読売とテロ組織の差異は全く無い
【ゲンダイ】大手飲料メーカーが番組提供CMから撤退する?
そら テロ支援組織に認定 されるからなぁw
【産経】医者はどこに消えた? 「医療崩壊」構図と解決策は
195 :名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 20:21:36 ID:7KB4CxVN
サンケイは今頃医者の味方のフリなんかするな。
産経 たらいまわし
でググってみろ。酷いもんだぞ。
24 :名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:15:10 ID:6RUfv0Wx
バッシングとも言うべきマスゴミの医療事故歪曲報道が、
産婦人科などの訴訟リスクを増やし、科希望数を減少させた。
まあ、これは2000年頃のマスゴミバッシングの時点で、
2dhではすでに予想されてたことなんだけどな。
なお、バッシングA級主犯である毎日新聞の青木絵美元局長は、
名前を変えてその行方をくらましたまま。
一方、階級闘争史観的ルサンチマンで医師叩きの急先鋒だった朝日新聞は、
名著「医療崩壊」を出版することで、自らの現在を糊塗隠蔽。
そ知らぬ顔で医療崩壊問題を提起して現在に至る。
26 :名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:17:34 ID:wUUXIoqj
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/116/1410/11611151410003a.html
日本医師会(開業医の圧力団体)元理事が医学部の定員減を要求した参院発言録
57 :はじめまして:2008/12/14(日) 18:31:08 ID:KfEsqhhv
開業医団体が,勤務医の繁務環境を崩壊させた。
これも又族議員の悪行。
60 :名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:31:55 ID:QVS2tFyc
開業医の事は無視して記事書いちゃうのがイタイね
定員減らしたのは日本医師会の責任もあるんじゃなかったっけ
最近の記者って、ホント取材しないんだね
新聞読者が減るのもよくわかる
【朝日】「ブログは精神的な成長を阻害する」教育評論家・尾木直樹法政大教授
朝日や大手メディアのモノを見ると精神的な成長が阻害される
( 以上 情報リンク元は 東京エスノ 様より )
64 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 11:21:37 ID:e/ZB9ctQ0
いつ自分も同じ立場になるか分からないのに、よくこんな事ができるな。
リストラや倒産も増えてくるだろうし、他人事じゃないだろう。
90 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/16(火) 11:23:46 ID:7hG7dI3wP
>>64
だな
今回の不況は相当長引きそうだし、派遣の次は正社員のカットだな
28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/16(火) 11:17:58 ID:z8AHSRg20
>西日本の大手家電メーカーでは、派遣労働者が正社員と同じ食堂で昼食を食べることすら
>許されない。「なぜこんなことをするのか」。社員は不満を募らせるが、契約を打ち切られる
>のをメーカーに抗議することはできない。
これを取材して書くのがマスコミの仕事だと思うんですがw
「西日本の大手家電メーカー」ですかw
216 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/16(火) 11:34:07 ID:/A9eo57oO
○ナソニック
○ャープ
○ンヨー
どれよ
428 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 11:48:48 ID:LvhoHtFnO
○ャープ亀○は正社員と派遣ではメニューが違うて派遣仲間から聞いたことがあるよ。
453 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 11:50:13 ID:vCtAXjaHO
>>428
あそこはひどいからな
関わった人間でAQU○S買うやついるのか?
( 以上 情報リンク元は 痛いニュース 様より )
「派遣の仕事がなくなった」 無職男(35)がコンビニ強盗未遂 所持金9円…大阪
35 :名無しさん@九周年: 2008/12/16(火) 20:17:23 ID:gQ7B1Zez0
職を失った人が犯罪に駆り立てられる最後の要因は家賃の催促状なのかな?
40 :名無しさん@九周年: 2008/12/16(火) 20:19:17 ID:E99noQ/S0
>>35
住民税じゃね? あれ収入がなくなって1年後に来るから
41 :名無しさん@九周年: 2008/12/16(火) 20:19:17 ID:E1BeBssq0
自民党が言うセーフティーネットって
警察の事だったんだね
100 :名無しさん@九周年: 2008/12/16(火) 20:26:45 ID:8xclibTP0まぁ 手遅れだよね
経団連って 大企業の大株主は米国外資系。
つまり米国の別働隊だから、情け容赦ない首切りを今後もするよ。
派遣の次は正社員。
106 :名無しさん@九周年: 2008/12/16(火) 20:27:08 ID:XJnhVOjqO
こーなるのは目に見えてただろーにwww
まだまだ起きるんじゃね。
年末年始の殺伐とした雰囲気でまた、景気が悪くなるか。
112 :名無しさん@九周年: 2008/12/16(火) 20:27:55 ID:rv+rbzvN0
外人の犯罪も増える予感
民衆が馬鹿で豚にすぎない現実を都合良く無視して、
馬鹿な豚が犯罪を犯さざるを得ない可能性を拡大させ続けた罪悪
よりも
馬鹿な豚が過ちを犯した罪悪 の方を先に述べる
ってのは 随分と都合の良い視点でのみモノを話す人もいるんだなぁ、
とは思った。
馬鹿な豚が過ちを犯すのは当たり前のコトかと。
擁護する気は無いけど 今更に都合良く
自己責任論 と 大和民族的な美的伝統感覚を述べても
説得力は無いよね。
儲かっている時は 実力主義で分配を絞り
儲かっていない時は 自己責任で分配を絞る。
それでも勤勉に働けと? 良く言えるね 何かの御冗談ですか?
儲かっている時に
大和民族的な美的伝統感覚 を聞かされていて 従順に従い
儲かっていない時へと至ったのに
大和民族的な美的伝統感覚 が詭弁の道具にすぎなかった、
と 気付かされた馬鹿な豚へ
それでも 従順な豚でいないのはオカシイ という言葉を投げつける
なんて事は とてもじゃないが俺にはできない。
日本人大和民族の民衆の伝統は こうして断絶する。
そうすべき という観念論を唱え続ければ存続できる という宗教的理想主義者のような文言を
繰り返し呟けば現実化する、
・・・はずねーわなw
イエスの言葉を百回も叫べば 楽園に到達できるはず というのと同じ話
馬鹿な姿は 滑稽で哀れだよね。
日本人大和民族の民衆の伝統 その美的感覚を
(勤勉さに報いる
自己の欲望の最適化 よりも 社会秩序を優先する為に自己の欲望の抑制する)
儲かっている時に実践させなかった
のに、
日本人大和民族の民衆の伝統 その美的感覚を
(これまでの勤勉さに報いろ
自己の欲望の最適化 よりも 社会秩序を優先する為に自己の欲望の抑制しろ)
儲かっていない今 それでも実践しろ、
・・・って それ誰が聞くの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人大和民族の民衆の伝統は こうして断絶する。
この状況下で
日本は優秀な人的資源であるから他の先進国よりも早く不況を抜け出せる、
という論は
「神の国が近づいた!」
と叫んでいる人達と とても似ていて 滑稽で哀れだ。
もう 手遅れだよね。
だって まだ 気がついてないんだもん。
それどころか 火事場に油をまいて更に大炎上させて
火事場泥棒を更に進めようとしているからねぇ。
まぁ 鎮火した頃
その焦土の上という過酷な環境となってしまう。
心優しく か弱い日本人大和民族が少しづつまた積み上げるは
とても長い時間がかかるけど きっと その猶予は与えられない。
だって その前に
ニホンジン や カンミンゾク などの蛮族が
略奪と侵略と狩猟採集との力を発揮しまくっている場所となってしまっているだろうからね
日本人大和民族が絶滅し
ニホンジンとカンミンゾクが日本の地の上で生きる国 それが日本 となった時
カンミンゾクの武力蜂起→自治区と分割統治 が起きないと良いね、
その先で人的侵略が抑えきれずに逆転現象が起きた時でも
カンミンゾクの統治下で天皇制は 皇族の権威は
カンミンゾクがニホンジンを管理する為の その統治の道具 権力の道具として維持されるだろうから
まぁ 伝統の中身の本質を問わなかった人達には 願ったり叶ったりな話かとは思うよ。
日本人大和民族が 消極的賛意で天皇制に異を唱えない という程度な状況が
どれだけバランスの取れた状態だったか を
伝統の中身とは 天皇制では無く
大和民族民衆的慣習であるの勤勉さと無垢な善性という美徳 であるということ を
今更に気づいても
もう 手遅れだよね。
言葉を形にする最後の好機 その時間は 過去へと過ぎ去ってしまったからね。
環境の変化に合わせるべく 国の形 社会の形 を変える
けれども
人の形 心の形 日本人大和民族の形 は維持させる、
ではなくて
環境の変化に合わせるべく 人の形 心の形 日本人大和民族の形 を変える
けれども
国の形 社会の形 は維持させる、
という方向性を変えられないならば
日本という存在の中身が完全に入れ替わる日は すぐそことなろう。
貴方の目の前の人の形が変わろうとしている時
たとえ納得できなくても その哀しみの深さを理解しようとしなければ
そこへ至るまで いったい何が起きたのか へ考えを至らせる事ができる訳も無い。
理解するまでも無く踏みつぶす事へ疑問を持たない者達 は
その性根が美しくない醜い と心から思う。
( 以上 情報リンク元は 何でもありんす 様より )
【恥ずかしいDQN】メリケンサックをちらつかせて「金を出すか、切られるか決めろ。5、4、3、2、1」と中学生を脅し、8千円を奪った不良グループ「湾岸メンツ」の少年
またゆとりか という言い方が良くないのは分かる、
若気の至り というのも無論に分からんでもない、
けれども開くまで
こんなにデカイ獲物が掛かっているスレだとは思わなかったwwwwwwwwww
釣り とか野暮なことを言わないで ここは全力で釣られるしかないだろww
( 以上 情報リンク元は 痛ニュー速報 様より )
“自動車業界を直ちに崩壊させないで”全米自動車労組、米政府に支援を要請…なおBIG3救済案決裂の原因は人件費
33:名無しさん@九周年 2008/12/13(土) 08:58:05 RQthbFee0
昨日のニュースでは、1時間当たりの労働単価は
BIG3:7800円くらい
米トヨタ:4800円くらい
だったな。
232:名無しさん@九周年 2008/12/13(土) 09:46:48 tycvG6MG0GMの倒産を恐れるトヨタ、支援する際のネックはトヨタより4割近く高い「時給7000円」のGM従業員の賃金
日給一万くらいだぞwトヨタの期間工はw
俺も今トヨタじゃないが車メーカーの期間工やってるんだが
今月末でクビになった、他にもかなりの人数がクビになったが
昨日帰ったら寮の前で共産党が拡声器使って会社批判してビラ配ってた
「これでいいのか、訴えよう、雇用を守れ、共産党に入れ」ってw
バカじゃないのかと思った、会社潰れそうだから期間切ってるわけだし
会社が潰れたら雇用も糞も無いってのは俺でもわかるっての
バスの前に立ちふさがって強引にビラ押し付けやがって
団塊の世代みたいな年寄りばっかりだったが、お前ら本当に俺らの事考えてやってねーだろと
237:名無しさん@九周年 2008/12/13(土) 09:48:19 jusmFhwD0
>>232
それ、派遣会社が結構ピンはねしてるんだべさ
合わせて15000円は貰ってるべ
261:名無しさん@九周年 2008/12/13(土) 09:55:02 f/alZRigO
>>232
最初に契約した契約期間は、何月何日までだった?
君みたいな人ばかりだと企業は楽でいいなw
2:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 00:41:22 6E8QCHNC0
>>2なら俺がGMを買収する
538:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 01:57:32 HXDBqUEE0
>>2があまりにビッグマウス過ぎて誰も突っ込んであげない光景に俺が泣いた
331:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 01:26:26 PAxnQWNo0保険も年金も無い日本の下層民の賃金は?
時給78.21ドルといってもその半分は会社独自の健康保険、年金制度の掛け金だと思う。
本人の支給額は半分くらい。
米国は国民皆保険制度ではないため、大手企業は独自の社会保険制度をもっている。
537:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 01:57:20 1iVh45cs0日本の下層民非正規雇用の労働単価を下げつつ高い労働生産性を維持させる
GMの従業員の時給が異常なのか、日本の非正規雇用の時給が異常なのか。
554:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 01:59:48 C1Xtzf090
>>537
どっちかっつーと、日本の賃金が低すぎるんだな。
しかし高くなったとは言われるけど、中国あたりはさらに下じゃないかな。
という離れ業が
中国の安い労働単価でも低い労働生産性 の攻勢にも何とか対抗できていたんだけどね。
この先も 下層民の高い労働生産性の状況を維持できる
とか夢を見ている人達は
日本人大和民族の消滅 と ニホンジン社会の成立
というだけでなく
中国の安い労働単価でも低い労働生産性 の攻勢
&
中国の人的侵略による更なる労働生産性の劣化(というか異民族リスクの拡大w)
による地獄から
日本の地の上に居る日本人大和民族である限り誰一人とて逃れられないだろうね。
逃れる方法は簡単 ニホンジン になる事だよ。
673:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 02:20:53 a816siJJ0それが伝統の中身 なんだけどね。
今朝時間あったからミスドで朝飯食った。んでふと思った。
なんでバイトだけでやらされてるのに真面目に仕事すんの?
なんで店の金盗まないの?
そっからおかしいよ。人間としてモラルとしては正しい美しい。
が、米国欧州東南アジアと海外で仕事してきた感覚から言うと異常。
支那朝鮮人並みに下品になれとは言わん。
だが何故階級制度も無いのに何故自ら奴隷になる?
で、教育水準ゆえに権利や義務を理解する教養があるのかと思えば、
暴動は起きない。ストも無い。
俺も含めて日本人ってなんなんだろう?
日本人 と呼称すると 伝統の中身が
どうしても天皇制を中心軸へ持って行きすぎる傾向から逃れられない、
だから俺は 大和民族という言葉に こだわろうと思っている。
小林よしのり の その部分への考察の甘さを残した功罪は あまりに大きい
「大企業の非正規大量解雇、許されない」 高木・連合会長
78:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 09:48:11 PV6OCvJE0金融恐慌で景気が悪いから解雇も「仕方がない」とか言うのならば、
>>7
36協定の範囲内での残業命令は、就業規則に残業について記載があれば、
労働者側に正当な理由が無い限りは、正当な業務命令なので拒否できない。
その根拠となったのは、「正当な理由が無い残業拒否で解雇」が有効とされた
某メーカーで発生した事件の1991年最高裁判決。
あとでメーカーとの和解が成立したらしいが、解雇は結局のところ撤回されてない。
残業拒否運動なんてしたら、労働者自らが「正当な解雇事由」(それも最高裁お墨付きの)
を会社側にあげるだけなんだが「連合」って馬鹿か?w
94:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 09:53:20 t54WKimGO
>>78
個人が残業を拒否するのは個人的な事情。
高木は非正規の雇用を守るため、残業拒否を訴えた。
まさに社会の事情だから、その判例は参考にならない。
160:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 10:20:26 PV6OCvJE0
>>94
はぁ?「社会の事情」って抽象的な理由が業務命令拒否事由になるとでも?
そんな理屈が現実社会で通用するとでも思ってる?
この判決は
「他の臨時工と女子社員の2人の解雇について裁判で会社側に不利な証言をした」直後に、
たった1回の理由無き「残業拒否」を言い訳にして
解雇したって原告は主張したけど最高裁は認めなかった。
「社会情勢の改善のため」って漠然すぎる拒否理由が、上の判例での原告が主張した
はるかに具体的な理由よりも「正当」であると認められると思うか?
118:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 10:05:25 3zJjyVXdO
>>78
日立製作所武蔵野研究所事件ね。
あれはたった一回の残業拒否を理由に日立が研究職の労働組合活動家を解雇するという酷いものだった。
最高裁はこの判決をもって最低裁判所になったと各方面(財界とその同調者を除く)から酷評されたぞ。
それから、連合高木会長がここで言っている残業拒否運動というのは、36協定締結拒否運動のことだろう。企業に対する労働組合の抵抗手段としてはきわめてオーソドックス。
馬鹿で豚で どうしようも無い下層民な民衆が
勤勉さを捨てる事 真っ当に生き続けない事 も「仕方ない」よねぇw
その矛先が解雇した先へ向かっても「仕方ない」よねぇwww
「仕方ない」を押し留める事が求められるのは 何処の誰か?
まさか馬鹿で豚にすぎない下層民へ その責務を求めるのかい?w それこそ無茶苦茶な話だなw
社会共同体の上部構造の者達の「仕方がない」という言い訳が地獄のスパイラルを作る。
92:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 09:52:24 mg5gHsb10大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>大企業の非正規大量解雇、許されない
世界規模の経済だと、仕方ないだろうな。
なにしろ、「同じ仕事をすれば、日本人であろうと中国人であろうと、同じ賃金」
くらいの状況だ。
換言すれば、「中国人が日本人の賃金の1/10で同じ仕事をするなら、中国へ仕事が流れる」
ってことだ。仕事を取りたければ、中国人と同じ賃金で仕事を取るか、
高賃金ならそれに見合う仕事をするかだよ。
現地チャイナリスク が 制御できると思っていた連中は
結局はリスクの隠蔽に偽装を重ね
安い労働力で得られる利益が最終的に吹き飛ぶのを防ぐべく
政治を動かし偽装を正当化合法化させ
リスクとコストの損失を 日本人大和民族へ毒のようにばら撒いただけ
被害は遅効性なので気づいた時には逃げ切られている
という ここ何年も くり返しくり返しくり返し見てきた事を都合良く忘れて
「仕方ない」と言って解雇するんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
解雇する側の 経営能力の致命的な欠如 人の上に立つ者達の その資質の猛烈な欠如
それこそが主要因ですよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その欠如を「仕方ない」という言い訳で逃れる話を 此処で何故か繰り返しても
その歩んできた道を 今一度でも振り返れば
本来 惨殺される側は どちらなのかと?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【共産党】「労働者の社会的反撃が始まった。労働者が反撃に立ち上がる流れに強く連帯して闘いを展開していきたい」志位委員長
国籍法の改正改悪に諸手を挙げて賛意を示した共産党は
日本の地の上におけるチャイナリスクの拡散拡大へ賛意を示した ということなので
日本人大和民族の労働者から見れば 地獄を呼び込んだ としかならないので
そんなことを言っても 騙すことが主目的 としか受け取れませんね、
論の積み重ねの先に説得力というのは生じると思うので
人を馬鹿にするのも大概にしろ としか言えませんね。
惜しかったね
共産党にとってみれば大好機が目前なんだけど
労働者の中身を問わない共産党 というの観点である限り
日本の中身を問わない という観点まで繋がってしまい
それは日本の置かれた現状の その危機の本質から目を背けることを意味するので
まともに取り合う気は無いよ?w
日本人大和民族への職と食の継続維持 という観点を軸にしない限り
この負のスパイラルからは絶対に逃れられない
東尋坊(とうじんぼう)で自殺志願…11月は“派遣切り”が4人 会社から「おまえはいらない」と言われ寮を追い出され辿り着く
底が見えない、ソニーの業績低迷…16000人削減でも急場凌ぎにすぎず
67:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 15:15:48 JQTL1H9kO
アフターサービスも糞過ぎるしな
一度嫌な思いしてからは一切ソニー製品は買わなくなったよ
松下とかのアフターサービスを経験してしまうと、多少値が張ってもソニー以外の他社製品を買ってしまう。
71:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 15:17:27 5WIN83Dq0
>>67
ソニーは修理に来る人はいい人が多いんだが、そこに至るまでのサポートが屑だからなあ。
そのせいか、いつも修理の人は、申し訳なさそうにしてるw
97:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 15:22:54 JQTL1H9kO
>>71
そうそう、修理くる人はいい人だったけど・・・
サポート形態が消費者を舐め腐ってる
111:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 15:26:52 gNZIjwqm0
>>97
サービス の受付で、「ここがこうなって故障してると思う」 と伝えたら、
「そんなことは聞いていません、聞かれたことにだけ答えてください」
と キレ られた…。 ショボーン (AA 略)
116:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 15:28:05 KZIo3z1r0
>>111
新手のSMクラブかよ
「社会人採用を原則とすべき」 橋下府知事、戦略的な採用計画が出ない限り新規採用凍結すると明言
色々としてみる でも しっかり考えて というのが 政治家の仕事 悪くは無い
やはり 橋下は悪くないなぁ
「女性優遇の『逆差別』では?」意見も…「子育てで残業免除」「大学の女性研究者採用に補助金」など
後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲
94:専業農家 2008/12/14(日) 22:44:34 AaEHiWFb0
「後継者のいない農家が6割」と言うのはちょっと違うと思う。
おそらく殆どの農家が子供に農業をやらせたくないと思っているんではないでしょうか。
僕は42歳で専業農家(トマトの施設園芸)だけど、息子(11歳)には継がせたくないです。
昨年の収入は家族4人で「220万円」ぐらい
家とかのローンは無いけど「もう止めたい」と思うのはたびたび・・・
農協の借金もまだ400万円(温室ハウスの借金)(毎年50万づつ変換)
間違っても脱サラして農業なんてやらない方がいいですよ。
ボクも4年間サラリーマンして就農しましたが もうちょっと限界です
食料なんて外国から輸入すればいいんですよ
日本の農業には未来は有りません。
115:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 22:50:01 K0cIma/c0
>>94
もっと規模を拡大してマスの効果を狙うとかできない?
123:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 22:51:42 quKolejr0
>>94
どのへん改善すれば年収上がって農業人口増えると思う?
190:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 23:05:49 75+2V23m0
>>94
ま いきなり脱サラしてハウス農家は厳しいよ。
初期投資がかかりすぎる上に、軌道に乗せるまで時間かかりすぎて効率悪い。
小さい土地で高品質のものをと思ってたんだろうけどね。
いきなり高品質の作物なんか安定してできないよね。
トマトは特にね。
何もない人が食っていくための農業やるには2000〜3000万の現金は普通にいるよねw
378:専業農家 2008/12/14(日) 23:39:23 AaEHiWFb0
みんな人事だな。
農業自給率上げたい
↓
でも安全で安いものが良い
↓
今の農家は無能だからもっと頭使って経営努力しろ
一生懸命農業やってるのに何も知らない奴が、机上論であーだこーだ無責任に言ってるのは腹が立つ。
小さい家庭菜園1年間やってみろ。
家庭菜園だから農業機械いらんし、コストも掛からん。
それでもたぶんスーパーで買うほうが安いと思うよ
431:育毛たけし 2008/12/14(日) 23:46:56 S3MRIuQ4O
>>378
そりゃそうだ
各農家が自費で機械や肥料買ってんだから
だから国が一括して地域ごとに支給するなどしないといけない
箱物に何千億も使うなら
農業機材を支給してあげた方がよい
454:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 23:51:36 +C8ACEI80
>>431
農協がその役割をするはずだったんだが、
農家の販路を独占してしまったがために
農家を囲い込んでバカ高い農機具や肥料や保険を売りつけたりする利権団体に成り下がってしまった。
527:米農家(栃木) 2008/12/15(月) 00:05:18 g1Itnjyt0
なんか知らんけど『200ha』って言っているヤツ、なんなの?
耕作面積でいうと、200町歩だぞ。
普通の田植機で出来る面積じゃないってわからんのかな?
夢ばかり言ってないで、朝から晩まで体使って酷暑酷寒の中、
外で働いてみてから農業について語るようにしろ。
545:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:07:37 QDQrh3gV0
>>527
二町あれば日本のコンバインでは刈るのに二日かかるよな。
494:名無しさん@九周年 2008/12/14(日) 23:58:38 cOihjuPE0
農家やりたい若者って潜在的に結構いそうだけどな
502:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:01:12 +ILwBACX0
>>494
そうだよ。いるよ。
それで、いきなり自営でやろうとするとハードルが高いんだよ。
食っていけるか不安だろう。
企業が進出して、雇用を確保すればいいんだよ。
収穫高に関係なく、給料が貰えるなら、やる奴多いと思う。
615:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:20:11 rVZMMCYx0
>>597
>何で農家は公務員化を望むデモ活動しないの?
ヒント1:兼業農家が農家の9割
ヒント2:公務員は兼職禁止
660:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:27:54 JAXtOnZr0
>>615
公務員も農業には兼職を認められてるのだが。
あと神主とかもあったと思うは家業とかで。
604:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:17:24 afYrG9dZ0自作農 って 経営&販売&生産を自分でする 中小企業 ってことだもんな。
オレ、36でいい年なんだけど、都会の仕事や生活に幻滅しているから、
機会があったら農家になってみてもいいな。
大変だろうけど、実感のある生活が営めそうで憧れるわ。
そういう人を仲介するサービスとかがあればいいんだけど。
私の仕事館とかつくってる場合じゃないと思う。
623:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:21:40 6O6PpWuA0
実は、農業志望してる若者は結構いる。
だけど、農家になるにはサラリーマン以上に敷居が高い。
632:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:23:05 iau50J3k0
農業法人って、大規模農家(20ha程度)が農地を提供して設立した法人が多数だよ
農民以外の人が設立した法人なんて少数じゃないかなぁ??
株式会社が本当に参入なんてするかなぁ?
ホクトや雪国まいたけのような(工場内で農産物を生産する)会社のほうが有望じゃないかな
713:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 00:36:53 i0WGs3wN0
>>632
6月にセブン&アイHDが参入したばっかりだよ。ワタミもそうだね。
どういういきさつかは知らんけど。
ただ小売なり飲食なり結局自分で売りさばくルート持ってないと旨みはないかもね
大規模に作物つくっても農協や卸業者に売るんじゃ、利益なんて出ない。
しかも お天道様の左右されるので 生産性に安定が無く
労働生産性がそもそも低いのに
他国からの輸入への経費を差し引いたのと比べても 厳しいので
単価競争に勝てる訳ないけど、
経営&販売&生産を自分でする をしながら その先の更なる工夫まで考えろ
とか言うのは無理がある。
金融恐慌で食糧需要までが下落して しかも円高で更に割安の海外農産物が入りやすくなる
日本の小規模自作農なんかが まともに経営維持できるはずもない罠
でもそれは 他の欧米先進国も一緒
日本の経済力の落ち込みが まだマシなので
それぞれが 外貨を求めて円高を利用して押し寄せてくるだろうけど。
でも そうなると それ以上に日本の小規模自作農の脅威は 中国産 だろうか。
Google ニュース検索: 輸入制限
WTOがまとまらない
そら各国とも 金融恐慌で外貨を如何に稼ぐかを考えれば 一次産業物が最も手っとり早いけど
自国の食の防衛は図りたい で まとまる訳が無い
ところが その中で最も一次産業物品を旺盛に買い続けられる国が
日本と中国であろう。
要するに主導権を握れる立場にあるんだけど 二次産業品の輸出もあり迂闊に大きく出れない
ところが 特に日本は輸出が そもそもに壊滅状態で 今更に譲歩も何も無い。
農業保護を強めて 国内の自作農を守る壁を高くする好機ではある。
ただし もう
個人自作農を主軸とする中での労働生産性の向上 という自民党の昭和戦後の農政の限界に対して
明快な方向転換が必要な時期には来ているんだろうね。
個人での自作農による経営&販売&生産の負荷を掛け続けた状態を軸にした農政
から中途半端に脱却させた現状は その中途半端さが
個人の新規参入の大きな溝となっている。
自民党の支持基盤の日本農政が 本質的な改正に踏みこさせない
八方美人的な農政に終始している。
さりとて ここでまた一気に大規模化へのみに仮に踏み出したら
小作人化が一気に進むのみで それでは意味が無い。
前に マンナン蒟蒻の関連を見ていた時
予想以上に農業法人が多くて 経営&販売&生産を複数で行っていて なるほどね と思った。
そして米汚染を見ていた時 米生産に農業法人の形跡を見る事はあまりなかった。
まだ相当に素人考えだけど
日本の農政を個人自作農に縛る自民党集票体制の所業のツケは重い。
そこから解放して少しでも国際価格競争に対抗できる状況を作るに
だからと言って無制限の大規模化の承認は 愚の骨頂。
となれば 農業法人化への下限の撤廃 という方向性が良いんじゃないかな
農業法人化への下限撤廃 と 有限会社を認める、うん これかな。
ただし上限は更に厳しく 大資本の偽装した複数支配は厳罰にするとかね
もう 様々な施策を合わせれば似たような状況となる にはしているだろうけどね。
合資会社化での農業法人とかさ。
だけれども あえて 有限会社 という国の農政の言葉として使う事で
目立たせて新規参入を促しやすい状況を作る というのはアリなんじゃないかなぁ
個人自作農という 昭和の農政との決別を図る為にも。
金融恐慌の今だからこそ ある意味 日本の農政の本質的改正
・大規模土地所有者の小作人の農奴化を防ぐ という前提条件は堅持
・個人自作農ではなく 中規模化への積極的転換
・ただし大規模化へは今まで以上に厳しい制限と規制と違反者への厳罰化
コレ 自民党じゃ無理だなw
だからと言って民主党政権になっても コレをしたら死者が何人でる事やらw
でも中規模化(有限会社化)への道を切り開かない限り
ジリ貧となって先の日本農政の壊滅から 如何に逃れるか の方策は
俺には今のところ思いつかない
現在2ちゃんねるが攻撃されています。誰ニカ? part4
CM取れないテレビ朝日…提携先のリクルートの営業力に期待? ケータイでも稼ぎたいが「みんなワンセグ見てない」
パチンコ台のテレビCM自粛、「子どもが見る」朝夕各4時間
まだ そんな所で 今更に そんな話をしているの?
他にするべき事は幾らでもあろうにwwwww
どっちにしても
テレビを見ない収益が減る という負のスパイラルから逃れる根本策じゃないよねw
272:名無しさん@九周年 2008/12/12(金) 18:38:50 7fBrrc7L0
ねえねえ、スレとあんまり関係なくて申し訳ないんだけどさ、
今日の日経新聞朝刊の15面に「冬のボーナスランキング」が出てるのよ。
ボーナスが多い企業の名前が10位まで書いてあるんだけど…。
なぜか、「新聞、放送を除」いたものらしいんだよ。
どうしてだろう(笑)。
308:名無しさん@九周年 2008/12/12(金) 19:16:12 KBtF+3f+0
>>272
除かないと10位まで新聞、放送で埋まっちゃうのかなw
つうかそこまでして冬のボーナスランキング
なんぞ載せる必要があるのかw
295:名無しさん@九周年 2008/12/12(金) 19:01:06 VhIN9bzp0
どっか下らんバラエティとパチンコCM辞めて、タブー報道に特化した局に変えれば良いのに。
視聴率がすごい事になると思うよw
298:名無しさん@九周年 2008/12/12(金) 19:04:19 AR9oI1Hj0
>>295
そう考えるとTVっておわったのだな。
タブーというか本質を間違わないで報道できる
スタッフがいないもの。
世界的人気アニメの18禁同人マンガ、児童ポルノであると最高裁が認定。作者に有罪判決…豪
38:名無しさん@九周年 2008/12/11(木) 13:31:32 /8gKxsFf0
これって、オーストラリアの法律の支配が及ぶ地域内でのみ有効な判決じゃん。
172:名無しさん@九周年 2008/12/11(木) 14:18:13 yJ/MXHMm0「『児童ポルノは漫画も規制』の協定が125カ国で採択…日本は後れ」と公明議員…麻生首相「児童ポルノ法改正、審議に協力」
>>156
無駄でしょ、そもそも問題の本質は実際の子供が被害にあってるかどうかなのに
人外かどうかに問題が掏り換えられてるんだから
人間の基準なんざ如何様にも恣意的判断が可能だよw
178:名無しさん@九周年 2008/12/11(木) 14:21:52 wDfF3iNm0
>>172
ということは、日本の小柄で童顔の成人女性による制服モノとか妹モノAV
とかってオージーじゃアウトになるんかね…。
「設定上」は一応「児童(18才未満)」。中の人の実年齢は20過ぎてたりしても。
197:名無しさん@九周年 2008/12/11(木) 14:27:37 wRpBwypvO
>>178
うろ覚えのソース無しだが、
日本AV(特にロリ系ではないやつが)どっかの国で既にアウト判定出た気がする
199:名無しさん@九周年 2008/12/11(木) 14:27:39 yJ/MXHMm0
>>178
って言うか、この判例からするとその気になりさえすれば幾らでも有罪認定可能でしょw
どう考えても法の文言に基準なんて書いてない、裁判官の主観だけが決め手としか思えん。
128:名無しさん@九周年 2008/12/16(火) 12:42:02 uBGQ6re60人の上前をハネて生きていられる人間は 汚いモノを見ないで生きているので
125カ国の「民間の規制派」が集まって決めた会議だよ、飽くまで。慎重派や反対派をパージしてね。
実際に創作物規制してるのは、カナダやオーストラリアなど一部だ。
12:名無しさん@九周年 2008/12/16(火) 11:43:06 9c+SPtnx0
他の国が実写と一括して禁止しても痛くもかゆくもない。
民衆の大多数が綺麗になれない のはオカシイ という論法になります。
人の上前をハネて生きていられる人間 という存在の代表的なモノが宗教組織です。
宗教組織というのは 金銭面的には寄生虫です。
そして創価公明の場合 自分の考えは綺麗だと信じて疑いません、
宗教的に信じている人へ論は届きません。
キチガイ創価公明党は次の選挙で完膚なきまでに叩き潰します、許したくないです。
創価学会、来年の活動方針を決める。テーマは「創立80周年(2010年11月18日)へ『青年・勝利の年』」…毎日新聞
2:名無しさん@九周年 2008/12/12(金) 23:31:36 4Gk/ovN00
こいつらの勝利って地下鉄で毒ガス撒くとか?
5:名無しさん@九周年 2008/12/12(金) 23:32:24 ELIHMnOp0
なにこれ。
何でこんなのが新聞に載るの
41:名無しさん@九周年 2008/12/12(金) 23:41:05 jHuacCj40
>>5
毎日新聞は、聖教新聞を委託することで経営を支えてる。
「公明党を切れば選挙で勝てるかもしれない」古賀自民党選対委員長
「公明党を切れば、自民党にプラスでは」の古賀誠氏発言に、公明党が不快感…公明・太田氏が真意尋ねることに
なすりつけ合いですなぁwwwwwwwwwww 美しいねぇwwwwwwwwwww
「マンション不況」過去最長…どんどん売れなくなっていく
つーか 偽装マンションを作って売って 逃げきる気が満々だったからねw
耐震偽装の時に そういう法案を作った自民公明創価に文句を言いな
パイプカット手術後に妊娠、夫妻がクリニックを提訴 院長、「妻に問いただしなさい」などと夫に話す…宮城・仙台市
41:名無しさん@九周年 2008/12/15(月) 22:59:56 H5GCVgUg0
【医療過誤】 パイプカット手術後に妊娠 DNA鑑定で生まれた子は夫妻の子と判明 夫妻が1900万円の損害賠償求めクリニックを提訴
600:名無しさん@九周年 2008/12/16(火) 01:53:04 QGgkQTr+0
精子は精巣(睾丸)で作られて精管を通って精嚢で貯められる
射精時に精嚢から出てその先にある前立腺を通って尿道に合流する
精子は精嚢や前立腺で作られた精液に浮かぶ状態で尿道を通って外尿道口から出てくるわけだよ
これが射精だ
実際問題 精子がなければ妊娠は100%しない
だから男性側の避妊手術として「パイプカット」がある
これは「左右両側の精管を結紮切離して離断する手術」だ
つまり正常だとつながった管である精管を切断して精子が射精液に入らないようにする
ただ現実的には単に切断しただけだと稀に再結合してしまうことがあって
その事実は泌尿器科専門医だったらまず誰でも知っている
だから精管を1〜2cmほど摘除して断端間に充分な距離を置いた状態で両側断端を縛る
こうすれば再結合する可能性はかなり低くなる
その上で術後に5〜6回程度射精した後の射精液を持ってきてもらって
その精液の中に精子がいないことを確認する
かつ,それでも「再結合」による妊娠の可能性は消えないことを重々説明する
ということだよ
だからちゃんとパイプカットしていれば手術ミスということはありえない
この事例でも2005年に手術して2008年までは妊娠してないんだから
術後の無精子状態のチェックさえしていれば負ける裁判ではない
はい終わり
607:名無しさん@九周年 2008/12/16(火) 01:57:09 gI7bQuh+0
パイプカットした理由は?
615:名無しさん@九周年 2008/12/16(火) 02:03:05 QGgkQTr+0
>>607
極めて単純だよ
セックルはしたいけど子供はいらない(作れない)ってこと
・すでに子供が何人かいてもういらない(人数的にとか養育費的にとかいろいろ)
・妊娠に伴う母体の危険性(妊娠中毒症とかいろいろ)があって妊娠してはいけない
まっとうな医師なら夫と妻双方から同意を得ないと手術をしない
だって妻に内緒とかでやってあとでバレたらそれこそ裁判に巻き込まれるし
ところでこのネタでお笑いなのは
このバカ医者の無知その他どうしようもない対応だな
>>600でも言ったようにちゃんとプロセスを踏んでおけば
絶対に負けない裁判だよ...
【マーム・受水槽ゲル状死体事件】穴が開いていただけでも大事件なのに・・・保健所が『水質に問題は無い』と判断した是非を問いたい
週刊−建築設備ニュース 12月14日
http://www.setsubi-forum.jp/melmaga/bn377_081214.html
松阪のショッピングセンターで、受水槽に死体が1ヶ月間も入っていた問題について、
施設側は「その1ヶ月間の残留塩素の測定値に異常は無く、保健所が『水質に問題は
無い』と判断した」と コメントしている。
保健所などが、果たしてこのような判断を下すことが あり得るのだろうか?
因みにこの施設は、いわゆるビル管法の特定建築物であり、例えば東京都指導基準で
は「系統ごとに給水栓末端で残留塩素を『毎日』測定すること」と、定められている
建物にあたり、松阪市の場合は、保健所以外にも、松阪農林商工環境事務所が「簡易
専用水道の指導監督」や「特定建築物設置者等の指導」を行っている。
飲用水の汚染事故としては、クリプトスポリジウムやジアルジアなどの原虫によるも
のが知られているが、これらは塩素に対して強い耐性を持っているため、残留塩素で
死滅することは無く、あらかじめ浄水場でろ過処理されてから上水として供給されて
いる。 また、細菌類は塩素によってほぼ殺菌されるようだが、一部塩素に強いウイ
ルスの存在も知られている。 (上記原虫の潜伏期は4〜10日程度)
つまり、残留塩素の測定結果によって「水質に問題無し」と判断できるのは、水道局
から送られた上水について、途中で汚染物質の混入などが無く、適切に管理されてい
た場合に限る、といえるだろう。
では、塩素殺菌の効果があるものについては大丈夫だったか?といえば、今回の場合
は、それも「否」だろう。 受水槽に死体などの汚染物質が入っている場合、朝の
給水開始直後などには、日中より汚染が進んでいた可能性があり、少なくとも「常時
安全だった」と宣言するのは難しい。
このように、残留塩素の殺菌効果は万全ではなく、さらに汚染物質によって安定した
水質ではなかったことが想定される状況下で、保健所や環境事務所が短期間に「安全
宣言」を出せるとは到底思えない。
「編集後記」に続く↓
◆ 編 集 後 記はい 専門家きました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不特定多数の人が利用する巨大ショッピングセンターの屋外受水槽の天板に、巨大な
穴が1ヶ月も開いていたら、通常それだけで 保健所は大騒ぎであろう。
直ちに給水を停止し、水に触れた可能性のある食品は全て回収し 検査に廻すはずだ。
もちろん冬場であれば、加湿系統の空調機も停止させなければならない。
それが、今回はさらに あろうことか 中に死体が浮いていた・・・
保健所の職員は あまりの出来事に、思考能力が停止してしまったのかもしれない。
保健所は 地域保健法 により、都道府県や政令指定都市が設置しているもので、同法
施行令の第10条によって、地方公共団体の長は、毎月の保健所の事業成績を厚生労働
大臣に報告しなければならないことになっている。
簡易専用水道で生じた事故について報告を受けた厚生労働省健康局は、「飲料水健康
危機管理実施要領」に基づき、情報を収集し、健康への影響が懸念されるもの、又は
健康への影響は小さいが発生規模が大きいもの若しくは広域にわたると懸念されるも
のについては、状況に応じて速やかに健康局長や、厚生労働大臣、及び健康危機管理
調整会議主査に伝達しなければならない。
また「飲料水に由来する重大な健康への被害の発生が疑われる問題については、厚生
科学審議会生活環境水道部会を機動的に開催し、必要な対策について専門的見地から
意見を聞くこととする」とされている。
我々が知りたいのは、今回の事例で「保健所が短期間に安全だと判断したことの是非」
と、一般論として「死体が受水槽に入っている状況下でも、残留塩素の数値に異常が
出ない可能性があるのか?」ということである。
大手メディアは なんで沈黙し続けるんでしょうか?wwwwwwwwwwwwwwwww
( 以上 情報リンク元は 2ch ニュース速報+ ダイジェスト 様より )
ゲームブックっていいよね! - アキバBlog
死のワナの地下迷宮 - Google 検索
な・・・・懐かしすぎるwwwwwwwww
初音ミク 芸術の領域へ - アキバBlog
( 以上 情報リンク元は まさか勝てるとでも?(私が) 様 より )