前回の知事選(2005年)の直前に出たなるほどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「週刊金曜日」の森田氏に関する記事のコピーを持ってきてくれた。
堂本さん(前千葉県知事)は、
千葉に首都圏の産廃を運び込みたい右傾化知事3羽ガラス
(石原東京都知事、松沢神奈川県知事、上田埼玉県知事)の意図に気づき、
「首都圏連合」づくりには反対していたのだ。
千葉を首都圏のゴミ箱にしたい3羽ガラスの手の上で踊る森田氏、
という構図はその当時から作られたものであり、
千葉県だけが費用を負担する「アクアライン800円化」のカラクリが
既にできていたことが よく分かる記事であった。
だから“詐欺師”森田健作の県知事選挙の時
関東中の似非右翼の車が千葉に来てたんだねwwwwwwwwwwwwwwwww
あの時 幾らなんでも集まりすぎてて少しオカシすぎる とは思ってたけど
いわゆるゴミ利権や産廃利権などの環境局関係は ヤクザ利権の巣窟そのものだからねwwwww
そして千葉県警は交通局に力を入れては民衆を弾圧しまくっても
千葉 産廃 不法投棄 - Google 検索には何故か手加減が多い。
千葉県を どうぞ馬鹿にしきってください
千葉県人の俺としたら 県外の人の誹謗中傷は至極当然だと思うしかないので。
ムネオ日記 2009年10月22日(木)
天皇陛下主催の園遊会に出席する。秋晴れのもと、東宮御所の緑がひときわ光って見えた。
御所を歩いていると、最高裁判所の竹内行夫判事がテーブルに座っている姿が見えた。私は見逃さなかったが、竹内判事は私の姿に気がつくと顔を背けた。
お天道様の下で堂々と挨拶も出来ず、顔を背ける人に人を裁く資格があるのかと考えるのは、私一人だけではないだろう。やましいことがなければ何も顔を背けることはない。「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」を言えない人は不幸である。
読者の皆さん、国民の皆さん、どうか人の道として、こうした行為が当たり前かどうか、ご判断戴きたい。私は正直に、失ってはいけない人の心をしっかりと持って生きていく。
今日は人間修養の良い経験をさせてもらった。
ムネオ日記 2009年10月21日(水)
亀井郵政金融担当大臣は、日本郵政の西川社長の後任として斎藤次郎氏の起用を発表した。思い切った人事であり、これもビロード革命の一貫と言って良いだろう。
大蔵省事務次官経験者で、官僚出身ということで「いかがか?」という声もあるが、国民の財産、国民生活を守るという視点で、良い仕事をしてもらうことが一番である。仕事ぶりを見て評価、判断しても良いのではないか。
西川社長が民間人でありながら官僚的で人間味のないことを、私は5月15日の幕張メッセにおける全特総会でご本人の目の前ではっきり言わせてもらった。比較するのも何だが、ここは斎藤新社長に昨日閣議決定された郵政改革の基本方針をしっかり実行してもらい、より良い郵政公社にして戴きたい。郵政改革の基本方針平成21年10月20日
閣議決定(案)
1. 郵政事業に関する国民の権利として、国民共有の財産である郵便局ネットワークを活用し、郵便、郵便貯金、簡易生命保険の基本的なサービスを全国あまねく公平にかつ利用者本位の簡便な方法により、郵便局で一体的に利用できるようにする。
2. このため、郵便局ネットワークを、地域や生活弱者の権利を保障し格差を是正するための拠点として位置づけるとともに、地域のワンストップ行政の拠点としても活用することとする。
3. また、郵便貯金・簡易生命保険の基本的なサービスについてのユニバーサルサービスを法的に担保できる措置を講じるほか、銀行法、保険業法等に代わる新たな規制を検討する。加えて、国民利用者の視点、地域金融や中小企業金融にとっての役割に配慮する。
4. これらの方策を着実に実現するため、現在の持株会社・4分社化体制を見直し、経営形態を再編成する。この場合、郵政事業の機動的経営を確保するため、株式会社形態とする。
5. なお、再編成後の日本郵政グループに対しては、更なる情報開示と説明責任の徹底を義務付けることとする。
6. 上記措置に伴い、郵政民営化方の廃止を含め、所要の法律上の措置を講じる。
( 以上 情報リンク元は ムネオ日記 鈴木宗男 様より )
西川日本郵政社長がついに辞任表明
( 以上 情報リンク元は 保坂展人のどこどこ日記 様より )
100%斎藤次郎の内定に諸手をあげて賛成をするものではないが、ずいぶん楽しませていただいている。特に、竹中平蔵のコメントには腹を抱えて笑ってしまった。
郵政社長人事に思う小沢、亀井の「保・保」関係
( 以上 情報リンク元は 永田町異聞 様より )
日本郵政次期社長斎藤次郎元大蔵次官〜衝撃の起用の深謀遠慮
( 以上 情報リンク元は ゲンダイ的考察日記 様より )
http://yaplog.jp/ichijihinan/archive/492
常々言っている亀井の「昔の悪い癖」が出てこなきゃいいけど…。
( 以上 情報リンク元は 東京サバイバル情報 様より )
国民の財産である郵政のチェックは国会がすればいい。
( 以上 情報リンク元は ふじふじのフィルター 様より )
世界から見た竹中平蔵の犯罪性 真夏の海の家
西川辞任 「なぜなのかを明確にせず」と竹中は言うが(爆)
郵貯民営化凍結がもたらすもの----日本国債の暴落とデフォルトは遠のいた。
小泉竹中政権が実行した郵政民営化は、典型的な売国政策であった。米国政府の意向を反映し、「米国のための日本郵政民営化」だ
次にやるべき事は小泉竹中構造改革の総括です
小泉は何者か〜西尾幹二
↓
『ウォール・ストリート・ジャーナル』(2005年8月8日)が
「ほんの少し待てば、われわれは3兆ドルを手にすることができる」
と述べたニュースは有名になった。
日本のマスコミを買収するのに
1〜2パーセント(3〜6兆円)を広告費などに使ってもよい、
とまで書かれている。
2009 年 10 月 21 日 郵政民営化見直し 識者の提言 外資から国民資産を守れ 経営透明化徹底を
売国奴3大新聞の見解(確信犯産経・潰れかかっている毎日は眼中なし)↓
日経
社説1 これは郵政改革の撤回ではないか(2009/10/21)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20091020AS1K2000620102009.html
読売
郵政改革方針 民営化路線を逆行させるな(2009年10月21日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091020-OYT1T01311.htm
朝日
郵政見直し―民営化の本旨を忘れるな(2009/10/21 社説)
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
2007 年 10 月 25 日 電通・小泉批判をしてテレビ画面から消えた森田実。「マンセーを言わない人」を排除する大手メディアの欺瞞を暴く。
↓
イギリスで ネット広告収入がテレビ・新聞を追い越し最大の広告媒体となる(2009年上半期)
デジタルマーケティングの業界団体、英インターネット広告局(IAB)が
9月30日発表したところによると、
2009年上半期(1〜6月)の広告収入は
インターネットが前年同期比(以下同)4・6%増の17億5000万ポンド(約2573億円)となり、
テレビの16億3800万ポンド(2408億円)、
新聞の16億3500万ポンド(約2403億円)
を抜いて国内最大の広告媒体となった。
ネットの広告別シェア(25・3%)が
テレビ(21・9%)と新聞(同)を上回ったのは、
主要国では初めてとみられる
(注:デンマークでは既に抜いたそうである、ガーディアンによると)。
上半期全体の広告費(74億6600万ポンド=約1兆975億円)は、ググるの一人勝ち?w ヤフも安定かな
経済状況の悪化を反映して16・6%減少した。
ネット広告の増加は、
広告費用削減の必要に迫られた広告主が、
消費者が移動した先の媒体であるネットに比重を移したためだ。
「不景気がデジタル分野への移動を加速化させた」(PwC)といえる。
広告効果の計測が他媒体よりも明確であること、
ネットの動画サービスの人気(動画に付随した広告は195%上昇)、
ネットショッピングの増加、
高速ブロードバンドの普及
といった要素もネット広告の伸びにつながった。
景気動向に左右されずに伸びたのは、
ネット広告の中でも検索広告で、上半期では全ネット広告収入の62・6%を占めた。
もっともググるは それ以上の経費をゆうつべで垂れ流しまくってるし
ヤフはヤフで尻に火が付きっぱなしだからなぁww
結局ニコニコが一番に美味しい
英広告協会による08年の媒体別広告シェアは、ついに その日が来そうだねぇww
出版(新聞と雑誌)が36・5%でトップ。
テレビ(24・0%)、
ネット(19・1%)がこれに続いた。
出版とテレビの急落とネットの伸びを加味すると、
同協会は「09年にはトップの座をネットが奪う」と予測する
(―つまり、新旧メディアの交代が起きていることになる)。
マスコミ新聞テレビ大手メディアが溺れ死んでも 全く心が痛まない。
郷原信郎氏の総務省顧問への就任にに怯えるテレビ局
(略)
だが、2008年の再免許がもうひとつ異常だったのは、
過去には必ず行われてきた「再免許ヒアリング」
(放送局に対する個別の事情聴取)のプロセスがなかったことである。
(略)
通常、再免許の時期が近づくと、
放送事故や不祥事などでスネに傷を持つ放送局は、
ビクビクしながら1年以上前から事情聴取の準備を進める。
(略)
総務省は、事情聴取で放送局を締め上げようとしても、
いつもと違って反撃されてしまいかねなかったので、中止したのだ。
ローカル局から、
「現実的に、アナログ放送を止められるかどうかは
視聴者がテレビを買い換えてくれるかどうかの問題です。
地デジの認知度は低いままですが、
総務省は、なにをしているのですか?」
と切り返されたら、答えに窮してしまう。
それが今回、横並びで再免許になった“真相”なのである。
逆に言えば、
だからこそ放送局は、どんなに世間の批判が激しくても、
放送免許を剥奪される事態を考える必要がない。
不祥事続きであっても、免許更新は既定路線になっていたからだ。(略)
こうして、なんでもあり のお墨付きを得たマスゴミ各社は、さてさて
2009年3月の小沢秘書逮捕から今日の新政権叩きに至る、
常軌を逸した偏向報道を続けているのである。
扇動に煽られた 扇動を煽った 大きな影響力がある「個人(とされる)サイト」の皆々様は
安直にマスコミ新聞テレビ大手メディアを批判する前に
鏡で自分達の姿を見た方が宜しいかと思うんですけどね?w
んでもってテレビ放送局の免許更新が今後ともスムーズに進むと良いですね?w
そこに、コンプライアンスの鬼である郷原氏の登場だ。
今頃、全放送局のシュレッダーは、うなりを上げてフル稼働しているに違いない。
放送局をチェックするというと、さてさて 巨人が日本シリーズに出た場合に
必ず、権力の介入だという批判が出るに違いない。
しかし、広告主が報道内容に不当に介入していないか を、
厳密にチェックすることは、
大本営発表を強制することとは、まったく違う。
正反対だ。
一見民主的なような顔をして、
マスコミへのチェックに文句をつけるやつは、大概は無知蒙昧
良くって どうしようもない平和ボケ、
それ以外は、植草一秀氏いうところの悪徳ペンタゴンの手先である。
もちろん、かつての自民党のように
「ああ言え」とか「こう言うな」という命令をしてはいけないのは言うまでもない。
アタリマエ。
今必要なのは、報道内容が広告主から不当な介入を受けていないか、
というか、
受けているに決まっている不当な介入を暴いて報道の根っこを透明にし、
毎日テレビを見たり新聞を読んだりしている全国民に知らせることだ。
郷原氏の活躍に期待したい。
第3戦(東京ドーム初戦)でブッシュの始球式は本当に行われるかなぁ?wwwww
誠天調書 2009年10月21日
竹中スター気取り&小泉駐米大使説という噴飯ネタ
ベンジャミン・フルフォード、植草事件の真相を大阪朝日放送、おはようコールABCで語る
日本を守るのに右も左もない | アメリカ:闇の支配構造と略奪戦争〜「マスコミの「年次改革要望書」に対する報道規制の事実」
こわれたおもちゃをだきあげて 申し訳ないけど、大メディアのホードーには、ほとんど見るべきものがなくなってしまった。
↓
郷原信郎氏が総務省顧問に就任内定から5日目の21日になってもいまだ産経は流すだけの根性はなく、スルーを決め込んだように見える。
産経が、郷原氏の総務省顧問就任の記事を流せないわけ
またしてもリストラ?【産経の噂】----(2ちゃんねるとネツト右翼ウォッチング)
コメント
本当に倒産してくれるだろうか。
産経は誰のためにこんなことしているのか。
なぜヤフーニュースは殆ど産経の独占場みたいなのだろう。
2009/10/22 02:40
>>ヤフーニュースが産経の独占場
ただ(無料)でニュース配信をしているから・・・
2009/10/22 16:08
http://udonenogure.iza.ne.jp/blog/entry/1283692/
あーwwwwww なるほどねwwwwwwwwwwwwwwww
産経も
この際、民主党をたたくのと小沢氏の影響を植えつけようと必死なようだ。
もう、「これでもか」というくらい記事を配信をしているのだが、
産経の名前を使いYahooやNiftyに記事を配信をしているのだが、
本家本元の産経本体のWEBサイトでは、半分しか見つからないことを考えると、
ポータルサイトに記事を配信はするが 自社サイトには載せてはいない
という、ヘタレな方法をとっている。
これは産経がよく使う手で、
よそには配信はするが、自社サイト(MSN産経)としては載せない
という いつもの手法で、
エゲツナイ内容の記事は他社へ流す
と、
見栄えが良いだけの記事は自社で残す
と はじめから分けているのであろうか?
よく、産経が記事を削除をしたとされるのは、この手法を用いたものであろう。
ダブルスタンダードを 容赦なく露骨に でも隠蔽しまくりながら という訳ですねwwwwwwww
コレが 保守本流の正論な姿なのでしょうねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んで 極め付けが この話かとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総務相顧問に 保坂展人氏・亀井久興氏を起用
原口総務大臣は、政治主導で地域主権改革や郵政民営化の見直しを進めるためには、ある意味 ネットの日本語圏 の名もなき者達の守護者で有り続けた保坂展人の
与党との連携が欠かせないとして、大臣の顧問に社民党の保坂副幹事長、
国民新党の亀井久興前幹事長を起用する方針を固めました。
原口総務大臣は、政治主導で地域主権改革や郵政民営化の見直し、
それに情報通信をめぐる取り組みの強化などを行いたいとしており、
こうした分野に精通した人をみずからの顧問として迎える方針です。
そして、こうした施策を進めるためには、与党との連携が欠かせないとして、
社民党副幹事長の保坂展人氏、国民新党前幹事長の亀井久興氏を顧問に起用する方針を固めました。
原口大臣は、民間の有識者からの人選も進め、
これまでに名城大学教授でコンプライアンス研究センター長の郷原信郎氏や、
総務省の地方財政審議会の会長を務める関西学院大学教授の神野直彦氏などの起用が内定しており、
23日にも正式に発表することにしています。
総務省の大臣顧問としての起用は
それだけで強力な牽制の意味合いを示す。
実質的な権限は乏しいだろうけど この意味合いは決して小さくない、
と思いたい。
亀井久興だって郵政民営化徹底検証:竹中平蔵vs亀井久興 | 晴耕雨読
私が郵政民営化に反対した理由 : 亀井久興公式ホームページ
と 充分に強力な戦力となる。
まずは 熱烈に歓迎して この人事を迎えたい。
どっちにしても この辺りの人事で
マスコミ新聞テレビ大手メディアが絡む暴走や情報テロ
そしてネットの日本語圏での官製(著作権ヤクザを含む)大規模無差別テロは
強力な牽制を受けることになる。
だって総務省管轄のトコが多いからねw
政権交代って 楽しいなぁ
あと↓の記事本文にあるように
行政刷新会議に「チーム枝野」誕生、無役・新人30議員に働き場 11月突貫工事で事業仕分けへ 国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行
民主党内でも臨時国会を控え 様々な人事が一気に進んでいる。
まず援軍は行政刷新会議経由で始まってます。
やっぱり副大臣と政務官のみでは何かと手が足りないし
(つーか この一か月 むしろ そんな中で よくやってたと思うよ)
議員だけでも 当然に足りないだろうから
大臣顧問 という形も取るんだろうね。
民主連立政権は 着実に進んでいる。一方の野党は
「それなら自分がやればいいだろ!」七光二乗の石原伸晃がハゲタカ回転寿司小池百合子を逆ギレで怒鳴りつけたようです→火消しに必死
自民、政権攻勢着々
相変わらず産経は、元気のいい記事を書きますね(笑
書くことは元気だが、やっていることはヘタレ
民主党へ移りたいという参議院議員のリストが片手以上に上っているんだけど(笑
自民党が先に分裂するんじゃないの?
自民党も呆れる小沢幹事長の目配り欲張り 地方議員選挙すら目を光らせる
政権交代の“達成感”によって無党派層の関心は低く、「基礎票の勝負になる」と読んだ小沢幹事長は、自ら地元の衆参議員の選挙事務所を抜き打ち訪問して陣営を引き締め、さらに連合はじめ、参院の組織議員もフル回転させている。
「自民党を驚かせたのは、民主党の国会議員や関係者に配られた小沢幹事長の“檄文”です。参院補選などの協力を要求したものだが、そこには同じ25日開票の千葉市議補選の候補者まで書き込まれていた。大幹事長が市議会の補選にまで目を光らす。これじゃあ、地元の国会議員や県議はウカウカしてられない。負けたら、連帯責任を負わされかねないと必死にならざるを得ません。この檄文を見た自民党幹部たちは小沢の目配りに呆れ、ため息をついていました」(選挙関係者)ったく ホント選挙の人だなwww 頼もしい限り
25日の選挙という選挙で全勝を狙う“欲張り”小沢幹事長。それは平時でも「選挙に強い小沢」の神話を定着させることと、翌26日からの臨時国会を前に自民党をギャフンとさせることが目的だが、現状では、宮城県知事選と川崎市長選が悩みのタネらしい。
このまま自民滅亡へ突っ走って欲しい
10月25日参院補欠選に有権者が考えるべきこと: 植草一秀の『知られざる真実』
小沢氏だけが「一人別の次元」にいて、淡々と自分の目指す政治改革・国会改革を行おうとしているように思えてくる。
小沢「我々が与党の間に、野党が十分な情報と資料を得ることができるような仕組みを作りたい」
との記事が出ていた。
小沢幹事長:野党が情報得る仕組み充実を民主党の小沢一郎幹事長は21日、自ら塾長を務める「小沢一郎政治塾」で講演し、国会改革について「我々が与党の間に、野党が十分な情報と資料を得ることができるような仕組みを作りたい」と述べ、国会審議の活性化に向けて、国政調査権の充実を図る考えを明らかにした。小沢幹事長、与党議員に不満 「政府は対決相手でない」
小沢氏は自身の経験を踏まえ、「野党には情報がない。これじゃ本当の国会の論戦にならない」と指摘した。【渡辺創】「与党にとって政府は対立、対決する相手ではない」。民主党の小沢一郎幹事長は21日、都内で開いた次世代のリーダー養成を目的に主宰する「小沢一郎政治塾」で講演し、鳩山政権が掲げる政策決定の政府・与党一元化をめぐって与党議員の対応を批判した。
与党内では、政府メンバーから外れた議員らに政策決定にかかわれないことへの不満がある。小沢氏は「自分たちの政府だという認識を与党議員すら持てていない」と指摘。「政権交代への国民の理解は進みつつあるが、永田町周辺にいる者の理解がない」といら立ちをあらわにした。
持論である国会審議の活性化にも触れ「与党の間に野党が十分な情報と資料を得ることができる仕組みを国会につくりたい。そうしないと民主主義は機能しない」と国会の調査機能強化を訴えた。(21日 21:05)
これは一歩間違えると現与党である鳩山(由)内閣にとっては不利になる話でのある。
ところが、小沢氏の考えは
まずは、公平で活発な国会での議論・審議ができるシステムを現政権下の内に国会改革をし
作り上げようとしている。
とにかく、自民党もしかりだが、社民党も
国会運営における現行法の問題点を知りながら改革をしようとしていない。
ようは目立つことはしたいのだが、本当の国会審議を活性化をさせる事に竦んでしまっているようだ。
今まで野党であった民主党をはじめとし社民党や共産党は
ずいぶん資料不足や情報不足に泣いたはずである。
また自民党は、これからその状態に陥るであろう。
それを小沢氏は知っていて改革をしようと言うのである。
過去に、野党でも十分に情報を得えられる仕組みの充実を
と言葉に出したろ政治家がいただろうか。
確かに議員に成り立ての頃にはそのように考えた議員はいただろう。
しかし、与党の幹事長の立場で明確に
「野党へも配慮をした情報の公開にまで言及をした人間がいただろうか」
この件だけでも今回の政権交代の意義があったとさえ思える。
先日も副大臣の存在理由を書いたのだが、
「官僚答弁の禁止」や「与党の政府への質問をできるだけ止めよう」
という小沢氏の整合性は、ここでもみられる。
なにやら、自民党の議員や社民党の議員は、
はるか昔の政治をそのまま引き継いでいて 、
民主党の議員たちは、共産党の議員と自民党の議員を足して2で割ったよう感じがしてならない。
青臭くて自民党議員ほど老獪ではなく、なんでも直球勝負しかできないように思えてくる。
そんな中で、小沢氏だけが「一人別の次元」にいて、
淡々と自分の目指す政治改革・国会改革を行おうとしているように思えてくる。
このたび新しく議員となった
俗に言われる小沢チルドレンの中から
果たしてどれくらい本当の政治家が生まれるのだろう。
小沢氏の国会法の改正が及ぼす影響は
今後の議会運営には間違いなくプラスになる予感がしている。
しかし、産経は小沢氏のこのような建設的なことに対しての記事は一行も書けないようだ。
産経て、どっか病気なんじゃないのかな?
それとも、本当にお馬鹿さんなのかな(笑
死ななきゃ治らないようなら、
さっさとつぶれた方が、周りには迷惑はかからない
ということを産経には忠告をしておこう。
見えるのは自民党が残した負債・赤字国債ばかり
麻生首相は当初…西川善文社長を交代させる意向だった。 読売
子供の言い訳だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットゲリラ: 自民党がネトウヨと共闘
4 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:00:22 ID:sM4y/5PX0
懲りないことにかけては自民党は世界一のレベル
群馬県の八ッ場ダムの問題で、前原誠司国土交通相を始めとした民主党側の議員と、地元のダム推進派の人たちとを会わせないように、自民党の議員が間に入って直接のやりとりをさせないように妨害していたことが分かった。
ワクチン接種の悪質な流れ
広瀬香美さんはツイッターの歌までつくっており、今週はツイッター本社にも行ったようです。
東京エスノ:【福井】「小浜立ち寄りは困難」 オバマ米大統領来日でルース駐日大使から返事
そら勿論に無理かとwww
ただ ちゃんと返事をもらえた段階で 充分に小浜市の勝ちかと。
あとは来日した時に
どこかへでも小浜市長が赴くので オバマ大統領と握手をした時の写真の一枚でも取れるように
(それだけなら1分で済む 市への来訪を断った以上 コレは拒めまいw)
そんな感じで米大使館と首相官邸に調整をお願いしておけば 実質勝利だよねw
著作権団体、東芝を提訴へ デジタル録画機に補償金求め:asahi.com
保坂が総務相の顧問に就いたんですけど
さてさて著作権ヤクザは どうするかなぁ?wwww
若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」とトヨタ自動車の幹部:【2ch】ニュー速VIPブログ
トヨタ自動車の幹部は「家庭用ゲーム機がいけない。あんなリアルな遊びがあったら、車なんか要らなくなっちゃう」と嘆いた。
( 以上 情報リンク元は BRAINSTORM 様より )
ボードゲーム情報誌『ゲームリンク』が10月20日に創刊されます。
( 以上 情報リンク元は 神コップBloG 様より )
以前から気になってたアニメだったんだけど
ニコニコのチェックも毎日続けてはいるんだけど
【AMV】冬 〜とらgonna love〜 【とらドラ!】‐ニコニコ動画
を観たりもして かなり気になっていたので 先週から まとめて観ていた、
昨日 全部を見終わった
とらドラ! - Google 検索
面白かった、うん 俺的には かなり にね、
今年に見たアニメでは「イブの時間」と双璧な位に。
観れて このアニメに出会えて良かった嬉しかった。
でも これが売れるとは とも思った。
観る前は できる限り予備情報は入れない ってのが好きなので
まぁ更新の為の巡回とかしてたら
ライトノベルで売れてた とか くぎゅううううううう とか
そういう情報は まぁ入っちゃうけどさw
最初 見始めた時 時間も無いし OPとかも集中して見てなかったんだよね。
最初の数話は 少しデキの悪い少女マンガって印象で でも時々に上手い言い回しや演出があって
テンポも良く 其処に声優陣の演技の安定感が良かったから
観てて飽きたりすることは殆ど無かった。
其処を乗り越えると 少しづつ少しづつ引きこまれていった。
そして コレ脚本つーか元を書いたのは男じゃねーだろ と強く思い始めた。
男に このセリフ回しはできねーぞw
速攻で 最近のアニメでは「けいおん!」11話を思い出したりもした。
んでもって べたべたの少女マンガの王道路線じゃんw と思った
とらドラ! 少女マンガ - Google 検索 と やっぱりそうだった訳でw
で そう気づいてからOPを改めてしっかり見て 原作者は女性か と分かってから
俄然に視点が変わった。
少女マンガも昔々から普通に見まくってる俺は、
いわゆる女心の機微 って奴を上手に描いている作品が
男の俺では どうしてもどうしても最後の部分では絶対に辿り着けないからこそ
ある意味では面白い と思った。
特に 俺は男だからこそ つーか男ならば大概にそうであろうが
女同士の女心の機微が入り混じる人間関係の距離感を推し量るは極めて難しい
つーか殆ど無理だよね。
とらドラ! のアニメは、そういう部分を かなり重視して表現してあった。
ある意味では そういうのもまた ベタベタの少女マンガの王道路線の醍醐味でもある。
女性同士のそういう人間関係の距離感 そういう所の女心の機微
つーのを 女性の原作者だからこそ繊細に書いてあったんだろうな と、
そしてアニメでは そういう部分を大胆に繊細に表現し続けていた。
声優陣の演技の安定感が それを見事に支えていた。
くぎゅうもくぎゅ - Google 検索も他の声優も 流石だと思った。
とらドラ! - Wikipedia
本作について、著者は男の子から見た「けいおん!」、女の子から見た「けいおん!」 - たまごまごごはん
「高校生」というまだ「成りきらない」部分をちゃんと残そうと思っています。
と述べている。
女の子って本当にめんどくさい生き物です。(0324.com)女の友情と男の友情:アルファルファモザイクおそらくですが、誰しもが経験したであろう学生生活の中で、「ツンデレ」「お嬢様系」等々の一言では到底表せない、女の子の複雑な面を描いているからなんじゃないかなと思います。
だから観ている女の子たちは「共感できる」という感想を持てる。
私見ですが、女の子って本当にめんどくさい生き物です。
めちゃくちゃめんどくさい。メガミマガジン掲載 「けいおん!」山田尚子監督インタビュー・キャラデザ・総作画監督の堀口はキャラ同士の距離感にこだわって描いている。
・「女の子同士はこのくらいの距離だよね」
・キャラのテンプレ的に見られそうなところは、あえて自然体に持っていっている
(例:澪はツンデレっぽいが、女の子はそんな簡単なものじゃない!)
・最終的にこの子たちが新しいジャンルになればいい。
・ついこの間まで中学生だったので、垢抜けきらない自然さ、原石という感じを描きたかった。
・作品を観ている人たちが、本当にリアルに友達になりたいと思ってもらえるようにしたかった。
・高校生って洗練された体じゃない。胸は大きいけど、ほかは子供っぽいとか…そういうところが出ればいいなと思った。
まさに「簡単なものじゃない!」。
その複雑さを見て、特に男性はぎょっとして戸惑ってしまう事もあるでしょう。いたしかたなしです。お人形さんなキャラではなく、血の通った女の子になった瞬間でもあったのかな、と。
話は逸れてるけど
永田正実のマンガ 「恋愛カタログ」の最初の頃の時に そういうやり取りの部分があり
其処が なるほどね 上手いなぁ と思ったのを ふいに思い出したり、
小説版「伝説巨神イデオン」で富野は 確か
不仲の女同士を見せつけられるのは周囲の男達にとって大変に困った話
とか何とか書いてたのも また ふいに思い出した。
話を戻そう、
最後まで観た今は おそらく原作の
全体を通じての構成が相当に良かったんだろうなぁ とか思う。
いや それを再構築したアニメの構成と脚本が見事すぎる。
中盤以降 後半から終盤の そういう人間関係の緊迫感を 見事に観せてくれた。
面白くって面白くって一気に観ちゃってたよ。
少女マンガとか好きだったからこそ かなりかなりかなり面白かった。
男からも読まれていた少女マンガのラブコメ っていう感じの観点でのアニメとして考えれば
ハチクロより遥かに面白かった、俺的には だけどね。
でも だからこそね これがライトノベルやアニメとして売れた というのは
へーー そういうのの購買層は チョットズレてくんじゃね? とか とも思った訳で。
昔でいえばコバルト文庫に近いのかな、
でもライトノベルというジャンルだからこそ 此処まで描けたのか
んー あまり詳しくないので 何とも言えないが。
とにかく アニメは見終わったので 小説版も読んでいこうと思う気にさせてしまう程に
アニメ とらドラ! は面白かった、うん すごく良かった。
それだけは心から思った。
アニメ→原作 へ進むのは 面白かったと思えないと行かないからね。
普通の男には全くに薦められない、オタクな男や女にも だ。
むしろ普通の女性へは かなりかなりオススメしても良い作品だと思う。
そういう点では ライトノベル→アニメという
良くある流れではあっても
中身としては かなり異質なんじゃないのかなぁ とか思った。
ライトノベル→アニメ という 本来では一般人の女性には難しいはずの路線なんだど
こういうのもあるんだよ と一般人女性へ向けても文句なしに薦められる
異質で稀有な存在のアニメな気もする。
あ でも
誠天調書は ゴリゴリの政治&屁理屈全開の
まったくもって女性からは敬遠されまくること間違いなしなブログなので
どう考えても 御来訪して頂ける人の中に女性は皆無な気がするので
此処で薦めても あまり意味は無い気もするw
まぁ いいや