https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2008年06月20日

売国奴のリスト

フジテレビが株主優待制度を導入 アナウンサーのグッズなど提供
24 :名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 18:59:50 ID:kteafItW
テレビ局って社員にはいい給料払っているくせに、
配当は少ないんだよね。
日テレなんて、馬鹿にしたような額だよ。
馬鹿にしてるんだろうけど。
株主は社員より立場が上 などと思う馬鹿は どーでも良いが。
株主より社員を優遇する姿勢は良いとしても
その社員優遇に 特権を利して一般民衆を食い物にするわ 下請けピンハネは酷いわ の
公金の流れと同様なので 評価も同情も共感もしない。
だから いらね

50 :名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 21:21:24 ID:J+AsNzDT
テレ東を見習え
年忘れにっぽんの歌の入場券
株主優待です


福田首相「首相は楽しいもんじゃない。苦痛の塊」…海外通信社会見
国家の第一の公僕である以上 当人の私的部分を吐露しても まさに無能 と思われるだけ
下の人間は上の人間の 顔を後姿を見て そして動くのだから


【鉄道】副都心線また乱れる 列車集中で変電所ブレーカー落ちる
真夏になったら・・・
13 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:38:38 ID:Hl81d8RT0
変電所は結構容量カツカツなところが多いが・・・
見通しが甘かったんだな。

14 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:38:53 ID:Q2XLJUfX0
> 列車が一斉に加速しようとしたためブレーカーが落ちた
どんな容量設計しとんねん・・・
日本の技術力も本当に地に落ちた
実に嘆かわしい

49 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:50:45 ID:CfZIHkgHO
何も考えず人件費と工賃ケチり コストダウンしたツケ
質を維持した経費削減なんてそうそう成功しない現実を認めろ

67 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:56:01 ID:Hl81d8RT0
メトロ批判するのはいいんだが
的外れなレスがオオス。
朝ラッシュのためだけに変電所容量をでっかくするのは
その分コストに跳ね返るわけで・・・
JR東みたいに自前で朝専用発電所持ってるところはいいけどさ・・・


70 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:57:54 ID:6OgkOcE9O
>>67
インフラもないのに分不相応な事やるから叩かれるんだろ。

74 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:59:36 ID:MFdpaeyK0
>>67
いや このようなのは最初が肝心だから
最初は少し無理してでも確保するべきだろう
そして落ち着いた頃会いを見て落ちないように
色々調整して再度見直す


84 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:04:45 ID:Q/I+OSeo0
>>67
他人を的はずれと言う割には、全体の容量の問題になる自営発電所と、
局所的な負荷の問題になる変電所容量は直接結びつかないぞw
上にも書いたが民営化後、不通区間の復旧直後に同時発車で変電所落としたり、
JRの方の技術継承問題も しばしば問題になってる。
オペレーションや人材育成の問題だとちゃんと核心突いてるレスも多いし。



114 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:18:57 ID:p4S6w+YhO
>>67
変電所容量の増設がどうのじゃなくて
駅から発着してよい最大車両数の制限管理はどうした?というお話

121 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:22:58 ID:i7ZluIAk0
確か以前にJR神戸線でも同じようなことがあったな。
須磨駅付近で12両編成3本が同時に発車したら変電所が落ちた。
こういうのはダイヤが乱れているときに起こるものだが、今回はどうだったんだろうね?

132 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:28:12 ID:htqHZhtV0
同様の件はJR西でもあったな
JR九州のVVVF車は架線電圧異常低下を検知すると加速を落とす機能があるのに
コストケチってその機能付けなかったのか?


156 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:43:42 ID:6wBAMQ9I0
これどうやって解決するんだろ。加速はそーっとするように、という通達でも出すんだろうか。
それともまずみんなで無線でじゃんけんして、勝ったら加速1分OKとか。


175 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:00:23 ID:Hl81d8RT0
>>156
すくなくとも正常ダイヤの範囲なら変電所は落ちないはずなので
ダイヤが乱れた場合は指令が意図的に一部の列車を抑止して
特に遅れてる列車だけ優先的に進めるとかして電気をあまり使わないようにするとか
要は指令って大事なんだね。


176 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:02:27 ID:htqHZhtV0
指令にこそ職人クラスの人を配置すべきなのだが…
人材的には使いづらいからやりたくないんだろうな会社としては

90 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:06:51 ID:o2PXsvO20
・渋谷〜池袋をメトロ車10000系各駅停車のみで運行
 ↓最低2年
・他社車両を入れて運行
 ↓最低2年
・運行区間を渋谷〜和光市に拡大、直通は行わない
 ↓最低2年
・他路線への直通運転開始
 ↓最低2年
・急行運転開始

最低でもこれくらいは段階を踏まなければならない。
南北線なんかも最初は駒込〜赤羽岩淵を4両編成でちまちま運行するところから始めた


110 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:15:54 ID:p+pxaG4+0
>>90
いきなり出来たみたいに思ってるのかもしれないけど、10年以上前から池袋までは走っていて、直通もやっていて、通過運転もやっていて、今回は池袋〜渋谷の延長開業なんだが?


119 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:22:35 ID:NlnoTvJH0
>>110
通過運転もホームドア+ATOワンマン運転も他社線乗り入れも経験があったけど
いきなり合わせたらパニックになっちゃったんだろ
習熟度不足としか言いようがない

164 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:51:00 ID:WnvHJt7g0
なんか最近直通とか相互乗り入れで○○分で到着!みたいな謳い文句を必死に鉄道会社が宣伝してるけど、
正直詐欺商法に近いよな・・・カタログスペックをたたき出すために他が犠牲になりすぎ

217 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:33:09 ID:4pNbVO/d0
>>164
朝のラッシュ時間はすし詰め状態に配慮してかスピード落とすから
そうでない時より10分くらい余計にかかるしな

182 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:08:40 ID:0E61WPyZ0
>>164
虚偽広告でJAROに通報すればいいのかな?

187 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:13:27 ID:WnvHJt7g0
>>182
広告内容自体は虚偽でないからなぁw
謳い文句を実現するために、他の部分の利便性が著しく低下してるのが問題なんだし

東横線なんてひどいもんだよ、別に併走する必要もない南北線の延伸の為に、
日吉駅の四つあった乗り入れ口のうち半分が食われて、急行の待ち合わせができなくなってるし・・・
これも「南北線一本で○○に逝ける!」みたいな宣伝文句の為にやったことだしね

416 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 16:18:44 ID:+vqxUIzYO
昔、直通運転になると言ったら、「凄く便利になる!」つう感じがしたもんだが、
今は「何かってぇとすぐとまったり遅れたりするようになるのね…」という感じが…。

125 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:24:51 ID:8jc1wNmw0
副都心線、一旦営業停止にして、全体を見直すべきじゃね?
ここまで、連日ミスしまくってるのは問題外だろ。


235 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:52:32 ID:oJfku9/d0
ちなみに、今日の停電の原因は、
メトロのスジ屋さんが「抵抗制御」という技術を忘れたことにあります。
回生電力で容量の不足分を補える、と踏んでスジを引いたのですが、
ところがどっこい、東武東上線には抵抗性御車が走っていた。
こいつは回生ブレーキを積んでいないので、不足分の電力を補えず、ブレーカーが落ちちゃった。
というわけですな。


238 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:56:13 ID:npnSmSio0
>>235
いまどき首都圏で回生ブレーキ積んでない車両が走ってることに驚き。


239 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:00:15 ID:Hl81d8RT0
>>235
副都心線って抵抗制御車は入ってないと思ったが
和光市駅のメトロが電気流してる部分には入ってくるということか。
あとVVVFだろうがなんだろうが全列車が一気に加速すれば
回生ブレーキはあってもなくても関係ないと思う。


240 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:02:40 ID:FvpwWWVQO
日本人の仕事の精度がここまで落ちたのっていつ頃から?
それとも昔は報道されなかっただけ?
原発作る時にある技術者が、将来絶対に管理しきれ無くなる
って反対してたというのが現実味を帯びて来た。

91 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 10:07:06 ID:CU3OljDZ0
一回のミスも許されぬ原発が
いかに危険かわかっただろ


269 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:42:32 ID:AEj6pc4UO
こういったミスは昔からあったろ。かつての日本人を美化し過ぎなんだよ


260 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:32:43 ID:/8myh9+pO
習熟度に関しては完全に団塊の世代が囲い込んで
氷河期世代を無視してきたツケだから ざまぁとしか思わん。

技術力の必要な業界は軒並み終わってんだろ。



262 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:35:00 ID:WnvHJt7g0
コストダウンやカイゼン(w)が手段でなく目的化してるせいもあるだろうな
能率を高めるためのコストダウンでなく、コストダウンのためのコストダウンwww

264 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:36:51 ID:UbcSp/ls0
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/fukutoshin.html
遅延のオンパレードだなw

267 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:40:32 ID:SUGyjQdL0
>>1 ワロタ
複雑なダイヤを組めば、遅れが出たとき収集つかなくなるのは、
開業前から100%判り切っていたコト。
こんなことは常識中の常識!

327 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 13:53:13 ID:yh59nirdO
どんなもんでも新しいものに飛び付くのはバカ。
システムには初期不良はつきもの。叩くのも意味なし。
安定してから利用、これ当然。

330 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 13:54:28 ID:neKvwFDe0
>>327
でも、そのおかげで安定したシステムになるからなあ。
せめて、最初の数ヶ月はお試し料金とかにして欲しい。


334 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:00:37 ID:X5/ZO5ac0
>>330
そんな長期にお試し料金しなくても2日くらいプレ営業として無料開放していれば
少なくとも問題点の把握はできていたはず
目先の利益・・・w

【毎日新聞・社説】たばこと健康 「1箱1000円」を支持したい
8 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 10:50:52 ID:G4b5HR6p0
アカヒに続いて毎日も支持
ということはこれはやってはいかんってことだな。終了。

31 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 10:57:10 ID:h5wHepko0
>>8
更に読売と産経が支持したらどうする?


62 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 11:16:00 ID:OFMuJt780
>>31
後期高齢者医療制度だって、二年前に決まっていたのに
この春までどこのマスコミも貝のように口を閉ざしていたじゃないかw

140 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:44:58 ID:oORvutwx0
消費税を上げる前に嗜好品の税金上げないと
国民の理解が得られないということですね
誠天調書: 財源不足? 寝言は寝て言えw 中段
大手メディアは 単なる大本営発表の伝達機関なので オハナシにならない

ゼビウスの遠藤雅伸(49)、4半世紀に及ぶ都市伝説をついに完全否定!「バキュラは256発当てても爆発しません」
18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2008/06/17(火) 08:13:53 0
破壊できないと発表することによって、
バキュラを破壊したときに起こる、とんでもない事実を隠そうとしている
なにが起きるかというと…。

おっと、これ以上は俺の命が危ないから、各々で確認してくれ、じゃぁの


27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/17(火) 08:28:16 O
プレイヤーを諦めさせる口実だな
だって、あれ壊したら

あれ?こんな時間に誰か来たわ

33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/17(火) 08:52:54 0
>もう65535回も同じ質問されてます
あと一回質問したらオーバーフローするぞ。

41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/17(火) 09:30:37 0
テーーーッテ テレレレッテッ テッテ テッテェ テッテェ テッテッ レーーーッテェ


42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/17(火) 09:33:21 0
>>41後ろの方グダグダじゃね?正確には

テーッテ テレレレッテ テッテレッテ
テレテッ テーッテ テレレレッテ テッテレッテ テレッテレー

だよな


46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/17(火) 09:58:34 0
>>42
最後ながくね?

テーッテ テレレレッテ テッテーテー テレテッ 
テーッテ テレレレッテ テッテーテー↓

だと思う


47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/17(火) 09:58:59 0
より正確には

テーッテ テレレレッテ テッテレッテー テレッテ
テーッ(ドカーン)テ テレレレッテ テッテレッテー


48 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/06/17(火) 09:59:37 0
お前らwwww


【公務員】マイレージの私的加算自粛へ 政府、各省庁の職員に指示
14 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:20:00 ID:HavlVwYE
なんか本質を見誤った議論だよな
国民が文句言ってるのは、そこじゃないだろと


23 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:37:29 ID:HavlVwYE
いちいちやることが極端なんだよなw
タクシー全面禁止とか、マイルも自粛とか

変なことに使ってるから批判されてるだけなのに、
なんかわかっていないというかヤケクソにしか見えない

必要なら、普通にタクシー乗ればいいじゃん
要するに 無能 高給を渡す理由がない よって高給の者の情報公開は当然

【声優】ゆかな「歴史に、せめて爪痕のひとつでも…」
>>5 が上手すぎるw

丸川珠代議員の結婚披露宴に藤原紀香が出席
( 以上 情報リンク元は 東京エスノ 様より )

大塚拓・丸川珠代結婚披露宴 外伝
 実は、お二人の結婚披露宴の日程について、うちとしてはあまり深く考えずに、マスコミで報道される前に、【「週刊日程表」by まぐまぐ】の◆政治家パーテイ予定で告知していた
 なんで、告知したかというと、ボスと親しいさる大物国会議員のところに招待状がきていたから。ボスのところに招待状がきたわけではない。また、若手国会議員のところにもきていて「お祝い金は、10万円でたりないだろうか?」という相談があったりした。

「ま、原価は25000円から30000円ぐらいだから、30000円でいいんじゃないか?とくに親しいとかでなければさ」(ボス談)といっていた。これはマスコミ業界というか、世間の常識の線かもしれない。永田町は別かもしれないが。
 で、◆政治家パーテイ予定で告知した
だよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはこれで 色々と大笑いだったけど
けれども本筋は こっちかと

 そうしたら代理人を名乗る人が、当方に接触してきて「それ(結婚披露宴)は政治家の政治金集めのパーティでないから、おたくで告知するのはけしからん」という。
「はあ?」(ボス談)。
「プライバシーにあたるとかいうの?」(ボス談)といったら、
そうだとうなずく。

「うむ・・・・」(ボス談)と一息おいて、「では、代理人なんて姑息な手法つかわないで、大塚さんでも、丸川さんでも、直接当方にいってきていただきたい。こっちも政治記者だし、そっちも政治家だ。話せばわかる。2/26や5/15事件でない。それで考える」(ボス談)

 そうしたら、なしのつぶて・・・・。
うわ・・・・ 怖い怖い怖い・・・・・・・・
 つまり、こういうお節介の代理人とか、代理連絡者というのが、跋扈するのが永田町なのだ。いや、永田町だけでないかもしれない。もしかすると、当人はしらないかもしれない(いや、あとで、知らなかったと言い張るのが慣例である)。いわゆるチクリ屋とか、恩着せ屋といわれる人種だ。
すいません、
そんなのが素人の俺へ向かって来たら
怖くて怖くて脅されてるとしか感じないので腰を抜かして泣いてしまいます。
 ちゅうか、そんなコバンザメか、バッタみたいな取り巻きなんか、切り捨てろ!それでなくても面倒くさい話が、余計面倒になるものです。


 で、大塚拓・丸川珠代結婚披露宴なんだけれど、来賓の小泉純一郎さんは、期待を裏切らない。
「ベッドの中ではねじれ現象もいいが、結婚生活の中では決して問責決議や審議拒否はしないように」と下ネタでふって、「家庭では政治の話はしないで、天気の話とか、『君の料理はおいしいね』といった話をしたほうがいい」。

 さすがはうちのボスと同じく離婚経験者である。みずからの失敗の経験から語るから説得力がある。(注意:以前、さすがはボスと同じ離婚経験者である・・・と記述したら、小泉純一郎氏本人から、「オレは1回だが、そちらのボスは2回だろう。一緒にされたら迷惑である」というクレームがあったので・・・一応、参考)


村上誠一郎元行革担当大臣は希少価値か
日本はこれ以上多くのCO2削減が望める構造にはなってない。そこで出てきたのが『CO2排出権の売買』
 これには早くも欧米を中心としたブローカーが暗躍し、日本はCO2削減に1兆円もの金をつぎ込まされるという大変な負債をおわされる。
 世界中で工場も何もない荒れた土地を担保に多くの工場を持つ日本が荒れた土地のCO2排出権を買おうというシステム。
 これでは地球規模のCO2削減なんてあり得ない話。ただ一部の環境ブローカーがもうけるだけである。



居酒屋タクシー これが実態
主に利用するのはほとんどが「ノンキャリ」といわれている役人だ。
 彼らの住居は家賃の安い官舎であることが多い。
 しかし、ノンキャリ用の官舎は首都圏の三多摩、千葉、神奈川、埼玉と都心からだいぶ遠いのだ。
 そこで勢い15000~20000円などというタクシー料金を使うことになる。

「タクシー券」の出所は一般会計という省もあれば国交省のように特別会計からの出費というところもある。特別会計ではほとんど何に使われているのか分からない。国民の目が届かないからやりたい放題だ。道路特会では野球のバット、グラブ、マッサージチェアなんかも買っていたことはご存じの通り。

 ちなみに国交省の特別会計は
 ● 道路整備特別会計
● 治水特別会計  
● 港湾整備特別会計
● 空港整備特別会計
● 都市開発資金融通特別会計
● 自動車損害賠償保障事業特別会計
● 自動車検査登録特別会計

 このうち「居酒屋タクシー券」に消えているのは道路整備特別会計、港湾整備特別会計、空港整備特別会計だそうだ。
 全くこすっからい小役人の考えそうなことでもある。


 一方、「キャリア」のというわれる高級役人には専用車が付くし彼ら専用の官舎も青山とか新宿といった霞ヶ関から近いところにあるので2000~3000円ぐらいで、自宅に帰れる特典があるのだ。それでキャリア官僚の名前はなかな出てこない。天下り先があり、業者からの便宜もあるキャリア官僚
仕事で遅くなる 帰れなくなる
だから小遣い稼ぎが許される 高給が許される、
という論理を 公金を使う人間へ適用させるかどうかは 社会状況に左右される。
そして社会状況や財政状況を顧みれば 現状では全く許されない。
まして こういうことの一つ一つを差し置いての増税論の提起なんてのは
 説得力 という日本語が読めますか?
という言葉しかない。
あ そーか
奴隷という名の移民が欲しい欲しい欲しいの植民地主義者の皆さんだから
当然に 日本語が読めないんですね。


狛江市長選挙に異色の候補 伊藤正昭(民主、国民新党、新党日本、生活者ネット推薦)
( 以上 情報リンク元は オフイス・マツナガ 様より )


http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/06/post_166f.html
共産党本部による日本政府交渉マニュアル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213768227/114
114 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:06:50 ID:p4hhVwOH0
◇ 共産党本部による日本政府交渉マニュアル ◇

1 まず、怒鳴りつけろ。

2 無理難題を吹っかけろ。

3 徹底的に我侭を通し、鼻面を引き釣りまわすこと。

4 日本人が怒ったり理詰めで反論してきたら、
  「南京」「731」・・・旧日本帝国の「悪行」をわめき立ててテーブルをひっくり返せ。

5 同時に、媚中派の日本国外交官を使って、
  「中国人は面子を重んじる。ここで相手の顔たてなければいけない。」
  と妥協工作させること。

6 「妥協案」を持ってきたら取り合えず「食え」。

7 日本人に「交渉成立」と思わせて油断させろ。ただし、将来的な言質は一切与えるな。

8 『手打ち』の「儀式」には中華料理で歓待せよ。
  30年来の友人のような笑顔で。その際、日本人にあてがう女性を用意すること。

9 『手打ち』式の翌日は、日本人に落ち度がなくても、
  以前にも増して怒鳴りつけ、最大限不機嫌を装うこと。
  「何故、ご機嫌を損ねたのか」その理由を、常に日本人に考えさせること。
  これは聡明で誠実な人物に特に有効な方法である。

10 日本人が「友情」を求めてきた場合、友情の証(あかし)として、
  祖国、所属する組織、家庭、等帰属団体に対し何らかの「裏切り」を要求せよ。
   いきなり、大きな獲物を求めてはいけない。
  些細な「裏切り」から始めて、徐々に倫理観を麻痺させること。
  当方の「友情の証(あかし)」の代償は、
  利権、金銭、女、等「即物的・世俗的」なものを過分に与えるべきである。
  「名誉」を与えてはいけない。

11 「内輪の交渉」を推奨する。
  「内輪の交渉」とは当事者同士で行う交渉であり、
  党本部への事前報告、および、何時でも食言して、「使い捨て」にできる
  日本人であればどのような「口約束」をしても構わない。
  「内輪の交渉」では、日本人の上司に「嘘の報告」をさせることが成功の第一歩である。
関連:
 「白樺」に出資=「翌檜」は共同開発−境界棚上げ、ガス田で日中合意
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000151-jij-pol
 両ガス田はいずれも、日本側がEEZの境界と主張する日中中間線をまたぐ海域にある。このうち白樺は、中間線の中国側に開発対象を限り、同国の国内法に従い、開発に当たる中国企業に出資する。収益の分配にかかわる出資比率は今後の交渉に委ねるが、中国側が過半を確保する見通しだ。
 また、翌檜は、南側の中間線をまたぐ海域を共同で探査し、双方が一致した地点で開発に入る。開発の主体は今後詰めるが、「互恵の原則」に従い費用や収益は折半する。 
先に勝手をして占拠して散々に美味しく吸い上げて
残った分は俺の言う通りにし続けるのならば折半にしても良い部分もある
程度にしか思えないんだけどなぁ

痛いニュース(ノ∀`):台湾「日本側への発砲を許可」…中国紙報じる
この件で この先に突撃があったとしても日本が悪い にしろよ
この件の先に 日本領域内の無人島に突撃があっても 黙っていろよ
この件の先で 沖縄諸島にカンミンゾクが大量になだれ込んでも文句を言うなよ
ということが無い とは思えないんだけど。
だから 先に撃たせろよ
どのみち もう一度は殺し合わないと 目が覚めないから お互いに。
朝貢の先の互恵なんてのは 侵略者の詭弁にすぎない
その詭弁すら 植民地主義者な売国奴は嬉々として喜ぶ。

前に書いたけど 在日米軍とカンミンゾクの衝突は そう遠い未来の話じゃなくなりそうだな。
その時 日本政府から
派遣会社→警備会社を経由して広域暴力団桜田組へ送り込まれた金によって組織された
ケイサツ協力組織の民間警備に属するカンミンゾクが、日本の国旗の下で在日米軍と戦う尖兵となる。
日本人大和民族から搾り取られた税金公金で その流れる先の双方が日本の地で戦う、
なんて絵図は きっと俺の妄想なんだろうね。



荒唐無稽な話だ
書くだけ書いておいて「荒唐無稽の話だ」と落とすという、まぁ、高等テクニック?というほどでもないかw

ところで、問題はシラクのカネなんだが、東京相和銀行に、ある「文化財団」から数年にわたり4500万ユーロ(約74億円)が定期的に振り込まれたというモノなんだが、どうも世界文化賞とかいうのがソレじゃないかという話もあるわけだ。荒唐無稽の話なんだが。世界文化賞というのは財団法人日本美術協会というところがやっていて、国際顧問としてドイツやフランスの大統領・首相経験者の名前やら、ロックフェラーやら大勲位中曽根やら、とてつもないメンバーが並ぶわけだ。日本美術協会の総裁を高松宮殿下が長らく務められていたという事で、そのご意志を継ぐという意味があるらしいです。で、シラクに渡されたカネというのは、その審査員としての「経費」だと言うんだが、荒唐無稽の話です。

東京相和銀行なんだが、長田一族というのがおりまして、破綻して国費8000億注ぎ込んで今は東京スター銀行になっているんだが、長田一族の手は離れたわけだが、沼津の淡島ホテルと長泉山荘だけは長田一族の資産として残っているらしい。淡島ホテルというのは、
伊豆でも有数の超豪華ホテルでありまして、駿河湾で操船する時には絶好のランドマークなんだけどね。「そうか、アレが、シラクが浅野ゆう子を抱いたホテルなのか」と思いを馳せながらヨットに乗るというのもオツなもんです。荒唐無稽な話だが。
ネットゲリラ: 物事には筋がある 2007/12/20
ネットゲリラ: シラクのカネとオンナ 2008/03/21
政治=文化=スポーツ(格闘技=テレビ)=テレビ
 →藤原紀香 小池百合子 、政治と女と金
まぁ 俺の妄想です


http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/06/5_0e5d.html
裾野市というのがあるわけだ。昔からあるわけじゃない、最近になって作られた町で、むかしは深良とか須山とかいう土地だった。富士山の裾野なので、御殿場線の駅が作られた時に「裾野駅」と名付けられ、そこから町の名前もついた。で、

トヨタ自動車・東富士研究所
矢崎総業・本社機能
キヤノン・富士裾野リサーチパーク
関東自動車工業・東富士工場・東富士総合センター(本社機能)
三菱アルミニウム・富士製作所
アルバック・富士裾野工場・半導体技術研究所
ヤクルト・本社・富士裾野工場

と、数多くの大企業の工場や研究所があったりするんだが、これも簡単な話で、他にまったく産業がなく、なんせ「田畑」さえロクに作れない、特産物というと「芝」というくらい不毛な土地だったわけだ。火山灰土で水はけが良すぎて、農作に適さない。なので、
何もない土地なので大工場を作るのに便利だった、というわけだな。今では大工場ばかりで財政もウハウハなんだが、御殿場もそうなんだが、基本的には「昔は何もなかった」土地だ。なので、派遣工だとか期間工だとか増えても遊ぶところがない。あんなところに暮らしていたら、アタマが腐ってしまう。


良質な日本人労働力は「国策」で潰された
外国人材交流推進議員連盟 - Wikipedia
加盟議員
中川秀直(衆 広島4区 町村派)会長
杉浦正健(衆 愛知12区 町村派)副会長
中村博彦(参 徳島比例区)事務局長
森喜朗(衆議院 石川2区)
岡本芳郎(衆議員 四国比例区)総務大臣政務官
松本文明(衆議院 東京7区)
亀岡偉民(衆議員 福島1区)(亀岡よしたみ)
菅原一秀(衆議員 東京9区)
丸川珠代(参議院 東京都選挙区)
山中あき子(衆議院 千葉2区)
鶴保庸介(参議院 和歌山県選挙区)
衛藤征士郎(衆議院 大分2区)
西村康稔(衆議院 兵庫9区)
木挽司(衆議院 兵庫6区)
大前繁雄(衆議員 兵庫7区)
松本純(衆議院 神奈川1区)
関芳弘(衆議院 兵庫3区)
二之湯智(参議院 京都府選挙区)
塚田一郎(参議院 新潟県選挙区)
土井亨(衆議院 宮城1区)
清水鴻一郎(衆議員 近畿比例区)(清水こういちろう)
宮路和明(衆議員 鹿児島3区)
売国奴のリスト
この奴隷商人の走狗へ投票する人間もまた売国奴である


加藤世直し大明神
169 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/16(月) 12:12:14
【トヨタ自動車は労働者に非常にやさしい企業です。】
・「派遣を切る」というのは、直接雇用の期間工(契約社員)の比率を更に増やすということ。
・トヨタグループは派遣を使う割合がもともと著しく低いのは業界では有名な話。
・直接雇用の期間工の待遇はかなり良い。
 ・寮費・水道光熱費タダ、個室、冷暖房完備
 ・バスで送迎されるので通勤交通費タダ
 ・赴任旅費、帰任旅費完全支給(会社規定額) 
 ・工場・寮での食事は従業員証(ICカード)で決済。給料から天引き(つまりツケで食べられる)。
 ・社会保険完備(厚生年金、雇用保険、トヨタ健保)。
 ・契約期間満了後にまとまった満了金をゲット
・期間工の正社員登用やグループ企業への就職斡旋を積極的に行っている。
・一定期間勤続した期間工も労組に加盟させている。

トヨタ期間従業員案内(公式サイト)
http://www.t-kikan.jp/
トヨタ自動車期間従業員への道
http://kikankou.fc2web.com/index.html
派遣 or 期間工?
http://kikankou.fc2web.com/haken.html

直接雇用の期間工(契約社員)と893ピンハネ派遣を意図的に混同する工作員、
世の中には正社員と893ピンハネ派遣しかないと思い込ませようとする工作員
に惑わされないようにしましょう。

(実際には直接雇用の契約社員やアルバイト・パートという地位が存在する)
一般職種、製造業に派遣業法を緩和したのが そもそもの間違いだったのです。
チンピラ893の口入れ稼業、奴隷商人業を解禁するために、
わざわざ法改正したと言っても過言ではありません。(見返りは政治献金?天下り?それとも…)

また麻生太郎氏の麻生グループ(地方財閥)のように、
政治家の一族そのものが派遣会社を経営してるところもあります。



175 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/16(月) 12:12:52 ID:Cz858/eX0
400 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/15(日)
__________12年度__15年度__16年度__17年度__18年度
特定労働者派遣事業__3870社__4478社__5335社__7088社_10107社
一般労働者派遣事業_12847社_19136社_23280社_33263社_44082社

いかにボロ儲けできる業種であるかが一目瞭然。 異常な増加率。
吸血企業と、それを優遇する政治によって
この日本国の労働形態・勤労意識は完全に狂ってしまった。
勤勉なる国民が奴隷と化し、寄生虫が社会を支配している。
もう終わりかもしれない。

162 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/16(月) 12:11:36
給料18万円、家賃3万5千円、光熱費2万円、家具などのレンタル費5千円、年金、社会保険、所得税で約3万円給料から引かれていた私が通りますよ。

191 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/16(月) 12:14:11
5万とかおそらく数人の相部屋だろうなぁ
個室になると10万近く取られたと思う
学生時代面接だけ受けたことあって記憶が曖昧だがほとんど貯金できねえじゃん
って驚いたんだよね

281 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/16(月) 12:20:29
おまえら勘違いしてるみたいだけど寮費5万円ていうのは3DKのマンションとかに一部屋一人住まわされてひとり5万円、三人で15万円だからな。
俺日研で働いたことあるから知ってる。

185 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/16(月) 12:13:42 ID:9nUrrUqaO
日研を攻めるなら
兄弟会社の日総工産もセットでな。
同じ清水一族だし

344 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/16(月) 12:25:36 ID:d9FWm9lt0
日研総業被害者掲示板
http://8730.teacup.com/nikkenhigai/bbs

327 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/16(月) 12:24:39
これなら 飯場のほうが まだまし
食費寮費込みで1日2500円
仕事は 切れないし 個室(ただし三畳)だし 飯はバイキングだし

482 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/16(月) 12:35:04
トヨタの食堂は、非正規は正規の倍の値段

535 :名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] :2008/06/16(月) 12:39:43
>>482
昔ダイハ○にちょっとしたもんの納品行った時に知ったけどあれひどいよな



252 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/16(月) 12:18:23 ID:DNisieRU0
奴隷は農場主の私物なんだから死んだりしたら損するから大事に扱うし、子供は奴隷市場で売れるから結婚させて子供も生ます
当時は電気なんて便利なものはないから日没で作業終了だし農作物の栽培だからオフシーズンは比較的自由
奴隷の より悲惨なモノを紹介しては お前らはまだマシ
と喧伝しては相対化する輩も多いしねぇwwwwwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000012-gen-ent
加藤が在籍していた派遣会社「日研総業」(本社・東京)にも注目が集まっている。
 この会社、05年に放送されたNHKスペシャル「フリーター漂流」の舞台としても取り上げられていた。番組は、日研総業の契約社員として工場で働く若者の実像を描いたドキュメンタリーだ。これが何者かによって無料動画サイト「YouTube」にアップされ、5000回近くも閲覧されているのだ。
「番組中、日研総業は栃木の通信機器メーカーの『請負会社』として登場します。日研総業に登録した35歳のAさんは、工場で何度も配置転換を繰り返された揚げ句、『技能がつかない』と嘆いて工場を去りました。25歳のBさんは工場勤務経験を買われて班長を任されたが、賃金には反映されなかった。おまけに無理がたたって病に倒れ、給料は早退分などを引かれ、6万7000円。日研総業の部長は番組で、『必要なときに必要な人材を、がうたい文句。毎日が戦争。1人でもタマを送りたいというのが本音です』と言っていました」(メディア関係者)
 加藤の場合、請負ではなく派遣社員として自動車部品工場で働いていたが、状況は似たり寄ったり。月収約20万円から、5万円もの寮費が天引きされていたという。
「自動車絶望工場」の著書があるルポライターの鎌田慧氏は、自動車工場の派遣社員について、「私がルポを書いた1970年代より劣悪。季節工には家賃や光熱水費が無料の寮が用意されるが、派遣は有料。食うのが精いっぱいで、収入が減れば家賃も払えず、追い出される。下流社会にも“格差”が生じている」と言っている。
 事件前までに5カ所も渡り歩いた“派遣人生”が、加藤を殺人鬼に変えていったのか……。

コメント
孫受け・ひ孫受けのSEも同じなんだな。
オフィスにパソコンが来て、SEなんて職業が出来て以来だ。
当時から、「オフィス土方」「ネクタイをした労務者」と呼ばれていた。
デジタル土方 ですね
だが、こういう奴らは、もともと性格が歪んだ奴が多い。
ウチの職場にも出入りしていたが、暴行・セクハラ・かっぱらい何でもあった。
実際に連中を見たら、全然同情できないから。

投稿 冥土かふぇ | 2008/06/17 01:12


小沢の地元だから援助しませんby冬柴
今回は岩手の地震なんだが、岩手は創価学会が弱いそうで、つうかオザワンの地元なので、史上最大規模の揺れを記録したのに激甚災害には指定されないそうです。判りやすいです。



鉄火場情報
サハダイヤモンドという会社があるわけだ。

元は、珊瑚と真珠を売っていたらしい。で、その繋がりなのか、この会社が田崎真珠の株を大量に持っているわけだ。

180 :山師さん@トレード中:2008/06/15(日) 08:57:18 ID:cGwdI8fU0
田崎真珠株は、貸し株ぽいけどな
たぶん、田崎は、この先大暴落する可能性があって、
買い戻すまで、公表するなと893に脅されてるんじゃね
どっちしても、サハには損な話だなww
ます、半額まで暴落、レアメタルで1000円、増資でナイアガラは規定路線www

なんて事を言う人もいれば、

5 :山師さん@トレード中:2008/06/15(日) 07:13:38 ID:cGwdI8fU0

神商って、割り引いた株引き取って売り抜ける解体屋じゃね

という人もいる

( 以上 情報リンク元は ネットゲリラ 様より )









posted by 誠 at 05:42| Comment(0) | TrackBack(1) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

母を美味い口コミのうなぎ屋へ‥親孝行は親を心配させないこと!
Excerpt:  さてGWも終盤になった5/5に母:81歳(65歳に脳梗塞で倒れ、右半身麻痺。 2年前に父は他界し、現在は実家で姉夫婦と姪=現在オーストラリア留学中と住みながら、デイサービス・リハビリ通所中。)の母と..
Weblog: 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・
Tracked: 2012-03-15 13:22
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。