【米問題】 三笠フーズが犯してしまった大罪の注目すべき部分 * ゴールデンタイムズ速報
コメント
36. Posted by ゴールデン名無し 2008年09月09日 06:41その他のコメントに工作臭がwwwwww ご苦労様ですwww
またデマゴーグか
じゃあ海外ではどうなんだ?日本よりましなところがあるのか
これだけの基準と検出する技術のある国が他にあるのか
42. Posted by ゴールデン名無し 2008年09月09日 07:30
>>36
今回の検出量は0.02ppm
日本の基準値の倍だが、アメリカの20ppb、WHOの30ppbに比べると
セーフなんだよな、EUとかは4ppbなんでアウアウだけど
ほら、pdf注意だがいい文章だ
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/03/dl/s0311-5h.pdf
51. Posted by ゴールデン名無し 2008年09月09日 11:31
>>42
なんでわざわざ単位変えて書いてるんだ?
日本での検出が0.02ppmって書くなら
規制値で
日本:0.01ppm
米国:0.02ppm
EU:0.002ppm
って書くのが普通じゃねーの?
一般人なら良く知らない単位だと思うし
お前の書いた文と出したソースから書き込めば
俺みたいな書き方になると思うんだが?
ワザと単位変えて書くことでなんか狙ってんのか?
52. Posted by ゴールデン名無し 2008年09月09日 11:35
>>42は業者、もしくは政府関係者。
【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ - トップページ
【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データまとめ - 事故米を農水省から買った企業
売却事故米合計7400tには 程遠いねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【汚染米】 新党日本・田中康夫氏、三笠フーズと農水相に対し告発状提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221031666/l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/10(水) 16:27:46 ID:???0
★汚染米転売で告発状提出=会社社長と農水相に対し−新党日本代表
・新党日本の田中康夫代表(参院議員)は10日、工業用の事故米(汚染米)を食用に
不正転売していた問題で、米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)の冬木三男社長と、
太田誠一農水相に対する告発状を東京地検に提出した。同地検は正式受理をしていない。
冬木社長は食品衛生法(有害物質販売)違反容疑で、太田農水相は農水省が転売を
見抜けず不正を助長したとして刑法(ほう助罪)違反容疑での告発になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000099-jij-pol
171 :名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 17:11:41 ID:BphHSGb60
これは余り意味ないけどな
この事件って「S日」がからんでるんだろ
この会社は警察官僚とか天下り受け入れまくってるだろ
http://blog-imgs-23.fc2.com/m/i/n/minnie111/ReportsIMG_J20080730075609.jpg
まず警察が動かないだろ
双日 - Wikipedia
社名は、母体がニチメン、日商岩井という、ともに「日」を頭文字とする商社2社であったことに由来する(詳細は沿革を参照)。三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)を主力取引銀行とするため、UFJグループに属する。【事故米不正転売】三笠フーズ、平成18年にも73トンの汚染米購入
三笠フーズが、大手商社「双日」(東京)の事故米598トンを購入する際に仲介した佐賀県内の米穀卸会社から、平成18年にも73トンの事故米を購入していたことが9日、わかった。三笠フーズは事故米を取り扱う企業として業界での知名度は高く、ほかにも商社系の事故米を購入していた可能性があるとみられる。
米穀卸会社の担当者によると、18年初旬、別の商社からの依頼で買い取ったカビなどが生えた事故米73トンを三笠フーズに転売した。それまで三笠フーズと取引はなかったが、工業用のりメーカーなど、転売先を探していた際に三笠フーズを紹介されたという。
米穀卸会社は19年8月にも、双日から買い取った農薬のアセタミプリドに汚染されたベトナム産米598トンの事故米を三笠フーズに転売している。
事故米食用転売:契約結ぶ時間を調整 北海道農政事務所、三笠に配慮
農水省によると、同事務所は昨年初め、発がん性カビ毒「アフラトキシンB1」に汚染された中国産うるち精米を含む事故米2・8トンの売却を計画。事務所の担当者が、事故米の購入資格がある17社のうち三笠フーズを含む6社に電話で打診したところ、三笠フーズだけが購入に応じた。はぁ?
その際、三笠側は農政事務所に「契約時間を遅くしてくれたらありがたい」と要求。それまでの契約は午前中に行われていたが、事務所は要求を受け入れ、時間を午後3時に設定した。3月1日にあった契約の場には冬木三男社長が出席して見積書を提出し、「工業のり用」として1万4164円で売買する契約が成立した。
三笠フーズは、同事務所が06年度に売却した事故米(5件、計37・5トン)をすべて購入。うち3件は他に希望業者すらなかった。全国で事故米を買い集める同社はありがたい存在だったとみられ、同農政事務所は「売れ残れば倉庫費用がかさむ。担当者には売り切りたい思いがあった」と漏らす。
ミニマムアクセスで受け入れた米 と 事故米なので廃棄処分となる米 が
何故に同一線上で考えられているのか?
本来 事故米は焼却処分とするしかないので
売る事を前提で考える方が ハナから おかしいんだけど??
何で保管し続けるの??
そもそも 輸入時に厚生労働省が事故米となってしまった段階で
輸送を請け負った会社の買取→焼却処分の契約なのに
何故か農水省が販売へ許可を出してしまうの?????
ミニマムアクセスは 安全保障上の経費であり 事故米は輸送担当業者の負担
という部分を 誰が 何を目的として覆したのか?
可能性を妄想しよう
1 事故米の焼却処分の費用すらケチらなければならないほどに
もはや日本の財務状況が危機的であって 予算が計上されなかった
↓
事故米の焼却処分 という大前提すら覆す程に
売却益を出す事を財務省から求められていた。
2 事故米の焼却処分 という大前提だが
ミニマムアクセスの輸入時における輸送ミス は
その輸入に関わった輸送業者への負担という契約 を
輸入担当業者が 後から覆してきたので、
農水省が販売転売を許可した。
3 事故米を受け入れて転売する美味しさを知った事故米の受け入れ業者が
事故米だろうがなんだろうが とにかく理由の如何に関係なく
ただただ安いく仕入れて高く売るに奔走し続け、
事故米だろうがなんだろうが とにかく理由の如何に関係なく
ただただ在庫を減らしたい農水省は黙認し続けた。
あと どんなケースが有り得るかなぁ
事故米は 何があろうとも焼却処分する という大前提すら成し遂げられれば
1と3のケースは防げたので
この場合 安全保障の経費という概念を 都合よく忘れた財務省の責任は生じるかも。
更に 外務省 厚生労働省 農水省 財務省 と様々に横断する懸案である以上
調整をすべきが政治家の役割であろうが
自民党の議員は 何を見て そしてしてきたのか だろうね
2のケースの場合 天下りや癒着が関わる可能性も考えられる。
そもそも ミニマムアクセス分の輸入という事業を請け負う民間業者なんてのは
ぶっちゃけ総合商社だけであろうし
そうなると 常態化した各省庁と総合商社との関係性 とは
すなわち持ちつ持たれつの癒着であり
言い換えれば 公的業務が私的利益の食い物にされる の常態化を意味する。
伊藤忠 住友商事 双日 その他のミニマムアクセス輸送に関わった総合商社に
省庁に関わる人間が天下ったりしてない? なんてのは ねぇw
んで その先で 1と3の事例が起きれば
総合商社側への経費が幾らとなって行われたか を とてもとてもとても知りたいけど
とにかく定期的に輸送業務を請け負えるミニマムアクセス事業というのは 総合商社的には美味しいし
厳しい検査も ある程度軽減できてるし
もし 事故米の転売にも食いつければ 総合商社側からすれば 笑いが止まらないだろうね。
まずミニマムアクセス輸送に関わった総合商社へ支払われた金額が適性だったかどうかが知りたいなぁ。
暴利を貪っていないかどうか の精査がなければ まぁ免罪はされないよねw
仮に もしギリギリの値段でしていて 赤字となっていて
焼却処分の費用を総合商社側が持てない のならば まだ理解は出来るけど。
ふむ ミニマムアクセス事業全般を その輸送を請け負った総合商社への徹底的な監査も必要そうだな
きちんと精査し直されない のならば
やっぱり天下りの癒着は国家と国民の敵でしかない ということで。
↓
米をめぐる現状 平成19年10月 農林水産省http://www.maff.go.jp/j/study/kome_sys/01/pdf/data03.pdf
HTMLバージョン
11Pを読むと 平成14年度から 急激な赤字に転落
累積赤字は601億円にまで膨れ上がっている
え ちょっと待て ひでぇな
となると今一度 原点に立ち返ろう
ミニマム・アクセス - Wikipedia
ミニマム・アクセスとは、最低輸入機会ともいわれ、高関税による事実上の輸入禁止を撤廃する事が目的で作られた。過去(1986年〜1988年)において輸入実績が国内消費の3%以下の品目に関しては、低関税での輸入が決められた数量まで一次関税(低い関税)で輸入を、その枠を超えたら二次関税(高い関税)の適用を行う制度である。よく間違われるが輸入量が義務づけられている訳ではない事に注意が必要である。
1986年から1995年にかけて行われた通商交渉(ウルグアイ・ラウンド)において、農産物への適用が義務づけられた。将来的には初年度は国内消費量の4%、6年間で8%まで拡大することが義務付けられている。
日本における米の輸入ん? 少し変だぞ
日本はウルグアイ・ラウンドにおいてコメの例外なき関税化を延期する代償としてコメにおいては他品目よりも厳しい輸入枠を受け入れた。
前述のように、ウルグァイ・ラウンド農業協定そのものは、ミニマムアクセス枠全量の輸入を義務付けているわけではない。しかし、日本においては米の輸入について、政府統一見解に基づいて「輸入を行うべきもの」とみなし、全量を輸入してきた。この見解は、羽田内閣が1994年に、「ウルグァイ・ラウンド農業協定におけるコメのミニマム・アクセス機会の法的性格に関する政府統一見解」という題で衆議院予算委員会に提出したものである[1]。この中で政府は「法的義務の内容は、(中略) 輸入機会を提供することである。」とした上で、「但し、コメは国家貿易品目として国が輸入を行う立場にあることから、(中略) 当該数量の輸入を行うべきものと考えている。」との見解を示している。政府は一貫して、対外的な義務であるとの言質を与えないように官僚的な配慮を行いつつ、全量輸入が義務であるかのような印象を与える説明を続けている[2]。これを受けて日本国民の間には、これが義務であるとする誤解が広まっており、マスコミの報道においても、時に「日本はコメを一定量、輸入する義務がある」などの表現が見られる[3]。
日本共産党は2007年3月7日に発表した「農業再生プラン[4]」の中で、「本来、輸入は義務ではない」として「義務的輸入は中止します。」と提言した。
ウルグアイ・ラウンド - Wikipedia
米をめぐる現状 平成19年10月 農林水産省http://www.maff.go.jp/j/study/kome_sys/01/pdf/data03.pdf
ミニマムアクセスの米については国が全量買い入れミニマムアクセスの米 MA米を 何処の国から どれだけ受け入れる
というのは どうやって決まっているんだろう?
MA米 - Google 検索
↓
http://www.syokuryo.maff.go.jp/notice/data/bun153318.pdf
そもそも 米への高い関税を維持して国産の米を守る為 の米のミニマムアクセスの国の全量買取
という前提なんだけど
お米の輸入関税っていくらかご存知? - Big River not Small River - Yahoo!ブログ
イノさんの文箱(驚き一杯): 食品に対する輸入関税率見直しの時期 [まぐまぐ!]
ドーハ・ラウンドとミニマム・アクセスの行方 - コーチングalldays - Yahoo!ブログ
輸入米/在庫2/3が米国産/食管会計赤字 国民に負担/削減求める共産党
米穀データバンク/日本のコメ市場
http://worldfood.apionet.or.jp/kako.pdf 20P
外国産米の在庫及び損益の状況について 会計検査院 平成17年度決算検査報告
SBS(売買同時入札)輸入分やっと 良い資料があった!!!
農林水産省では、食糧法に基づき、多様な外国産米の国内における適正な市場評価を得るため、SBS輸入による売買を実施している。SBS輸入は、輸入業者からの買入価格と買受者への売渡価格の差額である売買差額の大きいもの(上限額292円/kg)から順次契約予定数量に達するまで落札する方法で年4回程度行われており、合計10万t(玄米及び精米枠9万t、砕精米枠1万t)を輸入することとしている。
SBS輸入は、売買が同時に行われるために在庫数量が発生しないこと、確実に買入価格よりも高く販売できることから、ミニマム・アクセス米に係る損益向上の要因である。
しかし、13年度以降の玄米及び精米枠の売買差額についてみると、図2のとおり、16年度の第1回までは10万円/tを上回っていたが、16年度の第2回以降は10万円/tを下回っており、全体として縮小傾向となっている。
なるほど 商社は確実に美味しいとw
ちょーーと商社が美味しすぎるかな という観点はあるけど
天下りさせてくれないかな なんてのも含んでんじゃね だけど
国家政府の必要に迫られている公共事業のようなモノでもあるし。
ここ数年は安定しているので 政府にとってもそれほど赤字にならず
穀物高騰のあおりを受けて 商社も儲けが大きくないので まぁ 悪くは無い。
うん 2のケースは 政府の持ち出しが一時的に異常に増えているケースもあるので
今後も監視が必要な部分ではあるけど まぁ それほどには悪くは無さそうだ。
ただ こうなると事故米の転売を認めさせる訳にはいかないだろう。
各商社の負担で焼却処分して頂くを徹底して貰おう。
MA米の無理やりの引き延ばしも 転換すべき時期にも来ている
後で書こうと思ったけど いわゆる穀物の高騰で
事故米の飼料用への転売が認められる可能性もあるが
飼料として与えた後でその毒性がどうなるかが確実に判明しない限り認める訳にはいかないだろう。
結局 問題が最初に立ち戻る
なんで事故米を焼却処分せずに在庫し続けたのか
答えは 会計監査の表
表5 用途別の売渡数量(一般輸入分及びSBS輸入分)の推移のその他にあるような気がする
要するに当初 事故米を糊として転用 は確かに適正に使われていたかもしれないが
平成9年から10年に 一気に10倍に増えている
図3 保管年数別の在庫数量の推移在庫量は年々に増え続けていて
保管期間の長期化と保管費用の増加が とんでもない事になり
少しでも売れることへならば への圧力が 強くなる一方だったのだろう。
すなわち 会計監査も その点については コメントが無いので
事故米も売れる実績があるんだから 焼却するより売り続けろ ということなのかもしれない。
という訳で 俺が勝手にシナリオを妄想すると
平成7年1995年ミニマムアクセスの事故米の転売販売は始まったが
あくまで 糊 としてであった。
そんな中で その当初は ちゃんと糊にしてたかもしれないし
それなりの横流しもあったかもしれないし焼却処分もしていたのかもしれない、
人のすることなので その全部だったと思う。
で 10年前からその他の販売 すなわち事故米の転売販売が激増していて
三笠フーズの社長の証言とも一致しているので
事故米の糊以外への転用の恒常化が始まっていたのかもしれない。
この段階で 食用への転用の実態を見抜ければ
まだ在庫の問題の圧力が掛かって無い頃なので 焼却処分の徹底 となっていたかもしれない。
ところが 意図的か不作為か は分からないけど 転用は表面化問題化せず
在庫の増加の件による経費増加が 財政難の財務省によって先に表面化し問題となる。
そこで とにかく利益になるのならばと 事故米の保存も当然とされてしまったのだろう。
たぶん 相当に粗のあるシナリオだけど 仮に こんな感じとして
農水省の 事故米の食用転売 という件の見逃しは 作為か不作為か?
MA米の在庫が増え始めた段階で 米に関する問題には過敏になるはずの自民党議員は
事故米の食用転売の話には 本当に気づけなかったのだろうか?
会計検査院が入った段階 財務省が入った段階で
糊の需要がそんなにあるのか?と気付けなかったのだろうか?
う〜ん やっぱり 事故米の食用転売をした業者 と 農水省の関連部署の歴代責任者 の責任かな
それ以上の者達へ罪を問うのは難しそうだな。
ただ どっちにせよ
外国産米の在庫及び損益の状況について 会計検査院 平成17年度決算検査報告
表5 用途別の売渡数量(一般輸入分及びSBS輸入分)の推移
(単位:t)
7 7と 18〜を含めれば事故米は過去累計で2万トン超なのは確実で
8 49
9 133
10 1,212
11 1,508
12 3,859
13 1,652
14 1,695
15 4,578
16 4,293
17 1,781
合計 20767
食用転用の実態の全貌解明は
もはや不可能な位に拡散し 時間も経過してしまい 日本人の体内に入ってしまった。
この米の安全の大不祥事を看過できなかったという現実を前にした時
特に日本の国産米の生産者は 何処に怒りの矛先が向かうのだろうか?
ただ ここまで調べていって 正直に言って
米汚染の一件を 自民党議員が恐れる必要は 本当は無かった ということです。
なのに 何故かメディア規制をしたり ネットで無茶苦茶な論法を展開したりしてまで
過敏に反応するという事が 良く分かりました。
その上で
国民の安全や安心を考える よりも 権力の維持を優先する集団
だということが 心から分かりました。
御託を並べても 所詮は そんなもんなのですね。
調べ続けて良かったです ここで書き続けて良かったです。
問題解決は 専門家と法的処置の段階へと進むでしょうから
やっぱり素人の俺は 外野から見届け続けますね。
【汚染米】 「事故米、農水省が『買ってくれ』と打診してきたのに…迷惑な話だ」…複数の業者明かす
恩を売っとくつもりでキロ10円以下のコメを買って 損をしたと喚き始めるかぁw
210:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:08:50 T4VtCNxr0
農水省が商品価値のない事故米を半ば強引に?タダ同然の価格で業者に引き取らせていたことと、
今回の三笠フーズによる事故米の食用への転用は、
とりあえず全く別の話
全く別 ではないけど 分けて考えても良いぶぶんはあるよね
三笠フーズはただ一社で政府の売却した事故米の1/4を通常の倍近い価格で買い漁り、
月一回の立ち会い検査のたびに製造工程を偽装して転用を隠蔽していた
農水省に責められるべき点があるとすれば、
業者による隠蔽を前提とした厳しいチェック体制を整えなかったという点だけ
とはいえ記事文中の優良業者はそれを望んではいないようだが
449:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:36:47 SFqKMrj4O
業者に事故米を買ってもらっているんだから、そら農水省の検査が大甘なのは当たり前よな
三笠フーズの件は農水省が事故米の食用転売を黙認していたと言われても仕方ない
236:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:11:48 zmleIQJN0ガイアックスを叩き潰したしなぁww
バイオエタノールにすれば問題解決なのに何故しない?>事故米
252:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:14:26 eozSLsP50
>>236
焼酎に出来るんだから、アルコールにすればいいのにな
まあ、役人は馬鹿しかなれないから思いつかないだよ。
259:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:15:19 Q693cf3n0
>>236 ガソリン税かけられないからでしょ
295:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:19:53 S32JC8A60
>>236
まぁ、そのエタノールが酒造メーカーに横流しされるんだろうけどw
偽装・横流しは日本の国技だからねーww
433:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:35:19 WMgugtkQ0
>>236
業者癒着で第3燃料は普及できない大人の理由wwww
274:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 17:16:42 zmleIQJN0
>>259
片や国でバイオ燃料推進してるのにな
265 名無しさん@九周年 New! 2008/09/09(火) 08:08:10 ID:Ckf88GeD0俺が上でリンクしたのを総合すると だいたい合ってる
ミニマムアクセスというのは日本が言い出して勝手にやってること
「うちはお米6%輸入するから関税高くするよーん」ってこと
各国は「ふーん 義務でもないのに巨額の税金使って金持ちだねー」
と見てる
いまは輸入ゼロでも関税300%まではかけることが出来る
穀物市場はこれまでの250%まで上がってるから輸入いらない
まして義務でも何でもない輸入を続けるのは
「アメリカにはいい顔をします(カリフォルニアでは渇水で大変)」
「中国にはODA代わりに買います(中国は食料純輸入国)」
それと農林族議員は「買い付けする商社から献金欲しい」
脳衰症バ官僚は「買い付けする商社に天下り先世話して欲しいな」
→誠天調書: 長年にわたり農政へ深く介入しながら 問題を把握できなかった自民党の大失政 2008年09月12日
「軽い気持ちで」 15歳DQN少女ら、出会い系男性に11時間も山中で「体に放火、アイスピック刺し」等の暴行・強盗…大阪
【栃木】 無資格マッサージ業者が増え、働く場が奪われている視覚障害者らが、宇都宮で訴えるビラ配布
33:名無しさん@九周年 2008/09/07(日) 22:10:23 m6qz6tCC0
「私たちは視覚障害者だから哀れんでください」ってことだろ。
で、何百年も前から続く「めくら」の既得権益を守ろう、ってか。
残念ながらこっちもこれでメシ食ってるんでね。
たくさんのお客さんが「気持ちよかった〜」って満足してくれてる。
だからまた来てくれる。
悔しかったら「有資格」の実力でお客さんを奪ってみろってんだ。
45:名無しさん@九周年 2008/09/07(日) 22:16:22 hF8P3kcUO
>>33
感性が朝鮮人そのものだな
弱者のふりをしたクズと真面目な弱者の区別もつかないのか…
タダで金をよこせと言ってるんじゃないんだぞ?
無資格の奴が仕事を奪ってるから何とかならないですか?
とお願いしてるだけだろ…最近の日本人大丈夫か?
【ミニ情報】「トランスデジタル」資金調達の客寄せパンダ≠ノなっていた林芳正防衛大臣
出席した歴代の防衛大臣は、現職の林芳正(=左写真)のほか、石破茂、小池百合子の3氏。さらに、高市早苗経済産業副大臣、森山眞弓元法務大臣、在日米陸軍基地管理本部広報部長↓
【自民党総裁選】「日本初の女性首相を目指す」…小池百合子氏の立候補に海外各紙も注目
なんでトランスデジタルと関連づけて注目するトコがないんだろうねぇwwwwwwwww
【政治】自民党総裁選報道の『劇場化』警戒 「メディアジャックすれば有権者が自民に戻ってくると思っているようだ」と指摘する声も
193:名無しさん@九周年 2008/09/10(水) 10:09:19 vIcT5Mp20
総裁選が一般党員を含む公正な選挙結果の産物とか考えてるやつはどんなお花畑だ
政治の世界じゃ選挙自体が茶番の産物なんだよ
根回し90に演出10、これが総裁選の真実
始まった瞬間に、いや始まる前から結果の決まってるものを上っ面の選挙で演出してるだけ
そんなもんを誇ってどうする
asahi.com:自民総裁選、麻生氏が優勢 1回目で過半数の公算
まぁ 選挙は蓋を開けるまで分からないけど
総裁選自体は報道する価値も無い出来レースだよなぁw
( 以上 情報リンク元は 2ch ニュース速報+ ダイジェスト 様より )
「女子生徒は9歳だと思っていた」 中学1年女子にホテルでわいせつ行為 22歳無職男を逮捕
娘を電子レンジに入れ、殺害。母親に終身刑…米
【一晩で200万も請求】池袋のキャバクラがぼったくりで摘発。経営者「客の言いなりになってたら商売が成り立たない」と供述
「部屋に無断で入った事に怒った息子が包丁を持って暴れた」 27歳無職息子の首を刺す、殺人容疑で父逮捕
「不運な逮捕」 通り魔暴行被害者が身を守るための1回の反撃で相手は意識不明 自分の身を守る難しさを考えさせられる
【また心神喪失で無罪】「統合失調症で心神喪失だったから」 放火で28歳男性死なせた52歳男性に、無罪判決
泣き止まないことに腹を立て、我が子のお腹を踏み潰す⇒死亡…23歳の母親逮捕
【裁判】御殿場集団強姦未遂、元少年の控訴を棄却…東京高裁
19 :名無しさん@九周年 :2008/09/04(木) 20:54:14 ID:OyVgN4KV0御殿場事件 - Google 検索 御殿場事件 - Wikipedia
被告にその時間にアリバイがあることがわかった瞬間に
女性が証言を変更してきた冤罪事件だよな
報道番組見たが警察も女も最悪だな
こいつらを逆に処罰したいわ
25 :名無しさん@九周年 :2008/09/04(木) 20:57:06 ID:woqep8wA0
ああ、被害にあった日付がいきなり変わっちゃった奴かw
笑いごっちゃないが酷い話もあったもんだ。
> 01年9月17日、少女(当時15歳)が「16日夜に公園で少年10人に強姦されそうになった」と
>御殿場署に被害届を出したことから始まった。同署は同11月〜02年1月にかけ、少女の中学
>時代の同級生やその先輩など少年10人(同15〜17歳)を次々と逮捕。
> 当初10人は容疑を否認したものの、数日後に全員が容疑を認めた。10人は家裁沼津支部で
>審判を受け、うち4人は地検沼津支部に逆送された。同地検は4人を強姦未遂罪で地裁沼津
>支部に起訴した。
> ところが、事件から約10カ月後の02年7月、少女が9月16日夜に富士市内で男性と会って
>いたことが発覚。少女は「16日に帰宅が遅くなり、母親に怒られるのが嫌で、9日にあった
>事件を言い訳にした」と供述を変えた。
47 :名無しさん@九周年 :2008/09/04(木) 21:06:32 ID:ZKNL4MAi0
頭がおかしい奴でもない限り、
本件は当時女子高生だった女の狂言であることはすぐにわかる。
それともお前、裁判を実際に傍聴しに行ったのか。
ならば判決主文を全文そのままこのスレにのせろ。
26 :名無しさん@九周年 :2008/09/04(木) 20:57:50 ID:jVBK8OEF0
事件のあった日を変更してまで有罪ってのは異常
46 :名無しさん@九周年 :2008/09/04(木) 21:06:31 ID:Jnmm6a100
物的証拠無し。
自称被害者の証言は、アリバイあること分かったら強姦をされた日まで訂正。
また ケイサツと女の創作シナリオが勝ちましたよwwwwwwwwwwwwwwwww
「らき☆すた」神輿が登場 鷲宮神社の「土師(はじ)祭」に5万人が参加
( 以上 情報リンク元は 痛ニュー速報 様より )
【毒入り危険】三笠フーズが日本中に流通させた毒米にアフラトキシンB1。信じられんレベルの毒性★7
EU「露さんゴメンナサイ・・・経済制裁するの止めときます」 プーチン「あぁ?詫びるならちゃんと頭下げろや」
262〜が非常に分かりやすいwwwコメント
29: 名無しさん[] :2008/09/05(Fri) 10:51:37 ID:news++
262〜266 分かりやすい。
EU弱すぎるwwww。
後ろにいるはずのアメリカさんの登場が一度もないことに
腹筋崩壊wwwww
30: 名無しさん[] :2008/09/05(Fri) 11:21:56 ID:news++
米29
アメリカ「ピザうめえ」
( 以上 情報リンク元は ニュース速報++ 様より )
ひろゆき 『2ちゃんねる検定』 に落ちる
( 以上 情報リンク元は あぷ速 様より )
赤ちゃんポストに外国人の子ども…熊本市の慈恵病院 詳細は明らかにせず
( 以上 情報リンク元は 越えられない壁 様より )
臨時ニュースを申し上げます。当方のボス、綺麗に右手、右足を複雑骨折
コメント
8. ん?
2008年09月10日 12:53
右派の情報パイプがダメになったって意味じゃねえのか?
違うのか
( 以上 情報リンク元は オフイス・マツナガ 様より )
ネット潜水艦轟沈!?
コメント
最近のヤクザはピストル持って病院まで撃ちにくるのでご注意下さいw
投稿 東京女子医大 | 2008/09/10 22:09
どこに監禁されているのですか?
投稿 ザル | 2008/09/10 22:18
( 以上 情報リンク元は ネットゲリラ 様より )
なんか もう 疲れた
ラベル:米汚染