ttp://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65882661.html
【陸上幕僚監部運用支援・情報部別班】 が独断でスパイ活動を継続していた!
ttp://blog.goo.ne.jp/junsky/e/8474bfaee374ca97193778d757676866
https://twitter.com/Godonof/status/406831326126301184
陸上幕僚監部運用支援・情報部別班(別班)のそうぞうず
http://i.imgur.com/DR6ymmX.jpg
#大サトー 画像はネットの海で拾いました
https://twitter.com/wolvesknow/status/406832954556424192
爆笑しました。別班問題、このまま華麗にスルーなんでしょうかね?
そうなると、もう一手を打って来そうな気もしますが。。。
https://twitter.com/Godonof/status/406836936330838016
この手の話って今更感が漂いますな
→ https://twitter.com/Godonof/status/352603974035181568
小林源文と来れば
→ 「トータル情報サービス六本木分室」
http://keshiintokorozawa.web.fc2.com/faq16c10.html#19930
Q.日本政府に暗殺者っているの?しかし、なぜここで「オレンジ共済」の名が…活動資金か?
A.「トータル情報サービス六本木分室」というカバーネームの組織が2・3年前までありました.
裏業界では「暴走中隊」と呼ばれていました.
このネタを事情通のJA隊員に振ると,異様に口が重くなります.
「トータル情報サービス」は数年前の行革で潰されました.
実際に公安や調査部より実質的な活動を行っていた組織で,
「ユギオ2」発売の直後にその長から銀座で接待されました.
「オレンジ共財」や補給本部需品課などの裏金が活動資金でしたので潰され,
代わりに自衛隊が特殊部隊を創設しました.
補給本部はメーカーとの贈収賄事件で一佐が逮捕されましたね.
行革からみで全部が潰されたのです.
始まりは防○庁の広報の一佐が毎日の記者に
「トータル情報サービス」の存在をリークしたのが切っ掛けでした.
意図的にリークしたのです.
それから内部告発の形で補給本部の贈収賄事件が出て,
オレンジ共済も詐欺行為で潰されて裏では「トータル情報サービス」潰しが行われました.
その情報は数カ所からありました,
飲み友達が一水会の親分から聞いたルートなどです.
その組織がなくなった途端,高圧送電線の鉄塔のボルト外しが起きたでしょ.
鉄塔のボルト外しはもっと起きています.新幹線の妨害とか・・・・・・
その潰しの代わりに出て来たのが,陸自の特殊部隊です.空挺に何が出来るんでしょう?
SATも西オーストラリアの大規模なシュミレーション施設(訓練用の街)で,
高額な使用料を払って訓練してますが,所詮警察です.実際のテロでは役に立たないでしょう.
実際に水面下で活動する組織が必要だったのですが,
アメリカからの圧力で潰したというのが本筋です.
人員は150です.まったく公の組織ではなかったようです.
自衛隊の佐官クラスになると,噂は聞いているようです.誰も応えませんけどね・・・・
マスコミの一部も知ってましたが,危険なので誰も口にはしません.
友人のテレビ関係も取材の調査の段階でやめました.ヤバ過ぎるが中止理由です.
冷戦を背景に必要悪として組織されたようですが,
アメリカの意向で廃止されたようです.
人員はその後,どうなったかは分かりません.
私は直接接待を受けましたが,付き合いは一度だけです.
それ以上はわからないのです.
PXマガジンの最初の話は実話を元にしています.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日,担当編集がこのスレッドを見つけて書き込みはやめてくれと言われたんだ.
2ちゃんねるは危険だから,すぐ止めるようにとね・・・・・.
チェックが厳しいんだ.
>危険
・・・・・は,トータルのほうです.
実際に工作員をかたずけたりしてました.
私を紹介してくれた人物は,あまり接触するなと忠告してました.
その内,解体されたとき,どんな形で災いが来るかも知れないと言ってました.
まだ,メンバー多数はいますから.
そういうトンネル組織は山のように有るよね 宗教右翼カルトも旧式左翼も ね。
問題とすべきは「なぜ今なのか?」と言う事でしょうね
何を今更 なのだが 其の今更をする事で尻尾を晒して でも カネが流れる という意味だからね。
そういう手法では制御が全然に出来ない という事を 証明してくれている、俺達のカネでだが。
https://twitter.com/ryo_cain/status/406850805895933952
戦闘教師「ケン」 激闘永田町編 2013年11月30日 SR班は実在した!!
http://kenuchka.paslog.jp/article/2708753.html
https://twitter.com/ryo_cain/status/406851318544732160
そんなもんやってないわけないでしょ(笑)
今回も防衛大臣は全否定しているが、またぞろ50年後くらいにアメリカの公文書が公開されて「やっぱりやってました」という話になりそうだ。
まさに戦前の特務機関が、軍中央の統制外で、張作霖を爆殺し、上海事件を引き起こし、華北分離工作を行ったのを髣髴させる。記事では「情報活動」としか記されていないが、米国のNSAやロシアのGRUの活動範囲の広さを考えれば、単に情報収集のみだったとは考えがたい。
恐らくは「特定秘密」に指定される前に、心ある自衛隊退役者が証言に応じたものと推測されるが、それだけに特定秘密保護法が施行された場合、この手の文民統制を逸脱したり、憲法や法律に反する行為や活動がことごとく隠蔽される危険性が高いことを示している。
戦前の特務機関の活動を監督、抑止できなかったことが軍部暴走の火種となったことを思えば、「関東軍の再来」という批判は決して空想とは言えないだろう。
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/398406091584724993
自衛隊にはCIAとの共同諜報機関が存在した。
武蔵野にあったから、ムサシ機関。
暴露されると「小金井機関」と呼称。
恐らく自衛隊情報保全隊はその系統の組織だと思われる。
情報はCIAと共有され、予算執行までCIAに精査されていた。
まさに情報筒抜け機関である。
@『「日米秘密情報機関」副題:「影の軍隊」ムサシ機関長の告白 元自衛隊陸将補 平城弘通/著(講談社)』を読むその1
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/34187778.html
私は昭和39年(1964年)7月から二年間、陸幕第二部別班長、
つまり「ムサシ機関長」を務めたが、
今日まで、この事実を、私が守るべき秘密として誰にも口外しなかった。
しかし、この辺で、部分的にでも公表すべきではないかと決意したのだ。
(略)
あの時代のことはずっと機密にされていたので、
よほどの秘密工作やスパイ活動、謀略活動をやっていたのではないかと疑われ続けてきた。
しかし、私たちが行ってきたことは、非常に地味で繊細な活動である。
情報は「インテリジェンス」であり、防衛の基本である。
ゆえに、自衛隊と米軍の情報部隊の戦後から現在に至る一連の状況について、
その空白部分であるといわれる「陸幕二部別班」の実態を明らかにし、
国家の防衛の要諦を示したかった。
とくに、その是非は別として、
現在は専守防衛を国是とする日本では、情報こそが国家の浮沈を握る。
その中心部分を担う「日米秘密情報機関」、
いってみれば「自衛隊最強の部隊」が、
その後、消滅したとは想えない。
私は、現在でも、この「影の軍隊」が日本のどこかに存在し、
日々、情報の収集に当たっていると確信している。
「別班」と「ムサシ機関」
昭和49年(1974年)ごろだったが、共産党機関紙「赤旗」が、
「別班」「ムサシ機関」などの存在を発表し
当時の内島洋という班長に融に取材を求めるようなことがあった。
アメリカの情報機関と関係があるのではないかなどと国会で追及されたが、
防衛庁は公式に「そんなものはない」と突っぱねた。
その後もいろいろな憶測記事がマスコミを騒がせたが、大きな問題になるようなことはなかった。
「別班」は、「陸上幕僚監部第二部特別勤務班」が正式名だが、略して「別班」といった。
「ムサシ」はその秘匿名で本来は「MIST(ミスト)」といった。
MISTというのは、ミリタリー・インテリジェンス・スペシャリスト・トレーニングFDDLの略。
FDDは機関名の略称である。
これは、文字通り、米軍の「軍事特別情報員教育機関」。
日本側が要員を差し出し、高度の情報収集訓練の理論およびその応用を習得せしめるものであった。
当時このようなことを書いたら、おそらく政権は吹っ飛んでいたであろう。
ムサシ機関が公にならなかった理由
(略)
引揚者など情報源の減少によって、独自工作の必要性がささやかれるようになった。
また、日本側の主体性も問題となり、ともすれば、日米相互の協力関係が円滑に行かなくなった。
昭和36年(1961年)になって、両者の協力関係をさらに進め、
双方の共同責任による合同工作を行うことについて、日米間で討議が重ねられた。
その結果、合意に達し、杉田一次陸上幕僚長(陸将)、西村直已防衛庁長官承認のもと、
6月30日、広瀬栄一陸幕第二部長(陸将補一と米陸軍第500MIグループ指揮官(ウッドヤード大佐)との間に、
新協定を調印した。
7月6日、日米軍事情報収集努力機構組織図(案)が提案され、承認されたのだ。
さらに12月22日には、具体的工作事案の基本的認識についても会談した。
これが第三段階(昭和36年7月から昭和38年3月まで)である。
新協定の目的は、日米両者が、双方平等の立場から、
共同の責任において、それぞれの資金を分担して秘密情報工作を行うことだった。
従来は単にMIST・FDDであった組織を改め、
合同機関を編制して(これを秘匿名「ムサシ」と命名)、
逐次、情報活動を進めた。
内部的には「ムサシ機関」と称したが、
実体は「二部別班」であり、情報員訓練から情報収集機関に発展したのだった。
要するに、この機関の発足の裏には、在日米軍の兵カ削減による情報部門の弱体化を防ぎ、
日米の連繋強化をねらった米軍の要請があったのだ。
それに自衛隊が便乗した、という事情である。
日本側要員は陸幕二部付とし、二部情報収集班の指導下にあった。
予算等の行政的事項は二部総括班が担当した。
当初は第二部長が直接指導していたが、
後に連絡担当幕僚を設けて補佐させることになった。
最初の担当幕僚は山本舜勝二佐、その次が私であった。
はじめに――日米秘密情報機関は生きている
第一章 陸軍士官学校と臨死体験
第二章 悪夢の支邦戦線
第三章 日本軍と情報
第四章 空襲と敗戦
第五章 荒涼たる警察予備隊
第六章 自衛隊の頭脳 「陸幕第二部」
第七章 戦車大隊長
第八章 ムサシ機関長
第九章 痛恨の第二三連隊長
第十章 治安出動計画と三島由紀夫事件
第十一章 四六統合図上演習――禁止された研究の再興
終章 宮永元陸将補スパイ事件
あとがき――情報マンとして生きた90年の結論
本書は、元自衛隊陸将補 平城弘通氏の生きてきた波乱に富んだ90年痛快な人生の自伝であるともに、戦後日本の秘められたインテリジェンス活動を証言する第一級の証言である。
これから苦難道を歩むであろう日本のための未来への遺言でもある。
そういう事を含めて
そもそもの 国家の日本と民族の日本人 の根幹の部分が
一神教で野蛮人な日本人と日本 と 多神教で文明人の極東の一諸島の圧倒的大多数
という本質的な違いの部分を隠蔽し続けてきた事のままに インテリジェンス とか言ってもねぇ
な話となる。
なので 技術論としては間違っては無い とは思うけど
ハイパーキチガイカルトな集団が情報という武器の技術教練をしてもねぇw
と俺は書いてきた。
なので俺は 21世紀の情報流通の環境の激変と現況に則しながら
“極東の一諸島の圧倒的大多数を構成する多神教で文明人の社会共同体”を守る為の情報戦の戦い方
を 自分達の生き方や価値観や美意識に合わせて育んでいく という方向性を目指してきている。
そういう更新をしてきている。
秘密保護法 とか NSC(国家安全保障会議) とか そういう事を
どういう連中が どういう思惑と意図で 等々も 何となく見えてくるよね。
なので こんなにマヌケな俺だって そういう事は分かる、確かに間違っては無いよ とも思うよ。
だけど其れは 「宗主国サマ」と「日本人と日本」の都合が目的で有り
“極東の一諸島の圧倒的大多数を構成する多神教で文明人の社会共同体”の生活を守る事が主目的では絶対に無い。
もし 支配者層の側の情報戦の強化 をと政治軍事の話をするのならば
其れは同時に 被支配者層の政治軍事の強化の話 も同時に行わなければ
単なる権力の暴走
となるだけだよね。
つまり 掠奪が目的 と腹の底がミエミエな訳だ。
・支配者層の情報戦の強化 という 秘密保護法 や NSC(国家安全保障会議)
に匹敵するのは
・被支配者層の政治軍事の強化の話 とは 不正選挙の徹底的な追及 民主主義的な啓蒙と改善
である。
だけど している事は真逆だよね。
なので俺は怒りも哀しみも感じない。 ただただバカジャネーノとだけ思う。
支配者層が情報戦の強化をしても 被支配者層の“情報戦を支える状況”が激しく弱体化するので
結果的には 戦力の弱体化 を意味するだけとなる。
本当に政治と軍事へ対し 高いカネを使って学んだエリートサマな連中がする事なのかねぇ?
戦略級の話の以前で 作戦級の話でもロクな事は無く ただただ目先の戦術的な強化だけを目論む、
一言で言えば 無能の極み である。
カルトな連中のする事なんかは 古今東西を問わずに そんなもん だが。
なので 馬鹿馬鹿しいにも程が有るような話 に付き合えるほど余力が残っている訳でもない俺は
宗教右翼カルトや旧式左翼の茶番劇の話に乗る よりも
此処で己が道の先を今日もボチボチと歩いて行く を こうして続けるだけだ。
https://twitter.com/Meretseger2/status/398752350698868736
「日本のやりかたは古い。これから新しい西洋流」と言って戦後に子育てした世代は、
その上の世代の持つ家族運営のノウハウを全て消去しているように見えます。
少なくとも自分の知ってる家族の大部分はそうです
https://twitter.com/Meretseger2/status/398755669685198848
けれども 集団を運営する技術や知識 の全てを捨てて 真心とか絆だけで家族運営できるわけないだろ。
何が「日本のやりかたはもう古い」だよ
・カルトの教条が上位になる と言いたいカルト連中
・カネモウケの技術が上位になる と言いたいカルト連中
の どちらかがウツクシイ もしくは その両方だけがウツクシイ あるいは その両方の一部分だけがウツクシイ という
極めて了見の狭い範囲でしか生きてこなかった者達は
多神教で文明人の広く深く そして混沌とした世界の先を知る事が悪と信じて疑わなくなる。
なぜなら 自分が知らないモノ だからね。
俺の言ってる事なんかは 悪魔の囁き と揶揄されるんだろうね。
俺なんかは ただただネットの情報流通をも含めた其の先へ先へと歩こうとしているだけなのにね。
その時々の状況や環境の変化に合わせて 己が歩き方や動き方を変えて行くだけだ。
俺なんかよりも凄くて素晴らしい存在なんかは無数に在る。
其れを上手に見いだしては 上手い具合に仲良くしてこーぜ な程度の
生き方や価値観や美意識しか俺の中には無い、御大層なもんなんかは微塵にも無い。
誠天調書 2012年10月10日 警察 官憲 検察 裁判所 からの拉致監禁は、武力攻撃つまり無差別テロと完璧に同義である。 そして山下達郎が語る「仕事」
http://mkt5126.seesaa.net/article/296548255.html
ただ それよりも俺は 大黒摩季の歌詞じゃないけど
そんなことより あなたが食べるラザニアのチーズが見つからない
な感じかな。
FIRE 大黒摩季 歌詞
http://www.kasi-time.com/item-12701.html
TVの画面では 評論家たちが論じている
物質社会の賜物 本当の愛を知らない大問題は 結局 現代社会の歪み
らしいよ
生きていかなきゃしょうがないでしょ たとえ社会が狂ってても
そんな事より
あなたがくれた大事な指輪が見つからない
夜中の特集番組では政治家が拳を振り上げてさ
保守的なこの国では優秀な人材は いつまで経っても育たない 改革するべきだ
めちゃくちゃ滾(たぎ)ってたよ
どこに居たって同じでしょ 自分自身の問題じゃない
そんなことより あなたが食べるラザニアのチーズが見つからない
生きていかなきゃ しょうがないでしょ
たとえ社会が狂っていても
そんなことより
頑張り続ける あなたを応援しています
貴方の為に 私の為に 綺麗な花を飾りましょう
明日はきっと 未来はきっと 夢見る二人の為に
そういう生き方の中身の意味を 己が言葉で語る 事も出来ないような連中が、
偉そうな事を口にしても大概は 大馬鹿野郎かキチガイか詐欺師 の話でしか無い、
しかも其の自覚の有無を問わずにね。
ただ俺が そんな詐欺師の先の事を書くと
俺や周辺の人達の不思議で恥ずかしい動画がネット上で何故か出てきたりするんだろうね。
https://twitter.com/desupehannari/status/407058237582635008
沿いの手、赤旗。
自衛隊の諜報暴露なんかも出てるが、横田基地に対してのスピンですか?
暴露系は、警察系と自衛隊系のナワバリ争いだろうけど。
ニホンウヨとGHQの。
多分、オレンジ共済とかの話も含めてならば、「カミソリ後藤田」周辺に対してのじゃねーかな!?
https://twitter.com/desupehannari/status/407059787197591554
後藤田の大甥は、衆議院議員の後藤田正純。
女優がヨメで銀座ハレンチで有名になった奴。
こいつ と みんなの党の浅尾慶一郎 は大王製紙の井川意高で繋がる。
https://twitter.com/desupehannari/status/407060419115618304
あと、横田基地ドローンだと、
最近、ヌッポンがドローン購入を決めて種。
使えないとかお古な兵器は、ぬっぽんが始末するのは、いつもの通りだが。
そういう意味合いならば 東京都新宿区四谷1-21 とかも旧式左翼系で でしょうか?
「東京都新宿区四谷1-21 新社会党東京都本部」の検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B71-21%E3%80%80%E6%96%B0%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%85%9A%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9C%AC%E9%83%A8
「東京都新宿区四谷1-21 一般財団法人国際教育振興会」の検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B71-21+%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%99%E8%82%B2%E6%8C%AF%E8%88%88%E4%BC%9A
「東京都新宿区四谷1-21 日米会話学院」の検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B71-21+%E6%97%A5%E7%B1%B3%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E5%AD%A6%E9%99%A2&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=sfp_as&x=wrt
「東京都新宿区四谷1-21 サンパウロ主日説教」の検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B71-21+%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AD%E4%B8%BB%E6%97%A5%E8%AA%AC%E6%95%99
サンパウロ主日説教 = 聖パウロ修道会
10/31
経済産業委員会
電気事業法の一部を改正する法律案
農林水産委員会
農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律案
ITSに関する総務省の取組と海外の動向 平成22年6月23日
総務省総合通信基盤局電波部移動通信課
http://www.ieee-jp.org/japancouncil/chapter/VT-06/vt.files/VTS-ITS20100623-1.pdf
東京電力 節電に有効な「デマンドコントロールシステム」導入のお勧め
http://www.tepco.co.jp/setsuden/business/popup/20110630-j.html
平成22年度 内閣官房情報セキュリティセンター委託調査
制御システムのオープン化が重要インフラの情報セキュリティに与える影響の調査
財団法人未来工学研究所 平成23年3月
http://www.nisc.go.jp/inquiry/pdf/so_honbun.pdf#search=
カレイドスコープ 2012.05.17 架空計画停電で国民を脅迫する枝野たちの姦計
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1277.html
総務省 平成23年6月24日 920MHz帯電子タグシステム等の導入に向けて
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_01000036.html
同じような電波によって、妨害、誤作動した場合、
自動制御されるタイプの電力料金プランを選択していた場合、
「使用量をオーバーしていないのに、電気機器が止まる。」
http://www.nisc.go.jp/inquiry/pdf/so_honbun.pdf#search=
動ではあっても、目標値を越えた場合、電気料金が高額になり、
制限令があると罰金ということになります。
これが、中小、下請けにあたえるダメージは、ものすごいでしょう
http://www.nisc.go.jp/inquiry/pdf/so_honbun.pdf
標準化すればサイバー攻撃を受けやすいのに、標準化を進めるというすごい話。
電力不足、送電事故は、「起きる」のではなく「起こせる」時代です。
スマートメーターは 狙われたらピンポイントで“不思議な事”が起こせる、
そんな強力な武器になってしまうのです。
制御システムの情報セキュリティ動向に関する調査報告書
2011年 5月 独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティーセンター
http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/ics_sec/documents/ics_sec2011.pdf
コストの上昇によって、機器制御のニーズが無い需要家へまで
過大な負担を求めることになることが懸念される
需要家内部のリスクとしては、
生活者の情報(ライフログ)が漏洩するリスクやHEMSで管理された家電機器が
DDoS等の攻撃を直接受けて負荷に耐えられずに停止してしまうといったリスク
http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/ics_sec/documents/ics_sec2011.pdf
スマートハウスに想定される脅威
経済産業省】 スマートメーター制度検討会 報告書 平成23年2月
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004668/report_001_01_00.pdf#search=2020
省エネ・省CO2 の観点から、
契約種別、電気料金等に関する情報についても、
電力等使用情報とともに関連データとして第三者への提供を検討する必要がある。
電力会社等は需要家から了解を得ている範囲内において、
電力等使用情報を管理し、自らの事業に利用することが可能である。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004668/report_001_01_00.pdf
電力等使用情報に料金情報や他のエネルギー情報等が
付加・加工された情報を需要家が取得することが可能である
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004668/report_001_01_00.pdf
第三者とは、 民間企業と データを加工蓄積するデータベースを指しているようです。
情報を民間に流すんですね。
https://twitter.com/TamaMuruhya/status/399041190080704512
AT&TがCIAへ通話記録提供 その見返りに年9億8000万円を受け取る
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-09/2013110907_02_1.html
独立行政法人 情報通信研究機構 2012年3月27日
http://www.nict.go.jp/press/2012/03/27-1.html
米国IEEE802委員会にて策定中(2012年3月終了予定)のスマートメーター用無線の標準規格
IEEE802.15.4g/4eドラフト最終版に準拠した
OKI(沖電気)
http://www.oki.com/jp/press/2011/09/z11054.html
920MHz帯への周波数移行で、
米国やアジアと同じ周波数帯を利用できる無線方式として
IEEE802.15.4、NW方式としてZigBeeが国際標準規格として広く使われています
電磁波による健康被害
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10507750694.html
「スマートメーター」で家庭の電力を管理 その危険性は?
http://seetell.jp/16396
世界のメーター市場の動向平成22年8月31日
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100831a07j.pdf#search
復興特区
http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kousou7/murai.pdf
スマートメーターの普及にあたり、各種の規制。
⇒ 2MHz〜30MHzの周波数帯でのPLCの屋外利用に関する規制緩和
「世界トップのスマートメーター企業に」東芝がL+G社を買収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0600Z_W1A700C1000000/
スマート」な「メーター」にすることが生み出す危険性。
http://blog.livedoor.jp/bettycat530-shinjitsu/archives/7436720.html
それとアルマ天文台と、マイナンバー。で、サイバー兵器で、値上げ。
送配電事業者が、その事業を地域独占で行う
広域的運営推進機関に発電所の建設を促進するための業務を行わせる
スマートメーターの導入促進
電気の先物取引に係る制度整備
必要な資金の調達に支障を生じないようにするための措置を講じる
平成二十七年を目途に、独立性及び高度の専門性を有する新たな行政組織に移行させる
https://twitter.com/GobyIresbrow/status/391113443022864385
ガススマートメーターへの取組み 平成24年3月12日 一般社団法人 日本ガス協会
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004668/011_07_01.pdf
アメリカ在住の人から、
「停電はしょっちゅうで、みんな庭でバーベキューをして凌ぐ」とか、
「勝手に暖房の温度下げてくる」とか言っていたけど、
「故意」を「過失」にしたテロがしやすいわけ。
ピンポイントで、熱中症、凍死、火事起こせるし。
しかも そのたびに料金を上げられるし、個人情報は勝手に横流しされるし。
しかもアメリカ以上に 他人のカネで運用する な方式だからね、その外郭を考えればね。
まさにカルトのウツクシイ世界が 其処に有る。
資料非公開 ICTスマートタウンプロジェクト会議
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict-smarttown/index.html
生体電磁環境に関する検討会(第9回)会議資料
平成25年10月8日(火
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/seitai_denji_kankyou/02kiban16_03000177.html
「ICT成長戦略」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000108.html
平成25年6月28日 「G空間×ICT推進会議」報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000105.html
平成25年6月12日 「パーソナルデータの利用・流通に関する研究会」報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000071.html
日本でもプライバシーコミッショナーを作るとか
「パーソナルデータの利用・流通に関する研究会」報告書
http://www.soumu.go.jp/main_content/000231357.pdf
50pから各国の利用のされ方が出ている。
イタリア 定期検針(15分間隔)、契約管理、遠隔開閉、電力供給量のコントロール、
サービスのモニタリング、不良顧客の管理などを遠隔で実施可能
一般社団法人 スマートプロジェクト
http://www.smartproject.jp/organization
パートナー企業:ビットメディア、ビッグバンハウスほか
ビットメディア http://www.bitmedia.co.jp/company
出資会社 株式会社インフォシティ株式会社ホリプロ
株式会社インフォシティ 会社概要
http://www.infocity.co.jp/company.html
主要株主 株式会社東京放送ホールディングス
株式会社フジ・メディア・ホールディングス
株式会社角川コンテンツゲート
ビックバンハウス 小川巧記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E5%B7%A7%E8%A8%98
小川巧記(おがわ たくのり、1954年 - 2012年8月15日)は、
日本のコンセプト・ディレクター。
2005年日本国際博覧会(愛・地球博)の市民参加事業プロデューサーや
開国博Y150の総合プロデューサーなどを務めた。
キリスト教福音派の牧師。
2012年、交通事故により58歳で亡くなった。
http://response.jp/article/2000/03/01/1266.html
監視カメラ・システムをはじめとする最新の防犯・セキュリティ機器を一同に集めた展示会“SECURITY SHOW 2000”が東京ビッグサイトで開催されている。会場を一巡してダントツのインパクトを放っていたのが京セラ・ブースに展示されていた近赤外照明装置『LED』シリーズだ!
なにしろこのLED発光デバイス、一般路上の最新タイプNシステムの赤外線照射機のそれと瓜ふたつ。しかも用途には「高速道路などの料金所通過車両及び速度違反車や盗難車の撮影用」とある。警察庁の車両移動監視カメラNシステムは、タテマエでは「盗難車両の発見ならびに検挙」のために設置されている。まさドンピシャではないか?!
このLED発光発光ユニットが、路上にあるカメラの照射機も同じものかと核心を尋ねると「警察関連のことは答えらることは出来ない」と会場説明員はいう。もし違うのなら否定すれば済むことなのに、これでは「Nシステムに採用されています」といっているのも同じではないか。Nシステムという、究極の防犯カメラで鍛えられてきた京セラのLED発光ユニット。どうやら民間駐車場(出入庫管理)などの用途にも売り込んでいこうということだ。
ちなみに、LED発光デバイスの寿命は5000時間(約2年)と、従来の電球タイプ(3000時間)より耐久性が高く、がメンテナンスに道路規制が必要になるような路上カメラには適しているという。写真のKC-120IRで120万円ナリ。アナタも一機いかが?!
https://twitter.com/nYo_bettycat530/status/201500476305448960
【観光バス運転手の気になるニュース】
→【CarSharkにハッキングされればニュートラルにしてもパーキングにしても車は加速し続けます。】
http://news715.blog41.fc2.com/blog-entry-576.html
http://www.bbc.co.uk/news/10119492
https://twitter.com/nYo_bettycat530/status/201508420594057216
【Car Shark】 ダッシュボード下のソケット経由でネットワークに接続、アクセスが可能。http://www.thaindian.com/newsportal/health/hackers-can-attack-car-control-systems-warn-experts_100364269.html
McAfee、自動車へのウイルス攻撃の危険性
http://www.thaindian.com/newsportal/world-news/hackers-could-make-your-car-unsafe-mcafee-warns_100562435.html
https://twitter.com/nYo_bettycat530/status/201495355060260864
【Tire Pressure Monitoring System(タイヤ空気圧警報システム) の脆弱性】
CarSharkにハッキングされればニュートラルにしてもパーキングにしても車は加速し続けます。
http://news715.blog41.fc2.com/blog-entry-576.html
誠天調書 2012年05月12日
http://mkt5126.seesaa.net/article/269599478.html
https://twitter.com/mkt5126/status/396522284938043392
タームス 交通事故自動記録装置 通称 タームス TAAMS
Traffic Accident Auto Memory System
交通事故発生時の衝突音やブレーキ音などを感知して、
前後の映像を自動的に記録保存する。
警察庁が2001年5月から導入、1千箇所以上の交差点に設置。
高周波・高出力の電磁波を局所的に照射して電離層を撹乱ないしは破壊し、
特定地域の通信を不可能にする技術を完成しているとも囁かれる。〜、
電離層に異常をもたらし世界各地の気象にまで影響
http://hikari358.blog102.fc2.com/blog-entry-66.html
森田耕一郎さんの思い出
http://d.hatena.ne.jp/kamenoseiji/20120508/1336510097
森田耕一郎さんの訃報にショックを受けた。森田さんは国立天文台チリ観測所教授として、ALMAのソフトウェアやデータ解析システム開発のためサンティアゴに赴任していた。報道によると、自宅アパートの近くで倒れているところを発見され、搬送先の病院で死亡が確認されたという。事件か事故か、現時点ではよく分からないが、不慮の死を遂げたことは現実なのだろう。大変残念なことで感情的に混乱しているが、気持ちの整理は後回しにして森田さんの思い出を書いておく。適宜追記するかもしれません。
森田さんに出会ったのは22年前、私が大学院生として野辺山宇宙電波観測所で研究を始めた時期でした。森田さんは野辺山ミリ波干渉計グループのスタッフで、干渉計の原理にとても詳しく、とりわけ像合成の分野で第一人者でした。私はVLBIグループに所属しながら、干渉計の原理を学ぶために干渉計グループのゼミに参加させてもらいました。干渉計の原理は難解とされていますが、森田さんは一方的に教えるわけでなく、右も左もわからない大学院生相手でも議論によって考えさせ理解に導くのが上手で、私にはとても学びやすかったです。Thompson, Moran, Swensonの干渉計の教科書を輪読するゼミが楽しかったのは、発表する学生に対して森田さんをはじめ干渉計の専門家から深い議論に導かれたからです。当時のレジュメは今でも時々参照しています。
森田さんは研究面では、像合成の新しい手法を開発していました。従来のCLEANアルゴリズムの利点と欠点を熟知し、広がった構造に対する弱点の補強や、visibilityだけでなくbispectrumを用いたMEM像合成など、干渉計の装置起因の誤差をうまく回避して信頼性の高い像を得る手法を考案していました。像の信頼性 (fidelity) を定量評価するという考えは、当時はあまり普及していませんでしたが、ALMA時代になって干渉計の専門家でない天文学者が普通に干渉計像で研究するようになると必須になります。森田さんはこの点で先進性がありました。ALMAには、ACA (Atacama Compact Array; 日本名で「いざよい」望遠鏡) というアンテナがぶつかりそうなほど密集した一群があります。これは、空間周波数の低いvisibility成分を漏らさず取得して、広がった構造でも高い信頼性で撮像するために必要なもので、森田さんを含む日本の発案によって実現しました。
森田さんに特にお世話になったのは「干渉計サマースクール」です。干渉計のユーザーを増やし、ユーザーの理解を深めて干渉計の成果を増やそうという活動です。私が野辺山の大学院生として参加したときには、森田さんが世話人として講義や司会進行や実習に尽力されました。講義で原理を学び、実習で実データを使って原理を確認するという、「頭と手」を活用するプログラムは良かったです。その後、自分がスタッフとなって干渉計サマースクールの世話人を務めたときもこのスタイルを踏襲しました。森田さんにも講師として引き続き貢献して頂き、ありがたかったです。このときに作ったテキストは、今でもあちこちで使われているとようです。
ALMA計画が本格的に動き出すと、森田さんはproject scientistとして相当忙しくなったようです。私が2006年に鹿児島に移ってからは、お会いできるのはALMA関連の委員会や研究会くらいに減りました。森田さんは2010年からJAO(Joint ALMA Observatory) の一員としてチリに赴任され、ALMAという巨大望遠鏡の科学性能評価試験 (CSV : Commissioning and Science Verification) を率いるようになりました。ALMAの科学要求は大変に水準の高い厳しいもので、高精度の較正 (calibration) が要求されます。森田さんのスキルが欠かせないことは明白でした。忙しく重責を負う中でも、異文化の環境を楽しみ、ALMAという人類最高の望遠鏡で性能を出そうと挑戦している様子が、お会いしたときの立ち話から伺えました。最後にやりとりしたのは昨年9月に鹿児島大学で開催された日本天文学会秋季年会。私の講演を聴いて的確な質問をして下さったので、「ああ、ちゃんと私たちの研究を森田さんに理解してもらえたんだ」と嬉しく思ったことを覚えています。
誠天調書 2012年06月14日 電力不足、送電事故は、「起きる」のではなく「起こせる」。
http://mkt5126.seesaa.net/article/271662560.html
スマートメーターを含めたD兵器 と 其の先のE兵器へとの繋がりの線
を徹底して追い続けていた 土の上様 は先日に情報丸ごとに行方不明となりましたよね。
不思議だよねぇ。
情報を残して消えたハタ次男様 よりも 俺的には打撃が大きいんだよね。
「日米経済調和対話」協議記録の公表 (概要)平成 24 年1 月27 日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/1/pdfs/0127_01_1.pdf
「日米経済調和対話」協議記録の公表 (概要) 平成 24 年1 月27 日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/1/pdfs/0127_01_4.pdf
周波数と、国境を越えた情報の流通
情報通信審議会 情報通信技術分科会 ITU部会 衛星・科学業務委員会(第6回) 配布資料・議事概要
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/eisei_kagaku/02kiban15_03000146.html
衛星通信システム委員会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/idou_eisei/idou_eisei.html
http://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/singi/02kiban15_03000141.html
衛星・科学業務委員会 構成員名簿 (平成25年8月30日現在
http://www.soumu.go.jp/main_content/000248779.pdf
統計GIS機能の試行運用開始 統計GIS機能の強化の概要と活用事例
http://www.soumu.go.jp/main_content/000254347.pdf
情報通信審議会 情報通信技術分科会 衛星通信システム委員会作業班(第2回)
http://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/singi/02kiban15_03000141.html
内閣府準天頂衛星システムサービス株式会社
http://www.soumu.go.jp/main_content/000235541.pdf
追跡管制局はPFI業者
最低限のコストで、最大限の効果。
スマートメーターをはじめ、人の金で整備させて、
どこにどれだけ、ウイルスだの、電波だのを撒けば、効率よくできるか
がビックデータ。
で、逆に狙った相手を、
電力、自動車、医療、諸々で絞っていって確実に仕留めることもできるわけだ。
「責任を回避する」には、
気象兵器で、天災にしちゃうのが、特定されにくい、
国連wが条約で止めてるし。
官民交流で企業色が強くなるみたいだから
おおまかにでも犯人が想像されるのがイヤなんでしょうね。
そういう事を推察するのは難しくないよね。
だから俺は 他者へ分かりやすく説明をする為に
D兵器とかE兵器とかいう言葉を勝手に使う事にしたんだよね。
宗教右翼カルトと言う言葉を使う意味と同じ 説得力の技術の一つ と考えて使い始めた。
こうして記号化させる事で 情報を整理して考えやすく出来る 事は 説得力 にもなるからね。
けれども俺は 此の説得力を扇動へ使う気が無い。
あくまで 情報流通の下士官層への情報の兵站線を強く太くする 事が主目的だ。
目先の戦果しか追わないような情報戦の戦術論だけでは こういう話が構築できない。
情報戦のプロ達は何故に
高度な技術や環境を持ちながら 情報環境の激変に“本当の意味での対応”が出来ていないのか?
を もう少し真剣に考えるべきだと思うんだけど、
あの性癖が有る限り 永遠に無理だろうね。
だからテロへ走る。
ならばこそ俺は こういう更新をし続ける。
本来ギャンブルな投資を、インサイダーにして効率よく回収な気象兵器。
天候保険ビジネス、CO2取引で、インフラ輸出。
災害がわかれば、先物でも儲かるし、
何の病気がどこで流行るかわかれば、効率よく医療で儲かる。
災害が起これば起こるほど、気候変動への拠出金、基金も膨らむし。
2009/04/14 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090414/168713/
日本海軍の電波兵器 と 半導体,電気自動車,LED照明の開発体制
詐欺容疑:LED開発会社を家宅捜索 「電通」子会社被害
http://mainichi.jp/select/news/20131108k0000e040204000c.html
電気機器メーカー「朝日電器」本社が全焼
http://mainichi.jp/select/news/20131108k0000e040206000c.html
ダントツ技術 日本を支える「世界シェア8割」祥伝社新書
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032988264
この製品がなければ、世界は成り立たない たとえばこんな製品が世界シェア8割以上…掠奪をする性癖の持ち主は如何なる者達か?
浜松ホトニクス/光電子増倍管が、シェア90%
クラレ液晶/ディスプレイ用偏光フィルム素材のポバールが、シェア80%
堀場製作所/排ガス測定装置が、シェア80%
旭硝子プラズマ/TV用ガラス基板が、シェア90%
新日鐵住金/石油・ガス開発用の高合金油井管が、シェア80%
日本電産/HDD用スピンドルモーターが、シェア80%…
■技術こそ、唯一日本が生きていく道
資源がなく、人件費が高い。加えて人口が急減していく日本だが、
世界で圧倒的なシェアを持つ商品は驚くほど多い。
東証一部上場中149社が、世界シェア8割以上を有する独走状態の商品を持つ、というデータもある。
共通するのは、独創的な技術である。
そういう事から話を始めないとだよね。
一神教で野蛮人な「宗主国サマ」と「日本人と日本」というカルト集団は 如何なる性癖をしているのか?
ならば大陸系の多神教で野蛮人な中華系や韓国朝鮮系とは 如何なる性癖をしているのか?
欧米などの一神教で文明人という規範の性向とは如何なるモノなのか?
だからこそ
極東の一諸島の圧倒的大多数を構成する多神教で文明人の社会共同体の
生き方とか価値観とか美意識とは如何なるモノなのか
という話をする事が出来る。
別に俺は 自分で掲げた旗が 偉いとか 正しいとか そんな風に思った事は全くに無い。
ただただ 自分達は そんなもんだ という話をしているだけだ。
最低限のコストで、最大限の利益。
原材料は「供出」で、ボランティアや研修という「奉仕」で、
国とか団体とかで、税金や寄付を払わせながらただ働き状態を作って、
独占的(寡占な共和制)に高値で売ればいい。
競争をさせるのは その下だけ みたいな?
2013年11月10日 16時35分 空き家増「深刻化」75% 京滋45市町村 私有財産対策に限界 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20131110000057
アンケートは、自民党が国レベルの対応が必要として「空家対策推進法案」の提出を検討している
ことを受けて10月下旬から実施した。
掠奪し放題 コレが連中の性癖そのものだ
摂関家の係累=2世,3世のボンクラ
摂関家に取り入る実入りのいい受領=御用商人
実務やらされる学問した下級貴族=使い捨てられるエンジニア
租庸調払うか、荘園で、働いて納めるだけの人= 一般民衆
あんまり変わんないな。平安時代と。
防人とかには駆り出されたんだから。。
白河、鳥羽、後白河法皇とか、男女ともに寵愛していたという。
「する権利」が権力で、されるのを競うんであれば、男だって立派に、食虫植物である。
女性の社会参加云々は、移民をいれようというのにも似て、やっぱり分断でもあるんだな。
競争相手を増やすだけじゃなくて。
防衛大臣が京丹後市を視察
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2016187021.html?t=1384000696157
夕方のニュースでは、5haの土地に、米軍500人程度配備と言ったような。。
新しい米軍基地なのかな?
2013年11月10日 ttp://www.y-mainichi.co.jp/news/23686/
総合訓練を開始 陸海空3自衛隊 地対艦ミサイルと連携
離島防衛を目的とした陸海空3自衛隊の統合演習は9日、総合訓練の日程に入った。
石垣市の新港地区に展開した部隊約200人、車両80〜100台は
宮古島市などに配備された地対艦ミサイルと連携した通信訓練、地対空ミサイルの
レーダーを使った対空戦闘訓練を開始した。
この日正午ごろ、ヘリ5機が新港地区に飛来し、隊員が続々と降り立つ様子が確認されたが、
部隊が配備された場所では通信訓練のためか表だった動きはみられなかった。
訓練は18日まで。19日に撤収する。
その後にフィリピンへは あの台風が行く。
https://twitter.com/pneuma_2007/status/399537855518625793
フィリピン・レイテ島の台風被害は死者1万人以上の被害をもたらした。
台風による大災害といえば2008年4月のミャンマーを思い出す。
http://bit.ly/17gLSUk
13万人の死者を出した大災害の15日後に、四川大地震が発生した。
2013年11月10日 米海兵隊、豪に揚陸艦配備計画 沖縄駐留の必然性低下 - 琉球新報
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-215067-storytopic-3.html
2013年11月10日 09時26分 沖縄タイムス | 「軍の役割縮小」米国防長官示す ttp://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-11-10_56381
DE兵器が進む程に 維持コストの高い兵器運用 は当然に避けられて行くだけの話となる。
現実には使う局面となる事が難しい直接攻撃兵器 よりも
現状ではDE兵器の方が費用対効果が大きい のだからね。
大きな被害を敵へ加えられて 沢山に略奪できる
しかも実態解明の先の話は全くに進んでいない機密となっている、
こんなに美味しい話は 他に無い。
https://twitter.com/Bu_uuu/status/398982888089083907
守られる東電株主とメガバンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000010-mai-bus_all
原子力損害賠償支援機構への資金支援の上限を、現行の5兆円から10兆円に引き上げる方針を固めた
2013年11月10日 気仙沼住民を泣かす“高すぎる”防潮堤計画 巨大な防潮堤が町づくりの足かせに - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/23574
福島洋上風力コンソーシアム
http://www.fukushima-forward.jp/
三菱重工、カーニバルグループから受注した大型クルーズ客船の1番船の建造に着手
http://response.jp/article/2013/07/01/201253.html
2010年10月27日 水 イスラエルが抱える財閥支配という課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101026/216819/
アリソン家を代表して米旅客海運大手カーニバル
横浜の飼料2社が統合へ 来年10月に持ち株設立
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/131108/biz13110818450026-n1.htm
協同飼料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%90%8C%E9%A3%BC%E6%96%99
双日
http://www.sojitz.com/jp/news/2011/20110905.html
日本配合飼料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%8D%E5%90%88%E9%A3%BC%E6%96%99
三井不動産・フジテレビ・鹿島、台場でカジノ建設計画 2013年 11月 8日
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A708820131108
https://twitter.com/o_sh/status/398932944774893568
そういうわけか。
RT @jougucom: ゴールドマン・サックスやメガバンクが実質的に保有するホテルなどは
マスコミからの攻撃を今のところ受けていない、
関西資本の国内企業が運営するホテルなどに限定。
この報道を機に株主が大きく変わり外資が支配する事が無いよう注視
誠天調書 2013年11月07日 津波で更地となった被災地を不法占拠して「カジノ付きホテルの建設」を待つ“地上げをする似非右翼ヤクザ”は本当に存在しないのだろうか?
http://mkt5126.seesaa.net/article/379317304.html
地方公務員の消防団入団を…総務相が手紙 | 日テレNEWS24
ttp://www.news24.jp/articles/2013/11/08/04239923.html
会計検査院、県内関係3500万円不適切 佐賀新聞ニュース
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2578438.article.html
岩手県内の交通死亡事故発生状況(平成25年11月3日現在)
ttp://www.pref.iwate.jp/~hp0802/oshirase/kou-kikaku/jiko/sokuhou/sokuhou.html
宮城
ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kikaku/sokuhou/sokuhou.pdf
福島
ttp://www.police.pref.fukushima.jp/oshirase/kikaku/jiko_toukei_index.html
死亡事故は、死亡者が1名ばかり。
創価学会:新礼拝施設の名称決まる 毎日新聞 2013年11月09日
ttp://www.mainichi.jp/shimen/news/20131109ddm012040077000c.html
2ヶ月の被曝で糖尿病になる
http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/1e03ef2801d499a10cc56f5d4657d746
核分裂生成物のひとつにイットリウム90がありますが、
これが体内に入るとすい臓に集中します。
すい臓は糖尿をおさえるホルモン・インスリンを分泌しており、
この機能が被曝することで異常をきたすのです。
2ヶ月の被曝で糖尿病になることが、動物実験で確認されています。
http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/note/naibuhibaku/naibuhibaku8.htm
放射能と生物との関係は ただひとつ 隔離である。
生物の世界の中に放射能が自由に無制限に入りこむということは 決して有ってはならない。
もし、それを許せば、生物は(すくなくとも現生種の生物は)絶滅する他ないであろう。
https://twitter.com/akahataseiji/status/398013039011569664 2013/11/06
衆院国家安全保障委員会で、
国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案が賛成多数で修正可決された。
日本共産党と生活は反対した。
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41198-
アメリカ軍、無人偵察機RQ-4を日本に配備
アメリカ軍が、無人偵察機RQ-4グローバルホーク3機を日本に配備します。
ロシア国営ラジオ、ロシアの声が伝えたところによりますと、アメリカは、北朝鮮の核活動への監視を目的に、RQ-4グローバルホーク3機を日本に配備するということです。
ロシアの声は、「アメリカが、テロリストや民兵の掃討を目的に、アフガニスタン・ホスト州の他、ジブチ、ニジェールに無人偵察機を配備したと聞いたことはあったが、アメリカが、無人偵察機の飛行のためにグアムのアンダーセン空軍基地を利用するのは異例のことだ」と報じました。
この報告によりますと、現在アメリカは、グローバルホーク3機をアンダーセン基地から日本に移送する意向だということです。
アメリカと日本の軍事・外交関係者は、10月初めに行った会合で、アメリカ軍が、日本北部の空軍基地にグローバルホークを配備し、北朝鮮の核活動を監視するための偵察任務を行うことで合意しました。
RQ-4グローバルホークは、最新の無人偵察機で、高度1万8000フィートを30分以上連続飛行する能力を有しています。
この偵察機は、HD動画の撮影の他、紫外線、ラジオ波、レーダー情報なども特定し、記録できるということです。
日本防衛省は、2015年までにRQ-4グローバルホーク3機をアメリカから購入する意向です。
これ以前にも、韓国が、2017年までにRQ-4数機をアメリカから購入する意向だと報じられています。
https://twitter.com/olivenews/status/398020549567184896
福島県民の主な避難状況図(全国)
https://pbs.twimg.com/media/BYYNNQUCcAEmz0G.jpg

https://twitter.com/kazooooya/status/398392426357731328
【避難指示区域の見直し前後の概念図】(平成25年8月7日現在)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/131009/131009_02a.pdf
https://pbs.twimg.com/media/BXfFkMzCQAAvck_.png
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/404050261917712384
所詮は「親」の七光りのジュニア疑似世襲当選。猪瀬なんて小物。
もっと悪い奴等はいくらでもいる。
小沢さんが国策捜査に嵌められている時に、何食わぬ顔で無罪放免になった奴等がいる。
そいつらこそ、特定秘密保護法によってこれから恒久権力に守られる連中だ。
だから法案に反対し続ける必要がある。
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/402549805726965760
これから秘密保護法が通った世界では無用の長物なんだけど、
いま国民が必要なのは実は、「真の国営放送」なんだよね。
というか、国政放送。
アメリカでいうCSPANのようなもの。
ケーブル放送で作れる筈なんだが なぜかどこもやらないね。
それは政治に関心もたれすぎると困るから。
https://twitter.com/shichirom/status/402553140840378368
確かに。カナダにも似た国政放送あるしな。
日本では都合の悪いことは放送しないように管理できる為政者の裁量権が最も重視されるし、
国民には政治に関心を持たせないようにする文化だよね。
国民も、お上のやることを信頼し、文句を言わないように飼いならされてるしね。
https://twitter.com/y_yt/status/402600930362662912
10年近く前かな(DirecTVがスカパーに買収された頃)、
日本でもCSPANのような放送局はあり、スカパーで放送していたんだけど、
スカパーからの嫌がらせで消えたと記憶しています。
存続のためカンパとかいろいろやっていたはずですが…
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/402603047852855297
ヘエ!10年前に似たようなのがあったんですか!
10年前はケーブル持ってなかったので知りませんでした。
しかし「スカパーからのいやがらせ」とは、穏やかな撤退理由じゃありませんね。
元々、国会にあるサービスを民間で共有すればいいだけの話なんですが。
https://twitter.com/y_yt/status/402825084835885056
「国会TV」という名前だったと思い出し、検索したら、ありました
> http://kokkai.jctv.ne.jp/
*まだ健在だったのですね。ネットで見れます。
+参考記事
> http://slashdot.jp/journal/300438/%E5%9B%BD%E4%BC%9ATV%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1
国会TVがスカパーから消えた理由 | cyber205の日記 | スラッシュドット・ジャパン
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/402837436503302144
ありがとうございます。なるほど、記事から詳しい経緯がわかりますね。
しかも、ネットサービスとはいえまだ健在だったとは…。
両院のインターネット審議中継よりも使いやすいのでしょうけど、
やはりネットの域を出ないのだと視聴者層が限られますね。
https://twitter.com/y_yt/status/402977380475486208
NHKに視聴料を支払う意味はまったくないですよね。
で、秘密保護法ができたら、真っ先に目の敵にされるのが この国会TVではないかと危惧しています。
でも、国会TVがニコニコ動画ぐらいの人気があったらなあ〜、と思います。
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/403089426047184896
なんにも「仕掛け」がないですからね。
スカパーで放送してたときは、中継だけでなく発言の場でもあったそうですね。
そういうサービスにならないと、ニコ動は抜けませんね。
ニコ動は、ユーザー層に品がなくて あまり好きじゃないです。
https://twitter.com/tkatsumi06j/status/403278188014358528
メディア関係者のアリバイ作りのような遅きに失した行動は実を結ばなかったね。
いくらなんでも審議入り直前では遅すぎただろう。
その波及効果が広がる間を計算に入れていなかった。
結局、危機感が、当事者意識が足りなかった。
そしてその後悔を抱えて今後の言論界を生きることになるだろう。
つーか、一神教で野蛮人な連中が そんな侘と寂の有る精神性を持つはずもないのだが。
https://twitter.com/t_m_tweet/status/401961786909261825
初めまして。質問があります。
貴HPにて「諸外国のNSCとの情報等の共有を進め連携を深めて行かなければ」とありますが、
海外機関の関係者から日本の機密が漏洩された場合には、どのような処置をとられるのでしょうか。
内国民と同等の処罰が適用されますか? @isozaki_yousuke
https://twitter.com/naoyoshirei/status/402043489057132544
特定秘密保護法に大きな穴
この法案には非常に不自然な“穴”がある。
外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ない。
これがアメリカの意思によるものだと断言はできないが、故意に作られた穴であることは確実
http://s.news.nifty.com/domestic/societydetail/playboy-20131113-23073_1.htm
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/402287405006204928
仮に日本の機密が他国と共有された場合は、
その機密はその国の秘密として扱われることになるので、
その国の秘密法制によって保護されます。
@t_m_tweet 海外機関の関係者から日本の機密が漏洩された場合には、
どのような処置をとられるのでしょうか?
https://twitter.com/t_m_tweet/status/402291287027486720
ありがとうございます。
それでは、仮に日本より秘密法制が緩い国と情報が共有された場合、
日本の機密が漏洩される危険性が高いということになりますでしょうか。
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/402309261302059009
一般論としてはそうなりますが、そういう国とは情報交換ができないということでしょう。
https://twitter.com/t_m_tweet/status/402348249261936641
承知致しました。
国全体として法制が厳しくても、
例えばアメリカで日本の機密が中低レベルの機密に分類された場合、
連邦情報公開法により日本の機密が公開されてしまうおそれが存在しますね。
そのリスクに対してはどのように対応しておられるのでしょうか。
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/402350439774973952
現状でも、日米間の歴史的公文書が、アメリカ側で先に公開されるのは、よくあることです。
一般論でお答えするのは、困難です。
https://twitter.com/t_m_tweet/status/402353301640851456
有難うございました。
今回の特定秘密保全法案では、外国との情報等の共有がされた場合、
同じ機密でも、
日本では少し漏れただけで関係国民が厳罰に処され、
かたや外国経由で公然と漏洩される場合に止めようがない
というのでは、理不尽な上に大変危険な法案ですね。
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/402358618353172480
そのような単純な話ではないと考えます。秘密は公開された時点で、機密性を失います。
https://twitter.com/t_m_tweet/status/402360345378816000
そこが日本にとって危険だと考えました。
日本が機密にしておかなくてはいけないことが、
外国と共有することで、外国との制度の差を通じて機密性を失う可能性がある。
これでは、日本での秘密指定の実効性がないことになります。
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/402359395943583744
アメリカの公開ルールも、最短のもので25年です。
日本は、特定秘密の指定を原則30年以内としようとしています。
それだけの長期間が経過した場合の話をしているのです。
やや論理に飛躍があると思います。
https://twitter.com/t_m_tweet/status/402363422169255936
5年は短い期間だとは思いません。
原則30年とされたのは、30年間秘密指定をしなければならないケースがある
ことを見越されてのことと思います。
そのように大切な情報が25年目に公開されてしまったら大問題にならないでしょうか。
というか
秘密は公開された時点で、機密性を失います。
というのが面白いなぁ。
なんだ 公開されてしまえば機密指定が出来なくなる という解釈なのね。
良いのか それで。
其れで処罰しようとか どんだけ神明裁判になるんだろうね。
初代の神の代理人の候補者筆頭が そういう解釈をするんだから
さて 如何なる神の啓示を受けるんだろうね という話にしかならんと思うけど。
クジ引きだけで国政をした方が よっぽどにマシな気がするけどね。
https://twitter.com/t_m_tweet/status/402671761352708096
西山太吉元毎日新聞記者
http://sun.ap.teacup.com/souun/12617.html
「スパイ対策とかテロ対策は名目に過ぎないと思う。
日本政府が最も隠したいのは、日米関係における軍事・政治・経済の運用や約束事の実態です。
…日米関係の実態は、日本国憲法を侵食するから」”
https://twitter.com/thouautumn/status/403066493698465792
10.29日経シンポ ttp://www.nikkei-events.jp/csis/profile.html
リチャード・アーミテージ
カート・キャンベル
マイケル・グリーン
ジョン・ハムレ
ジョセフ・ナイ
ジェームズ・スタインバーグ
石破茂
野田聖子
岩屋毅
長島昭久
カート・トン
北岡伸一
谷内正太郎
各氏
https://twitter.com/thouautumn/status/403069165151350785
CSISのメンバー、日本側のメンバーが どうも なんとういうか まあ そうなんだろうな的な。
さっき
http://live.nicovideo.jp/watch/lv159217997
田中康夫の「あとは自分で考えなさい。」〜EX〜 第48回(無料放送) - 2013/11/20
で触れられたのでメモったまでです
https://twitter.com/t_m_tweet/status/403073082903916544
核弾頭級の詭弁(例)
(・∀・)つ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/112364
https://twitter.com/thouautumn/status/403077013642035201
いま さらっとだけ読みました。
この記事、岩上さんのツッコミが面白いです。
アメリカも、アメリカにかき回された国も疲弊する一方なのに、
なんで ここまで屁理屈こねて突っ走るのか謎ですね。
https://twitter.com/t_m_tweet/status/403077332664979456
つくづく同感です…。脅迫されてるんでしょうかね。
だから
ABCDE兵器という観点が外交と安全保障を考える際に必要となる
という時代へと移行をしているのにね。
https://twitter.com/thouautumn/status/403078057721741312
元内閣法制局長官 阪田雅裕氏さんのインタビュー、
私は IWJ 版ではなくビデオ・ニュース ドットコム 版で見ました。
(会員向けですが、テキストの要約があります
「解釈改憲で集団的自衛権は行使できない」
http://www.videonews.com/on-demand/641650/002945.php)
けれども フィリピンでの台風 で あっけなく解釈を超えちゃったよね。
此の意味合いを如何に考えるつもりなんだろうね。
つまり秘密保護法もNSC(国家安全保障会議)も 既にして必要が無いと宗主国サマの中の一部は当然に考える。
それでも頑強に 必要 と叫びまくっているのは
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/112364 2013/11/20
【IWJブログ】明らかとなった集団的自衛権行使容認論者の「腹の中」〜安倍総理の最側近・北岡伸一氏の詭弁
なお、ひたすら盲従していこうとする米国隷属の本山はどこか?北方領土の話とか 沖縄の基地とか と構図は全く同じな訳で。
ずばり「外務省である!」と指摘したのは、内閣法制局元長官の阪田雅裕氏。
バイデン米副大統領の来日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000226.html
12月2日から4日まで
県警本部で警部補転落死 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/131107/mie13110717030002-n1.htm 三重県
https://twitter.com/kenkatap/status/398472364410679297
米軍、ドローンに「ミサイル撃墜レーザー」搭載へ
【WIRED http://wired.jp/2013/11/06/drone-lasers/
▼国防総省DARPAは、「プロジェクト・エンデュランス」
=この取組の契約で、
ノースロップ・グラマンに1,460万ドル、
ロッキード・マーティンに1,140万ドルの支出を決めた