編集されてない動画で見ても テキストで読んでも 菅が引き立て役にさせられているのは一目瞭然だった。
民主党代表選挙が始まり、日本記者クラブが主催した討論会を聞きに行った。
菅総理は小沢氏の「引き立て役」を演じているというのが私の印象である。
菅総理が様々な角度から小沢氏を挑発・批判すると、それがことごとく小沢氏を引き立てる効果を生む。
かつて小沢が 福田より麻生の方が戦いやすい と言ったのを思い出す。
ところがそういう見方をする新聞・テレビがない。小沢氏の総理就任はあってはならないと考えているかのようだ。日本記者クラブで質問をしていた記者のレベルもひどいもので、政治を分かっていないと思わせる質問が相次いだ。ところがその記者たちが「社説」を書いていると言う。そんな「社説」を読まされている国民は政治を判断出来なくなる。
考えてみれば新聞は戦前も戦後も国民の判断を誤らせる存在である。戦前は軍部という権力の手先として、戦後は霞ヶ関とアメリカの手先として国民を洗脳する役割を担ってきた。この国の支配者である霞ヶ関とアメリカにとって国民は「知らしむべからず」だから、新聞には判断を誤らせる情報が流され、国民の代表である政治家が貶められるのである。
枝野は 政治ごっこをしている自分 という見たくも無い現実が未だに見えてないのに
民主党の「事業仕分け」が人気を集めたのは、初めて税金の使い道が一部ではあるが明らかにされた事だ。国民は無駄遣いの実態を初めて実感した。裏返せば国民はそれまで税金の使い道の議論をまともに見た事がなかった。予算委員会はいつも「政治とカネ」の追及ばかりである。「事業仕分け」の人気は喜ぶべきと言うより悲しむべき日本政治の現実なのである。
その「事業仕分け」を担当していた枝野幸男氏が日本記者クラブで「政治文化」について語った事がある。「これまでの古い政治は利益誘導型のバラマキだった。しかし事業仕分けで予算を削る事が支持された。明らかに政治文化が変わった」と言った。
私は開いた口がふさがらなかった。国民が無駄の削減を支持したのは、その削減された税金が自分たちに回ってくる期待があるからである。ただ削減するだけに満足する国民はいない。国民から預かった税金をどう配分するかが政治の根本であり、配分を間違えれば国民に格差が生まれて不満が増大する。間違った配分を是正するための第一歩として事業仕分けをやったのではないか。
「政治とカネ」の追及に明け暮れて、予算の配分を官僚任せにしてきた政治がこの国の最大の問題である。早く「政治とカネ」のマインドコントロールから解放され、国民の生活を守り、外国との競争に負けない政治をうち立てる事こそこの国の課題である。「政治文化を変える」とはそういう事である。
自分の頭は良い という見たいと思う現実に溺れたままだからねぇ
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/107.html
「日本の新聞記者はカルト教信者のようだ」 by 岩上安身
昨夜、ある会合で新聞記者と議論になった。話題は小沢氏。http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/23026763011
彼は、小沢は悪だ、クロだと決めつけてはばからない。しかしその根拠は何もない。
すべての記者クラブメディアが連日ネガキャンを張るのは正しいと言い張る。
続き。その記者は、小沢氏関連以外は常識的な話をする人物だった。
それだけに、この件に関しての偏りぶりは尋常ではないと感じられた。
自分自身は、小沢氏に関しても検察に関しても、まったく取材していない。
自分自身ではっきり言い切って、そのうえで開き直り続けた。
続き。仮にもジャーナリストが伝聞だけで「推定無罪」を踏みにじれるのかと私がいうと、
なぜ、司法機関に従わなくてはいけないんだとすら言いきった。
クロだという証拠は、もちろん手にしていないのに、だ。
「小沢は謝ってないんだ、謝らせるまで毎日書き続けていいのだ」という。おかしい。
続き。新聞は、どれだけ高みから見下ろしているのか。
いつから司法機関を超えて、人を裁く権限をもつようになったのか。私は問い返した。
新聞はうしろめたい思いはないのか? 押し紙は?
国有地を払い下げてもらった本社屋の土地は? 官房機密費は? 彼はその事実をすべて認めた。
続き。なぜそうしたことは書かないかという問いに、
「自分の上司がみんなやってきたことを書けるわけがないじゃないか」と居直った。
「だが、おれたちは謝った」という。ん? いつ、どこで?
新聞協会の会報か何かでこうした問題を取りあげたことがあった、という。それですんだ、というのだ。
続き。空いた口がふさがらない。一般読者が誰も知らないところで、
アリバイ作りのように書かれた記事を持って、新聞業界全体の禊はすんだ、というのである。
だが、官房機密費は誰も返還していないし、国有地はそのままだし、押し紙は今も続いている。
続き。「俺たちは自分に落ち度があっても、小沢批判をやめたらいけないんだ」。なぜ?
そう聞くとまた何度でも同じところに戻る。「謝っていない」。何について?
「企業団体献金をやめるといったのに、まだ受け取っている。許せない。
謝れ。謝れ。おれたちは謝った。オザワ、謝れ」。その繰り返し。
続き。酒の席とはいえ、ここまで没論理的になると、まともな議論にはならない。
「おれたちは頑張ってるんだ」と、何度もその記者は繰り返した。
「毎日、社員をどう食わしていくかで、精一杯なんだ」とも。
そうした自己弁護のすべてが、記者クラブあげての小沢バッシングの正当化につながっていた。
続き。たぶん、マスコミ業界以外の人間が聞いたら、どうかしているのではないか、と思うだろう。
業界内だけでのみ通る屁理屈である。しかし、こんな屁理屈で「武装」して、
実際に、記者クラブメディアは連日、異常なネガキャンを張り続けている。
何のためにか、自分たち自身でもわからないまま。
愕然、語るに落ちた・・・
全然。どこにでもいる中堅の記者です。だから怖いんですよ。
まず、
日曜は阿修羅から 一斉に敵が消えた。
一部のパラノイアらは散在するが 大馬鹿野郎や詐欺師が一斉に消えた。
特に 巧妙な毒の混ぜ方をしていた連中までもが消えた事に 敵ながら見事さを感じる。
卑しい連中は狡猾だねぇ の一言で言ってしまえば それまでだけどさw
やはり この情報戦は この独立戦争の前哨戦は 敵は、甘くない。
侮っていては 勝てる戦も勝てなくなる。
絶対に 楽観視 だけはしない。
阿修羅のコメントが どぶ板の川上となる人達で 再び構成されるようになっていた。
44. 2010年9月05日 21:16:35: WPvdlt2v4w
ここの投稿者は見識が高く文章もレベルが高い。
ネトウヨの投稿は誤字、脱字、意味不明で小学生の文章を読む気分だ。
物事の対して洞察力があり、見識のある人は現状のメディア腐敗を憂いている。
最近のテレビ番組は見るに耐えられないものが多い。
新聞は偏向が酷過ぎるので止めたが、困ることは何も無い。
古新聞を束ねて出す手間が無くなり時間の節約。
新聞止めるのはエコだな。
もっとも 週明けから どういう攻撃を仕掛けてくるかは知らんけどさw
戦時ってのは 疲れるね。 でも 売国奴に媚び諂う気は毛頭に無い。
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283645816
世論はこうして作られる
9月4日(土)、小沢一郎・菅直人の民主党代表選挙街頭演説会に行ってまいりました。
マスコミがどうやって世論を捏造していくのか、その端的な例に遭遇しましたので、それを報告したいと思います。↓
以下は、Twitterでの、私のツイートから引用しました。
http://twitter.com/kono_chiha
-------------
共同最低物語。立ち会い演説会の後、共同通信の記者から話を聞かれた。一通り話した後、「政治と金の説明がありませんでしたが」と言う。政治と金の何が問題なのかわからないという趣旨の返事をすると、その記者は驚くべきことをくちにした。(続く
* * *
記者曰く「秘書が三人起訴されて有罪判決がでていますが」私は、起訴されたのは知っていますが、判決がでたんですか?いつでたんですか?と詰め寄った。(続く
* * *
記者は、そこで口が滑ったと気が付いたらしいけど、訂正もしないし、謝りもせず、更に「起訴されたのは間違いないのだから」という趣旨の質問を重ねた。これ、恐ろしい世論誘導だよね。(自分で言うのもなんだけど、相手が悪かったと思う)(続く
* * *
私は、記者に村木さんの裁判知ってますか?と聞いてみた。記者は、面倒なのに声かけちゃったな、みたいな顔をして、今回とは関係ないと言う。私は、更にムネオは何で起訴されたか知ってます?と、たたみかけてみた。(続く
* * *
記者は更に面倒くさそうな顔をして、「もう、いいです」と逃げて行きました。
* * *
そうだ。「有罪判決」の前に、私、記者に言いました。特捜が二度ガサ入れして、何も出なかったのに、何が問題なの?って。
共同通信、街頭で質問するときから事実捏造ですか。名刺をもらってから話を聞けばよかったのに。惜しいことしましたね。カルト宗教が使う手と全く同じだよね
RT @kono_chiha 今日「世論捏造」に遭遇しました。ブログにツイートまとめましたので、ご覧下さい。http://bit.ly/bqrLpx
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/22984553614
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100904/1283595451
なぜかマスコミ調査だけが“民意”として絶対視され、政治の行方を左右されるのはおかしなことです
(明大教授・井田正道氏=計量政治学)
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1606.html
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283695319
町の雑感で、コメント主の年齢も職業もないのであれば、記者は脳内でコメントを捏造できる、ということだ。2ちゃんねると同じだ。この記者にはプロ意識のかけらもない。記事の内容以前にそれに怒っている。
https://twitter.com/bilderberg54/status/23060052444
「別の男性は、繰り返される小沢コールに『きっと支持者に動員をかけたんでしょう』としらけた表情」RT @bilderberg54: 【民主党代表選】わき起こる「小沢コール」に冷ややかな視線も - 産経 http://bit.ly/cPp9Ky …男性の職業も年齢もない。
https://twitter.com/kmzk/status/23059955862
新宿で、フジ×2・共同通信・朝日・読売に感想聞かれましたが、年齢しか聞かれませんでした。 RT @bilderberg54 記者は取材の時にどんな些細な雑感ネタでも名前と職業と年齢を聞くように言われているはず。
https://twitter.com/kono_chiha/status/23059967345
訂正。共同通信は途中で私が記者を問い詰めちゃったので、年齢は聞かれる所までいかなかった。 RT 新宿で、フジ×2・共同通信・朝日・読売に感想聞かれましたが、年齢しか聞かれませんでした。 RT @bilderberg54
https://twitter.com/kono_chiha/status/23060043412
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100904/1283597423
テレビの小沢氏の足の引っ張りは露骨。
3日の「やじうまプラス」では小沢氏が色紙に何も書かなかったことを批判、
国民に不誠実だと断じ、「朝スバッ!」では露骨に菅首相に肩入れ。
そして4日の「ウェーク」は反小沢6対親小沢1の出演者で政治とカネで締め上げる。
それほど小沢が怖いのか。
https://twitter.com/h_hirano/status/22966584074
小沢氏の政権政策メモ。
「独立行政法人、特殊法人と特別会計は必要不可欠なものを除き、廃止あるいは民営化」とある。
官僚が天下った独法や公益法人の数は約4千にも上る。
そこで2万5千人の官僚が天下って、年間12兆1千万円が使われている。
このムダにメスを入れると小沢氏は宣言。
https://twitter.com/h_hirano/status/22967038450
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100904/1283612037
小沢氏の政権政策メモにはもっと凄いことが書いてある。
「公務員制度の抜本改革を実施して、公務員が誇りを持てる処遇をし、公務員に労働基本権を認める」。
新聞社幹部に問いたい。
政治とカネに紙面を割くより、この政策の方がはるかに重要ではないか。
こんなことを明言した政治家はいないはずだ。
https://twitter.com/h_hirano/status/22967303090
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283644775
新報道2001。だから そもそも 菅VS小沢 という観点ではなく、
菅、小沢氏の力説に「まさにその通り」。
スタジオからは「その通りですか?」と突っ込まれる。もう勝負にならない。
https://twitter.com/torrecolombaia/status/23012219226
俺は 仙石VS小沢 という観点こそを見てきたんだけどねぇw
新報道2001の代表選討論終わる。http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283645007
コーナーが移る前に、大写しになったキャスター二人。
とくに須田アナウンサーの苦虫をかみつぶしたような、泣きそうな顔が印象的。
これは「上の者」から何か指令されてただろうし、そしてそれに失敗した、という感じだな。
https://twitter.com/aobadai3/status/23013213782
ニュースキャスターの菅の演説で「立ちあがろうではありませんか!」と言った瞬間、映像が切れる。
ニコ動で見た時は、その後、シ〜〜〜〜ンだったのに。さりげなく編集しているんだよな。
小沢氏の演説では大歓声が入っていた。
https://twitter.com/torrecolombaia/status/22976388572
マスゴミによる菅支持者捏造疑惑
http://rocolo.exblog.jp/11237221/
ん、今NHKでインタビューに答えてた「菅支持」のチェックの女性。民放(テレ朝かTBS)にも出てなかったか?
https://twitter.com/tokudasu/status/23048183112
出ていましたよ。反小沢ですと言ってたな。@satoto_m 話の内容が全く同じでしたね。同じフィルムを回してる?“@tokudasu: ん、今NHKでインタビューに答えてた「菅支持」のチェックの女性。民放(テレ朝かTBS)にも出てなかったか?”
https://twitter.com/uitaka/status/23049786410
kazqw
http://twitter.com/kazqw/status/23048420456
見ました!Nスタで反小沢と明言していた人です。
徳さん
http://twitter.com/tokudasu/status/23052140419
先ほどのインタビューの件は、たぶん共同配信のニュースシェアでしょう。地に落ちた公共放送。
satoto_m
http://twitter.com/satoto_m/status/23049643035
話の内容が全く同じでしたね。同じフィルムを回してる?
浮高亭瓢箪(税理士)
http://twitter.com/uitaka/status/23049786410
出ていましたよ。反小沢ですと言ってたな。
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283649122
NHK「街の声」インタビューの人って、どうしてこんなにすらすら言えるんだろう?
一度TVのインタビューされたけど、とっさに論理の整った言葉なんて出てこないですよ?
・・・リハーサルするのか、上手に話した人だけ採用しているのか。謎々。
https://twitter.com/fukkurasuzume/status/23016786900
もしかしてやらせ? RT @miriko24: 数少ない菅支持を使いまわしでは? RT @melody_star_ TBSで同じ女性が同じコメントRT @tokudasu ん、今NHKでインタビューに答えてた「菅支持」のチェックの女性。民放(テレ朝かTBS)にも出てなかったか?
https://twitter.com/Yosane0310/status/23050170102
菅直人、証券化の話で「皇居や自衛隊の基地も証券化するのか」と。
これに対してNHKの司会者は小沢の反応を聞かず次の問題に移った。
悪質な反論封じ。
https://twitter.com/bilderberg54/status/23017425880
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283664712
新聞ですからしょうがないですよ。呆れる事ばかりでしょ。
RT @tarosan9: なんかこのリンク先の記事、酷いですね。
小沢さんが喝采を浴びたのは動員を掛けたからで、世論は管さん支持、ってなってる。
https://twitter.com/Asagaokunn/status/23024704673
今回の代表選は、国民のメディアリテラシーを高めるのに、大いに役立っているような気もする RT @ritmista_jp 昨日の池袋では、そういう意図的な質問をするマスコミに直接文句を言う人がチラホラいました
https://twitter.com/amneris84/status/23032980655
本当に酷い内容でした。静岡県民での小沢支持派はまったくいないかのような報道でした。小沢候補がこの番組を無視するのは納得です。ポピュリズムだけ、何の内容もありませんから。RT @bilderberg54: テレ朝、やはり例によって凄いネガティブ・キャンペーン。静岡県民は・・・。
https://twitter.com/JAPINJAP/status/23024674936
続き⇒その小沢コールユーチューブで確認できます。http://bit.ly/bPOrgF! その場の騒音も入っているところがテレビで編集されたものと違い臨場感があります。編集は絵だけでなく音でもあるのを忘れがち。このように現場に行くのはカットされた雑情報が拾えるので大事。
https://twitter.com/tuigeki/status/23028078923
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_db74.html
911nuke http://twitter.com/911nuke
民主党代表選のサポーター水増し云々と言っているが小選挙区ひとつとっても1ポイントしかならない。
国会議員や自治体議員を買収した方がポイントが高いからまともな人間ならこちらを選択しないか?
つまらない印象誘導報道としか思えない。
ポイントについて詳しくは民主党HPで内容を確認して下さい。
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283694883
先ほどのミヤネの日曜のニュースで、一番悪質だなあと思ったのは、ネットでの支持率を紹介する際に、ロイターは拮抗し、Yahooでは菅だが、大差はつかないとして、 その他、小沢が圧倒している読売、ニコ動、スポニチなど各種のネット調査をあえて隠したこと。 地味に、操作するよな。
https://twitter.com/aobadai3/status/23059708805
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283685676
西松事件の涙の記者会見で、小沢は何を言っていたか。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090325-OYT1T00062.htm
今だからこそ、見直してほしい。
この時でさえも、マスコミはウソ泣きと決めつけ、小沢を叩いた。
「私の夢、政治家としての夢は、日本に本当の議会制民主主義を定着させること」
https://twitter.com/aobadai3/status/23051438115
小沢氏 このたびの私の資金管理団体を巡る問題につきまして、私の思いと現在の心境を申し上げさせていただきたいと思います。まずもって、私自身の資金管理団体を巡る問題につきまして、仲間の皆さん、同志の皆さんをはじめとして国民の本当に大勢の皆さまに、ご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを、心からおわび申し上げるものでございます。
今月3日に、秘書の大久保(隆規容疑者)が逮捕されて以来、私自身が犯罪を犯したような印象を与える状況の中で本当に自分自身、悔しい思いと無念の思いを抱きながら必死に耐えて頑張って参りました。そのような状況にもかかわりませず、仲間の皆さん、そして大勢の国民の皆さんからお励ましの言葉をいただきました。私はこの皆さんの激励が無かったならば今日まで耐えてくることは出来なかったように思いまして、本当に国民の皆様の、大勢の方々の「負けるな、頑張れ」という声に励まされ今日まで参りました。本当に国民の皆様に、そして同志の皆様に心から感謝申し上げるものでございます。
私は(公設秘書の)今月3日の逮捕以来、皆様の前で機会あるたびに申し上げて参りましたが、私自身が収賄罪とか、犯罪に手を染めていたと言うことであるならば、それはどのような捜査でも、どのような処罰でも甘んじて受ける。しかし、「自分にはそういう事実はない」ということを繰り返し皆様にも申し上げて参りました。本日は、その意味で私の主張してきたことが事実であると言うことが明らかになったのではないかと、こう思っております。
しかしながら、それはそれとして、秘書が結果として逮捕され、起訴されたと、このことについての自分の責任は非常に大きい、特に民主党に期待してくださった、直接激励してくださった皆さんに、大変申し訳ない、そういう思いで一杯でございます。
今日の秘書の起訴の理由を聞きますと、(政治資金)収支報告書の政治資金規正法違反、すなわち収支報告書の記載の仕方についての問題が起訴の根拠、理由とされております。私どもとしては献金を受けた事実はそのまま報告しておりますし、献金をいただいた相手方をそのまま記載するのが規正法の法の趣旨であるという風に理解しておりまして、その認識の差が今日の起訴という事実になったことと思います。
今までの過去の例を見ましても、この種の問題につきまして逮捕、強制捜査、起訴という事例は記憶にありません。そういう意味で、政治資金規正法の趣旨からいっても、またそういう点からいっても、私としては合点がいかない、納得がいかないというのが今日の心境でございます。特に衆院選がまさに秒読みの段階に控えておる今日でありまして、私の責任の重大さを感じると同時に、そういった形での結果につきましては、自分としては納得出来ないという思いでございます。
民主党の相手が自民党などではないのと同じように、小沢が相手にしているのは、菅などではなく、霞ヶ関を中心とした「旧勢力」である。であるからこそ、国民は熱狂をもって迎えたのだろう。民主主義の力でやっと成し遂げた政権交代を、官僚ごときの恣意で覆されてたまるか。」
https://twitter.com/copelkun/status/23050061727
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283672311
記者クラブ・メディアによる世論調査では「菅氏が首相にふさわしい」との答えが7〜8割を占める。だが、筆者が街頭で聞く限りそのような傾向は微塵もなかった。大手メディアの世論調査が自らに都合がいいように設定されていることが分かる。:田中龍作
https://twitter.com/cookiedowntown/status/23040551506
菅VS小沢 「究極の選択」で悩む中間派議員に判断材料: 田中龍作ジャーナル
この程度で究極の選択とか言い出してる政治家は
本当に困難な選択肢が目の前に出てきた時 馬鹿馬鹿しい位に保身しか考えないだろうね
どちらに投票するかを決めかねている議員たちが異口同音に言うのが「(代表選は)究極の選択だね」だ。小沢さんは、能力は優れているが独裁的。菅さんは、自由にものが言えるが無能。どちらが勝利しても喜べない。まさに「究極の選択」なのである。独裁に勝つ政治力を作れない己が無能を無視して人を非難するかぁ
政治家としては「使えない」典型だよね
中間派議員にとって「小沢さんか、菅さんか」は極めて難しくて悩ましい選択肢のようだ。財務官僚出身のある議員は「僕は菅さん支持」としながらも次のように話す――
「予算編成で小沢さんの力量を見せつけられた。業界の反対を押し切っても税金を掛ける。一方で、土地改良区のような強力な団体への補助金を削る。小沢さんが言ってるような『予算の組み替え』はできるんですよ。小沢さんと菅さんじゃ政策面で比べものにならない。小沢さんが何十倍も上」。
彼は、これほど小沢氏を評価しながらも菅氏に投票するのである。「やっぱりね、首相がコロコロ代ってはいけないから」と理由を説明した。
ネットゲリラ: 仙谷 と 菅の凌雲会 はネオコン転向者
仙谷が中間派議員を脅しまわっているというんだが、
「小沢が勝ったら党を割ってやる、それで混乱状況になるがお前ら生き残れると思っているのか」
とか言ってるようだが、
管一派が党を割るにしても、もともと子分が少ないし、カネもない。
どんだけついて来るかは怪しいもんだ。
むしろ割るならオザワンだろうが、こちらはカネも子分もいっぱい。
つうか、民主党出て行ってやれるくらいだったら、とっくに参院で多数派工作やってるだろう。
しょせん、菅直人も仙谷も、新左翼の内ゲバ体質なので、コイツらと絡んだら潰し合いでオシマイですね。
とっとと民主党から追い出すのが吉というものでしょう。
tsujii100 http://twitter.com/tsujii100
[いやー、元気。今後もよろしく」小沢前幹事長はニコニ愛嬌を振りまきながら精力的に民主党国会議員の事務所を回った。対する菅陣営は「菅伸子」を全面にだし、民主党議員事務所へ挨拶回りをさしていた。昔から菅伸子と鳩山幸が選挙で動いたらろくなことはない、勝った試しもない。ああ不幸。
main_streamz http://twitter.com/main_streamz
すみませんw。「伸子を使え」と、菅に近い人に言いました。ただし党員サポーター対象で。会館まわらせるなんて、センスないね!@tsujii100 昔から菅伸子と鳩山幸が選挙で動いたらろくなことはない、勝った試しもない。ああ不幸。
officematsunaga http://twitter.com/officematsunaga
ベストの選択がないのが、民主党代表選挙。ベターの選択と基準を捜してる。小沢はベターの選択肢に精一杯答えている。菅総理はベターの政策も提出しない。松下政経塾出身の多くがベターの政策も出せない菅続投を希望している。松下政経塾とは何なのか?馬鹿を増やしただけでないか?・・・は北岡説。
yoyo_masa http://twitter.com/yoyo_masa
昨日、小沢総理が誕生したら、いの一番に情報が国民に正しく伝わる仕組みを作るべきとツイートしたら、「ナチスか?」と絡んできた二人。ネトウヨかと思ったら、なんと菅支持者だった^_^;
http://twitter.com/itrsoga itrsoga
元防衛庁幹部だった某氏、「ロッキード事件は米国が嵌めた罠ですよ」と淡々と事も無げに仰ってました RT @kenichiromogi 魔法がとけて見ると、田中角栄さんのことが気になり始めた
kazu1961omi http://twitter.com/kazu1961omi
いま校了中、週刊朝日の来週号は巻頭で小沢一郎独占インタビュー。聞き手はなんと菅原文太さん。テレビではみられない、いい味出してます。上杉隆さんの「『政治とカネ』は霞が関がつくった虚構である」「菅直人が頼る『世論』の正体」など、盛り沢山です。
bilderberg54 http://twitter.com/bilderberg54勝っても負けても 今更に保身はできてるのが菅だからねww
小沢旋風が「あらかじめ裏切られた革命」(なんだか岩上さんの本の題名みたいですが)である可能性も否定できない。新宿でやけにダラ菅が余裕顔だったのが気になる。
政治生命は終わったけど 気は緩むだろうからねぇwww
ホント つまんない男だったよね
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283664890
前原大臣もひどい。小沢さんの普天間基地に関する発言について「具体論なしに主張するような対応でいいのか」と言ってるけど、自分は国交大臣に就任早々具体論もないのにJALや八ツ場ダムを抜本的にやると発言したのに、未だに両方とも迷走してるじゃん。自己反省のつもりかな?前原へ防衛大臣はさせられなくなっちゃったね。
https://twitter.com/hiroyukikishi/status/22886494948
国防に関する話の場合に 国の最高責任者が先に具体的な話を口にする危険性、
というのを鳩山兄が身をもって示したのに 傍らに居た前原が それを先にしろ と言いだすの?w
ド阿呆でしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海上保安庁を握る現職の国交相の前原が この意味を理解してないならば 致命的な失言だと思うけどねw
俺はね 高速無料化を理由に 前原副大臣と馬淵大臣 とだけ入れ替えれば良い
あくまでタッグは組ませる とだけ思ってたけど それだけでは済まなくなりそうだねw
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283665294
菅は市川房枝から破門されたという話が出回っていて、
何のことか分からなかったが植草氏の記事を読んで、ようやく理解できた。
菅直人氏の「政治とカネ」問題市川房枝氏証言: 植草一秀の『知られざる真実』
かつて財務大臣をNCで打診された植草氏による菅批判はすごい覚悟だと思う
https://twitter.com/aobadai3/status/23022291323
これだけを見ると、菅直人氏は市川房枝氏から信頼され、「政治の浄化」に邁進してきたかのように見える。しかし、肝心の市川房枝氏がすでに鬼籍に入られているので、市川氏の感想を聞くことは誰にもできない。
しかし、その市川氏が菅直人氏に対してどのような感想を抱いていたのかを示す重要な資料が存在する。
「復刻 私の国会報告」(1992年財団法人市川房枝記念会刊)だ。ここに、市川房枝氏による以下の記述があるそうだ。
「菅氏は1976年12月5日の衆議院選挙の際、東京都第7区から無所属候補として立候補した。このときは立候補をしてから私の応援を求めて来た。そのとき推薦応援はしなかったが、50万円のカンパと秘書(市川氏の)らが手伝えるように配慮し、「自力で闘いなさい」といった。
ところが選挙が始まると、私の名前をいたる所で使い、私の選挙の際カンパをくれた人たちの名簿を持っていたらしく、その人達にカンパや選挙運動への協力を要請強要したらしく、私が主張し、実践してきた理想選挙と大分異なっていた。」
菅直人氏が所信表明でわざわざ名前を出し、代表選のさなかに記念展示室を訪問した市川房枝氏は、上記の記述を見る限り、菅直人氏に対して極めて強い不信感を抱いていたことが分かる。文章にしてこのような表現を後世に伝えるのは、菅直人氏に対する不信感が半端なものではなかったことを物語っている。
菅直人氏は、いまは発言することのできない市川房枝氏を政治的に利用しているだけに見える。市川房枝氏が菅直人氏のことを絶賛していたのなら、市川房枝氏を紹介するのもうなずけるが、市川氏自身が菅直人氏に対して、極めて警戒的な気持ちを抱いていたのだとすると、菅直人氏の行動はいよいよ見苦しい。
市川房枝氏の指摘は、菅直人氏の「政治とカネ」問題そのものである。菅直人氏の政治資金の取り扱いに適正でない点、許し難い点があったことについて市川氏は菅直人氏を激しく批判したのだ。
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283665221
これは、代表選挙としてどうなんでしょうね。確かにコワイし薄気味悪い。
RT @takayamasatoshi 菅さん陣営は地方議員の携帯番号を何処かで調べてて奥さんから電話させているんだよ。コワイ。
https://twitter.com/tezukakaz/status/23022830433
ネットゲリラ: 台湾のTVで報じられた、菅直人の隠し子疑惑です。
台湾のTVで報じられた、菅直人の隠し子疑惑です。誠天調書 2010年08月30日: 代表選の勝ち戦 という結果を小沢へ渡したくない連中が 仙石に逃げ道を用意する
韓国人ホステスとのあいだに隠し子がいるというんだが、ホントかね?
つうか、隠し子がいるとすると、どっかで資金が私生活に流用されてないかい?
韓国とはいえ、隠し子ひとり養うとなったらずいぶんカネがかかると思うんだが。
まぁ、小沢も秘書130人抱えているというんだが、秘書は政治資金でまかなえるからねw
板垣情報にもあったよね。となれば 板垣情報は事実の中に嘘デマ扇動を混ぜていく。
となれば コレすらも仙石にツケを回す気かな?w
つまり コレをネタに菅政権を揺すっては 菅との連立を狙うつもりだったんだけど
揺すってたのは仙石 という風にして小沢と組む なれば仙石は捨てられるのみだからね
http://rocolo.exblog.jp/11236601/
「gendai、『起訴議決』をしきりにリークしているのは、仙谷」(私怨で権力を行使する輩はオールジャパンで退治すべきです
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/213.html
仙谷議員が大勢の報道関係者らと「懇談」しているとの内容です。
う〜む、胃がんの手術を受けたとされる仙谷氏が、自らこんな飽食にふけることは考えにくい。すると、たしかに立ち話での懇談の可能性もあるが、やはり、国民目線(馬鹿の一つ覚えの常套句)では、組織活動費から、マスコミ関係者らとの飲食接待費が支出された可能性が疑われる。記者クラブ所属の記者らを接待したものはないですか?
こうした国民の疑問には、ぜひ、仙谷氏には、きっぱりと否定されて、国民を安心させて欲しい。
17年におよそ4千万近くの個人献金を集めるなど、多額の個人献金を集める仙谷議員ですが、支持者からの大切な浄財を、銀座での豪遊などで浪費されたのですか?私は違うと思う。政治家として情報収集に励んでいたと思うのです。それが今、軍師とまで言われるあなたの力の源泉になっていると思うのですが、いかがでしょうか?週刊誌などで、枝野議員や自治労幹部と高級飲食店で密談を重ねているなんて記事を見ましたけども、こうした支払が、組織活動費なんでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/archive/2010/09/05
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283644775
別に小沢支持だから、菅をひどいと言ってるわけではなくて、今回の新報道2001の討論を見てもわかるとおり、本人が言うことがコロコロ変わり、何をやりたいのかが不明。 ここまで理念もないリーダーであれば、官僚やアメリカ、仙谷にコントロールされるのも当たり前。 とにかく菅は変えなきゃ。
https://twitter.com/aobadai3/status/23012369656
ゲンダイ的考察日記 小沢氏を批判する菅首相は闘う相手を間違えている
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100904/1283612037
"で、自民党が狙ってる戦術の一つが、小沢が勝ったら首班指名選挙のときに菅に入れると言うやり方。自民も社民も蒼いなw その下に居る者達もね。
これで民主党はまっぷたつに割れる(菅が乗ればね)大連立に突っ込むこともできる" http://alcyone.seesaa.net/article/161575459.html
なるほどねえ。ただこの時点で議会制民主主義は崩壊する。
そして その程度の話で 議会制民主主義が崩壊 との安直なコメントをするもまた蒼いなww
学級会の政治ごっこじゃないんだからさ 小沢は百も承知だからこそ 仙石を狙ったんじゃん。
何の為に このタイミングで押尾裁判が始まったのか、
まさか自民と社民と その下に居る者達までもが本当に気付いていないのならば 軽蔑すらできない愚かさ丸出し で
分かってて なお そういう事を言うのならば 容赦なく大疑獄が襲いかかってくるだろうね。
小沢が そんなに優しい人間だと勘違いしてるのかねぇ?w
政権を握っているのは 今 どちらの側なのか?
55年体制の延長線上の政治ごっこが可能だとか勘違いしている者達は 一ひねりにされるだろうね。
条件闘争? それこそド阿呆だろう。
小沢が曖昧な条件闘争に乗ると思うのか?
むしろ そういう事を言い出す側を徹底的に干すに決まってるだろうにww
政治の現場の近くに居ながら こんな事も読めないままに政治に関わるは
どんだけ恥ずかしい毎日を晒してきたかをも 死ぬまで気づかないだろうね。
俺なら 先に大連立を小沢に言うね 明言するね 今のタイミングでね。
しかも条件は一切に問わない。
政務官に何人かを送り込めれば それで充分 と言うね。
「日本の未来のために協力させてくれ」とだけで良いじゃん。
公明 みんな を出し抜ければ良い。「出し抜く」事こそが先だ。
細かい話? 逆にしないよw しないが勝ちだよww
俺なら「郵政法案に賛成する」という餌すら使うね。
そうやって 政治の一寸先は闇 を先に作る、
という政治戦術のカードを切るべく 先に大連立を仕掛けるね。
という事を言い出さずに 先に菅と手を結ぶと言い出したかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目先の利益に溺れる連中じゃ あと100年は政権が取れないだろうねぇwwwwwwwww
ポチ や 下品なプライドの塊 な連中じゃ 絶対にできないだろうがねwwwwwwwww
宗教右翼と宗教左翼は 死ぬまで政治ごっこをしてれば良いと思うよw
http://rocolo.exblog.jp/11236601/
街頭演説の小沢一郎に対する熱狂を見ていると、マスゴミが「民主党の高速道路政策のお陰でお盆は過去最高の渋滞になる」と言っていたのに、まったく渋滞していなかったのを思い出す。
https://twitter.com/kappaman/status/23044295401
「ミヤネが、年配の方々に囲まれて、小沢さんの良い所を報道したらどうだ、と説教されていた」
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/232.html
小沢氏を貶める陰謀、 打倒 日本のマスコミ! |デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Amebaデヴィ夫人は相変わらずだなw
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10637198557.html
https://twitter.com/bilderberg54/status/23046117566
汚い 「反小沢」 を掲げる大手メディア、 馬鹿な 押尾学|デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言
第4弾・大手メディアの世論調査を疑え〜街頭での支持は逆: 田中龍作ジャーナル 「もし投票権があったらどちらを支持するか?」筆者はできうる限り聴衆にインタビューした。
記者クラブ・メディアによる世論調査では「菅氏が首相にふさわしい」との答えが7〜8割を占める。
だが、筆者が街頭で聞く限りそのような傾向は微塵もなかった。
大手メディアの世論調査が自らに都合がいいように設定されていることが分かる。
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/853.html
ネット中継 民主党代表選挙 立会演説会 東京・大阪 4日13:00メド〜、5日15:00メド
《録画放送中》小沢 vs 菅 民主党代表選挙合同立会演説会! @大阪 梅田ヨドバシカメラ前 (News Spiral)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/09/1500live_vs.html
[現場ルポ]小沢コール一色だった代表選合同演説会初日 (News Spiral)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/09/post_639.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo93/msg/902.html
新宿レポート4、小沢コールはそれだけではなかった。小沢最初に演説だが聴衆真剣に聞く、
時折間の手応援の掛け声と拍手。言霊とは小沢の演説の事かと、聴衆の心に響き、
要所では大きな共感する拍手と声。終了時又も小沢コール、
菅には可哀相なくらい声も拍手も少ない。言葉に信なく、空中をうわすべり
posted at 17:04:11
新宿レポート5、「菅さん拍手ないなぁ」と後ろの方で声、笑いが広がる。
隣にいたヒゲのおじさんとどちらからともなく話す。
お互いの結論「菅は参院選で惨敗しても責任とらなかった。
あれが一番良くない。何言っても信用されない」
なお、ひげおじさんは菅選挙区ズッと応援してたらしい。失望したとも。
posted at 17:20:54
新宿レポート6、隣のヒゲおじさんと世論調査についても話題になった。
二人の結論はマスコミが言っている菅とオザワンの支持率は全く変、信用出来ないだった。
そりゃそうだ今日の新宿西口の現場を目撃した者は誰でもそう思うだろう。
なお菅演説中「嘘つき?嘘つき?」懸命に叫ぶギャルと固く握手す(汗
posted at 17:43:00
03. 2010年9月04日 23:42:55: GdJAMKBIOQ
アホか。
小沢陣営が用意したサクラが多数混じっていたのに。
04. 2010年9月04日 23:50:29: eGCQ4OY5M6
>>03
そこまでいうなら証拠を出してみな
05. 2010年9月04日 23:56:26: eX8V1t7ldY
応援演説にはサクラはつきものです。
菅陣営にもいたはずですよ。
本物の応援もさくらも小沢氏の勝ち。
菅陣営も明日からさくら総動員。
だめだよ創価のおばちゃんに頼んでは?
07. 2010年9月05日 00:01:40: E8OBSGYPMY
どっちの支持者も来ている。
菅だって泡狸が参謀だ。無策なはずはない。
それでこんなに差があるということだ。
12. 2010年9月05日 01:36:43: ddWVzRN192
民主党の自治体議員に本当の「民意」を知らせ、小沢氏への支持を要請しよう。
自治体議員一覧↓
http://www.dpj.or.jp/member/?gikaitype%5B%5D=20&gikaitype%5B%5D=30&category1%5B%5D=20&category3%5B%5D=30
新宿レポート3、驚いたのはオザワンが到着し街宣車に登壇した時である。
「小沢、おざわ、オザワ」声と拍手と、地を揺るがす様迫力満点の小沢コール、
ネットゲリラ: ジークオザワ、オ・ザ・ワ!オザワオッザッワッ!
まぁ、おいらも書いてるように、ネット調査ではどこでも小沢が強いわけだ。TVや新聞がやる「世論調査」というのは、総選挙ならともかく、民主党内部の選挙なので、実は、何の意味もないですね。選挙権のないヤツに聞いたってしょーがねーだろw
18 :大学芋(香川県):2010/09/05(日) 11:51:15.89 ID:7Lz1O27b0なるほどね 鰯の頭であろうとも信心させてはカネを毟り取る似非右翼ヤクザが
いろんな調査で小沢支持より管支持が多いのに街頭では逆転してるのかー
不思議だなー(棒
104 :騎手(東京都):2010/09/05(日) 12:07:29.08 ID:W7gRIf4qP
>>18
2chの一部スレと同じ。
特殊な奴らが集って声を大にしてるから目立ってるだけ。
114 :鉄パイプ(アラバマ州):2010/09/05(日) 12:10:04.09 ID:z2J7Q+kv0
>>104
その特殊な奴らが サポーター票をもってるわけで
世論調査なんて意味無い
95 :ゴーストライター(神奈川県):2010/09/05(日) 12:05:28.43 ID:/k2tJj8PP
ネトウヨの巣のニコニコでも小沢閣下が支持されててワロタ
ネトウヨが妄想で現実逃避できる巣はもう+しかなくてワロタ
24 :理学療法士(大阪府):2010/09/05(日) 11:51:59.24 ID:kd6sGSqO0
でもニコニコ動画で調査したら
小沢77%だってね
メッチャ工作臭いんだが
小沢に擦り寄ってただけなのねw
でも工作にしても 数字が大きすぎる気がした、ちょっと違和感が有った。
294 :新車(東京都):2010/09/05(日) 14:48:30.13 ID:uRFwW/bf0連中は イワシの頭だろうがなんだろうが信仰させては
一説によると、小沢が勝ったら大連立で
自民と連立→自民が与党に復帰
というシナリオだそうだから工作やサクラが大好きな
ネトウヨ(自民党ネットサポーターズクラブ会員)が
動員されている可能性がある。
その証拠となる根拠がニコニコ生放送での小沢支持率の高さ。
ニコニコは麻生自民の資本で運営されていることは有名。
そのアウェイでこの結果。ここかな導きだされる可能性の一つが
「自民が小沢氏支持に回った」というもの。
ま、本当かどうかは知らんがね。
その先でカネを毟り取る事だけが主目的だからねぇwwwwwwwww
宗教右翼の正体なんざ そんなもんだしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも数字が大きすぎた 連中は狡猾だから 数字を大きく作りすぎるはずも無い
だから違和感を覚えたんだよね
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_db74.html
bilderberg54 イタガッキー"小沢前幹事長が記者クラブ主催の討論会で連立問題を聞かれ、「代表に選ばれれば、スカッと申し上げる」と答えたのを聞いて、参院議員選挙直後から民主党との連立に蠢いていた森元首相は「バスに遅れてはならじ」と町村派に退会届"また板垣か、でも コレで確定だね。
似非右翼ヤクザ ネトウヨ 板垣、カードが全て揃ってるジャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すなわち清和会が涎を垂らして擦り寄ってきた訳だ。相変わらず 反吐が出るほどに欲に溺れきった連中だな。
そもそも小沢が この局面で そんな迂闊な事を言う訳も無い。
板垣は息を吐くように嘘を書いてくるので
むしろ逆算しやすくって その背中が透けて見えやすいよねw
HarryFurumura 池袋に行ってきた。小沢氏がマーティン・ルーサーキングに、池袋がメンフィスにならないか心配した。また古いなw
もっともテロよりも トマホークをブチ込むませる を選択するけどね そっちの方が手っ取り早い。
もしくは RGBでもブチ込ませるか。
bilderberg54 民主党代表選は議員票は無記名投票のようだ。こうなると菅執行部の締め付けが効かなくなるかもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/earsp/20100905/1283645406
自民色が強すぎるニコ動で世論調査の結果がこうなったことに注目
こちらは泡沫すぎて勝負になりません。RT @Kooo_TARO @iwakamiyasumi 菅対小沢の対立構造の裏に、記者クラブメディア対非記者クラブメディアの対立構造も顕著に。大手新聞と昨日の小沢さんのニコ生支持率の大幅な乖離具合を見てもただ事では無いニコニコをβの頃からチェックし続けてきた俺は 勿論に勝手な妄想をするけどねw
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/22990472140
似非右翼ヤクザ ネットウヨ 板垣 すなわち旧態依然な宗教右翼で結びつく下衆な連中が 分かり易く動いた
ただ事ではない というほどの事ですらない 下らない動きなんだけど
それにしても というのはあったからね。
そもそもニコニコでは 実は一般人は そこまでの大量のコメントをしない からね。
誠天調書 2010年09月05日: 独立戦争の前哨戦 の様々な局面を見る。
逆に言えば ニコニコにおいてコメントを多くするのは
実は そういう連中が中心 という事を 小沢が見せつけてくれた訳で。
一般人は 実は それほど熱心にコメントをしていない という事を見せてくれた訳で。
ニコニコにおける嘘デマ扇動の見分け方 を示してくれた訳で
非常に非常に ありがたい限りだ。
コメント率 で説明しようかと思ったけど
コメント率 - Google 検索
コメント率とは (コメントリツとは) - ニコニコ大百科
ここでは おそらく意図的に触れていない可能性が高い罠www
ニコマスを見てきた者達ならば 4日の小沢の動画のコメントとアンケートの差異 というのは
むしろ自然に感覚的に簡単に分かるよね
コメント率 ニコマス - Google 検索
2010/03/02 与太郎の妄想独り言 ニコマス雑感 〜ニコマス視聴二周年に寄せて
俺はボカロサイドからニコマスになだれ込んできました。まぁ ただ単に「広告代理店の臭い」の一言で説明した方が確実な気もするけどねwww
今でももちろんボカロは好きで、時間を見ては新着チェックはしています。
ここでいつも思うのは、
ニコマスと比べて ボカロ系のコメント数は再生数に対して格段に多い事です。
これは動画の質の違いによるところも大きいのでしょう。
ボカロ関連は、MMDや手描きアニメの様な言葉通りの動画ではない物の方が圧倒的に多いんですよね。
紙芝居とかスライドショー的な物がほとんど。
作品によっては、サムネ絵一枚だけのものも決して珍しくありません。
あくまでもメインは曲の方で、画面はある意味飾りのような感覚でしょうか。
結果的に多数のコメントで画面が隠れても、大して気にしないんですね。
大好評の内に終了した「第4回MMD杯本選」から部門別優秀賞作品ですが。ボカロは 初音ミク戦役でクリプトンが勝利し拡販を制御したが 無論に全てを制御しきれる訳でも無いので
2:09〜に面白いコメが入りまして。
【ニコニコ動画】【第4回MMD杯本選】春香さんにjubeat(天国と地獄)をやってもらった
ニコマス民のコメントに対する行儀の良さを褒めるコメントが入っています。
この点に関しては同感です。
見ている人達に不快な思いをさせないコメントは、ニコマス文化の中でも特に称賛出来るところです。
東方は詳しくは知りませんが、ボカロにしても荒らしコメのひどさは時に度を過ぎる物も見かけます。
その点ニコマスには、そこまで極端な荒らしコメが入ること自体が稀です。
コラボ物では、元ネタファンからの批判コメが入る事はありますが。
ニコマス民同士での汚いコメント応酬などは、皆無と言ってもいいでしょう。
反面きついコメントに免疫がないために、打たれ弱い方も多いようです。
紳士的な振る舞い自体は大変いい事です。
でも言われた事を真摯に受け止める打たれ強さも必要だと思います。
さて、以前Tomさんがご自身のブログで「ニコニコ動画は公園だ」と言った事がありました。
そこは同意なんですが、公園に対する考え方が俺はちょっと違います。
公園を用意して、維持に必要な整備をするのは運営の責任だと思います。
しかし、普段の管理は日常利用している我々の責任だと思います。
つまり破損した備品の修繕や、新規の設置は運営が行う物でしょう。
しかし備品を大切に扱う事や散らかさない等は、利用している我々のモラルの問題だと思うんです。
旧態依然の者達の草刈り場と化す現象は どうしても残った、すなわち拡販はある。
けれどもアイマスは バンナムがアイドル商品としての拡販を 其処までしなかった為に
ニコマスが極めて内輪の共同体と化した。
→誠天調書 2009年01月25日: この濃密な歓びの時間を愛でる幸せ
ニコマスのコメント率とボカロ系のコメント率のを見た時
ボカロ系には「露骨な広告代理店の臭い」がある事が少なくない、すぐに分かる。
ニコマスの コメント率が極めて低くなる傾向は「露骨な広告代理店の臭い」よりは まだ軽い「バンナムの臭い」だけで
共同体の軸は あくまで間違いなく其処が 大人の男の愉しむ場 と化しているからだろう。
コレでは衰退も止む無しかもしれないが けれども その芯に残ったモノの強固さは 圧倒的だろうね。
ネトウヨの扇動に踊らされない でもコメを猛烈に書き込む理由も必要も無い、
そういう、落ち着いて ただただ愉しむ、そういう「自己制御ができる者達」とは 如何なる者達かを
極めて端的に示してくれるデータは 此処に在る
誠天調書 2010年01月25日: デジタルの中の「能」世界 「春香 愛されない恋人」
ニコマスライフについてのアンケート 回答合計:1000
このアンケート結果は 極めて素晴らしく そして重要だ。
そこいらのマスコミ新聞テレビ大手メディアの調査結果に全く引けを取らない
あなたの年齢は?
・30〜34歳 244票 24.4%
・25〜29歳 240票 24.0%
・20〜24歳 196票 19.6%
・35〜39歳 184票 18.4%
・15〜19歳 52票 5.2%
・40〜44歳 46票 4.6%
・45〜49歳 26票 2.6%
あなたの性別は?社会の中軸を担う者達 の中でも 自己制御のある者達とは 如何なる者達なのか
・男性 930票 93.0%
・女性 63票 6.3%
という事を考察するに これほど明確なデータを示してくれるモノに 俺は出会った事が無い。
そして あの小沢の動画の米とアンケート結果の圧倒的な差異 を説明するには このデータもある。
あなたは以下のどれに該当しますか?ニコマスの主軸を担う者達とは 全体の半分以上が見る専門で
※生主とニコマスPが重複した場合は、ニコマスPをお選びください。
・視聴者(見る専) 538票 53.8%
・ニコマスP 390票 39.0%
・生放送提供者(生主) 32票 3.2%
・元ニコマスP 31票 3.1%
ある意味においては ニコニコの機能を其処まで積極的に利用しない という者達でもあるが
荒らしには負けない自己制御を持って動画を眺める事が出来る者達 である可能性は高いままに
では そういう者達が
長時間のコメには参加しなくても 一回で終わるアンケートには参加する
という動きをするのだろうか?
勿論 其処は推察しかないが、洞察をしたり妄想をするには 悪くない情報ではあるとは思う。
という事を前提に置いて あの小沢の動画における
コメントの荒れ方とアンケート結果の強烈な差異 という意味合いは
ニコニコを見届け続けた俺からしても だからこそ少し驚きがある。
ニコニコおいて そんなにも実体の無いアカウントは多かったのか とね。
あなたはニコマスに関連した内容を取り扱うブログ等を持っていますか?そして
※ニコマス専門でなくても構いません
・いいえ 659票 65.9%
・はい 339票 33.9%
・無回答 2票 0.2%
ニコマスコミュニティを通じた友人・知人はどれくらいいますか?
※友人・知人の定義は曖昧ですが、ニコマスに関してブログやIRC、twitter、ニコ動のコミュニティなど、ある程度の交流がある相手、とお考えください。
・0人 472票 47.2%
・1人〜5人 164票 16.4%
・6人〜10人 89票 8.9%
・50人以上 81票 8.1%
・11人〜15人 63票 6.3%
・16人〜20人 42票 4.2%
・26人〜30人 34票 3.4%
・21人〜25人 29票 2.9%
・31人〜35人 16票 1.6%
・36人〜40人 4票 0.4%
・41人〜45人 1票 0.1%
・46人〜50人 0票 0.0%
・無回答 5票 0.5%
ニコマスに代表される 実体が有り自己制御も持つけどスタンドアローンな状態の者達 は決して少なくない
安直に政治を眺めようとしない 荒らしに負けない そういうスタンドアローンな大人の男性は
決して少なくない
ということが あのアンケート結果の 予想以上の数字の高さ の中身だと思う。
ニコニコの繁栄を支えるプレミアムの会員の数が本当に堅調なのは確かのようだが
同時に ニコニコにおける実体の無い者達が これまた相当数に在る可能性も 低くないようだ。
俺は ニコニコの持つシステム的な潜在能力を否定しないからこそ 期待もしてたんだけどね。
馬鹿な事をしてきてたよね。
でも
俺の予想を遥かに超えて 小沢の川上からドブ板の戦術は 意味が有りそうだね。
同時に ならばこそ其処が 敵が工作を仕掛ける最重要地点になる だろうね。
ニコニコ=ドワンゴ=AVEX が すぐに変わるはずも無い、ああいう連中の巣窟なんだからねw
でも其処へ あえて向かった小沢 という意味を 俺なりに噛みしめるのも また悪くない気はする。
世界は一晩で変わらない ラスボスを倒せば平和になりましためでたしめでたし はゲームの中だけの話だ。
ニコニコを見届け続けようとしている者以外は 必要以上に気にしなくても良いかとw
でも ニコニコを見届け続けた俺だからこそ 小沢が踏み込んだ意味を忘れない。
http://yota323.blog63.fc2.com/?m&no=239
それでもやっぱり荒らしコメは入るんですよ。
連休中や長期休暇の時期には、結構酷い内容のコメントも入ってりします。
でも、三日もすると元通りの暖かいコメントと職人のCAだけになっているんです。
これは視聴している人達が、荒らしコメにかぶるようにコメントを入れ続けている事。
投稿者自身も荒らしコメを自ら削除している事。
更に荒らしコメで崩れたCAを、職人さんが修復に来ている事。
以上のボランティアによって、いつでも気持ちのいい動画になるように管理されているからです。
それも誰が言い出すでもなく、全員自ら率先してやっている事です。
この動画は、ニコニコ動画に置ける理想形ではないでしょうか。
見に来た人たちみんながニコニコできる動画のため。
責任転嫁や他人任せにするのではなく、自分達の手で作って管理する。
ニコニコ動画は「投稿者」と「視聴者」の両方で楽しんで行く場所です。
どちらか片方だけが楽しむ場所ではないはずです。
タグにある「職人とみんなの暖かいコメで作る動画 」とは、ニコニコ動画全体に言える事です。
自分達が恒常的に利用している場所なら、みんなの意識一つでこんなに素敵な場所になるんです。荒らしに等しい広告代理店や似非右翼ヤクザが入り込む そういうニコニコにおいて
何処かに頼むのではなく、誰かに任せるのでもない。
自分達が使う場所は、自分達で管理して作り上げて行くものだと思います。
そのためには、積極的に参加することが必要不可欠だと思います。
コメントにコメントで返すは 荒らしに返すもまた荒らしになる
という 2chから形成されてきたネットの日本語圏の不文律を考えれば
迂闊にコメントは出来なくなるが道理ではある。
だから 特に俺は、見る専の中でも 更にコメントすら避けてきた。
誰かが何とかしてくれると思っていませんか?下士官は 参謀ではないので
進化していくのか、衰退の一途をたどるのか。
少なくとも現状維持くらいはしたいものですが、そのためには停滞してはダメなんです。
現状を維持していくためには、前に向かって歩き続けることが必要です。
それは投稿者・視聴者のどちらもが、自ら積極的に関わって行かなければ無理な事だと思います。
せめて視聴した作品には、コメントの一つくらいは入れてみませんか。
せっかくコメントの行儀の良さを誉めてもらってるんです。
自信を持って一言入れましょう。
観ているだけでは何も変わらないんですよ。
参謀という上部構造が方向を変えない限り 出来る反対行動はサボタージュしかない。
ネットの日本語圏の下士官層の末席の一人として だから俺はサボタージュを決め込んだ。
其処へ小沢が来て 上部構造が変わらざるを得ない状況になっている事を 結果で示した。
勿論に一朝一夕に変わる訳でもないが
では 俺なりに今一度に動き出しても良いタイミングになった
と思っている。
敵の巣窟である事に変わりは無いから プレミアムは拒否し続ける。
でも それだけでは というコトも考えてもいいのかもしれない なんてことも思った
で 更新作業を再開したけど、駄目だ 多すぎるw どうしようww
http://yota323.blog63.fc2.com/?mode=m&no=239&m2=res
コメントの平穏さについては私もニコマスが随一だと思います。
何故そのようになっているかというと、荒らしやアンチはスルーが一番良いのだと
ニコマス視聴者の大多数の人が解っているからなんですよね。
もちろん年齢層の高さも一因には違いないのですが、
ネットゲリラ: どこまで続く円高ぞ
円高の底はまだ見えませんね。
まぁ、民主党の代表選が終わるまでは政治的にも動きは取れないし、
菅直人が勝ってもこの様子じゃ死に体だし、
小沢が勝っても体制整えるまでは時間がかかるだろうし、
どう考えても「空白の時間」というのが生じるわけだ。
意図的かどうかは別として。まぁ、日本はあまり札を刷ってないのに、
アメリカもEUも物凄い勢いで、それこそ倍くらいの札を刷り散らかしているわけで、
その印刷量からすれば、ドルなんか40円か50円くらいになっても不思議じゃないです。