移民政策に関する考えを説明 −自民党外国人材交流推進議連に/外国人材受け入れや定着のあり方で
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/1215/07.html
2008 12 15
日本経団連の村岡富美雄経済政策委員会企画部会長は3日、自民党外国人材交流推進議員連盟(会長=中川秀直衆議院議員)の会合において、日本経団連が先般取りまとめた提言「人口減少に対応した経済社会のあり方 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/073.pdf」 (10月16日号既報 http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2008/1016/01.html)について、外国人材の受け入れや定着のあり方を中心に説明し、意見交換を行った。会合には中川会長をはじめ、衆参約20名の国会議員が出席した。ま さ に キ チ ガ イ 沙 汰
はじめに、村岡部会長が、人口減少が本格化する中、中長期的に国の活力を維持していくために、迅速かつ同時並行で着手すべき課題として、「成長力の強化」「未来世代の育成」「経済社会システムの維持に必要な人材の活用と確保」の3点を指摘。とりわけ、高度人材、留学生をはじめ、海外から幅広い人材を受け入れ、定住化を進めていくことが不可避の課題であり、日本語教育や雇用、就労のあり方の見直しを含め、総合的な日本型移民政策を検討すべき時期にきていると問題提起した。その上で、優先的に取り組むべき課題として、担当大臣の設置を含む行政面の体制整備、外国人材の積極的な受け入れと円滑な定着を図っていくための基本計画の策定を要望した。
席上、議員からは、「日本を、外国人にとって働いてみたいと思える魅力的な国にするとともに、諸外国の模範となるような制度を構築すべき」「企業として、先端的な事業・研究や、ダイバーシティ・マネジメント等を通じて、職場の魅力を高め、優れた人材が集まるような環境を整えるべき」「外国人材の円滑な受け入れのための法整備の加速や、行政面における担当の部署や大臣を設置すべき」「社会統合を円滑に進めていくための日本語教育の充実が必要」との指摘があった。また「国民的なコンセンサスの形成に向け、経済界としても努力してほしい」との意見が出された。
外国人材交流推進議員連盟 - Wikipedia
こういう言い方はしたくないが
自民党に投票する ということは 経団連の意見を支持する事を意味する
移民受け入れと定住化は不可避 自民党外国人材交流推進議連に“移民政策”に関する考えを日本経団連が説明★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229808895/
2 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:35:25 ID:ZMWufYEp0
てめぇらが出てけ
5 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:39:26 ID:2mUEjY+oO
>>1
格安な人を使いたければ、経団連は日本から出て逝け
7 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:39:37 ID:tM3mSBtr0経団連は日本人大和民族を滅亡させる事が主目的な組織です。
日教組が何かやると「流石民主党の支持団体ですね」となるんだが
どうして経団連が何をやっても自民党は叩かれないのか誰か教えてくれ。
10 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:41:48 ID:DJCUqNkc0
>>7
経団連はシナの犬だからな。
しかも、熱烈自民支持の団体、って訳ではない。
民主と両天秤にかけてるしね。
40 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:55:57 ID:q/+aZFEG0
>>10
残念w
自民への献金は約30億
ミンスへは4000万w
http://d.hatena.ne.jp/maerz/20081217/p1
少し危惧してるのは、年末のコミケ。おそらく 普通の人間はしない ネットを普通に見ているから。
第1次「加藤の乱」が秋葉原を狙ったので、
第2次の標的がコミケになるんじゃないかなぁ、という不安がけっこうある。
問題は
現状のコミケが日本人大和民族的な美徳と自己制御 による自治 を前提として成立しているので
移民を一気に進めたい売国奴にしてみれば そんな美徳は汚らわしいだろうし
むしろ奴隷化を加速させたければ
大資本の傘下で動こうとしない者達の集合体であるコミケの参加者を
存在そのものが邪魔な敵として映る可能性がある。
コミケを停止させる事は 日本人大和民族的な面を大きく打ち消す好機となる。
テロの犯人が真っ当な人間の精神を持っている者である必要性は無い。
むしろ 日本人大和民族の民衆の結束を剥がすに利用できそうな者を探す は
実は かなり容易な事かもしれない、
日本人大和民族を衰退させるべくコミケへの大規模テロを画策する者達からすれば。
コミックマーケット創世記を読む
( 以上 情報リンク元は 火星の月の下で 様 より )
農水省が流通させた食用タイ米からアフラトキシン検出
→誠天調書: アウトブレイクは隠蔽が当然らしいです 2008年12月21日
アフラトキシン という言葉を 何故か徹底的に使わなかった大手メディアが
まぁ なんで このタイミングでwwwwwwwwwwwww だよね
( 以上 情報リンク元は 自動ニュース作成G 様より )
マンガで分かる心療内科・精神科 第九回「『うつ』って、うつるの?」 | = ゆうメンタルクリニック
相変わらずギリギリなネタ満載だなw
知っておいて損は無い、無効なリストラをされないための要注意チェックポイント
( 以上 情報リンク元は 明日は明日の風が吹く 様 より )
クビ切り“ギロチン”企業まだこんなに金持ちだ!
一覧表は、期間従業員や派遣社員、請負社員などの削減を決めた大手8社の“金持ち度”だ。直近の有価証券報告書(四半期、半期含む)に記載された内部留保(利益剰余金)や、現金、定期預金、流動性のある有価証券の金額は、兆円単位の数字がずらりと並ぶ。今でこそ各社が業績の下方修正や赤字を連発しているが、思い返せば、その多くは、08年3月期決算で過去最高益を上げるほどウハウハだったのだから当然だ。好業績に合わせて、役員報酬もどんどん膨らんだ。
●内部保留は兆規模、キャッシュもたっぷり
もちろん内部留保は、新たな設備投資など企業の成長に充てる大事なカネではある。キャッシュだって手元に置いておけば安心だろう。が、一方で、年収300万円程度の派遣社員は住む家まで奪われる。この世はどこか矛盾していないか?
「余裕のある会社ほど早めにリストラに動いていますね。経営者は口先では『(雇用を)努力する』と言っていますが、本心は、非正規社員はリースした設備と一緒で、余ったら返せばいいと考えている。人間としてカウントしてなどいません。むしろ、小泉政権の04年に製造業向けの派遣が解禁されたことで、今回のリストラでは正社員に大きく手をつけずに済みホッとしていますよ」(経済ジャーナリスト・有森隆氏)
ここでも小泉規制改革の弊害が庶民を苦しめている。こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
◇企業名/内部留保/現金、定期預金など/役員報酬(平均)
◆キヤノン/2兆9050億円/8873億円/5004万円
◆トヨタ/12兆6658億円/2兆5845億円/1億2200万円
◆日産/2兆8204億円/5039億円/3億5583万円
◆ホンダ/5兆3629億円/9544億円/6057万円
◆ソニー/2兆850億円/1兆1761億円/2億8986万円
◆シャープ/8341億円/3270億円/1億1030万円
◆東芝/7166億円/2667億円/6087万円
◆コマツ/7911億円/774億円/1億3571万円
先送りされた「今」が来ている - 自動ニュース作成G
先送りされた「今」が来ている
( 以上 情報リンク元は 自動ニュース作成G 様より )
世代間戦争 - 池田信夫 blog
( 以上 情報リンク元は 池田信夫 blog 様より )
下請けいじめ、「自首」すれば社名公表せず 公取委
社名を公表しないのは、公取委の調査前に、(1)違反を「自首」する(2)違反行為をすでに止めている(3)下請け事業者に与えた不利益の回復や再発防止策を講じている、ことなどが条件。さて 公取委の突撃力は大手メディアであろうとも容赦しなかったので
下請法では、通常より不当に低い代金で発注する「買いたたき」や代金の減額などが発覚すれば、下請け事業者が受けた不利益を回復することなどを求める勧告を親事業者に行い、04年度からは勧告を受けた親事業者の社名を公表してきた。
しかし、公取委が把握する違反はごく一部であることから、公取委は「自首」を促すことで、隠れた違反をあぶりだす効果を期待する。
トヨタやキャノンへの突撃はあるかな?wwww
「トヨタ58年ぶり赤字」は壮大な釣り?苦しいフリをしているだけ説
16 :名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:24:49 ID:8zyaCU4g自動車戦争、日米とも愚かな終幕に
>>1
いろいろトヨタに対してザマーとか言ってる人多いけど。
トヨタ自身は大して影響無いよ。
内部留保があそこまで大きい会社も珍しい。
それに、GMみたいに金融部門がでかくないし。
10年後から見たら、トヨタにとっては少し休憩みたいな期間。
トヨタには、雇用を通して、内部留保を日本市場に吐き出して
もらわないと困る。
21 :名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:28:26 ID:4uZ65WLw
>>16
内部留保が、あそこまで大きい会社も珍しい。
↑ だから、超絶激悪決算を発表して『死んだふり』するんでそ?
漏れは、トヨタがアメリカ政府から『GMを助けてやってくれ。』
と言われるのを全力で回避するキャンペーンとして、
『最悪,最悪』と連呼しているとしか思っていないけど。
17 :名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:25:57 ID:/xZBhtjZ
トヨタって日本企業だっけ?
22 :名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:29:02 ID:8zyaCU4g
>>17
トヨタは日本企業。
たぶんわかってて言ってると思うけど。
米国の雇用は守って、日本の雇用は切るとこみると
確かにどこの国の企業だと言いたくなるけど。
31 :名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:37:06 ID:8zyaCU4g
>>21
おっしゃる通りです。
まぁ、不安があると唯一すれば、世界中に工場作ってるから、現地
の反発恐れて、日本以外の現地工場はそう簡単に解雇できないことかな。
それでも、自動車産業が全滅することはないし、米国や韓国の自動車会社
がある程度つぶれて、企業淘汰が進めば、結局供給が減るから問題ない
と言えば問題ないか。
たぶん、トヨタは一生懸命、
ロビー活動できるように、自身の悪材料公表していくんだろうな。
この不景気に、悪材料を必死に探して公表する会社も珍しい。
2008/12/14
まぁ トヨタがビック3を買い叩く為の死んだふり というところでしょうか?www
いずれ 買い叩くにしても、今 手を挙げるは ねぇw まだ早いよwww
産地表示の法的義務付けは必要か?〜NHK「追跡!“国産食品”偽装」の感想 - 松永和紀blog
性善説で生きていける幸せ人に 見たくもない現実を目の前に突きつけても それでも見えない。
産地 ではなく 原産国 が問題だった のに 何故か産地という方面でのみ話が進むw
毒を平然と混入し 原産国を当然の如く偽装し
嘘で利益を上げる事に対し良心の呵責を感じない者達が どれほど多いか に対して、
それでも「そんなはずはない」と性善説を押し通し
「談合なんて起きない」 「資本主義の相互の民間チェック機能は無敵だ」ならば
産地の表示は義務づける必要は無かったかもしれないけどねぇwwwwwwwwwwwww
なぜ MA事故米の偽装は十数年も続いたんだろうねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「困難を極めるからしない」という論法で民衆の危機を放置する話をする人は
確か 国籍法の改正改悪 でも 似たような論法を よく使ってた気がするんだけどwww
農水省がマッチポンプをしている部分もあり
ワケワカラン消費者団体のマッチポンプもしかり で
それはそれでオカシイ。
しかし その部分の精査監査はマスコミの仕事でもあり
農水省の責務の部分の話 の本質ではない。
民間同士の監査とは 公的機関への告発が機能しきれてない以上
マスコミを使う部分での話であり 農水省の職務の話とは別の件でもある。
という訳で
農水省 厚生労働省 及び為政者政治家による 食の管理の責務とは
食を取り巻く流通環境と化学物質環境が激変し続けている中で
激変するからこそ複雑化巧妙化する「食を取り巻く環境」に対応していく事である。
「困難を極めるからしない」という論法は
食を管理という為政者の責務を放棄することである。
確かに 大変な労苦を強いられる そのコストは過重になりかねない
が それを理由に 民衆が毎日の食の安全を求める自然なコト要求に応えられない為政者は
むしろ職務放棄の宣言であり 食の防衛の放棄であり
民衆が目の前で殺され続けても構わない と言っているも同然である。
甘い精査が 米汚染の地獄を招いた。
それでも また同じ失敗を 他の食品でも繰り返すのか?
牛肉偽装が徹底した管理によって 大幅に改善した例を 何であえて語ろうとしないのか?
コスト削減 過重な経費は削減されるべき という点のみで
利益を稼ぎ出した人間達が現実主義者を標榜していたけれども、
決した安くない人間が真っ当に生きるへ必要な経費まで 安易に削ろうとする人間は
人が生きる複雑さ という現実を知らない薄っぺらい人間である自分
という見たく見ない現実 は見ようとしない。
もちろん 安全を過剰に表現してオカシな利益を稼ぎ出そうとするは放置できない。
そのバランスを如何に図るかが為政者の力量にかかっているんだけど
現状では 安全性を偽装する方が利益を出しやすい流通生産構造になっている以上
安易な規制緩和は まだまだ容認できる状況にない。
と ここまで書いて これは国産の産地偽装が という話においては
国産というブランドが維持されている という前提条件が必要となる。
産地が偽装されても国産同士ならば 各地名産などの話を除けば
安全性という観点では それほど問題にはならなかった。
日本国産ならば安全 という性善説は
日本の農産以外の部分も含めた国の状況が担保している。
ところが既にして
日本の農産以外の部分を含めても
経済の利益への最適化の為ならば性善説を覆しても構わない
という観点を 自主規制し自ら抑止が民衆へ期待できる状況下では全くなくなってしまった。
日本の国産農産物に対しては
その生産状況においては 流通状況においても
監査が行き届かない部分が あまりに大きすぎるようになってしまった。
その上に 大和民族の民間伝統の美徳でもある無垢な善性が喪失してしまった以上
国産であろうとも 何らかの偽装がある
という前提で考えざるを得なくなってしまった。
日本人大和民族の民衆の伝統によって 経費の削減が自然に行われていたけれども
過剰にコスト削減を求めた先に 更なる経費を強要する構造が生まれ出た。
だから
もし 生産流通をする者達の経費増加による経済の停滞を危惧するならば、
公的機関による規制の強化という流れは
むしろ生産流通をする者達からすれば
自分達の経費の持ち出しをある意味公的機関が肩代わりし 安全性への担保もしてくれる
という流れであり 歓迎すべき状況でもあろう。
ただし 中共や海外のからの毒つき食料品に対しても
同様の(もしくはそれ以上の)極めて厳しい規制を課す事も前提条件の一つとなる。
その事によって 国産農業を守る その第一歩に出来るんだけどね。
俺は 更なる増員をすべきと思っているし
増員に対するマスコミによる徹底的な監査も不可欠だと思っている。
現状は 完全に真逆だけどねw
公的監査の増員は その公的コストに見合う効果を作り出せず
大手メディアは その公的機関への監査の役割を果たせず
結果として 価格格差の直接被害者である日本の農業従事者は
偽装をせざるを得ない処へ追い込まれる。
結果として 公的監査の増員は 農業現場の苦境を見て黙認せざるを得なくなる。
以下同文。
国産への監査を厳しくする は必要だが
それ以上に 輸入農産物食料品への監査を徹底的に厳しくしなければ
何の解決もしない
ということだね。
国産への監査を厳しくするはオカシイ というのは あくまで表層的な問題のみの視点で
この問題の本質は 結局 輸入農産物食料品への監査 という部分にあるんだけど
昨日の誠天調書: アウトブレイクは隠蔽が当然らしいですの冒頭に書いた件を考えると
悪夢の連鎖 負の連鎖 は当分に続きそうだねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
MIAU : 「『インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会』最終取りまとめ(案)」へのパブリックコメント
実は知らなかった、日本が起源らしい洋食ランキング - goo ランキング
『魔法少女アイ参』 エロゲーなのにHシーンのCGがない
( 以上 情報リンク元は RinRin王国 様より )
最悪の未完成エロゲー 魔法少女アイ参 ショップスタッフの声 - アキバBlog
( 以上 情報リンク元は 神コップBloG 様より )
最悪の未完成エロゲー 魔法少女アイ参 「ご覧の有様だよ」+
マンション販売のダイア建設が経営破綻 負債総額300億円
大体今の労働者の収入が増えてないのに不動産が活発になるって状況がおかしすぎた耐震偽装の時に
規制を数年先に始める という事実上の先送りにして
規制が緩いうちに作れ作れ建てろ建てろ で
資金は証券化で無理やり調達してバラ撒き 美味しい思いをして逃げ切った人達は放置
日本という共同体の中へばら撒かれた毒に等しい債務達は いずれ爆発します。
公金投入は不可避とか言いだすんでしょうね
米ポラロイドが破綻
小泉元首相、ガーナ特使に
米1w
http://www.news24.jp/125451.htmlなんでガーナ?小泉純一郎元首相がアフリカ・ガーナへの政府特使に就任することが内定した。
河村官房長官が19日、小泉元首相と会談して就任を要請したもので、来月初めに行われるガーナの新大統領就任式に出席することになる。首相退任後は、公の場に姿を見せることが少なかった小泉元首相にとって久々の表舞台となる。
http://mkt5126.seesaa.net/article/111253560.html の蚊帳の絡みで 相当に金が流される、
と憶測してみる。
蚊帳 小泉 ガーナ - Google 検索
解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「アフリカ支援を考える」
2008年05月26日 (月
日本は一昨年小泉総理がエチオピアとガーナを訪問して以来、首脳のアフリカ訪問はありません。いやぁ 露骨ですなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
蚊帳 小泉 ガーナ 住友 - Google 検索 蚊帳 住友 ガーナ - Google 検索
蚊帳 住友 JBIC - Google 検索
JBIC 財務省 - Google 検索
小泉純一郎 - Wikipedia
1979年11月 - 大蔵政務次官に就任よく、知ったように、小泉は大蔵族という人がいますが... - Yahoo!知恵袋
総括・小泉純一郎(その3)
小泉純一郎という政治家は、総理大臣になっても典型的な大蔵族であった。まぁ そういうことなんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピコ通信/第118号 日本政府のアフリカ支援の目玉「殺虫剤入り蚊帳」普及の問題点とNGOの提案
2008年6月23日
事業が 財政難によるODA削減から
財務省の管轄下の政府系銀行へ移ろうとしているので
そ う い う こ と な ん だ ろ う ね w w w w w w
まさに悪魔だね
「ジンバブエは私のもの」と宣言、辞任圧力高まるムガベ大統領
外資の夜逃げ許さず!国外逃亡の経営者にも賠償責任を追及―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g26888.html性善説を唱えてる人達は 如何お過ごしでしょうか?wwwwwwwww2008年12月、中国の商務部、外交部、公安部、司法部は共同で「外資企業の非正規撤退に対する国際的追及と訴訟の業務手引き」を作成した。20日、新華社が伝えた。
近年、中国に進出した一部の外資系企業が倒産など正規の手続きを踏まずにまるで夜逃げのように撤退する事件が相次いでいる。従業員の供与未払い、取引先の債務などを清算しないなどの問題が生じている。
今回作成された業務手引きは「民間商事司法協力条約」「刑事司法協力条約」「犯罪者引き渡し条約」などを活用し、国外に逃亡した企業経営者の責任を追及する。協力を要請された国家は被疑者の捜索、証拠収集、関連物品の押収などに協力する義務がある。
また、手引きは最高法院の規定に基づき、非正規撤退によって生じた損害は、株主や理事、実質的な企業経営者である外国の親会社にも賠償責任が生じることを指摘、追及の対象とすることを指示している。
この記事に対するコメント
[#1] (txfqun)
事後法になったりしない・・・よね?
[#2] (bgnslo)
これは無茶苦茶だな。「手引き」は笑うところか?
[#6] (gufguh)
ジンバブエは相変わらずとんでもない国だなぁ
・・・と思ったら中国かよ
( 以上 情報リンク元は 自動ニュース作成G 様より )
ニュースサイトのコメントについての意見 紹介される側のコメント
俺に一行で言い切る才は無いなぁ
http://mkt5126.seesaa.net/article/111385259.html
俺は常に
俺はキチガイであり
所詮ココは嘘・出鱈目・でっちあげだらけの自慰に等しいようなモノ
というスタンスを変える気は 今のところ無い。
言葉に責任を持ちたい とは思うし それなりに覚悟もしているけど
それならばこそ 俺は正しい とか 俺を信じろ とかは むしろ言えない。
俺の言葉なんか 此処の言葉なんか 常に全てを疑ってほしい。
信じてくれたら 聞いてくれたら それはそれで嬉しい。
でも 思考停止な人に信じてもらった所で ちっとも嬉しくない。
信者が欲しいわけではない、あくまで自慰行為に等しいことをしているだけ。
自慰行為は その先を求めているはずもなく
其処で自己完結してしまう という 本質的に間抜けな行為かもしれません。
無論に ブログを更新する ということは多様な側面があり
一局面だけで全てを説明できる とかしてしまうも これまた愚かなので
まぁ 色々と含めて とりあえずは こういう更新方法を続けている ではあります。
ニコニコランキング厨用語
( 以上 情報リンク元は まなめはうす 様より )
薬のネット販売禁止、見直し「必要あり」3割半「必要なし」2割強:マーケティング - CNET Japan
使い捨てコンタクトレンズは普通に買わせてくれ……むしろ 使い捨てコンタクトが「薬」かどうか ということだよね
法改正でメール送信はこう変わる
( 以上 情報リンク元は everything is gone 様より )
代引きが「為替取引」?
日本の公金を受け取りながら 日本を滅亡させたい者達は あまりに多い
( 以上 情報リンク元は 池田信夫 blog 様より )
裁判員候補者、11万8500人「辞退希望」などと回答 候補者29万5千人の約4割
裁判員制度は単なる労役 という大増税にすぎない
日本の公金を受け取りながら 日本を滅亡させることに喜びを感じる人間が 如何に多いことか。
もし 現状のままの裁判員制度が素晴らしい と思っている人間がいるのならば
相当に気が狂っている と断言しちゃうね
気が狂った人間へ まともな論が通じるはずもなく
そういう人間が裁判所を形成している と思えば
もう日本は よく滅ばないでいられるなぁ と心から感心する。
「私のアート、人々は理解していると思った」 落書き目的で来日し、電車などに落書きしまくったDQN外国人、初公判
性善説で話が進めば良いね
"屋上の天窓でジャンプした小6男児転落死"で、校長と女性教諭を書類送検…東京
3 :名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 11:53:53 ID:K3AderSQ0
なんでやねん
4 :名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 11:54:10 ID:EA1qwNrE0
これは学校側が気の毒だ
5 :名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 11:55:04 ID:4sIz96U/0
バカガキのために前科者誕生
118 :名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 12:36:11 ID:xDH6RvOl0広域暴力団桜田組は
>捜査1課は、校長は児童が天窓に乗れば転落の危険性があると認識していたのに、
>防護さくの設置など安全対策を講じなかったと判断。
なるほど、賄賂が足りなかったんですね
医者を叩いて 医療環境の崩壊を全力で行う喜びを忘れられない ので
教師を叩いて 教育環境の崩壊を全力で行う喜びも味わいたいようです。
何度も言ってるけど
広域暴力団桜田組は日本人大和民族を滅亡させる事が主目的な組織です。
その点を 全く触れないのが大手メディア
ヤクザ同士は価値観を共有するので 容易に手を結ぶ
【マスコミ】 ひろゆき氏 「精神病んでる人とか取り上げて視聴率稼ぐテレビ…CM減らす企業は間違ってない」
( 以上 情報リンク元は 痛ニュー速報 様より )
「急患受け入れ拒否」…誰かに強引に責任を押しつけるような報道は慎むべきだ
「万引した方には店員の人件費も払っていただきます」 安売り量販店が対策 請求無視すれば内容証明 7月以降再犯ゼロ〜福井
8 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 17:09:55 ID:+hHTn4UF0まぁ 100%勝てるけど 金額は部分的に だよね
法的根拠は何もないだろ
98 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 17:25:25 ID:DGJ+r2Gr0
>>8
不法行為に対する損害賠償の中の人的経費部分だろ
その他の対策費用についても部分的に請求できるよ
10 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 17:10:10 ID:uSBovTO70
裁判になれば、不当な過剰対応で人件費は却下されるな。
抑止力はあるけどな。
70 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 17:21:56 ID:QChcogLq0
>>10
裁判時には損害賠償請求に切り替えるので問題ナッシングw
状況によって業務威力妨害認定できるような状況なら100%勝つw
なので 実際の訴訟に持っていくまでの法務部の業務経費などを厳密に考えると
現実には割に合わない 抑止効果の方も含めれば ということだよね
それとも 小売り という超長時間勤務を強いられる現場に
更に法務業務までさせるのかねぇwwwwwwwwwwwwwwwww
在日韓国・朝鮮人採用に不要の外国人登録証の提出を求めた大手外食チェーンに「神戸定住外国人支援センター」が是正要求
11 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:06:04 ID:XFXpJILM0
>「日本的な通名にすれば登録証の提出は求められなかった。
>こうした差別が、在日に本名を名乗りにくくさせている」
そもそも外国人が日本名を使用している現実がオカシイと
いうことに気づいて欲しい。
40 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:11:24 ID:QKKR+tb50
通名と偽名の違いが分かりません
本名以外の名前があっちゃダメだと思うのだけど
7 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:05:30 ID:mlYgE4Bm0
じゃあどうやって特別永住資格保有者と密入国者の見分けつけりゃいいんだよ
8 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:05:42 ID:iSNdY89gO
だって外人だし
20 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:07:53 ID:yAf6rRMi0
嘘の申告で不法滞在者やとっても企業に責任は無い
と法令化してくれればいいのかw
55 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:13:40 ID:gVtjR6Sd0
履歴書に通名とかおかしいだろ。
在日でもちゃんと本名名乗ってる人間はまだ信用できる。
通名名乗るぐらいだったら帰化しろよ。
57 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:13:55 ID:67oJPbzA0
「特別永住者であることを確認したかった」で良いんじゃないの?
本名、つまりいかにも外国人な名前の人が来たら、確認するのは当然の行為のような気がするけどなぁ。
どうも今ひとつ何が問題なのかわからん。
62 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:14:40 ID:UscWRiJW0
まーた始まった
65 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:15:08 ID:AO3WvuJ30
「必要がない」「不要」と「要求してはいけない」は別の話です
「不要」であれば要求は必須でなく任意だ、と言うだけの話です
日本で働くならもっと日本語勉強してくださいねー
67 :名無しさん@九周年: 2008/12/21(日) 23:15:29 ID:rsrII65h0
「在日様に逆らうな」的なこの手の報道どうにかならないの?
( 以上 情報リンク元は 何でもありんす 様より )
定額給付金、全外国人215万人も原則対象 「2万円」の基準日は2月1日
「日本がより多くの難民を率先して受け入れる国になるよう期待」 〜グテーレス難民高等弁務官
ミャンマーから逃れてタイに避難している難民を平成22年度から受け入れる方針を表明しました。この件は 30人だし ある程度は仕方がないよね
むしろ これの後が問題
これをダシに枠を拡大させるか これをダシに移民受け入れ規制の強化か
さて どうなるかな
「ヤクザが裁判員になって、ヤクザ絡み事件の裁判に出たらどうしよう」…法に規定なし、排除できず
裁判員候補者3人が、実名を公表して制度への反対会見
858:名無しさん@九周年 2008/12/21(日) 02:38:45 EmB7tTdB0工作員が沸いている という事は 裁判所がカネを流している可能性が高いねぇwwwwwwwwwwwwwwww
今回実名を自ら晒した人が裁判員に選ばれ、
そして裁判の利害関係者から実害があれば
その後の展開は推して知るべし。
実名を晒すことが、回避する一番の手段であることに
変わりないだろう。
8:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 19:38:15 Omue/Fdf0国民1人の借金455万円…財務省原案
こいつらの主張は
「オレが嫌だからやめろ!」
ですか。
こんな欠陥人間だから、こういう恥知らずな会見できるわけですね。
呆れ果てましたわ。
蔑みに値する。
9:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 19:39:37 qXkG/uew0
>>8
何がおかしな理由があるのか?
公益に合致しない義務は、あってはならないわけだが。
21:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 19:43:44 Omue/Fdf0
>>9
裁判員制度は、司法が専門性を追求するあまりに、
社会正義や社会常識と乖離するのを防ぎ、
司法が国民のモノであり、国民が支持できるものでありつづけるための制度改革。
不備はあろうが、その理念や目標はまさに「公益、日本国民の大事な利益を守るため」のもの。
アホウはそれすら理解できずに書き込んでるのか。
嘆きに値する。
32:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 19:46:06 b/8qOz5A0
>>21
>裁判員制度は、司法が専門性を追求するあまりに、社会正義や社会常識と乖離するのを
>防ぎ、司法が国民のモノであり、国民が支持できるものでありつづけるための制度改革。
ソースは? そんなことは裁判員法の条文や審議会の議事録のどこにも
書いてないぞ。
「派遣切るより、働かない高給正社員をクビにしろ!」と識者ら…「仕事は"つきあいゴルフ"で年収2000万の人もいる」
“自殺者まで出た”格差社会の最たる世界はテレビ局…「若手の給料は古参の半分で世間並。その下に年収200万の下請け派遣」
はいはい かわいそうでちゅねw
【経済】「このまま円高が続くと正社員の削減もあり得る」 - ホンダ
派遣契約であり、雇用関係にない…派遣継続交渉で要求を拒否 - 三菱ふそう
中川昭一氏 「日本経済は想像を絶する速さで悪化している」
46:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 14:48:40 v5BA7GB9O誰も な訳はなくても
『悪化している』じゃなく『悪化さしてる』の間違いじゃね?
非正規雇用を推進し実質賃下げした政府と経済界が消費を拡大出来ると思ってるのか?
53:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 14:51:24 P90KTSzX0
>>46
それは結局、アメリカの経済から来てるわけで・・・
非正規雇用がみんな正規雇用だったら、この危機で誰も首にせずに済んだとでも?
もう少しマシな被害で済んでいただろうねwwwwwwwwwww
自民130減“歴史的”惨敗 民主倍増、単独過半数 政治評論家の小林吉弥氏による政党別獲得議席予測
麻生内閣支持率16.7%という時事通信の調査結果に「ショックだ」と首相周辺は驚きを隠さなかった
働き盛りの7割、麻生内閣支持せず 雇用悪化が影響か? 40歳代の内閣支持率12.5%、50歳代12.7%…時事調べ
民主党 「低所得者には給付金を支払う」…2009年度税制改革大綱案
「消費税」はじわじわと上げ、2015年度までに10%にする - 与謝野経財相
馬鹿だねぇ
民主が選挙直前に
低所得者への給付金(自民案の半額)と消費税減税(ただし2年)を打ち出したら
どうするんだろうねwww
改革クラブ・西村眞悟氏「日本経済を支えているのは内需。輸出はGDPの16%しか占めてない。内需拡大のためには財政出動を」
減税での財政出動 と書かないんじゃ まだまだ甘いわなwwwww
次期戦闘機(FX)見送り、F15改修対象拡大へ 〜政府安保会議
2chサーバは「世界最強」?某国からのサイバー攻撃に耐え抜き、勝利宣言
「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」…その後16歳でこの世を去った少年に、運転士「辞令」。没後10年夢かなう
【社会】1ヶ月間死体の入っていたマームの受水槽の水質、「問題なし」との結論を専門委員会が発表 - 三重 フジ産業経済
これで良し かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762:名無しさん@九周年 2008/12/21(日) 13:26:30 FNeMymqd0
塩素が消費されずに残ってた証拠は無いよな
763:名無しさん@九周年 2008/12/21(日) 13:30:52 rirmaOHX0
>>762
ちゃんと薬品で毎日検査してる筈だが
それが捏造だなんて言うなら、もう何も言う事は無いよ
765:名無しさん@九周年 2008/12/21(日) 13:32:07 dUFvF99P0
>>762
マーム側発表の残留塩素濃度の値が
11月2日以前の数値と11月3日から
死体発見の11月27日まで残留塩素濃度が変動してます
かなり塩素が消費されていた可能性があるのでは?
926:名無しさん@九周年 2008/12/21(日) 22:06:28 4iCVstnv0
>>1
細菌類による食中毒や感染症ばかりでなく、この手↓↓の
リスクも考慮すべきじゃないんでしょうか??
http://moura.jp/liter/karasawa/001/index.html#001
520:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 18:57:01 yCE6vbYQ0
正直自殺した人の遺族が心配だ。
どれだけ損害賠償求めるられるんだろう?
あ、水に問題なしだから損害もなしかw
実は温情な判断なのかな、委員会w
525:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 18:59:59 GB8c8oWu0
>>520
自殺じゃないよ。
警察が面倒な捜査を嫌って自殺にしたいらしいけど、
これにも突っ込みが入ってるから、覆る可能性は非常に大きい。
942:名無しさん@九周年 2008/12/21(日) 23:06:38 PEe+MBa20
飛び降り自殺だとすれば、受水槽の天板の破損位置からして、
屋上から飛び降りたと考えるのが一番自然なんだが、
新聞も週刊誌も非常階段から飛び降りたことになってる。
なんか変だ。
◯◯◯◯◯◯|◯◯◯◯◯◯
◎◯◯◯◯◯|◯◯◯◯◯◎
◯◯◯◯◯◯|◯●◯◯◯◯
━━━━━━━━━┳━━━━┓
建物. ┃非常階段┃
┃ ┃
◯天板
◎点検用の蓋
|水槽の隔壁
●破損した天板
689 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:03:40 ID:ESBSKPvk0
アサヒ芸能 12/25日号(12/16発売)
1.「飛び降り自殺を図って天井を突き抜け、中に落ちたと警察は見ている。」
→ 自殺ではありません
2.「1ヶ月近く受水槽につかっていたことになるが、遺体の状態などは、
「捜査中で、お答えできる立場にない」(イオン広報)という。」
→ AFPには「腐敗」していたと語った
3.「年内には新しい受水槽の設置を予定しており、配管も含めて水回りを一新するという。」
→ 年内に一新? 「水回り」?
4.「「検査記録を見ましたが、問題はありませんでした」と言うのは、
事件発生を受けて水質検査をした松阪保健所だ。」
→ 見るだけ? それって検査? 検食の回収は?
5.「ショッピングセンターの前で話を聞くと、「気持ちが悪い」
「もうここで食べる気はしない」といった利用客の声も聞こえてくる。」
6.「このショッピングセンターに頻繁に訪れている女性は、
「(遺体が発見されるまでの間に)飲食店で食事しましたが、
味はいつもと変わらなかったですよ。さすがに事件後は食事には行ってませんが」と話していた。」
7.「懇意のテナントの店員から聞いた話として、遺体発見当日の様子を語ってくれた。
「27日の夕方、全館の水が一斉に出なくなったらしいんです。
それで警備員が見に行って、遺体が発見されたと聞きました」」
→ 出なくなったから見に行った?
8.「「年末セールのチラシの発行をやめたそうです。食品関係の店も、
お客さんが激減だそうですよ。利用客も店も大迷惑ですね」(利用客の女性)」
→ チラシやめてねぇww
452 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 15:21:28 ID:4Th53FSY0
<週刊新潮>
スーパー受水槽に「1ヶ月前の自殺死体」
水を飲じゃった人たちの「怒りと後始末」
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7092.jpg.html
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7093.jpg.html
週刊誌として最初に報道に踏み切った週刊新潮に敬意を表します。
しかしながら、週刊新潮の報道にもいくつかの疑問点があります。
Q1.本当に自殺なのか?
いいえ、自殺ではありません。もちろん他殺でもありません。単なる事故です。
イオンのずさんな管理と、死んだ男の不注意が重なって、起こるべくして起きた事故です。
自殺と事故死とでは、死んだ男の名誉や保険金の支払いなど、大きな違いがあります。
Q2.本当に外部階段の三階から飛び降りたのか?
いいえ、外部階段の二階から、受水槽の天板に飛び移っただけです。
高低差は1メートルあるかないかですから、飛び降りたというより、飛び移っただけです。
追いかけてくる人達をやり過ごすために、建物のかげに身を隠そうとしただけです。
Q3.受水槽だけ新しく造り替えれば十分なのか?
いいえ、配管もすべて取り替えなければ十分とは言えません。
受水槽だけ新しく造り替えるのは、古い受水槽を解体して破棄するためです。
死亡事故の現場という証拠物件を消し去ろうとしているのです。
という説が有力です。
978 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:31:08 ID:b4wIiVFw0
>>942
>新聞も週刊誌も非常階段から飛び降りたことになってる。
>なんか変だ。
11/28の夕刊三重から12/04までの各紙報道では
「建物から飛び降り」 となっている。 で、
12/05の毎日新聞が「2階のベランダから」と報じられ さらに
その翌日に伊勢新聞が 「水槽内で首つり」との見出しの
記事の中で「非常階段の2階付近から飛び降り自殺を図り」
と報じた。
ここからは妄想の世界だが毎日の「2階ベランダ」のソースは
警察発ではないか??
非常階段の手すりにオッサンの指紋だか靴跡だか
とにかく乗り越えた痕跡を鑑識が発見していたのではないか。
この情報をつかんだ毎日が「飛び降り自殺」とそれを無批判に併記し
記事にしたものだから、読む人が読んだら「そりゃないだろ」な
内容で世に出てしまった。
で、あわてて尻ぬぐいのために出されたのが伊勢新聞の
「首つり」見出し(新潮が誤報と断じている)・・・・・・
982 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:38:16 ID:pqlzklLS0
>>978
面白い推理ですね。
1ヶ月前に手すりについた指紋が、
しかも、雨ざらし日ざらしのところで検出できるかどうか、ですね?
でももし検出されていたとしたら、その推理でほぼ確定ですよね。
つまり、2階のベランダから水槽に飛び移って、
はからずも天板を踏み抜いて落ちてしまった。
いい線行ってるかもしれませんね。
983 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:08 ID:MQqs7VCP0
>>982
それが限りなく正解に近いように思えてきた
しかし、なんでそんなところに…
988 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:54:56 ID:JFpQuBAQ0
>>983
何回も書き込まれてたじゃん。
家出していた本人が家族に見つかって追いかけられたとか、死んでやると言って逃げたとか。
実際は2階の非常階段のところから受水槽に飛び移って、そこから逃げるつもりだったけど、
受水槽の天板は薄くて(作業員も梁の上を歩くほど)、想定外で、バリッ、ドボン。
助けを呼ぼうにも、呼べず。
塩素濃度の一覧から推測するに、1日に落ちたとしたら、3日あたりには…
196 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:10:50 ID:pqlzklLS0
どこから飛び降りたか、記事ごとにまとめてみた。
11月28日 夕刊三重新聞・・・マームの建物から飛び降り
12月04日 朝日新聞・・・施設から飛び降り
12月04日 産経新聞・・・施設の建物から飛び降り
12月04日 毎日新聞(前段)・・・施設2階のベランダから飛び降り
12月04日 毎日新聞(後段)・・・高さ10メートルのベランダから手すりを乗り越え飛び降り
12月04日 中日新聞・・・マームの高さ約11メートルの非常階段の踊り場から飛び降り
12月05日 AFP通信・・・飛び降り
12月06日 伊勢新聞・・・施設屋外にある非常階段の2階付近から飛び降り
12月12日 週刊新潮・・・高さ11メートルの非常階段の踊り場から飛び降り
12月16日 週刊アサヒ芸能・・・飛び降り
2階から 毎日新聞(前段)、伊勢新聞
3階から 毎日新聞(後段)、中日新聞、週刊新潮
特定せず 夕刊三重新聞、朝日新聞、産経新聞、AFP通信、週刊アサヒ芸能
846 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 17:13:44 ID:DV7xD8D50
夕刊三重新聞に寄せられた、松阪市 [おくやみ] 件数
http://www.yukanmie.com/blog.php?date=2008-11-26
11月17日以後1ヶ月分をまとめてみたもの。
あの日の前日、11月26日だけ飛びぬけて多いのは、何かの偶然なのか?
日付 人数 日付 人数
11/17 1 12/1 1
11/18 4 12/2 3
11/19 1 12/3 1
11/20 4 12/4 2
11/21 1 12/5 2
11/22 0 12/6 0
11/23 - 12/7 -
11/24 - 12/8 3
11/25 3 12/9 1
11/26 10 12/10 3
11/27 1 12/11 2
11/28 1 12/12 2
11/29 0 12/13 0
11/30 - 12/14 -
847 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 17:18:16 ID:rCYUG3Lp0
>>846
だれか1人くらいは関係あるかも
11月26日分
(84)=古井町 ・・・マームから東へ5キロ
(92)=山下町 ・・・マームから東南に6キロ
(93)=石津町 ・・・マームから東南に2キロ
(80)=川島町 ・・・マームから東に6キロ
(79)=和屋町 ・・・マームから東南に7キロ
(59)=垣鼻町 ・・・マームから東南に3キロ
(74)=小野町 ・・・マームから西に5キロ
(80)=飯南町深野 ・・・マームから西南に15キロ
(83)=中万町 ・・・マームから南に8キロ
(92)=阿波曽町 ・・・マームから南に9キロ
691 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:07:11 ID:hjY08kOl0
年内に受水槽と配管を一新するのなら
もう工事始まってるよね?
画像来ないかなぁ。
696 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:14:55 ID:bxud/zU60
>>691
年内の一新は100%不可能。
10日やそこらで終わる工事ではなく
最低でも数ヶ月かかる大掛かりな工事。
水道管は基本的に壁や床下などに埋設するため
破砕などを伴うため安易には交換が出来ない。
天井裏ならまだ何とかなるが水道配管は天井裏にはまず通さない。
考えただけでも気が遠くなる途方もない大工事だ。
700 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:30:37 ID:2ZxedoMoO
無理。隠蔽部は壁をはつる工程が必須。何ヵ所もある。
しかも管を交換したあと埋め戻すのが大変。辺りを養生して、埋めて、表面を処理して。
色味も既設部分と合わせる。長期の工期と多額の工事費用が予想されるよ?
138 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:39:05 ID:vaMMerl60
ポンプも高架水槽も替えないとだめだろう。
しかし、配管の全交換なんて出来るのか?
壁を壊して天井外して工事するわけだ。
夜間だけで出来るわけないから部分的にテナントや売り場を
閉鎖してやってくことになるだろう。1年はかかるんじゃないか?
591:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 22:22:05 WMynRIpj0
松阪マームのボイコットじゃなくて
イオングループ ジャスコ・サティ全体へのボイコットにしていかないと
真相は闇の中になるとおもう
イオン銀行や電子マネーWAONなんかも使うなよおまいら
21 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:57:38 ID:XQ0vlMHO0
【 松 阪 牛 の B S E 検 査 】 をしているのは、
受水槽で死体が発見されても検食の提出を求めない保健所 (所長 山下 薫)
神戸=近江=米沢=仙台>>>> (超えられない松阪死体ゲル保健所) >>>>松阪マーム=偽装飛騨
【管轄住民の命】 と 【地域ブランドの信用】 をイオン商品券何枚で売る気なのか。
http://www.google.com/search?q=cache:x3OE8c_tKj8J:www.city.matsusaka.mie.jp
http://www.google.com/search?q=cache:uNoflw4MPNkJ:www.pref.mie.jp
厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課
「牛海綿状脳症に関する検査の実施について」
http://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0112/tp1213-1.html
「保健所設置市 衛生主管部(局)御中」
松阪(死体ゲル)保健所が 「安全」 と太鼓判を押す特産品リスト
http://www.city.matsusaka.mie.jp/kankou/pickup/tokusan/
松阪牛、松阪産猪肉、松阪赤菜、嬉野大根、松阪産モロヘイヤ、
松阪産赤米、松阪産シイタケ、松阪産いちご(章姫)、島田びわ、
松阪産いちじく、松阪産あゆ、松阪産あまご、松阪産あさり、
松阪産青のり、松阪産黒のり、とっとき餅、とっときみそ、でんがら、
松阪産深蒸し煎茶、茶うどん、飯高産そば、嬉野大豆豆乳、松阪の地酒
455 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 15:37:20 ID:eZNVAnrH0
真相はともかくこの事件、
ショッピング施設における「貯水タンク」とやらが、俺の予想に反して
誰でも簡単に立ち入ることができ、フタも空けられるという「無防備状態」
だったってことが、よく分かったよ。
おそらく、全国の他のショッピングセンターも、大同小異と思われる。
てことは、俺がこれを書いてる今この時でも、犯罪者やテロリストは
その気になりさえすれば、貯水タンクに毒を投げこんで、何万人もの命を
奪うことができるってわけだ。
これは社会防衛上、新聞もテレビも特集を組むなりして、大きく報道する
べきである。すでにマーム1店舗の問題ではない。
182 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 23:33:54 ID:Lib+mjqJ0
222 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 Mail: sage 投稿日: 2008/12/19(金) 01:04:48 ID: nQO3ke1X0
>>191
衛生工学の技術士です
環境計量士、労働衛生コンサルタント、ビル管理士の資格ももっています。
死体が入っている水槽の水が飲料水基準に適合してるとは
まず考えられません。絶対にありえない、と言っても断言できます。
安全性とは別な問題です。安全性(病気にならない)に問題がなかったとしても
飲料水基準に適合というのはありえません。
そりゃ、10万m3もある巨大水槽なら適合するかもしれない。
でもせいぜい30m3程度ですよね。
絶対に無理。
保健所に事故報告書の提出をもとめましょう。報告書が提出されていない場合
保健所を摘発できます。
保健所は信用できません。委員会も怪しい。
市民でお金を出し合い どこか検査機関に類似実験を依頼すればいいです。
人間と同等体重をもった動物の死体を水槽に放置し、
イオンの水道使用量と同じだけの水を流して
水質の検査をしてみるべきですよ。絶対に不適合となります。
まず、塩素消費量が違ってきます。それをもってすればイオンが
定められた水質の検査をしていなかったことがまずわかります。
不適合の結果をもって イオン、保健所、委員会、関連部署の全てを
刑事告発できます。
422:名無しさん@九周年 2008/12/20(土) 13:08:21 ZeMLhKMwO↓
おまえらは専門家の正しい見解さえ否定するほどの学識が備わってんのか
http://mkt5126.seesaa.net/article/111428339.html
大手メディアは 全く機能してませんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
【社会】1ヶ月間死体の入っていたイオン系松阪マームの受水槽の水質、「問題なし」と専門委が発表−三重★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229921283/
91 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:00:50 ID:YEl5T1SV0キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
週 刊−建 築 設 備 ニ ュ ースが 12月21日号で またやってくれました。
編集後記、題して 『[続] 疑惑の受水槽』 ww
専門委報告、けちょんけちょんですwww
http://www.setsubi-forum.jp/melmaga/bn378_081221.html
週 刊−建 築 設 備 ニ ュ ース 12月21日号 編 集 後 記<[続] 疑惑の受水槽>
三重・松阪のショッピングセンターで 受水槽に死体が1ヶ月も放置されていた事件、あーあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
施設側が設置した 外部有識者の専門委員会による報告書が公表された。
[SCのリリース]→ http://www.matsusaka-marm.com/info01.html
この中で『水質の安全性は確保されていたと判定する』と述べているが、結論に重大
な誤りがあるので、悪しき前例を残さないためにも、正しておかなければならない。
事件発覚以前の水が「常時安全だったとするのは不可能」であることは前号で書いた
が、では、問題なしと述べる水が「安全でない」ということを証明できるだろうか?
・・・答えは「とても簡単だ」
水道水を汲んだコップに、原虫クリプトスポリジウムを入れたものを用意するだけだ。
もちろん、残留塩素の値に異常は出ない。法定の51項目検査を行っても、何も出ない。
しかし、この水を飲めば、気の毒だが一週間以内に 悲惨な結果が待っている。
なぜこんなに簡単に 調査結果が間違っている ことを証明できてしまうのかといえば、
それは、この報告書が「法律を曲解」しているからだ。
水道法やビル管法は、受水槽を適切に管理した上で、水質のデータが基準値を満たす
ことを求めている。 「汚染物質が入った水でも、水質検査に異常が無ければ安全」
とは、どこにも書いていないのである。
報告書には、死亡事故発生の8日後に 法定の3ヶ月点検を行ったとある。 しかし死体
は発見できなかった。これは、水質検査よりも重要な 受水槽の保守点検 を適切に行
っていなかったことを意味する。 法令違反の疑いが強いと言わざるを得ないだろう。
因みに、クリプトスポリジウムはトリやウシなどが保有しており、我が国では海外渡
航者に感染例が多い他、神奈川・平塚のビルの受水槽に混入して集団感染した例など
が知られているが、塩素に強く、通常の検査では発見できない。
事故が発覚して3週間、遅まきながら、この件でお客様フリーダイヤルが開設された。
が、もちろん このショッピングセンターの 殆どの従業員も「被害者」である。
なんとも やり切れない事件となってしまった。。。
95 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:07:10 ID:URG3C3SjO
>>91
本当に専門家が見ると違うんだな
で、イオンの専門家は何見たの?
170 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:24:40 ID:XS8pdWHR0
飲料水残留塩素測定(適合基準 0.1mg/L以上) 0.5〜0.2の間で推移
▆ ▇ ▇ ▇ ▇ ▆ ▆ ▅ ▇ ▆ ▇
10/21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
▇ ▇ ▅ ▅ ▅ ▆ ▆ ▅ ▅ ▆ ▅ ▅ ▆ ▅ ▅
11/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
↑事故
▅ ▅ ▅ ▅ ▅ ▅ ▄ ▄ ▄ ▄ ▄ ▄ ▅ ▅ ▅
11/16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
↑発見
▆ ▆ ▆ ▅ ▅ ▅ ▅ ▆ ▅
12/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9
マーム側はこの結果を元に0.1を下回ったことがないから安全と主張している。
11月下旬は0.2が続いてるから、「おかしいな?」という検査官の原因究明があれば
もう少し早く発見されていただろう。
だいたい11月8日に法定の3ヶ月点検を行ったそうだから、
その点でも法令違反の疑いが強い。
松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
( 以上 情報リンク元は 2ch ニュース速報+ ダイジェスト 様より )
ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 国税当局や関係者が初音ミクに目をつけたようだ
カラオケや携帯配信 コミケなどの利益が年間20万を超えれば
コミケ参加者への課税対象の拡大と同じ話なので
そら まぁ そうだろうね。
経費に対しては
ミクの購入費とか色々な機材 そのうち電気代とかPC増設とか どうするんだとか
まぁ色々あろうけど
面白いなぁ と思ったのが
ふと思ったのだが、そうなると月500円(年間だと6000円)のプレミアム会費はどうなのだろう。
プレミアム会費が経費扱いされるように働きかけてもしそれが確立できたら、プレミアム率向上にかなり貢献できるのではないだろうか。活動の範囲を ネットを軸にしている場合
当然 そこへ掛かる経費も対象となろう。
ニコニコは もはやテレビと同等 と考えれば
ネット接続に関わる様々な経費は控除の対象 と見ても全く問題なかろうけど
そうなると プレミアムが経費の対象 というのは まだ ちと厳しいかもしれないかな?w
けれども アイデアとしては かなり面白い。
ネットで個人的に利益を大きく上げやすい場所 という存在が確立しなかったけど
ニコニコで曲を発表するにあたって より効率的に発表をしやすくして
作業時間や労働負荷を下げる事が可能となる
とか
はっきりとニコニコが収益の場 ということになれば
その観察対象としてのプレミアムの価値 というのは 経費の概念に充当しても悪くは無いと思う。
プレミアム すなわち ネットでの課金制度を経費とする ということは
現状では どこまで認められているんだろうね。
もし プレミアムが 相当に経費として認められるようになれば 確かに
今後のUGCの発展やその作者のメジャー化を見据えてこうした際にプレミアム会費が経費扱いされるように働きかけてもしそれが確立できたら、プレミアム率向上にかなり貢献できるのではないだろうか。というのは ありえなくもない話ではあるよね
記事の後半には最近の国税当局によるインターネット取引に対する調査結果も紹介されていた。現在こうした調査は、ホームページを開設して直接受注する「ネット通販」、電子画像・データを販売する「シェアウェア」、それ以外の「その他のネット取引」に分けられているそうだ。ちなみに出会い系サイト、バナー広告、アフィリエイトなどは最後の「その他のネット取引」に分類されるとのこと。
平成19年における調査件数とその際の1件あたりの平均申告漏れ所得金額は、「ネット通販」が885件で平均976万円、「シェアウェア」で28件、平均1332万円。「その他のネット取引」は2209件で平均申告漏れ所得金額は1626万円とあり金額がかなり高額になっていることに驚いた。
( 以上 情報リンク元は (・∀・)イイ・アクセス 様より )
以下
電子商取引実態調査 経済産業省
平成19年度調査 報告書(PDF:7,261KB) (平成20年3月発表)
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/h19chosa/h19houkoku.pdf
を なんとなく見てたんだけど 引用が膨大なので 格納
電子商取引実態調査 経済産業省
平成19年度調査 報告書(PDF:7,261KB) (平成20年3月発表)
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/h19chosa/h19houkoku.pdf
日本における 2007年のBtoC-EC市場規模は、
2006年調査の4兆3,910億円と比較すると、21.7%増の 5 兆 3,440 億円に達しており、
成長率は鈍化傾向にあるものの、市場規模は堅調に拡大していると言える。
市場規模の業種別構成比をみると、
「情報通信業」が最も大きく27.8%、
次いで「総合小売業」が 22.8%、
「自動車・パーツ・家具・家庭用品・電気製品小売業」が 12.4%、
「宿泊・旅行業、飲食業」が 12.2%となっており、
この 4 つの業種の構成比の合計でBtoC-EC市場規模の 8割弱を占めている
日本における 2007 年の BtoC-EC 市場規模の拡大に寄与した業種として、対前年比の観点でみると、
「衣料・アクセサリー小売業」(対前年比 29.5%増)、
「宿泊・旅行業、飲食業」(対前年比 28.1%増)、
「医薬化粧品小売業」(対前年比 27.0%増)、
「情報通信業」(対前年比 25.0%増)などの業種は対前年比が大きく、
順調な成長を遂げていることがわかる。
同様に、市場規模の増減の観点でみると、
「情報通信業」(対前年差 2,980 億円増)、
「総合小売業」(対前年差2,330億円増)、
「宿泊・旅行業、飲食業」(対前年差1,430億円増)などの業種は対前年差が大きく、
これらの業種はBtoC-EC市場規模の底上げに寄与していることがわかる。
インターネットの利用者は増加の一途をたどっており、
総務省「平成 18 年 通信利用動向調査」によると、
2006 年末時点での国内のインターネット利用人口は 8,754 万人(人口普及率 68.5%)に達している。
「総合小売業」では、通信販売事業者を中心として、従来から EC を実施している事業者が、引き続き好調である。
同時に、百貨店や総合スーパーなどでは、ECを積極的に活用しようとする動きがみてとれる。
こうした動向を背景に、
「総合小売業」における 2007 年の BtoC-EC 市場規模は
1 兆2,190 億円(対前年比 23.6%増、対前年差 2,330 億円増)に達している。
社団法人日本レコード協会の発表(会員会社の販売実績を取りまとめた統計)によると、
2007年の有料音楽配信の売上高は755億円であり、対前年比41.2%増となっている。
売上高の内訳をみると、
パソコン向けの有料音楽配信の売上高(サブスクリプション収入を含む)が 64 億円、
携帯電話向けの有料音楽配信の売上高(サブスクリプション収入を含む)が 684億円、
その他の売上高が 7 億円となっており、
特に携帯電話向けの有料音楽配信が活況を呈していると言える。
この他に、携帯電話向けのデジタルコンテンツとして、まだ市場規模金額においては、
有料音楽配信ほどには達していないものの、電子コミックの配信が成長している。
公知情報によると、
NTT ソルマーレが運営する電子コミックの配信サイト「コミック i」及び「コミックシーモア」では、
2007 年 11 月時の累積有料ダウンロード数が 2 億ダウンロードを超えており、
2007 年4月時の累積有料ダウンロード数が 1億ダウンロードであることを踏まえると、
およそ 7 ヶ月で1億ダウンロードの増加を達成している。
また、ブログや SNS などのコミュニティを運営する事業者では、ニコニコのプレミアムも此処に含まれるのかな
従来は広告収入による事業展開(BtoB 事業)が中心であったものの、
近年では消費者に対するデジタルコンテンツの販売(アバターの販売など)による収入や、
サービス会費による収入が増加しており、
今後は、新たな収益源としての期待も高まっている。
こうした動向を背景に、「情報通信業」における 2007 年の BtoC-EC 市場規模は
1 兆4,880 億円(対前年比 25.0%増、対前年差 2,980 億円増)に達している。
しかし規模が凄いね
総じて圧倒的な規模拡大率を誇っているのが 日本
市場規模の業種別構成比をみると、
「情報通信業」が最も大きく27.8%、
次いで「総合小売業」が 22.8%、
「自動車・パーツ・家具・家庭用品・電気製品小売業」が 12.4%、
「宿泊・旅行業、飲食業」が 12.2%となっており、
この 4 つの業種の構成比の合計でBtoC-EC市場規模の 8割弱を占めている
その下に米国の があるけど
日本と同じく成長しているけど 鈍化したり逆に減少したり と
俺的には 日米のネット社会資本の差が 明確に出てきている気がする。
業種別にBtoC-EC市場規模の伸びをみると、
小売/サービスに分類される業種の中で最も大きく伸びたのは
「娯楽」の対前年比 126.3%、
次いで「自動車・パーツ・家具・家庭用品・電気製品」の 124.1%であった。
その他に分類される業種の中で最も大きく伸びたのは
「卸売業、その他サービス」の対前年比 128.2%、
次いで「運輸業」の 121.8%となっている
「娯楽」の増加要因として大きいのは、これは映画館の文化のアメリカ というのが
チケット販売の増加である。米調査会社の
Shop.org によれば、チケットの EC 販売の対前年比成長率は 128%であった。
また、ある映画チケット販売大手における 2007年前期のEC販売の対前年同期比は131%であった。
同時期のチケット売り場での販売額の対前年同期比が 103%であったことと比べると、
EC 販売の伸張が顕著であることが見て取れる。
映画チケット販売大手の MovieTickets によると、
ユーザーが EC を利用する主な理由は、
劇場のチケット販売売り場で長蛇の列に並ぶ手間の省略であるという。
アメリカでは比較的に安価なので
圧倒的に根付いている事を示しているんだろうね
外国の映画料金ってどのぐらい?
日本では映画が やや高価な娯楽でもある以上
無料のテレビの文化→ネット動画 へと人が流れたのも
また ごくごく自然な事の一つなんだろうね。
「自動車・パーツ・家具・家庭用品・電気製品」の増加要因としては、
中でも特に自動車・パーツ、および家具・家庭用品カテゴリーが好調であった点が大きい。
自動車・パーツについては、
自動車自体をネット上で販売することは困難であるため、
本業種に含まれる EC 販売のほとんどは自動車パーツの販売である
その他に分類される業種で、あ そうなんだ日本だと イマイチ認知されてないけどね。
EC 市場規模の伸張が大きかった、「卸売業、その他サービス」については、
卸売り大手Costco の EC販売増加が、その主たる要因である。
米国では卸売業者による EC 販売額のほとんどが Costco によるものであり、
ほぼ寡占の状況にある。
米国の調査会社Internet Retailerによると、
2007年のCostcoのEC販売額は、前年と比べて39%の増加となっている。
Costcoは、EC販売額増加のため、
2005年以来、メールマガジンや月刊誌の発刊、店内での EC のプロモーションなど、
EC での購入を促進するためのマーケティング活動に力を入れてきた。
その成果が着実に現れてきていると言える。
幕張にあるコストコは 前の道路が狭いので 週末になると前の道路が渋滞して困るんだけどね。
何度か行った事があるんだけど
コストコってのは
とにかく商品がデカイ いっぱい入ってる→多少割安
というトコなんだけど
俺的には そんなにイラネw だった。
日本の場合、
近隣との小売間の価格競争が
米国よりも圧倒的に土地が狭いので激烈になりやすく
コスヨコのような形態が今後とも大きく需要を伸ばす可能性は それほど大きくないかと思う。
もっとも 限界集落と化した田舎なんかだと どーなるか分からんけど
また、当業種では顧客を奪い合う各社の競争も一段と激化しており、
Amazon.com やWalmart は、販売商品・提供サービスの多角化に奔走している。
また、Amazon.comにおいては、PaypalやGoogle Checkoutなどと同様の第三者支払いサービスを開始しており、
従来の物販の領域を超え新たな収益源を模索している。
このような EC 販売の利便性向上に関する取り組みも、EC 拡大に確実に寄与していると思われる。
代引きが「為替取引」? - 池田信夫 blog 2008-12-20
財務省金融庁は 愚か者だねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットプロテクションズは、
インターネット上における決済の安心安全を提供するサービスのひとつとして、
コンビニエンスストア、郵便局、銀行での後払い決済の代行を行う「NP後払いサービス」を展開している(図表 2.4-3)。
インターネット上で、クレジットカード決済に抵抗感を感じている層が選択する決済手段として、
コンビニエンスストアなどの収納代行サービスは、高い支持を得ている
が、
EC 事業者にとって後払い決済は、料金未回収リスクが伴う決済手段でもあり、
特に小規模ショップは、導入のハードルが高い決済手段のひとつとなっている。
こうした状況の中、ネットプロテクションズ社では、
2002 年より、後払い決済代行サービス(「NP 後払いサービス」)を開始し、
2008 年 2 月時点で、約 7,000 店舗のネットショップが、同社のサービスを導入しているという。
EC における決済時の、安心安全サービスとして、
今後、支持を拡大していく可能性を秘めたサービスであると言える。
2.2. 消費者の「コミュニケーション」行動に係るビジネス動向
2.2.1. 「コミュニケーション」行動に係る市場規模
2007 年における、消費者の「コミュニケーション」行動に係る市場規模を推計するに当って、
その市場規模算入範囲としては、
CGM系サイトとして、ブログ、SNS、左記以外の CGMサイト
(動画・音楽共有サイト、商品・サービス比較サイト、Q&A サイト)
における事業収入額を市場規模金額対象としている。
また、CGM系サイトの事業収入の内訳としては、広告収入、サービス会費収入を算入している。
当セグメントにおける 2007年の市場規模は、480億円と推計される。
ブログは、ブログサービス提供事業者が簡易なテンプレートを提供し、妙に詳しく説明してるなww
の利用者は、HTML に関する特別な知識を必要とせずに、
簡易に自身のホームページを製作することを可能とした。
また、大半のブログは、
RSS
(ニュースサイトや、ブログサイトの更新情報を整理、配信するた
めの文書フォーマット。
RDF Site Summary の略)を利用し、
ホームページの更新をリアルタイムに第三者に伝える機能や、
トラックバック機能
(別のブログの記事に対し、言及したり、リンクを貼ったりした際に、
リンク先のブログに対して、リンクを貼った事を通知するしくみ)や、
コメント機能により、個人の情報発信ツールとしてのみならず、
コミュニケーションツールとしての側面が利用者より圧倒的な支持を受け、
現在に至っている。
なお、本調査における消費者アンケート結果によると、ブログを日常的に利用する割合は、
回答者の 79.5%を占めている。
ブログサービスの伸長と前後して、コレもmixiを例に詳しく説明されて
リアルなコミュニケーションの延長線上の社会的コミュニティを
インターネット上で実現させるサービスとしてSNSサービスが登場した。
インターネットというオープンで、匿名性の高いメディアの中で、
現実世界と地続きなコミュニケーションを実現する側面が強く、
日常生活の延長線上のミュニケーションサービスとして、
現在、利用者から圧倒的な支持を得ている。
なお、本調査における消費者アンケート結果によると、
SNS を日常的に利用している割合は、回答者の 43.0%を占めている。
ブロードバンド環境の整備を背景に、
インターネットユーザーが投稿した動画を他の第三者が視聴共有を行う動画共有サイト
(You Tube やニコニコ動画)などが、
インターネットユーザーの支持を集めている。
なお、本調査における消費者アンケート結果によると、
日常的に動画共有・動画配信サイトを利用している割合は、
回答者の 68.0%を占めている
我が国において、こうした CGM 系サイトは、
従来の片方向メディアとは異なる独自の発展を遂げているのが現状である。
(2) 電子掲示板に関する動向おまいら使いすぎwwwww
我が国における電子掲示板ビジネスは、
匿名による総合電子掲示板サービスである2ちゃんねるが、
1999 年のサービス開始以来、圧倒的にインターネットユーザーからの支持を得ている。
ネットレイティングス社が、2007 年 12 月に発表した
同年10月の同サイトの月間ユニークユーザー数は、888万5,000人、
利用時間は56分4秒、利用回数は 6.27 回と発表されている。
また、本調査における消費者アンケート結果によると、
回答者の 53.3%が電子掲示板サービスを利用しているとの回答を得ている。
代表的な匿名電子掲示板である 2 ちゃんねるでは、詳しいなwww
個人に対する誹謗中傷や、未成年の犯罪者を実名で書き込みされたり、
ネガティブな側面も見受けられるものの、
2004年に、同スレッド内で、青年の恋愛を自然発生的に応援する展開が、
後に「電車男」として、出版、映画化されたりするなど、
匿名のコミュニケーションによる善意の連鎖が、
既存メディアに、「作品」として影響を与えるまでに至っている。
でも便所の落書き の一言で済ます訳にもいかないしなぁw
こうした、インターネット上の個人の著述が、まぁ それはいいやw
既存メディアに影響を及ぼす事例は、電車男以降、数多く登場している。
特に、ここ数年においては、モバイルインターネット上で発表される、
「ケータイ小説」が、インターネットユーザーから圧倒的な支持を得ている。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
代表的な作品としては、魔法の i らんど上で、
一般のモバイルインターネットユーザーによって発表された、「恋空」は、
書籍化されベストセラーを記録し、映画化に至っている。
トーハン調べによると、
2007 年の書籍文芸部門における年間ベストセラーランキングではケータイ小説が上位3位を占めており、
ベストテンの中に計5作品がランクインする程の影響力を持つに至っている。
電子掲示板ビジネスは、主に広告収入より成り立っているが、2ch系のコピーのサイトのこと とかもですねw
現在の電子掲示板は、自身のウェブサイトにおいて、
訪問者との間のコミュニケーションの手段として設置されることが多く、
電子掲示板単独でビジネス展開を行っている例は少なくなって
いる。
本調査における消費者アンケート結果によると、
ブログ・SNS・電子掲示板利用者のうち、
37.8%の利用者が実際にサイト内広告をクリックをしたことがあり、
そのうち、約 5 割が購入しないまでも、
広告の閲覧を行っているという調査結果を得ている。
その後 RSS広告 ブログパーツなど
他にも色々な事例をを詳しく書いてあるw
コレ本当に商取引の件の公的機関の報告書か?w という位にw
いいぞ もっとやれw
商取引が そういう個人の動向の発展の上に成り立とうとしている日本ネットの日本語圏における
ネットインフラの高度な整備の上にだからこそ という現状を説明するには
そういう側面の説明は 是非に必要だからね
そして本命
(6) 動画共有・配信サイトに関する動向
現在、インターネットユーザーのコミュニケーションの場として、
非常に支持が高いサービスとして、動画共有サイトが挙げられる。
本調査における消費者アンケート結果によると、
回答者の 68.0%が日常的に、動画共有・配信サイトを利用している調査結果を得ている。
特に、ニワンゴが運営する動画共有サイトの「ニコニコ動画」は、
2007年3月の本格サービス開始から、
約1年で ID 登録者が 600 万人を突破(2008 年 3 月 21 日現在)しており、
インターネットユーザーから、
現在、最も支持されているコミュニティサービスの一つであると言える。
ネットレイティング社が2007年12月に発表した、
同年10月の国内インターネットユーザーの月間利用時間、利用回数、月間ユニークユーザー数調査では、
ニコニコ動画の 1 人当たりの平均利用時間は 2 時間 50 分と、
動画サイト中で最長との調査結果も発表されている。
動画共有サイトは、米 You Tube によるサービスから本格的に広まったが、
ニコニコ動画は、他の動画投稿サイトにて投稿された動画SMILEVIDEO、フォト蔵から動画を取得)に、
ちょっと古いな 仕方ないけどw
インターネットユーザーがコメントを投稿し、
投稿コメントを動画にオーバーレイさせる点が他の動画投稿系サイトと異なる点である。
言わば、動画を「視聴」するためではなく、
「コミュニケーションのきっかけ」として、動画を利用している点が、
ニコニコ動画を、コミュニティサイトとしての側面を強くしていると言える。
図表 2.2-8 ニコニコ動画内のコミュニケーションイメージ ってのがあるけど
これ書いた人 分かってるなw
セカンドライフ上における事業者の活動は、わはwwww 言っちゃったよw
ネットビジネスと親和性の高い IT 企業以外にも、
多くの業界からの進出が目立ち始めており、2007年12月末の時点で、
国内企業では有限会社や学術機関を含め
150 を超える企業・団体が進出を果たしている。
しかし、国内企業の多くは、
「セカンドライフへの業界初進出」という、
プレゼンスの確立を含め、
広告やマーケティング戦略の一環としてセカンドライフ内に進出をして
いるのが現状のようである。
まぁ でも その後 色々と苦労して書いてるのが分かる
お仕事に色々と絡むんだろうね 労苦が窺える お疲れ様です
モバイルインターネット向けのSNSサービスを運営している、DeNAが提供するモバゲータウンは、
2008年4月9 日現在、登録者数は 1,000万人、月間179億 PV に至っている。
モバゲータウンは、本調査におけるインタビュー調査によると、
「当サイトは、ゲーム、SNSのサービスで若年層をターゲットとした展開を行ってきたが、
現在は、ニュースコンテンツ、小説コンテンツなどのサービスも拡大し、
総合ポータルサイトというカテゴリーへ戦略的にシフトしている。
特に、小説サイトが急成長しており、40 万作の小説コンテンツが既に蓄積され、
1 日当たり 1 億PVを超えている。」という
モバイルインターネット向けの、ホームページ作成スペースこんなのもあるんだ 携帯の方は 本当に分からないなぁ
を提供している、ビジュアルワークスの運営する「フォレストページ」では、
2008 年 1 月現在、月間のユニークユーザー201万人、ページビュー19億PVを獲得している。
ビジュアルワークスの利用者は、約 9 割が女子中高生で占められており、
ケータイ小説(ウェブサイト名フォレストノベル)に対する人気が高いという。
モバイルインターネット上のコミュニティと、女子中高生の親和性の高さについて、
ビジュアルワークスでは、
「インターネットが無い時代でも、ノートの切れ端にメモを書いて、
教室で、友人同士で回し読みをしたり、ポエムを書いたりする行動は、
昔から行われてきている。
ツールとして、モバイルインターネットという、
「より便利で、より多くの人達と共有可能なツール」が登場しただけで、
昔から、女子中高生の行動自体に変化がある訳ではないのではないか?」
と分析している。
ビジュアルワークスでは、
こうした、女子中高生の創作意欲とコミュニケーションに対するニーズに呼応し、
ケータイ小説の内容を、複数のユーザーがリレー形式で、共同で執筆する「コラボ小説」や、
ひとつの作品の設定(人物設定など)を共有し、
異なるユーザーが、それぞれ別のストーリーを作る試みなども行われており、
ユーザーからの評判も非常に高いという。
んで 前略プロフィール にも触れた後で
こうした、簡易なコミュニケーションは、
モバイルインターネット特有の現象ではない。
What are you doing? をキーワードに、
「今、していること」を1行程度のコメントとして自身のマイページに書き込むと、
リンク先の友人のページにコメントが表示される
米Obvious社が提供しているTwitterが、全世界的に非常に支持を集めている
CGM 系サービスは、
コミュニケーションの紐帯の強さ、弱さ、デバイスの違いなどによって、
様々なサービスが日々登場しており、
現在、インターネット上で提供されるサービスの中で中心的な役割を担っているのが現状である。
特に、モバイルインターネットと CGM 系サービスの親和性の高さは、
今後も継続的に続いていくものと考えられる。
(9) コミュニケーション関連ビジネスの今後の展望
本節にて述べてきたように、
CGM系サービスは、現在、インターネットの世界で衰えることを知らぬ勢いで日々進化し続けている。
某大手ポータルサイトでは、本調査におけるインタビュー調査にて、
「インターネットはもはや、
既存コンテンツのマルチウィンドウ展開の一環としての2次配信の場ではない。
インターネットユーザーが日々、参加し、
コンテンツが日々刻々と変化するメディアとしての価値は定まった。」
という意見も聞かれている。
著作権の問題や、匿名であるが故の「荒らし」や、犯罪の温床としての危険性も孕みつつも、
翻ってみれば、現実世界においても共同体社会には闇の部分も存在し
ている。
こうした、言わば、「影」の部分とどう折り合いを付けながらコミュニケーションを健全化していくかが、
ビジネス展開上においても重要な要件となりうるであろう。
サービス提供者側のみならず利用者の教育も含めた総合的な対策を行うことで、
インターネット環境下でしか成立しえないコミュニティを、
より活発に成長させていくことが事業者、利用者双方に求められていくと考える。
2.2.3. 「コミュニケーション」行動に係るビジネス推進上の課題
現在、CGM 系サイトのほとんどが、広告収入をその収益源としている。
こうした状況下において、サービス運営各社とも、
広告料収入に代わる新たな収入の模索に苦慮しているのが現状である。
現在、広告収入以外の収入源を確保できているCGM系サイトは
数える程しか存在しないのが現状である。
プレミアム会員制を敷き、利用者からの直接課金収入として、
ある一定額に達しているのは、ニコニコ動画(2008年3月現在、19万人の有料会員を獲得)や、
『mixi』など、数社にとどまっている。
会員からの直接課金に成功しているニコニコ動画では、
「ニコニコ市場」という新たなビジネスモデルも機能している。
ニコニコ動画の特徴である、動画中に利用者がコメントを挿入するモデルを発展させ、
動画の内容に即した商品を Amazon.co.jp のアソシエイト・プログラム
を利用して、
動画の下に挿入するしくみを導入している。
基本的にはアフィリエイト・プログラムによる成功報酬型広告モデルの一環ではあるが、
テキストを基本としたアフィリエイト・プログラムを動画と関連させる試みとして、興味深い事例である。
その後
アマゾンのロングテール ヤフオク ブログなどへのググルとかのアフィ の説明があって
モバゲータウンでは、仮想通貨の概念とアフィリエイト・プログラムを連動させ、携帯は 広告の危険性の云々よりも先に 金の流れが突出し始めているね やっぱり
モバゲータウン内で価値が流通するしくみを構築している。
若者が食い物にされて終わらなければ良いけどね
公知情報によると、ガーラは、工作員が何処から金を得て どのような事を書いているか
「2ちゃんねる」、「まち BBS」(東京プラス株式会社)、
「価格.com」(株式会社イーコマース総合研究所)に書き込まれた
掲載情報の商用利用に関する許諾契約をそれぞれ締結し、
ガーラ社の子会社である、ガーラバズ社にて
提供している、口コミモニタリングサービス(e-minig)にて、
契約企業に対する誹謗中傷や、商標の無断使用などの状況のモニタリングサービスを行っている。
こうした、システムによるモニタリングサービスは、
企業にとっては、インターネットに対する危機管理対策の一環として多くの支持を得ている。
また、システムによるモニタリングのみならず、
人的資源を投入し、書き込みの悪意の有無などを人手によりチェックするサービスも、
近年支持を拡大させている。
ピットクルー株式会社は、公知情報によると、
サイトを運営している企業からの依頼を受け、
違法な書き込みを削除したり、依頼企業に通報したりするサービスを提
供しており、
2008年現在、約550人の体制で、24時間365日の対応を人手により実現しているという。
また、同社は、
動画共有サイトであるニコニコ動画の違法性の高い動画の削除業務も請け負っており、
CGM を安心・安全に運営していく上で欠かせないサービス
として事業者からの支持を得ている。
同様に、CGM 系サイトの監視サービスを実施している、イーガーディアンは、
本調査におけるインタビュー調査にて、
「サイトの目視確認による高度な判断、オペレーションに基づく確認業務を顧客に提供できることが
同社の付加価値を高めている」と認識している。
まぁ そういうことなんだろうねwwwwwwwwwww
特に BtoC ビジネスに関しては、
事業者や行政によるリスクに対する対応も重要であるが、
第一に、利用者であるインターネットユーザー自身の自己責任が問われる分野であるとも言える。
「インターネットにはリスクが潜んでいる」、
「リスクをゼロにすることは不可能」、
「自身のイン
ターネット上の行動が、別の第三者にとってのリスクになり得る」点を
インターネットユーザー全員が理解することが重要であり、
必要に応じて、パソコンのリテラシーのみならず、
インターネット上の行動についての教育、
特に若年層に対する教育機会を提供することで、
自らリスクを理解し、自己責任の下、
インターネットのメリットを最大限により多くの人が享受できる環境の整備が求められているものと考える。
こうしたインターネット教育を土台に、
日々、生活に利便性を実感できるのみならず、
利用者が新たな興味・関心を得るきっかけや、
自己の才能を開花させる場として、
個々のサービスが機能していく「正のスパイラル」社会の構築が望まれる。
この報告書 かなりよくできてるわ
来年も発表されるだろうけど 期待して見てみたいかも
V. 消費者による電子商取引等 IT利活用の実態
インターネットの利用時間について、
プライベートでの利用に限定し、ウェブサイトの利用や電子メールの利用を含めた、
1 日当たりの平均利用時間を尋ねたところ、
パソコンでの利用は 2 時間前後が多いのに対して、
携帯電話での利用は 1 時間未満の利用が大半であり、
利用時間という点でみると、パソコンでの利用が進んでいると言える
インターネット上で提供されている主要な機能・サービスについて、
「普段の、インターネットで利用する機能・サービス」を尋ねたところ、
「GoogleやYahoo!などの検索・ポータルサイト」、
「電子メール(メールマガジンを除く)」、
「ニュース・天気予報などの生活サイト」、「インターネットショッピング」は利用率が 90%を超えており、
インターネットを利用する大半の人にとって、
当たり前の機能・サービスとなっていることが窺える。
1.2. ブログ・SNS・電子掲示板の活用状況
近年では、ブログやSNSに代表されるように、
インターネットなどを活用して消費者が内容を生成していくメディアである、
CGM(Consumer Generated Media)の利用が広がっている。
こうしたCGMの活用状況として、
過去1年間(2007年1月〜2007年12月)における
「ブログ・SNS・電子掲示板の利用状況」を尋ねたところ、
「閲覧」の利用率は 75.1%、「書き込み」の利用率は 50.4%、
「開設・運営」の利用率は 35.8%となった。
特に、「閲覧」において
「ほとんど毎日利用」する割合は 36.4%に上り、
CGMがインターネット利用者にとって、身近な存在となっていることが窺える
これらのCGMを利用する端末としては、
「閲覧」、「書き込み」、「開設・運営」ともにパソコンを中心に利用されているが、
携帯電話・PHSからも 30%前後は利用されており、
モバイル端末向けのサービスも定着しつつあることがわかる
過去 1 年間(2007 年 1 月〜2007 年 12 月)におけるインターネットショッピングの利用者に対して、
「インターネットショッピングで購入した商品・サービス」を尋ねたところ、
「書籍・雑誌」が最も多く 57.8%、
次いで「食品・飲料・酒類」が 46.5%、
「衣類・アクセサリー」が 45.1%
であった。
これらの商品・サービスは、
インターネットショッピングの利用者のうち、半数近くが購入しており、
インターネットショッピングでの商取引が盛んな、代表的な商品・サービスであると言える(図表 2.2-1)。