http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/440.html
こんな無責任な原子力安全委員会など この国には不要だ (木走日記)
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20110520
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/6e69c61ed025db2e200f1d9e0b47a63f
枝野長官 首都機能移転について言及
福島の子どもはどうするの?
政府のえらいひとたち 東京を棄てて逃げるの?
新幹線 朝いっぱいだそうですね。
お金のあるひとたちは安全な場所に家族を置き 自分もそこから通える。
それで東北 関東の気持ちがわかるはずがない。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/23524aacf7e52170ab7c7a7794fc943d
いわき市で反原発デモ メディアは伝えませんでした。
http://monaken.livedoor.biz/archives/52044637.html
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/7c33e2c566472bcfebb904b6a4ccc8cd
原発震災に追い込まれ続ける主婦の訴え、茨城県常陸太田市より。 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ
茨城県常陸太田市の真弓に設置してあるモニタリングポスト。さて 今年の梅雨の時期、カビは どんな感じになるかなぁ
いつもその小学校の先生方が数字を見ているから
異変に気づいた。
震災後に通常時の約10000倍の放射能を記録したのを
知識が無かったのか、壊れたかと騒動になったらしい。
平常時0.02μSv/hr→200μSv/hr
くらいだったらしい。
(聞いた話ですので、平常時のほぼ10000倍との事)
ただし、3月12日の何時かは不明です。
この値がどのくらいまで続いたのか、モニタリングポストの
数値探しましたが、データが無いのです。
(文科省無し、茨城県モニタリングポスト平成22年度データ無し)
冷静に判断すれば、それは真実なんでしょう。
私たち家族は停電と断水。
地元ラジオ局の情報しかなく、
福島第一原発の様子はわからなかった。
その間、我々は生きるために外で水を汲み、外を歩き
電話ボックスに走った。長蛇の列で外で外気を吸っていた。
家族3人が喉が痛いという急性症状があった。
(私は焼けるような、喉の痛みが2週間続いた。)
電気が来てテレビをつけたら原発が爆発していた。
生命の危機を感じて、3月15日21時半過ぎ、逃避行の旅に出た。
私は完全に思考が停止するくらいの衝撃でしたが、
旦那が断水続きで風呂に入らないと気持ち悪いという理由の方が当時強かった。
しかし、そうでもして、引っ張って
行ってくれなければ、私は思考停止していたので、動こうとしなかったかもしれない。
その時は放射能もそうだけど、
この地域の事情、逃げたくても逃げられない
状態であったのです。
地震で地滑り地割れと橋の段差の増大で
通行止めが各所にあり、
第一にガソリンが無く、思考が停止してしまう要素が
たくさんあった事は記憶に新しい。
心身ともに痛めつけられている感覚。
茨城県の現状はテレビ報道される事もほとんどなく、
どんな惨状かは、いまだに知られてはいない。
運よく脱出に成功した我々家族も冷静な判断ができるようになるまで、
しばらく時間がかかった。
確かに津波現場に比べればとても小さな被害だったかもしれない。
今、生きている事に感謝するだけです。
当時を振り返り、こんな事が・・・
震災直後、プロパンガスが使えた。
水さえあれば、温かいコーヒーがうちでは飲めた。
うちは、冬でも青カビが生える家。
コーヒー豆をフィルターごと 乾かして、
土に返すだが、
震災後、
カビが全く生えていない。
それが何を意味するかを考えた時・・ハッとした。
医療用具工場に勤めていた時、滅菌という仕事をしていた。
厚生省に申請するデータを作成していた時、
滅菌のD値まで出さないといけない。
その時の事を思い出した。
これは、もしや、
自宅がガンマ線滅菌器状態なのではないか。
カビを殺す難しさは知っていたので、
これが本当なら恐ろしい事である。
Radiation Map in Japan
http://radiation.s3-website-us-east-1.amazonaws.com/map.html
情報可視化プロジェクト「カシカ」
http://www.kasika.org/home
USTREAM: Radiation Alert @ Urayasu 千葉県浦安市
2011/05/23 23:30頃は 0.250μSv/hr 前後も記録し続けていた。
予想通りに関東地方へ流れ込んでいたからね
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
千葉では
連日の南風で暑かったのが 夕方前から急に北風へ代わり涼しくなると同時に雨が降り
一気に数値が上がる条件が整っていたから やはり高濃度となる。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305820334/
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 14
334 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 17:29:43.82 ID:DdNfjfoX0
RADEX RD1503+
5/22 10:00
千葉県千葉市美浜区
公園 強い南風 0.08-0.10
349 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 18:49:59.84 ID:jwhoInLB0
1.測定機器:ATEX centronic ポケットガイガー
2.測定場所:明治神宮宝物殿前庭の小川
3.測定日時: 11年5月22日14時 雨の前
4.計測値:0.186μSV/h 地表50cm)
5.備考
ほぼ常に前庭の芝生エリア全体で空間0.1μSv/hを超えていた。
森の中はヤバイのかと思ったが、森に入ったら検出限界値以下になった。
4月16日に測ったときは0.110μSv/hから0.099μSv/hだった。
357 :名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/22(日) 19:36:27.73 ID:lIUxKFgy0
TERRA黒
群馬高崎市北部山麓、地上1m 0.14μSv、土に直置き 0.76
北部郊外、地上1m 0.11μSv、土に直置き 0.19
333 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 17:17:35.51 ID:BxGqcS9q0
1.測定機器 RADEX 1706
2.測定場所 神奈川県鎌倉市 木造家屋一階(屋内)
3.測定日時 2011年5月22日雨天
4.計測値 0.08-0.13
368 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 22:11:07.83 ID:rcdY+qWc0
RADEX RD1706 4サイクル測定
神奈川県相模原市南区双葉小学校近く
午前10時
屋外1m 0.09μSv/h
相模川 高田橋 野球練習場の駐車場にて
午前11時30分
1m 0.09μSv/h
5cm(雑草少々あり) 0.09μSv/h
5cm(芝生) 0.14μSv/h
愛川町立高峰小学校裏門前
1m 0.10μSv/h
5cn(コンクリ) 0.15μSv/h
313 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 15:48:17.43 ID:5Dru6Fda0
TERRA MKS-05
車内
佐倉ふるさと村横 0.17uSv/h
佐倉ユーカリが丘 0.16uSv/h
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 15:10:52.03 ID:HMpzmCOi0
測定機器 TERRA MKS-05
測定場所 埼玉県川越市・木造1F
測定日時 5月22日14時30分
計測値 0.09〜0.11μSV/h
☆川越市 寺尾中学校
測定日時 5月22日 11時00分
校門前(1m) 0.10μSV/h
校門前(3cm) 0.10μSV/h
☆川越市 寺尾小学校
測定日時 5月22日 11時10分〜
校門前(1m) 0.11μSV/h
玉砂利(3cm) 0.13μSV/h
学童保育前
校庭の砂(3cm) 0.15μSV/h
☆上福岡駅東口 13時ごろ
(1m) 0.11μSV/h
311 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 15:45:30.00 ID:Gaxxf7ntO
>>300 助かります、本当に感謝です!!1年間で見ると0.1って、高いですよね。
376 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 22:46:00.41 ID:XXFNQVjc0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 八王子市京王堀ノ内ミスターマックス
3.測定日時 5月23日 午後8時分頃
4.計測値 屋上駐車場0.11μSV/h 店内0.09μSV/h エレベーター内0.05μSV/h
5.備考 計測時間約30秒
302 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 15:16:16.51 ID:q9WYOSdb0
TERRA MKS-05(黒)
埼玉県越谷市イオンレイクタウン
5/22 AM10:30〜11:30 晴れ・微風
kaze・mori共店舗内 0.08〜0.09μSv/h
連絡通路下の路上1m 0.12μSv/h(約3分)
埼玉県川口市安行道の駅付近
PM12:00 晴れ・微風
砂利駐車場 1m 0.12μSv/h(約3分)
〃 5cm 0.18μSv/h( 〃 )
310 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 15:44:51.19 ID:ouMGHHRm0
>>302
川口の情報ありがとうございます
越谷も低いですね。やはり境は草加あたりなのでしょうか
317 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 15:55:49.17 ID:q9WYOSdb0
>>310
移動中のは記載しませんでしたが
乗用車内で
川口から越谷は0.11〜0.12μSv/h
越谷から草加へ入ると0.13〜0.14μSv/hになりました。
草加市内では0.12へ下がらず、でした。
で 此処から いわゆる関東のホットスポット付近などを軸に
290 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:13:08.34 ID:kb/A+vhF0
RADEX 1503
松戸市秋山 12:00〜 曇 風強
駅前ロータリー(1m) 0.27 (0.24-0.40)
366 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/22(日) 22:02:51.94 ID:jOHDAQt/0
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503(μSv/h) 132cpm/μSv/h Co60
測定点にて1〜2分放置後、屋外においては15〜25個の数値を取得。
中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値を そのまま採択。
5/22 13:00 曇り 弱風時折強風
新松戸中央公園真ん中
地上 70cm 0.35 (0.32〜0.40)
地上 5cm 0.48 (0.44〜0.51)
19:30 強い風雨のあと 曇り 路面やや湿
南流山駅前路上 70cm 0.32(0.29〜0.45)
南流山駅前路上 5cm 0.36(0.32〜0.40)
20:00
南流山木造屋内 0.18(0.16〜0.20)
同 路上70cm 0.32(0.29〜0.36)
路上 5cm 0.45 (0.34〜0.48)
325 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 16:37:44.71 ID:ff1MWL36O
市川市北部
環境:土の上1m
PM1703M:0.21μSv/h
Inspector+:54cpm(0.162μSv/h)〜76cpm(0.227μSv/h)
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 13:23:02.75 ID:WKZrIeqO0
Radex 1503
13:00
船橋市金杉台付近 屋外地表 1m 0.26μ
強風中突然アラームが鳴り慌てて見ると0.41μまで上昇
車内で0.12μ近辺だったので舐めてた
ノーマスクやっちまった...orz
374 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/22(日) 22:34:16.07 ID:WVp9M3590
取手駅前東口 0.42μSv/h
1m TERRA黒
今日の雨は濃いめだったか?
303 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 15:18:21.80 ID:8GhEWqBN0
1.測定機器 DP802i
2.測定場所 静岡県静岡市葵区 地面
3.測定日時 5月22日 15時ごろ
4.計測値 0.08〜0.14
5.備考 計測時間約3分
雨が降り出したので値が変わるかどうか計測してみましたが、ここ数日の値とほとんど同じです。
計測器を信じるならば、木造室内、震災前から開けてなかった押し入れの奥もほぼかわりません。
ほんとに大丈夫なのかなDP802i。ビニール袋は代えてるんですけど。
β線用の窓を開けられる旨前スレで教えていただきましたが、素人ゆえ
壊すのが怖くてノーマルのまま使用しています。
ただ、明日以降に列島直撃みたいなので心配です。
305 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 15:24:47.26 ID:83rdXUhm0
>>303
ありがとう。明日の予想はいやですね
今夜の東京辺りの数値を見て
明日、娘を学校に行かせようか悩みます
内部被曝の方をこそ心配すべきかと。
304 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/22(日) 15:23:18.84 ID:WEXTLI/H0
計測機種 DRM-BTD
親父に計測器渡して測ってもらった
福島県いわき市平○荒川(40km地点)
5/22 06:30 晴天
母屋 木造家屋1階建て築40年
玄関 0.35μSV/h
洋間 0.36
縁側 0.41
寝室 0.26
広間 0.35
裏口 0.43
庭(芝生) 0.49
屋外物置 0.43
離れ 木造家屋1F建て築15年
玄関 0.43μSV/h
洋間 ---
縁側 0.47
寝室 ---
和室 0.36
山林境界農地
梅の木畑 0.42μSV/h
ジャガイモ畑 0.47
キウイ畑 0.54
宅地側農地
マメ畑 0.49
ネギ・ナス畑 0.42
駐車場(コンクリート舗装半屋根) 0.39
駐車場(土) 0.39
井戸 0.67
いわき市平って 0.24 位じゃなかたっけ???
316 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 15:50:06.38 ID:5bbRfec9O
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/
0.48μSv/hr
328 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/22(日) 16:45:14.32 ID:Liizhbhv0
都内雨風につき数値高いですか?
外出やめたほうがいいのかなあ・・・
353 :東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍):2011/05/22(日) 19:00:50.75 ID:8Ly7be1w0
東京狛江市 RADEX1503 (β線+γ線) 道路上1cm6回測定 と降雨量を併記したグラフ
http://takuya.tv/hosu/index.php?option=com_content&view=article&id=31&Itemid=54
風向きや雨 等の条件が整うと 数字が上がる、だね。
本日、品川駅東口でも測定しました。
みずほ銀行前の港区掲示板NO.909付近にて、RADEX1503による計測値は下記の通り。
地上100cm 0.14μSv/h
地上1cm 0.21μSv/h
348 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/22(日) 18:40:26.24 ID:ZzFECK130なるほどね
江東区亀戸の住民はギョギョッ! (ゲンダイネット)
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/449.html
355 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/22(日) 19:22:50.44 ID:G71hV/Yj0
>>348
推測だけど
東京下水道局の大島ポンプ所の堆積汚泥がクロっぽい
ただ 食品の汚染が桁違いに高いので
ちょっとやそっと外部被曝を減らした所で どうしようもない位なんだよね。
2011/5/12 高濃度の放射性物質を海藻類から検出 グリーンピースの海洋調査で、政府に緊急調査を要請 | 国際環境保護NGOグリーンピース
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/pr20110512/
沖合での海洋調査(調査船「虹の戦士号」での調査)による海藻類の結果(pdfファイル)
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/marine_results.pdf
沿岸からの海洋調査による海藻類の結果(pdfファイル)
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/coast_results.pdf
グリーンピースの調査船「虹の戦士号」(オランダ船籍、555トン)で行った海洋調査(5月3日から5月5日まで)では、
福島第一原発から50キロ離れた沖合で採取した海藻アカモク(ホンダワラ科)などから
1キログラムあたり最高で13,000ベクレル以上の放射性物質を検知しました。
また、沿岸海域においても独自サンプリング調査を行った結果、
福島第一原子力発電所の南約30qから65kmの場所に位置する
久ノ浜(ひさのはま)、四倉(よつくら)、江名(えな)、勿来(なこそ)などの漁港で譲り受けた
アカモク、コンブ、フクロノリなどの海藻サンプルからも、
1キログラムあたり最高で23,000ベクレル以上の放射性物質が検出されています。
2011-05-18 シラスからも暫定基準値以上の放射性物質が検出 | 国際環境保護NGOグリーンピース
震災後、これまで東日本沿岸海域で高濃度の放射性物質が検出された水産物は、
コウナゴ, シラスの2種類です。
この2つに共通しているのは、
どれも個体が小さいため、頭や内臓を除かずに、魚体丸ごと検査されているということ。
一方で、ヒラメやカレイ、ウマズラハギやアンコウ、イカやカツオなど、
検出数値が暫定基準値以下であった水産物に共通していることは、
分析部位が「筋肉部」だけということです。
頭や内臓を全部取り外してから、身の部分だけを検査をしているのです。
でも、食卓に出る魚料理を考えてみると、
私たちが口にするのは「筋肉部」だけとは限りませんよね?
ヒラメやカレイのように頭や骨が身と一緒に調理されたり、
ウマズラハギやアンコウのように内蔵が美味しかったり、
塩辛や酒盗などイカやカツオなど内蔵が不可欠な料理だって、たくさんあります。
この海域ではもうすぐ、
頭も骨も内臓も一緒に調理され、内臓を身と一緒に味わう、サンマの漁も始まります。
都道府県が実施し水産庁がまとめる、「筋肉部」のみを対象とする現行の調査方法は、
無意味とは言いませんが明らかに不十分。
事実の矮小化でなく安全性の確保を目的とするのであれば、
ぜひ大型の水産物であっても、頭や内臓も含めて調べてほしく思います。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-3025.html
「日々担々」資料ブログ 世界が呆れている 政府が魚の放射能汚染調査を妨害(週刊現代)
日本政府は、オランダ政府が公式に申し入れた海洋汚染調査を、秘かに拒絶していたのだ。
オランダ政府がなぜ調査を要望したか、それは言うまでもない。
福島第一原発が、高濃度の放射能汚染水を海に垂れ流し続けているからだ。
http://ameblo.jp/59rg7a/entry-10891246179.html
↓
【政府基準は殺人基準】
ドイツ放射能防護学会が日本人向けに
「幼児は4Bq/kg・成人は8Bq/kg以上の野菜を食べるな」
緊急メッセージしたのは、
激甘基準のIAEAやICRPの勧告にしたがって煮え湯を飲まされた経験があるから。。
日本基準は さらにいい加減な魚野菜2000Bq/kg
http://twitter.com/#!/tkypushbike/status/69274940909699072
http://technoworks.org/NewWorld/?p=296
2011/3/20の文書、
以前にもPDFをリンクしたが 完全テキスト化もされているので 今一度に考えてみた
ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスが、↓
福島原発事故の発生後の日本の状況について提言を発表した。
以下にそのまま掲載する。
日本における放射線リスク最小化のための提言
ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、福島原発事故の発生後の日本において、
放射線核種[いわゆる放射性物質:訳者注]を含む食物の摂取による被ばくの危険性を最小限に抑えるため、
チェルノブイリ原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以下の提言を行う。
1.
放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、
日本国内に居住する者は当面、
汚染の可能性のある*サラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は断念することが推奨される。
2.
評価の根拠に不確実性があるため、
乳児、子ども、青少年に対しては、
1kgあたり4 ベクレル〔以下 Bq:訳者注〕以上のセシウム137 を含む飲食物を与えないよう推奨されるべきである。
成人は、1kg あたり8Bq 以上のセシウム137 を含む飲食物を摂取しないことが推奨される。
3.
日本での飲食物の管理および測定結果の公開のためには、
市民団体および基金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。
ヨーロッパでは、日本におけるそのようなイニシアチブをどのように支援できるか、検討すべきであろ
う。
<考察と算定>
以下の算定は、現行のドイツ放射線防護令の規定に基づいている。
飲食物を通じた放射性物質の摂取は、原子力災害後、長期間にわたり、
身体にもっとも深刻な影響を与え続ける経路となる。
日本では、ほうれん草1kg あたり54,000Bq のヨウ素131 が検出されたが、
こうしたほうれん草を100g(0.1 s)摂取しただけで、
甲状腺の器官線量は次のとおりとなる
(*1 摂取量(kg)x 放射能濃度(Bq/kg)x 線量係数(Sv/Bq)
(2001 年7 月23 日のドイツ連邦環境省によるSV/Bq の確定値に基づく)
=被ばく線量(Sv)。1Sv=1,000mSv。)。
乳児(1 歳未満):甲状腺線量20 ミリシーベルト〔以下 mSv:訳者注〕
(*2 0.1 kg x 54,000 Bq/kg x 3.7E-6 Sv/Bq = 20mSv)
幼児(1~2 歳未満):甲状腺線量19.4mSv
(*3 0.1 kg x 54,000 Bq/kg x 3.6E-6 Sv/Bq = 19.4mSv)
子ども(2~7 歳未満):甲状腺線量11.3mSv
(*4 0.1 kg x 54,000 Bq/kg x 2.1E-6 Sv/Bq = 11.3mSv)
子ども(7~12 歳未満):甲状腺線量5.4mSv
(*5 0.1 kg x 54,000 Bq/kg x 1.0E-6 Sv/Bq = 5.4mSv)
青少年(12~17 歳未満):甲状腺線量3.7mSv
(*6 0.1 kg x 54,000 Bq/kg x 6.8E-7 Sv/Bq = 3.7mSv)
大人(17 歳以上):甲状腺線量2.3mSv
(*7 0.1 kg x 54,000 Bq/kg x 4.3E-7 Sv/Bq = 2.3mSv)
文脈を読み解けば
ドイツの線量係数は 54,000 Bq/kgを100g(0.1 s)摂取しただけの場合
にも思えるが。
参考までにベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算の場合
0.1 kg x 54,000 Bq/kg x1日 では 0.1188 mSv/年間 となる
ちょっと数値的に噛み合わないように思える。
0.1 kg x 54,000 Bq/kg x365日 では 43.362 mSv/年間 となる
この場合の ヨウ素131は甲状腺へ蓄積される と言う話を重ねれば
43.362 mSv/年間 のうち
・乳児(1 歳未満):甲状腺線量20mSv
・幼児(1~2 歳未満):甲状腺線量19.4mSv
・子ども(2~7 歳未満):甲状腺線量11.3mSv
・子ども(7~12 歳未満):甲状腺線量5.4mSv
・青少年(12~17 歳未満):甲状腺線量3.7mSv
・大人(17 歳以上):甲状腺線量2.3mSv
が甲状腺へ蓄積され 残りは他の器官もしくは体外へ排出 という話になるのかな とか思った。
その殆どが体外に排出される という話にも合致するし。
だけど それだけ局所的に甲状腺のみが被曝すれば そら癌になるよね。
2001 年のドイツ放射線防護令第47 条によれば、
原子力発電所通常稼働時の甲状腺器官線量の限界値は年間0.9mSV であるが、
上に述べたような日本のほうれん草をわずか100g 摂取するだけで、
すでに何倍もこの限界値を超えることになる。
原発事故の場合には、同第49 条によれば、甲状腺線量は150mSv まで許容されるが、
これはいわゆる実効線量7.5mSv に相当する
(*8 ドイツの放射線防護令の付属文書YのC 部2 によれば、
甲状腺は重要度わずか5%とされている。
甲状腺の重要度がこのように低く評価されているのは、
甲状腺がんは非常に手術しやすいという理由によるものである。)
ふーん チェルノブイリで事故処理作業を現場で指揮し自身も2度の甲状腺がんを患った人の話 を見た後なので
手術しやすいとか言い出せる人の神経を心の底から疑うけどね
それゆえ日本国内居住者は、
当面、汚染の可能性のある*サラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取を断念することが推奨される。
ヨウ素131 の半減期は8.06 日である。
したがって、福島原発の燃焼と放射性物質の環境への放出が止まった後も、
ヨウ素131 が当初の量の1%以下にまで低減するにはあと7 半減期、つまり2 ヶ月弱かかることになる。
54,000Bq のヨウ素131 は、2 ヵ月弱後なお約422Bq 残存しており、
およそ16 半減期、つまり4.3 ヶ月(129 日)後に,ようやく1Bq 以下にまで低減する。
長期間残存する放射性核種
長期的に特に注意を要するのは、
セシウム134(半減期2.06 年)、
セシウム137(半減期30.2 年)、
ストロンチウム90(半減期28.9 年)、
プルトニウム239(半減期2 万4,400 年)
といった、長期間残存する放射性物質である。
通常、2 年間の燃焼期間の後、長期間残存する放射性物質の燃料棒内の割合は、
セシウム137:セシウム134:ストロンチウム90:プルトニウム239
=
100 : 25 : 75 : 0.5
である。
しかしチェルノブイリの放射性降下物では、
セシウム137 の割合がセシウム134 の2 倍にのぼるのが特徴的であった。
これまでに公表された日本の測定結果によれば、
放射性降下物中のセシウム137 とセシウム134 の割合は、現在ほぼ同程度である。
ストロンチウム90 およびプルトニウム239 の含有量はまだ不明であり、
十分な測定結果はそれほど早く入手できないと思われる。
福島第一原発の混合酸化物(MOX)燃料は、より多くのプルトニウムを含んでいるが、
おそらくそのすべてが放出されるわけではないだろう。
ストロンチウムは、過去の原発事故においては、放射性降下物とともに比較的早く地表に達し、
そのため事故のおきた施設から離れるにつれて、たいていの場合濃度が低下した。
したがって、今回の日本のケースに関する以下の計算では、
セシウム137: セシウム134: ストロンチウム90: プルトニウム239
の割合は、
100 : 100 : 50 : 0.5
としている。
したがって、2001 年版ドイツ放射線防護令の付属文書Z表1 にもとづく平均的な摂取比率として、
1kg につき同量それぞれ
100Bq のセシウム137(Cs-137)とセシウム134(Cs-134)、およびそれぞれ
50Bq のストロンチウム90(Sr-90)と
0.5Bq のプルトニウム239(Pu-239)に
汚染された飲食物を摂取した場合、以下のような年間実効線量となる̶̶
・乳児(1 歳未満):実効線量6mSv/年
(*9 325.5 kg/年 x [100 Bq/kg x (2.1E-8 Sv/Bq Cs-137 + 2.6E-8 Sv/Bq Cs-134) + 50 Bq/kg
x 2.3E-7 Sv/Bq Sr-90 + 0.5 Bq/kg x 4.2E-6 Sv/Bq Pu-239] = 6mSv/年)
・幼児(1~2 歳未満):実効線量2.8mSv/年
(*10 414 kg/年 x [100 Bq/kg x (1.2E-8 Sv/Bq Cs-137 + 1.6E-8 Sv/Bq Cs-134) + 50 Bq/kg
x 7.3E-8 Sv/Bq Sr-90 + 0.5 Bq/kg x 4.2E-7 Sv/Bq Pu-239] = 2.8mSv/年)
・子ども(2~7 歳未満):実効線量2.6mSv/年
(*11 540 kg/年 x [100 Bq/kg x (9.6E-9 Sv/Bq Cs-137 + 1.3E-8 Sv/Bq Cs-134) + 50 Bq/kg
x 4.7E-8 Sv/Bq Sr-90 + 0.5 Bq/kg x 3.3E-7 Sv/Bq Pu-239] = 2.6mSv/年)
・子ども(7~12 歳未満):実効線量3.6mSv/年
(*12 648.5 kg/ 年 x [100 Bq/kg x (1.0E-8 Sv/Bq Cs-137 + 1.4E-8 Sv/Bq Cs-134) + 50Bq/kg
x 6.0E-8 Sv/Bq Sr-90 + 0.5 Bq/kg x 2.7E-7 Sv/Bq Pu-239] = 3.6mSV/年)
・青少年(12~17 歳未満):実効線量5.3mSv/年
(*13 726 kg/年 x [100 Bq/kg x (1.3E-8 Sv/Bq Cs-137 + 1.9E-8 Sv/Bq Cs-134) + 50 Bq/kg
x 8.0E-8 Sv/Bq Sr-90 + 0.5 Bq/kg x 2.4E-7 Sv/Bq Pu-239] = 5.3mSv/年)
・成人(17 歳以上):実効線量3.9mSv/年
(*14 830.5 kg/ 年 x [100 Bq/kg x (1.3E-8 Sv/Bq Cs-137 + 1.9E-8 Sv/Bq Cs-134) + 50Bq/kg
x 2.8E-8 Sv/Bq Sr-90 + 0.5 Bq/kg x 2.5E-7 Sv/Bq Pu-239] = 3.9mSv/年)
現行のドイツ放射線防護令第47 条によれば、
原子力発電所の通常稼働時の空気あるいは水の排出による住民1人あたりの被ばく線量の限界値は
年間0.3mSv である。
この限界値は、1kg あたり100Bq のセシウム137 を含む固形食物および飲料を摂取するだけで
すでに超過するため、
年間0.3mSv の限界値以内にするためには、次の量まで減らさなければならない。
乳児(1 歳未満):セシウム137 5.0Bq/kg
幼児(1~2 歳未満):セシウム137 10.7Bq/kg
子ども(2~7 歳未満):セシウム137 11.5Bq/kg
子ども(7~12 歳未満):セシウム137 8.3Bq/kg
青少年(12~17 歳未満):セシウム137 5.7Bq/kg
成人(17 歳以上):セシウム137 7.7Bq/kg
評価の根拠に不確実性があるため、
乳児、子ども、青少年に対しては、
1kg あたり4Bq 以上の基準核種セシウム137 を含む飲食物を与えないよう推奨されるべきである。
成人は、1kg あたり8Bq 以上の基準核種セシウム137 を含む飲食物を摂取しないことが推奨される。
5月7日 子供に年間20mSvは許されるのか 小出裕章 ≪ 小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
ただし武田教授は 1mSv/年間で2,0000人に1人 と言う立場。
被曝で発がんの可能性は増える。
1mSvは2500人に1人が癌で死ぬという数字。
20mSvなら125人に1人。
こどもは5倍だから25人に1人が癌で死ぬ数字。
20mSvという基準は、それを我慢しろという意味。
俺は
外部被曝のみなら1mSv/年間で2,0000人に1人 (平時)
外部被曝+内部被曝の総量計算が必要な事態の場合リスクを10倍に取る(戦時)
と俺的には大雑把に思いたい。
http://aaa-sentan.org/ILC/radiation/02.html
放射線の単位について - ILCリニアコライダー計画
1ℓあたり300ベクレルの放射性ヨウ素131を含む牛乳を毎日200CC、1ヶ月間飲み続けたとしましょう。
放射性ヨウ素131の成人の実効線量換算係数は2.2×10-8(0.000000022) です。
このときの実効線量を計算してみましょう。
実効線量 = 300ベクレル × 0.2ℓ × 30日 × 0.000000022
= 0.0000396シーベルト
=>0.0396ミリシーベルト
=>39.6マイクロシーベルト
となります。
同じ牛乳を1歳の乳児が摂取したときの実効線量を計算してみましょう。
1歳の乳児の実効線量換算係数は1.8×10-7(0.00000018)です。
実効線量 = 300ベクレル × 0.2ℓ × 30日 × 0.00000018
= 0.000324シーベルト
=>0.324ミリシーベルト
=>324マイクロシーベルト
となります。
御用学者 高田純 - Google 検索
福島県の甲状腺線量評価 高田純 札幌医科大学教授
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/FukushimaTDose1.html
チェルノブイリ事故時の甲状腺線量の80%は、汚染牛乳の摂取にあった
http://seikei344.blog34.fc2.com/blog-entry-493.html
チェルノブイリでは、牛乳や野菜の経口摂取の管理が不十分であったことや、
海から離れていたチェルノブイリ周辺域の住人は 当時 慢性的なヨウ素の欠乏があった。
チェルノブイリ事故で甲状腺癌を発症した5000例について、
この子達がどれだけの被曝を受けていたかの正確なデータが入手できなかった。
参考になるものとしては、以下のような数値がある。
・ロシア・カルーガ州の甲状腺中ヨウ素 131被曝量のメディアン値(子ども)・・・30ミリグレイ
(ロシア医学アカデミー・医学放射能研究センター)
・チェルノブイリ事故における避難民12万人の甲状腺への平均線量(1986年)・・・490ミリグレイ
・うち3歳以下の小児の甲状腺被ばくの平均値・・・1000ミリシーベルト
(放医研・丹羽太貫「チ ルノブイリ事故による健康影響(に関する最新の検討)」)
・ベラルーシ・ゴメル地区の子ども3400人の甲状腺への放射性ヨウ素による被曝・・・2000ミリシーベルト
(河田東海夫・原子力発電環境整備機構・フェロー「放射性ヨウ素と小児の甲状腺ガン」)
もっとも保守的に、安全に、子ども達を守ろうとするならば、
甲状腺への被曝について30ミリグレイを超えないように、政府・行政が管理する必要があると思う。
小児甲状腺ブロックに関する情報
チェルノブイリで小児甲状腺発癌の誘因になった甲状腺線量の大部分は、滅茶苦茶な牛乳の混合検査が平然と行われている以上
ミルクに含まれていたI-131による内部被ばくに由来することが示されています。
チェルノブイリ事故では、
大規模な被ばく発生後4日目に、
ポーランドが国を挙げて無機ヨードを全ポーランドの小児の90%に配布いたしました。
そうしなかった隣国のウクライナやベラルーシでは小児の甲状腺癌が増加したのに対し、
結果的にポーランドでは甲状腺癌増加は認められませんでした。
しかし、
1)
もともと内陸国のウクライナやベラルーシは食物中のヨード欠乏国であるのに対し、
ポーランドは海沿いの国でさほどヨード欠乏ではなく、
2)
ポーランドは国内での牛乳を禁止して、すべて輸入粉ミルクに変えたという処置も行っています。
これらの要因がかみ合い、結果として甲状腺癌の増加がなかったのであり、
必ずしも単回のヨード投与が単独で効果を現したわけではないと考えられています。
桁違いに汚染された牛乳が流通している可能性は極めて高い と考えている。
だって農水省の担当が このザマだもん
http://twitter.com/hideoharada/status/56885406020550656
【原乳の検査方法について@】http://twitter.com/hideoharada/status/56885467165114370
原乳(生乳)の出荷制限の解除の考え方については、4/4に原子力災害対策本部で整理され公表。
そこでは
「クーラーステーション又は乳業工場で試料採取を行い、
要件を満たす場合には、その単位に属する市町村単位で解除する」
と規定されてます。
【原乳の検査方法についてA】「集められた」 ですかw そうですかw
原乳をクーラーステーション(酪農家から集めた原乳を一時貯留する施設)
又は
乳業工場で検査する
のは、この施設に多数の酪農家から集められた原乳を検査することで、
漏れのない効率的な検査が可能だからです。
酪農家の生乳は必ず どちらかの施設に集まります。
なのに以下の言葉となる
http://twitter.com/hideoharada/status/56885567635456001
【原乳の検査方法についてC】あれ? 「集められた」のに「農家段階」? 不思議な言葉の変化w
今回4/7の福島県の検査は国の指示に従って工場単位で行ったもので、何ら問題はありません。
従来の検査が緊急モニタリング検査として、農家段階で行っていただけです。
今後とも国と県が連携して適切な検査を実施して安全性を確保して行きます。
日々の取引が在る同士に 馴れ合い とか 癒着 とかは 存在しない、という性善説なのですねw
http://twitter.com/hideoharada/status/56910227248910336
【原乳の検査方法についてD】何を言ってるの?
皆さん、落ちついてくださいね。
水だって湧き水や川を検査するのでなく、浄水場での検査でしょう?
乳業工場やクーラーステーションでの検査も同じですよ。
そんなに善人だらけなら もっと古の時代から世の中は平和だよねw
農家への抜き打ち検査をして 初めて「安全」とか言い出せる位に信用が全くに消え失せた状況の話なのに
コレで安全とか言い出して 皆さん落ちつけ とか言い出せる。
よっぽど 幸せな世界で生きてきたんだなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
という訳で この記事Togetter - 「福島県産原乳「混合」記事の解釈」で納得できるような人は
ガバガバと牛乳を飲みましょう、自己責任ですけど。
いや なんで こんな話をしてるかって言うと
http://twitter.com/#!/Linfiel/status/68982884526067712
いや、公式なソース無いのかなって >マックスコーヒー生産中止の噂千葉県からすらも 明らかに無くなってきているんでね。
あれ? と思ってたんだよね
http://twitter.com/#!/LemonMilkP/status/70061774703038464
マックスコーヒーの件でコカコーラに問い合わせてみたんだけど、にしても 千葉県内での他のコカコーラ製品の供給は 比較的に充分なので
「利根コカコーラ曰く、マックスコーヒー250g缶は 〜取 り 扱 い が あ る〜 が、
震災の影響による品薄の状況には変わらない。」
とのことでした。
なんか妙なまでにマックスコーヒー少ない というか 無い ので気になっていたんだよね。
まとまりが無いけど つらつらと拾えるだけ拾ってみた
http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/51215962.html
牛乳の膜は、乳清タンパク質が固まる際に乳脂肪を包み込んで膜状になったもので、
その成分は乳脂肪約70〜75%・乳清タンパク質約20〜25%です。
高濃度の乳脂肪でコクを与えているということですね。
http://www.logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1303064387/ID:rwgrgHHcO
350 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/04/24(日) 04:33:56.93 ID:rwgrgHHcO [1回発言]
これによるとバターは大丈夫、クリームはギリ、チーズ・脱脂粉乳・ヨーグルトはアウトかな?
>牛乳内の放射能の分布は溶解度と吸着によって異なります。
乳脂は、微量のヨウ素-131を吸着し、
ストロンチウム-90とセシウム-137は脱脂粉乳に集まる傾向があります。
●生クリーム中の放射能残留率は10〜15%
●バターでは1〜3%
●チーズ
牛乳のタンパク質の約80%はカゼイン、というリンタンパクですが、
生産過程でこれを酵素を使って凝乳すると、
ストロンシウム-90がカルシウムとともにカゼインに残ります。
酸凝乳では、放射能残留率が6%なのに対し、
リンネット(凝乳酵素)凝乳では残留率が85%
であることがわかっています。
で この固形化されたチーズ の残りの液体部分が乳清
●乳清(ホエー)
セシウム-137とヨウ素-131は、乳清に残ります。
コレを読む限り
ガゼイン というリン蛋白に カルシウムと共にストロンチウムが残りやすい可能性があり
乳清という水溶液に セシウムが残りやすい
という感じかな。
凝乳(ぎょうにゅう) とは - コトバンク
酸やキモシンで凝固させカードを形成した乳の総称.カード (食品) - Wikipedia
カード(英語:curd、ドイツ語:der Quark、オーストリア語:der Topfen)は、
牛乳やヤギ・スイギュウなどの乳に、酸やキモシンなどの酵素を作用させてできる凝固物のこと。
フレッシュチーズの一種であり、
カッテージチーズ、南アジアのパニール、ドイツのクヴァークなどを含む。
チーズの原料とするほか、そのまま食べることもある。
乳のタンパク質や乳脂肪分が多く含まれ、
このカードを成型して熟成させたものがナチュラルチーズである。
乳からカードを除いた液はホエー(乳清)といい、
タンパク質、乳糖、ビタミン、ミネラルなどが含まれる。
で その凝乳の技術 リンネット(凝乳酵素)凝乳(レンネット(凝乳酵素)凝乳)
リンネット(凝乳酵素)凝乳 - Google 検索 レンネット(凝乳酵素)凝乳 - Google 検索
と酸凝乳 - Google 検索の二種類が チーズ製法の違いとしてある。
チーズから見た食の比較文化論 「チーズの来た道」
http://blogs.yahoo.co.jp/redseadragon15/62647337.html
チーズは乳を凝固させ、水分を圧搾など減らし(排水といっている)、醗酵させるので、
まず凝固させることが必要。
凝固させるには、乳蛋白の性質から、
酸や加熱、レンニット(子牛の胃の中から取った消化酵素)を用いることができる。
現在ではレンニットは合成できるので、子牛を殺さなくてもよい。
【チーズ】の製造方法 牛乳にスターターとレンネットを加えると、どうして凝固するんですか?
___牛乳中のカゼイン(タンパク質)はαs,β,κカゼインが有り、これにカルシウム・リン・マグネシウム・ナトリウム・カリウム・クエン酸が会合してカゼインミセルを作っています。
___カゼインミセルは”− ”に荷電しているのでカゼインミセルは反発しあい牛乳中を浮遊しています。
___αs,βカゼインは”Ca2+ ”があると沈殿してしまうのですが、κ-カゼインは”Ca2+ ”から他のカゼインが沈殿するのを防ぐ能力があるため沈殿しません。
___レンネットはカゼインミセルのκ-カゼインの105−106番目を特異的に切って(加水分解)しまいます。κ-カゼインはパラ-κ-カゼインとカゼイノグリコペプチドになり前者は”−”の荷電が”+ ”の荷電に変化し、カゼイノグリコペプチドはホエーに溶出します。
___これによってαs,βカゼイン部と静電気的相互作用がおき、またパラ-κ-カゼイン間での疎水的相互作用も加わり加速的に凝集します。ここに”Ca2+ ”が存在すると新たに露出したミセル表面に結合して”−”電荷を打ち消すためミセルの凝集がより促進されてついには凝固沈殿していきます。これが凝乳です。
↓
レンネットカゼインと酸カゼインの違いが分かりません!誰か教えてください - 教えて!goo
なるほど
酸ガゼインは
蛋白質そのものの変化というより一種の状態変化と考えても良いかもしれません。
というのはpHを再調整すると再び電荷を取り戻し溶解するからです。もとのカゼインに戻ります。(可逆的変化)
レンネットカゼインは
乳蛋白カゼインに凝乳酵素キモシン(レンネットの本体)を反応させて作ります。
つまり、酵素による蛋白質の変性です。カゼインそのものの一部が分解されます。
キモシンを何らかの方法で取り除いても元のカゼインには戻りません。(不可逆的変化)
その一部分解の変異の時にストロンチウムが混在しているとカルシウムに取って代わられるんだね。
なので
酸カゼインによるチーズは ストロンチウムもセシウムも 乳清へと残るんだけど
レンネットカゼインによるチーズに ストロンチウムは残るんだね。
といった感じで 牛乳を如何に加工するかによって
たとえ同じように見えても 放射性物質が残留するかどうかは 大きく違ってくるんだね。
↓
よく缶コーヒーに入っている「カゼインNa」って何ですか? - Yahoo!知恵袋
「カゼイン」は牛乳に含まれる成分で、牛乳や脱脂乳から得られるたんぱく質です。
カゼインは水に溶けないのですが、使いやすくするため水溶性に加工されたものが「カゼインナトリウム」です。
コーヒーとミルクを均一に混ぜる為に使用しているようです。
不溶性のカゼインを水酸化ナトリウム等でpHを調製し水溶性としたものです。という訳で そのカゼインの製造方法によって ストロンチウムが多く入っているかどうかが分かれそうですがね。
製造用剤に分類され,カゼイン同様乳化剤,安定剤,タンパク強化剤として
アイスクリーム類,畜肉および魚肉ねり製品,ビスケット,パン,めん類などに用いられます。
医療用としても経腸栄養剤に利用されています。
安全性に問題はありません。
●チーズで 乳清の方にセシウムとヨウ素が出て行っているので
牛乳のタンパク質の約80%はカゼイン、というリンタンパクですが、
生産過程でこれを酵素を使って凝乳すると、ストロンシウム-90がカルシウムとともにカゼインに残ります。
酸凝乳のチーズでは、ストロンチウムがカゼインと共にに分離するので放射能残留率が6%なのに対し、
リンネット(凝乳酵素)凝乳ではストロンチウムがカゼインと共に分離しないので残留率が85%である
ということがわかっています。
酸凝乳によるチーズなら それなりにストロンチウムも安全なんだけど
チーズから見た食の比較文化論 「チーズの来た道」
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5a/ad/redseadragon15/folder/1202756/img_1202756_62647337_15?1298368096
チーズの凝乳方による分類
1 酵素凝乳型
・動物酵素法
・植物酵素法
・微生物酵素法
2 酸凝乳型
・乳酸醗酵法
・天然醗酵法
・酸添加法
3 加熱凝乳型
・静置法
・攪拌法
と 幾つかあるらしい。
レンネット(子牛の胃の中から取った消化酵素)を用いることができる。
現在ではレンねットは合成できるので、子牛を殺さなくてもよい。
再びチーズの楽しみ 「チーズ図鑑」
http://www.marumavege.com/siranakyayokattaindex/teezekiken.html
チーズは製造工程で、レンネットという牛乳を固めるための酵素ですが、
たとえば豆腐をつくる時に豆乳に「にがり」をいれて固めますが、そのにがりに相当するものです。
製造行程で子牛の胃からとった酵素rennetが使われている一般的なチーズは
ベジタリアンの場合、食べられないそうです。
食べられるチーズは、
カッテージチーズ(これは酸で固めたもの)
か
一部のメーカーのクリームチーズしか日本では無理だそうです。
(サワークリームは結構クリームチーズの代わりになります。)
外国、特にイギリスやオーストラリアでは、
チーズを買う時にパッケージに
”suitable for vegetarian"とか"not animalrennet""vegetable enzyme"という表示のものが、
ベジタリアンのためのチーズとなっていて、それ以外は食べません。
大きなデパート(そごう・三越 など)の食品売り場のチーズコーナーをのぞいてみましょう。日本のチーズは終了なのでしょうか?
たくさんの輸入チーズがあります。
残念ながら ほとんどのチーズはrennetの表示がありますが、
丹念にひとつひとつみていくと
"suitable for vegetarian"の表示のあるチーズがあることがあります。
私がみつけたのは マスカルポーネチーズ(お菓子のティラミスなんかに使う)でした。
私と友人はそれをトーストに塗って食べました。
フランスやオランダ産のチーズは当然 フランス語やオランダ語の表記ですが
よく探すと英語も併記されています。
とにかくrennet もしくは それによく似た単語(フランス語でもよく似たスペル)が
"ingredient"の欄に表記されていればダメということになります。
しかし これが"enzymeenzymeの意味 - 英和辞典"ならOK・・・・?
たしかにrennetではありませんが
rennetも化学的には酵素なのでenzymeになります。
しかし 化学的に合成あるいは生産されたenzymeなら・・・・
チーズ売り場でずいぶん悩んでしまいますね。
私はオーストラリアで"vegetable enzyme""not animal rennet"の表記を見てからは、
単に"enzyme"のみの表記は 買いません。
日本では おそらくレンネットrennetについては
表示しなくてもよい(食品法かなんかで)添加物なのだと思います。
したがって雪印とかの国産メーカーの表示にこのレンネットの表示はなく、
単に”生乳・食塩”となっていることが多いです。
一度 雪印に直接電話して聞いてみましたが
やはり表示はしてないけど レンネットは当然 凝固させるために必要なので 使っている
ということでした。
http://green.ap.teacup.com/vegetarian/20.html
どっちにしてもストロンチウム的には アウトが濃厚だと思うけど どうでしょうか?
レンネット自体は 動物性であれ 植物性であれ
表示されてないので「動物性のレンネットを使っていますか?
それとも・・・」と 商品ごとに 確認する必要があります
オランダは日本以外には植物性レンネットで輸出しているそうです
海外では BSE狂牛病には 非常に敏感なので
微生物レンネットを使ったものに切り替えたようです
日本向けは現在テスト中だそうです
その理由が微生物レンネット
(Mukoh Mihei ムコールミハイ 微生物から抽出した凝乳酵素いわゆる植物レンネット)が
6ヶ月以上の熟成で苦味が現れ おいしくなくなるため使い方難しいからだそうで
また保存期間が短い点で 普及にいたってないそうです
日本って、安全性より 味や保存期間 優先なんですね・・・
それを見越されて 輸出する側(国)も 相手国によって
使用する素材を 変えてるんだという事実
すごくショックでした・・・
でも 日本のメーカーは 消費者が望むものを販売するわけで・・・
ということは 私たち消費者が そう仕向けているとも言いえるのではないでしょうか
ちなみに
世界で初めて微生物レンネットを発見したのは 日本人
チーズを固まらせるレンネットをつくるカビ プシルスを発見したのは日本人だそうですが、(もやしもんにありました。ただ、つづりが間違いで、プルシスになっています。) - 人力検索はてな
なんですよ
そして 日本の企業が初めて商品化に成功したのだそうです
名糖産業 化成品事業部ウェブカタログ
それが 食の安全性を重視する 海外で評価された形ですね
なんだか 日本という国 考えさせられました・・・
チーズは何で固まるの、たんぱく質が酸で固まると聞いたことがあるけどカビとか... - Yahoo!知恵袋
という訳で 後は 皆さんが調べてみてくださいね。
調べ方は 大手三社が 明治乳業、雪印乳業、森永乳業 なので
"レンネット" チーズ 表示 - Google 検索
に + 明治 雪印 森永 とか。
もっとも 牛乳自体の汚染が桁違いの場合は どっちにしても の可能性はあるけどね
練乳を調べようと思ったら 脱線しちゃったなぁ。
先に進もう。
分かったのは
酸凝乳のカゼインは まだ危険性が低く
レンネット凝乳のカゼインは ストロンチウムの危険性が高く残留する可能性がある、
という事。
六甲牛乳 お役立ち知識
カゼインは牛乳に含まれる成分で、牛乳や脱脂乳から得られるたんぱく質です。↓
カゼインは、製造方法によって、酸カゼインとレンネットカゼインに分けられます。
酸カゼインには乳酸カゼイン、塩酸カゼイン、硫酸カゼインの3種類があります。
レンネットカゼインはチーズと同様の原理で製造します。
カゼインは水に溶けないのですが、
製造過程でアルカリを用いることによって、
乾燥粉末を容易に溶解できるようにしたものを水溶性カゼインとよび、
酸カゼインに水酸化ナトリウムを反応させたナトリウムカゼイネートが
もっとも一般的に使用されています。
【用途】
カゼインは栄養的価値のほか、吸水性、増粘性、乳化性、起泡性などの機能をもち、目的に応じて広く利用されます。
カゼインの用途は多岐にわたりますが、
食品用としては食肉製品、水産練り製品、パン、麺類、ビスケットなどへの添加、
イミテーションチーズ、コーヒーホワイトナーの原料、インスタント食品などへの栄養強化、
アイスクリームなどへの乳化剤、安定剤としての利用などがあります。
ナトリウムカゼイネート 缶コーヒー - Google 検索
缶コーヒーについての質問です。ほとんどのメーカーの缶コーヒーの原材料に「カゼインNa」が入ってますが、この「カゼインNa」とはどんな成分で、何のために入っているのですか?
カゼインは牛乳に含まれる乳たんぱく質の主成分で、と言う訳で
これを水に溶かし易くするためにナトリウム塩にしたものがカゼインNaです。
コーヒーとミルクを均一に混ぜる為に使用しています。
http://www.asahiinryo.co.jp/customer/qa/qa_wonda.html
缶コーヒーの“酸”カゼインは まだセーフ、もっとも牛乳の放射能汚染の実態が不明だけど。
ttp://sakurazawa-kougei.com/index.php?id=10
「ラクト(ラクトロイド)」はダイセル化学工業株式会社の登録商標です。と 食品ではなく 工業製品に使われてます。
一般名称では「カゼイン樹脂」と呼ばれています。
「カゼイン樹脂(ラクト)」は牛乳のタンパク質を原料としています。
子牛の胃の中に含まれるレンニン(凝乳酵素)を用いてスキムミルクのタンパク質をレンネットカゼインとして凝固・沈殿させる。(この状態で利用されているのがチーズです。)
このレンネットカゼインご洗浄、乾燥させたものが「カゼイン樹脂(ラクト)」のもとになります。
レンネットカゼインを着色材や添加物等と混ぜ合わせ、加圧・加熱して成型します。成型品をホルマリン駅に漬け込み、硬化させると「カゼイン樹脂(ラクト)」が出来上がります。
「カゼイン樹脂(ラクト)」の主な用途
●ボタン
●印鑑
●装身具用品(髪飾り等)やファッション用装飾品(バックル等)
●万年室・シャープペンシルの軸
●根付、ストラップの飾り
●サイコロ(ダイス)
●ピアノの鍵盤
だからと言って 安全なのかどうかは 全く別の問題だが
「ラクトコーヒー」のラクトって何だ? 岡山牛ビンクラブ牛ビン徒然03
http://blog.livedoor.jp/foodatoz/archives/50572050.html
・牛乳(普通牛乳)の成分
水分87.4%, タンパク質3.3%, 脂質3.8%, 炭水化物4.8%, 灰分0.7%
タンパク質
牛乳のタンパク質はアミノ酸価が91と良質(第1制限アミノ酸は含硫アミノ酸)であり、
カゼインと乳清タンパク質(ホエー)に大別される。
カゼインは牛乳タンパク質の80%前後を占めており、
その構造は単一ではなく
αs-カゼイン(αs1-カゼイン、αs2-カゼイン)
β-カゼイン
γ-カゼイン
κ-カゼイン が存在する
カゼインは通常0.05〜0.3μmのカゼインミセルとして存在する。
カゼインミセルは種々のカゼインが集まったサブミセルとカルシウムイオン、リン酸カルシウムからできている。
サブミセルのタンパク質成分は一様ではなく、
κ-カゼインは主に外側のサブミセルに多く含まれており
(カゼインミセルの表面に多くのκ-カゼインが局在する)、
カゼインミセルが互いにくっつくのを阻止している。
凝乳酵素剤 レンネットの影響
牛乳にレンネットを作用させるとκ-カゼインに特異的に作用して、
パラκ-カゼインとマクロペプチドに分解する。
その結果カゼイン同士の結合が起こり凝集、凝固する。
この反応を利用して作られるのがチーズである。
乳清タンパク質は
β-ラクトアルブミンやβ-ラクトグロブリン、血清アルブミン、免疫グロブリンなどからなり
加熱により変性、凝固する。
しかし、量が少ないため凝固物はカゼインに結合して沈殿の生成が抑えられている。
http://blog.livedoor.jp/foodatoz/archives/50694667.html
練乳
牛乳を濃縮したもので独特の風味を持つ。
加糖と無糖があり、
加糖全脂練乳は40%のショ糖を含み甘味が強い。
また、ショ糖を多量に含むため防腐効果がある。
人工栄養の歴史|粉乳|乳と乳製品のきほん知識|一般社団法人日本乳業協会
日本の経済が急速に回復する中で、
正しい栄養摂取のあり方、母乳成分の研究、新しい技術の導入などで、
育児用粉ミルクはさらに母乳に近いものとなりました。
「調製粉乳」に加えて
昭和34年、乳等省令で「特殊調製粉乳」の規格が制定されました。
これまでは牛乳に不足する成分を添加していましたが、
この頃になると母乳の研究も進み、より母乳に近づけるため、
牛乳の成分そのものの置換が認められるようになりました。
牛乳に多いカゼイン(たんぱく質)を少なくして乳清たんぱく質を多くする、
脂肪酸組成を変えるため牛乳の脂肪を一部植物性脂肪に換える、
さらに、ミネラルバランスの改善などが次々と行なわれました。
昭和30年代の終わり頃には、各社の製品はすべて特殊調製粉乳になり、
昭和50年以降は、砂糖の添加もなくなりました。
わが国で市販されている調製粉乳は、
和光堂、森永乳業、明治乳業、ビーンスターク・スノー、アイクレオ、雪印乳業
の 6 社が厚生労働省の許可を受けて製造しています。
日本における乳児死亡率は第二次世界大戦後急速に低下し、
昭和52年からは世界で最も低くなっています。
これは医学や公衆衛生の進歩に負うことが大きいことはいうまでもありませんが、
育児用粉ミルクも大きく貢献しているといえるでしょう。
特殊調製粉乳 - Google 検索の場合 乳清たんぱく質(カゼイン以外の事かな? ラクトアルブミンのようだけど)が多いとなれば
セシウムは少なくない という事なのだろうか?
http://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/history/0310index.html
ミルクの歴史:育児情報ひろば!|株式会社 明治
プレーンヨーグルトは、ぎゃーw そういうことかw
牛乳を乳酸菌でゆっくり発酵させ、
出来るだけホエー(乳清)を分離させないようになめらかに凝固させたものです
ホエー(乳清)中には 酸で凝固しないたんぱく質成分が含まれ、
広くホエーたんぱく質と呼ばれています。
牛乳に比べ 母乳ではカゼインよりホエー(乳清)たんぱく質の方が遙かに多いことから、
育児用コナミルクではホエーを増強し、
カゼインとホエー(乳清)たんぱく質の比を母乳のそれに近づけているのです。
しかし、一口にホエーたんぱく質と言っても牛乳と母乳では中身が違い、
牛乳由来のホエーたんぱく質には、
母乳中には含まれないβ-Lg(β-ラクトグロブリン)が含まれています。
http://www.asama-chemical.co.jp/INFO2/BONYU/NYUSEI.HTM
牛乳から カゼインを除いたホエーの固形分は約6%であり,
ホエータンパク質は1%以下に過ぎません.ホエーには多様な生理機能をもつ種々のタンパク質が存在します.
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail554.html
乳清 主な成分・性質
チーズを作る時に分離される液体部分が乳清である。
ラクトースなどの炭水化物、カルシウム、ナトリウム、リン、カリウムなどのミネラル、たんぱく質が含まれる。
http://twitter.com/#!/akitty/status/70187258132701184
放射能汚染、実害ですよね。
@ena361: 不二家は、「風評被害を避けるため、全粉乳や脱脂粉乳の産地は公表しない」そうだ。
http://patent.astamuse.com/ja/published/JP/No/2007508838/%E8%A9%B3%E7%B4%B0
乳児用調合乳に使用される適切なタンパク源の例には、典型的な場合、
カゼイン、乳清、脱脂練乳、脱脂乳、大豆、エンドウ豆、米、トウモロコシ、加水分解タンパク質、遊離アミノ酸、タンパク質と共にコロイド懸濁液中にカルシウムを含有するタンパク源、
及び これらの混合物が含まれる。
加糖練乳 - Wikipedia
日本では一部のコーヒー飲料にも使われていて、
マックスコーヒーに代表されるような濃厚な甘みとミルク感を持つコーヒー飲料を作り出したりしている。
脱脂乳を使った加糖脱脂れん乳も製造されている。
加糖れん乳にカルシウムを加えて薄く板状に固形化した菓子があり、「ミルクケーキ」という商品名をつけられている事が多い。
ミルクジャムという名称の商品もあるが、多くは糖分によって少しキャラメル風味を持たせた加糖れん乳である。
日本でロッテが販売しているアイスクリーム「レディーボーデン」は、
加糖れん乳を工業化したゲイル・ボーデンが商標の由来である。
森永乳業は、旧称を日本練乳株式会社、明治乳業は旧称を極東練乳株式会社といった。
製造者日本森永乳業
雪印乳業
明治乳業
北海道乳業
筑波乳業(ツクバ)
日本以外
ネスレ(イーグル)
ビナミルク(ベトナム)
練乳の製造方法|練乳|乳と乳製品のきほん知識|一般社団法人日本乳業協会
http://nyukyou.jp/dairy/condensed/condensed03.html
練乳|練乳|乳と乳製品のきほん知識|一般社団法人日本乳業協会
http://nyukyou.jp/dairy/condensed/condensed01.html
加糖練乳(コンデンスミルク)
標準化
製品の規格に合わせ、乳脂肪分と無脂乳固形分の割合を調整します。
加糖
細菌の増殖を抑制し、製品の保存性を与えるため、しょ糖を加えます。
しょ糖は高度に精製された純度の高いグラニュー糖を用います。
荒煮
通常80〜83℃で5〜10分間、または超高温瞬間殺菌を行ないます。
目的は
・製品に有害な働きをする酵素を破壊する。
・添加したしょ糖を完全に溶かす。
・濃縮時に加熱面への焦げつきを防ぎ、蒸発をすみやかにする。
・たんぱく質に適当な熱変性を与えて製品の濃厚化をおさえる。
濃縮
濃縮機(エバポレーター)で水分を蒸発させ、約 2/5(比重約1.306)まで濃縮します。
冷却
濃縮したものを、そのままにしておくと、
乳糖は徐々に大きな結晶を作りサンディ(砂状)とよばれるザラつきがでます。
これを防ぐために、微粉末化した乳糖結晶を加え撹拌しながら冷却し、
過飽和の乳糖を強制的に微細な結晶として析出させ、
なめらかな状態にします(シーディング)。
充填
冷却後約12時間放置して、練乳中に含まれる気泡を完全に発散させたあと、
あらかじめ殺菌、乾燥した缶やプラスティック容器に充填します。
充填後は加熱滅菌しないので、容器内に空気が残らないようにします
う〜ん 話が詰め切れないなぁ。
結局、原乳を 粉乳や濃縮した場合に
放射性物質は濃縮するのかしないのか?が 分からないままなんだよなぁ。
ミルクの館<粉乳>
http://www.zennyuren.or.jp/milk_no_yakata/chishiki/kagaku/kona.htm
__『牛乳』を乾燥したものが【全(脂)粉乳】であり、『脱脂乳』を乾燥したものが【脱脂粉乳】です。それぞれ【全粉】、【脱粉】と略称されます。
__育児用に特に成分を調整したものが【育児用粉乳】(育粉)です。
広い意味では、乾燥して粉末状にした乳製品を粉乳類といい、これには粉末クリームなども含まれます。
粉乳の種類、定義、規格および組成
【乳等省令】では、【全粉乳】は『牛乳』から、【脱脂粉乳】は『牛乳の脂肪分を除去したもの』から、ほとんどすべての水分を除去して粉末状にしたもの、と定義されています。
__規格では乳固形分を95%以上含むことが定められていて、【全粉乳】は、そのうち乳脂肪分を25%以上含むことになっています。
__【脱脂粉乳】は大部分が『無脂乳固形分』である、ということになります。
家庭用に出回っている、いわゆるスキムミルクは、正確にいうとインスタント・スキムミルク・パウダーで、易溶性脱脂粉乳です。本来、スキムミルクとは、脱脂乳のことを指します。
クリームに乳糖などを加えて乾燥したものを、粉末クリームとかインスタント・クリーム・パウダーといい、法律上は『乳等を主原料とする食品』に属します。
__乳脂肪の代わりに植物油などを用い、同様の製品形態にしたものも市販されており、法律上は『一般食品』です。
これらを総称して、クリーミングパウダーとか、クリーミーパウダーとも呼びます。こうしたものは、コーヒーや紅茶の風味をよくするために用いられますが、特別の規格はありません。
粉乳の製造方法
全粉、脱粉は牛乳または脱脂乳を殺菌後、固形分30〜50%に濃縮し、これを130〜160℃の熱風中に霧状に噴霧し、瞬間的に乾燥して粉末状にします。これを噴霧乾燥法といいます。
噴霧乾燥した粉乳を、いったん湿らせて粒子を結合させて粗い粒状にし、再び乾燥させることによって、水になじみやすく溶けやすい性質を与えることをインスタント化といい、この処理をしたのを、インスタント粉乳といいます。現在、脱脂粉乳に応用され、家庭用脱粉がインスタント化されていま。
その他の粉乳類についても、目的の成分に調整後、噴霧乾燥する点は同じで、乾燥後さらに必要な原料を配合することもあります。
粉乳の用途と品質および保存性
全粉は製菓原料などに広く用いられていますが、家庭用の市販はほとんどなく、その大部分が業務用です。
脱粉も業務用に広く用いられています。インスタント化したものは、家庭用に市販されており、料理や飲み物の材料に使われます。
粉乳は水分が5%以下なので、微生物による変敗はありませんが、長く保存すると、たん白質が変質したり、脂肪の多い種類では、脂肪が酸化して風味が劣化します。また、吸湿すると、固まって変質します。普通には、製造後1年から1年半くらいの保存性があります。
クリーミングパウダーはコーヒー、紅茶とともに用いる嗜好品ですから、風味のよいことが第一で、溶けやすいことも大切になります。溶かした後で油滴が浮いたり、フェザリングといって、たん白質の羽毛状の凝固が出たりしないのが、良品質の製品です。
ただマックスコーヒーの主成分は あくまで練乳、
つまりコカコーラ製品の中でも 特に際立って原乳を主成分にしている可能性が高い商品、
という部分で単純に 原乳の危険性 を考えれば
コカコーラが責任回避の為にマックスコーヒーの生産を絞りまくる
という部分も無くはない、とか考えるんだけどね。
でも 今回は此処までだ、疲れた。
牛乳 イオン交換 電気透析法 - Google 検索
一応、メモ。
で 食品などの検査には 今は高性能で高価な機械が在る。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/library/photo/monitoring_equip/Radiation-detection-and-measuring-equipment-on-the-Greenpeace-shi1/
ベクレルモニター:Berthold | 国際環境保護NGOグリーンピース
とグリーンピースも使っているが
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html
水質・食品・土壌 汚染モニター(ベクレルモニター) 水質・食品放射線計測モニター(ベクレルモニター ) LB 200
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/pdf/lb200.pdf
食品・水用放射線測定器ベクレルモニターLB-200 の特長
http://www.ureruzo.com/geLB00.htm
Q1) セシウム、要素などのそれぞれのベクレル数が別々に計れますか?
A1) いいえ。この機種は、トータルで測定します。
Q2) 何が含まれているかの(セシウム、プルトニウムなど)の表示はありますか?
A2) ありません。 この機種では、線源の特定はできません。
Q3) ガンマ線の計測と説明がありますが、ポータブルタイプのガイガーカウンター
(0.01〜9.99マイクロシーベルト毎時)と比べ、精度がかなり高いと考えてよいでしょうか
A3) そういう訳ではありません。
Q4)主に食品について計測したいのですが、牛乳、水などのほかに、味噌、肉、
マヨネーズ、野菜など形状の複雑なものも計測可能でしょうか
A4) 可能です。 ビーカー形式の容器に被測定対象物を入れるようになっていますので、そこに入るものであれば何でも可能です
ベクレルモニター - Google 検索
この商品 100万円するのに おそらく飛ぶように売れているんだろう 欠品しまくっている。
各自治体などで検査もしてくれるが はっきりいってマトモな検査結果が返ってくるとも思えないし
民間業者へ依頼してたのでは カネが幾らあっても足りなくなる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&lr=lang_ja
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ21【シーベルト】
3 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/05/22(日) 15:40:24.65 ID:YJbEjga00 [8回発言]
どんな国でも
原発事故=核攻撃と捉えて
戦時体制を敷いて
チェルノブイリ時みたいに
国の総力を挙げて
当時の科学の範囲で
最善を尽くして国民を守ろうとするのが
政府の役割です。
で 調べているうちに こんな資料を見つける
今から20年近い前の古い資料なのだが
緊急時に有っては、
自治体などでも食料品などの検査を可能とする方法
が 此処にマニュアル化されていた。
シンチレーションサーベイメータ NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータによる放射性ヨウ素の測定法 - Google 検索
第1段階のモニタリングにおける迅速検査法 NaI(TI)シンチレーションサーベイメータによる放射性ヨウ素の測定
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15084,c,html/15084/20110421-182029.pdf
シンチレーションサーベイメータ - Google 検索
Hitachi-Aloka Medical 日立アロカメディカル株式会社 - TCS-173C
http://lounge.plaza.rakuten.co.jp/gourmet053/diary/201104130002
この機械ならば 30万円で。けれども
※放射性ヨウ素の簡易測定法と ぶっちゃけ現状の東日本では コレではダメだと思うw フクシマLv10なんだもん
NaIシンチレーションサーベイメータを使用する食品中の放射性ヨウ素測定法が、
「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」として、厚生労働省から公開されています。
「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」抜粋
【NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータによる放射性ヨウ素の測定法】
・放射性核種全てをI-131として扱うので、Cs-137等が混在している場合は、過大応答となる。
・NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータ:NaI(Tl)検出器の大きさが
25mmφ×25mm(1 インチφ×1 インチ)程度で、計数率 表示型の機器で1cps まで読み取れるもの。
・I-131 濃度を求めるための機器校正が行われていないNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータを用いた場合、
試料の測定 値がバックグラウンドより20%程度高い値を示せば試料中に放射能があると判定し、
ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる精密核種分析を行う。
http://www.visionbio.com/inspect/chem/radioactive.html
厚生労働省マニュアル対応の2段階モニタリング検査により食品等の安全性評価を支援いたします。
第1段階のモニタリングにおける迅速検査法
NaI(TI)シンチレーションサーベイメータによる放射性ヨウ素の測定
この方法は厚生労働省の「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」に第1段階のモニタリングにおける迅速検査法として記載されている方法です。
迅速検査法では核種弁別が出来ないことから、放射性核種を全てヨウ素131として扱います。したがって、セシウム137などの放射性核種が混在する場合には過大評価となりますが、測定結果が暫定規制値以内であれば、放射性ヨウ素及びセシウムの核種総合計が規制値以内となりますので、安全性評価の迅速検査法としてご活用いただけます。
第1段階・第2段階のモニタリングに有効な精密核種分析
ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法
第2段階のモニタリングには迅速性よりも正確性が必要となるため、ガンマ線のエネルギー分解能の優れたゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーが有効です。第1段階・第2段階のモニタリングにご活用下さい。
↓
ガンマ線スペクトロメトリー - Google 検索
ガンマ線スペクトロメーターとは - 原子力用語 Weblio辞書
放射性核種からのガンマ線は、それぞれに固有のエネルギーを持っているので、
そのエネルギー分布を測定すれば放射性核種の種類がわかる。
この分布測定は波高分析器(装置)により行う。
これを利用して、放射性核種を分析(核種分析)する一連の装置をガンマ線スペクトロメーターという。
使用するガンマ線検出器により、
NaI(Tl)シンチレーション検出器によるガンマ線スペクトロメーター
ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメーター、
と呼ばれる。
波高分析器(pulse-height-analyzer)とは、パルス波高分析器ともいわれ、
検出器で感知した放射線エネルギーをエネルギーに相対した高さのパルスに変換し、
このパルスの高さ分布をマルチチャネルに振り分けて そのチャネル毎のパルス数を測定する装置。
↓
緊急時におけるガンマ線スペクトロメトリーのための試料前処理法 平成4年 文部科学省
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No24.pdf
ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/main_pdf_series_7.html
環境中に存在する放射線・放射能の量を計測するには放射化学に関する基礎知識
ttp://www.tmmed.co.jp/pet-associated-products.html#MCA
05-500
ttp://r-equipment.com/product/rt30.html
ttp://r-equipment.com/product/catalog/RT30.pdf
ttp://www.rsdynamics.co.jp/product/cataloge/RT30.pdf
ttp://www.rsdynamics.co.jp/
RT-30 RT50 GEORADIS - Google 検索
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf
「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」
平成14年3月 厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課
サーベイメーター - Google 検索
此処に細かいマニュアルがあり
この通りに動けば 安全性の確認の参考に対して 大きく寄与できる事は間違いないのに
殆ど活用されていないどころか 勝手に解釈を変えられて 悪用されまくっているんだよね。
そうなれば
日本の食品の全てはアウト
と考える邪推をする俺の方が狂っているのか?
それとも
中国や朝鮮半島へまで 放射能汚染させた輸出させてしまう事
中国や朝鮮半島から 他の毒物が混入された食料品が輸入されても文句が言えなくなる
という事を起こしたがっている事へ対する 徹底的に情報操作の隠蔽を図る事で
俺達を虐殺し民族浄化を徹底的に謀る攻撃へと徹底的に転化させている、
とか邪推する俺の 本当に気が狂っている推察となるのだろうか?
国内に食べる者が無くなり 輸入食品も今回の件で断たれる。
分かるかい?
核攻撃そのものよりも 更に更に過酷な攻撃が こうして仕掛けられているんだからね。
もはや西日本の住人をも完全に殺しに来ているんだからね。
シルフレイのふたり言:「放射性物質は食のリスクをどれだけ増やすのか」(4セシウム編)
セシウム移行係数が比較的低い根菜やカリウム含有量が少ない食物を被災地産にする、
という形なら十分に復興支援とリスク分散を両立できるのではないでしょうか。
カリウムの多い食品とカリウムの含有量一覧表
347 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : : 2011/04/24(日) 04:15:01.59 ID:Wwvg40Ip0 [2回発言]
牛乳中のSr-90の調査地点と測定値(2008年度 年間平均値)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011212_2.html
牛乳中のCs-137の調査地点と測定値(2008年度 年間平均値)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011222_2.html
日本各地の牛乳1リットルあたりに含まれるSr-90の量について、1974年度から2008年度までの変化を
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011211.html
日本各地の牛乳1リットルあたりに含まれるCs-137の量について、1974年度から2008年度までの変化
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01011221.html
おおよそ1bq/ℓで ずっと推移してたんだよね
其れが いきなり300bq/ℓ 間違いなく俺達を殺すつもりだよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000643-san-soci
なぜ? 基準値超えも出荷停止措置が出ない「お茶」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 産経新聞 5月20日(金)23時3分配信
今月に入り、各地で茶葉から基準を超える放射性物質が検出されている。いずれも出荷は自粛されているが、いまだに原子力災害対策特別措置法に基づく出荷停止措置は出ていない。どの段階で出荷停止にするか政府の方針が定まらないからだ。食品の暫定基準値は、お茶などの加工食品を想定しておらず、生産者側に立つ農林水産省と消費者側に立つ厚生労働省で見解が対立、調整が難航している。
「足柄茶」で知られる神奈川県南足柄市。今月初旬、「安全をPRする」として行った検査で、生茶葉から1キロあたり550〜570ベクレルの放射性セシウムを検出した。乾燥加工した荒茶の数値はさらに高濃度の約3千ベクレル。県は「高い数値に驚いた」と声を落とす。
荒茶は乾燥で重さが約5分の1になり、その分放射性物質が濃縮される。そのため厚労省は16日、茶の産地14都県に、生茶葉に加え荒茶の検査も要求した。
ここで反発したのが茶の生産地だ。静岡県の川勝平太知事が「生茶葉と飲用茶で十分」と、荒茶の検査要請に応じない姿勢を示すと、ほとんどの自治体が同調した。
生産過程を所管する農水省も生産者を後押しする。茶葉を飲用茶にすると、放射性セシウムは荒茶の状態の30分の1〜45分の1程度になるとして「生茶葉、荒茶とも1キロあたり500ベクレルという基準値では整合性がない」と主張する。
一方、暫定基準値を設ける厚労省は、食品衛生法で有害物質を含む食品の販売や加工が禁止されていることを盾に「荒茶の検査は必要」とゆずらない。1キロあたり200ベクレルという飲料水の基準値の放射性セシウムが検出された飲用茶は、荒茶の状態で6千ベクレルになると説明。「数千ベクレルの煎茶がスーパーに並んでいるのを消費者は納得するのか」(同省幹部)と指摘する。
政府内では、生茶葉の数値で出荷停止措置にするとの方向に流れが傾きつつあるが情勢は流動的。全国茶商工業協同組合連合会(静岡市)は「危険なものを隠蔽(いんぺい)し売るつもりはないが、現状では怒りの持って行き場がない」と訴えている。(長谷川陽子)
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/genpa-kakukoku.pdf
福島県内における原発事故に係る各国の輸入検査
タイ セシウム137 ・生乳 7ベクレル/ℓ ・粉乳 21ベクレル/kgなんで粉乳の方が高いんだろう?
(タイは原発が無いので 放射性検出に厳しい基準を取る)
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/476.html
メルトダウンの引き金を引いたのは菅直人だったかも… (民間人です)
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/d9e4fea6dd2821a42e4a636e17c6e763
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/449.html
自民党も菅降ろしには踏み出すようだ。急にあちこちから声が上がってきた。自民党は小沢首相を受け入れなければならない!! (ryuubufanのジオログ )
http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ryuubufan/view/20110520
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/396.html
内閣不信任案成立は確実な情勢 不信任決議案提出の回避に死に物狂いな菅直人(世相を斬る あいば達也)
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/4a1adb94af776a569a28af924584a77e
そう?w
実際のトコ、サミット以降となった段階で 俺達の大敗北は既に決まりなんだけどね。
サミットを過ぎての不信任案では 負けて殺されるか or 負けて重度の障害者となるか な差しか無い。
しかも サミット以降の不信任案なら 自民にしてみれば笑いが止まらなくなる訳で。
ほら 散々に兵糧攻めが効いていた自民は この牛歩作戦で軍資金を
東電(サミット後に破綻)
→菅直人が裏書き(支払い義務は日本人)した債券保証書
→アレバ「すなわち核テロリスト」へカネが流れる
→自民へオコボレ
で調達可能になるからね。
既に9割がた負け戦、さて どうする。
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/448.html
8兆円もある!東電が持つ「売れる資産」国民はビタ一文払う必要なし=w日刊ゲンダイ』5/19 (「日々担々」資料ブログ)
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-3086.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/501.html
ふざけるなアレバ社 放射能汚染水処理1トン2億円
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/446.html
この国の政府は震災発生以来、「第2の進駐」を受けている。菅官邸を牛耳るGHQの密使 大新聞に政策を作らせ、権力維持の為に菅直人は国家主権まで投げ捨てる=w週間ポスト』5/20
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/441.html
情報隠蔽で世界の孤児になりつつある日本。もはやチェルノブイリ当時のソ連以下かもしれない(週刊・上杉隆
http://diamond.jp/articles/-/12325
日本が世界の孤児となりはじめている現実を、政府もメディアも国民も直視しなければならない。なに甘い事をw 言い切れよ。
もはや日本は1986年当時のソ連を笑えなくなっている。
少なくとも、当時のソビエト政府は、事故発生一ヵ月後には住民の強制移住を完了させ、
国際機関の査察を受け入れている。
情報公開に関して、現在の日本は、東西冷戦時代の共産国家のそれよりも酷いのかもしれない。
1憶3000万人の自国民を虐殺対象とする 人類史上最悪の国家だよ。
情報統制の徹底ぶり 反論者への弾圧 法治の破棄 自国資産の海外への譲渡、
何処を 何処から見ても 国家体制の力量は 間違いなく邪馬台国にすら劣るよ。
まだ占いで何もかもを決める方がマシ、良くなる可能性もあるから。
で 国家体制を此処まで貶める以上は、代替案を出さなければ ただのガキの文句となるだけ。
だから俺は 大和民族系日本人の共同体 という概念を打ち出した。
今や 東欧革命のよなに 国外からの支援も全く望めない。
下手に望めば 其れはユダヤ米帝の換わりに何か別の支配層が乗っかるのみとなるだけの話 だからね。
例えば 苦しいからと言って中共カンミンゾク北京に過剰な支援を望むは? という話になるんだからね。
結局 地獄の底であろうとも自力で独立を得ようとする覚悟が無ければ 元の木阿弥となるだけ。
西日本に住む もしくは避難した人達へもまた、等しく神の天罰が叩きつけられる。
其の狂信的な信者達は そう叫んでいるよね。
俺は 地獄の底に居ようとも
そういう連中の ありがたい神の御言葉 とやらを
徹底的に嘲笑し続けるのみだ。