狙い通りの展開!意気上がる民主 7月14日21時9分配信 産経新聞
内閣不信任決議案と首相問責決議が14日、衆参両院で採決されたことを受け、民主党では、内閣支持率が低迷する麻生太郎首相による衆院解散・総選挙に持ち込める可能性が高まったとみて、意気があがっている。ただ、東京都議選をはじめとする地方選挙で躍進していることに気が緩み、衆院選の態勢にほころびが出ることへの懸念もある。悲願である政権交代の実現に向け、引き締めに躍起となっている。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000597-san-pol
「(自民党の反麻生勢力で)不信任案に反対票を投じた人たちは、もう『麻生降ろし』をやれないだろう。党利党略で言えば、麻生君で選挙をやることはありがたい」
民主党の渡部恒三最高顧問は、不信任案が否決された衆院本会議後、記者団に、口元に笑みをたたえながらこう語った。
同党は、不信任案が与党の反対多数で否決されたことに、「狙い通りの展開」(幹部)との満足感が広がっている。麻生首相による衆院解散という「ベストシナリオ」(幹部)が現実味を増したためだ。
すでに、国会審議を全面的にボイコットし、「選挙モード」に突入している。岡田克也幹事長は代議士会と参院議員総会で、「地元に帰って徹底的に活動してもらいたい」と指示した。
西松事件の影響で鳴りを潜めていた小沢一郎代表代行も、陣頭指揮に乗り出し、党本部で開かれた衆院選選対本部では、鳩山由紀夫代表ら幹部に「(8月30日の)投票日まで長いと感じるかもしれないが、お盆休みなどが入って活動できる日にちは少ない」とげきを飛ばし、21日に公認予定者を呼び公認証書と公認料を渡す方針を示した。
執行部にとっては、最近の地方選挙で躍進し続けているだけに、政権交代をかけた「一大決戦」を前に、「楽観ムードが広がると、与党に巻き返される」(選対幹部)との警戒感も強まっている。
菅直人代表代行は、役員会でこうクギをさした。
「都議選大勝の逆バネがくることも含め、気を引き締めなければならない」
衆院解散 古賀氏辞意で自民に波紋 麻生降ろし、沈静化の兆し 7月14日22時12分配信 産経新聞
東京都議選惨敗と麻生太郎首相の「解散宣言」を受け、自民党の余震は14日も続いた。内閣不信任案否決により、「麻生降ろし」は沈静化の兆しをみせているが、衆院選の司令塔である古賀誠選対委員長の突然の辞意表明の衝撃は大きい。首相はなんとか慰留する考えだが、「日替わりメニュー」と化した内紛劇は、有権者の自民党離れを加速している。(加納宏幸、水内茂幸)もはや 政策面のみならず 政局面でも
■衝撃の辞意表明
「地方選挙の敗北の責任は幹事長ではなく、私にある。辞めさせていただく」
14日昼、国会内で開かれた自民党総務会で、古賀誠選対委員長のドスの効いた声が響いた。会場が静まりかえる中、隣に座る細田博之幹事長が「まあ、まあ」と慌てて取りなしたが、古賀氏は無言で退席し、戻ってくることはなかった。
この日の総務会は、開始前から異様な雰囲気に包まれていた。佐藤ゆかり衆院議員ら総務ではない若手5人が続々と集まり、加藤紘一元幹事長が「簡単に衆院解散が決まったことは納得できない」、武部勤元幹事長らが「都議選惨敗の重大な責任は執行部にある」と相次いで執行部を批判。総務会を紛糾させることが狙いなのは間違いなかった。
古賀氏は堪忍袋の緒が切れたのか。それとも自ら首相の防波堤になろうとしたのか。もっと深い狙いがあるのか…。古賀氏は真意を明かしていないが、記者団には落ち着いた様子でこう語った。
「私が辞めるのが当たり前のことだ。だが、条件が一つある。麻生太郎首相が決めた日程に従って選挙をやることだ」
衆院解散が迫る中で、衆院選の司令塔が不在となることへの波紋は大きい。加えて首相と同じ旧宮沢派の流れを組む第3派閥・古賀派の後ろ盾を失うことにもつながる。
細田博之幹事長や菅義偉選対副委員長らが慰留したが、古賀氏は聞く耳を持たず、黙々と選対委員長室で私物の整理を始めた。
首相は14日夜、「辞表を受理するつもりはない」と慰留する考えを示したが、慰留工作はなかなかうまくいきそうもない。
■反麻生にも冷たい視線
古賀氏の突然の辞任表明は、反麻生勢力の動きを封じる効果はあったようだ。
総務会後に開かれた自民党代議士会。首相は紛糾を覚悟したのか、厳しい表情で会場入りした。
「一連の選挙での自民党への厳しい批判を、われわれは謙虚に受け止め、反省し、総括してきちんとして対応していく。その方法については幹事長に一任している。われわれはいま戦わねばならん。戦う以上はまとまらねばならん。不信任案には粛々と対応し、自民党の力をみなさんと一緒に作り上げていきたい」
反省の弁から始める作戦は奏功したようで、会場から大きな拍手がわいた。
だが、この直後緊張が走った。反麻生勢力のリーダー格である中川秀直元幹事長が挙手したのだ。
「民主党を利するような解散には大いに異論がある。東京都議選の反省の上に立ち、自由民主党の人心一新が必要だ。両院議員総会で議論したい」
首相は中川氏をキッとにらみつけた。ここで中川氏の発言に同調の声が相次げば、首相は一気に追い込まれる。だが、拍手はまばらで「バカ言うんじゃないよ!」「何やってんだ!」とヤジが飛んだ。
退陣要求しながら内閣不信任決議案に反対する行動に理解は広がりにくい。直後に開かれた衆院本会議で、中川氏が青票(反対票)を投じると野党席から「もう麻生降ろしはできないな!」とヤジ。中川氏も苦笑いを浮かべるしかなかった。記者団には「明日から審議拒否する民主党に不信任を出したいという気持ちで最初から否決と思っていた」と釈明した。
■自信示す執行部
自民党執行部は、党内の不満や意見に耳を傾けるため、週内にも両院議員総会かそれに代わる集会を開く方針だ。首相も出席して都議選の敗因について説明する意向を示しており、15日朝に党内各派の事務総長が会談して細部を詰める。
こうした「ガス抜き」の場を設けるのは、党執行部の自信の表れともいえる。解散が目前となれば、衆院議員は地元に張り付けとなる。公明党も8月30日の投開票に納得しており、自民党の混乱に不快感を募らせている。公明党の選挙協力を得るには「よいこ」でいるのが一番なのだ。ある党幹部は「騒いでも週末までが限度だ。それ以上は広がらない」と余裕の笑みを浮かべた。
14日の自民党役員連絡会でも一部から執行部批判が吹き出したが、大島理森国対委員長が「公明党とも日程を調整した。任期満了まで時間はない」と言い渡すと反発は広がらなかった。
だが、不穏な空気は一時的に押さえ込まれただけにすぎず、不満が解消されたわけではない。
加藤氏は14日、都内のホテルで昼と夜の2回にわたり中川、武部両氏らと密談した。加藤氏は小泉純一郎元首相が進めた構造改革路線批判の急先鋒であり、小泉路線の信奉する中川氏と敵対してきた。「反麻生」の一点だけで一致した「呉越同舟」といえるが、謀略に長けた2人がウルトラCの秘策を煮詰めているとみた方がよい。執行部のガス抜き工作とは裏腹に、沸々と煮えたぎったマグマは、いつどこで吹き出すか分からない。
政治技術能力で 民主は自民を確実に上回り始めている。
政権担当能力という面ですら 自公政権は もはや存在利用価値は無い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000159-mai-pol
<児童ポルノ>禁止法改正案は廃案の見通し 衆院解散で 7月14日22時42分配信 毎日新聞
深刻化する児童ポルノ被害を食い止めようと、画像を所持することへの規制強化に向け国会審議が続いていた児童買春・児童ポルノ禁止法改正案は、衆院が21日にも解散されることで、廃案の見通しとなった。「修正協議継続の合意」が何故か「「単純所持」を違法とすることで合意」と訳されるww
同法をめぐっては、18歳未満を写した性的な画像を個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁じる自民・公明両党と、「有償または反復して取得」した場合に処罰を限るべきだとする民主党がそれぞれ改正案を提出、先月26日に衆院法務委員会で審議入りした。3党は今国会での成立を目指して修正協議を重ね、「単純所持」を違法とすることで合意したが、処罰対象をどこまで広げるかなどで折り合いがついていない。
ただし、与党、民主党双方の委員らには、会期中に最終合意までこぎ着けたいとの意向もあり、解散ぎりぎりまで協議を続ける可能性もある。【丹野恒一】
猛烈に息を吐くように嘘を吐き続ける創価公明の下僕の毎日 一緒に潰すしかない
古賀選対委員長辞任、解散前夜「麻生丸」から離脱か
今日で、審議中の法案は「審議未了・廃案」となることが明白となった。大きな問題をはらんでいた「児童ポルノ禁止法」も、与野党の修正合意直前で止まった。しかし、解散で廃案になったからと言って、何もかもなくなるわけではない。小泉郵政解散で05年8月に廃案になった「障害者自立支援法」は、自民圧勝の後に早々と成立した。ま シナリオ通り って事ですね
全力で釣られて転んでも泣かない俺は構わないけど
自民公明をまだ僅かでも信じてる人達は
己のキチガイさを気づかせるべく冷や水が浴びせられる事となるか
それとも 大陸系と一緒でファビョるのか
ま 今更なので どーでも良いんですが
( 以上 情報リンク元は 保坂展人のどこどこ日記 様より )
【自民】山谷えり子女性局長、野田聖子大臣に要望書 「有害サイトやゲームソフトの規制強化を」
155 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:31:39 ID:mbhs5IfA0
野田聖子 衆議院岐阜県第1区
岐阜のオタクたちよ、すべきことはわかっているな?
948 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:44:19 ID:ecQkrgbz0
野田のおかげで自民党支持率急落したな
創作に関わってる数百万規模の人間を敵に回したしw
66 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:25:31 ID:PkbainF7O
やっぱりだな
結局、どさくさ紛れに児ポ以外のサイトも規制するつもりだよ
どの表現まで有害サイトに指定するつもりなんだろうな?
まさか、バカとかカスとか書いただけで規制するなんてことは無いよな?
230 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:39:54 ID:lbxmUy1w0
犯罪者の厳罰化もしない
被害者の救済にカネも出さない
ゾーニングもレーティングもまともに取り合わない
延々と被害も加害も関係ないところで学級会ごっこ
誰の安全も守ってないし、誰も救われない
この無為の状況を長引かせてるだけで防げたかもしれない被害が発生してるかもしれないってのに
山谷や野田は万死に値する
234 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:40:13 ID:O2RDa2Jw0
魔女狩りだな、完全に
99 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:04 ID:ucdT+zNl0
この人達はこんな事して、どこから支持を得たいの?
122 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:29:24 ID:8kF0Velz0
野田と山谷の2人のせいで20人くらいの自民党候補が落選してるな
138 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:30:18 ID:FeCZ11JP0
山谷えり子・・・統一教会つながり。安倍内閣のトンデモ教育再生会議を取り仕切る。
野田聖子・・・郵政造反で離党した野田を安倍が復党させている。
アグネス・チャン・・・安倍晋三の結婚式でアグネスが「草原の輝き」を歌ったりしている。
規制派の裏に安倍晋三の影がちらつく
257 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:38 ID:lFFghqXU0
表現規制をしようとしてる奴らの背後には
創価学会やら統一教会やら、
必ず宗教団体がいるのが気持ち悪い
359 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:49:43 ID:2elwQ8d/0
693 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 02:43:28 ID:bFfSeLxh0
>>685
野田は、豊富な資金源が強みなんだよね。
なんのかんのいっても、集金能力が高い政治家が強いのが永田町の仕組み。
野田の場合は、日本ユニセフ協会の東郷副会長ってのがバックにいて、野田は東郷に
認定NPOの便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、自身のNPOも立てて、医師会、
看護婦会を理事に引き入れて、集金システムを確立した。
当時、認定NPOの数は野田の”ひまわりの会”を含めて、わずか8。
表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない
構造があって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。
で、野田が東郷のツテ(医師会や看護婦会)のNPO”ひまわりの会”を立ち上げたときに
大学の後輩のアグネス・チャンを東郷に紹介し、東郷はアグネスを親善大使に取り込んで
いったんだわ。
で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで日本ユニセフ協会の理事になって
いた橋本龍太郎。
特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、
これによって、現在のような法人やお金持ちのところに、日本ユニセフ協会の節税担当が
出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。
(NPO法以前の日本ユニセフの寄付金25億>施行後、週刊誌などで話題になった2001年で
100億オーバー、現在は170億円)
つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に
活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタが児童ポルノ法。
児童ポルノ法は1997年12月に日本ユニセフ内で考えられ、1998年からロビー活動し、
1999年に成立していて、日本ユニセフ協会の急成長の土台(新しい組織の表の顔)を作った
切っても切り離せないネタになっているので、野田はそこがらみで、異常に規制に燃えるんだよ。
野田の政治資金の源泉だからね。
まあ、日本ユニセフ協会の自社ビル落成時(2001年)に騒がれた話なんで、結構みんな
忘れてるよね。
491 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:58:19 ID:dpstVWbk0
俺はもともと自民支持だったけど二次規制と聞いて民主支持に変えたんだが
自民党はわざと支持者を減らしてるのか?
512 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:00:00 ID:kqavP/Jm0
>>491
女性部局と警察官僚よりの連中が無茶苦茶やってる。
日本ユニセフというより、
特定NPO法人を利用した集金システムがあるんだよ。
689 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:15:13 ID:pHJzgW/Y0
山谷よ、性暴力表現に対する規制は方向性として良いと思う。
だがな、なぜゲームに決め打ちなんだ?そこが理解できない。
女性の尊厳を守るという目的ならば、AVも含めてしかるべきだろう。
なぜゲームに対してだけ規制の網を張る?
反社会勢力の影にビビっているのか?それとも奴らと結託してるのか?
政治家なら命張ってみせろや。
256 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:38 ID:nvBvxfSq0
自民は下野するからほっとくとして、
民主で危なそうなのは誰?
299 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:44:56 ID:JUzyfnIB0
>>256
円より子、下田敦子、村井宗明とか
アグネス・チャン「民主党が第一党となりました」「今度は国政ですね。子供の笑顔がいっぱいの日本をお願いします」
341 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:07:18 ID:XZyDw7Sl0
25%ピンハネ団体の広告塔は、チベットとウイグルの心配してろよ!
14 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 19:25:13 ID:E24hZpb80
そんなことよりウイグルについてなんか言えよ
44 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 19:28:06 ID:imBfq94k0
外国人が余所の国の選挙に口出すな。偉そうに。さっさと香港に帰れ。
338 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:06:49 ID:gEks7odY0
なんで支那人が母国の惨状を無視して他国の政治を喜んでるの?
411 :名無しさん@恐縮です:2009/07/13(月) 20:22:51 ID:53sbYWIT0
結局、子供を金儲けのネタにしてるだけやん
( 以上 情報リンク元は 東京エスノ 様より )
アグネス・チャンコロさん、池田大作作詞の歌を熱唱w
( 以上 情報リンク元は 反米嫌日戦線「狼」 様より )
「児童ポルノ禁止法」で日本のマンガ・アニメが衰退する by森永卓郎
廃案が確実視されてから この記事を出す日経と森永 打算がミエミエ
( 以上 情報リンク元は BRAINSTORM 様より )
【産経】統一教会会長が辞任 印鑑販売事件で引責
7 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:43:29 ID:cNDWlhGO0何故だか分からない人は 信者かパラノイアか無自覚な情報弱者なので
このスレは100も行かずに落ちます
19 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:19:00 ID:t1qRZgcI0
このスレは伸びない。
もしくは層化叩きで伸びる。
26 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:43:30 ID:aJhPxYez0
伸びないスレキター
27 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:44:48 ID:RJLGRLWGO
統一スレは「なぜか」伸びないんだよな。
49 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:34:17 ID:ql9SsbR60
ほんとだ、何故か食い付きが悪い
73 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:49:31 ID:K+PQx6Tg0
このスレの寂しさはどうしてなんだぜ?
74 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:50:28 ID:EeHpKfYtP
伸びないスレあげ
77 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 00:29:20 ID:rKNzNZoD0
統一”協会”だろ?
129 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 02:44:55 ID:BAQBP+XQ0
相変わらず伸びませんねえ
135 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 06:07:22 ID:gRQ/2jq30
これが工作員抜きの真の+の速さ
147 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:04:25 ID:kqiWZW8M0
韓国朝鮮スレでもこの板では例外的に伸びない
それが統一協会
どちらにせよ まず「馬の耳に念仏」なので
かわいそうなので憐れんであげましょう
( 以上 情報リンク元は 東京エスノ@live 様より )
締まりのない解散劇…。自公"合体"政権は、やはり煮ても焼いても食えない奇っ怪な存在のだ。
残された唯一の道 自民党や公明党はやはり頓珍漢だったのである。
( 以上 情報リンク元は 白川勝彦の 永田町徒然草 様より )
バカヤローの孫はバカヤロー 衆院での「造反組」というのは出なかったようだね。イザとなると根性なしですw
さて、戦後初の8月選挙、
何人死ぬかね?
42 :名無しさん@十周年 :2009/07/14(火) 15:17:41 ID:BDbh3tqB0
しかし民主党の打つ手、打つ手が凄いね。
まるで詰め将棋みたい。
民主党には凄い軍師がいそうだね。
それとも時流か。
58 :名無しさん@十周年 :2009/07/14(火) 15:19:44 ID:itioVL5BO
>>42
裏にいるだろ
政党クラッシャーの小沢先生が
192 :名無しさん@十周年 :2009/07/14(火) 16:14:23 ID:RxTv1aTUO
テレビとかで「麻生さんじゃ戦えない」とか言ってたくせに調子の良い連中たわな、とくに山本拓
195 :名無しさん@十周年 :2009/07/14(火) 16:15:34 ID:OcSBv/Ja0
>>192
連中の目的は総理は麻生のまま(選挙前に数日間だけ総理が替わったらややこしいから)で総裁だけ新しい人にして「この人が次期総理です」って言って戦うつもりなの。
「ケツの穴の小さいやつ」「日本人の恥だ」――。小泉家の次男坊、進次郎(28)がネット上で“袋だたき”だ。ゲンダイ コイズミJr.アナル拡張計画
あらら ゲンダイも記事にしちゃったのね
( 以上 情報リンク元は ネットゲリラ 様より )
経団連、御手洗冨士夫会長「今回は会員企業それぞれが政策を見て、自主的に判断してもらう」http://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY200907130278.html
経団連、じわり自民と距離 「総選挙、自主判断で」 2009年7月13日23時32分
自民との間合いをじわりと広げる一方、総選挙で政権交代をうかがう民主党との関係構築ももくろむ。まず 6日と8日の話を14日に記事とする 朝日の狡猾さは最悪
9日には御手洗会長、今井敬・経団連名誉会長らが、岡田克也・民主党幹事長と都内の料亭で会談した。岡田氏と経団連の会合は昨年7月以来、1年ぶりだ。御手洗会長ら経団連幹部は、民主の次代を担うと見る国会議員との意見交換会も断続的に開いている。
ある経団連幹部は「自民一辺倒の応援はもはや難しい。政策が近い民主の議員ともパイプをつなぎたい。マニフェストへの要望は、党ではなく政策でお付き合いするとのメッセージだ」と打ち明ける。
ただ、軸足を一気に民主に移すまでには至っていない。経団連と民主の間に溝もあるからだ。特に鳩山代表が政権獲得後の消費税論議を封印したことは、社会保障の財源として消費税増税を主張する経団連内に不信を生んでいる。
当面、自民幹部らとの会合も並行して重ねながら、政権選択選挙の行方を見守る考えだ。(冨田佳志)
朝日も潰さないとだな。
経団連も泥船から逃げ出したいんだろうが ま 徹底的には やられるだろうね。
( 以上 情報リンク元は kimekime25 様より )
http://alcyone.seesaa.net/article/123484274.html
生産者大会に来賓として民主党議員を招待したところ、自民党農水族議員の意向に配慮した農林水産省の幹部から大会を中止するよう繰り返し要請
農水幹部は「自民党が怒っている。中止しないなら卵価予算(補助金)を切らざるを得ない」とまで発言していた。2008年2月の話だけど 今更に出す朝日の狡猾さ
自民党議員の怒りの背景には、農業関連の票田である鶏卵団体に野党が手を伸ばしてきたという警戒感があったとみられる。農水省側は「協会と自民党の関係を悪化させないために動いた」としているが、こうした過剰反応は、政党活動に対する行政側の支援とも受け取れ、業界団体の自由な活動を阻害する圧力となっていた。
民主へ媚を売る保身と打算がミエミエ
ま いーさ
コレからこういう話が 山ほど出てくるだろうけど
最も出した所だけ潰す一歩手前で生き残らせて 後は全て潰せ。
そうやって絞り出させるしかないな
一般民衆から そうやってカネを絞り出させたようにな
大会には、予定していた国会議員のほとんどが出席した。しかし、大会から1週間後に開かれた自民党の畜産振興議員連盟の会合でも、協会幹部は「民主党を呼んだのは許し難い」などと叱責(しっせき)され、退出させられたという。自民 官僚 業界
農水省側はこうした中止要請の事実を認めたうえで、協会と自民党の関係が決定的に悪化しかねない事態を懸念していた事情を説明。当時の本川一善畜産部長(現・生産局長)は「3月に予定されていた卵価交渉で自民党議員の了承が得られないという事態になれば、協会のためにもならないと判断した」としている。 交渉で卵価予算が切られることはなかった。「卵価予算を切る」と発言したとされる当時の課長補佐は「そういうふうになりかねないと言ったかもしれない。強く受け止められたかもしれない」と話した。
その癒着の構造を精査しないマスコミ新聞テレビ大手メディアと広域暴力団桜田組
その一切合財を奪い去ろうとするが 売国奴連中。
まだまだ先は長い、政権交代なんかは まさに序の口なのを 痛感させられる
http://alcyone.seesaa.net/article/123501956.html
西松建設から藤井孝男元運輸相側と林幹雄国家公安委員長側への献金、起訴猶予−東京地検
アホだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
“テロ組織”検察は 所詮“テロ組織”にすぎないので
政権交代後は 徹底的に「何か」が起きるでしょうねwwwwwwwwwww
( 以上 情報リンク元は 低気温のエクスタシー 様より )
麻生!俺様解散決定前後の慌しい蠢き
朝日が特に最悪だったようで 容赦なく潰すしかないですね
藤井孝男元運輸相側と林幹雄国家公安委員長側にダミー団体名義での献金を
両名とも起訴猶予としたようですから、検察の改心はあまり期待できないようです。
これらから民主の風向きを読み取り
右往左往する者あれば、自公の逆風に無責任体質を露呈する者、
一連の騒動で空しく踊ったピエロたち、権力者など
様々な人間模様を映し出しています。
今後冷静に心もとない彼らの動向を注視する必要があるようです!
( 以上 情報リンク元は 先住民族末裔の反乱 様より )
なぜ自民は惨敗したのか 政治部長・乾正人 (1/4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090713/stt0907130359006-n1.htm
異説ではあるが、私は「ポスト小泉」の安倍晋三、福田康夫、麻生の3代にわたる首相が靖国神社参拝に踏み切れなかったことを最も大きな理由として挙げたいマ ジ キ チ
( 以上 情報リンク元は まなめはうす 様より )
勇気なき解散
どう考えても次の選挙で自民党は下野する。かつて経験のない長期の浪人生活を強いられる可能性もある。それならばじたばたせずに、ここで余計な贅肉をそぎ落とし、少数でも質の高い保守政党に生まれ変わる選択肢もある筈だ。公明党との選挙協力を解消し、本来の保守に回帰して切磋琢磨するのがかつての自民党支持者を呼び戻す再生の道かもしれない。ところが今回の解散はそれとは逆の方向を向いた。
自民党は麻生総裁を誕生させた錯覚だらけの総裁選挙の延長上をいまだにさ迷っている。その錯覚を解消しないまま、勇気なき総理によって、長期的視野を欠いた解散が仕組まれた。選挙に勝つ事より、政党としての再生を考える事が次の選挙の課題なのに、そうならないのはやはり末期症状と言うしかない。
( 以上 情報リンク元は 田中良紹の「国会探検」 様より )
ついに牙を剥いたスイスUBS、富裕顧客を守る
UBS問題、判決を前に米国が迷走か?
自民党がどれだけ負けるか という総選挙と同じくらいに コレも注目すべきニュースなんだけど
全然に出てきませんねぇwwwww
( 以上 情報リンク元は 奥村税務会計事務所: Blog 様より )
その日その時は誰にもわからない
タイミングはいつか、という質問をよく頂く、
FRBが閉鎖されるのはいつか、
大手銀が破綻するのはいつか、
米国債/$/NYDJが暴落するのはいつか、
米FRB議長、雇用なき回復の可能性を示唆
そんな話が通じるとか 本気で・・・思ってるんだろうなぁww
( 以上 情報リンク元は Walk in the Spirit 様より )
J-CASTニュース : 日本の失業率、実は米国並みの9%?
( 以上 情報リンク元は まなめはうす 様より )
Twitter - まなめ- 麻生さんは、児ポ法の会議を潰すために今日解散したのかな…
↓
誠天調書 2009年07月09日: 腐女子の多くが児童ポルノ単純所持の犯罪者になってしまう
やはり党首交代を電撃的に成し遂げた あの戦術こそが 結局に今も効いている。↓
誠天調書 民主党の挙党体制の確立 2009年05月17日
現場の戦術戦闘能力 民主主義政治の戦局に応ずる作戦指揮能力 その小沢の参謀として手腕は
やはり図抜けている。
あえて言わなかったけど 児童ポルノ法案も 手の平の上の可能性もある。
まぁ俺は 全力で釣られて転んでも泣かない だけですけどねw
誠天調書 2009年07月12日: 有権者の殆どは馬鹿で豚に過ぎない だからこそ責務を受け持つ者達が必要となる
総理問責は「竹光」でない↓
こういう話が出てきたので 俺も書こう。
不信任案(総理問責決議案)の参院可決 審議の完全拒否で 全ての法案を廃案化する
なので児童ポルノ法案は全力で釣られて転んでも泣かない で俺は良いけど
そういうシナリオに自民側が気付かないで
可決できるとホイホイ誘い出されてはマイナス点だけで何も残りませんでした
それって どーよ?wwww
政権担当能力として 甘すぎなくね? よっぽど精神的に追い込まれてるのかね?
とかまでは考えてたんだけどね。
なるほど! 其処の先まで考えるか! 面白い!
誠天調書 2009年07月13日: 今更に擦り寄ってくる奴が沢山に現れるだろう 保身と打算がミエミエで恥も外聞も無く
児童ポルノ法案という治安維持法を ってな強硬策を繰り出すのは目に見えていたけど審議もせずに廃案だと 自公の槍玉にされるが
それすら 誘い出されては自公への悪評だけふりまいては
参院という制空権を握られているので廃案化されてしまう
ってな感じの この策謀の絵を描いたのは誰? とは思っちゃう。
俺的には
誠天調書 2008年12月06日: 国籍法改正改悪 小沢の勝ちか?wwwwwwwwwwwwww
というリンクを張るだけですねww
審議はしたけど やはり駄目で 政権交代を重視した、という口実も造った
深慮遠謀とは 知らない人にとっては永遠に知る必要のないモノなんだろうな
私がエンドレスエイトはあれで良いと思う4つの理由。
今日もやられやく 平野綾が文化放送のラジオで「エンドレスエイト最終話の収録が終わった」と言った模様
今日もやられやく ハルヒ声優の現在と3年前
番組制作者・マスコミ関係者に聞いた、仕事したくないジャニタレは
特集ワイド:腐女子の世界 静かに広がる
【おちんちんショック】 アイドルマスターディアリースターズ デモ始まる - アキバBlog
はちま起稿 - 『アイマスDS』のアイドルにおちんちんが付くだけで予約が倍増するニコニコ市場
ならば この動画を貼るしかないだろwwwwwwwww
↓誠天調書: この濃密な歓びの時間を愛でる幸せ アイマス新年会 090124‐ニコニコ動画
【im@s新年会】少女少年-MAKOTO-‐ニコニコ動画
アイドルマスター 少女少年-MAKOTO- 第二話‐ニコニコ動画
アイドルマスター 少女少年-MAKOTO- 第三話‐ニコニコ動画
更新停滞中w 週末じゃないよねえ…
アイマスやニコマス知らない人でも結構に楽しめて
濃いアイマスやニコマス厨ならば文句なしにオススメ まずは見るべし
更新停滞中w
少女少年-MAKOTO-公式HPのミラー
ああ、なんかマジみたいっすねw
ASCII.jp:本能を隠す必要なんてない さらしる氏の生存証明|古田雄介の“顔の見えるインターネット” - 酔拳の王 だんげの方
さらしる様に永遠の強敵(と書いて友と読む)とされてしまっている製麺業様の反応
( 以上 情報リンク元は 酔拳の王 だんげの方 様より )
「パパと食べるゴハン、楽しくない」と言われました(涙)(via まなめはうす) - 明日は明日の風が吹く
私も躾に厳しいから、食事中も結構怒ってるな。でもそれってうちの親に私が言われた事を、息子に言ってるだけのつもりでもある。それなのに実家に行くと「お前はうるさすぎる」とか言われるのは納得いかん(笑)。
( 以上 情報リンク元は 明日は明日の風が吹く 様 より )