一九九六年、球宴で打者松井秀喜(当時巨人、現ヤンキース)に対して外野手のイチロー(当時オリックス、現マリナーズ)を投手に起用した。野村監督(当時ヤクルト)が「余興じゃ、球宴を見下している」と批判。代打に投手を送って抵抗したが、「歓声が上がっとったな」と、平然と笑い飛ばした。ファンの夢に重きを置く監督・仰木彬を象徴する采配だった。
八八年に近鉄監督就任。めまぐるしく打線を入れ替える“仰木マジック”で八九年にリーグ優勝。九六年にはオリックスで巨人を破って「日本一」を果たした。オリックス監督就任1年目に二軍にくすぶっていた鈴木一朗を登用。登録名を「イチロー」に変えた。「なんか変な感じです」。困惑のイチローに、「鈴木って選手はほかにもおる。これからのプロ野球界をしょって立つ選手。もっと売り出して覚えてもらわんとな」と、先見の明に話題性を加えて、押し出した。イチローは、その年にシーズン200本安打を達成し、今、その名はメジャーに定着した。
オリックスのキャンプ地では、報道陣と酒を回し飲みするのが、恒例の行事で、休日には「ネタがないだろう、なにがいいか」と、自ら話題提供を買って出た。常にファンの注目、マスコミへのアピールを頭に置いていた。「プロは見られてなんぼや」。遊び心を実践したプロの勝負師監督だった。
仰木さん死す、がんと闘い1年指揮
イチロー、野茂育てた名将 仰木氏死去
仰木さん死去 驚き、別れを惜しむ声、声…
前オリ監督 仰木彬氏死去
仰木マジックと僕のプロ野球観戦記
1988年 10月19日 川崎球場記念館
10.19川崎球場決戦
10.19決戦 - Wikipedia
『10.19ダブルヘッダー』
20 名前:('A`) 投稿日:2005/12/15(木) 23:16:59 0
最期の一年と覚悟して監督を引き受けた男の中の男。
57 名前:('A`) 投稿日:2005/12/15(木) 23:48:36 0
野村氏もできたらグランドで死にたいと言ってたな。
野球人としては幸せだったんじゃない。
オリと近鉄合併のマイナス面に、病気と知ってて、最期の責任を背負って
激痛の中 監督を引き受けた男の中の男。
格好良過ぎるよ・・・ご冥福お祈り致します。
58 名前:('A`) 投稿日:2005/12/15(木) 23:50:49 0
猫ファソだが、今年勝てなかったのはこの人のせいだと思う。
あの戦力でなんでうちと3位争いする程の強くできたのか。まさに神業だった。
69 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/12/16(金) 00:00:16 0
皆さん、何わけわかんないこと書き込んでるんですか?妄想もほどほどにしましょうよ。
檻と牛だってまだ一つになりきってないのに、
「仰木」さんが放り投げていなくなるわけないじゃないですか。
「ノリ」だの「キヨ」だの、ややこしい事抱えたまま、
「仰木」さん抜きで丸く収まるわけないって、彼が一番よく知ってますよ。
彼はヤ●ザっぽい格好して夜の街で浮名流してワルぶってるように見えて、
実は球界の事を人一倍考えてる生きる良識ですよ。
アルコール浸りに見えて、
翌日はポーカーフェイスでニヤっと笑ってるのが彼じゃないです。
皆さんひょっとしてニワカ?明日になったら現れますよ。
「何か昨日私が殺されたんですってね。ハッハッハッ」って、
ぶらさがり取材の女子アナの頭撫でながらね。
さあさあ、皆さんもパソコン畳んでとっとと寝ましょうよ。
79 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/12/16(金) 00:11:29 0
癌をわかって監督やってたんだろうなあ。男前すぎるよ・・・。
この気持ち、女子供にはわかるまい。
82 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/12/16(金) 00:13:02 0
何か漫画の話みたいだよな。
病気をおしてまで指揮して、勇退して死ぬなんてカッコ良過ぎ。
85 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2005/12/16(金) 00:14:20 0
1%あったイチローの日本球界復帰が0になりました。
( 以上 情報リンク元は 夏の葬列 様より)