よくもまぁ ヌケヌケと
( 以上 情報リンク元は 低気温のエクスタシー 様より )
かんぽの宿が戦後最大疑獄事件に発展の可能性
総選挙接近で御用メディア偏向報道が全開
( 以上 情報リンク元は 植草一秀の『知られざる真実』 様より )
郵政利権問題再び
郵政利権の問題と障害者向けの郵便物の不正利用の問題だろう。後者についても、「私は知りませんでした。そんな昔の話は関係ありません。」ですまされる問題ではないはずだ。民間会社の社長だって会社の社員がとんでもない不祥事を起こしたら、責任をとるだろう。場合によっては辞任もする。それなのにマスコミではそういう論調が少ないのは理解に苦しむ。かんぽの宿の件では
政治家との関連の話をするマスコミ新聞テレビ大手メディアは殆ど全くないのに
障害者DMでは
その当初から政治家との関連の話が執拗にマスコミ新聞テレビ大手メディアで報道される
不思議不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちの件でも と考えれば西川社長続投など論ずるにも値しないのに
そういう話をするマスコミ新聞テレビ大手メディアは 完全に皆無wwwwwwww
不思議不思議wwwwwwwwwwww
というか もはや神の奇跡か「何らかの御言葉が賜られた」のレベルに等しい罠www
ある種の巧みな世論誘導がなされている。
これほどまで西川社長続投に某関係者数名がこだわることには理由がある。西川社長自身はもしかしたら、これだけ非難されているので本音はやめたいのかもしれない。しかし本人の意志がどうあれやめられないのである。それは、西川社長がやめたら、パンドラの箱が開いてしまうからだ。
想像してみよう、もし、西川社長が辞任して竹中元大臣のお友達でない全く公正中立な新しい社長が就任したらどうなるか。その新社長が、鳩山邦夫大臣のように秘密の簡保の宿関係資料をとり寄せてみると、「なんじゃこりゃ。競争入札を装って特定の不動産会社に簡保の宿はじめ関連不動産が二束三文で落札するようにしくんでいるではないか。いかさまだ。国民の貴重な資産を国民の知らないところでお仲間同士で勝手に超安値で払い下げるなんて。これは背任行為で大問題になってしまうぞ。国民に知らせるべきか。その前に東京地検特捜部が入ったらどうしよう。」となるのではないか。
だから、株が完全売却されるまで何が何でも続投しなければならないのだ。民営化したと言っても株を国が保有している限りまだ総務大臣の監督下にある。これが完全売却されると、竹中元大臣のお好きな言葉を借りれば、すべてが「経営者の判断で」闇の中に消えるである。
最近郵政利権集団のあせりを感じる。彼らも必死なのだろう。野党三党が東京地検特捜部に刑事告発してそれが受理されたようであるが、地検が動くとしたら選挙のあとか。戦後最大の疑獄事件に発展する可能性があるし、アメリカも巻き込む大問題であるだけに、完全に封印されるかもしれない。西松事件が(今のところ)おそまつな結果となったこともあり、今後郵政利権問題の方に注目が集まることになるだろう。
( 以上 情報リンク元は 城内実のとことん信念ブログ 様より )
謀略論とそこに潜む真実と。そしてそれを見抜く目と。
永田町とメディアは巧妙に婚姻関係を結んでおり、その全体のシステムを壊すような報道はやらないのです。
日本薬剤師連盟から14.3億円もの献金が政治家に流れている。 医薬品のネット通販禁止にあたって
( 以上 情報リンク元は Aobadai Life 様より )
救い難いマスゴミ
( 以上 情報リンク元は 棒に怒る日本人 様より )
良くないです
これも 児童ポルノ じゃね?w
これが有名私大の職員の年収だ!
えっとコ レとかコ レとかと
妙に似た感じがあるのは 何でだろうねぇwwwwwwwwwwwwwwww
誠天調書 2009年02月25日
誠天調書 2009年03月30日
アニメーターの生活実態、国内初の大規模調査--時給は動画298円、原画698円、監督1412円
( 以上 情報リンク元は まなめはうす 様より )
弱者に厳しい共産党 障害者雇用ワーストランキング政党・大学編
( 以上 情報リンク元は MyNewsJapan 様より )
児童ポルノ、プロバイダーは強制遮断を…警察庁が協議会
6月1日3時13分配信 読売新聞
ネット上にあふれる児童ポルノ対策として、警察庁は、ネット利用者が違法なサイトを見ようとしても接続できなくする「ブロッキング」制度を民間のプロバイダー(接続業者)が自主的に運用できるよう、6月2日にプロバイダーなどと協議会を発足させる。読売は存在そのものがポルノ以下
違法サイトの画像がネット利用者に次々にコピーされ、他のサイトに転載される現状に歯止めをかけるのが狙い。来年度にも官民共同で実証実験を始め、技術的な課題などを検討する。法整備の遅れから、児童ポルノ対策の「後進国」と国際的に批判されている汚名を返上できるか注目される。
「これは、あの時に撮影された映像じゃないか」
昨年9月、神奈川県警が児童ポルノ投稿サイト「さくらんぼ女学院」を摘発した時、捜査幹部は、投稿されている動画の一つに見覚えがあることに気づいた。
同県警は2005年3月、児童ポルノを撮影した男を児童福祉法違反容疑で逮捕した。問題の動画に映っていたのは、この男にだまされた当時11歳の少女。映像がネット上に流出し、それをマニアが投稿していたことがわかった。
さくらんぼ女学院は05年5月に開設されてから1日平均約5万件のアクセスがある人気サイトで、摘発されるまで計6155万件ものアクセスがあった。摘発後もマニアが投稿した動画や画像はコピーされ、11歳の少女の動画の場合、検索サイトで調べると、同じタイトルが10万件以上あるのが確認されている。
警察庁によると、昨年1年間に摘発した児童ポルノサイト絡みの事件は、過去最多の254件。さくらんぼ女学院と同様、ほとんどのサイトの児童ポルノがマニア間でやり取りされ、ネット上に流出している。
ブロッキングは、こうした児童ポルノをネット利用者が閲覧できないよう、警察の情報などを参考に作成した「ブラックリスト」を基にして、プロバイダーが違法なサイトへの接続を強制的に遮断する制度。海外のサイトも対象となり、「児童ポルノの閲覧→画像の取り込み→他のサイトへの投稿→拡散」という悪循環を絶つ決め手として期待されている。
同様の制度は、少なくとも10か国で導入され、日本でも昨年6月、ブロッキングの技術開発を進めることを盛り込んだ「児童買春・児童ポルノ禁止法改正案」が国会に提出されたが、審議は難航している。
このため警察庁は、プロバイダーによる自主規制の形で運用している英国をモデルに、協議会の場で技術的な課題や法律との兼ね合いを検討し、民間による自主運用を促したい考え。携帯電話のサイトも対象にするため、携帯電話各社にも協力を呼びかける。
◆ブロッキングに北欧型と英国型◆
ブロッキングを巡っては、スウェーデン、ノルウェーなど北欧では違法サイト全体への接続を遮断する方式を、英国、カナダなどでは、児童ポルノが掲載されたページだけを閲覧できなくする方法を採用している。
「マイクロソフト日本法人」法務・政策企画統括本部技術標準部長の楠正憲さんは「北欧型の場合、児童ポルノではない部分まで閲覧できなくなり、表現の自由との兼ね合いが難しい。英国型は処理する情報量が増え、設備投資が莫大(ばくだい)になる。実証実験を重ね、日本にあった方式を模索する必要がある」と指摘している。 最終更新:6月1日3時13分
今のマスコミ新聞テレビ大手メディアの報道は 虫の羽音よりも価値がない
↓
<郵便不正>証明書発行で厚労省元部長「国会議員から要望」
6月1日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000011-mai-soci
障害者団体向け割引制度が悪用された郵便不正事件で、厚生労働省障害保健福祉部企画課係長、上村勉容疑者(39)の上司だった同部の元部長=退職=が、障害者団体「凜(りん)の会」(解散)の証明書発行について国会議員から要望を受けていたことが厚労省関係者への取材で分かった。元部長が「議員案件」として、当時の企画課長(現局長)らに対応を指示したことも判明。厚労省が組織的に不正に関与していたかが、今後の捜査の焦点になりそうだ。↓
元部長は大阪地検特捜部の任意の事情聴取にも同様の供述をしているとみられる。
厚労省関係者によると、元部長は業務として、障害者問題など福祉関係の課題について、国会答弁の対応などのために日常的に国会議員と接触していた。今回、要望を受けた国会議員とは、十数年前に別の担当部署のころ、面識を持ったとされる。
元部長は国会議員の要望や陳情、依頼など「議員案件」の窓口で、内容によって企画課長や社会参加推進室(当時)室長らに相談。その上で、実際の担当者らに指示がいく流れだったという。
元部長が国会議員から要望を受けたのは、凜の会関係者が04年2月ごろに証明書発行について相談するために厚労省を訪問する前とみられている。
元部長は凜の会の案件を、最終的には証明書発行や審査を担当する企画課社会参加推進室に「議員案件」として回したとされる。
この国会議員の事務所はこれまでの取材に「(口利きなどの依頼は)一切ない。うちは一切かかわりがない」と関与を完全否定。元部長は取材に「ノーコメント」としている。
「リーク」の現場は、こんな感じである
郵便不正事件は大久保秘書逮捕事件に続く第2の謀略なのかもしれない
何故に大阪地検は地元大阪公明党府議のDM詐欺関与疑惑を捜査しないのか?
↓
( 以上 情報リンク元は 儚雪の空 様より )
郵政利権問題再び
郵政利権の問題と障害者向けの郵便物の不正利用の問題だろう。後者についても、「私は知りませんでした。そんな昔の話は関係ありません。」ですまされる問題ではないはずだ。民間会社の社長だって会社の社員がとんでもない不祥事を起こしたら、責任をとるだろう。場合によっては辞任もする。それなのにマスコミではそういう論調が少ないのは理解に苦しむ。かんぽの宿の件では
政治家との関連の話をするマスコミ新聞テレビ大手メディアは殆ど全くないのに
障害者DMでは
その当初から政治家との関連の話が執拗にマスコミ新聞テレビ大手メディアで報道される
不思議不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちの件でも と考えれば西川社長続投など論外なのに
そういう話をするマスコミ新聞テレビ大手メディアは 完全に皆無wwwwwwww
不思議不思議wwwwwwwwwwww
というか もはや神の奇跡か「何らかの御言葉が賜られた」のレベルに等しい罠www
( 以上 情報リンク元は 城内実のとことん信念ブログ 様より )
社民党党首 福島みずほ 児童ポルノの単純所持を処罰をするのは、問題があるのではないかという文章を書いたところ、同感であるという意見を多数もらった。
児童ポルノ法を必要以上に強力にさせたくて仕方がないのは自民と共産
( 以上 情報リンク元は oTheRwoRld 様より )
「児童ポルノ法」は最初期から「社会統制」法としての側面(自民案)と「児童を虐待から救済する」法としての側面(社民党案)の思想的対立があります。 [児童ポルノ法]辻元清美議員の件、続き
[児童ポルノ法]保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今
( 以上 情報リンク元は カマヤンの虚業日記 様より )
エロゲオタが感じる規制への理不尽感
→天漢日乗: 新聞記者を辞めたい Yahoo!検索 - 新聞記者を辞めたい
「社会の木鐸」とは。|Aobadai Life
初音ミクが歌うイスラエル国歌が海外で
イスラエルでは近年急速にアニメ・漫画・ゲーム・フィギュア・コスプレ等が浸透し始めていてる。
とはいえイスラエルでのオタク生活には大問題がある。そう、兵役義務だ。イスラエルでは男女ともに兵役の義務があり拒否したら懲役刑となる。兵役を終えた人はオタク趣味を捨ててしまうことが多い(これは世界共通の現象)。
ただし女性の場合は裏方の非戦闘部署に配置されることが普通なので兵役を終えてもオタク趣味を維持するケースが多い。結局イスラエルのオタク社会の将来はユダヤ腐女子の肩にかかっている。ちなみに聖書ネタのやおい同人誌がやたらに多いのがイスラエルの特徴。
「イエス×ユダ」で痴情のもつれからユダが裏切るとか「ダビデ×ヨナタン」の超濃厚カップルとかぶっとんだ内容である。私も噂に聞いているだけなのでぜひ実物を見てみたい。見たいぞ!
ロックマン2.5Dすげーwww:アルファルファモザイク
( 以上 情報リンク元は くらげのChangeLog 様より )
ケーブルテレビ整備率は100%の石川県珠洲市のアナログ停波リハーサルが7月24日に決定 −1時間放送を休止し、お知らせ画面を表示
このリハーサルは、アナログ放送の停波に向けての諸課題を抽出するためのもの。何の意味があるのかとwwww誠天調書 2009年04月09日
( 以上 情報リンク元は 制作のしおり 様より )
読売新聞、2億7000万円申告漏れ 東京国税局が指摘
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200905310087.html
どー考えても 悪質な所得隠し なんだけど、
申告漏れ と表現を柔らかな印象へに変えて同業を庇うが朝日の善行
( 以上 情報リンク元は 淡々と更新し続けるぞ雑記 様より )
御殿場事件・驚愕の一審判決を最高裁が是認 2009.04.16
http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2009/06/post-e04b.html
あ 上告審の結果が出てたんだ、最悪だな。
テロ組織の検察庁と迎合しかできない司法府も 広域暴力団桜田組の一組織にすぎないね
( 以上 情報リンク元は 酔うぞの遠めがね 様より )
水と油 EMは「理美容業界の環境活動の目玉」「生ゴミ処理の完全循環を作る引き金」〜仕事に活かされるEM・石川県〜
これは、グリーストラップの本来の目的を逸脱した、違法な処理です。
生産性の低い中国農業
( 以上 情報リンク元は 左思右想 様より )
ソマリアで海賊を生み出すのは内戦と貧困。
内戦中で無政府状態なのをいいことに魚を捕っていく。おそらく そのうちのかなりの量が日本向けじゃね?
報ステでは言わなかったけど、ぶっちゃけ中国と韓国と台湾なんですけどね。
→日本で少しだけ放す→国産
もしくは 外食だと生産国表示は義務付けられてない ってトコかと
危険な廃棄物の投棄。
これは古館さんがヨーロッパと言ってましたが、スイスとイタリアの会社が主犯。
こうした行為はほとんど報道されず、ソマリアばかり悪者にされるのは確かに不公平。
( 以上 情報リンク元は 痛いテレビ 様より )
厚労省分割をめぐる懲りない茶番
( 以上 情報リンク元は 永田町異聞 様より )
来るべき総選挙に向けて(その1) 平成5年夏、自民党が野党に転落した時、私は自民党の国会議員が右往左往する様を嫌というほど目撃した。長い間、政権党として君臨してきた者の威厳や誇りなど微塵もなかった。
( 以上 情報リンク元は 白川勝彦の 永田町徒然草 様より )
任期満了総選挙では「8月11日公示23日投開票」が確定
まぁ 解散をしない という選択は まず無いんだけどねw
租税特別措置法改正案(贈与税減税法案)は参院に送りましたが、政策投資銀行法改正案など補正関連4法案など補正関連法案が衆院で審議中です。きょう(6月1日)の時点で衆院を通過していないのに、延長幅が「7月28日」ということは60日規定の3分の2再可決を自民党はすでにあきらめたことになります。自民党は補正関連法案も1本成立を諦めています。予断は禁物。
6月、7月は議員会館はだらけた雰囲気になっていても、現地事務所は臨戦態勢の可能性もあるから、記者陣は議員会館の雰囲気から当落予想などしてはいけません。メガネが曇ります。
岡田幹事長がきのう、「都議選とのダブルもある」と言ったのは、この空白期間での総支部のゆるみを懸念したのだと思います。あと1ヶ月間はしっかり最終メンテナンスです。暑い選挙だから、宣車が火を噴くかもしれませんよ。最終確認です。
( 以上 情報リンク元は 国会傍聴記 by宮崎信行 様より )
遠くなるとすると本当に10月18日なんてことになるのかな。まだ5ヶ月弱あるぞ。
このまま閉会となるはずはないから延長は想定内だが、いったい国会で何をする気だろ?
大きな法案といったら、政治主導への行政改革の一環とされて
いる国公法一部改正くらいだが、政府は本当にやる気あるのか?
論点はある程度、絞られている。
幹部人事制度、内閣人事局、そしてこれらを議論する時に必須
となる労働基本権。
民主党政権が誕生することを想定するならば、ある程度道筋を
つけておいたほうがよい部分もあるのだが、果たして麻生政権
が、官僚が心の底では進めたくないと思っているこの法案を本
気で通しにくるとは思えないんだけどなぁ...。
正直、政府が延長国会の55日間をどのように運営する気なの
かさっぱりわからないままに、会期は7月28日までとなる見
通し。
( 以上 情報リンク元は まぶちすみおの「不易塾」日記 様より )
お手盛り・バラマキ補正予算成立と総選挙日程
( 以上 情報リンク元は 植草一秀の『知られざる真実』 様より )
核兵器持ち込み密約を外務事務次官が情報を独占していた 共同報道
外務事務次官が外務大臣や首相に上げる情報とその対象を選別していた
というのは問題だと思います。
私は「なし崩し」だと思っていた のが、
実は「約束が存在することを隠していた=密約」だったわけです。
歴代4人の外務事務次官が認めたそうです。
この密約の存在を知らされていたのは、橋本龍太郎さん、小渕恵三さんら一部の首相・外相に限られていたそうです。橋本さんということは歴代4人の事務次官のうち、1人は国連海洋法裁判所裁判官の柳井俊二さんだと思います。
情報とはすなわち権力です。
これほどの情報を官僚が独占していたら、
首相・外相→外務事務次官の主従関係が逆転すると思います。
( 以上 情報リンク元は 国会傍聴記 by宮崎信行 様より )
多くの中国人は日本の対中援助の存在を知らず
管理者が亡くなったまま残っているサイト集
( 以上 情報リンク元は oTheRwoRld 様より )
ヤン坊マー坊を描いて50年
何も世界中のネットが誰かの考える「あるべき姿」になる必要はないと思う。
( 以上 情報リンク元は 明日は明日の風が吹く 様 より )
日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
はたして、日本はアメリカやイギリスを目指す必要があるのかなと。
これはこれでいいんじゃないかなと思います。
( 以上 情報リンク元は 儚雪の空 様より )
アイズ・プロジェクト ふしぎの海のナディア ナディア 南の島Ver.
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ110
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1243288326/l50
152 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 22:23:22 ID:M9ts9Pbu0酷 す ぎ る w w w w w w
969 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:39:46 ID:d4jM7J6I
昔ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ
Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った
なんだこの二択w
160 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 22:35:04 ID:U9C/KRwD0あ あれ そういうのだったんだ
17 公共放送名無しさん sage New! 2009/05/27(水) 22:29:57.98 ID:Sn9Tg7zb
千葉の市川だっけ?
駅前に神域の草むらがあってだれも入れないの
あそこも黄門様が入ろうとして断念して,いままで残ってるんだよな
63 公共放送名無しさん sage New! 2009/05/27(水) 22:31:13.57 ID:zLzYHJbL
>>17
八幡の藪知らず。市川市役所の真ん前にあるよw
229 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 08:23:12 ID:PjgiK6Gt0
994 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 20:41:07 ID:f4RVkZTx
雨模様(雨もよい)は今にも雨が降り出しそうな雲行きのことを言ったり
実際雨が降っている時も使う言葉。
あやふやな表現なので天気予報では使わないことにしている。
明治の中頃すでにあやふやな両方の意味で使われていた。
995 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 21:06:57 ID:NdaUQfOt
もよ…い?
996 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 21:09:58 ID:cWnlkH3l
正しくは雨催い
誤用が一般化して雨模様になった
292 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 22:43:37 ID:bDF3FRU10へぇ〜wwww
【戦争開始のお知らせ】 厚木や入間上空をやたら自衛隊機が飛んでる中、ついにF-22ラプたんも沖縄入り
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243582335/
128 名前: セイヨウオダマキ(北海道)[] 投稿日:2009/05/29(金) 17:30:21.35 ID:B4fIxoL5
>>116
地連からの所在確認の電話なら来たぞ
162 名前: オオイヌノフグリ(関西)[] 投稿日:2009/05/29(金) 17:44:59.20 ID:kEvgANwz
>>111
つうか…
>>マジで「予備役待機要請書」が届いた。
それも「電報」で。
明治、大正、昭和、平成って時代は流れても軍当局からの連絡は『電報』なんだな…
ちょっと感動した(笑)メールでいいだろって気もするんだが
257 名前: セイヨウオダマキ(北海道)[] 投稿日:2009/05/29(金) 19:08:36.44 ID:B4fIxoL5
今帰宅したんだけど家に電報来てたw
いつの時代だよw
261 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/05/29(金) 19:12:41.72 ID:tBO8/eJO
うちの部隊で海外渡航禁止令が出たんだけど
まさかな…
って事は 何でもする気だなww
衆院選の直前に空爆でもするのかなwwwwwww
露骨だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
米帝の北空爆 → 勿論に反撃 ミサイルの数発は飛ぶかもね
もう脚本通りに戦争ごっこで
国境を超えた武器屋も含めて 誰彼構わずにとおカネが乱れ飛ぶw
→やっぱり防衛予算は沢山に必要です
そういう官僚機構を維持発展させなければいけません!
その為には自民党へ投票しないと 貴方の上に核ミサイルが飛んできます!
って マスコミ新聞テレビ大手メディアは涙を流して叫びまくる
→高速千円乞食らは列を造って自民へ投票するんだろうなぁwww
つーか まさか三文芝居の脚本は しないよなぁ?wwwwwwwwww
っていうか 60年前に似たような事が無かったっけ?wwwwwww
ま 政権交代を とか言うんならば
そういう連中を相手にしているんだ という事を忘れてはならない。
甘い考えでは 絶対に勝てない
人を喰い殺す事をも平然と行う連中 だという事を忘れてはならない。
俺は 馬鹿で豚にすぎない民衆の ちょっと上で頑張るとは何か? を懸命に懸命に此処で模索し続けるだけだよ
( 以上 情報リンク元は mercredi 様 より )