https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2009年02月01日

民事介入する広域暴力団桜田組 のネットへ腕力行使が認められる

まず 俺みたいに頭の悪い人間では 一読して すぐに全容が理解できない。

とりあえず ネットの住人へは

 ラーメンチェーン「花月」の運営母体であるグロービートジャパン社
 平和神軍 - Google 検索 イオンド大学 - Google 検索
とかの件と言った方が 馴染み深いかもしれないね 
橋爪研吾被告に逆転有罪 ネットでラーメン店を中傷

とりあえず マスコミ新聞テレビ大手メディアの 各社の引用を残して見る
ただ最初に強く認識して欲しいんですけど
この件が 最近よくある名誉毀損の民事訴訟ではなくて
刑事事件 であるという事を念頭に置いてください。



ネット中傷「反論できると限らず」、会社員に逆転有罪判決(読売新聞) - Yahoo!ニュース 1月30日21時29分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000077-yom-soci
 自分が開設したインターネットのホームページ(HP)で、外食店の経営会社を「カルト集団」などと中傷したとして、名誉棄損罪に問われた東京都大田区の会社員橋爪研吾被告(37)の控訴審判決が30日、東京高裁であった。

 長岡哲次裁判長は、「インターネットの個人利用者が書き込んだ情報に限り、名誉棄損罪の適用を緩めるのは、被害者保護の点で相当ではない」と述べ、無罪とした1審・東京地裁判決を破棄し、検察側の求刑通り、罰金30万円を言い渡した。

 1審判決は、個人がネット上に掲載した情報について、「信頼性は低いと受け止められており、被害者の反論も容易」として、〈1〉わざとウソの情報を発信した〈2〉個人でもできる調査も行わずにウソの情報を発信した−−場合にのみ名誉棄損が成立するという新たな基準を提示。橋爪被告が書き込んだ内容について、「事実ではないが、ネットの個人利用者に要求される程度の調査は行っている」と述べ、名誉棄損には当たらないと認定した。

 これに対し、控訴審判決は、「ネット上のすべての情報を知ることはできず、書かれた側が反論できるとは限らない。見る側も、個人の発信する情報が一律に信用性が低いという前提で閲覧するわけではない」と指摘。個人のネット利用者に限って名誉棄損罪が成立するハードルを高くすることは認められないとした。
刑事事件なのに 検察 という言葉が 出てこない
何故なんだろうねぇwwwwwwwwwwwwwwww
広域暴力団桜田組はネット規制に関与してない とか思わせたいのかなぁ
というのは きっと俺の妄想ですね

ネット名誉棄損:1審の無罪破棄し罰金命令−−東京高裁 - 毎日jp
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090131ddm041040081000c.html
 判決後、橋爪被告は「やれるだけの調査をしたのに刑事罰を科せられては、表現が萎縮(いしゅく)してしまう。問題企業や団体をサイトで告発している個人が片っ端から犯罪者にされてしまうのか」と話し、上告の意向を示した。東京高検の渡辺恵一次席検事は「適正、妥当な判決」とのコメントを出した。【伊藤一郎】

==============

 ■解説

 ◇被害者保護を重視
 東京高裁判決は、ネット上での誹謗(ひぼう)・中傷や人権侵害が横行している状況に警鐘を鳴らし、被害者保護を重視したものだ。判決は、ネットの拡大により「表現内容の信頼度の向上はますます要請され、それにより真の表現の自由が尊重される」とも言及した。ネット上での個人の自由な発言がどこまで許されるのか、議論を深める必要があるだろう。

 岡村久道・国立情報学研究所客員教授(情報法)は「現在の名誉棄損罪の基準はマスコミにとってさえ厳しいもので緩和すべきだ。ネット上にはまじめな個人利用者もいる。表現の自由を窒息死させるようなことがあってはならない」と指摘した。
報道の自由を特権的に使える大手メディア の立ち位置
 と
一般人が情報を流通させる場合 の立ち位置
には前提条件からして全く違うんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それを表現の自由で一括りにさせるのは記事を書く毎日かぁw
表現の自由へ介入する広域暴力団桜田組
民事不介入を都合よく使い分ける広域暴力団桜田組
という観点に全く触れない読売よりは 相当にマシだけどね

ラーメン店中傷書き込み、ネット名誉棄損に逆転有罪 東京高裁 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090130AT1G3002Z30012009.html
 インターネットのホームページ(HP)にラーメンチェーン店を中傷する文章を掲載したとして、名誉棄損罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(37)の控訴審判決で、東京高裁(長岡哲次裁判長)は30日、ネットの特性を考慮して同被告を無罪とした一審・東京地裁判決を破棄、検察側の求刑通り罰金30万円の有罪判決を言い渡した。

 弁護側は判決を不服として上告する方針。

 長岡裁判長は判決理由で「ネット上の個人による情報発信に限って名誉棄損の基準を緩和した一審の判断は、被害者保護の視点に欠けるなど賛同できない」と判断。「ネット上の表現行為は今後も拡大すると思われ、表現内容の信頼度の向上がますます要請される」と指摘し、「名誉棄損罪の成立を妨げる事由はない」とした。
事実だけを並べる という報道が
日経 と その周辺部 にとってみれば どれだけ都合の良い判決であるかを
如実に示してくれているなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業にとって都合の悪い話は刑事事件にすれば良いんだもんねwwwwwwwwwwwwwww
広域暴力団桜田組が腕力で排除してくれるんだもんねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww

asahi.com(朝日新聞社):ネット書き込みで名誉棄損、二審は逆転有罪 東京高裁
 インターネットのホームページに書き込んだ内容について名誉棄損罪に問われた会社員(37)の控訴審で、東京高裁は30日、無罪とした一審・東京地裁判決を破棄し、求刑通り罰金30万円の有罪判決を言い渡した。会社員は上告する方針。

 判決によると、会社員は02年10〜11月、自分が開設したホームページに、ラーメン店をフランチャイズ展開する都内の企業が、宗教団体と関係があるとする虚偽の内容を書き込んだ。

 一審判決は、記載内容については同罪に当たるとしながらも、マスコミや専門家がネットを使って情報を発信する場合と比べ、個人利用者が発する情報の信頼性は一般的に低いとして、それなりの調査をして書き込んでいれば、名誉棄損には当たらないとする新基準を示した。

 しかし、高裁判決は「ネットの個人利用者に限って、基準を緩和する考え方には賛同できない」として一審判断を覆した。
情報流通を特権的に使える自分たち大手メディアの立ち位置は
今後とも存続できると信じて疑わない人達の文章ですねwwwwwwwwwwwwwwww
そして フジ産業経済に至っては記事にすらなっていないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが保守を自称する報道姿勢なのですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今回の報道では 大手では なんと毎日が最もマシだったという状況です。
毎日を擁護する気は無いけど
ただただ闇雲に毎日を攻撃する愚かさも覚えておかないといけないでしょう。

そして
情報流通の観点で考えれば
このように一般人の情報の信憑性を
報道の自由を特権的に利用できるマスコミ新聞テレビ大手メディアと
一律に同列視する観点は 極めて問題が大きすぎる。
にも関わらず 民事訴訟で その個人の責任を問うならともかく、
刑事事件で その情報の信憑性を公的に問わせる とするならば
その個人の流した「情報の精査」という観点が裁判の争点にならなければならないのに
其処を無視して ただただ名誉棄損でのみ判決を出すは
法の拡大解釈のみを東京高裁の長岡哲次裁判長が認めたことになり
現状を見極めなくても あらゆる法が拡大解釈されても構わないという前例を作ったに等しい。

何と愚かな判決。

最高裁が この件を受けるかどうかは分からないけど
ぜひ 徹底的に最高裁で
名誉棄損罪を行使できる範囲 という観点を徹底的に判明させてほしい。
状況に合わせて解釈されなければ
法を利用する者達 の 単なる拡大解釈の暴走を生むだけ
という観点を 徹底的にしめせないならば
最高裁の存在意義そのものが問われるだろうね。

まぁ その前に
 広域暴力団桜田組の民事不介入を都合よく忘れた腕力行使
 広域暴力団桜田組の大企業の番犬としてのネットを個人で利用する者への腕力行使
 広域暴力団桜田組の
  ネットの日本語圏に宿り残る日本人大和民族の伝統的な観念を滅亡させる暴走
というのが 始まるきっかけになるだろうね。
ますます 広域暴力団桜田組を信用する は野蛮な行為
と考えるしかなくなるね。

更に
政治的な 思想的な そういう表現の自由に対して、
それに反対する政治的思想的な思惑を持つ集団や団体が
気に入らないからという事で名誉棄損罪で広域暴力団桜田組へ告訴する
という事例が 今後とも起きる可能性があり、
権威権力の恣意で 表現の自由を選別させる事の可能性を生む、
ということを判例として残してしまった。
この愚かさを どうかどうか最高裁で徹底的にやり合ってほしい。

日本人大和民族のの末裔を標榜する俺としては
ついに来たか という宣戦布告に思えた。
敵と味方 を見極めるには 良い例題にはなりそうだよね。

それ以前に 俺が どこぞの誰かによって
名誉毀損で広域暴力団桜田組の腕力の餌食になる
その可能性が充分に高くなったねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww




イスラエル軍は白燐弾を言い訳目的で使っている??? : 週刊オブイェクト
ユダヤ人の罪を相対化させて薄めさせて守る側 に回る気とはなれない のが現状の俺
日本の防衛予算の防衛利権 と その先にいる者達 をも思えば

( 以上 情報リンク元は 自動揉め事ニュース作成 様 より )

個人消費の基調は考えられているほど悪くない(消費刺激策は意外に効果を発揮する可能性あり) (pdf)
どのような消費が どのようになっているか
という個別の案件を提示しないままに そう結論を言うとは
よっぽど幸せで能天気な人達が多いのかな りそなには


改正労基法 月60時間超の時間外割増率を50%以上に修正して成立 (pdf)
中小企業には適用されない。どちらかというサービス残業の監視が先か。
下の方に
ホワイトカラーイグゼンプション や
企画業務型労働裁量制の中小企業における業務要件の緩和 などが削除されたとあり
そっちの方は ひとまず安心。
けれども 守銭奴連中は容赦なくこれからも牙を剥き出しにしてくるだろうから
油断はできないし むしろ守銭奴どもからカネを奪い返すべく すべきことの方が大きいかと。
まぁ 景気刺激策のもなるので コレはコレで良いかと思う。
もっとも月60時間 週40時間×4=160時間 を遥かに超える
1月も月270時間以上労働を強いられても俺は
そもそも残業代計算自体すら 一切されたこともないですけどね。
末端の地獄の現場は 容易に法の網の目をくぐってるよ。
さて どこまで実効効果が表れるかねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局 個人消費を浮揚させるには
末端部へ 資本を膨らませてきた連中からカネを引き出させるしかない。
国がカネを捲いたところで もはや たかが知れてるんだしw
すなわち 守銭奴達に 己らが日本人大和民族か を突き付けるしかない
日本人大和民族ならば 金を引き出させる代わりに
税的緩和と財政誘導と庇護を日本政府が与える 全力で守るべきだ。
日本人大和民族では無い のならば
問答無用で日本の地に残させる費用を負担して貰うべくカネを奪う強制的な執行を行うだけだ
嫌なら出ていけ それだけだ。
おそらく オバマと中共が むしり取りにいくだろうけどねwwww


NHKスペシャル|リストラの果てに 〜日雇いに流れ込む人々〜
1人当たりGDPの「失われた10年」〜日本はこのまま内需が弱いままなのか〜  (pdf) 第一生命
雇用調整はこれからが本番〜過去最大規模の雇用調整となる見込み〜  (pdf) 第一生命
「非正規」の論点―支援はピンポイントで 独立行政法人経済産業研究所
ぶっちゃけ 日本人大和民族同士でのワークシェアリング という観点が無ければ
一企業 一業種 一部門 だけでは絶対に解決できないよね。
単純に福祉を厚くしても 上記の問題は 何一つ解決しないだろうねwwwwww

まぁ 上の文章は 資本を貯め込んだ側は何もしない という視点でのみなので
悲惨さしか描けないんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさに お前が言うな なんだけどね
本当に悲惨さを解消したければ 何処をどうすれば良いのかを握る側が 何をか言わん かと

資本を貯め込んだ側は
日本の社会を構成する圧倒的大多数の日本人大和民族 ではなくて
そういう姿を捨てた側の連中だということが 非常に良く分かる。
カネは今まで通り受け取る 責務は負わない という話をしても
馬鹿じゃねーの の一言で切り返されるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人を斬ってでしか利益を出す事が出来ない奴隷の使用人
には 理解できないことなんだろうけどねwwwwwwwwwwwwwww



はてなブックマーク - 農協トライアングルがついに崩壊? 減反見直しの旗を立てた石破農水相の賭け|農業開国論 山下一仁|ダイヤモンド・オンライン
まぁ自民党は もう先が無いし 今更こう言っても票田とは関係ないとか?w
でも この台詞は
農林中金へ公的資金が入る前に言ったのならば まだ価値があったんだけど
なので 今更 な感があるけどね

site:mkt5126.seesaa.net 農林中金 公的資金 - Google 検索 site:mkt5126.seesaa.net 農林中金 - Google 検索
( 以上 情報リンク元は socioarc 様より )



修羅場が続くと人はニュータイプに覚醒することが分かった:アルファルファモザイク

「2001年宇宙の旅」などに出てきた人工知能をシミュレーションするスクリーンセーバー「HAL 9000 SCREENSAVER」 - GIGAZINE

スーパーでクソ高い牛肉が売れ残ったらどうしてんの?
( 以上 情報リンク元は ツキノツバサ 様 より )

任天堂のDSの商標申請


中古市場について、またしても。

2008年、PS3とXbox360は意外とデッドヒートだったらしい

ゲーム会社各社は積極的にニコ動を活用すべき
こういう勘違いが その身を滅ぼすんだろうなぁ
動画共有への著作権を放置することは 諸刃の剣であり
同時に 動画共有への著作権削除をを行使することも 諸刃の剣である。
むやみやたらの動画配信を許す は 単に身を削り落すのみで終わる可能性の方が高い。
だけれども ある程度の積極活用は当然に広告効果を期待できる。
コレは経営センスを問われる問題で 正解は無い。
状況に合わせて 将来も見越して 的確な判断が如何に素早く取れるか であり、
勘違いをする程度の経営センスの持ち主ならば 積極的に動かない方が吉だろう。
何事も 過ぎたるは及ばざるがごとし なんだけどね。


ゲームセンター=非行の温床
非行 Yahoo!辞書 - すべての辞書 - 非 Yahoo!辞書 - 非ず
すなわち非(あら)ざる行為 という意味であり
それは あるべき行為 という意味の反義を意味した。
社会としての共同体としての 民衆の共通理念とは如何なる状況にあったのか
というのが垣間に見える。

そして
あるべき行為 を否定しても みんなで渡れば怖くない となってしまった これまでがあり、
あるべきとされる行為よりも 個人の欲望を最適化して実現した非ざる行為の方が 賞賛される社会
というように変貌してしまった今がある。

過去の価値観を冷笑嘲笑するのも良いけど、
置いてきてしまったモノという観点を忘れては
単なる劣化にすぎなくなる可能性だって充分に有り得る。
人の所業の歴史を学ぶという事は そういうことだ。
そして大概の人の場合は 馬鹿で豚にすぎない自分を認めない。
だから往々にして
民衆に より節度ある行為を期待するなんて事は愚かでありから、
社会共同体の上部にある者ほど 範を示すべく その身を律することは求められざるを得ない。

その時代の日本は
非行 という言葉が逆に示すように
その「“非ざる”ではない者達」が 民衆の理念に残されていた時代でもあった。
ところが それを崩したのは
社会共同体の上部にある者ほど 範を示さず範を捨て その身を律することの放棄があった
という事の先があり、

その馴れの果てに今がある。



ゲームセンター側の努力の積み重ねは極めて賞賛に値する、
が その周辺の では日本自体はどう変貌していったのか を思う。

( 以上 情報リンク元は 読みゲー 様より )



図録▽失業率の高さと地域格差についての国際比較
歴史的な経緯による地域格差や移民労働者の比率の差などが失業率の地域格差を生んでいると考えられる。日本では沖縄の失業率の高さなどは歴史的な経緯によるものであるし、今後、愛知などのブラジル日系人の失業が高まるとすると移民労働者の問題が失業率の地域差と関わってくると考えられる。
日本社会がどれだけ安定した共同体であったかを非常によく表している。
その安定した共同体は 守銭奴達の自己欲望を体現させる暴走によって 破壊された。
なのに そのツケは日本人大和民族の民衆が背負わされる。
内部留保を無理なく吐き出させる好機を逸しさせた
安倍と福田の無能 を選んだ主犯の森 を否定しなかった自民党 の
その大失政が見えないままに政治を語ろうとするは 愚か者であろう。
その大失政を見せようとしない は 大犯罪であろう。
その大失政があるのに 更なる守銭奴達の暴走を許させる者達は まさに万死に値する。

政治に完全なる正解は無い。
だから間違った道から より遠い所を目指す、という方向性で考えるしかない。

給付金? 間違っては無いよ。
ただ 日本の地で生き続けるしかない日本人大和民族の民衆の大多数にしてみれば
間違った道からより遠い所を目指す という観点で見れば
どう考えても ハイリスクでローリターン なんだよねwwwwww
そら 勘弁してくれ って話になるわなwwwwwwwwwwwwwww
なのに 何で強行するの となれば、
日本の地で生き続けるしかない日本人大和民族の民衆の大多数の為 以外の目的でもあるの?w
という話すら もう面白みに欠けちまうわな。
漫談のオチとしても弱すぎるけど
その面白くもない漫談に付き合わされる身にもなって欲しいよね。

まぁ 色々な人が色々と難しい事を言うのは結構なんだけど
難しい事を言おうとする人ほど 正しいことを論証しようとするので 
論を構築しても説得力とは結び付かなくなる。

そんな事を あーでもないこーでもない とか言っている間に 守銭奴は逃げ切ってしまう。
残っていたはずのカネは どこかへ消えてしまいましたとさ オシマイオシマイ。
残されたのは 借用書だけ。
カネ返せ と 日本人大和民族の民衆を奴隷化する道が切り開かれるのみ。


( 以上 情報リンク元は ニュー得ブログ 様より )


売国奴と愛国者
ケケ中が売国奴なので 徹底的に攻撃されても もっとやれ だけどねw
まぁ もっとも
愛国者を自認する者達が 日本人大和民族の民衆の為に動いているかどうかも
また別の視点が必要だけどねwwwwwwwwwww


警察と詐欺師はグルなのか?
つーか単なる極悪非道な暴力団組織にすぎない の認識で全く間違いが無い。
自分のショバが荒らされない限り 利益にならないことには まともに動かないわな?wwwww


船というのは足が遅いものだが 経済効率は非常に良い。

ライブドアの野口殺しで有名になったサイバーファーム ネットに悪口書かれたので潰れました

米国製品の購入を義務付ける「バイ・アメリカン(Buy American)」条項、経済界や貿易相手国から反発 - アメリカ
まぁ そうするわな
でも まともに通るはずがないので じゃオバマは どーするの?
となれば ヒラリーは日本に どうするかなぁ?



老人医療と介護が儲かるというので、世の中、悪人どもがいっせいにその方向に向かっているわけだ
そのうち日本中が、生まれてから死ぬまで、朝鮮企業の作ったジャンクフードを三度三度食わされる事になるんだろう。

( 以上 情報リンク元は ネットゲリラ 様より )

介護業界で働くのを嫌がる失業者 介護現場・行政がアピールするも効果はそれほど…
6 :名無しさん@九周年 :2009/01/30(金) 20:25:56 ID:Vzr4M46V0
なぜさも失業者がワガママかの様に記事を書くの?

7 :名無しさん@九周年 :2009/01/30(金) 20:25:58 ID:RXEBxfOs0
偉いオッサンが「介護に就け」とか言っても
「そんなに勧めるなら、お前がやってみろ」って言われても、やらないだろ?
そういうことだ。

12 :名無しさん@九周年 :2009/01/30(金) 20:27:49 ID:s4TBgh540
そもそも入って1年以内の離職が90%って段階で異常な職場ってことだろに。


「イケてる農業ができないか」 渋谷ギャル、モデルたちとともに「農業再生」…米作り挑戦、秋に商品化
今まで なんども時代を超えて こういう事を言ってきてるけど
結果はねぇ・・・w


別府の宿 ウォンOK 韓国人旅行客 呼び戻せ 2月から、両替の手間省略
60 :名無しさん@九周年 :2009/01/29(木) 01:34:34 ID:XFezfQkb0
ウォン→ドル→円とはキャンブラーだなw
色々な意味で其処まで大博打をしなくちゃならない程に 追い込まれているのね
( 以上 情報リンク元は 痛ニュー速報 様より )

[農][地方]イメージは食べられません

稲作した回数

農業は失業の受け皿に なり得ない
会社に勤めたいとか、正社員になりたいとか、安定した雇用を求めている人には、農業は向いていない。

農家になるって事は、経営者になるって事だから、
元派遣が農業の求人に応募しなかったとしても、責められる筋合いじゃない。
農業も倒産する

減反廃止で生産調整

浄化とは腐敗すること

森の番人は貧乏?

飼料米幻想
( 以上 情報リンク元は 左思右想 様より )




【観光】 「押し売りされそうになったら韓国人だと言おう」とインド人、“カモ”にされる日本人旅行者へのアドバイス
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/31(土) 22:40:56 ID:C25ITAkT
  良いアドバイスありがとうインド人。
  でも、プライドが許さないよ。


8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/31(土) 22:40:49 ID:+DvYua/n
  プライドが許さんな・・・。
  死んでも韓国人などとは言わん。

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/31(土) 23:20:10 ID:lM028yOr
  >また「韓国人といいなさいと教えたら、
  >本当の韓国人だった」という失敗もあったとか。

  この記事の肝はここだなw


【韓国】独島警備隊員死亡事故の背景に、日本の挑発による緊張や悪天候など過酷な勤務環境 … 大邱新聞
( 以上 情報リンク元は ヌコニュース 様より )

ニート法案を今国会に提出 お前の部屋へ自立するまでしつこくまとわりついてくるぞ
ニート自立へ地域協議会=青少年対策で新法−内閣府

 ニートや自宅に引きこもる若者の自立や就労を促すため、内閣府は今国会に「青少年総合対策推進法案」(仮称)を提出する。
教育委員会やハローワーク、民間非営利団体(NPO)などで構成するネットワーク「地域協議会」を自治体レベルで構築。
各機関が連携して相談に応じたり自宅訪問したりして、自立まで継続的に支援する。3月上旬の閣議決定を目指す。
 総務省によると、15〜34歳で就業も通学もしていない若者は全国に約62万人。「引きこもり」は、
厚生労働省研究班の推計で約32万人いるとみられる。

麻生太郎首相は昨年9月の所信表明演説で、こうした若者を支援する新法を制定する方針を表明していた。
低賃金労働者としての強制労働をさせる を主目的にしているのがミエミエ
いい加減にしろと

( 以上 情報リンク元は ニュース超速報 様より )


【社会】ゲームセンター荒らし…名古屋
( 以上 情報リンク元は 東京エスノ 様より )












posted by 誠 at 05:20| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。