https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2006年01月08日

嫌がらせ

中国の人気ブログ「当局要請で閉鎖」 米マイクロソフト
この見出しでは、マイクロソフトの役割が ぼやけてしまっている。
中国を批判したいが マイクロソフトへは点を稼いで置きたい
と言う、サンケイのエゲツナイ情けなさと意地汚さが滲み出てる。
こう書けよ、
中国の人気ブログを、マイクロソフトが「当局要請」で強制閉鎖
中国でブログ(日記風インターネットサイト)の開設サービスを行っている米マイクロソフト(MS)が、鋭い社会分析や当局批判などで知られる中国人ジャーナリスト、趙京氏の人気ブログを昨年末に閉鎖していたことが分かった。7日付香港紙、蘋果日報などが伝えた。

 趙氏は、「安替」のペンネームでブログを主宰。昨年末、北京の人気大衆紙「新京報」幹部が更迭され、記者らが一時ストを実施した際には、更迭をブログ上で厳しく批判、同紙の不買などを呼び掛けた。

 AP通信によると、MSは中国当局の要請で閉鎖したと釈明。当局の言論規制に協力したとみられる。香港紙などによると、趙氏は同社からの説明がないと反発し「知識や自由への迫害は、文化大革命の時代にも劣らない」と憤った。

 中国では昨年9月にも米ネット検索大手ヤフーが、政府の内部文書を国外の民主活動家らにメールで送っていたとされる中国紙記者の個人情報を当局に提供、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(本部パリ)などから批判を受けた。

 香港誌、亜洲週刊最新号によると、中国でのブログ開設者はここ数年急増、昨年12月時点で1000万人を超えた。当局は監視を強化しているとみられ、趙氏のブログは昨年2回アクセスできなくなった。(共同)
仮に共同がタイトルをつけても、見出しを変える事は良くあるじゃねーか ばーか
中国の情報統制を笑えない、日本の情報操作である。


一度使ったらMS-IMEには戻れない?定番の日本語入力ソフト「ATOK 2006」
ATOK好きなんだけどね、買えない。

トラブル相次ぐネット取引、監視強化へ 経産省
ネット取引を規制する特定商取引法は、事業者の所在地や商品引き渡し時期などを表示するよう義務づけており、虚偽や誇大広告も禁じている。違反すると業務停止や100万円以下の罰金が科される。
 ただ、個人取引にはこの義務がなく、ネットオークションでは業者が個人を装って表示義務を怠るケースが目立っている。誇大広告も、ネット取引をしている小規模な事業者には違反例があるという。
ネット取引の市場規模は急増しており、04年は約5.6兆円。警察庁が検挙した、商品不達や誇大広告などによるネット詐欺は05年上半期だけで前年1年間を上回る670件余りにのぼる。


国保保険料、年金から天引き・未納防止へ2008年度から
厚生労働省・社会保険庁は2008年度から、公的年金の受給者が国民健康保険に加入している場合、国保の保険料を年金から天引きして徴収する仕組みに変える。年金を受け取った後、国保の保険料を改めて納める仕組みでは加入者の手続き忘れなどで未納が起こりやすいためだ。年金から直接天引きし、拡大する未納を減らし、医療保険の財政悪化を防ぐ。

 政府は医療制度改革の一環として08年度から75歳以上の高齢者が入る新医療制度を作り、その保険料を加入者の年金から天引き徴収する。これに合わせて、新制度の対象とならない74歳以下の国保加入者に対しても年金からの保険料天引きを始める。老齢年金だけではなく障害・遺族年金を受け取っている加入者も対象とする
極めて重大なニュース。
天引きをするに値するだけの支出抑制や予算管理を徹底的にやってないのが明らかであり
なおかつ個人情報保護法案の名の下に情報を徹底的に隠蔽している以上
これは社会保険庁と厚生労働省に属する公務員(に類する者を含む)
による 事実上の公金自動強奪
である。
こんなことを先にしながら「年金を皆さん払いましょう」?
ばーか、「不信感しかないシステム」の破綻を更に助長するだけだよ。
無能どもが、恥を知れ。


業界激震! ポルノ大増税がはじまる イタリア
論外、大失敗に終わる。
禁酒法を思い出すがいい。
闇経済化が促進、マフィアや暴力団の資金源になるがオチだ。
もっとも、それが目的なら話は別だがな


中国で「想定内」「想定外」を探す
( 以上 情報リンク元は 面白ニュース 様より )

「知らないと言ってはだめ、そこで会話がとぎれてしまう」(萩本欽一)

「ホームレスの家」を鑑賞する

絶対自分しかハマってないと思うゲーム・アニメ・漫画を挙げる

最終話でありがちなこと

答えが分からない質問に適当な甘い言葉を言うスレ
普通以上に面白い

どのアニメを見た、見てるかで年齢がバレる!

医師11万人が掲示板で助言 健康不安をネットで相談
健康上の悩みがある患者や家族が、インターネットで気軽に医師に相談できる電子掲示板がオープン。国内の医師の約45%に当たる約11万人が協力態勢にあり、運営するソネット・エムスリー(東京)は「身近な家庭医が足りない医療の弱点を補える」としている。

 サイトはAskDoctorsで、半年の試験期間を経て昨年12月から有料で本格運用。風邪や花粉症、生活習慣病、婦人科疾患、うつ病など病名別に22種類の掲示板があり、匿名で自由に質問できる。

 対応するのは、同社の医療従事者向けサイトに実名登録している勤務医と開業医計約11万3000人で、40-50代が中心。試験期間の利用者は約4万人で、質問1件当たりの回答数は平均4・4件。24時間以内の回答率は9割を超えた。


姉は一級建築士 〜イケない構造設計〜 公式サイト (18禁)
うはwwww本当に作ってるよwwwwwwwww
( 以上 情報リンク元は everything is gone 様より )

人気のない裏路地へ連れ込むと
gifアニメクオリティタカス

2005年漫画ベスト10

妹の部屋でトンファー見つけたwwwwww
( 以上 情報リンク元は 酔拳の王 だんげの方 様より )

Windows 95の夢はもう帰らない

倖田來未と中野アナがガチンコでエロトーク

めいろ
むしろコメントの解き方がおもしろい

ランボルギーニ ミウラ、現代に復活

【ターン制】ドラクエの戦闘システム考察スレ

ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ
( 以上 情報リンク元は 中途半端な暇人の家 様より )

ゆりかもめ全駅に設置される音声案内担当の声優が一部判明する

昔のゲームはよかった
( 以上 情報リンク元は かーずSP 様より )

トラウマになったアニメ、漫画、写真

3年以内に年収1000万円を超える、具体的な方法を教えて下さい。
(  以上 情報リンク元は BWS@HyperEdition 様より )

自分のブログも炎上
( 以上 情報リンク元は まなめはうす 様より )

GAINAX公式TOPがリニューアル
ちょっと待て
( 以上 情報リンク元は teiou 様より)

鳥取人権擁護 議員「何でも人権侵害として訴えられるおそれがある」

PSPハード売り上げがPSPソフト売り上げを越しそう

中国、ネットゲームに3時間の制限。なのに反日ネトゲ国民に推奨
( 以上 情報リンク元は 移譲記章 様より )

ファイナルマイヤヒー
まだ倒せない・・・

Skype 2.0 正式版リリース

ビル・ゲイツが次世代OSの「Windows Vista」や「IE7」のデモ
( 以上 情報リンク元は 星を見る人 様より)

いったいこれはなんの嫌がらせだ?
ライブドアひどすぎwwwwww
( 以上 情報リンク元は 本当は痛いテレビ番組 様より )




posted by 誠 at 05:44| Comment(1) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
医療保険・がん保険の詳しい資料のご請求は「ほけんの窓口」で。
FPによる無料電話相談を実施しています!ぜひご利用ください。
ご来訪お待ちしております。
Posted by 医療保険・がん保険 at 2007年11月01日 16:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。