捜部の『正義』を問う」
http://www.ustream.tv/recorded/9470017
電波芸者の田原は 蝙蝠野郎でしかないな

http://twitter.com/egg_rice/status/24110217588
音沙汰ないので覗いてみたら…やっぱダメすぎだ この人達
赤旗  鈴木宗男被告 実刑確定へ/司法の判断当然 共産党市田忠義書記局長が指摘

http://twitter.com/damian16002000/status/24107540258
俺は共産党支持24年続けたのにも関わらず、小沢一郎という男を支持することで方向性を変えた。小沢一郎と日本共産党が力説することってそれほど変らないのではないかと思う。国民のために事実上の力を振るってくれるのなら共産より小沢一郎を支持するほうがずっと現実的だろう
こんなにも分かりやすい話なので
コレを理解できるかどうかで “自称”現実主義者の腹の底が分かるよねw



http://twitter.com/egg_rice/status/24108076840
今一度…村木氏の無罪は当然だが 彼女を悲劇のヒロインにしてはいけない、
彼女が尽力した「障害者自立支援法」によってどれほど多くの障害者が希望を失った事か、
「元の席に戻りたい…」悪いが そもそもあなたにその資格はない。

障害者自立支援法 村木 - Google 検索
この冤罪事件は 松田が指摘したように
飯島が裏で糸を引いている可能性が極めて高い が
郵政の絡みで“民営化しなければ内部の腐敗は取り除けない”というイメージ工作
を図ろうとした意図は無かったかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と同時に 
障害者自立支援法 という悪質に極まりない法律を作り
格差社会の底辺層へのホロコーストを画策したのはコイズミカイカクではない というイメージ工作

という意図は無かったかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飯島という男が コイズミ時代に何をしてきたかを考えれば
この程度の妄想ですら まだまだ甘い気がしてならないけどね。

敵を侮ってはならない。

http://twitter.com/egg_rice/status/24098938584

通常の思考なら 『無罪』の判決がでたら では事件が虚構だったのか?
虚構でないなら真犯人は誰なのか検証するだろう。
え!?小泉&飯島が絡んでるから検証はできないって フザケンナ!



http://twitter.com/egg_rice/status/24090072120

この判決を前にして
本星の小豆島町長『塩田幸雄』にインタビューもしない、
黒幕の『飯島勲』の「飯」の字も出てこない報道機関
お前たちの仕事は遠隔操作のロボットカメラで十分



http://twitter.com/egg_rice/status/24089104188
ヤメ検の熊崎 異例中の異例を強調してるが…いつもの手口だろカス!
http://twitter.com/egg_rice/status/24079043213
何だコイツらの傍観者ヅラしたコメントは!村木氏が無罪って事はお前らに有罪判決が出たって事なんだぞ

http://twitter.com/egg_rice/status/24078474015
無実の人間を極悪人に仕立て上げた事をマスコミが少しでも反省しているなら
黒幕の『飯島勲』に言及するよな。



まぁ にも関わらずに

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100906-OYT1T00942.htm
読売 「ゆうパック」際立つ客離れ
という類の 嘘デマ扇動がミエミエの話を 検証なしにリンクを張るような人達は
大馬鹿野郎かパラノイアか詐欺師なので
心の底から 救いようが無いなぁ と思うしかない。

不二家の事件 や 雪印の事件 が 如何にオカシな事件だったかを思い返す事も出来ないから
郵政のオカシな報道を含めて 情報流通の中の嘘デマ扇動を見極められないのだろうけど
そういう羅列系の個人ニュースサイトを運営する人達は
マスコミ新聞テレビ大手メディアと全く同じ事をしている自分自身を 如何に思うつもりなんだろうね?ww
まぁ ホロコーストの加担者に 何を言っても届かないかw
一般人が馬鹿で豚にすぎない民衆であろうとも 致し方なし で済ませられるが
ネットの日本語圏という虚構世界で それなりの衆目を集めながら 嘘デマ扇動の加担者になるは
ホロコーストを賛同すると全く同義な事にすら気づけないは
大馬鹿野郎かパラノイアと呼ばれる誹りを免れられないし、知ってて なお ならば詐欺師でしかない。



菅氏、地方でリード 国会票、小沢氏と競る 民主代表選‎
ttp://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201009100540.html
コレが土曜の朝日の一面TOPだったけど 速攻で思い出したのが
「日本軍 ガ島で転進、米軍と奮闘す」という大本営発表は 昔にありませんでしたか?
てな事だったよねwwwwwww
ガダルカナル島 転進 大本営発表 - Google 検索
情報流通を見極められない大馬鹿野郎やパラノイアは哀れだが
そういう愚かな行為を1世紀近くに渡って繰り返す企業や組織は もはや体質が変わる事が完全に期待できない。


http://twitter.com/egg_rice/status/24026427043

http://twitter.com/damian16002000/status/23989579311
北方領土問題に対して本当に大切な人なのに、なぜ日の丸アイコンつけた連中はムネオ氏の収監を喜んでいるバカが多いのか?
逆だろ?
パラノイアに何を言っても無駄かとw
http://twitter.com/egg_rice/status/24017488745
ま、既に「三途の川」の向こう側ですけどねRT @kensonmusic: 自民党新執行部、党三役、全員50代に若返りって、石原伸晃、小池百合子、石破茂かよ。全員「過去の人」であり「すでに終った人」じゃん。自民党は全員死ねばいいのに。
興味も無かったから 眼中にも無かったけど
あ そうなんだ 最悪の人事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民党は再生する可能性が欠片も無いなwwwww



http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/655.html
[永田町で一番面白い男] “今週の”仙谷官房長官は醜聞の犯人捜しと辞令@数ュで大忙し 『週刊ポスト』 9/17日号
「小沢が出たいなら出ればいい。叩きつぶすだけだ」
 最初は調子が良かった。小沢出馬の可能性が高まっていた8月下旬になっても、いつもの「誰でも呼び捨て口調」で強気だった。そしてついに俺の内閣≠ニアピールしたのか、8月27日の閣僚懇談会では、菅首相が入って来ても他の大臣のように立ち上がろうとせず、大物ぶりを見せつけた。余談ながら、「立たない大臣」といえば、安倍内閣の末期に多くの大臣が首相を馬鹿にして入室の際に起立せず、「閣議崩壊」と椰輸されたことが思い出される。菅氏も安倍氏同様に軽い神輿≠ニいうことか。


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/623.html
民主党代表選:覚えないのに投票用紙 毎日
小沢系にのみ送られているはずもないのに 小沢系の名前をわざわざに出す
代表選党員サポーター票不正集計疑惑の核心: 植草一秀の『知られざる真実』
代表選党員サポータ−票集計除外を決断すべし: 植草一秀の『知られざる真実』
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/639.html
見方を変えれば この件の事は 小沢軍団からすれば先刻承知だろうから
むしろ 敵が尻尾を出さないかなぁ と誘っているような気もしないでもないけどねw





http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/587.html
論者たちもわれわれも、菅直人に構想の提示など最初から求めていないし、そんなものが出る政治家とも思っていない。
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-374.html


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/604.html
またもや消費税負担を云い出した菅直人
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=96814


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/605.html
福田衣里子議員小沢支持表明  民主代表選:中間派議員 態度表明迫られ支持表明相次ぐ


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/543.html
[岩上UST対談9/9]<普天間問題> 川内博史議員「米国務省関係者から連絡があり『小沢さんに協力するよ』と言っていた」


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/571.html
「小沢史観」を持ち出すな/上杉 隆(ジャーナリスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100910-00000001-voice-pol


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/638.html
菅政権-自民党連立の悪夢と手のひら返しが痛いテレ朝の報ステ(世に噛む日日)
http://eiji008.blog19.fc2.com/blog-entry-146.html
川に落ちた犬は叩く という蛮族野蛮人らしい連中でしかないわなw


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/592.html
氷山の一角 [山口一臣の「だめだめ編集長日記] (Common)
28. 2010年9月11日 22:43:56: Z7hCaXgzuI
暴走検察は、朝日のスクープで捜査を開始したと自慢げに解説してます。
朝日新聞が会社案内で郵便不正事件スクープ記事で村木逮捕などを自慢しています
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/
朝日新聞会社案内の5ページです。





ネットゲリラ: プチトマト小学校とかいちごみるく中学とかくりぃむレモン高校とか さくらんぼ小学校、サイト名変更へ
エロ業界で「さくらんぼ」というと、桜桃書房というのがありまして、ひと頃、ロリータ物の雑誌なんぞやっていて「さくらんぼ」とか出してたような気がするんだが、まぁ、昔から「お菓子系」とかあって、そういうネーミングというのはエロ業界でも愛用されているわけです。

で、山形の小学校が「さくらんぼ小学校」と名前付けようとしたら、
実在のエロゲ同人で「さくらんぼ小学校」があったという話で、
なんでも事前にネットで検索して調べたらしいが、
調べたのが若いオンナだったもんで、
エロゲ同人なんか汚らわしいというので、
見ても見ないフリして報告しなかった、という話もあったりするんだが、
まぁ、ハッキリ言って馬鹿です。

242 :エンジニア(愛知県):2010/09/10(金) 09:16:40.55 ID:WbR+ldf60
スパモニが酷かった。
完全に正義の市長VS悪のアダルトサイト。
子供たちの安全を守るために、泣く泣く学校名を変更すると、辛そうな顔で記者会見をする市長。
「ネットの恐ろしさを知った。」とまるで脅迫されたかのような、物言い。

スパモニは、
市長側が半年以上も前に事実関係を把握しながら問題を放置し、
選考の段階でネット検索さえしてないことはスルー。

「楽しみを奪わないで」云々の頭の悪いメールだけを取り上げ、
「おまえらはそんなことを言える立場なのか。」と男性アナウンサーが一喝wwww

私立側が名前を変更する用意のあること、
たとえ私立側が変更しても、検索すれば関連サイトがひっかかるので、
市立側は最初から校名を変更する必要があったことなどは 勿論スルー。


258 :絶対に許さない(長屋):2010/09/10(金) 09:39:10.94 ID:iVdkxpyc0
法に違反していないとはいえ 後ろ暗い趣味であることはわかってるから、
現実には有り得ない幼稚な名前をつけてニアミスしないようにしてたのに、
親しみ易さと幼稚さを履き違えたバカが 有り得ない名前をマジでつけたせいで正面衝突。
それでもトラブルを避けようと淡々と改名の意思を示すも
相手は被害者面して泣き叫び続ける。

路地裏でこそこそ遊んでたところに
ドカドカ踏み込んできてツバ吐きかけて蹴りいれて立ち去って、
更に追加で罵声浴びせ続ける、とか何様だ 糞が。

ネットゲリラ: お茶の水アグネスうんこラーメン大学  アグネス(@agneschan)大学。文部科学省担当者の指導をガン無視、2度目の警告を受けてた。
悪の権化アグネス・チャンが、
今度は偽大学を作って文部科学省から二度に渡る指導を受けているものの無視している、
という話題なんだが、まぁ、次から次にボロが出て来ますねw
こないだも「薬事法違反」というのがあったんだが、まぁ、とりあえず法律くらいは守った方がいいです。
つうか、おいらの座右の銘は「悪い事するなら、法律だけは守れ」というモノなんだが、
半端な悪人に限って、チンケな法律違反しでかします。
大悪人は、法律だけは守って悪事を働きます。

243 :騎手(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:12:40.21 ID:3kYuXa1H0
「さくらんぼ小学校」も「アグネス大学」も学校教育法に抵触する点では同じ。
但し、「さくらんぼ小学校」はゲームサイトのほうが先に存在し、実際の小学校はまだ開校していないのだから、ネーミングの優先権という点ではゲームサイトに利がある。(とはいえ学校教育法に抵触するが……)
「アグネス大学」は、「セント・アグネス大学(=平安女学院大学の英名)」よりも10年近くあとに営業開始し、「卒業証書」その他の学校法人と紛らわしい営業活動を続けており、しかも以前から実在していた平安女学院大学の学校名と紛らわしいエセ学校サイト(一種の学校詐欺)なので、平安女学院大学の活動(私立大学なので営業活動も含む)を現実に不正妨害している。これは不正競争防止法違反の可能性がある。
結論として、エロゲームサイトの「さくらんぼ小学校」よりも実在する大学と酷似する名称で商売をしている「アグネス大学」のほうがはるかに悪質だし、違法の程度も深刻だということだ。


246 :作業療法士(広島県):2010/09/11(土) 20:23:48.97 ID:iFRvCQpJP
>第135条 専修学校、各種学校その他第1条に掲げるもの以外の教育施設は、同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。

「教育施設は」って書いてあるから私立さくらんぼ小学校は明らかに教育施設じゃないので問題ないのではなかろうか。
アグネス大学は「動画配信を活用した教育を行う」らしいのでアウトだろう


248 :騎手(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:32:27.57 ID:3kYuXa1H0
>>246
なるほど御説のとおり。
学校教育法135条を読めば、エロゲームサイトが「小学校」を名乗っても同法違反にはならんわな。 しかし検察官が「エロサイトで風俗紊乱を教唆している」とか屁理屈つけて潰してくるリスクはあるだろうな。
一方、悪ネスチャンの「アグネス大学」のほうは「教育」を看板に掲げているので明らかに学校教育法違反であり、疑念の余地はないし、それに平安女学院大学の名称を詐称しているので、不正競争防止法にも抵触すると思うよ。

19 :田作(神奈川県):2010/09/11(土) 10:42:51.08 ID:bQTY9MaJ0
霊感商法のアグネス・チャン、「薬事法抵触、全く知らない!」…パワーストーン販売で見苦しい弁明 (2010/08/29)
http://twitterjp.koolhost.com/microsoft_internet_proxy_0516.html?634196453663344843

126 :三菱電機社員(長野県):2010/09/11(土) 12:49:27.07 ID:lhp6m42G0
これもロリコンの陰謀か
どんだけ用意周到に仕込んでるんだロリコン共め

127 :ネイルアーティスト(岩手県):2010/09/11(土) 12:49:59.60
>>126
まずメシ食ってから出直してこい

129 :レミントンM700(神奈川県):2010/09/11(土) 12:53:17.32
>>127
お前は何もわかってないな。
世界金融危機はユダヤ人の陰謀
イラク戦争はアメリカの軍需産業の陰謀
最近の女性の癌ブームは電通の陰謀
うつ病が増えてるのはセイン会と製薬業界の陰謀


24 :デザイナー(愛知県):2010/09/11(土) 10:44:19.78 ID:M4fixM4i0
日本の法律守る心のない奴に日本の児童ポルノがあーだコーダ言われたくないな

 完全に日本を舐めきっているね。日本からはむしれるだけむしろうという、中華根性が透けて見えてきた。「日本ユニセフ」のように、日本国が役得を与えているからつけあがる。国連機関の真正ユニセフが類似商標使用不許可で訴えればいいんじゃないかね?


http://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20100911/1284213244
『恋は三十路をすぎてから』甘詰 留太 | キャまの本屋
読んだ事あるけど、甘詰 留太らしい、そして 少しずつにでも それ以上を描こうとしている、という感じ。
そういう意味では悪くなかった。少なくとも そこいらの凡百のマンガよりは ずっと良かった。
でも個人的には其処のコメにもあったけど
とにかく夫婦とか結婚がキーワードの漫画
のオススメがあれば是非教えてください!!
 ↓
谷川史子さんの「くらしのいずみ」なんてどうでしょう
2010/09/11(土) 09:28 | URL | #msbGALRA
うん ソレも かなり良いけど
むしろ“『恋は三十路をすぎてから』甘詰 留太”の如くの部分での を谷川史子で語るなら
「草の上 星の下」じゃないかなぁ、テーマは違うしエロは全くに無いが
コレが抜群に面白いんだけよね。
谷川史子らしい上手さと見事さで 読後に「ヤラレた」と 思いましたね。


7レビュー
星5つ: (7)
この評価の状況だけで測れるモノでもないが 一つの指標として と あえてコピペしたくなる。

あ でも そういえば “『恋は三十路をすぎてから』甘詰 留太”に近いマンガならば
誠天調書 2010年05月01日: かがみふみを 「 日々是… 」 高尚でも低俗でもない、恋愛系の上手く真ん中を。
が近いテーマかもしれないね
エロを上手く描ける漫画家は多いが
その中で優しい恋愛関係をも描ける人は殆どいない。

恋愛を上手く描ける漫画家は多いが
その中で優しいエロをも描ける人は殆どいない。

両方を上手く そしてしっかり描ける かがみふみお は
ものすごく貴重だと思う。





http://hakanayuki.sakura.ne.jp/201009b.html#20100911
平野の守備位置がひどいことになってる
2010年09月09日 阪神 対 中日【12回規定により引き分け】阪神8勝11敗2分け
(二右左右左右左) 平野(左) 3 1 1 0 .355
 ↓
右左右左右 西村(右) 0 0 0 0 .000 0

中一 浅井(右) 2 0 0 0 .316 3

(中右左中) 藤川俊(右=近大) 5 1 1 0 .269 1
http://blog.goo.ne.jp/sonetets/e/11e27f66ff55b767dc3f6ce75c1e7fec
11囘表。
ブラゼルが退場となり、野手がゐなくなつた爲、投手の西村がライトに入り、淺井が1壘を守るといふ變則的な守備。
打者が和田の時に西村はレフトへ、打者が野本になつて西村はまたライトへ。
スコアラー泣かせだなw

岩村、稼頭央とも日本球界復帰を視野: 由美のDiary
黒田が日本復帰へ!: 由美のDiary
まぁ 流石にドル安の不可避という状況へは過敏な反応をするわなwwwwwwwwwwwwwwwww
結局に、海外へ とか言い出しまくる連中は 責任は取らないまま散々に中間搾取をする連中な訳でして
ほら 代理人交渉が主流のMLBで 代理人とは法律家な訳でしてw
あれれ?wwwww
妙な法律家がアチコチで跳梁跋扈していた新自由主義な話の内側を 色々と考えて妄想していた俺が
きっときっとキチガイなのかな?
 ↓
http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/#20100909
若者を海外に行かせたがる有名ブロガーの真意
http://anond.hatelabo.jp/20100907204805
誠天調書: 2010年08月12日
円高、円高ってわめいてた奴ちょっと来い − 日本の輸出回復、8.9兆円増 上半期で過去最大  ネットゲリラ: 実は、景気が良いらしいw
むかし、ゼロ金利続けていたら、せっせと刷った円がみんな円ドルキャリーでアメリカに注ぎ込まれて、アメリカで壮絶なバブルひきおこして大騒ぎになったりしたんだが、日本人は貧乏性なので、カネがあっても使いませんね。むしろ、金持ちになるほど、カネを使わなくなる。まぁ、内需拡大は絶望的だし、対中国貿易ではずいぶん「勝ち組」なんだが、稼いでも稼いでも貧乏人らしく生活する習性は変わらないので、派手に生きたい人は、バブルに沸く上海にでも行ったらいいと思うよ。
日本は右肩上がりの時代では無くなった という 馬鹿馬鹿しいまでに分かりやすい現実すら無視して
それでも夢を見るような人達へは 何を言っても届かないので
とっとと日本なんかを捨てる棄民にでもなるのが良いと思うよwwwwwwwwwwwww

ネットゲリラ: 起業の9割は失敗する
ネットゲリラ: 起業を勧めるのは、バカか、嘘つきか、無責任

まぁ 大馬鹿野郎やパラノイアや詐欺師には 何を言っても話が届かないだろうけどね



ネットゲリラ: 政権交代で売国奴も手仕舞いです 日本振興銀行、経営破綻 扉を揺すって悔しがる預金者
日本振興銀行というのは、預金残高が7000億くらいあるらしいが、
「ペイオフがあるから安心」といって集めたカネですね。
なので、踏み倒しは100億くらいしかないらしい。
で、集めたカネは、まぁ、多くは貸出しになっているんだろうが、
わけわかんない会社に貸し出されて、ヤクザや北朝鮮に消えたカネも沢山ありそうだw

つうか、民主党政権になった時点で、先を見越して、カネひっぱいで逃げにかかったとすると、確信犯ですね。
他にもヤクザとか北朝鮮にカネを流している売国銀行がありそうなので、気をつけましょうねw

5 :馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/10(金) 14:56:01.86 ID:bbyy4bJy0
>男性(73)の預金額は3千万円。
>「2千万円が消える。本当にショックだ」。入り口の扉をガタガタと揺すって悔しがった
ざまぁww


14 :かまってちゃん(熊本県):2010/09/10(金) 14:59:07.66 ID:X6570o+w0
まぁこの状況だと完全に自業自得だろ。

47 :ロリコン(愛知県):2010/09/10(金) 15:05:44.16 ID:jctJ0WB00
そもそも何でこんなわけわからんところに預けるの?
USJとかみずほと三井住友とかあるじゃん

58 :[―{}@{}@{}-] サウンドクリエーター(catv?):2010/09/10(金) 15:07:26.89
>>47
そら利率がいいからよ 金に目がくらんだんよ

88 :ドラグノフ(関西地方):2010/09/10(金) 15:10:47.44 ID:6ZfLPDmo0
ここ、5年満期で1.9%なのか。怪しいレベルの高さだな確かに。

102 :プログラマ(関西地方):2010/09/10(金) 15:12:15.90 ID:0j5a4DsH0
あんなサラ金風情の銀行に定期作った人間なんて
金利に目がくらんだ強欲の糞虫どもだ
勝手に悔しがって泣いてろカス

339 :官僚(栃木県):2010/09/10(金) 16:34:23.57 ID:ww8nGvGn0
千葉市中央区の千葉店では午前10時半ごろ、預金者の男性(60)が現れ、「どういうことだ」などと行員に激しく詰め寄った。
男性は飲食店を営み、約5000万円を預けているという。
「事件があった7月以降、4〜5回電話をしたが『経営陣が代わるから大丈夫』と言われ、信じた。
預金が下ろせなければ店がつぶれる」と憤りをあらわにした。
さいたま市の大宮店前には午前10時15分ごろ、4、5人の預金者が集まった。
外出先でラジオニュースを聞き自転車で駆け付けたという預金者の女性(59)はシャッターをたたき「返してください、お金」と叫んだが、誰も出てこなかった。
女性は会社の退職金をマンション購入などに充てるため約3800万円を預金していたといい、「悪夢だ。今からもうこんなにはためられない」と嘆いた。

123 :公務員(神奈川県):2010/09/10(金) 15:17:08.57 ID:fIszUmI60
円天やアムウェイしなかった代わりに日本振興銀行に預けて残高減らしちゃうのが今の老害w

475 :評論家(山形県):2010/09/10(金) 17:33:29.92 ID:8LeQcrvN0
無駄に金持ってる奴が まだまだいるってことだよ。

524 :タンドリーチキン(大阪府):2010/09/10(金) 18:09:16.83 ID:yQnsRbvx0
テレビカメラの前で騙された失敗したとインタビューに答えてるのは後期高齢者だろ?
もうさ、年寄りは金持ってるんだよ。いい加減、弱者扱いするのはやめれ。
年金医療介護の問題を世代間の助け合いにするな。
強欲な爺婆が資産を手放してから、現役世代に課税するなり増税するなりしろ。
高齢者は高齢者が養えば良いのよ。
そしたら若者の婚姻率も上がるし自然に出生率も上がるよ。

564 :思想家(栃木県):2010/09/10(金) 18:26:16.23 ID:RhbjsxH90
老人は騙しやすい上に金持ってるからな
親は豪ドルやユーロで大損して、塩漬けしてもうやめろって言っても
この前、実家帰ったら営業に勧められたからとかでブラジル国債ファンドに手出してた


62 :教員(東京都):2010/09/10(金) 15:08:12.42 ID:KNaEw/azP
逮捕前に急に破綻して欲しかったなあ。
金利に目がくらんだ金持ちだけ大損だったのに。
数億入れてる大金持ちは事前内部情報で引き出し完了。
鳩山兄を引きずり降ろした宗教右翼や宗教左翼な連中は
結局に 現状が仙石政権を成立させたが故に 真に下劣な連中の手助けをしてしまった
そういう自分達の見たくもない現実を見ようとしないからねぇw
鳩山兄政権が存続し続けていれば こんな甘い話にはならなかったよねw

279 :ネット乞食(三重県):2010/09/10(金) 16:03:34.81 ID:STWwNk3G0
おまえら・・・「ザマァ」とか言ってるが、
補填される1000万以下の分のお金はおまいらが負担するんだぜ?

336 :社員(兵庫県):2010/09/10(金) 16:32:54.59 ID:lHwi277S0
次は石原銀行だぞ

704 :都道府県議会議員(東京都):2010/09/10(金) 20:30:24.46 ID:/wfzlIpV0
民主の弊害がいよいよ出始めたな
たぶん、自民なら公的資金導入してとりあえず救ってた
誠天調書 2008年12月13日
12日午前の参院本会議では、金融機能強化法案は、新銀行東京を公的資金の注入対象から外す民主党の再修正案を賛成多数で可決した。

午後の衆院本会議では、民主党の再修正案を否決し、11月6日に衆院を通過した修正案が与党賛成多数で再可決された。

 当初の改正案では、公的資金を投入する金融機関には「経営責任を一律には求めない」としていたが、11月5日までの衆院の委員会審議で、民主党の修正を一部で受け入れて、経営の過失で公的資金を申請する金融機関の経営責任を問うことなどを盛り込んだ。

 問題のあった農林中金や、新銀行東京にも、これで公的資金注入の対象となった。

 以下、資料に関する質疑も、、新銀行東京をめぐる「石原ファミリーの口利き融資」や経営責任をめぐる参考人招致もないままの、可決となった。
で 消費税増税で穴埋めだとか言ってたのが自民党な訳で 腐りきってるよね


423 :刑務官(アラバマ州):2010/09/10(金) 17:10:02.53 ID:UblyaPVR0
新生の株価が下がりっぱなしだけど死ぬの?

427 :ゴーストライター(dion軍):2010/09/10(金) 17:11:41.02 ID:SkhC+EU50
>>423
新生も高金利キャンペーンやってた
あとは分かるな?

853 :動物看護士(アラバマ州):2010/09/10(金) 23:34:34.03 ID:L3jNUPU/0
石原銀行に10,000,001円預けてる。
今からTVの前で被害者面して何を言うか考えておこうw

858 :H&K G3SG/1(東京都):2010/09/10(金) 23:42:25.12 ID:ED+LL5x40
石原銀行は都が意地でも助けると思うんだが、珍太郎が辞めたらあっさり清算される気もするなあ
一回追加入れてるし、新生の次ぐらいに逝くかも

846 :歌人(宮崎県):2010/09/10(金) 23:05:07.77 ID:hYiuAPgD0
* 2010年9月10日(金)
当行に対する管理を命ずる処分について
* 2010年8月 3日(火)
銀行法違反による起訴について
* 2010年7月29日(木)
あおぞら信託銀行株式会社との間の裁判結果について
* 2010年7月27日(火)
銀行法違反による書類送検について
* 2010年7月27日(火)
新生信託銀行株式会社との間の裁判結果について
* 2010年7月14日(水)
新体制について
* 2010年6月28日(月)
業務改善計画の策定及び提出について
* 2010年6月15日(火)
特別調査委員会について
* 2010年6月12日(土)
刑事告発を受けて
* 2010年6月11日(金)
「改善推進委員会」の設置と現在の状況について
* 2010年5月27日(木)
金融庁による行政処分について

悪事ばっかりだなw

588 :サウンドクリエーター(長屋):2010/09/10(金) 18:46:58.22 ID:I8Xa5tDaP
開業6年でよく6000億も負債作れるな


840 :ツアープランナー(東京都):2010/09/10(金) 22:56:48.89 ID:fbDAqlkL0
債務超過が現段階で1800億円で、この銀行の「借入金」はほぼ100%が「預金」。
で、預金残高が7000億円近くあって、このうち1000万円を超える部分はたったの100億円。
逆にいや、7000億円近い預金のほどんとを返す必要があるわけで、
それを自力で返せて、なおかつ清算金が残るんだったら1000万円を超える部分も返ってくるが、
債務超過が現段階で1800億円もある銀行に、そんな余裕があるはずがない。
1000万円を超えた部分はまず返ってこない。


http://mainichi.jp/select/biz/news/20100911ddm002020192000c.html

【 日本振興銀破綻:石原都知事「使命感は評価」 】〜2010年9月11日〜

>東京都の石原慎太郎知事は10日の定例記者会見で、日本振興銀行の破綻(はたん)について「(木村剛被告は)私と同じように小零細企業への国の冷たさに業を煮やし、同じような使命感であの銀行を作った。それは本当に評価する」と述べた。

http://www.youtube.com/watch?v=3tlrYgPFwVg

【 振興銀の破綻 知事、新銀行東京と比べ「非常に残念」 】〜新銀行東京は順調に業績回復を図っているという従来からの認識も確認〜

投稿 もりへー | 2010/09/11 09:38
へ〜w誠天調書:2010年04月08日
http://rocolo.exblog.jp/10355999/
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/834.html
"瀕死"の新銀行東京がメガバンクに融資を懇願
08 年3月に親元である東京都から400億円の追加出資を受けるとともに、
大幅なリストラ計画を発表し、経営再建に動き出した。
その結果、営業店舗は 本店のみ、職員数も450人から120人に激減。
さらに、1月には、仁司泰正・元代表執行役と丹治幹雄・元執行役に対して、
善管注意義務違反などを理由に5億円の支払いを求める損害賠償請求訴訟を提起。
その一方で、都内の複数の信用金庫から
保証業務に関する保証金の不払いで訴訟を起こされ敗訴するなど、経営再建はおぼつかない。

おまけに、今度は定期預金の満期で返済原資不足に陥り、メガバンクに泣きつく始末。
新銀行東京の関係者も「店舗がないから預金が集まらない」とホンネを漏らす。

問題になっているのは、
05年に全面開業記念「特別金利キャンペーン」として年利1.0%で集めた5年物定期預金。
その満期が6月に迫る。ちなみに他行の定期預金の金利は、現在0.3%以下。
この6月を乗り切っても、12月には再び年利1.0%の5年物定期の満期が到来する。
さらに、「開業1周年特別金利キャンペーン」として、
年利1.7%でかき集めた5年物定期の満期が来年5月に来る。
なにこの無茶苦茶な経営は
こんなのに支援をした石原と麻生は 自費で穴を埋めろよな

http://rocolo.exblog.jp/11263209/
竹中平蔵には この言葉を贈りたい。「勝手にふるえてろ」
https://twitter.com/bilderberg54/status/24122986160





posted by 誠 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

国民の敵である 官僚連合の狙いは

村木判決を前にした朝日の弁解代弁記事二本|永田町異聞
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/491.html
08. 2010年9月10日 14:36:33: z8p34FNGxk
村木さんに無罪判決が出ましたね。


09. 2010年9月10日 17:04:54: Qz87sJNvtQ
今日午後5時のニュース、どのテレビ局もぜーんぶ押尾裁判。
ばっかじゃなかろうか。
呆れて回したテレビが取り上げた次のニュース、サクランボ小学校の校名問題。
スピン掛けるにしてもあまりにもお粗末すぎー。


11. 2010年9月10日 20:24:14: oqvKKr1A9Q
今日のスーパーJチャンのニュースで村木さんの裁判の結果無罪が判決が出たと報道されたが、
その後の説明が酷い。
ヤメ検ヒゲ面弁護士が事件内容を説明したが、彼の驚くべき証言、
「最初に石井一議員から調査するべきだ。村木被告から調査した証言が翻った検察の捜査ミスである」
さらに「検察の捜査手順が悪かった」とまさに捜査が悪かったから有罪とならなかったと言わんばかり!
キャスターもあいずちを打つ始末。
なんで検察上がりのコメンテーターを呼ぶんだ。
検察が恣意をもって作ったストーリーで罪状の事象が現実になかったから無罪になったんだよ!
大手マスコミも無罪で残念なようである。
どこまで大手マスコミと検察は腐ってるんだ!


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/565.html
村木厚子さん「無罪」判決

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/569.html
村木氏無罪判決の衝撃
08. 2010年9月10日 15:57:32: ZsUNOgGnko
「それなりのポスト必要」=無罪の元局長処遇で−厚労相
 長妻昭厚生労働相は10日、無罪判決が出た同省元局長村木厚子被告(54)の処遇について、「それなりのポストが必要と考えている」と述べた。同省内で記者団に答えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091000662

09. 2010年9月10日 17:14:51: DmCC9k6hHM
 検察の調書は「公文書」に当たる。その調書が全て偽造だとすれば、完全なる「公文書偽造」の犯罪である。今後、検察は起訴とかどうとかより、公文書偽造を認めなければならない。このことが、小沢氏の政治資金問題の解決にも波及するのは確実である。
 検察の作文で、人の一生を台無しにしながら、そのことで担当検事は出世すると言う、驚くような現実が存在する恐怖に、我々はもっと怒らねばならない。彼ら検察の検事は、犯罪集団である。

16. 2010年9月10日 20:50:24: rX9v1XnIME
村木の判決の中継の間、ミヤネは、小沢、大久保、石川のことはいっさいしゃべらなかった。渡辺オーナー第一。

17. 2010年9月10日 23:13:31: zzbH8XBNZO
マスゴミはこの件に関して得意の世論調査をなぜやらないのだ。
それでも検察は正義か?暴力団並みの犯罪組織か?


http://www.muneo.gr.jp/html/diary201009.html
2010年9月10日(金) 鈴 木 宗 男
 郵便割引制度を悪用し、偽の証明書を発行したとされた事件で、虚偽有印公文書作成の罪に問われていた村木厚子元厚生労働省雇用均等・児童家庭局長の判決公判が今日行われ、無罪判決が下された。本当に良かった。
 村木さんは、本日発売の月刊文藝春秋10月号に「私は泣かない、屈さない」というタイトルの手記を寄稿している。その最後の部分で村木さんは検察について次の様に述べている
 予断を持たずに、冷静で、丁寧で、徹底した捜査をやっていれば、このような間違いは起こらなかったんじゃないでしょうか。そういう捜査をやるように努力して欲しいし、間違いがあってもすぐに軌道修正できる組織であっていただきたい。無罪判決が出たら、控訴していつまでも争うのではなく、検察自身にどうしてこうなったのか検証して欲しいんです。
 この考えは正しいし、私も支持する。
 村木さんの事件も、検察が自分でストーリーを作り、でっち上げの調書を作成した、いわば“作られた事件”である。
 この村木さんの事件を担当したのは弘中淳一郎弁護士である。弘中先生は私の担当弁護士でもある。その弘中先生は、「鈴木さんの事件も村木さんの事件も同じです」と言っていた。
 検察は、この事件に関わった人を誘導し、検察に都合の良い調書を作り上げており、それが如何にずさんでいい加減なものか、明らかになっている。
 私のやまりんあっせん収賄事件に関し、やまりんの山田哲社長は「調書は検察に誘導されました」と、裁判所に陳述書を出している。島田建設贈収賄事件でも、島田建設の島田光雄社長の奥さんは「夫の話では、検察官はあらかじめ文章を作っていて、その表現内容が夫の認識と違うと言っても受付けてくれず、どのように対応をしたらよいか困っているということでした」という陳述書を出している。
 私の場合、一審、二審の裁判官は「公判での証言よりも調書の方が信ぴょう性が高い」と、判決で述べた。裁判官自らが、真実を明らかにすべき場である神聖な法廷を否定する考えでいることは納得できない。私の場合、そんな裁判官によって判断を下されたのである。
 今回の村木さんの場合は、裁判の過程で弘中先生の手腕によって検察のシナリオ・ストーリーが崩れたのである。しかし私の場合は、公判での証言は検察が作った調書より信ぴょう性が低いとみなされた。私の場合と村木さんの場合には、この様な裁判官の見立て、受け止め、人間性に大きな差があった。
 検察が密室で作った調書の方が、なぜ公判での証言よりも信ぴょう性が高いと言えるのだろうか。そうでないことは、村木さんの事件でも明らかだ。私の裁判を担当した裁判官に、今回の村木事件の裁判官の様な見識があれば、また別の決定が下されたのではないかと、私自身悔しい思いで一杯である。
 とにもかくにも、今日の村木さんへの無罪判決は本当に良かった。
 今日の東京新聞22面の「こちら特報部」は、「鈴木宗議員収監へ なぜこの時期 郵便不正判決、民主代表選出の前… “司法批判”に先手? 『政治的意図』割れる見方」という見出しである。以下、その内容を読者の皆さんにご紹介したい。
 最高裁決定のタイミングについて、ジャーナリストの江川紹子氏は「なぜ14日の民主党代表選終了まで待てなかったのか」と首をかしげる。
 「鈴木氏は小沢氏を押す立場にある。政治が動いている時は、さまざまな憶測を呼ばない配慮があっていい。その方が司法の判断は(国民に)素直に受け入れてもらいやすいはずだ」と指摘する。
 郵便不正事件で虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省の村木厚子元局長の裁判では、捜査段階の供述が次々に覆され、地裁は多くの調書を「検察の誘導で作成された」として証拠採用しなかった。
 危機管理コンサルタントの田中辰巳氏は「元局長に無罪判決が出れば、冤罪だとの議論や検察批判が起こるだろう。悪を裁くことへの信頼が揺らげば社会不安につながる。社会のあり方を注視する裁判所が、社会不安が起きる前に検察も正しいことをしていると示そうとした可能性は十分にある」として、郵便不正事件の影響があると推測される。
 最高裁は決定過程を公開しておらず、説明責任もない。元検事で名城大学教授の郷原信郎弁護士は「根拠がないので最高裁に政治的意図があったとまではいえないが、なぜこの時期なのか、何らかの政治的配慮があったのだろうかという疑いを持たれても仕方がない」と話す。
 一方、ジャーナリストの大谷昭宏氏は「手続きを踏んで、粛々と結論を出しただけだろう。検察と違い、裁判所は独立機関としての良さというか、鈍さがあり、政治的な意図はあり得ない。今回の間の悪さは、逆に裁判所が極めて政治から遠い位置にあることを証明したともいえる」とみる。
 「裁判所は、政治の動きを気にして判決や決定を出すところではない。小沢氏をやっつけようなどという政治的な意図があるわけがない」と断定するのは、元東京地検特捜部長の河上和雄弁護士。ただ、上告から2年7ヶ月も経過したことについては「膨大な裁判資料を整理、分析するのに時間を要することや、国民に選ばれた現職国会議員なので判断が慎重になる点を考慮しても、遅すぎる。『遅れた判決は無きに等しい』という言葉があるが、もっと早く結論を出してもよかった」と話す。
 政治評論家の屋山太郎氏も「いつまでも収監しなければ裁判を行った意味がない。郵便不正事件の判決や民主党代表選は、最高裁決定のタイミングに関係ない」という。

(9月10日付東京新聞22面)
 また、23面に掲載されている佐藤優さんの「本音のコラム」も興味深い。是非、参考にして戴きたい。
 7日、最高裁判所第一小法廷が鈴木宗男衆議院外務委員長(新党大地代表)の上告を棄却した。鈴木氏の弁護人は異議を申し立てるそうだが、過去の例で異議が認められたことはない。近く懲役2年の実刑が確定し鈴木氏は刑務所に収監される。
 最高裁判所は最高政治裁判所でもある。10日に大阪地方裁判所で村木厚子元厚生労働省局長の無罪判決が予想されている。そうなれば世論の特捜検察の取り調べに対する疑念と批判がかつてなく強まる。また14日の民主党代表選挙で小沢一郎前幹事長が当選する可能性があることも司法官僚にとっては頭痛の種だ。小沢氏は鈴木氏の能力を高く評価している。そもそも鈴木氏を衆議院外務委員長に抜擢したのは小沢氏だ。小沢政権になれば鈴木氏の政治的影響力が高まるのは必至だ。そうすれば排除が困難になる。このような司法官僚の集合的無意識が働き、このタイミングでの決定になったのだと筆者は見ている。
 この結果にいちばん喜んでいるのは外務官僚だ。鈴木氏が収監されることにより外交機密費(報償費)の不正使用や、外交秘密文書の破棄に対する責任を追及する政治家がいなくなると外務官僚はほっとしている。しかし安心するのはまだ早い。鈴木氏は小沢氏に外務官僚に関するヤバイ情報をすべて引き継いでいるはずだからだ。

(9月10日付東京新聞23面)
 それぞれ見方があって良い。読者の皆さんの受け止めはどうであろうか。
 昨日から今日にかけても、私の事務所には激励のFAXや電話が沢山入る。北海道からもちろんだが、南は沖縄からも多数来る。外国からも寄せられる。その一文を紹介したい。
 鈴木先生、

 日本のニュースから伺った最高裁に決定された上告棄却は本当に残念に思います。先生の事務所に数多く入ってくる激励の声に我々二人の声を加えたいと思います。日露のために多大な貢献をなさり、両国の明るい将来を信じている先生がロシアの真の友人であるのはロシアでよく知られています。難しい時期を迎えた先生にお役にたてることがありましたらぜひやらせていただきたいと思います。先日モスクワでお会いした時に先生の笑顔と勇気にあふれた自信を今でも生き生き覚え、難しい試練に直面した先生は今回も完ぺきに克服できると疑いの余地がないと存じて、近いうちにモスクワか東京でお会いしたいと思います。

 では、お元気で頑張ってください。何とぞ、よろしくお願い申し上げます。

 ロシア外務省外交アカデミー学長 A.パノフ
 当アカデミー現代問題研究所日本と北東アジアセンター長 K.サルキソフ
 私は私を信じてくれる人の声をしっかり受け止め、正々堂々闘っていく。
 人生生きている限り、闘いである。


現職の鈴木宗男衆議院議員(外交委員長)への不当な最高栽の有罪判決と投獄の政治弾圧に強く抗議する。 である by 副島隆彦
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/481.html
 判決文といっても、郵便で、ぺらっと、紙切れが、一枚送りつけられるだけである。最高裁判所で、公判(こうはん、公けの場での裁判の審理)さえ、一回も開かれないで、こういうことをする。こういう、ひどいことを、日本の裁判所は、現に、日本国民にしている。

 しかも、現職の日本国の重要な政治家に対してでさえ、裁判官どもというには、このような、下がら上がってきた書面審査だけの、非道な取り扱いをする。 

 日本の、法務省官僚 とその手下でしかない裁判官ども、そして、行政官(内閣の統制に服す)でありながら、「準司法的な行政職」である検察菅たちが、ここまで腐敗した、汚らしい集団であることを、再度、私たちに思い知らさせた。 

 鈴木宗男は、北海道の星であり、北海道民の王様である。彼が本気で、これまでに多くの北海道のための施策を実行してきた。北海道の人たちに、これほど敬愛され、北海道何とか豊かにする切り札である 鈴木宗男議員を、こんなひどい形で、有罪判決を確定させ、刑務所に収監しようとしている。 

 有力な現職の衆議院議員(国民の代表)であることを、重々知りながら、裁判官どもは、こういう無理無体(むりむたい)な判決を下した。日本国民の代表たちに、どうして裁判所ごときが、このような傲慢極まりない行動に出れるのか。私たちは、国家体制の見直し、作り直しを本気で実行しなければならない。

 このように、国民に敵対して、国民の多数意志を踏みにじる、法律の専門家のふりをした、検察官や、裁判官たちをこそ、逮捕し、裁判に掛けてし処罰し、投獄しなければならない。私たちの代表である国会議員たちが、新しい法律を作って、彼ら、国家暴力団、公設やくざ者たちを正しく成敗すべきだ。そういう立法、法律づくりは可能である。それが、デモクラシー(代議制民主政体)である。

 日本は、じわじわと官僚たちのいいように扱える国に、彼らの策略で、作り上げられている。今の日本の、国政の大きな変わり目のきわめて重要な時期に、官僚たちがクーデターを仕掛けてきている。鈴木宗男が、やがて出来る小沢政権で、閣僚(もしかしたら外務大臣)として起用されることを察知した官僚たちが、政権(内閣)からの自分たちへの締め付け、統制がかけられることを激しく危惧して、先回りして、こういう暴挙に出た。


 日本の司法は腐り果てている。司法試験に受かっただけの勉強秀才たちが、「法曹(ほうそう、リーガル・ギルド)」という、奇形化した特権集団を作り、それで、訴訟(裁判)における正義判断権( justice 、ジャスティス)を、自分たちが握りしめ、法律という、本来、社会の正義の基準であるものを、自分たちがどうにでも使える刃物にしてしまって立派な人々に襲いかかる。

 法律を、国民を脅しあげ、反抗する者を切り裂く道具に変えている。この恐ろしい 裁判官、検察官、法務省官僚という公設暴力団、国家ヤクザ者たちを、なんとかして、日本国民のデモクラシー(代議制民主政体)の力で、押さえつけ、彼らの暴走を食い止めなければならない。彼らの顔ぶれを、急いで、全面的に入れ替えなければならない。 

 私は、20年近く前に、友人の弁護士と共著で、『法律学の正体』、『裁判の秘密』、『裁判のカラクリ』という本たちを書いて出版している。それなりに売れた本であり、今でも手に入ると思う。法律制度が、どれほど、裁判官、検察官たちによって、いいように扱われ、彼らの毒牙にかかった国民をひどい目に遇わしているかを、すべて事実として暴き立てた本である。 

 だから、共著者である私の友人弁護士は、今も、最高裁から睨まれて、ことある度に、弁護士業界で、「懲戒請求」の不当ないやがらせに遇っている。

 たとえば、刑事被告人になった者が、「弁護士先生にだけ、本当の事情をお話しします」 と言った内容が、なんと、相手の検察官や、そして裁判官までも知っているという。こういう、およそ近代国家で、有ってはならな職責の自損的な冒涜、談合をやっている。 
 彼らは、内部で通報し、通謀し合うのである。一部、良心的な弁護士たちがいるとしても、彼らは、裁判所への出入りの業者のようであり、いつも裁判官たちにヘコヘコさせられる。良心的な弁護士たちも自分が裁判所に睨まれるのが怖いので、まったく闘おうとしない。 立派そうにしている弁護士たちと言っても、本当は、皆、ブルブル震えるおとなしい羊である。これが日本の裁判所の実情だ。

 そして、今は、法務省の官僚たちの方が、裁判官たちよりも偉くて、裁判官にも2種類いるのである。「法務省から来た裁判官」という特権的で威圧的な者たちと、あるいは、たとえば中央大学法学部出程度の、私大出の下っ端の裁判官たちに分かれる。この法曹の世界では、私大出は、官僚機構のノンキャリ(これを、一番、分かりやすく言えば、高卒の公務員という意味である。公務員の世界とは、学歴差別が公然と支配している世界だ)扱いと同じだ。

 そしてこの「法務省から来た裁判官」というのが、私大出を脇にどかして、私大出の裁判官が、己れの良心に駆られて、誠実に訴えている者たちの言い分を聞こうとすると、途中からその裁判を横取りして、代わって担当するようなことまでする。その時には、その裁判の結果は、実にひどいものになる。 

 決まり文句は、刑事事件であれば、「被告人には反省の色が見られない」である。そうやって多くの被告人(刑事事件の場合)と、民事事件の当事者たちが、裁判官たちに、裏切られて、ひどい思いをする。一度でも、裁判所に関わった国民は、二度と、裁判所には近寄りたくないと、思う。

 東大法学部出の、その中でも、生来の残忍な性格をした、人間差別を当然のことと考える、宦官(かんがん)のような者たちは、冤罪(無実の罪という意味)を、どんどん作ってゆく。法務省・裁判所・検察庁という、自分たちの国民支配の居城、体制を守ることが、すべてに優先する。この文のうしろの方に載せる今度の鈴木宗男議員への判決文の、実にいやったらしい、非人間的な書き方が、そのことを示している。

 検察庁の一部である東京地検・特捜部にしても、東大法学部出のエリート検察官と、それよりも数だけは多い下っ端の、中央大学法学部出の検察官たちから成っている。下っ端の私大出の検察官たちの中からでも、上の言うことをよくきく、犬の根性の者は、ごく少数だが、検察官上がりなのにたったひとりだけ、最高裁の判事にまでしてもらえる。 他の省庁で、ノンキャリ(高卒)でも、ごく一部を、わざと能力評価で昇進させるのと同じだ。

 今は、「判検交流(はんけんこうりゅう)」と言って、判事(裁判官)と、検事(検察官)を、互いに、どんどん人事交流させている。検察官上がりが、出世して裁判官になっていいことにしている。そのことを奇妙なことだと、彼ら、法曹三者や、法務省が思わなくなっている。正常な感覚が麻痺している。

 だから、小沢一郎への検察庁、地検特捜による攻撃にしても、裁判官たちまでも意見交流が初めから出来ているのだ。ちっとも公明正大な世界ではないのだ。これらのことは、すべて法務省の人事異動の一環として行われている。日本国憲法が定める三権分立(さんけんぶんりゅう。法律学の世界では、わざと「ぶんりつ」を、「ぶんりゅう」と読み替える)が、大きく毀損され、打ち壊されている。だから今でも日本には、三権分立は、掛け声だけで、実際には存在しない。

 最高裁の事務総長という役職と、法務省の官僚たちが、裁判所、検察官という職種を支配している。同じく、検事総長が、法務省事務次官よりも格が上で、2歳年上の65歳までやれる。そして、彼らは、自分たちの方が、「薄汚れた政治家たちよりも優れていて、上位の権力(法律学では、権限=けんげん=という。権力は、政治学の用語) を実際には持っているのであって、自分たちが最高権力者である」と内心は信じ込んでいる。 

 「この国の法と秩序を守る番人として、自分たちが、よごれた政治家たちを処罰して、どんどん、牢屋に叩き込んでやる」と、今も、深く思い込んでいる。彼らは、日本国民の代表たち(すなわち、国会議員たち)が、「国権の最高機関」(憲法41条)であり、国民から国政のすべての権限を委譲された権力者なのだ、という、世界中で通用する、当たり前の考えを、実際上、拒否している。 

 彼らは、自分たち、官僚が、一番偉いのだ、と腹の底から信じ込んでいる。彼ら法務官僚たちを、現在の、小沢革命=国民民主革命によって、叩きのめさなければならない。 

 今度の、鈴木宗男氏や佐藤優(さとうまさる)氏らが、まじめにやっていた、北方領土の返還交渉の、ロシア政府との対等の誠実な話し合いの路線を、叩き壊し、妨害し、犯罪者として弾圧していったのは、外務官僚たちとアメリカだ。それに、法務省・検察・裁判所が、官僚同盟、官僚仲間のよしみで加担、加勢する。今、最高裁の判事になっている竹内征夫(たけうちいくお)は、外務省の次官だったのであり、法律の実務など何も知らないのに最高裁判事になってしまっている。こういうおかしなこともまかり通り国である。  

 この男が、憎しみを込めて、鈴木宗男が、10年前に実質の外務大臣として外務省内の外務官僚たちの不祥事を調べていたことを封じ込め、外務省の多くの不祥事を隠し遠し、鈴木宗男らを、日本官僚連合に敵対する政治家として、葬り去る役目に着いている。同じことは、昨年からの小沢一郎と彼の秘書や若い政治家たちへの、検察からの異常な政治弾圧である逮捕、捜査の攻撃でも見られた行動だ。 

 私たちは、もうすぐ出来る小沢一郎政権に、希望と、期待を繋いで、なんとか、多数の政権政治家(国会議員)たちの意志で、国民の多数意志の力で、今のような、日本官僚連合の意識的な、国民への敵対行動をやめさせなければならない。

 彼ら官僚たちの、これまでの違法行為の数々を、国会の場に持ち出し、議員たちの国勢調査権を発動して、彼ら、高級公務員たちの違法行為の責任と犯罪を白日の下に明らかにしなければならない。小沢政権の大臣たちが、それぞれの職務権限に基づき、幹部公務員(官僚)たちを、正しく免職、降格にしなければならなない。 


 私たちは、私たちの優れた指導者である小沢一郎と共に、ついに、彼が、立会演説の場で、はっきりと公言するようになった、「官僚主導から政治主導へ。官僚たちが、こんなにも大きな権力を握っていることをやめさせなければならない」 (9月4日)という 言葉を、真剣に受けとめよう。そして、迫り来る、これからの政治動乱の日々を、良識のある行動を取って、皆で団結して、日本国を守ってゆかなければならない。

 私自身も、すでに警察や、そのほかの国家情報機関に監視されている立場だと自覚している。だから、十分に注意している。それでも、私たちは、どうしても直接の抗議行動に出なければならない時は、皆でまとまって行動しましょう。みんな、自分の生活で忙しいし、政治行動などする時間とカネの余裕などほとんど無い。

 それでも、国民の権利としての参政権の一部として、どうしても抗議行動をしなければならない時には、進んで街頭に出ましょう。その準備をいまのうちからすこしずつしなければならないと私は思います。

 国民の敵である 官僚連合の狙いは、首相になる小沢一郎に対する ”王殺し( Regicide、 レジサイド)” である。日本国民の多数が待望する小沢一郎の首相就任を、官僚連合は、自分たちの死命を制する権限と力を持つ者の就任だとして、ものすごく嫌がっている。

 それゆえに、小沢一郎殺しを狙ってくる。大将を倒せば、あとの一般国民、民衆など、烏合の衆だから、蹴散らすことができる、と考えている。だから、私たちは、小沢一郎が育てた若い政治家たちの中から次の指導者になる、しっかりとした資質と能力を持つ者たちを、今のうちから、皆で、育てて応援しなければならない。 

 小沢一郎ひとりへの過剰な期待だけでは、敵の思う壺に嵌った時に、私たちは再起できないほどに打ちのめされる。このあともどうせ長く続けなければ達成することはできない日本民主革命は、しぶとく息長く、闘い抜かれなければならない。

 鈴木宗男議員への、今回の、法務省官僚・裁判所の不当な投獄の政治弾圧の攻撃を、打ち破って、彼を、小沢首相の権限で、裁判のやり直し(再審)を始めさせ、鈴木宗男を早く釈放させて、大臣の地位につけて、日本国の為に頑張ってもらおう。その道筋を皆で、切り開きましょう。

副島隆彦拝
http://www.snsi.jp/ 
 ↓
2010年 09月 05日 あの「マンガ論争」のライターさんに記事にしてもらえました
一般人を相手にした"恫喝"?日本ユニセフ協会批判サイトが訴えられた!(日刊サイゾーオリジナル記事)

2010年 09月 02日 文書削除仮処分申立事件に出庁して来ました

仮処分決定の通知書が来ました。 2010年 09月 05日

名前は違うけど同じ方のコメントです。 2010年 09月 08日

日本ユニセフ、再度プロバイダに圧力!「侵害情報の通知書 兼 送信防止措置に関する照会書」 2010年 09月 09日

名古屋地裁移送申立が棄却 2010年 09月 10日



ネットゲリラ: ネトウヨは生まれついてのアメポチ


http://rocolo.exblog.jp/11261727/
出自は人間を作るの典型例だな。RT @japan225 振興銀破綻、竹中平蔵氏「取材は一
切お断り」 http://bit.ly/c6HHhA RT @HeizoTakenaka 
http://twitter.com/youarescrewed/status/24080994196


ネットゲリラ: 日本振興銀行、日本初のペイオフ
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/09/post-3097.html
木村剛本人が聞くところによると破綻を見越してこっそり持株を振興ネットワークなどに一部引き受けさせていたというお話があるようなこと、何より、不正な融資先が鈴なりになっている振興ネットワーク内部に不思議案件がまだ残っていて、どこかしら資金が逃避してった可能性が拭い去れないことあたりは、通常の二信組的不良債権飛ばしとは訳が違いますね。

 木村剛を祭り上げた知識人にもカネが回っているとか噂は多いんですけれども、まずはSFCGに次ぐ第二幕はそろそろエンディングを迎えつつあります。西新宿方面に繋がっていく第三部をお楽しみに!
融資先の「振興ネットワーク」に自分の持ち株押し付けて逃げたとかいう噂もあったりするんだが、まぁ、ワルなので、それくらいの事はするだろう。つうか、二階堂.COMによれば、
ttp://www.nikaidou.com/archives/4007
民主党が木村剛追及をしている際、もうやめろとストップをかけたのは仙石。何らかの関係があると思われる。2010-7-14

まぁ、今にして思えば、ネオコン仙石なので、
裏でケケφ仲間の日本振興銀行と繋がっていても不思議でも何でもないわけですね。
してみると、これもまた、菅直人vs.小沢の戦いの副産物なのかも知れないが、
さて、闇に消えた1500億円、どこに消えたのか、
政治家とか「知識人」とかにも渡っているだろうから、
まぁ、見に覚えのある方はガクブルしてお待ちくださいw


175 :作家(愛知県):2010/09/10(金) 07:52:11.83 ID:Qtjqd4RA0
中小企業振興ネットワークはどうなるん?

木村剛が「生き餌」にするボロ企業群
振興銀はなぜ不振企業を次々抱え込むのか。「中小企業振興ネットワーク」の秘密を暴く。
FACTA 2009年8月号
http://facta.co.jp/article/200908032002.html
木村前会長逮捕の日本振興銀行、「中小企業振興ネットワーク」参加企業は?
捜査の矛先は、木村容疑者自らが理事長を務め、
同行の融資先企業で構成された「中小企業振興ネットワーク」にも向かう可能性が高まっている。
そこで、同ネットワークに参加していた上場企業一覧を明らかにする。


<製造>
マルマン <7834>

<自動車産業>
カーチスホールディングス <7602>

<飲食>
ジー・ネットワークス <7474>
ジー・テイスト <2694>
さかい <7622>

<不動産>
シノケングループ <8909>

<コンテンツ>
インデックス・ホールディングス <4835>

<金融>
NISグループ <8571>
ニッシン債権回収 <8426>

<IT>
ネットインデックス <6634>
スリープログループ <2375>
レカムホールディングス <3323>

<サービス>
ジアース(=旧アイディーユー) <8922>
日本産業ホールディングス <4352>
ベンチャー・リンク <9609>
ラ・パルレ <4357>

【「朝銀の公的資金投入」と「歴代内閣」

橋本内閣 1996年1月11日 - 1998年7月30日 公的資金投入額 3102億円
1997 年05月 全国の朝銀に先駆け、朝銀大阪が破綻。
1997年11月 朝銀大阪を近畿地区5朝銀(滋賀、奈良、和歌山、兵庫、京都)と統合、朝銀近畿発足。
1998年05月 朝銀大阪の受け皿となった朝銀近畿に贈与2626億円、不良債権買取476億円、 計「3102億円」※の公的資金投入。
※四捨五入の関係で、贈与、買取の合計額と一致しないものと思われます。
※3101億円と掲載している資料もあります。

小渕内閣:1998年7月30日 - 2000年4月5日   公的資金投入額 0円
1999年05月 東京、千葉、長野、新潟、青森、宮城、愛知、福井、島根、広島、山口、福岡、長崎の13朝銀、破綻。
1999年10月 朝銀神奈川が4朝銀(埼玉、茨城、栃木、群馬)と合併、朝銀関東に改称。

森内閣:2000年(平成12年)4月5日 - 2001年(平成13年)4月26日 公的資金投入額 0円
2000年12月 朝銀近畿、公的資金3101億円投入にも関わらず、2年8カ月で“二次破綻”。

小泉内閣:2001年(平成13年)4月26日 - 2006年(平成18年)9月26日 公的資金投入額 3129億円 +3256億円+4107億円
2001年08月 東京、千葉、長野、新潟の4朝銀の受け皿となるはずだった朝銀関東、破綻。
2001年09月 破綻した9信組(青森、宮城;愛知、福井;島根、広島、山口、福岡、長崎)を統合、 朝銀北東(札幌市)、朝銀中部(岐阜市)、朝銀西(岡山市)の3信用組合として再起させることを決定。
2001年11月 朝銀北東、朝銀中部、朝銀西に贈与2660億円、買取469億円、 計「3129億円」の公的資金導入を決定。

2002年03月 関東地区5朝銀(東京、千葉、長野、新潟、関東)の受け皿として、『ハナ信用組合』開業。

朝銀近畿は三分割され、各々『京滋信用組合』(京都、滋賀)、『ミレ信用組合』(大阪、奈良、和歌山)、 『兵庫ひまわり信用組合』(兵庫) と商号を替えて営業を再開。名前から朝鮮の文字を外したのは、 北朝鮮のイメージを薄める狙い。

2002年07月 ハナ信用組合に対し贈与3700億円、買取600億円、計「4300億円」、 近畿の三信組に対し贈与2700億円、買取800億円、計「3500億円」の資金投入検討報道】

意図的に不良債権をつくることもあったと思う。借りまくった借金は税金によってチャラになると知っていた経営者もいるはずだ。これは日本人にできない発想だし、自殺するのは日本人ばかりなのも納得。

朝鮮銀行―ある円通貨圏の興亡 (PHP新書)

どうせ借金チャラになると解っていた人もいるんだろう。

投稿 野次馬さんは男前 | 2010/09/10 15:39



国に元金をださせて「抜いた」後で潰して「さようなら」。

投稿 ローレライ | 2010/09/10 18:56

自見大臣は亀井氏の代理人だから竹中を引っ張りたいでしょうが

だから微妙な時期にわざと破綻さしたんだろうな

宗男氏の逮捕も今日の元厚労省の無罪判決が出る前を選んだ訳でしょ
ジタバタしてんですよ

もし小沢氏が総理になったらこのへん手つっこむだろうか?どうだろう

投稿 シッポがない | 2010/09/10 22:04
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_0853.html
カンの不倫継続していますよ。韓国籍の私生児問題もあるし。
逢瀬のセッティグはセンゴクも加担しています。


シンシア中西雄三会長の意外!「民主党人脈」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/166220/130981/7392958


NEC系産廃会社「シンシア」(中西雄三会長)の横浜市進出
に絡んで、不正入札疑惑≠ェ急浮上していることは既に伝え
た。

ところで、このシンシアの役員の中に面白い人物がいる。テレ
ビ朝日「サンデープロジェクト」のコメンテーターとしてお馴
染みの松原聡・東洋大学教授(=写真)である。何故か松原氏
は、数年前からシンシアの社外取締役に就任しているのだ。
http://www.satorum.com/

ある事情通は次のようにいう。
「いまでこそ松原は、郵政民営化の急先鋒として小泉に近いよ
うな立場を装っている。しかし、松原の専門が規制緩和論とい
うことで、もともとは民主党のブレインのようなことをやって
いた人物だ。とくに、菅直人とは今でも親しいハズだよ」

実は、その菅直人氏と中西シンシア会長は因縁浅からぬ間柄
≠ネのだ。菅氏が民主党代表を務めていた98年当時、元テレ
ビ朝日キャスター・戸野本優子氏との「愛人疑惑」を週刊文春
にスクープされている。当時、薬害エイズ問題などを解決し、
国民的人気も高かった菅氏が、この愛人騒動で受けた政治的ダ
メージは非常に大きかった。
「当然、戸野本をどう処遇するか問題となった。中西が菅の選
挙を応援していた縁もあり、戸野本を引き取ることになったよ
うだ。今では戸野本はシンシアの広報部長におさまっている」
(前出の事情通)

戸野本氏は広報部長として、シンシアが福島県原町市で進めて
いた最終処分場の現地説明会に参加。地元住民への説得に当た
っていたことが一部週刊誌などで報じられている。また、戸野
本氏は「国際公共経済学会」(第12号、01年11月)に「
廃棄物処理事業の民間委託および民営化の可能性 官(東京都
)・民(潟Vンシア)の比較をもとに」という論文も執筆して
いる。ちなみに、同学会の事務局長は先の松原教授である。

ダーティーなイメージばかりが先行する中西会長の意外な人
脈≠ニでも言えばいいのだろうか。はたまた、クリーンなイメ
ージを売りにしている菅、松原両氏の陰の部分≠ネのだろう
か。傍目にはミスマッチ≠ノしか見えないのだが・・・。

投稿 なんとかなる。 | 2010/09/10 05:21



ゲンダイ的考察日記 無能でバカでも首相にしておくのか


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/538.html
市民運動家が権力を手にした途端… 「にっぽん改国」田中康夫 (新党日本公式サイト)
http://www.nippon-dream.com/


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/488.html
8日「小沢会見」全文 を了読、 これでも朝日は菅が優勢かね (笑)  (世相を斬る あいば達也)
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/9af9de9aa0d006e3db390b3c1533a256

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/550.html
議員票 小沢圧倒260人! 残り150人が菅。 危険はサポーター投票集計のみ   (世相を斬る あいば達也)
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/3f0bbd7ec9fa1405bbe3908f0ee840ec

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/580.html
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/126370
ゲンダイネット 2010年9月10日 「党員・サポーターは菅優勢」はマヤカシだ
「党員・サポーターは全国に34万人もいて、名簿が公になっているわけでもない。2382人の地方議員については、新聞社が確認できますが、党員・サポーターはムリです。『世論調査や地方議員の傾向に近いだろう』という勝手な推測ではじいているにすぎません」(永田町関係者)

 その世論だって怪しいものだ。新聞の調査では菅の支持が高いが、インターネット調査は小沢支持が多いし、立会演説会も「小沢コール」が菅を圧倒していた。さらに、各地で国会議員が開いている「党員・サポーター集会」をのぞくと、「菅優勢」への疑問がより強くなる。

 衆院愛知10区選出の1年生、杉本和巳議員は「14日の代表選当日まで、じっくり考えてから決める」と態度未定の中間派だ。杉本議員が9日開いた「党員・サポーター集会」では、地元の地方議員5人中3人が菅支持、1人が小沢支持、1人は表明せず、だった。しかし、集会では中小企業経営者を中心に、「景気をなんとかして欲しい。この国を変えてくれるのは小沢さん」という声があがり、最後に、どちらを支持するか挙手してもらうと、菅22人に対し小沢25人だったのだ。別の中間派議員もこう言う。

「『小沢支持ならもうアンタに投票しないぞ』というメールやファクスはありますが、事務所にかかってくる電話は、菅支持、小沢支持、ほぼ半々です」

●中間派の集会では小沢支持が逆転
 民主党関係者も、首をかしげている。
「党員・サポーター票は衆院の300小選挙区ごとに1ポイントずつ与えられます。総取り方式ですから、自分の選挙区で50%以上を押さえられればいい。その仕組みをよく理解しているのが小沢派です。ある中堅議員は『うちの党員・サポーターの7割は私の支持者だから大丈夫』と話していました。一方で、菅派の新人には『うちの選挙区の党員・サポーター総数は1400人。自分は500人しか集めていないのに……』とアワを食っているのもいます。新聞テレビの言う『菅支持が6〜7割』は信じられません」

 菅陣営は世論の支持が頼みだから、「世論は菅、だから党員・サポーターも菅」とメディアを使って広めるしかない。そこを割り引いて見る必要があるのだ。


セイジトカネという呪文を唱えれば給料が貰える朝日の記者の記事 千葉版
ttp://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201009010486.html
2010年9月2日

 菅直人首相と小沢一郎前幹事長の一騎打ちによる民主党代表選が1日、告示され、県内選出の国会議員の多くは支持する候補の決起集会に駆けつけた。朝日新聞のこれまでの取材では、県内を基盤とする国会議員18人の支持は、菅氏が6人、小沢氏が8人、未定・無回答4人と割れた状況だ。党の分裂やイメージダウンを懸念する声も多く、どちらが勝っても党内の融和が課題となりそうだ。

 菅氏、小沢氏の両陣営はともに午前中に立候補の届けをした後、衆院第2議員会館で出陣式を開いた。

 菅首相の決起集会には生方幸夫氏、谷田川元氏らが参加。「信頼できる政治はどちらか。時代を選ぶ闘いだ。命がけでやり抜きたい」という菅首相の決意表明に、参加した議員は拍手でこたえ、「ガンバロウ」と気勢を上げた。

 一方、小沢氏は集会で、前回代表時に逆風の中で勝利した衆院千葉7区補選を挙げ、「最後のご奉公の決意で全力で頑張りたい」と声を張り上げた。奥野総一郎氏、中後淳氏ら当選1回の議員らが前に並び、拳を突き上げた。

 朝日新聞の取材に対し、支持を明確にしたのは、県内に基盤を置く国会議員18人のうち14人。うち菅氏支持は6人、小沢氏支持は8人と分かれた。

 どちらの支持者にとっても、判断の大きな鍵になっているのは、小沢氏の政治手法への評価だ。

 菅氏の支持者は、「不透明で旧態依然とした小沢氏の政治手法と決別すべきだ。そこを明確に出来なかったのが参院選の敗因」(村越祐民氏)、「なぜ総理を目指すのか私には理解できません」(野田佳彦氏)など小沢氏の政治手法への批判を菅氏支持の理由に挙げた。

 逆に小沢氏側は小沢氏のリーダーシップを強調。「このままでは来年度予算案は通らない。野党とパイプを持った小沢さんが必要」(内山晃氏)、「従来政治から国の仕組みを新しくし、マニフェストを実行する力を考えると小沢さんの方が強い」(中後氏)

 弱みとなっているのは、菅氏が「消費税増税」発言、小沢氏は「政治とカネ」の問題だ。

 消費税問題について、菅氏を支持する田嶋要氏は「ぶれた部分はある。就任3カ月で何かが実行できるわけではない」、谷田川氏も「勇み足だが、日本の財務事情をしっかりと受け止めての発言」と擁護するが、小沢氏支持者からは「役人に洗脳されている状態だ」(黒田雄氏)と批判を受ける。

 政治とカネの問題では、検察審査会の2度目の議決次第では、小沢氏の強制起訴の可能性も残るだけに、小沢氏支持者にとっても、「地元の支援者からは、はっきり言ってイメージはよくない」(奥野氏)。「(幹事長)辞任によってけじめをつけられた」(金子健一氏)という意見は少なかった。

 実力者同士のぶつかり合いだけに、両陣営とも、懸念するのは代表選後の党分裂の恐れだ。

 「代表選で決着をつけ、そこから再生を図る以外ない」(村越氏)、「政界再編につながる代表選だ。小沢氏が代表・総理になって、嫌な人は離党すればいい」(内山氏)。両支持者の意見が過激になればなるほど融和は遠のく。

 未定・無回答とした議員には、双方の主張や情勢を見極めようとする考えなどがあるようだ。若井康彦氏は両方の集会に顔を出した。支持未定とした松崎公昭氏は「国民には政権交代をした期待が残り、まだ道半ばも行っていない。党が分裂したり解散に追い込まれたりするのを避けるための選択肢を探っている」と話す。
9月5日だったかな 千葉版にも代表選の記事があったんだけど
ttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001009060001
どっちにしても露骨に小沢を貶める記事なので 新聞を読むと馬鹿になる よね。
で 何故か不思議に表が載ってなかったので テキストで起こそうと思う


1 田嶋要  1238 菅
2 黒田雄  1181 小沢  2010-09-03 民主党代表選挙にあたって
3 岡島一正 1536 小沢   2010.9.1 民主党代表選挙にあたって
4 野田佳彦 1251 菅
5 村越祐民 1003 菅
6 生方幸夫  729 菅
7 内山晃   907 小沢  http://www.nenkinlife.com/dpj/
8 松崎公昭 1289 未定  http://www.kimiaki.gr.jp/katsudoupage_2010.html
9 奥野総一郎 795 小沢  http://www.s-okuno.jp/
10谷田川元 1332 菅
11金子健一  934 小沢  比当 2010-09-01 代表選にあたり|金子健一のブログ
12中後淳  2587 小沢  比当 2010.09.07 民主党代表選挙について | 中後 淳 chugo_atsushi
13若井康彦  909 未定  http://www.wakai-yasuhiko.jp/
数字は サポーターなどの数
衆議院小選挙区制選挙区一覧 - Wikipedia 千葉県
第1区 千葉市中央区・稲毛区・美浜区
第2区 千葉市花見川区、習志野市・八千代市
第3区 千葉市緑区、市原市
第4区 船橋市
第5区 市川市の一部[1]、浦安市更
第6区 市川市(第5区に属しない区域)、松戸市(本庁管内・常盤平支所管内・六実支所管内・矢切支所管内・東部支所管内)
第7区 松戸市(第6区に属しない区域)、野田市、流山市
第8区 柏市(旧沼南町域除く)、我孫子市
第9区 千葉市若葉区、佐倉市、四街道市、八街市
第10区 銚子市、香取市、成田市、旭市、匝瑳市、香取郡、山武郡横芝光町(旧光町域)
第11区 茂原市、東金市、勝浦市、いすみ市、山武市、山武郡(横芝光町の旧光町域を除く)、長生郡、夷隅郡
第12区 館山市、木更津市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、南房総市、安房郡
第13区 鎌ケ谷市、印西市、白井市、富里市、柏市(旧沼南町域)、印旛郡


さて ウチのブログは最近はアクセス数は平均で
ユニークで1500を確実に超え PVでも〜7000程度です。
千葉県人として俺は できる事をしていこうと思います、はい。

っていうか 自民の地方議員が馬鹿なのは先刻承知だけど 民主の地方議員も程度が低いしなぁ


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/554.html
代表選挙におけるTBS・JNNニュースの党員・サポーターの投票先のソースの疑惑
http://31634308.at.webry.info/201009/article_14.html
投票用紙の郵便はがきは、筑波市の指定の場所に集められ、他の人が見られないように厳重に管理されているという。この管理は特定の業者にやらせているというが、その業者が勝手に集計してTBSに情報を流していることになる。これは選挙違反と言わざるを得ない。もし、TBSは実際に独自に党員・サポーターにアンケートしたと言うなら、民主党がTBSに党員・サポーターの個人情報を流したことになる。そうでないならTBSが何らかの不正な手段で個人情報を得たことになる。

どう考えても、これは重大な選挙違反、報道倫理違反に相当する。TBSはこの疑惑に答えるため、この調査のソースを明らかにする必要がある。もし、上記のようなことをやっていなく、単に推定、願望で報道しているなら、報道機関の使命を逸脱したもので、こういう報道機関は放送を止めた方がいい。

当然報道倫理規定に違反していると思われる。TBSは今までこういうたぐいの報道が多過ぎる。もし、身の潔白を述べるなら、調査データのソースを公開すべきである。

16. 2010年9月10日 15:48:12: iEsDWZb9xk
NHKも朝一番から同様のデータを繰り返し報道。馬脚を現した。国会でマスコミを追及できるきっかけができた。
大本営発表を今日も繰り返してたわけで
05. 2010年9月10日 11:13:57: DEivqcN5oA
投票された用紙を民間会社に委託して厳重に保管て
いいかげんにしてくれよ。
その民間会社てどこなの?
不正をするためにそうしたんじゃないか。
監視をきちんとしないと小沢派は足元すくわれるぞ。


07. 2010年9月10日 12:15:14: Eba9XKfHNE
ムサシと選挙のあゆみ
http://www.musashinet.co.jp/department/election/election_08.html
選挙業務の独占企業。


20. 2010年9月10日 19:36:11: lBeV93Ammg
党員・サポーター票の不正の匂いがプンプン。
まさか機密費を使って、不正サポーターを登録してないだろな。



http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/835.html 
_______________________________________
14. 2010年9月04日 23:02:01: hruzC1iIXI
ムサシ製など数社独占の投票紙自動読取機より、むしろ「郵便投票」がやばいのです。
読取機は一台350万円以上します。毎年行われるでもないものに、党本部がお金を掛けて何台も導入するわけがない。内閣の機密費を流用するならべつですけど。
だからリース契約の導入とし、使用にあたってはメ-カー派遣の特定技術者が張り付きます。票読みを操作するソフト回路は非売品です。器械設置の場所と環境にはシビアな条件があり、湿気と高熱に弱いのです。手描きの文字をドット(点描)に置き換えるわけですから、技術者の操作次第で「無効票としてはじく」ことは簡単です。仕事が終ると、その挿入ソフトはメーカーが秘かに持ち帰り、替わりにデモ用ソフトが残されます。
づる賢い官房長一派(内閣調査室)は、このシステムを応用しないでしょう。これは「単なる器械的ミスの事故」となり「不正投票があった」とはいい難いですから。

むしろ菅さん一派が狙っているのは地方票の「郵便投票」でしょう。
これなら人為的ミス、意識的不正行為があったとして、B層とマスゴミに向けて選挙無効をアピールしやすい。(不正サポーターとか架空党員の発覚)(郵便配達の日付不良、あて先誤配、隠匿)など →いくらでもデッチあげられ、現職者・既得権益者有利の法則を打ち出して来る。

 蛇足■もっとも、正々堂々と闘う意欲を失った内閣官房派の裏選管は、ここまで姑息にやるエネルギーさえも失っているようだけどね。事務方さえ菅には辟易している

おそらく見張り人はいません。見張るのはネット追跡です。
おそらく投票はがきの現物は、全サポーターの半数にあたる部数までは、まず「官房長室にある選管司令部」に届けられます。そのあとの第二次配送は つくば市の郵便局内に設けられた公設私書箱(2箱)に転配されます。これらは非公然回送ルートです。見かけ上は全ての葉書は、つくば市に直送していることになっています。
その個別葉書のIDナンバーは官房室が追跡管理しています。(だから現物葉書は司令部としては必ずしも必要ではない)。
ヤバイ競り合いとなったときだけ、この「秘匿されたストック葉書」が私書箱2に放たれる。
そのため「葉書にナンバー」が打たれており、外部者から追跡されないように「控えの葉書にはナンバーがない」のです。
以上、IT業者の友人から聞いた酒飲み話です。
友人「この程度なら金かけた高度なシステムを作らなくてもすぐ可能…てか、いまでも一般客むけに郵便お届け確認サービスを有料でやってますがね笑」信頼度30%。

(再掲おわり)

追記:ゆうびん私書箱のあるつくば支局と官房室は光ファイバーで直結してますので意外に簡単に不正できますね。

13. 2010年9月10日 14:10:57: p7pBuidOLQ
党員・サポーター票改ざんの方法。
民間企業だから社長をCIAが抱き込めば可能だ。30万票として1枚2.2gで、660kg。20kgダンボールで33箱。3段x3列x4列で小部屋1室に入る。
考えられるかいざん方法
@ダンボールをすりかえる
バーコードがあるから、一部のダンボールをすりかえるのではなく、集計係りを別の部屋に案内し33箱丸ごとすりかえるだろう。
A表計算ソフトを改ざんする。
何割かを対立候補の票に入れ込むソフトが組み込まれる。集計終了後ソフトは交換される。
これを防ぐには投票ハガキを選挙後も保管させる必要がある。ハガキを絶対破棄させないことだ。30万票なら100人体制で1人3000票数えて1日で再確認できるはずだ。またバーコードがどこまでの個人情報か不明だが票のすり替えの確認も可能だろう。

25. 2010年9月11日 02:14:26: nf585wELeM
段ボールかどうかはわかりませんが、この週末に全部すりかえられると見てまちがいないと思います。マスコミが菅70%小沢30%をかたくなに報道しているのは、すり替える偽投票がその比率で仕込まれているからでしょう。投票用紙が党員以外に郵送されたり、サポーター水増し登録などのリーク情報は疑惑や批判をかわすための伏線、アリバイ作りとみられます。
小沢優勢でも議員票差が100人(200票)以内であれば勝てるように仕組まれているのではないか。菅陣営の余裕ぶりにあらわれています。しかし100人差を超えると計画は失敗しますから議員情報に狂奔しているのでしょう。一方、小沢陣営は隠れ支持議員を明かさず菅側を油断させる戦術をとっています。開けてビックリの作戦で、まさに開票まで結果が読めません。
はっきり言えることは、不正が堂々と行われようとしていることです。それも、検察、マスコミという国民の味方が、悪事に加担しているのです。民主主義が日本から消える瞬間を迎えることになるかも知れません。


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/520.html
「悪徳弁護士・仙谷由人」こそ密警察的政治を踏襲し、日本の政治を暗黒時代に導こうとしている元凶ではないのか
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/
スキャンダル情報(「青木愛不倫報道」)等が流され始めたように見えるが、これらの事件やスキャンダルの発信源が、悪徳弁護士出身の仙谷由人現官房長官周辺であることは、ほぼ間違いないと思われる。

したがつて、今こそ悪徳弁護士・仙谷由人の正体を暴き出しておくべきだろう。菅直人内閣を裏でコントールしているのは仙谷由人だと言われているが、仙谷由人こそ、野中広務に接触し、指南を受けたことからも明らかなように、自民党的な秘密警察的政治を踏襲し、日本の政治を暗黒政治に導こうとしている元凶ではないのか、という疑いが濃厚になってきたと言っていい。

仙谷由人は、小沢一郎に関しても、たとえ首相になっても、検察審査会において、いわゆる「起訴相当」の決定がなされるならば、強制起訴、有罪の可能性が高いとか、自民党と組んで「内閣不信任決議」を可決し、首相の座から引き摺りおろすとか、かなりいい加減なことを発言しているらしい。


http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/862.html
「不倫!民主党・青木愛議員」報道で狂喜乱舞の第二世界日報スポーツ (リチャード・コシミズblog)
02. 2010年9月09日 18:05:06: jBqqcNShwU
何が密会か。
高嶋氏達との会食で一緒だっただけだ。
SPを連れて密会とは、あまりにも馬鹿げている。
仙石も、もうネタ切れか。
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/522.html
青木愛議員の不倫スキャンダル写真の出所は「日本テレビ」だった(低気温のエクスタシー)
http://alcyone.seesaa.net/article/162041864.html
山口一臣(週刊朝日編集長)
http://twitter.com/kazu1961omi/status/23997793295
文春、新潮でまったく同じ写真が出てますね。小沢氏と青木氏が並んでるやつ。これはネタ元が同じ可能性が高いですね。


Masato Mizutani(編集者)
http://twitter.com/kyobonbon/status/23997860926
今日の日刊ゲンダイがネタ元は日テレだと報道していますよ。


Masato Mizutani(編集者)
http://twitter.com/kyobonbon/status/23998117279
本日の日刊ゲンダイ9面を見てください。「報道スキャンダルだ」という見出しも付いています。


山口一臣(週刊朝日編集長)
http://twitter.com/kazu1961omi/status/23998503958
流出元は日本テレビ。
オンエアしていない素材が流れたということで、いま社内は騒然のようです。
誰が、どんな意図を持って持ち出したのか。
犯人がだんだん絞れていきます。



山口一臣(週刊朝日編集長)
http://twitter.com/kazu1961omi/status/23999395741
ネタ元の最大の失敗は2誌に同時に出したこと。
普通あり得ない。
なぜなら週刊誌側としては独自のスクープにしたいから。
これではネタ元がどの筋かバレバレですわ。

01. 2010年9月09日 21:19:15: dw86X4ySLT
またバンキシャか?


02. 2010年9月09日 21:34:49: L3oI33H3kY
断末魔の最後のあがきとはいえ(笑)、あまりにもチンケな手口だ。
これが「報道」といえるものだろうか。
それにしても、この不倫報道、半分喜んでいるのは当の小沢さんだろな。
「おれは、まだまだ現役だってさ」と笑っていることでしょう。


03. 2010年9月09日 21:41:41: q05NonebzA
記憶は定かではないが、確か、日テレのニュースZERO(自信はないが、報道番組)の中で、京都の料亭の一室での小沢さんの姿を盗撮していた。その際、前民主党参議院幹事長の高嶋さんと党の経理関係の責任者(?)と同席して、高嶋さんの政界引退慰労会、と番組の中で解説していた。その番組の中では、青木さんは映っていなかった。当然、警護の人たちもいたであろうが、映ってはいなかった。要するに、日テレの盗撮フィルムが、何らかの意図を持って、流失したと言うことである。


04. 2010年9月09日 21:43:59: nusiSZBeWI
この種のスキャンダルが、狙いどおりの効果をあげるかは未知数です。
舞台裏がバレて、黒子があぶりだされる結果になるか?
鈴木議員の上告棄却は、司法の問題は検察だけに留まらないことを明らかにするもので、長期的に見たら裁判所の信頼性が問われることによって、マイナスしか残らない。反小沢キャンペーン効果を最大限に成し遂げようとした人たちの思慮のなさを示している。ちょうど普天間問題をゴリ押しすることに、日米不平等同盟の本質が露になったように。
足利事件で裁判所の問題はチラッと見えていましたが、冤罪は検察側だけで起きるものではなくて、裁判所の協力、蜜月関係が欠かせないことも分かりました。


05. 2010年9月09日 21:57:14: LvssWl3jrs
日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」 [単行本] 有馬 哲夫 (著)を出すまでもなくいろいろと想像がつきますな。


06. 2010年9月09日 22:27:15: O7DqlgFQUg
一方でニュースソースの秘匿とか表現の自由を言い、一方で取材画像のだだ漏れ、横流しか。
そもそも、ニュースになるならなぜ日テレが取り上げない?
やましいこと、後ろめたいことがあるから、横流しせざるを得なかったのか。


07. 2010年9月09日 22:44:17: VoHQXX9kmw
さすがは日テレ、やり口が汚すぎる。

それに乗っかる右寄りの所が 速攻で検証なしで情報を出してきましたねwwwwwwwwwwww
正体を明かしてるようなものですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15. 2010年9月10日 16:21:42: BAZeGCEiYk
ぱらっと立ち読みしたが、文春には「スキャンダル」としてそれらしい写真は載ってなかった。
「手の陰が重なっている」などという写真があったが、こんなもん、元が動画ならてをつないでいるのか、ただ一時的に陰が重なったのか明白でしょう。
文春ってのは社をあげて精神状態がおかしいのか?
宗教右翼の権化の文藝春秋系なぞ パラノイアと詐欺師の巣窟以外のナニモノでもあるまいw
16. 2010年9月10日 18:42:42: Nzp2RyUaVU
日本のマスメディアは、小沢一郎と青木愛のツーショットは叩いても、小泉純一郎と小池百合子の愛人関係は全く叩かなかった。その時点で、日本のマスメディアはジャーナリズム精神を失っていると分かる。
ちなみに、副島隆彦いわく、週刊文春はCIA日本支部。
ちなみに、苫米地英人いわく、週刊新潮は警察リークを垂れ流す警察御用誌。
この2誌は、イラク邦人人質事件でネトウヨのデマ「自作自演」説を垂れ流したデマ雑誌。
宗教右翼 という観点を軸に考えれば
似非右翼ヤクザ連中の仕業なぞ 特攻は美しい レベルでしかないわなwwwww


http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/585.html
2010/09/08「検察審査会に小沢不起訴不服を申し立てた人物」らが威力業務妨害容疑で本日逮捕されます。 (リチャード・コシミズblog)
「在特会」会員ら5人逮捕 徳島県教組の業務妨害容疑
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090801000272.html

01. 2010年9月09日 17:10:47: REgat7yDGc
マスゴミが報道しないのは異常

02. 2010年9月09日 20:57:24: DZRqzsCII2
徳島と言えば仙石官房長官の出身地ですね。


http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-343.html
団扇で必死になって・・脂ギッシュな顔を冷やそうとしていた、この御仁。
有楽町や新橋界隈の熱気が滞留して・・
気温がいつまでたっても下がらない理由の一つに・・


汐留にそびえる巨大なビル群が海からの風を遮断していることは、
あまり知られておりません。

更に・・
このビル群は・・・
時の政府・・当時はジミンでしたが・・
に、協力的な・・
広告代理店の電通 企業グループが国有地を払い下げられたことは・・
既に忘れ去られた歴史です。

そしてこれは消し去られた歴史ですが・・・
この払い下げのウラには・・
小泉純一郎
このかたと・・・
このかたの当時の一の子分・・・
飯島
このメロンが大好きなオッサンが一枚も二枚も噛んでまして・・・
大きな利権と化していたことは、知る人ぞ知るハナシです。



そして・・・
先のサラリーマンのお二人が・・
自動車業界や家電業界にお勤めだとしたら・・・
エコポイントなどと言うバカバカしい政策で・・
一時的に業界全体の業績を上げることも可能です。
つまり・・・
「政治なんてオレたちとは関係ない」
なんて、誤解そのもので・・・
政治・・政策次第で・・お勤め先の業績を上げることも、
そして、下げることすら可能です。
お給料にも影響があるでしょうから・・・
無関係どころのハナシじゃありませんね。(笑)

ジミンな時代には、この政治というのは・・
そのほとんどを霞ヶ関の官僚が仕切っていました。
政治主導を標榜する民主党の政権奪取を
ナニが何でも阻止したかった・・
霞ヶ関の官僚の皆さんですが・・
軍隊アリが一致結束して立ち向かい・・
政権奪取したのが昨年夏のことです。
当初は・・・
首をすくめて・・進駐軍を見守っいた彼ら官僚ですが・・
以前にも増して、扱い易いことを悟ると・・・
その "体制" を維持することに腐心しだしました。

ジミンな時代にも・・増しての・・軽くて扱い易い神輿に・・
官僚の皆さんは・・・
季節外れの・・我が世の春を満喫なさっているようです。
大昔の表現で例えると・・・
官・経・政・民・・・ですか。
霞ヶ関赤門倶楽部をピラミッドの頂点とすると、
その下に・・その他の霞ヶ関官僚。
そして、その下にはまずゴミを含めた経済界。
そして・・官にも経にもアタマの上がらない・・政治がそれに続きます。
このピラミッドを・・土台から造り替えようとしているのが・・・
「一人で500万票集めるオトコ」 ですね。
家を壊されようとしているのですから・・そこに住む人たちは、
それこそ必死の反撃を試みてるワケです。

昨今の大本営発表・・・
いや・・まずゴミ発表・・
を、気になさるかたが結構いらっしゃいます。
このグルメブログのレギュラーをも不安にさせてるようですから (苦笑)
一定のアナウンス効果はあるようです。
すべてのまずゴミが・・同じ方向で報道してますので・・・
ゲッペルス効果って言うんですか? (苦笑)
ある程度、信じちゃうのは仕方無いのかも知れませんが・・・
現場は落ち着いてます。

先日・・水曜日でしたっけ?
菅サンのトコが二回目の決起集会を開いたことはご承知だと思います。


報じるまずゴミによって出席人数に差があるのは・・・
秘書の代理出席をどう報じるかの違いです。

菅陣営では・・
本人出席150人! 代理出席含めて170人!
の大目標 (笑) を立てたのですが・・
開けてみれば・・・
秘書代理出席を含めても122人。

前回の決起集会が116人ですから、6人しか増えてません。

しかもですね・・。
この6名のほとんどは、
前回出席を見合わせていた政府の政務三役なんです。

政務三役は・・前回より10名ほど多く出席しました。

と言う事はですよ。
前回出席したうちの4名は・・今回欠席したってことです。 (笑)

どうしたんでしょうか・・。
この大事なときに・・・
風邪でもひいたのでしょうか・・・。(笑)

村木裁判の無罪と同時に コイズミと飯島の名前を出す辺りが 流石です。
site:mkt5126.seesaa.net 村木 飯島 - Google 検索

そして 菅-小沢会談の直後から音沙汰が無かった人が一週間ぶりの更新 
https://twitter.com/matsudadoraemon/status/24078753578
村木さん冤罪事件で無罪判決がでたのは当然。大阪地検”トイチ”特捜部は、海よりも深く深く反省し、控訴をせず、真犯人を取り逃がした担当検事をきちんと処分せよ。控訴するなら、特別公務員職権乱用罪も甚だしい。
もっとも 直前のは こんなのも書いてるけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだけ書いてもまだわからない検事は、どらえもんにDMしろ。全部、話してやる。取材に未公開株を買い取った会社の幹部が、どう答えたかも。

7:43 PM Sep 2nd webから
飯島を天敵と言ってた人なのですから そっちにのみ噛みついていれば良いのにね
っていうか コイズミと飯島 と日テレと電通は 今回の村木裁判が特にヤバいんじゃない?wwwwwwwww
まぁ 他の件は ともかくさ。


http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_0853.html
> 菅政権は明らかに小泉・飯島とつながっている

うーん、そうか。
小泉の息子が国会で質問し終わった後に、菅が、小泉の息子にわざわざ握手しに行った理由が、やっと今理解できた。
米国=小泉・飯島=菅  とつながっているわけだ。

菅が、わざと参院選前に、民主党が負けるように唐突に消費税増税を口にした。
それも、米国のために郵政民営化見直し法案が通らないようにするためだったのだろう。

投稿 松下 | 2010/09/09 20:40

 
私も思い出しました。
国会で質疑デビューした小泉の息子が、終わった後のインタビューで
「菅さんに褒めてもらった」と言っていました。
・・・・・・・

投稿 愛知在住 | 2010/09/10 09:23
さて 松田はどうするかな?w
>ロシアに「ムネオハウス」をこさえて、ロシアのタラバガニがたらふく食えたのは誰のお陰か。
草食系がもてはやされるのも社会からそのような強力タイプの人を根絶させようとしているのかもw

>シンプルなキャッチフレーズをマスコミが連呼して
空気を醸成していくっていう広告代理店臭いやり口
声の抑揚や身振り、髪型、服装まで演出通りに選ばれた人がやって相当な効果を発揮した例かもw

>リング上のヒール役はいくらでも叩いていいけど
興行主の悪口言ったら消されちゃう。

働かざるもの食うべからずじゃなくてなまけものでもそれなりに生きていける世の中の方がいいですw
演出者はあらかじめテレビで自分が演出することを堂々と公言してたw

>「コーラン燃やすぞ」
ムハンマドの風刺画とか相手の怒りのツボをよく心得ている同じ穴の中世紀人らしい言動かとw

>「政治とカネ」という便利な洗脳ワード
これが日本の国民にとってのコーランにされているのかもw

投稿 笛吹きメディア | 2010/09/10 10:09

三井環さん・石井紘基さんと空き缶の話、事件の直後から話題に成っており違和感がありました。
それにしても朝鮮右翼 伊藤白水が石井紘基さんの指を切り落としてまで持ち去った資料てなんだったんでしょうか?
三井環さんにしても共産党にも相談して、
志位○夫から「そういう問題は我が党になじまない」と言われたそうだが共産党よどんな金玉握られてんだ!!
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/874.html

投稿 座禅○ろ○し@函南在住 | 2010/09/09 04:21






http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-341.html
>感動的でもある魂のこもった声、内容。
>菅の無内容な演説が終わって、退場のとき、柔ちゃんが、がんばっている。
>立候補のときは、小沢支持者でさえ、馬鹿にしてたが、
>この時期に小沢さん支持で、先頭にたっていることは、すごい勇気だ。
だから言ったでしょ。(笑)
ああ言う人も必要なんです。

2010/09/10 18:12 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]


>全国に散った小沢秘書からの情報によれば地方議員の8割は菅支持って本当ですか?!
ウソです。 (苦笑)
ネタ元を・・洗ってくださいね。

2010/09/10 18:00 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]

>秘密投票は、民主主義のイロハだと教えられた記憶がある。
記名投票と言う制度もございます。

2010/09/10 17:50 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]

>今日のエントリーはショッキングでした、後ろから前はら前原さんには何ら期待していない私にとっても。
>この話は民主党議員にとっても知る人ぞ知る話なのでしょうか、それとも衆知の事実でしょうか?
そりゃまあ・・・
関係者 (笑) なら、大抵はご存知でしょう。

>衆知の事実だとしたら彼は民主党で今後、代表の職に就くことはありえないですね。
周知ではございませんね。 (苦笑)

>そして彼が身の程をわきまえずさらに上を目指すなら、
>持ち前の節操のなさを発揮するしかありません。
これは先天性の性分ってヤツですので・・・
直しようがございません。

2010/09/10 17:47 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]

>新聞、テレビの報道をを見るにつけ毎日ハラハラしておりますが、地上げ屋さまのコメントが
>余裕がある限りは大丈夫だろうと踏んでいますが、そういうことでいいでしょうか。
そのご理解で・・結構です。(笑)

2010/09/10 18:05 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
参院選の時 かなり厳しい と言い続けた人だからね


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/514.html
民主党議員よ、官報複合体に作られた 「世論」 に惑わされることなかれ (週刊・上杉隆)  [ダイヤモンド・オンライン]
http://diamond.jp/articles/-/9325


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/555.html
鈴木宗男を裁いた最高裁判所に外務官僚が天下っているという事実 天木直人
http://www.amakiblog.com/archives/2010/09/10/#001666

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/544.html
鈴木宗男「収賄罪」の作り方−「やまりん」社長の陳述 (小吹 伸一)
http://rickoshi001.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/09/post_58a3.html


http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_0853.html
オザワンの件だってなんだって、もともと犯罪性のないところに無理矢f理事件でっち上げるてるんだから

> 宗男は、開き直って、官僚の悪事を証拠を付けて、
> 全部暴露すれば良いのだ。

なんてのはあいかわらずちゃんちゃらおかしい腐敗宦官のたわごとですね。

日本の司法が信用できるか? 答えは否です。

日本の司法は検察とべったり癒着しており、必要に応じてこういうむちゃくちゃなことをするのです。

「植草や鈴木宗男は自分の気に喰わない政治主張の人間だからざまみろ」などといってる人は、こういことを許していいのかもう一度良く考えてみてください。「ざまみろな」どと言っているとと、国家がおそろしい力で暴走するくせを付けることになり、次はあなたがた自身が被害者になるのです。

投稿 ケニーマコーミック@おでかけ先 | 2010/09/10 08:51

ムネオ一人でいったい何人分の国会議員、職業外交官の働きをしたと思ってるんだ?
ロシアや中央アジア諸国にどれだけ重要なパイプを築いてきたか?
日本はまたもや虎の子の国民政治家を奪われてしまうのか。
このままでいいのか? 私たちに政治家に対する信義はないのか?

自分はこれからムネオ恩赦に向けた活動に参入することにした。

ムネオを我々の手に取り戻さなければ。闘いだ。


投稿 三等客室@日本丸 | 2010/09/09 09:06




ゲンダイ的考察日記 政治記者はなぜ小沢嫌いなのか<1>
「小沢さんと番記者(担当記者)との懇談は、山登りで言えばいきなり7合目から始まる。そして次は結論。これについていけない記者は、小沢さんに相手にされず、記者は小沢さんを嫌うようになる」

「小沢さんと話をするときには、こちらも相当勉強して自分なりの考えを持っていかなければならない。小沢さんは意見が違うことは、まったく問題にしなかった。でも不勉強の記者はあからさまに無視した」(同元番記者)
オシムから馬鹿にされまくった記者達の一部は 其処から勉強をしたが
政治記者は 勉強云々の以前の話だからなぁw

たとえば、「冷戦崩壊後の世界はこうなると私は考えていますが、小沢さんはどうみていますか」といった質問をすると、時間を延長してでも議論してくれる。逆に、本社のデスクから、記事を書くためだけに聞いてこいと言われてきたような質問は相手にされない。ある記者は「きのう、海部総理と電話で話されましたよね。どんな内容だったんですか」と聞いて、以後ずっと無視されたという。

「そういう記者は、『小沢さんは傲慢で冷たくて怖い』ということになる。番記者がみんないるところで無視されて恥をかくわけですから、小沢嫌いになる。そういう記者たちが『小沢は自分の気に入らない記者は排除する』と吹聴するわけです」(同元番記者)

こうした記者たちが小沢嫌いになって小沢を天敵のように扱うようになっていったのである。

別の小沢番だった大手新聞記者も言う。
「ただ、くだらない質問をして無視されても、その後、勉強して質問すればすぐに受け入れる。私なんかそうやって食いついてきた。私が、都落ちして地方に転勤になったときには、わざわざ送別会を開いてくれましたよ」

小沢に嫌われた、いわゆる“永田町業界紙記者”が、いま小沢叩きの先頭に立っているわけだ。



ゲンダイ的考察日記 私は小沢一郎を支持する(4)〜菅原文太
先日、週刊誌の対談企画で小沢さんに初めて話を聞く機会があった。数々の修羅場をくぐってきているから、ハラが据わっていたね。今の政治家は大衆におもねり過ぎて総じて軽い。嫌われたっていいじゃないか!男は外に出れば7人の敵ありさ。好かれてばかりの男は面白くない。オレなんかも映画界ではエライ嫌われていたからな。敵が揚げ足を取ろうが、放っておけばいい。三船敏郎さんのように「男は黙って」じゃないと。

今回の代表選が小沢さんの「最後の大勝負」と言う向きもあるけど、これで終わりだなんて思っちゃダメだ。男はいったん立ち上がったら、命ある限り戦い続けないと。負けても、また挑戦すればいい。
小沢さんはオレより9歳も若い。まだまだ、これからさ。




http://twitter.com/kharaguchi/status/22214712818 原口 一博
来年度予算案の各省削減目標は、1割ですが
総務省では、2割を削減して
「光の道」推進など重点枠に組み替えるなど大幅な予算の見直しに取り組んでいます。
政治の目で、これまでの予算を見直すと、
変えられないと考えられていたものの本質が見えてきます。
お 原口も頑張っているな、
この辺りは 間に寄ろうが小沢に寄ろうが 民衆閣僚の共通する強みだしね。
と思ってたら この後が凄かった


http://twitter.com/kharaguchi/status/23862764155
政治の体質そのものを変えるために
個人献金中心のお金のかからない政治・選挙をめざして努力を重ねてきました。
27歳の時に菅さんの「未来株」を参考にカンパ選挙に挑戦しました。
政治そのものを変えるために絶対に必要なことです。
http://twitter.com/kharaguchi/status/23863161288
民主党らしい政治の姿勢・体質と「実行」の間で
多くの仲間が自問自答しています。

「汚れ役」を嫌がり
拍手のする方向だけを向いて仕事をする「優等生」だけでは、
限界があることも事実です。
慣れないことを迂闊にすれば 間違いなく足をすくわれるけどねw
今回に 鈴木宗男が 僅かな隙を付かれて撃たれて そして討ち死にしたようにね。
けれども勝ち方だって、鉄壁の防御とは何かを小沢が身をもって示している。
「菅に期待した その虚像」の後継者は 民主党にはゴマンと居る。
鳩山兄の後継者は まぁ岡田しか居まいw
小沢の後継者 それこそが居ないのだ。
けれども誰にでもなれるものではないしね。
だから原口が それを口にしただけで 今は充分かな。

こんな事も口にしやがったw

http://twitter.com/kagoshimacyugyo/status/23863513067
@kharaguchi 僕は若い頃から、加藤紘一先生と小沢氏の政策・理念・スケールなど好きでした。
原口大臣も若手のファンの一人です。
クリーンさも大事です。
でも、大局的に「人類の平和・地球の平和」を理念にするくらいの政治家が出なければ
日本は救われないように思います。
http://twitter.com/kharaguchi/status/23863625078
@kagoshimacyugyo  ありがとうございます。
奇しくもそのお二人は私を政治の世界に押し出していただいた方々です。
二人が離反した後も力を再統合できないか模索した時代もありました。



http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/566.html
08. 2010年9月11日 01:20:38: NACWnWorjc
石井一が、菅の選対の責任者やっていることが、最初から腑に落ちなかった。
私の記憶では石井一は小沢の戦友。大阪地検特捜部の村木冤罪事件の真のターゲットだった人間、小沢選対でもいいのではないかなと考えた。
でも・代表選後の事を考えての布陣なのだろうなとも考えた。石井一は反創価学会の先兵。公明党は何と言ってもバラマキの元祖。



posted by 誠 at 06:11| Comment(0) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

菅政権は消費税増税路線を復活させた。
そして鈴木宗男は 公安9課の荒巻の如くになれるのか?

あぶりだされるこの国の姿 (田中良紹の「国会探検」)

メディアは「官僚支配」を「民主主義」と国民に信じ込ませてきた。

 確かに複数の政党があり、普通選挙が行なわれ、国民の意思が政治に反映される仕組みがある。しかし仕組みはあっても国民の意思で権力を生み出す事が出来ない。どんなに選挙をやっても自民党だけが政権につくカラクリがあった。社会党が選挙で過半数の候補者を立てないからである。つまり政権交代をさせないようにしてきたのは社会党であった。表で自民党、裏では社会党が協力して官僚は思い通りの国家経営を行ってきた。

 民主主義とは与党と野党が権力闘争をする事である。そうすれば国民が権力闘争に参加する事が出来る。選挙によって権力を生み出すことが出来る。ある時はAという政党に権力を与え、次にBという政党に権力を与える。AとBは権力を得るために切磋琢磨する。それが官僚にとっては最も困る。異なる二つの政策の政党を両方操る事は出来ないからだ。それが昨年初めて政権交代した。

 官僚の反撃が始まる。政権与党に分裂の楔を打ち込む工作である。一つは「政治とカネ」の攻撃で、もう一つは野党に昨年の選挙のマニフェストを批判させる事で民主党の分裂を誘った。最大の攻撃対象は小沢一郎氏である。それさえ排除できれば、民主党も自民党も手のひらに乗せる事が出来る。小沢なき民主党は自民党と変わらなくなる。それが官僚の考えである。案の定、昨年の民主党マニフェストが批判されると菅総理は自民党と似たような事を言い始めた。

 従って民主党代表選挙は「政策論争」の選挙になる筈だった。積極財政を主張する小沢氏と緊縮路線の菅氏の政策競争である。小沢氏は政策を掲げて路線も明確にした。ところが菅氏が路線を明確にしない。「一に雇用、二に雇用、三に雇用」と経済政策としては全く意味不明の事を言いだし、次いで「政治とカネ」を争点にした。

 積極財政と緊縮財政は、かつて自民党内の党人派と官僚出身がそれぞれ主張した事から、「政治主導」か「官僚主導」かに分類する事は出来る。また総理就任以来の菅総理の言動は財務省官僚のシナリオであるから、自民党の竹下元総理と同じである。かつて大蔵省の言う通りの政権運営をした竹下氏を金丸氏や小沢氏が批判して経世会は分裂した。

 それだけ見ても小沢VS菅の争いは「政治主導」と「官僚主導」の戦いだが、菅氏が「政治とカネ」を持ち出した事でさらにその意味が倍加された。「政治とカネ」はロッキード事件以来、検察という行政権力が政界実力者に対して犯罪とも思えない事案をほじくり出し、それをメディアに騒がせて国民の怒りを煽り、無理やり事件にした一連の出来事である。

 小沢氏の疑惑も何が事件なのか元司法担当である私にはさっぱり分からない。騒いでいるのは検察の手先となっている記者だけだ。メディアは勝手に小沢氏を「クロ」と断定し、勝手に「政界追放」を想定し、勝手に「総理になる筈がない」と決め付けた。小沢氏が代表選に立候補すると、自分の見立てが外れて慌てたのか、「あいた口がふさがらない」と相手のせいにした。無能なくせに間違いを認めないメディアのいつものやり口である。

 メディアはこれから必死で小沢氏が総理にならないよう頑張るだろう。世論調査をでっち上げ、選挙の見通しをでっち上げ、足を引っ張る材料を探し回る。世論調査がでっち上げでないと言うなら、いくらの費用で、誰に調査させ、電話をした時間帯、質問の順序、会話の内容などを全て明らかにしてもらいたい。街頭インタビューと同様、あらかじめ決めた結論に合ったデータを作る事などメディアにとっては朝飯前だ。

 メディアが頑張れば頑張るほどメディアの実像が国民に見えてくる。メディアは今自分があぶりだされている事に気づいていない。自らの墓穴を掘っている事に気づいていない。

 「政治とカネ」が裁判になると「事実上は無罪だが有罪」という訳の分からない判決になる事が多い。しかし政治家は逮捕される前からメディアによって「クロ」にされ、長期の裁判が終る頃に「事実上の無罪」になっても意味がない。アメリカの知日家が言う通り、この国の司法は民主主義国の司法とは異なるのである。

 それを裏付けるように最高裁判所が9月8日、鈴木宗男氏に「上告棄却」を言い渡した。民主党代表戦挙の1週間前、北海道5区補欠選挙の1ヵ月半前である。多くの人が言うように一つは小沢氏を不利にする効果があり、もう一つは自民党の町村信孝氏を有利にする効果がある。最高裁の判決は二つの政治的効果を狙ったと疑われても仕方がない。疑われたくなければ10月末に判決を出しても良かったのではないか。

 北海道5区の補欠選挙への鈴木氏の影響力は大きいと言われた。自民党最大派閥の領袖が民主新人に敗れるような事になれば町村派は消滅し官僚にとって都合の良い自民党は痛手を受ける。だからその前に判決を出した。民主党代表選挙に関して言えば、その日開かれた菅陣営の会合でいみじくも江田五月氏が言及した。「だから菅さんを総理にしよう」と発言した。最高裁判決は菅氏を応援しているのである。
 
 司法もまたその実像を国民の前にさらしている。行政権力に従属する司法が民主主義の司法なのか、国民はよくよく考えた方が良い。それを変えるためには国民の代表が集う国権の最高機関で議論してもらうしかない。

 江田氏が最高裁判決に言及した菅陣営の会合での馬渕澄夫議員の発言にも驚いた。「民主主義は数ではなく、オープンな議論だ」と言ったのである。すると民主党議員の間から拍手が巻き起こった。申し訳ないが民主主義を全く分かっていない。重大な事案をオープンな場で議論する国など世界中ない。どんな民主主義国でも議会には「秘密会」があり、肝心な話は密室で行なわれる。

 日本の国会が異常なのは「秘密会」がない事だ。重大な話は官僚が決め、政治家に知らされていないので「秘密会」の必要がない。オープンな場で議論できることは勿論オープンで良いが、それだけで政治など出来る訳がない。「オープンな議論」を強調する議員は「官僚支配」を認めている話になる。政治主導を本当にやるのなら、「オープンな議論」などという子供だましをあまり強調しないほうが良い。

 民主主義は数である。国民の一票が大事な制度だからである。それをおろそかにする思想から民主主義は生まれない。政策を決めるにも一票が足りずに否決される事を考えれば、数がどれほど大事かが分かる。それに加えてアメリカでは「カネ」が重視される。「カネ」を集める能力のない人間は政治家になれない。

 菅陣営にはそういうことを理解する人が少ないようだ。この前の国会でも「オバマ大統領は個人献金でヒモ付きでないから、金融規制法案も提案できるし、核廃絶を言う事も出来る。企業の献金を貰っていたらそうはならない」と発言した民主党議員がいて、菅総理がそれに同調していた。

 とんでもない大嘘である。オバマの個人献金は全体の四分の一程度で、ほとんどはウォール街の金融機関からの企業献金である。企業から献金受ければ政治家は企業の利益のためにしか働かないというのが下衆の考えなので、献金を受けても政策はそれと関係なく実行するのが政治家である。核削減も平和のためと言うより米ロの交渉に中国を加えたいのがオバマの真意だと私は思うが、とにかく献金を受けるのが悪で貰わないのが善という驚くほど幼稚な議論をこの国は続けている。

 政治家が幼稚であれば官僚には好都合である。このように民主党代表選挙は図らずもこの国の様々な分野の実像を見せてくれる契機になった。そして改めて対立軸は「官僚支配」を続けさせる勢力と、昨年の選挙で初めて国民が実感した「国民主権」を守る勢力との戦いである事を認識させてくれる。


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/467.html
[会見9/8] 鈴木宗男氏「平成10年の沖縄知事選挙での官房機密費3億円投入は間違いない」「仙谷官房長官は批判の前に約束を果たせ」
仙谷官房長官が私を批判したそうでありますけれども、それならば機密費をなぜあなたは明らかにしないんだと、人を批判する前に自分の今まで言ってきたことをしっかり、私はですよ、国民に対して約束を果たしなさいと、こう言いたいですね。

例えば、平成10年の沖縄の知事選挙で、官房機密費が3億円行ったことは間違いないですよ。自民党県連の収支報告を見てください。あるいは稲嶺知事後援会の収支報告書を見てください。4億も5億も、あの沖縄で資金が集まるわけないんですから。明明白白なんですよ。そういったことについても、みんな口を噤んでしまう。
おそらく、下記に出てくるリストは 官房機密費を仙石から受け取った面々 ということであろうねw

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/395.html
馬渕澄夫議員 菅支持表明でブログ大炎上
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-39c5.html#comments
承認制コメントで コレを書いた時点で538w 荒れたねぇww 普段は一つ二つなのにねw
58. 2010年9月09日 01:47:31: nf585wELeM
石井一と馬渕議員、小沢カードですよ。
敵を裏切る前に、見方を裏切れ。
いい演技してるな。

123. 2010年9月10日 00:55:31: kPFmJdzpaQ
58さん
だったらいいのですが・・・
議員投票は無記名投票だしねw

それに ウチからの高速無料化の件でのトラックバックを3度も非承認にした という事も出来る人なので
言葉を額面通りにだけ受け取れるモノでも無い んですけどねw
逆に言えば この人も中々に裏の有る人 だという事ですよw
それはそれで、政治家ならば それ位はできないとね、という事ですね。

ただし、俗人へ対しての築き上げた虚構を わざわざに崩す、という選択肢を取って
なお それを上回る成果が馬淵個人に残せるかどうか は俺が知る由も無い話だけどねw
リスクに見合うリターンが計算できないのならば
結局は どちらからも利用されてオシマイな政治家 となってしまうのみだと思うけどね。



http://rocolo.exblog.jp/11256582/
メディアリテラシー一つすらない国民の分際で国際競争力を回復できるわけ無いだろw
物事を見抜けないのに売れる商品など作れるわけもなく。
だからいつになっても馬鹿の一つ覚えのように3次元での物作りから脱却できないわけだ。
そんな物の大半は他の国でも作れるようになっている。
 ↓
2010年09月04日 日本経団連が法人税大幅引き下げと消費税大幅引き上げを提言 : 低気温のエクスタシー
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/884.html
 ↓
http://alcyone.seesaa.net/article/162009701.html
法人税引き下げ、年内に結論を…菅首相が指示
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/489.html
全てのマスコミ新聞テレビ大手メディアから「消費税」の文字が消えてるが
どう考えても 消費税増税路線の復活しかない中身ですねwwwwwwwwwwwwwwww

 ↓
菅首相、代表選に敗れたらどうなるの?「新成長戦略実現会議」立ち上げ 2010/09/09(木)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0909&f=business_0909_051.shtml
「新成長戦略の実現を推進・加速するために新成長戦略実現会議を開催することが閣議決定された。本会議は民間有識者の意見も聴取しつつ、官邸主導で新成長戦略に基づく具体的な取組み、つまり新成長戦略の執行、実行を各省に指示することになる。独自にプロジェクトチームを組んで行う場合もあり得る」。

 会議は菅総理を議長として、副議長には仙谷内閣官房長官、荒井国家戦略担当大臣兼内閣府特命担当大臣、直嶋正行経済産業大臣が就任し、野田佳彦財務大臣と、内閣総理大臣が指名する大臣が委員をつとめる。そのほか、白川方明日本銀行総裁、伊藤元重東京大学大学院経済学研究科教授、岡村正日本商工会議所会頭、河野栄子DIC株式会社社外取締役、古賀伸明日本労働組合連合会会長、小宮山宏三菱総合研究所理事長、桜井正光経済同友会代表幹事、清家篤慶應義塾大学塾長、宮本太郎北海道大学大学院法学研究科教授、米倉弘昌日本経済団体連合会会長ら、民間の有識者を構成員とした。初回会合は9月9日木曜日に開催する予定。

 これだけのメンバーを揃え、特に経済3団体のトップを委員に委嘱して、菅首相がもし代表選に破れ退陣したらどうするのであろうか。構想を語るのはいいが、本格的な始動は代表選後に出来なかったのだろうか。いくら成長戦略が大事だといっても、自分の首がかかっている最中、次期政権がどうなるかわからない時に、このような重大な会議を立ち上げるのは"無謀"だとの声も関係者から聞こえる。いや、一方でこれは菅首相の一流の代表選に向けてのパフォーマンスだとの見方も出ており、首相の立場を最大限に利用して、既成事実を積み上げて、戦局を有利にしようとの"参謀"仙谷長官の入知恵だという。

 また、仙谷長官は今後の予算編成について、次のようにスケジュールを述べた。

 予算編成過程の透明化、見え化を進めて、国民の声を予算編成に反映させる試みとして、9月下旬を目途に特別枠要望についてパブリックコメントを実施する。あわせて「パブリックコメントの結果等を参考としつつ要望事項に関して政策の優先順位付けを行う場として10月を目途に評価会議(仮称)を設置する。以上のような取組みは従来の予算編成になかった新機軸である。国民に開かれた官邸主導、政治主導による予算編成を実現していくために、政府与党一体となって取り組んでいきたい。

 いずれにしても、官邸始め政府全体が代表選に翻弄されて、自信無さげに『バタバタ』しているようである。
戦後の神話とコイズミカイカクの夢から覚めない経団連の思うがまま の経済政策を、という事であり
事実上の「菅政権の消費税増税路線」の復活の宣言に等しい
そんなくだらない事を民主政権がする理由は全くないんだけど
マスコミ新聞テレビ大手メディアの嘘デマ扇動で 此処は誤魔化しては
菅政権存続ならば来年には消費税増税ですか そうですか。
自民党政権時代と何一つ変わらないねぇw
パブリックコメントという言い訳を募って逃げ切る という手法まで完全に瓜二つですね

菅政権を支持する という事は
日本人の虐殺に加担する 大和民族系日本人の共同体を地上から消し去るホロコーストに手を貸す
という風にしか考えませんが
国会応援団 ( 菅直人公式サイト) 菅直人候補への支持を表明した国会議員の名簿 9月9日
仙谷由人
長島昭久
田嶋要
山井和則
阪口直人
玉木雄一郎
三村和也
藤本ゆうじ
村越ひろたみ
松浦大悟
広田一
前川清茂
寺田学
藤末健三
馬淵澄夫
枝野幸男
安住淳
加藤公一
手塚仁雄
阿久津幸彦
本多平直
福山哲郎
古川元久
直島正行
古本伸一郎
細川律夫
小川勝也
高井美穂
湯原俊二
後藤祐一
藤田憲彦
斉木武志
柴橋正直
橋本博明
稲富修二
稲見哲男
田村謙治
すとう信彦
小宮山洋子
逢坂誠二
泉健太
生方幸夫
大串博志
大西健介
岡田康裕
小川淳也
小原舞
柿沼正明
神山洋介
城井崇
黒岩宇洋
三谷光男
池田元久
近藤洋介
斉藤進
笹木竜三
篠原孝
末松義規
高井崇志
高邑勉
竹田光明
武正公一
津川祥吾
仁木博文
西村智奈美
花咲宏基
平山泰朗
松本大輔
森岡洋一郎
谷田川元
山田良司
柚木道義
津村啓介

推薦人
井戸正枝
岡田克也
岡本充功
金森正
菊田真紀子
玄葉光一郎
土肥隆一
中川正春
長妻昭
野田佳彦
鉢呂吉雄
藤田一枝
藤村修
前原誠司
牧野聖修
山尾志桜里
渡辺恒三
石井一
江田五月
大河原雅子
岡崎トミ子
北澤俊美
白眞勲
林久美子
蓮舫
虐殺に手を貸す覚悟はお持ちかな? それとも言い訳は しっかり用意できているかな?


一方 小沢は

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0909&f=business_0909_051.shtml
小沢一郎氏は3日出演したテレビ番組で、
大企業の法人税について「社会保険の負担も含めて比較すれば(国際的に)高くない」と語った。


http://rocolo.exblog.jp/11256582/
官房機密費が評論家たちに渡っていて、
「報道とカネ」問題は大変だなと思っていた。
しかし、実際には
サミット取材で同行する記者たちにも「常識的な範囲で」お金が渡っていたとなると、問題はさらに深刻だ。
彼らには高給、出張旅費が支給され、更に国民の税金が原資の官房機密費が渡っていた。
あらあら

http://twitter.com/HarryFurumura/status/23991546387


蓮舫さん適材適所でチーム民主党の意味分かる?: 植草一秀の『知られざる真実』

蓮舫さんは、
「首相は一貫して適材適所でチーム民主党という言い方をしている。特段、踏み込んだ発言とは思っていない」と発言した。
「適材適所でチーム民主党」と命名したわけだ。
熱心な民主党支持者の主権者国民としては「適材適所でチーム民主党」の中身が気になる。
そこで、現在の菅直人政権の布陣のなかから、
首相官邸、内閣府、法務、外務、防衛、財務の各省の政務三役の布陣を以下に示す。
このどこに「適材適所のチーム民主党」が示されているのかを よく考えてみることをお勧めする。

官房長官   仙谷由人  
官房副長官  古川元久  
官房副長官  福山哲郎  
総理補佐官  阿久津幸彦 
総理補佐官  小川勝也  中・鳩
総理補佐官  逢坂誠二  
内閣府副大臣 大島敦   親・鳩
内閣府副大臣 平岡秀夫  
内閣府副大臣 大塚耕平  
内閣府政務官 泉健太    
内閣府政務官 田村謙治  
内閣府政務官 津村啓介  
外務大臣   岡田克也  
外務副大臣  武正公一  
外務副大臣  藤村修   ・鳩
防衛大臣   北澤俊美  
防衛副大臣  榛葉賀津也 
防衛政務官  楠田大蔵  
防衛政務官  長島昭久  
沖縄担当相  前原誠司  
法務大臣   千葉景子  
法務副大臣  加藤公一  
法務政務官  中村哲治  親
財務大臣   野田佳彦  
財務副大臣  池田元久  
財務副大臣  峰崎直樹
財務政務官  大串博志  
財務政務官  古本伸一郎 親・民・
 
 反小沢=悪徳ペンタゴンを朱色に示しているが、赤一色ではないか。
に染まればくなる」というから、主権者国民派議員も悪徳ペンタゴンへの転向を迫られているだろう。普通の日本語解釈では、これを「チーム民主党」とは言いません。
 
 これは、「チーム対米隷属」または「チーム悪徳ペンタゴン」、あるいは「チーム反小沢」と呼ぶべきものだと理解しますがいかがですか。事実をよく確認しないで発言するのはいただけません。>


うそつきが総理の座に居座ることは日本の損失: 植草一秀の『知られざる真実』
誠天調書 2010年07月14日: 未来永劫に悪魔鬼畜と呼ばれる事をすら覚悟しないで消費税増税を口にする甘ったれた連中じゃ オハナシにならない
自分だけは 原理主義者で正直者である 民主主義を貫く という 自分にとっての楽園の道を選んだり
自分だけは 何もかもが分かってる という 自分の虚栄心を満たす道を言い出したり
そういう事が 政治的に地獄を導いた この結果を理解できないのならば
何度でも同じ愚かさを繰り返すよ。

本当に消費税増税が 所得税累進課税の強化と共に必要ならば
一般民衆への騙まし討ちをして その汚名を未来永劫に被ってでも 断固として行う、
その覚悟の無さこそが 最大の敗因なのに まだ分からないのかなぁ。


竹下が 消費税を導入した時の支持率は 消費税以下とも言われたよね。
その「汚名を被る」意味を考えれば
消費税の引き上げが避けられないということであれば、
衆議院を解散して、国民の皆さんの判断を仰ぐ。

なんて甘い事は 口が裂けても言えないはずだ。
民主主義を貫く という政治家としての責任の回避こそが その甘さこそが その汚名を被る覚悟の無さこそが
最大の敗因と理解できない限り 百回やって百回とも負けるよ。

岡田、首相候補の一人なら 逃げるなよ。

本当に必要だと思うなら 消費税は上げないと口にし続けながら
なお騙し討ちで一般民衆を騙して 議会での多数派工作に命を賭け
「一切合財の責任は自分一人にある」
と汚名を一身に被ることで多数派工作をして 増税を強行する。

俺が消費税増税をするならば そうするしかない と思っている。


増税という道を 一般民衆へ地獄を叩きつける以上、
自分だけは汚名を被らずに済ませる と絶対に思ってはならない。
地獄を一般民衆へ叩き付ける以上
その財政再建の道の先にのみ楽園がある と信じるのならば
自分は未来永劫に悪魔鬼畜と呼ばれる事をすら覚悟しないでどうする。
そんな覚悟の無いままに増税を口にする その甘ったれた精神こそが 最大の敗因だ。


菅の犯した過ちを 首相候補の岡田が繰り返してどうする。
悪魔鬼畜の顔なぞ自分にはできない と思うのならば
だからこそ、いずれにせよ「消費税増税はしない」と言うしかないのだ。
消費税増税をするしかないのならば
騙まし討ちをして汚名を一身に受ける覚悟で「消費税増税はしない」と言うしかないのだ。
解散して真を問う なんて事は口が避けても言ってはならない。

政治の何たるかを知らないままの局面を何度も何度も目にするからこそ
だからこそ 俺は岡田を 首相には十年早いと言うしかなかったんだよね。


俺は 岡田のボンボンの息子のクセに真面目に奮闘する姿が かなり好きだ。
俺とは違い、人生の前提条件が違う。俺が どんなに望んでも得られないモノだ。
だからこそ期待もしてるんだ、本物の政治家になる事をね。

だからこそ 選挙の総括をしようか?
敗北の責任を 菅に押し付けろよ、徹底して菅の一人を切り捨てろよ。
菅は 自分自身が汚名を被ってでも消費税増税をする という姿勢を最後の最後まで見せなかった。
そういう政治の何たるかを理解できないアマチャンではオハナシにならない という事を
此処まで分かりやすく見せてくれたんだぞ。
徹底的に「此処まで使えないとは 思わなかった」としては罪を全て擦り付けて 他を救うしかない。
必要と有らば 容赦なく踏み台を造る覚悟もない政治家は 現実には使いモノにならないからね。

菅と周辺部 の敗戦処理を注目してたけど 最悪だったね。 器量も胆力も完全にゼロだったね。
菅の一人に押し付ける覚悟が問われる局面になったけど
その事すら理解できない政治家は
政治家の無能がもたらす国家的悲劇という人災を自ら引き起こす悪夢すら 回避できないだろうね。
甘くないからね 政権与党での敗戦処理は。


菅直人氏総理居座りなら日本経済の崩壊は確実: 植草一秀の『知られざる真実』

「法人税30%に」経団連が税制改正提言 読売新聞2010年9月4日(土)
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/884.html
01. 2010年9月04日 20:11:10: FahIANlSzw
日本に工場作っても
働いてる人は日系ブラジル人
しかも彼らから搾取し放題
なめとんのか!


02. 2010年9月04日 20:13:51: DD7FQH5tZc
 法人税を40%まともに払ってる企業なんかいるの?
消費税増税で輸出戻し税も増えて輸出企業はウハウハだよ。
経団連の戯言なんぞまともに聞く必要ないな。


04. 2010年9月04日 22:26:01: Zuo9mHMINl
法人税議論の本質は、企業の実質的な公的負担が大きいか小さいかということである。それゆえ(企業負担を避けるため)企業が海外流出するぞなどと経団連などの目くらましの言い訳も出てくるのである。
そこで企業の公的負担がそんなひどいかをみてみれば、

派遣、苛烈な下請け叩き、リストラなど労働者からの搾取で作った、大企業だけの200兆円を超える内部留保。(国による一私企業の救済に対する国民非難を逃れるため「税金」を「公的資金」と言い換え、意味不明にする手口と同じで、単に「ボロ儲け」の目くらまし言い換えが「内部留保」である)

法人税と社会保険料を合計して企業の公的負担を計算すれば先進5カ国中、3番とか4番であり、法人税の実効税率は規定より10%も低いこと。

金融界などは軒並み法人税の納付が0だったり、法人税減税などは大企業にこそ莫大な恩恵はあれども法人税も払えない困窮の中小企業などにたいした恩恵はない。

などなど考えれば法人税減税などいう要求が如何に経団連を取り巻く大企業だけの守銭奴根性からのものかがわかる。

法人税などは、このような悪徳守銭奴大企業を懲らしめるため、50%60%と増税す必要はあっても、減税などもってのほかだ。減税を叫ぶ輩は労働者を搾取する悪徳経団連や悪徳資本家に加担する者か、大企業崇拝神話に毒されている輩だ。

日本には世界最先端の優秀な技術を持つ中小企業がきら星のごとくある。それらを農業、漁業といった生活基盤となる一次産業とともに盛り上げ内需を発展させ、地味ではあるが足腰が地に着いた共存共栄の社会をつくる。それが日本を再生させる道だ。

海外に出ざると得ないと言うなら、とっとと出て行け。労働環境を崩壊させたり、中小企業の優秀な技術や世界に誇る職人技を歪め疲弊させる、利権と金のかき集めばかりが命の守銭奴企業どもは潰れるか日本に存在しないほうが日本のためだ。


08. 2010年9月05日 12:36:43: xPwpZibkjM
法人税?下げてもいいよ。但し、収入が内需のみの中小零細企業だけな。
御手洗が、消費税増税と叫んでいたから、キャノンから50%ぐらい取ろうぜ。
払戻し税などの優遇処置は、キャノンに対して全てカットな!!

売国企業は、日本に要らない。
 ↓
法人税引き下げ、年内に結論を…菅首相が指示
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/489.html
01. 2010年9月09日 12:46:36: QmyrjoZuIs
菅直人の経済音痴にもほどが有る。
法人税を引き下げて、消費税を引き上げて、今まで成功した国は無い。
サッチャーがやってイギリスをボロボロにした。
レーガンがやって財政赤字を増やした。
ニッチもサッチも行かなくなってプラザ合意で円が切り上げ。
クリントンは前もって財政出動と同時に法人税、累進課税の引き上げを行った。
その結果3年程で財政は黒字になった。
ブッシュはまたレーガンと同じ事をやり戦費も重なり国家破綻の際に有る。

経団連等はすぐに法人税が高いと言うが外国の社会補償費の負担を合わせると決して高くない。
ここでも政府、マスコミはウソを行っている。
官僚の言いなりの今の民主党政権はバカとしか言葉が出ない。
空き缶は経済をもっと勉強しろ。
阪大のインチキ手品師に引っかかって消費税等を言い出して参議院選挙で大敗したではないか。
こんなのが総理を続けたら日本は破滅だ。

03. 2010年9月09日 14:25:28: dqzcJZhVIc
経済音痴に付け込んで経団連と財務官僚どもの言いなりになっているバカ菅はどうにもならない。
まあ若いころに勉強していなかったツケが今出ているんだろうが、
国民に迷惑になるような政策はやめろよな!
バカ菅が一刻も早く総理大臣を辞めることが一番の経済対策になってきてるぞ! 
「無知の知」だよ菅君。

04. 2010年9月09日 17:29:42: 95eBA1idE6
姦直人は、どうしようもねーな。
ストックが嵩む大企業に減税か。
デフレスパイラルで価格下げても売れねーのに、企業減税かよ。
そして、消費税増税か。
たばこ税値上げの消費者アンケートも見てねーのか。
馬鹿も、極致だな。
禁煙30%+節煙が加わりゃー、税減収だろうが。
ただでさえ、安い法人税にテコ入れかよ。
相対的に売れねーから、過剰生産に陥ってるんだろうが。
金が回らねーから、買えねーンだよ。
補助金とポイントで何起きた。
是が切れた途端、自動車業界減産だろ。
動くのに捨てた車だらけで、エコだって。
ふざけるんじゃねーよ、この後を考えて見ろ景気底冷えだぞ。
家電にエコポイントだって、笑わせるな。
まだ使えるのに、スクラップの山作ってどうするんだよ。
何、デジタル化。
写らねーとこだらけで、強行するのか。
お前の好きなプロバガンダ放送局潰すんだから結構だが、これも失業者増やすだけだろ。
どこが雇用なんだよ、失業の間違いだろ。
仙谷(鮮獄・この似非赤野郎)お前も同罪だ。
この、経済白痴野郎ども。
 横須賀たより



http://rocolo.exblog.jp/11256582/
管陣営決起集会は約120人(6大マスゴミの「165人程度固めた」は嘘っぱちの
ようです)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/335.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 9 月 09 日 08:35:43: 4sIKljvd9SgGs
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1283870314/l50

819 :名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 06:11:57 ID:VRV2nGEe
管陣営の2回目の決起集会は約120人。。。
管陣営にとってはショッキングな数字である。
そして、管陣営に肩入れするマスコミは
バイアスを掛けて報道する。
例えば、報ステは管陣営2回目の決起集会の映像を
流しながら「120人」という数字は隠し、
「双方とも165人程度の議員票を固めた模様」とか
関係無い数字だけ報道した。
また、他のマスコミも、120人という数字が
芳しくなかったせいか、決起集会を
緊急集会と言い換えて報道している。
小沢一郎氏圧倒的優勢で推移する代表選終盤情勢: 植草一秀の『知られざる真実』
実際は116人のようです

http://rocolo.exblog.jp/11256582/
新人議員の属する県連などから支持者に「小沢を選んだら次の衆院選で支持しない」
といわせているようだ。すべて官邸からの謀略。
総理を選ぶ選挙なのに汚い選挙になっている。
もし、菅が選ばれたら、景気は二番底に突入し、雇用は失われ、菅政権はもたない。
それがわからない議員など不要である。

http://twitter.com/h_hirano/status/23989752728



http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/342.html
田中龍作氏がネットを利用したメディア政策を提案、小沢氏「そういう方向で努力したい」
小沢:
僕はあまりそういう文明の利器に詳しくないですけれども、
インターネットの占める割合というのは、非常に情報交換の中で、大きく今なっておりますので、
そういう意味ではわれわれの主張や、こういった会見の模様やら、いろいろなことについて、
ネットで配信する、してもらう、あるいはこちらが情報を提供する、
そういう必要性はますます大きくなってきたんじゃないかと思っておりまして、
今後は、この代表選の結果によらず、
私自身も政治生活を続けているとすれば、そういう方向で努力したいと思います。
「新聞・テレビVSネット」 メディア戦争と化す民主代表選: 田中龍作ジャーナル
 内実を明かすと「小沢選対」にはネットに精通した議員がいないのだそうだ。「YouTube」や「Ustream」は費用もかからず、わずか2人でもできるのに、取り入れていないのには驚いた。

 小沢氏は幹事長時代、インターネット選挙の導入にあまり熱心ではなかったと言われている。ネットを重視しなかたツケが今、回ってきているのだろうか。

 この夜のテレビ朝日の報道ステーションは、記者懇談会で小沢氏が説明した一連の政策の中で「国債増発の可能性に言及した」部分を局所的につまんでいた。あくまで可能性に触れただけなのに「小沢政権が誕生すれば国債増発ラッシュだぞ」とも受け取られかねない編集だった。マーケットに悪い反応が出れば、小沢氏への批判材料となる。テレビ局の目論み通りと見るのは穿ち過ぎだろうか。
小沢本人が言う 詳しくない というのは 自らの手で使う事には詳しくない という意味なだけであり
情報の流通 という観点での思考については
おそらく これらの記事を書いた者の思考の遙か上を行くのは間違いのない事だろう。

すなわち ネットの技術的な事ばかりを考えている者達は
俺が散々に考えてきた 情報の流通 という観点を 蔑ろにしすぎているから 小沢の真意が読み解けないんだよね。
小沢が甘い という思考を容易にしちゃうんだよねw

違うだろ。
下手な情報工作が すぐに見破られる、それがネットの日本語圏の情報流通の世界である事を
間違いなく見抜いている小沢なればこそ 下手に手は出さない、というだけの事である。
ハイリスクな工作戦でハイリターンな効果を得ようとする そんな空中戦よりも
「どぶ板」を軸にする地上戦こそを重視する 小沢らしい動きを あくまで続けているだけだ。

その積み重ねの結果が 去年の西松事件以降の
阿修羅やtwitterを軸にした者達の底堅い支持層の確立 に結びついた訳で
そういう ネットの日本語圏の“小沢の”下士官層の確立 に結びついた訳で
それ以上でも無ければ それ以下でも無い、
小沢の政治戦術 で考えれば 極めて一貫して こういう事だった と言えるよね。

勿論に ネットウヨの如きに組織的な空中戦をしない という歯がゆさは有る。
けれども このネットの日本語圏の“小沢の”下士官層の確立 の価値を考えれば
まぁ どうという事は無いとは思うけどねw



http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/494.html
「マスコミはばかだ」と亀井氏=景気対策をくじく論調を批判:高橋清隆
http://www.pjnews.net/news/490/20100908_10


http://rocolo.exblog.jp/11256582/
マッキーもっと吠えてくれ! RT @takki_jp:
RT @uesugitakashi: 田中真紀子「マスコミが世論を操作している。そこ、よく聞きなさい」と報道陣を指差す。(^_^;)

http://twitter.com/sedzir/status/23990616353

http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html
田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog)
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201009/article_23.html

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/344.html
札幌の演説の様子ですね
208 :坂田金時:2010/09/09(木) 15:26:45 ID:rs36HT/S0
小沢にすごい拍手


219 :のど飴:2010/09/09(木) 15:29:15 ID:f6gRSZZiP
手話の子が変わったw
菅の演説が始まったとん、USTREAMの視聴者が減ったw

220 :218-40-230-102.ppp.bbiq.jp:2010/09/09(木) 15:29:37 ID:RBcCo5It0
菅への拍手はまばら
どう見ても世論の支持で圧倒している首相への拍手ではない


「週刊朝日」7/17に面白い事実。巣鴨と新橋で「次期総理にふさわしいのはどっ
ち」と聞いた。サンプルは30人と小さいが、巣鴨は菅70%対小沢30%で新聞調
査と同じ。ところが新橋では真逆の菅30%対小沢70%が出た。新聞の電話調査は
ランダムに固定電話にかける。対象者が巣鴨系では?
http://twitter.com/h_hirano/status/23986539865


http://rocolo.exblog.jp/11257463/
昨日夜、郵便局長会は支持衆議院議員をと懇談、そこに小沢が登場、びっくりした管支持議員は逃走、これを聞いた仙谷が亀ちゃんに電話、「そう言うことするのだったら郵政法案は成立させない」と恫喝。小沢幹部はそう言うことは朝飯前だと。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ小沢は表も裏も空も海も。

https://twitter.com/tetujiisan/status/24010535719

「悪徳弁護士・仙谷由人」こそ自民党的な秘密警察的政治を踏襲し、日本の政治を暗黒時代に導こうとしている元凶ではないのか。
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100909
https://twitter.com/yamazakikoutaro/status/24011025968

この国は内戦状態らしい。RT @kenichiromogi やれい! @gotch358 先程釧路のムーのジム隣の国際交流センターに鈴木宗男さんが極秘でやって来ました。釧路近郊の鈴木宗男支援者が大集合でした。釧路はまるで幕末の長州のような雰囲気です。

https://twitter.com/logotch/status/24010613001

民主党代表選挙における菅VS小沢の支持率を、新聞・TV・ネットの各メディア別に調べたので投稿します。

【新聞】         菅  VS 小沢
読売新聞      : 66% VS 18%
朝日新聞      : 65% VS 17%
産経新聞      : 6割強 VS 16%
毎日新聞      : 72% VS ?
日経新聞      : 73% VS 17%

【TV】         菅  VS 小沢
FNN(フジテレビ): 60% VS 16%
NNN(日本テレビ): 72% VS 16%

【通信社】        菅  VS 小沢
共同通信      : 70% VS 16%
ロイター      : 45% VS 44%

【ネット】        菅  VS 小沢
きっこのブログ   : 13% VS 70%
YAHOO!    : 28% VS 58%
ニコニコ動画    : 23% VS 77%
世論調査ドットネット: 15% VS 67%
読売オンライン   : サイト削除
ツイッター     :  6% VS 93%

 こうやってみてみるとわかるように、完全に大マスコミ(新聞・TV)とネットの世論は逆転しています。

 ここまで露骨にネットとマスコミの調査が食い違うという事例は、今回がはじめてです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=237538


すごいです、NHKニュース9。
沖縄に対してまともに発言していない菅総理なのに、
2つの会見のVTRを繋ぎ合わせて、ちゃんと発言したことにしてます。
沖縄の皆さん、観ておりますか、この番組。
菅直人が言ってないことをNHK側が、さも言ってたかのように勝手に語っておりますよ。

https://twitter.com/nanbara/status/24004467179


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100909/1284033235
続き⇒笑っちゃうのは2つの週刊誌が同じネタだということ。こりゃーどう考えても誰かのリークでしかありえません。2つ並ぶと却って不自然で作為であることがわかりやすくなる。小沢の悪情報はこれでもかってぐらい出てきますが、菅のほうはナシ。参院選で大敗したのになんの責任も取らずにいるのに。

https://twitter.com/tuigeki/status/23999925642


ネタ元の最大の失敗は2誌に同時に出したこと。普通あり得ない。なぜなら週刊誌側としては独自のスクープにしたいから。これではネタ元がどの筋かバレバレですわ。RT @fukuhiro_fh: @kazu1961omi どうして1誌じゃなく2誌、同じねたと写真が・・・。解せないですね。

https://twitter.com/kazu1961omi/status/23999395741



青木愛議員の不倫スキャンダル写真の出所は「日本テレビ」だった | http://bit.ly/aNr4Kp

https://twitter.com/hanayuu/status/24000429536


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100909/1283978653
鈴木宗男さんの件に続き、週刊文春、週刊新潮のスキャンダル報道(しかも同じネタ=新潮の圧勝だけど)と、代表選がなんとなくヤな感じになってきました。政策競争であるべきとか思っていたのですが、甘かったようです。ま、権力闘争とはこんなもんなんでしょうけど。来週号では、その辺の舞台裏を。

https://twitter.com/kazu1961omi/status/23935428950

もし小沢氏が首相になった場合、検察審査会が強制起訴したなら「離党や辞職する」と発言したとするなら、11人の素人審査会メンバーの議決が国家の選挙で選ばれた総理大臣の拒否権を持つということになる。

重大な問題があることを提起しない読売新聞を含むマスコミ。

重大な問題があることにすら気がつかない読売新聞を含むマスコミ。

http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1167.html



鈴木宗男氏上告棄却背後にある日本の前近代性: 植草一秀の『知られざる真実』
鈴木宗男氏の例のように、政治献金=資金管理団体への寄付を賄賂として摘発すると言うなら、その前に摘発しなければならない国会議員が自民党に無数に存在しているのではないか。これらの議員はまったくお咎めなしで放置されている。このような無法がまかり通っているのが、残念ながら日本の現状なのである。



誠天調書 2010年09月07日: 小沢が何故に わざわざ「海外投資に円高を利用すべき」と言ったのか
常岡さんが一番伝えたいのは
 誘拐したグループがタリバンではない
ということ。

各社 明日の記事で何を書くのか
注目してほしい。

だから日本に必要なのは、中国に負けない国際援助を考えることである。

テレビ朝日のスーパーモーニングで小沢が わざわざ何故に
 海外投資に円高を利用すべき
と言ったのか、その意味の本質を理解する人は殆どいないだろうねw

海外投資とは まず人脈作りから が基本中の基本である。
そんな事は俺が言うまでも無い話だろう。

人脈もクソも無い カネを抜き去る新自由主義の植民地主義や帝国主義の亜種が
ドンだけキチガイ沙汰かを 今更に言うまでも無いだろうにw
それを説明もしない朝日かぁwwwwwwwwwwwwwww

カンミンゾク流の あくまで人的侵略の延長線上での侵食が主目的 と その手法の批判はしても
小沢の わざわざ「円高」と「投資」を言った その真意の説明を絶対にしない読売かぁwwwwwwwwww
美しいですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アフガンでの交渉は7月から好転していた ともあり 難しくはあっても開放は時間の問題でもあったかもしれない、
そして猛烈な円高は 馬鹿でも分かる話でもあって、
となれば この円高の利用とは何か? との観点を民主政権が考えてないはずも無く
小沢が考えていないはずも無い。

以前に小沢が 何故に中国へ猛烈な人数を一緒に引き連れて行ったか を
大東亜共栄圏を涙を流しながら胸熱で絶賛するネトウヨは 永遠に理解できねぇだろうけどなwww

つまり この辺りの事は全て繋がっており
それを個別に拾い上げては 嘘デマ扇動に走る朝日とは 如何なる存在なのでしょうなぁ?wwwwwwww

そういえば
何故に日銀が円高を止めないか? 円高対策を何故に民主政権はしないのか?
というコトに対して マスコミ新聞テレビ大手メディアは猛烈に叩きまくりましたねぇ?wwwwww
不思議だよねぇ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パクス・アメリカーナの下僕の犬どもは お元気ですか?wwwwwwwwwwwww
誠天調書 2010年09月08日: アフガン戦争 の停戦への仲介役を先に買って出る鈴木宗男と小沢  という日本外交の進化と深化
鈴木宗男の持つ外交人脈の凄みは圧倒的だな そらコイズミとCIAが粛清したくもなるわな

 石油、ガス、ウラン、レアメタル等々、資源大国カザフスタンは、21世紀、中央アジアの大国として存在感を示している。資源なき国家日本にとって、大切な国である。 
9月3日の朝のスーパーモーニングで
小沢が 何ゆえにわざわざ自らの口から「円高メリットを生かす海外投資なども有効に活用」と口にしたのか?
外交動向に過敏な小沢が この件を知らぬはずも無く その意味を理解できないはずも無い。
小沢と鈴木宗男の距離を考えれば 当然に連絡は取り合っているだろうし
そして鈴木宗男が わざわざ此処で口にする、全く同じタイミングで口にする、その意味は計り知れない。

中央アジアの安定の為にも、地政学的にも、重要な位置にあるタジキスタンである。アフガニスタンの復興、安定にも、隣国タジキスタンが果たす役割は重い。
わざわざ此処で アフガニスタンの名前をも出す、無意味な訳が無かろう。
同行の外務委員会の理事さん達も良く理解したことだろう。一緒になって行動していきたい。
此処で その意味に釘を刺す、今回の鈴木宗男の外交の歴史的重要性を 当人は強烈に理解しているんだね。
もっとも 同行のボンクラ連中は どうなのですか?w 鈴木宗男も苦労が耐えないだろうねw

こうして しっかり周囲の足場を固めてから 本丸へ入る。
鈴木宗男の見事なまでのフットワークの良さ 速攻で果断な外交 その卓越した外交配慮を築く外交センス
コレが外交力というモノなのだろうね 見事すぎて凄みすら覚える。

2010年9月5日(日) 鈴 木 宗 男

 昨日21時(現地時間)、今年4月に誘拐・拉致されていた常岡浩介さんが5ヶ月ぶりに解放された。
 カルザイ大統領の尽力によるもので、今日の12時に会談した際、心から感謝申し上げる。
 13時、在アフガニスタン日本大使館で常岡さんとお会いする。とても元気そうなお姿に安心した。
 常岡さんによると、拉致されてからも食事は三度あたり、暴力はふるわれなかったとのことである。ただ、一番辛かったのは5月29日、現地人がスパイ容疑で捕まり、その二日後に処刑された時だったそうだ。その時は常岡さんも、「自分はどうなるのか」と不安で一杯だったそうだ。

 また、常岡さんを誘拐したのはビズビ・イスラミ(イスラム党)という軍閥の一つであるとのことだ。ただ、常岡さんと接していた兵士は好意的で、温厚な対応をとってくれたとのことである。

 5ヶ月間誘拐されていたとは思えないくらいお元気で、それだけでも良かったと思う。邦人の尊い命が救われて安心した。
カイザル大統領が尽力した とわざわざに書きながら
実際に誘拐拉致監禁をしたのは政府側 すなわちカイザル自身に近い軍閥であると常岡自身が口にして
なお救い出し
そして日本のマスコミ新聞テレビ大手メディアは コレまでも そして今も
アメリカの敵のタリバン側が誘拐したと言い続ける。

ブッシュによってタリバンが叩き出された後に成立した親米政権のはずのカイザル政権にとって
政府側 カイザル側にとっての同胞が引き起こした、ということは
すなわち 致命的な外交スキャンダルになりかねない常岡の誘拐拉致監禁の事件だった という事なんだよね。

でも 揉み消されたら無意味になるのに、わざわざカイザルが尽力して と書いた鈴木宗男が
ロシアやアフガニスタン周辺諸国に外交配慮をしてから救出した、何故か?

2010年9月6日(月) 鈴 木 宗 男
 カルザイ大統領はじめ各大臣は日本の支援に心から感謝しており、国民の税金を一円たりとも無駄に使わず、透明性をしっかり確保して有効にアフガニスタンの平和と復興に役立てていきたいと、並々ならぬ決意が表明された。この姿勢を多とし、カルザイ大統領の指導力に期待したい。

3泊7日(3日機中泊)の強行日程だったが、「衆議院ロシア及び中央アジア各国等外交政治経済事情調査議員団」としての目的はきちんと果たすことができた。
3泊7日w
すなわちドンだけ強行日程だったか そして どれだけ果断で素早い見事な外交処理だったか
を思えば 鈴木宗男の外交力の凄まじさ凄みに戦慄すら覚える、そらCIAやコイズミが消しに入るわなw
 カルザイ大統領はじめ各大臣は日本の支援に心から感謝しており、
 国民の税金を一円たりとも無駄に使わず、透明性をしっかり確保して
 有効にアフガニスタンの平和と復興に役立てていきたい
 と、並々ならぬ決意が表明された。
 この姿勢を多とし、カルザイ大統領の指導力に期待したい。

と口にさせた外交成果は 歴史的に圧倒的な意味を持つ と確信できるね。 凄ぇw 凄すぎるね。
すなわち アフガニスタンへ投下する日本の5000億円の使い方に釘を刺した訳だ。
ロシアや周辺諸国に配慮した後で 常岡事件の後で この話を持ち出させる、
小沢が「円高による海外投資」と口にして 鈴木宗男が「石油、ガス、ウラン、レアメタル等々、資源」と口にして、ね。

唖然とする程に見事な外交で 恐ろしさすら覚える。

カイザル政権とて 円の一人勝ちとなっている為替状況での この援助というか投資は
喉から手が出るほどにほしいはずであり 絶対に逃せない話であろう。
コレだけかドルが没落し ユーロよりも圧倒的な価値を持つ円がアフガニスタンへ落ちてくれば
軍閥が割拠して卑しくも貧しい混乱が続く状況は 卑しくも軍閥の衝突以外のカネの争奪戦へ とならざるを得ない。
その意味を 鈴木宗男は現カイザル政権へ釘を刺したのだ。

コレは ブッシュの後始末という形で介入し続けて困り果てているオバマのアフガン戦争という観点を踏まえ
ロシアや周辺諸国への配慮を考慮したい上で考えれば、事実上の 停戦の為の大きな材料となるのは必死である。

オバマが欲しいのは アメリカが負けたという形での撤退だけは避けたい という事である。
なぜなら ドルの大暴落が不可避となれば
USAが最後に頼れるのは その世界最強の名を欲しい儘にする軍事力しかない。
此処でUSAが負けての撤退 という事態だけは オバマにとっても絶対に避けなければならない。
アメリカが勝ってから撤退したい というのがオバマの本音なのだ。
アメリカが勝利してからのアメリカが主導した復興 という名目が欲しいだけなのだ。
だって 実際にしたくてもカネは無いしw

アフガンにしても 本来は親ブッシュ政権でもあるカイザル政権しても
反カイザルの軍閥にしても 叩き出されたタリバンにしても
本当に必要なのは平和的独立と復興による貧困からの脱出であり すなわちカネであり
円 という圧倒的なカネの力が これだけ落ちてくるのならば
結果的に アフガン戦争の勝者はアメリカのオバマ政権 という形を渡す事くらい 当然に選択できる話となろう。

そのアフガンにおける停戦協定の仲介役となれば
中央アジアでの圧倒的影響力を持つロシアの“睨み” と その周辺諸国しかあるまい。
此処でロシアの顔も十分に立てられるし それでこそパキスタン側への睨みも本物にできる。

すなわち 鈴木宗男と常岡事件とは アフガン戦争の停戦のための第一歩を強烈に推進させた話 となる訳 だ。


これイライラしてるのは 中国だろうねw
まさか日本が此処まで見事にアフガン戦争に外交介入してくるとは思わなかっただろうね。
カネが垂れ流されて ざまぁw 位に思っててだろうね。
でも結果からすれば
中央アジア すなわち東トルクメニスタン(新疆ウイグル)とチベット問題を抱える北京にしてみれば
其処から遠く離れていない所でロシアと日本が強力に手を結んで地盤を作ることになるんだから ねw
中国は 北でロシアと接し 東には日本があり そして西でロシアと日本が結びつき
南の海の海軍力では 中国はオハナシにならない現実 という観点を思えば
今回の話が どれだけ北京をイライラさせるかw

なのに北京にしてみれば指を銜えて見ているしかない、
余計なことを言ってしまえば 自分達が中南米やアフリカでしている事で ドツボに嵌るw

鈴木宗男の3泊7日の強行軍による外交成果とは そういう意味も在るんだよね。

産経や読売のネトウヨの屑どもは
アホみたいに中国を誹謗中傷しては国粋主義を叫ぶ宗教右翼の教義を連呼して
ロシアと結びつく鈴木宗男を貶める事をするが
俺が こうして書いてる意味を理解しているのだろうかねぇ?wwwwwwwwww

其処の浅い新自由主義の下僕の朝日は そのツマンない下品な姿勢のままの報道を続ける事が
どんだけ自分の会社の価値を貶め続けているのか 理解しているのかねぇ?wwwwwwwwww

62 :絵本作家(岐阜県):2010/09/06(月) 11:09:50.81 ID:u4n9ZGrD0
で、いくら払ったの?

さて? 幾ら払おうが その後でドンだけの価値を生むかねぇ?w ってトコだと思いますがねw

64 :作家(dion軍):2010/09/06(月) 11:15:45.91 ID:Df2vDCwb0
>>62
ラマダンのお祝いで無償で解放されたってさ
そら そう言うさw

常岡さんが一番伝えたいのは
 誘拐したグループがタリバンではない
ということ。

各社 明日の記事で何を書くのか
注目してほしい。

俺が知る限り まともに報じた所は皆無でしたねwwwwwwwwwwwwww
それどころか朝日なんかは あくまでタリバンが誘拐したと匂わせる報じ方すらする始末、
マスコミ新聞テレビ大手メディアは必ず嘘デマ扇動しかしない と言いきって何一つ問題が無い。

政権交代後、岡田を囮にして 民主政権の外交系の鈴木宗雄を軸にした者達は
本当に凄いから ある意味では頼もしくて怖いね。
鈴木宗男を外務大臣に という話もあるが 事実上の全権特使として送り込まれている側面などを思えば
俺は今回の話を見る限り 外務大臣としての格を与えてしまう事で
そのフットワークの良さを消してしまう可能性が極めて高くなってしまう
ので
“「内閣」付きの外交特別官”みたいな役職を新設して与えたいくらいだw
あ でもそれだと 外交関連のボンクラどもが教育できなくなるので
外交委員会の委員長という役職のままでも良いのかなw なんて思ってしまう。
誠天調書: 鈴木宗男 のコイズミ時代の国策テロ裁判は上告棄却

小沢にしてみれば 西松事件なんてモノは無かった方が良いに決まっているが
向こうが弾を撃ってきた以上 どうにか処理しなければならない。
鈴木宗男は 同じ敵に撃たれて 事実上の討ち死ににさせられたが
小沢は 完璧な政治資金管理を準備する事で 鉄壁の防御をして跳ね返した。

そして更に 西松事件によって敵の嘘デマ扇動の攻勢を逆手に取り
ネトウヨの如き虚構世界の空中戦を選択せず
あくまで どぶ板の地上戦によるネットの日本語圏の“小沢の”下士官層の確立 に成功した。
西松事件以前と それ以降の ネットの日本語圏の様相を眺め続けている俺からすれば
大きく大きく変容している部分は はっきりと分かる。

そして その先で鈴木宗男の外交を考えた時 ふと こんな言葉を思い出した。 
"公安9課" "攻勢の組織" - Google 検索
 そして
誠天調書: 田中角栄から 今の民主政権を読む 1
小沢の師にあたる田中角栄は
かつて一年生議員ながら異色の頭角を示し
党を変えた後は吉田茂の窮地を救い その後に抜擢され 政治の中心へと歩み始めた。

その吉田茂は
誠天調書: 2009年09月27日
マンガ「大宰相」の一巻にて こんな下りがあったのを思い出した。
吉田茂が そのGHQ占領下で首相の座にあった時
有望な閣僚ではあったが外交は素人同然だった池田勇人を米国へ
対日講和の探りを入れさせに送り込んだ。
しかも あくまで表向きは経済交渉で その裏で 情報を引き出せ、
そして現地で誰と会い 誰と交渉し どのようにするかは
万事 池田勇人に任せる、と吉田茂は命じる。

 読んでいて そら 厳しいなぁw と思った。

敗戦国の閣僚という かなり厳しい条件下だったが
後に首相となる池田勇人は これまた後の首相となる更に若い宮沢喜一という通訳と共に
それなりに手ごたえを掴んで帰ってきた。
池田勇人が吉田茂へ報告をした時 こう答えたと言う。

「成功だった …と私も思う。」
「君の労を多とするよ。」
「外交というものが… 少しは分かったろう…?」

「誰も知らない間に時代の先を進め、新しい事態を作る
 ……これが外交の要諦だ。
 君のとっては宰相学に通じていく。 」


この観点を 慎重にかつ大胆に進めなければ 政治の先をいけるはずも無い。
新しい政治 なんてのは 絵に描いた餅に終わる。
だから政治は かくも難しい。
時代の先の要諦を 自ら作る、民主党の議員に欠けるのは その資質だ。
官僚の上に座すだけでは駄目なのだ、その上へ出る者が必要なのだ。
政治を自ら作り出す しかも時代に合致した形で。
鈴木宗男 という超一級の外交の手駒を 小沢が手放すはずもない。
アフガン外交は鈴木宗男と小沢の 戦後の日本では殆ど見た事が無い「“独自の”攻めの外交」だ。
戦後の日本では殆ど見た事が無い「“独自の”攻めの外交」で俺が思い出すのは
小沢の影がちらつくカンボジアPKOなのだが その件は調べきっても無いし長くなるので 今回は話さない。

で、仮に小沢が首相となって恩赦で救い出しても
公民権の剥奪5年と被選挙権の剥奪10年を即時に覆すのは不可能に等しい。
なればこそ 小沢ならば逆手に取るだろう。

すなわち 鈴木宗男に 更に機敏なフットワークある外交を与えるべく
"公安9課" "攻勢の組織" - Google 検索の如くに内閣直属ながらも
いや そんな事も関係なく 小沢-鈴木宗男のラインで とにかく殆ど非正規に近い形で動いてもらう。
これこそが 鈴木宗男の外交力を最大限に発揮させる政治戦術となろう。

議員として外交委員会委員長として 後進の指導をも担ってもらいたいのは山々だけど
もとより病気を抱える鈴木宗男に 其処まで頼むのが無理筋なのだ。
更に 外相という重責は重すぎるし 何より鈴木宗男フットーワークの軽さを減じさせてしまう。

つまり この状況こそが 敵が仕掛けた罠こそが 弾を撃ってしまったことこそが
新生日本外交の一里塚を作る鈴木宗男の十全な仕事を進ませる事になるのだ。

こういう観点で眺めれば 鈴木宗男は、攻殻機動隊の物語の荒巻に等しい役柄を与えられる事になる。
思えば 常岡事件は 極めて非正規の話であり
また 外交とは そういう非正規の仕事で満ち溢れている。
そこへ 非正規の立ち位置へ行かざるを得ないが 裏も表も知り尽くした鈴木宗男が行ってくれるのならば
こんなに心強い事は無い。

なので この妄想に立てば
 コイズミと飯島 と旧態依然だった東京地検の方々 と最高裁 などなど他の様々な皆々様も含めて、
 今回の極めて下劣で下品な行為 本当に本当に ありがとうございましたw
 おかげさまで
 親米でも無ければ 新自由主義でも無い 新生日本外交の第一歩が力強く踏めそうですw
という事になるかもねw

ま あくまで俺の妄想ですけどね、
だから 俺の言葉なんかは やっぱり一文字として信じては駄目ですよ。


http://takashin110show.blog119.fc2.com/blog-entry-1028.html
9月9日、岩上安身氏による鈴木宗男氏インタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/9447061
萩原一彦さんという方がまとめられた岩上安身さんの鈴木宗男さんへのインタビューTwitter
http://www.twitlonger.com/show/5v6lfr
岩上:検察の捜査のあり方、審理のあり方、裁判所の姿勢について、
   まず聞きたい。

鈴木:なぜこの時期にという思い。この民主党の代表選挙の最中に…。
   ふつうなら静かにして選挙に集中させてやるものだ。
   小沢氏の足をひっぱるようなこのタイミングには政治的なものを感じる。
   私が上告主意書を出してまだ1年9ヶ月も経っていない。
   「無実を一貫して主張している」、「現職の国会議員」について、
   一審、二審の公判の審議内容を
   きちんと読んだうえで判断を下したのかどうか疑問。
   裁判官は官僚化している。真実を伝える組織システムになっていない。


岩上:最高裁の判事の中には、2002年に鈴木氏を外務省からパージした
   当時事務次官の竹内氏のような人が現在裁判官になっているが、
   それについて。

鈴木:竹内氏は私の裁判のメンバーではないが、
   最高裁判事として他の判事と顔をあわせる可能性がある。
   外務省時代に鈴木宗男追い落としの張本人だったこういう人が
   仲間内にささやくかもしれない悪魔のささやきが、
   私の担当判事に私について特定の印象を持たせたかも知れない。
   外務省の次官が最高裁判事になるというのは
   制度上問題がないとは言え、一種の天下りだ。公正公平を疑う。
   少なくとも最高裁判事は司法試験に受かった専門家がやるべきだ。
   こういう人たちが死刑の判断までするのはどうか。
   私のあっせん収賄、受託収賄はには証拠がない。
   調書のみ。その調書も、本当に真実なものかどうか。
   密室で、検察官に誘導されてできたような調書は疑わしい。
   私は賄賂はもらってない。
   私に賄賂をもって行ったことになっている人も
   賄賂は渡してないと言っている。
   そのことについて陳述書も出しているし、
   高等裁判所ではそれが証拠採用までされている。
   最高裁はそれを一顧だにしない。
   真剣に真実を明らかにしようとしう姿勢はない。


岩上:村木判決直前のタイミングだという点は。

鈴木:村木氏も私と同じ弘中惇一郎弁護士。
   弘中氏は自信を持って村木氏は無罪だと言っている。
   この無罪判決は検察は、裁判所にとって芳しい話じゃない。
   それに小沢氏が代表になったら
   検察が変わっていくことにおそれをいだいている
   一部青年将校下した検察官もいるだろう。
   ならば、今、鈴木宗男にケリをつけることで
   小沢氏に対するマイナスイメージを醸しだし、
   現政権を守ってやる……というようなことがあれば、
   とんでもないし、実際ありそうなことだ。


岩上:検察は可視化に反対、人事に手をつけられるのもいやがる。
   当然小沢氏の政治主導を警戒している。抵抗している感じはあるか。

鈴木:ある。
   三権分立だから
   刑事被告人でありながら衆院外交委員長の役についたが、
   小沢体制になれば
   さらに私の発言力が増すかもしれないことを恐れたと思う。
   それならもっと早いうちに
   という方向で知恵をつけた人間がいるような話を聞いている。


岩上:すでに、鈴木さんをその地位に任命した
   小沢氏の任命責任を問うような論調も見られる。
   小沢氏の捜査についても聞きたい。
   いろいろな贈賄話が出ては消えした構造は
   鈴木さんの捜査と似ていないか。

鈴木:ムネオハウス、三井物産、アフリカODAで捕まる。
   しかしそれらは全部消えて、悪いイメージだけが残った。
   最後に、やまりんなどという領収証を切った金で捕まることになった。
   領収証を切った金で捕まるなら、全国会議員が捕まる。
   最初から鈴木宗男をターゲットにした乱暴なやり方だ。
   やまりんで別件逮捕して本丸は三井物産
   という筋書きが当てが外れたというのが実態だった。
   それで島田建設、官製談合というような話も出した。
   これは、検察権力の自信のなさの現れの典型的な例。


岩上:現在の検察の強引な権力乱用については?

鈴木:民主主義の危機。司法の危機だと思う。
   自己保身と小さな出世欲で検察官と裁判官が生きている。
   しかし、国民は見ている。国民は鈴木宗男は白だとわかっている。


岩上:8年前とは国民の反応が違うと秘書の方が言っているが、
   この違いは何だと思うか

鈴木:世の中の流れは変わったんだと思う。
   弱者切り捨ての小泉構造改革に対して戦った鈴木宗男が
   弱い物の見方だという理解が得られたと思う。


岩上:小泉政権の対米追随一辺倒については?

鈴木:日米ははっきりモノを言うことによって信頼関係が深まると思う。
   沖縄普天間にしても自民党が作った案は実は官僚が作ったもの。
   それに乗ってはいけない。
   政権交代した以上、沖縄の声をしっかり受け止めて、
   政策変更もあると明確に意思表示するのが責任ある政治。
   菅氏は官僚の作ったものを全て鵜呑み。
   そこに政治はない。
   あたらしい歴史を作るためにも
   小沢氏が代表になることが日本のためになる。


岩上:白紙に戻すのではなく、
   沖縄と米側双方納得出来る解決をさぐる
   という小沢氏の普天間へのスタンスについて。

鈴木:現実的だと思う。
   日米合意もあり、沖縄の声もある。
   民主主義はすりあわせだから、現実的。


岩上:官房機密費について、聞きたい。
   ニュース23クロスのあと、野中氏がなかったことにしたり、
   番組が詫びを入れたりしたことについて。

鈴木:TBSの報道はおかしい。
   インタビューされて鈴木宗男の認識を述べただけ。
   野中氏のことなど何もしゃべっていない。
   それなのにの野中氏の抗議をうけたからといって
   公正さを欠いたと詫びるなど、ずれている。
   ふざけるなと言いたい。
   そんなことを言うなら私と野中氏を対決させればいい。
   平成10年の沖縄県知事選挙の自民党県連と
   稲嶺知事の後援会の収支報告を見ればいい。
   毎年5千万、1億しか集められない団体が、
   その年だけ4億5億の収支報告をだしている。
   その金はどこから行っているか。
   明々白々だ。下地代議士らもよく知っている。
   否定してはいけない。
   野中氏は沖縄に機密費を出してないと言ったが、
   私が TBSの放送の後野中氏に確認したら、
   ああそういえばそんなこともあったな、と認めた。
   放送の時は私はモンゴルに行っていたのだが、
   野中氏から沖縄に金は行っていないという留守電が入っていた。
   そこで帰国後私が野中氏に電話してそのことを言った。
   小渕さんが「官邸の金が足りなくなったら
   外務省の分もあるからそれも使っていいぞ」と言ったと。
   当時外務省から20億の上納があったのは岡田外相も認めている。
   それを野中氏に指摘したら、野中氏は
   「そういえばそんなことがあったな」と。
   そもそも歴代総理経験者に機密費から1千万渡したとか、
   自民党国対に500万渡したとか言ったのは野中氏。
   それで私が自民国対には半月で500万、x2で1000万だと
   訂正した経緯がある。
   野中氏も勘違いするから。
   機密費はいろいろなことに使われていたが沖縄は別格扱い。


岩上:官房機密費が報道機関に渡っていた件で知っていたことは?

鈴木:担当記者が出世したような場合に、
   お車代とか常識の範囲内でのプレゼントはあった。
   社ごとに5万10万の心づけを渡して、これで食事でもしてくれと。


岩上:もっと多額の金額は?接待は?

鈴木:政治評論家などにはあった。
   何月何日には予定が空いているからとわざわざ言ってくる人もいた。
   上限100万ぐらいで渡した。
   ランクによって値段は決まった。
   配り先のリストはできている。
   私は見ていないが引き継いだ秘書官からは聞いている。


岩上:配り先についてはひきつぎがなされてきたということ?

鈴木:そう考えていい。
   論説委員長、政治部長と懇談する場合は
   定期的なものとして横一線で出した。
   意見具申だから講演料のようなものとして、
   お菓子とお車代を出した。


岩上:野中、後藤田時代、記者メモが上層部に上がって官邸に届けられた。
   それが官邸の権力の源泉になっていたということについては?

鈴木:使い方次第。飯島氏は敵味方分けた類まれな能力を持っていたと思う。


岩上:最後に、いままでのこと、そしてこれからどうすべきか。
   日本のためにメッセージがほしい。

鈴木:ひとつは北方領土問題。
   2002年に国策捜査で挙げられていなければ
   北方領土問題は解決できていたと思っている。
   元島民の皆さんには残念なことだった。
   小泉政権時代は日ロ関係の空白の10年だった。
   鳩山政権になってロシア側も期待した、
   わたしも5月と今月にモスクワに行ったりして尽力した。
   鳩山政権にうまくやってもらおうとしたがつぶれてしまった。
   菅総理はまったくロシアに関心がない。
   この領土問題は私のライフワークだと思っているので本当に残念。


岩上:56年当時アメリカ側から圧力がかかったと聞いているが。

鈴木:当時、日本とソ連が仲良くなることをアメリカは極度に警戒していた。
   日米安保条約を更改したら、
   こんどはソ連のグロムイコが
   外国の軍隊を駐留させるような国に領土は返せないと言ってきた。
   当時は米ソ冷戦構造に振り回された。
   ひとつ大事なことは、共産ソ連が倒れ自由主義のロシアになった時に、
   日本が政策転換したこと。
   もう四島一括ではなく、四島の帰属さえ認めれば、
   平和条約を締結して、その後返還はおいおいすればいいという
   「段階的解決論」に変更したこと。
   それを勉強していない小泉や田中真紀子が
   四島一括などということをまた言い出したからロシアが引いてしまった。
   勉強してない政治家、基礎体力のない政治家が間違ってポストに着くと、
   国益が落ちるということ。
   北方領土問題については、橋本、小渕、森といい流れできていたから。
   ほんとうに残念だった。
   もうひとつ、
   私はアイヌ民族の権利の確立を主張してきた。
   おととし6月6日、日本国政府は初めてアイヌを先住民族と認めた。
   これは画期的な新党大地の成果の一つ。
   ひとりで何が出来るかと言うが、わたしは一人でこれをやった。


岩上:収監からもどってきたら?

鈴木:41年も永田町で生きてきた。
   政治は私の人生から切り離せない。
   私の志を次いでくれる人を一人でも育てていきたい。


2010年9月9日(木) 鈴 木 宗 男
http://www.muneo.gr.jp/html/diary201009.html
 昨日の今日であるが、事務所には昨日から今日にかけて何十人もの代議士、参議院議員が来てくれる。仲間は有難いものである。また、FAX、激励の電話が沢山くる。
 8年前の逮捕の時は、事務所のFAXは止まらず、電話も非難、中傷で鳴り止まなかったそうだ。世の中冷静になり、今は流れは変わったと実感する。
 「検察と最後まで闘いましょう」、「裁判所が本当に公平、公正に機能しているか、国民がしっかりチェックする目を持つことが大事です」、「今回の件で裁判所不信になりました」、「正直に生きていれば、必ず神様が見ています。一度ならず、二度も奇跡を呼び起こしたムネオさんです。必ずこの先三度目の奇跡を起こしましょう」等々、有難いメッセージを戴く。
 心ある多くの人に感謝しながら、私は堂々と胸を張って、鈴木宗男の道を歩いていく。
 「生きていれば良いことがある」、「生きていれば逆転もある」、「命まで取られることはない」と自分に言い聞かせ、「今に見ていろ」の裂帛(れっぱく)の気合いを持って生きていく。
 民主党代表選挙、今日の札幌での街頭演説会は、1万人もの人が集まったそうだ。「小沢さんに対する拍手が圧倒的に多く、横綱相撲だった」という連絡が入る。
 北の大地・北海道から、小沢さんの流れが出てくることだろう。昨年の総選挙でも、「北海道からチェンジ!」を果たしたのだから。

民主代表選札幌演説会は小沢一郎候補の横綱相撲(ムネオ日記)←小生も同感
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/534.html


鳩山由紀夫氏から菅直人氏へ(3) | 雁屋哲の美味しんぼ日記
奴隷のまま死ぬのは切なすぎるのだ。情けないのだ。みじめなのだ。








※1
180.144.124.148
180-144-124-148f1.nar1.eonet.ne.jp

2010/09/10 14:44:27
ページ誠天調書
ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
モニタ1280 x 1024 x 24bit JavaScript有効 Cookie有効
リンク元http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/20100817114639bcc.html
HTTP_USER_AGENTMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 ( .NET CLR 3.5.30729)
国/言語日本語
ホスト名180-144-124-148f1.nar1.eonet.ne.jp





posted by 誠 at 05:35| Comment(1) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

鈴木宗男 のコイズミ時代の国策テロ裁判は上告棄却

アフガンで拘束されていた常岡さんはどうやってツイッターに書き込んだのか? | kokumai.jpツイッター総研

http://rocolo.exblog.jp/11251487/
宗男つぶしは、小沢にダメージを与えるためこの時期にやったのだろうが、
結果的に、ロシア、中央アジアのルートつぶしで、かなり国益に反することになるな。
エネルギー、資源面で。
まあ、外務省にとっては、目の上のたんこぶつぶしとなり、ホッとしているヤツもいるだろうが。

https://twitter.com/youarescrewed/status/23903132748


誠天調書 2010年09月07日: 小沢が何故に わざわざ「海外投資に円高を利用すべき」と言ったのか

誠天調書 2010年09月08日: アフガン戦争 の停戦への仲介役を先に買って出る鈴木宗男と小沢  という日本外交の進化と深化
鈴木宗男の持つ外交人脈の凄みは圧倒的だな そらコイズミとCIAが粛清したくもなるわな

今回の鈴木宗男の外交の歴史的重要性を 当人は強烈に理解しているんだね。
もっとも 同行のボンクラ連中は どうなのですか?w 鈴木宗男も苦労が耐えないだろうねw

しっかり周囲の足場を固めてから 本丸へ入る。
鈴木宗男の見事なまでのフットワークの良さ 速攻で果断な外交 その卓越した外交配慮を築く外交センス、
コレが外交力というモノなのだろうね 見事すぎて凄みすら覚える。

3泊7日w
すなわちドンだけ強行日程だったか そして どれだけ果断で素早く そして見事な外交処理だったか
を思えば 鈴木宗男の外交力の凄まじさ凄みに戦慄すら覚える、そらCIAやコイズミが消しに入るわなw

すなわち 鈴木宗男と常岡事件とは アフガン戦争の停戦のための第一歩を強烈に推進させた話 となる訳 だ。

鈴木宗男の外交力の素晴らしい成果が発揮された事を
マスコミ新聞テレビ大手メディアはおろかネットの日本語圏でも書いてくれる人がいないので
俺が妄想として書くしかなかったんだけど、
やはり その直後に待っていたのは 親米ポチ連中のテロでしたね。


https://twitter.com/mizubasyo/status/23896917669
鈴木宗男氏は、ウイグルの惨状を国会で訴え、民主化直後のモンゴル国援助に尽力、北方四島全島変換直前まで持ち込み、中国を通さず東シベリアを国際港としたユーラシアの貿易路を築くことに燃えていた政治家です。

https://twitter.com/niku831/status/23901546952
調べたけど、事実だった。>鈴木宗男氏は、ウイグルの惨状を国会で訴え http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164009.htm >平成十八年一月三十一日受領答弁第九号



ムネオ日記 2010年9月8日(水) 鈴 木 宗 男
http://www.muneo.gr.jp/html/diary201009.html
 最高裁第一小法廷から11時半、「上告を棄却する」という特別送達が自宅に届いたと家内から連絡が入る。
 昨夜から今朝にかけて、マスコミ関係者から最高裁が特別送達を出したという話があったので、心の準備はできていた。最高裁の理由は、職務権限にだけ触れて、政治資金規正法違反、議院証言法違反については何も触れていない。
 検察が善良な市民を密室で誘導し、でっち上げの調書を作り、その調書を持って判決を下す裁判所が、真に公正公平で、真実を明らかにする司法としての責任を果たしているのかどうか、疑問である。いや、果たしていないと言った方が正しいだろう。公判で「賄賂はもらっていません」と言うと、判決文では「反省の情皆無」と一方的に断じる裁判所も、官僚化しているのである。
 読者の皆さんに、やまりん事件の山田哲社長が東京高等裁判所に出した陳述書の一部を紹介したい。
 私を取り調べた吉田正喜検事 site:mkt5126.seesaa.net 吉田正喜 - Google 検索 (以下、吉田検事といいます)から「業者が政治家にお金を渡すのは『お礼』か『お願い』しかない」とこまごまと説明され、「どちらなのだ」と言われて、この件は「お礼」という趣旨では通らないと思い、「お願い」としてしまったのです。
 やまりん関係者一同の気持ちは、官房副長官就任のお祝いであり、だからこそ、官房副長官室で堂々と祝儀袋を机の上に並べたのであり、賄賂だと思っていたとすれば、人の出入りのあった官房副長官室でそのようなことをすることにはならないと思います。


(中略)

 平成15年に裁判所で証言する前に、証人尋問の4日前から毎日東京地検に出向いて尋問のリハーサルを行いましたが、その際、吉田検事から不正な行為の働きかけをお願いした旨の答えが予め書き込まれた尋問事項書を渡され、答えに間違いはないか何度も念を押されたからです。
 なお、用意された尋問事項書は、リハーサルの終了時に、返すように言われ、私の手元には存在しません。

また、島田建設事件では、島田社長が検察のプレッシャーから、公判に証人として出た翌日、脳梗塞で倒れられ、話もできない状態になった。その島田社長が奥さんに話していたことについて、奥さんは陳述書を作ってくれた。一部紹介したい。
 夫の話では、検察官はあらかじめ文章を作っていて、その表現内容が夫の認識と違うと言っても受付けてくれず、どのように対応をしたらよいか困っているということでした。


(中略)

 夫は、納得のいく形での調書を作ってもらえず、そのあげく、鈴木宗男代議士は逮捕され、また島田建設も賄賂行為をした企業とされて9ヶ月の指名停止の処分を受けてしまいました。


(中略)

 俺が検事の言うままにサインしたのが悪かったのかな、申し訳ないことをしたな、などため息混じりに愚痴っていました。

 検察、裁判所が、私が賄賂をもらったと判決しようが、届けた側が明確に否定していることこそが真実ではないか。官僚化し、小さな出世欲にとらわれ、自分のことしか考えない一部青年将校化した検察官、また自分の出世しか頭にない心ない裁判官がいることに、「本当に日本は民主主義国家なのか」と、自問自答するものである。
 弁護士は異議申し立てを10日にするというので、今後のことは弁護士に任せたい。
 私は淡々と、与えられた立場で最後の最後まで仕事をしていく。有難いことに、事務所には非難や批判の電話、FAXはなく、激励の電話、FAXがいっぱいくる。
 8年前と風向きは間違いなく変わっていると実感しながら、声なき声に耳を傾け、絶えず後ろを見ながら、弱い人のために政治があることをいかなる立場でも訴えていきたい。
 「心友」松山千春さんは、報道機関に次の様なコメントを出してくれる。
報道各位様

 今回の鈴木宗男さんに対する最高裁の判決に関しては、大変残念に思います。
 「真実」というのは、なかなか裁判では明らかにならないんだなぁと感じました。
 宗男さんは収監ということになりますが、ガンの再発など無いように健康に気をつけて頂きたいと思います。
 また家族や事務所のスタッフなど周りにいる人たちも心配です。自分にとって宗男さんという人は、自分がどんなに傷ついたとしても守りたいと思う人ですので、出来る限りのことをさせて頂こうと思っています。
 自分はこれからも鈴木宗男さんを信頼し、支持していきます。

 国政選挙ではありませんが、次の総理大臣が決まる選挙をやっているこの時期に判決が出るのが不可解であると同時に、あらためて、この判決には権力側からのメッセージ性を感じましたし、怖いなぁと感じました。

 次の総理大臣はどのかたになるのか判りませんが、権力を持つことがどういうことかを正しく理解して頂けるかたに総理大臣になって頂きたいと思います。
 権力は本来国民の正義の中にあるはず。だからこそ裁判員制度もでき、国民も参加しているのですから。国民の方も関心をもってどこに正義があるのか、また「真実」を見抜く、何事にも左右されない、正しい力を持って頂きたいなと感じました。

 これからも変わらず音楽活動などを淡々とこなしていきますが、フォークシンガーとして、もっともっといいものを作って、皆さんに訴えていきたいと思います。
 ますます燃えてきました。

松山千春

 「困った時の友人こそ真の友人」。千春は別格だと手を合わせるのみである。
友人でも支持者でも何でもない俺だけど 確かに ますます燃えてきましたね。
俺は 此処で その雄姿を見届けてきました、凄みを知りました。力を貰いました。
 どうかどうか お気をつけて、此処で無事を祈り続けてます。


https://twitter.com/yohnosuke559/status/23888774496
いわゆるムネオ疑惑というので騒がれている時に、歌手生命を失うかも知れないのに一人擁護発言をした松山千春さんは、同時に所属事務所に税務調査が入り、記憶によれば5千万程の申告漏れを指摘された。この意図することは明らかでした。当然マスゴミは黙認です。
極めて大事な今度の補選に 松山千春を使わなかったのは そういう理由からなんだね。
年齢的に議員生命は絶たれたに等しい まさしくテロでしかない。
 けれども テロを見ている者達が居る、テロを仕組んだ者達へ億さずに対峙し続ける者達が居る。
俺は 自らの立ち位置を誤る事だけはしない。


本当に日本は民主主義国家なのか  鈴木宗男氏(新党大地代表)(News Spiral)

《あなたの声を鈴木宗男さんに届けます》最高裁が鈴木宗男衆院議員の上告を棄却 実刑確定へ (よろんず)



https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/23911344890
5日の22時に鈴木宗男議員とタジキスタンに行っていた小宮山泰子議員に菅総理から
「代表選挙よろしく&アフガニスタンで大変でしたね」というような趣旨の電話が。
4日には官邸筋は釈放の情報を得ていたのに、5日の夜の時点ではまだ返礼の電話をしてなかった。
しかも 釈放に尽力した鈴木宗男議員は・・

http://www.muneo.gr.jp/html/diary201009.html 2010年9月7日(火) 鈴 木 宗 男
 菅首相は昨日午後から民主党代表選挙で支持を得るべく、のべつ幕なし電話をしているという情報が入る。間違いなく小沢さんだという人にも電話をかけ、受けた本人がびっくりしたという話も入ってくる。貴重な尊い電話を戴いた人から、私にも連絡が入る。

 熱心なことは大切であるが、それほど電話をかけるのなら、アフガニスタンのカルザイ大統領になぜいの一番に、常岡浩介さん解放についてお礼、感謝の電話をしないのか。5ヶ月間拘束されていた常岡さんが無事解放されたのである。しかもカルザイ大統領の親身に勝る尽力による結果である。

 そのカルザイ大統領に間髪入れずにお礼を言うのが人の道ではないのか。心ない人が代表選挙で如何に美辞麗句を並べても、人の心、気持ちを知らない様では話にならない。

 菅首相には、失ってはいけない、忘れてはいけない大事な「心」を持って戴きたいと思うのは私だけではないことを、是非ともおわかり戴きたい。


http://rocolo.exblog.jp/11251487/
仙石の次つぎなる狙いは当然、小沢だろう。
鈴木宗男「仙石官房長は私を批判するなら機密費を明らかにしなさい。」  全くその通り。
 
https://twitter.com/yuutars/status/23896705537



刺すか刺されるか、やるかやられるか - トニー四角の穴を掘って叫ブログ

ネットゲリラ: ネトウヨは生まれついてのアメポチ 鈴木宗男が政界から追放
小泉政権下で「鈴木宗男追放劇」を実行したあの竹内元外務次官が法曹資格もないのに最高裁の裁判員になっていたことだ。
そして絶妙のタイミングで宗男の上告棄却の大ニュースを流した。

菅政権は明らかに小泉・飯島とつながっている。
菅という男は検察裏金疑惑を暴露しようとした三井環が「菅に相談」したら翌日にしょっ引かれ、石井議員は特別会計の事を国会で質問しようとして「菅に相談」したら翌日の朝刺殺された。
そして石井議員の資料はなくなった。

左翼はいつの時代でもこういう裏切りを平気でする。

まぁ、判りやすいですねw
思いっきり汚いやり口で攻めて来る人物だし、背後に官僚と米帝がいるのが見え見えなので、
おい、ネトウヨ、こういうのを何とかしないとダメだろうがw
それとも生まれついてのアメポチなので、アメリカ様には逆らえません、ってかw


鈴木宗男追放キャンペーンを張った、竹内行夫元外務事務次官が、何と今、最高裁の裁判官(岩上安身Twitter)
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/421.html


鈴木議員の実刑確定へ=無罪主張の上告棄却(時事通信) 官僚の意思表示か
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/406.html
54. 2010年9月08日 18:31:41: 7b8ZkZa9co
これを受けて小沢が総理になったら、どう出るか楽しみです。
拘置所収監期間を差し引いて、約1年半の実刑ということです。
その後5年立候補はできませんが、議員でなくても閣僚にはなれます。
落選した千葉大臣しかり、かつての竹中大臣しかり・・・。
総理の権限をもってすれば、およそ不可能なことはない
と、小沢氏が言ったそうですが、期待感がたかまってきます。
首を洗って待ってろ、と今は言いたい気分です。
もちろん、検察、官僚どもにです!


66. 2010年9月08日 20:01:33: tb80TpBt9M
激しい憤りを覚えます。
最高裁判所第一小法廷の構成は
◎金築誠志[裁判官]・宮川光治[弁護士]・桜井龍子[労働省]・横田尤孝[検事]・白木勇[裁判官]の5名で、
横田・白木の2名は鳩山内閣の任命で
残りの3名は自公内閣の任命です。
鳩山兄の時をもってしても 其れが限界なんだもんねw
自公政権時の司法の人事なんかは 無茶苦茶を通り越して キチガイ沙汰だったよね。


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/422.html
【佐藤優の眼光紙背】なぜ最高裁はこのタイミングで鈴木宗男衆議院議員 の上告を棄却したか?
http://news.livedoor.com/article/detail/4996747/

 9月8日午後、7日付で最高裁判所第一小法廷が鈴木宗男衆議院外務委員長(新党大地代表)の上告を棄却した。鈴木氏の弁護人は異議を申し立る意向を表明しているが、過去の例でこの種の異議が認められたことはない。近く懲役2年の実刑が確定し、鈴木氏は刑務所に収監される。

 最高裁判所は最高政治裁判所でもある。それは、2002年に鈴木宗男追放キャンペーンの中心に立った竹内行夫外務事務次官(当時)が現在、最高裁判所裁判官をつとめている事実からも明白だ。所属する小法廷が異なるなどということは、本質的問題でない。司法試験にも合格していないので、法曹資格ももたず、かつ極めて政治的動きをする人物を行政機関である外務省から受けいれている最高裁判所という組織自体が、「司法権の独立」という名目からかけ離れた組織だということを筆者は指摘しているのだ。

 このタイミングで最高裁判所の司法官僚が鈴木氏の上告棄却を決定したことは、きわめて合理的だ。それには2つの理由がある。

 第1の理由は、9月10日に大阪地方裁判所で行われる村木厚子元厚生労働省局長の裁刑事判で、無罪判決が予想されているからだ。そうなれば特捜検察は正義の味方であるという神話が裁判所によって覆される。当然、世論の特捜検察の取り調べに対する疑念と批判がかつてなく強まる。そうなると、「国策捜査」によって事件が作られたという鈴木氏の主張を完全に無視することができなくなる。

 第2の理由は9月14日の民主党代表選挙で小沢一郎前幹事長が当選する可能性があるからだ。最高裁判所の司法官僚にとっては、これも頭痛の種だ。小沢氏は鈴木氏の政治的能力を高く評価している。そもそも鈴木氏を衆議院外務委員長に抜擢したのは小沢氏だ。小沢政権になれば鈴木氏が政府の要職に就くなど、政治的影響力が高まるのは必至だ。そうすれば排除が困難になる。

 この結果にいちばん喜んでいるのは外務官僚だ。鈴木氏が収監されることにより外交機密費(報償費)の不正使用や、外交秘密文書の破棄に対する責任を追及する政治家がいなくなると外務官僚はほっとしている。しかし安心するのはまだ早い。鈴木氏は小沢氏に外務官僚に関するヤバイ情報をすべて引き継いでいるはずだからだ。

 いずれにせよ、今回、最高裁判所が鈴木氏の上告を棄却したことは、普通の国民の目には見えにくいが、「誰が日本国家を支配するか」を巡って、資格試験に合格したエリート官僚と国民によって選ばれた国会議員の間で展開されている熾烈な権力闘争を反映したものだ。(2010年9月8日脱稿)


13. 2010年9月09日 01:41:33: EJj3Xw6yF2
民主党のお子様議員達は、事の重大性をどこまで理解しているのだろうか?
政治を性善説で語るのは辞めてもらいたい。

05. 2010年9月08日 20:42:35: ojocrfKFfQ
鈴木議員と言う外交に長けた政治家、伏魔殿である外務省の内情を良く知る政治家を失うことは、日本にとって損失だ。
最高裁判所は、供述者本人が否定した検察調書をよく吟味して、判断を下したのか疑問だ。
検察が起訴した事件の大部分が、裁判所によって有罪判決を下されると言う日本の
司法の特異性は、マスコミの怠慢によって、国民に不審を抱かれることもなく、そのまま受容されている。
取調べの全面可視化が実現されれば、鈴木議員が裁判を通して争うざるを得なかった
検察調書の信憑性の問題は起こり得なかっただろう。
確かなことは、最高裁判所も最高検察庁と同じ穴の狢だったと言うことだ。
あ でも 検察庁は ひっくり返ったよ、
下のテロリストどもは生き残ってるけど 上は此処まで至っている。

http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/409.html
2010.9.1 大林宏検事総長「小沢氏を有罪とする証拠はない」 : 今後も 「結論として不起訴処分」と明言

さて 血で血を洗う内戦を、小沢は こうして止めようとしてきたよね。

先に弾を撃ち込んできたのは どちらか?
そして今も 弾を撃ち込み テロを仕掛けてくるのは どちらか?

此処まで来てしまっては 戦後に 血で血を洗う内戦が起きるのも止むなし かもしれないね。
だって 麻生が とんでもない爆弾を残していったからね

誠天調書 2009年11月16日: 襲名による最高裁判所長官の名跡が続く人事 が日本へ与える災厄
site:mkt5126.seesaa.net 竹内行夫 - Google 検索

という訳で 今回 鈴木宗男を刺したのは麻生太郎 と言っても間違いではなく
あの時に 麻生の後ろに居たのは 森 と コイズミと飯島 と ケケ中 なので
その事を俺は絶対に絶対に忘れない。


麻生政権の発足直後に起こされた人事に コレが有り 麻生政権は全く反対なしに承認している
竹崎博允 - Wikipedia 
現在の最高裁判所長官(第17代)。


東京高等裁判所長官から、最高裁判所判事を飛び越えて
第17代最高裁判所長官に就任した。

最高裁判事を経験せずに就任した最高裁長官は横田喜三郎以来、
48年ぶりであった。

任期は
 2014年までになる見込み
である。


長期に 其処へ居座り続けるが可能であり
民主連立政権という立法府に対し 徹底的な敵対が可能な陣地が其処に残る。

官憲と自衛隊防衛省関連の人事も知りたいが
この裁判所の人事の流れの先を見届けるだけで
日本の災厄とは如何なる所にあるのか が 嫌という程に突きつけられる。



http://www.muneo.gr.jp/html/diary201009.html 2010年9月7日(火) 鈴 木 宗 男
 9時半から鳩山前首相とお会いし、民主党代表選について意見交換する。
 鳩山前首相は明日モスクワに旅立つので、今夕のグループでの会合で、今一度念を押していくとのことであった。
 明日のモスクワ行きは、10日のヤロスラベリ国際フォーラムに菅首相に代わって挨拶するためである。日ロ関係についても話したが、鳩山前首相と私の考えは基本的に同じである。北方領土問題解決は、鳩山前首相の力なくしてありえない。これからも鳩山前首相の存在感は高まっていくことだろう。
外務省の内部の事は小沢に託してある とずっとタッグを組んでいた佐藤優が書いているし
特にロシア系での外交は 鳩山兄に後を託してある、鈴井宗男は 出来る事はしてくれた。
感謝の言葉しか出ない、政治的に貶める理由は 何処にも無い。


http://rocolo.exblog.jp/11252435/
脳梗塞で倒れた島田建設社長の妻の話 「夫の話では、検察官はあらかじめ文章を作っていて、その表現内容が夫の認識と違うと言っても受付けてくれず、どのように対応をしたらよいか困っているということでした。夫は、納得のいく形での調書を作ってもらえず、そのあげく、鈴木宗男代議士は逮捕」

https://twitter.com/aobadai3/status/23914201923

鈴木宗男氏逮捕はマスコミも一枚噛んでいるな。NHKのニュースでは贈賄側は賄賂を渡したと認めていると流していたが、宗男氏側は贈賄側は渡していないと認めていると言っていた。正にマスコミは官庁の言いなり、ジャーナリズムの体を成していない。

https://twitter.com/satoshithem/status/23907930098

ほんとうにこの国は民主化したのか..鈴木宗男は、前政権に敢然と抵抗したことをもって陥れられた「政治犯」である。本来、新政権は鈴木を外相として遇すべきだった。政権が変わってもいまだこの国の大部分は民主化されておらず、裁判所の民主化は、いまだ手付かずのままである..

https://twitter.com/copelkun/status/23908270264


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/406.html
17. 2010年9月08日 15:21:23: gTeTYGalgU
なんか理由つけて特赦でいいよ。特赦後すぐ法務大臣に起用。
特赦(恩赦法4条、5条)

有罪の言い渡しを受けた者の内、特定の者について有罪の言い渡しの効力を消滅させるものである。

恩赦は全て内閣の閣議によって決定される。(日本国憲法第73条7号)



86. 2010年9月08日 22:57:03: jBqqcNShwU
こうなったら何が何でも小沢総理を誕生させなければこの国は北朝鮮と同じだ。
見殺しには絶対させない。

81. 2010年9月08日 21:50:37: 8OjJ4NTJxA
9月9日の 札幌は
立会演説会は小沢さんの応援、管の演説のときは,マスゴミと検察に罵声を浴びせましょう。
要するに管は完全無視。小沢さんVSマスゴミ検察を演出。
何も知らない人に、戦いの構図を知らせるチャンスだと思う。本当の敵は誰か。
管なんて完全無視でいいと思う。
宗男さんコールも忘れずに。
宗男さんの悔しさを思うと、なんともやり切れません。


http://rocolo.exblog.jp/11252435/
RT @kono_chiha: 札幌のムネオ支持の人には、明日、菅総理が登場したら、ムネオコールして欲しい。 RT @Tomo220_ みなさんこんばんは。鈴木宗雄さんの無念さを思うとやりきれません。。。が、ここで凹んでいたらだめですね。頑張ろう。。今晩もよろしくお願いします。

https://twitter.com/abiabi778/status/23906076688



大阪梅田で行われた民主党代表選挙立会演説会に行ってきた - トニー四角の穴を掘って叫ブログ

http://rocolo.exblog.jp/11252435/
仙谷長官は「一律10%カット」は政治主導だといっている。ある官僚はいう。菅内閣での概算要求は自民党時代と同じどころか、さらに官僚主導が強まっている。防衛省は10%カットするために思いやり予算を全額削って、特別枠での復活を要求するハラ。完全に役人からバカにされている。
https://twitter.com/h_hirano/status/23910050840


司法を含めた恐怖支配で権力の座に居続けようとする恐ろしい姿を、菅一派は国民に見せた。この姿は国民も恐怖で支配することを示している。 民主党議員に問う、あなた達は恐怖の菅政権を続けさせるつもりか、、腑抜けの政治屋か勇気ある政治家か、国民は見ているぞ
https://twitter.com/9_cosmo_walkure/status/23908905294

〔民主党動画〕枝野幸男幹事長の地元でも小沢支持の声が噴出 http://alcyone.seesaa.net/article/161929661.html 小沢決起集会みたいです。
https://twitter.com/tetujiisan/status/23906801443



馬渕澄夫議員 菅支持表明でブログ大炎上
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/395.html
31. 2010年9月08日 17:48:04: VJhIXwHszI
他の多くの議員と違って、ブログのコメントをブロックしない態度だけは立派。

33. 2010年9月08日 18:53:57: gGuDucBbIk
私のコメントは反映されていました。
その点だけ立派。
しかし一番大事な部分で判断を誤ってる時点で
全く持って支持も評価もしないが。
そう?w じゃ 仕方ないから書くね。
ウ チ か ら の ト ラ ッ ク バ ッ ク は
 悉 く ブ ロ ッ ク さ れ て き た け ど ね w

49. 2010年9月08日 22:39:48: bF2p60qzXE
私は「まぶち事務所」の近くに住む選挙区の者ですが、これまで、馬渕氏が学園前駅で地道に駅宣をコツコツする活動と「まぶちニュース」の内容を拝見するなか、彼のリベラルな政治姿勢に好感を抱き、影ながら選挙では「勝手連」として馬渕氏の支持を友人にお願いしてきました。
 ただ、野田グループの「花斉会」を離れたことを以前に「まぶちニュース」で表明されていたものの、その後も野田氏を異常に信奉する気持ちを表明していたことから、今回の馬淵氏の管支持の「決断」は結局、野田氏の周囲を回る衛星から来るもので、必然の結論でないでしょうか。
 それを馬淵氏は、一日熟慮したとHPで主張するのは言い訳で、ポーズとしか見えず見苦しい限りです。
 なぜポーズなのかというと、そもそも今回の代表選挙で管氏は、自分の地位にのみ固執することがミエミエで、ネガキャンに見られるように国益より私益を優先する典型でリーダーの器として失格です。というより、こうした人物を日本のリーダーにすれば、今以上に国民からも見放されることは必至で、例え当選しても国民の審判時間の問題です。
まぁ
ネットゲリラ: 衆愚を正しく導くのはマスコミの責務
といった感じで 仙石が毒をバラマキまくっているんだろうねw


http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-342.html
因みに・・・
あのときのハナシで・・し忘れちゃったのがございます。

あのときの民主党代表選は・・
96対94で、口先誠司が勝ったのですが・・
無効票が2票出たことは・・忘れ去られている事実です。
2日くらい前ですかね・・・。
気弱な地上げ屋は、口先誠司が新代表になることを偶然知りました。
お名前を出すと・・
差し障りがございますので・・
某幹部・・とさせて戴きます。 (笑)
そのかたに・・お尋ねしたのですね。

「民主党代表選の行方は決してるのですか?」
「ウーン・・・。 4票差で・・口先誠司が勝つ・・・。 カンは・・、オレたちのチカラをまざまざと思い知るだろう。 ただ・・・。 寝返りそうなのが2人居るんだ・・。 その2人が寝返ったら・・同数になっちゃう。 困ったもんだ。 自民党みたいにクジで決める・・ってワケにはいかないしな。仕方無いから・・・、その危ない2人には・・・棄権させることにするよ。」
結果は、ご承知のとおりです。
驚くべき・・
票読みの正確さです。
選挙は、民主主義の原点だとお考えのこのかたは・・
そもそも、選挙が好きなんですね・・

先日・・
気弱な地上げ屋は、ある東京特別区の区議と食事をしていました。
密議かって?
もちろん、モンゴルの金山開発のハナシです。 (笑)
ハナシが盛り上がってるとき・・
突然、その区議の携帯が鳴り出しました。
見覚えの無い番号の着信に・・
「誰かな?」 なんて言いながら出たところ・・・
「ハイ・・○○です・・。エッ? だれ? 誰ですか!? なに? カン? カンって・・・。 伸子さん・・ですか!? ご無沙汰しております・・・。 あ〜いつも・・お世話になっております。 エエ・・。大丈夫です・・・。 エエ・・ハイ・・もちろんです・・。」
なんと!(笑)



ファーストレディーからの直々のお電話です。
つい先ほど・・
投票用紙に "オザワ" と書いて出しちゃってる議員に・・
必死の説得を続けています。 (笑)

議員のほうも・・なかなかのタヌキです。
「エエ・・。 まだ・・決め切っていないので・・・。 ハイ。良く判りました・・。」
先ほどから・・
気弱な地上げ屋が、電話を代われ!と・・盛んにサイン出してます。 (笑)
「ああ・・伸子さん? 今・・気弱な地上げ屋サンが目の前にいるのですけど・・。電話、代わって欲しいみたいなんです・・。 エッ? そんなヤツ知らない? 本人が言うには・・○○市の選挙のとき・・ご一緒に歩いた・・って、言ってますけど・・。 エッ?いいですか?じゃあ、代わりますよ」
「あっ!呑む子サンですか? お久しぶりです! ○○市の○○サンの選挙のときに・・連れ回しご一緒させていただいた・・気弱な地上げ屋です! 覚えてない?まあ、そんなハナシはどうでもいいじゃないですか・・。このたびの選挙戦。おつかれさまです! どうですか?手ごたえは? ここですか? 今・・○○区議からもあったように・・決めてないのは、この○○くらいなもんです。 ダメなヤツでしょ? ウチは、カンで固まってます!エエ・・そうです。 総理で固まってますから・・ご安心ください。 まさに鉄板ですよ!ハハハ。 エエ・・。選対のほうへも・・今申しましたとおりに報告して頂いて結構です。 もちろん、官邸のほうもです。 総支部長がハッキリしない? 立場上・・どちらにも良い顔しなきゃならないだけですよ・・。何しろ、ウチはカンで決まりですから・・、ほかに電波飛ばして (筆者注:他所へ電話して・・と言う意味) ください。 エエ・・大丈夫です。 しかしまあ・・呑む子サン。 今日は一段と酒臭いですねぇ・・。 アッハッハ!イヤ冗談ですよ!」
最後の一行だけでなく・・
会話すべてが冗談とも知らず・・
呑む子サン。
上機嫌で電話をお切りになりました。 (笑)

しかし・・驚きましたね。
この区議は・・ほとんど会ったことが無い相手です。
呑む子サン子飼いの市議との知己で、電話してきたそうですが・・
このバアサン。
専属秘書2名に・・2台の携帯駆使して・・・
全国へ電話しまくってるそうです。
恐るべきは・・カン呑む子・・デス。 (笑)
この人も しょーがねーなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「一人で500万票集めるオトコ」 に並ぶ国士で・・・
アメリカとの対等な関係を目指す立ち位置も共通するこのかた。

亀井

カメは菅ねん・・ズルは専念・・なんて言った事を反省しなくてはいけません。(笑)

民主党代表選の見通し?
小沢が勝つよ。
そもそも菅には統治能力がない・・。
このことは決定的だ。
そりゃ・・官僚にとっちゃ・・
使い勝手の良い・・菅タンなヤツだが、
大抵の議員は気付いてるだろ?
だいたい・・考えても見ろよ・・?
確実にヤブだと分かっている医者に診てもらうより・・
たとえ胡散臭くたって・・
抜群に腕が立つ医者のほうが誰だっていいだろ?
14日には・・・
新人だってみんな一斉に雪崩を打つよ・・
死にたくないんだから・・・。



「首相やれるのは小沢氏だけ」=細川元首相が電話で激励
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/358.html

「首相やれるのは小沢氏だけ」=細川元首相が電話で激励
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/364.html


「オザワ現象」がネットを通じて社会現象の域に達している。日本に希望が持てる(岩手県知事・達増拓也氏のtwitter)
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/402.html


ゲンダイ的考察日記 私は小沢一郎を支持する(3)〜佐高信  権力の周辺をウロつくウロ菅には“役害”を排除できない

http://rocolo.exblog.jp/11252435/
100908小沢前幹事長_政権政策に関する記者懇談会
http://www.ustream.tv/recorded/9427806?lang=ja_JP


「新聞・テレビVSネット」 メディア戦争と化す民主代表選: 田中龍作ジャーナル
質問で指名されるのは新聞社かテレビ局の記者だ。記者クラブ以外で指名されたのは日本インターネット新聞社の田中龍作と、フリーランスの上杉隆氏だけだった。

 小沢氏本人が幾ら言葉を尽くして説明しても、テレビは、自らに都合のよい部分だけをつなぎ合わせ、新聞は「小沢氏の政策は財源の裏づけがない」と書く。筆者は小沢氏にこうした新聞・テレビの傾向を説明したうえで次のように問うた――

 「新聞・テレビは恣意的に編集するのだから、インターネットの録画サイト(YouTube)やインターネット生中継を使って自らの政策をフルに訴えることは考えていないのか」。

 小沢氏は「インターネットは十分に活用したい」と答えるに留まった。

 内実を明かすと「小沢選対」にはネットに精通した議員がいないのだそうだ。「YouTube」や「Ustream」は費用もかからず、わずか2人でもできるのに、取り入れていないのには驚いた。

 全米では無名だったオバマを大統領に押し上げたTwitterも利用していないようである。揺れる中間派議員に菅首相の無能に憤る国民や有識者の声をTwitterで送り込めば効果は抜群であるにもかかわらず、だ。

 小沢氏は幹事長時代、インターネット選挙の導入にあまり熱心ではなかったと言われている。ネットを重視しなかたツケが今、回ってきているのだろうか。

 この夜のテレビ朝日の報道ステーションは、記者懇談会で小沢氏が説明した一連の政策の中で「国債増発の可能性に言及した」部分を局所的につまんでいた。あくまで可能性に触れただけなのに「小沢政権が誕生すれば国債増発ラッシュだぞ」とも受け取られかねない編集だった。マーケットに悪い反応が出れば、小沢氏への批判材料となる。テレビ局の目論み通りと見るのは穿ち過ぎだろうか。


http://blogs.yahoo.co.jp/hbrwf912/34751584.html
 イランばかりの悪口をマスコミはアメリカ式に流し続けているけんども、他国の批判をする前に、そんな国々でゼニカネ儲けに狂ってる我が国の大手企業の動向も、ちゃんと報道すべきだろう。
 大事なスポンサーだとしても、だ。
 いまじゃ〜日本の国内の報道機関の報を真に受ける外国も少なくなってはいるんだろうけども、日本の報道機関で躍起になって日米同盟の重要性ばかりを喋ってるアメリカ人の連中は、これは健全なアメリカ人というよりも日本を喰いモノにしているチンピラの類だろう。
 アメリカにとっても恥さらしな与太モン。
 日本の阿呆な黒髪女でも目当てにして、夜な夜なンフンフやってる間抜け者。
 
 我が国の現政権3役は内ゲバ全共闘の残影とでも言うのか・・・小さな民主党の中で浅間山荘ゴッコをゲバゲバやってるけども、90分も国の未来を語れるのか? 
ゲバゲバ10分が関の山。
すでにゲバゲバ仲間割れ始めてるようじゃ〜ないかいな。

 ところで、築地市場移転の話。
 これは電通やら朝日新聞社やらがわれわれ周旋屋の領域に土足ならまだしも裸足で入りこんできて騒いでるのが本当のコトの真相で、あの地所が欲しくて欲しくて堪らないんだな。他にも仲間はギョウサンおるがな。
 あやつらの汚いヨダレが溜って首都高の銀座出口付近は滑って滑って事故が続いてる。
 豊洲の移転予定地にいろんな有害物質が湧き上がってるというだけでは、奴らはやっちゃうよ。
 問題なのは今の市場の土地が欲しいというだけで、移転先のことなんかはどうでも良いんだよ。
 チョイと出の地上げ屋は仁義も礼儀も知らない一発屋ばかりだから、そういうことを無理やり押し通そうとする。
 そのうちこじれたらニューヨークタイムズ社の社名入り大型ダンプの2〜3台を市場に突っ込ましたり、北朝鮮から運んできたと銘打った糞尿をまき散らかしたり、いろんなことをやるだろう。
 いまの小沢さん攻撃の阿呆みたいな行動見てりゃ〜、本当にやるぜよ。
 広告代理店・新聞社? ただのチンドン屋の分際で、われわれ周旋屋の神聖な結界を破ってしまったそりゃ〜怖ろしい祟りを、これからタンと味わうことになる。(笑)
 どいつもこいつも事の真相を話そうとはしないから、俺が言っとく。
 

https://twitter.com/rolling_bean/status/23898154437
植草さん収監決定を聞いたのは築地移転反対デモの日で、政権交代間際。
宗男さんの上告棄却を聞いた今日は、東京都の証拠隠滅差し止めの公判当日で民主党代表選間際。
日本を守るために世の中が動きかけ、
弱き個人がそれぞれの多様な持ち場で協力しようとする際に見る、権力の暴走。
今は闘うべき時。






http://rocolo.exblog.jp/11251487/
ジャーナリストとしデビュー仕立ての頃、「学校の体罰で死亡した少年」のことを全国紙に書いた。ゲラの段階で記事は差し替えられた。取材を知った教育委員会から「内容証明郵便」で差し止め要求があったそうだ。新聞社のデスクは、「俺は問題を起こしたくない。 もうすぐ昇進するはず」とのたまうた。

https://twitter.com/hosakanobuto/status/23237222002


http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100908/1283950210
@101visions @bilderberg54 @iwakamiyasumi 日本では不思議と日本の為に本気で働く国会議員が殺されたり抹殺されていく。マスコミは全くあてにならないのに、マスコミに振り回され人が多い。前にもつぶやいたが角栄さんの名誉回復すべきです。
21:50

https://twitter.com/kazulove888/status/23909001145

恐怖政治の芽を今詰みましょう。手加減すれば取り返しがつきません。 RT @yamabada:  子供の寝顔がまともに見れないな。@sedzirムネオさん潰されて、いい加減わかったろ?小沢総理を誕生させ、国民の家畜化を目指す売国官僚の息の根を止めなければ、子供達の未来はないんだよ。

https://twitter.com/sedzir/status/23911039107
自分が豚だと自覚できない家畜は 子供が家畜になる事を悲しむのかねぇ?w
むしろ 家畜としての歓びを覚える とか言い出すんじゃね?www



https://twitter.com/yohnosuke559/status/23903424546
「twitter」というのはどうなってるのやろう。どういう規制がかっかてるのか?試しに「鈴木宗男」で検索してみたが、下劣なつぶやきしか出てこないぞ。
誠天調書 2010年08月26日: Google と USAの国家情報統制 と twitter
まともに機能させる訳が無いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww



http://rocolo.exblog.jp/11251487/
年金改革反対で110万人がデモ フランスhttp://bit.ly/988mQW −日本人は「沸点が高すぎる」(我慢し過ぎの国民性)ということを聞いたことがあるが、さすが革命のお膝元フランス。「デモ・スト・暴動」は労働者階級のリーサルウェポンであることを知ってるね。(汗

https://twitter.com/TG_nikki/status/23900170756
流石に向こうは 桁が違うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


5人死亡ヘリ墜落事故当日は公務先でアルコールの前原国交相 7日の参院国土交通委員会は大荒れだった。
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/126321


ネットゲリラ: 押尾裁判で元国会議員が証言


ネットゲリラ: 自称ネイリスト・自称自営業・無職/いわゆるプロ国民  【在特会】今回に逮捕された中谷良子(虚乳)は有名なグルーピーでミランの選手と乱交したらしい
また在特会が捕まったようだが、まぁ、全員やられますね。公安に目をつけられたら、素人さんじゃ逃げきれないでしょう。で、今回パクられたのは、自称ネイリスト、自称会社員、自称自営業、無職と、無職以外は全員「自称」がつくという素晴らしい経歴で、警察が「自称」という言葉を使う場合、「本人はそう言ってるが、事実かどうか、確認できませんでした」という事なんだろうが、四人が捕まって三人が「自称」というのも珍しいですw よっぽど怪しい連中なんだろう。

50 :大工(茨城県):2010/09/08(水) 21:50:28.87 ID:vVjAeFS50
昔から暴走族上がりやギャング上がりのヤンキーが右翼になるのは定番じゃないですか
終戦記念日に靖国行けば
派手な金髪や茶髪にピアスしてるチンピラ右翼の多さを見れば分かるでしょう

58 :議員(アラバマ州):2010/09/08(水) 21:56:08.28 ID:cl1RZbjG0
終戦直後の混乱期じゃあるまいし
いまどきパンパンやってる淫売が
「愛国」を名乗って悪ノリしてるのかw

81 :プロデューサー(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:05:20.22
ネトウヨ様は白人様の慰安婦なのでしょうか?

76 :相場師(静岡県):2010/09/08(水) 22:02:46.26 ID:sMLrA/xe0
いわゆるプロ国民

78 :ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/08(水) 22:04:21.30
ネトウヨ爆笑
言葉も出ないようだ

132 :探検家(大阪府):2010/09/08(水) 23:06:11.72 ID:1QDpF1r+0
IQが標準以下

周囲にうまく溶け込めない人生

疎外感

2ちゃんに出会う

IQが標準以下=メディアリテラシーが低い=デマに洗脳される

ネトウヨの出来上がり


在宅銀行員の話
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3171.html
240 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:21:02 ID:FBgEauY9P
今日昼のテレビで500万合った収入が半分になったとか、
自営でマックス3000万まで行った収入が
300万切ったとかで、マイホーム泣く泣く手放して負債だけ
残ってたり自己破産とか言ってた
しかも2年か3年の間で
こんな社会で生涯設計たてられるわけがない
マイホームローン組んでる奴はよっぽど池沼か博打打ち

マイホームローン払われないと、家手放して、ローンだけ残って、
更に新しく住む家の家賃も捻出しないといけない←ここ考えてない池沼が多い
どうすんんだろ、こいつらw



242 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:23:13 ID:u1g1uKsHP
≫240
借金してたんだから仕方のないこと
カードローンで破産するのとまったく一緒
だから同情すべきでない

243 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:23:21 ID:vEtj7hde0
≫240
家手放せば完済になるだろ。
お前が池沼なんじゃないのw

251 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:36:47 ID:FDKd6MRCP
≫243
吹いたww
買った額で売れるとでも思うのかww

255 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:39:05 ID:oCn63aKe0
≫243
どこの国の話だよソレ
アメリカでも法改正されたりしてそんな甘い感じじゃなくなってるよ

247 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:30:31 ID:3ahCY5w90
≫243
>家手放せば完済になるだろ
なんねーよ知障

250 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:33:53 ID:vEtj7hde0
いや、おれ銀行員だからw

254 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:48 ID:3ahCY5w90
≫250
おいおい
行員でその理解かよww

252 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:16 ID:1dyl4Swq0
≫250
どういう意味だ?
銀行員だから、嘘ついたって事か?
ひでぇ

259 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:40:15 ID:4lFtnEd4O
≫250
さすがに無理が有る
っうか池沼に近いくらいの金融馬鹿だと自覚しれ≫243の書き込みはさ
何時でも現物を手放して債権と相殺出来るのならさ
不良債権なんて存在がなくなる罠
銀行員って銀行の清掃員って意味じゃないよねw

263 :243:2010/09/03(金) 16:43:52 ID:vEtj7hde0
ふっ、君達に「期限の利益の喪失」や「根抵当権実行」って
専門用語使って説明してもわからいと思うが、わかりやすく説明してやろう。
まず、住んだ期間が長いほどローンの残高が少なくなってるのはわかるよな。

285 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:56:43 ID:v+QFrdTf0
≫263
住むだけで、ローンの残高が減っていくんですか?
ぱねー。融資をお願いします。

267 :243:2010/09/03(金) 16:47:23 ID:vEtj7hde0
簡単にいうと今の住宅ローンの場合は、いつ債務者がずっこけても
銀行側の損にはならないようにできてるんだ。

273 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:52:50 ID:3ahCY5w90
≫267
勤め先の銀行名教えてくれよ
万一預金してたらお前んとこ怖すぎるから解約するし

274 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:53:03 ID:4lFtnEd4O
≫267
あのな≫243で住宅ローンを組んだ「個人」の借金が
完済されると言ってる時点でオワットルんだよ

268 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:48:22 ID:4lFtnEd4O
つ根底当権消滅請求
個人の住宅ローンから話をそらすなよ

272 :243:2010/09/03(金) 16:52:06 ID:vEtj7hde0
おれの説明は以上だ。

280 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:23 ID:RfwiGjuo0
≫272
ふいたwもう終わりかよw

281 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:55:28 ID:4lFtnEd4O
≫272
これが自宅銀行員かw

293 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:12:59 ID:urjEQHVB0
自宅銀行員wwwwwwww

294 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:16:20 ID:qjYOY3xD0
これは良いフレーズかもしれない

− 15歳〜34歳の給与 15万円〜20万円が最多の25% 35万円以上はわずか4%・・・ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

団塊で月50万貰ってるおっさんが定年間際で
会社を辞めたいと言うので話を聞いてやってたんだが、
『転職してどうすんの?辞めても月15万貰えるかどうかの仕事ばかりだよ?』
と親切に教えてやったら、
『そんなはずは無い!俺なら普通の会社ならもっと出してくれる!』と言った。
あいつら現実が見えてない。

“47 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:16:22 ID:yXBs6tji0
宮城県仙台市
(1か月フル稼働)

工場・・・14万
ガードマン・・・12万
清掃・・・10万
コンビニ・・・10万
新聞配達・・・8万
レジ打ち・・・8万
タクシー・・・5万


107 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:53:56 ID:OlaS7Vs/0
≫47は一日6000〜7000円が相場なのかな?
深夜・時間外を避ければフルタイムでもこの程度にしかならないね
単純労働なら、もはや非正規ゼロの現場のほうが珍しい様だし


71 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:31:31 ID:A2Oq1uZ+O
≫47
これは嘘だ!
大の大人がフルタイムで働いてそんな給料はおかしい
美しい世界で生きてきた国士サマは 見たくもない現実が見えないんだろうねw
74 :名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 14:34:16 ID:izWPc1EXP
実際、「普通の人」はどれくらい稼いでるのか、

さっぱりわからん


ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/09/post-ab97.html
社員が増えたり拠点があちこちにできると、どうしても「目の前の仕事をやればとりあえずOK」的な人が出てくる。それがいけないというのではないが、そういう仕事はいずれ海外に出すなどしてリプレースをかけることも多いし、日本人に日本レベルの給料を払って日本のオフィスで働かせて交通費も日本で通勤するほど払うと結構な金額がかかる。それならば、いっそのこと台湾やベトナムで日本語を話せる人を雇って日本に連れてきたほうが安上がりではないかと経営者的には思ってしまう。

− 向上心のない部下: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man’s Blog
ならば 経営者であるかどうかには関係なく 
下衆で下品な人間でしかないねぇw
と ただ一言で返すのも 安上がりな話なので問題なかろう



ttp://ayacnews2nd.com/archives/51495825.html
173 アスピレーター(東京都) [sage] Date:2010/02/25(木) 00:45:14.41 ID:uyjWv11R Be:
とにかく無駄なソフトをインストールせず、
このメモリ1GのXPでいけるとこまでいったろうじゃん!
なんて思っているのだが、
嫁がどんどんワケの分からないソフトをインストールする
(YESとNOの選択を迫られた場合、全てYESを押すクセがある)ので もう死にそう


177 オートクレーブ(東京都) [sage] Date:2010/02/25(木) 00:47:28.23 ID:kGp2O2Yl Be:
≫173
その嫁の性格のおかげでお前は結婚できたんだから、文句いうな

− 嫁がどんどんワケの分からないソフトをインストールする:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd


ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1540666.html
“こういうの横行すると、内定の拘束力なくなって、後で涙目になるのは企業側だぞ”

− 痛いニュース(ノ∀`) : 【JAL】 内定です→入社は卒業後になります→(学生卒業)→君達は入社できません→派遣屋を紹介します


“女子高生「高校生になったら性交渉もいいと思っていた」 かわいい表紙の少女漫画に警鐘する”のが産経と謎のNPO
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3183.html
現実のほうがマンガより進んでいる
マンガが風俗を作っているのではなく、マンガはニーズを追随しているだけ
少女の性道徳の責任はマンガには全くない
少女たちが勝手に発情しているだけで、マンガはその現実を反映しているにすぎない
それを利用しては
不思議な宗教組織 や 潔癖さだけを前面に出す不思議な団体 をも巻き込んでは
日本の少子化を強烈に促進させて 日本の共同体の弱体化を目指すくせに
自分達こそは国粋主義者だの言い出す狂った連中の巣窟、 それが親米ポチの産経の正体 である。
という観点を無視して
不思議なコピペとリンクの羅列をまとめるだけの2chニュー速系コピペサイトの本性なんぞ
考えるだけですら時間と労力の無駄 でしかないわな



はてなブックマーク - 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会 (1/2) : J-CASTテレビウォッチ
育英会がやってるのはそもそも「教育ローン」だ。
返済義務のあるものは「奨学金(スカラシップ)」ではない。
教育ローンを奨学金と偽っているところに根本的問題がある



2008-11-22 ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。
「だって、『いま売れてます』が
 いちばん効くコピーなんだから、
 この先の広告にはなにもないよ」



http://twitter.com/nishikishoki/status/23225593305
“なにその絵描き至上主義。本当絵描きの連中は何も変わらんな。アイツ等自分より上手い絵描きにしか挨拶しないしな。非絵描きに至っては空気扱いだ。絵描きなんて神様扱いして適当によいしょして舞い上がらせとけば良いんだよ。”
鳥山明が 社会に出て学んだ事が大事だった みたいな事を言ってたよねw
そういう本職以外の 社会の中で生きるということを学ばなかった奴は
ネトウヨやカルト信者と殆ど差が無いわなw



LZH作者「おい、未だにLZH使ってる情弱ども、今すぐ使うのをやめろ」 カナ速にゅーす
173 弁理士(アラバマ州):2010/09/01(水) 20:16:55.63 ID:C3Oc8v+T0
exeが安全かどうかの見極めってどうすればいいんだ



182 海上保安官(神奈川県):2010/09/01(水) 20:18:53.70 ID:/pMW1Bnz0
>>173
勇気

VMwareなど使う
極窓でexeかどうか調べる
ウィルスソフトで調べる

諦める


http://www.keisei.co.jp/info/index.htm
京成電鉄 09/08 21:23
台風接近による大雨の影響について

京成線は大雨の影響により、本線上下線で一部列車に運休と遅れが出ております。
また、検見川〜稲毛駅間にて発生した土砂災害の影響により千葉線は上下線において運転を取りやめております。





「小沢さんがさんざんマスコミに叩かれました。しかし全部嘘でした」民主党埼玉県総支部連合会主催 党員・サポーター緊急集会の動画
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/323.html
http://www.youtube.com/watch?v=mmRaR2tM83c
党員による発言を部分的に書き起こし。動画では6:36〜8:10頃。
雛壇の上で固まっているのはレンホーさんと、枝野


「私は小沢さんの顔が大嫌いです。
 ただし、私が入党した動機は小沢さんです。

 小沢さんがさんざんマスコミに叩かれました。
 しかし、全部ウソでした。

 今もし政治と金の問題で小沢さんに何かものを言える人があるとすれば、
 具体的に何かを言える人がいるでしょうか?
 私は、誰もいないと思います。

 検察があれほど恣意的な捜査をやって、何も出なかった。
 これに勝る証明は無いわけです。

 目の前に横たわっている大きな問題を見ないで、
 なぜ民主党の中で、政治と金なんてバカなことを言っているのか。

 だから私は小沢さんの あの顔が大嫌いだけれども、絶対支持したい。

 それからもうひとつ。これほど嫌われる人間って他にいるだろうか?
 だから別の意味で、既得権益とか、おかしな連中から嫌われてる
 っていう、明らかな証拠じゃないか。

 一度、やらしてみたい。一度、小沢さんにやらしてみたい。
 ダメだったら、あきらめる。とにかく、やらしてみる。
 だって今までやった奴が みんなダメじゃないですか」

16. 2010年9月07日 19:40:39: dMfhtf7m42
しかし、民主党支持者・サポーターはわかっていない。

小沢を強固に支持する層が現れたのは、彼の西松事件以降に、
急にマスコミに叩かれだした後だということを。
この層は、怪しげな世論調査でも二割ほどは確実に存在する。
そしてこの層は、マスコミや検察の問題を ほぼ完璧に理解している。
今回いかに不正義が行われ、立会い演説会で菅の無能と厚顔無恥を思い知らされた層でもある。
テレビインタビューでも、小沢支持層の知的レベルの高さ、政治意識の高さはわかるだろう。
おそらく、ほとんど棄権することなく投票する。
民主は この層を敵に回したら絶対勝てない。
その事は参議院選で ほぼ完璧に証明されている。
この期に及んで 真面目に菅を支持とか言い出すは 愚の骨頂なんだけどね。



http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/304.html
TBS「ニュース23」に小沢一郎が生出演…見てみて驚愕だ。これほど失礼極まる品性下劣ゴロツキゴキブリが跋扈する番組は初だ 憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2010/09/tbs-1639.html


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/374.html
小沢氏、宇都宮で支持訴え 民主党代表選  メガメディアがスルーする小沢行脚


http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/380.html
マスコミは世論調査の数字を操作している(Aobadai Life)
http://ameblo.jp/aobadai0301/entry-10642409326.html

誠天調書 2010年04月17日: 工作の可能性が極めて低い場合の鳩山内閣の支持率
相変わらず人気が無いサイトなので 逆に非常に良い数字が上がっているよねw
http://www.election.co.jp/ 
 ↓
選挙サイトELECTION.-2010年9月8日 第80回オンライン世論調査結果発表

菅政権発足〜参院選の動向を見ても
選挙サイトELECTION.-2010年6月14日 第77回オンライン世論調査結果発表
選挙サイトELECTION.-2010年7月11日 第78回オンライン世論調査結果発表
無党派層の猛烈な激増が すなわち菅の消費税発言が どれだけ致命的だったかを顕していて
しかも 実際の出口調査 と 期日前投票の問題 を考えると これまた面白い数字を出してくれている。

それを踏まえて 
選挙サイトELECTION.-2010年9月8日 第80回オンライン世論調査結果発表
を見れば 何となく絶妙な数字になっていて面白いw

最終投票結果は ウチが今回に拾ったからアテにならないねw
前に阿修羅で拾われた後も 工作員だらけになっちゃったしね。

また しばらく経ったら拾ってみようw




posted by 誠 at 05:35| Comment(0) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

アフガン戦争 の停戦への仲介役を先に買って出る鈴木宗男と小沢
という日本外交の進化と深化

誠天調書 2010年09月07日: 小沢が何故に わざわざ「海外投資に円高を利用すべき」と言ったのか の追記
実際は 鈴木宗男の話を軸に全文コピペをして 補足を加えているだけ、
あくまで上記リンクの意味を補足しているだけ。あくまで上記リンクを先に読んでから。
しかも更に内容が妄想に走っているので 格納します。 一文字たりとて信じちゃダメですよ




続きを読む
posted by 誠 at 17:34| Comment(1) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。