ゲンダイ的考察日記 <日本郵政>「日刊ゲンダイの取材は受けられません」
以下、日本郵政広報とのやりとりである。西川社長 退職金 - Google ニュース
―――西川社長の退職金について取材したい。
〒「日刊ゲンダイの取材については、受けないことになっている」
―――まだ多くの媒体を取材拒否にしているのか。
〒「多くはないと思うが、そうしているところもある」
―――誰の責任で取材拒否を続けているのか
〒「報道担当の次長です」
―――社長交代で広報部門の人事もかわるのか。
〒「これからかわるかもしれないが、分からない」
新社長と民主党政権は、まずここから手を付けなければダメだ。
マスコミ新聞テレビ大手メディア って 存在意義があるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ライフログ ダイアリー : 竹中平蔵さん、だれも日本郵政を再国営化するとは言ってませんよ。
ライフログ ダイアリー : 亀井大臣、次はJPエクスプレスの中止を!
次期日本郵政社長に、斎藤益次郎を抜擢し、彰義隊攻撃の態勢に入ったようです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255763852/l50
884 :無党派さん:2009/10/21(水) 13:29:41 ID:4N7jyN44
郵政民営化利権に群がった奴らを引き剥がすのに
斎藤次郎以上の適任はいないだろ。
打たれてみるとなるほどと思わせる人事。情報が全然洩れない所もさすが。
これで財界は経団連を置いていって、民主へとなびく。
来年の参院選で民主党は財界、農協を完全に掌中に入れるだろう。
889 :無党派さん:2009/10/21(水) 13:46:08 ID:4N7jyN44
>>885
財界出身者なら竹中・小泉路線の経団連主流に確実に足をひっぱられる。
日本郵船出身の生田前総裁ですら、追われるように去らざるを得なかった。
官界出身者でも最近のOBなら小泉派(親清和会)人脈に足元をすくわれる。
しかし、斎藤次郎なら小泉人脈に遠慮する必要はない。
それどころか、財界を経団連主導から転向させるほどの風を吹かせられるだろう。
郵政民営化の裏に何があったか、その一端が明らかになればね。
890 :無党派さん:2009/10/21(水) 13:47:11 ID:ZmAa+Lb0
亀井の「郵政改革」に賭ける執念だな
渾身の一石だ
財界代表といってもいい前社長を辞任に追い込んだのだから
次の一手が亀井にとっては試金石だった
全てを黙らせることができる人物
本来ならば、政権中枢で天下国家のために尽力願いたい逸材ではあるが
政策転換を図る巨大組織のリーダーとしては、まさしくベストチョイスだ。
892 :無党派さん:2009/10/21(水) 13:54:21 ID:4N7jyN44
>>890
斎藤次郎と聞いて、竹中も小泉も奥田も西川も皆押し黙ったと思うよ。
これからどうなるのか、
小泉は郵政民営化が改革の本丸だと叫んでいたが、
本当に郵政民営化の闇が明るみになれば、財界と政界の癒着システムがぶっ壊れるかもね。
彼は予言者になるね。自分たちの死の予言者だが。
東京五輪招致活動費用に関して、総額150億円のうち約3分の1を大手広告代理店「電通」が随意契約 残りの殆ども随意契約や委託契約だった
これまたゲンダイ経由の記事かw 最近は凄いな
総務省の「顧問就任」という意外なスタート - 保坂展人のどこどこ日記
顧問に就任した中で、郷原さんや神野さん、水島さんはよく知っている。ただし、「有識者会議」や「審議会」のように顧問が一堂に会して議論をするというスタイルではないようだ。具体的に何をするかは、これから原口大臣との相談次第だが、総務省の守備範囲は広い。「行政監察」と言ってまさに行政が効率的に機能しているかどうかをチェックする部署もあり、通信・放送など裾野の広い分野もある。どのように仕事を始めるのかも、これからの打合せによるが、まずは報告しておく。
身分は非常勤の一般職の国家公務員で、一日いくらの日当が出勤日に応じて支払われるという扱い。政権交代で政治・行政が大きく変わり始める時に内部から仕事がしたいと思っていたので、しっかりと歩を進めたい。
必殺仕分け人いよいよ動き出す|永田町異聞
国の予算編成過程を 密室から公に開放する
という大改革が、この事業仕分けという手法だ。
問題は人の力量だ。鳩山首相の言葉を借りれば、その仕事にあたる「必殺仕分け人」がいかに活躍するかが成否のカギを握っている。
政府や党の役に就いていない枝野幸男、蓮舫ら民主党議員30人を中心に3つの仕分けワーキンググループが編成されたが、メディアでは早くも、予算査定に不慣れな彼らが財務省官僚に丸め込まれるのではないかと疑いの眼を向けている。
しかし、少なくとも言えることは、事業仕分けと財務省の予算査定では、着眼点が大いに異なっているということだろう。
これまで財務省が重視してきたのは各省庁や族議員を納得させることであり、個々の事業が国民目線で必要かどうかをしっかり精査したとは思えない。
概算要求に対する削減比率もおおむね決まっており、いわば数字合わせと、査定を正当化する理屈を考えるのが仕事だったのではないか。
もちろん、一番の違いは、過去の大蔵省と各省庁の予算編成過程はいっさい、国民の目にふれることはなかったという点である。
国の予算編成過程を密室から公に開放するという大改革が、この事業仕分けという手法だ。
行政刷新会議事務局長になった構想日本代表、加藤秀樹が長年にわたり各地方自治体で実績を積んで確立したものを、政権交代により初めて国家予算のムダ摘出に活用することになった。
予算の原案を作成するまで、残された時間はわずかだが、加藤も事務局長として、全力をあげて作業チームを引っ張るに違いない。
ネットゲリラ: 餃子とラーメンは日本の国民料理
その点、日本中華はアッサリ薄味で、世界的には「異端」です。
9 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:57:18 ID:lf+PIx340
イギリスで食う中華は美味いって聞いたけど本当?
18 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 23:59:39 ID:3orFUqOI0
>>9
相対的な問題。他がまずすぎ。
26 :名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:01:30 ID:/HNlhsff0
中華料理は日本が本場
by野坂昭如
33 :名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:04:07 ID:sk3karQF0
実際中国人が作る中華より、日本人が創る中華のほうがうまい。
いやまじで。
79 :名無しさん@十周年:2009/10/23(金) 00:16:58 ID:z/ZA8aeF0
カレーラーメンなんてまさに日本料理だよな
岡田かつや TALK-ABOUT: インドネシア訪問−印象的だった被災地で活躍する日本チーム
【開会式】天皇陛下をお出迎え・お見送りする民主党新人らの動画 - 国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行
色々な意味で面白いなぁ
2009/10/21 (水) 堕ち続ける自民党 阿久根時事報 鹿児島県阿久根市 竹原信一市長
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20091021
政権を失った自民党は、体質を一新する機会に恵まれたはずだが、これを前向きにとらえる所までは達していないようだ。
おそらく、自民党という名前に価値があると考え違いをしている。選挙で書いて貰いやすいと思い込んでいるだけの価値だ。
本質的な再生を期すつもりならば自民党という名前をいったん消滅させた方が良い。「政党とはそこに居る議員達の事だ。」と改めて宣言すべきなのだ。しかし昔の成功幻想が邪魔をして所属の政治家が堕ち続ける。
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 自民党が「世襲制限」を事実上撤回した
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 読売新聞「mixiに『ブッ殺す』で宅八郎氏を書類送検」
本日、脅迫容疑(苦笑)で書類送検されることになりました|宅八郎の処刑日記
読売新聞の記述は誤り≠ェあります。
それは取材先が警察のみでボクへの取材がなかったためでしょう。
ボクの見解はこのmixi日記に書き記すつもりです。
ただし、削除される可能性がありますので、
以下の「支店」(外部ブログ)に同じモノを用意します。
ココログ「宅八郎の処刑日記」
http://takuhachiro.cocolog-nifty.com/
アメブロ「宅八郎の処刑日記」
http://ameblo.jp/takuhachiro/
また、マスメディア関係者の取材も当然、堂々とお受けします。
資料もご用意いたします(捜査の実態は録音録画してありますので、
必要であれば「音声データ」「映像データ」の提供も可能です)。
「脅迫容疑による書類送検」について取材を受け続けています。|宅八郎の処刑日記
新聞だと『朝日新聞』と『毎日新聞』はボクに電話取材をしてきました。警察発表だけでなく、当事者の「言い分取材」をしていただけると、幸いです。もちろん、客観的立場に立った「報道」ですから、一方的にボクに味方してくれるわけではないとしても、です。補足です|宅八郎の処刑日記
そうでないと、肩書き一つとっても「元オタク評論家」ということにされてしまったり(「現」です)、「秋葉系を揶揄されたことに腹を立て〜」などといった間違いが生じてしまうものです。
通信社からは取材を受けていないのですが、共同通信社の配信記事には、ほとんど問題はありませんでした。ところが、時事通信社の配信記事は偏りを感じます。例えばですが「2人は2007年末に、仕事を通じて知り合った。」と四方宏明とボクが知り合った時期について断定的に書いていますが、これは間違いです。もっと以前から知り合っています。
ところで、四方宏明という人は自分の都合で、「音楽評論家」(先生)になったり「会社員」(一般人)になったりするんですね。
ボクはこれでも社会的公益性と言うことは考えている人間のつもりです。たんなる怨恨から一般人に対して何かしようとするつもりもなければ、これまでの人生でしたこともありません。
こわれたおもちゃをだきあげて ニュース見たけど、よくわからんぞ お塩の公判。
これはなんですか?馬鹿馬鹿しくって リンクを張る気すら起きない
これはそもそも「事件」なんですか?といいたくなるほどショボイやりとり。
やっぱり、握りつぶすのか。
情けない。
“テロ組織”検察庁 西松事件の時の特攻隊長 東京地検特捜部長・佐久間達哉の二度目の特攻は鳩山内閣ツブシ こわれたおもちゃをだきあげて
東京地検特捜部長・佐久間達哉.
本年3月.小沢事務所のガサ入れに颯爽と踏み込んだ,あのラクダコートの男である.
あんなハデでキザな衣装で野党第一党の党首の事務所を,総選挙前にガサ入れ!
こんなことができるのも,在米日本大使館1等書記官という経歴がモノをいっている.
つまり,在米時代に培った人脈・コネクションである.
site:mkt5126.seesaa.net 佐久間達哉 - Google 検索
ようするに,この男のバックには アメリカ がいるのだ.
だからラクダコートの男は強引だ.
「この亀井静香をCIAが暗殺でもしない限りは、アメリカの言うとおりにはならない!」
これは亀井静香の言である.
発言の日時・場所は,平成21年10月9日(金),於・金融庁大臣室.
「アメリカの言うとおりにはならない!」
と,亀井静香は金融庁の大臣室で断言した.
これは独立宣言という重大な意味をもつ.
亀井静香は暗殺される事態をも想定して宣言している.
壮絶な死を覚悟しての,身命を賭しての独立宣言なのだ.
この命懸けの発言は,金融庁のHPに載っている.
金融庁という一国の省庁が,「CIAが暗殺」という大臣の決死の覚悟の言葉を載せる.
これは由々しき事態である.
尋常なことではない.
まさしく独立宣言なのだ.
こうして,亀井は退路をすべて断ち,いとも簡単に聖域に踏み込んで,言った.
「特別会計に切り込めば20兆や30兆位すぐ出てくる!」と,
従来なら暗殺必至の暗黒街に突入してしまったのである.
また…,「今の特別会計は役人が抱え込んで,彼らの小遣いになっている」と,
それを言っちゃお仕舞い(失脚)の言葉も放ってしまった.
亀井静香.
そして小沢一郎.
ふたりの“巨魁”が,いま,身命を懸けての壮絶な闘いを開始した.
無血のクーデターの難しさ。 - 銀座のコテコテ周旋屋のよもやま話
これから実態経済の悪さばかりが目立ってくるにつれ、景気は大きく下へ。
これを読んで動いてるのが藤井財務大臣。
国債発行がどうのとマスコミ挙げて喧しいけども、
経済が悪くなるのが解ってて、ただの点数稼ぎでお馬鹿に迎合していたのが自民党だから、
無視して堂々と政策を進めるべきだろうね。
実態経済の解らないマスコミ各社は芸能ニュースでもやってりゃ〜良いんだ。
現場の経済を競馬のパドック解説みたいに無責任に眺めてる金融関係者・評論家も同じさ。
そいつらは飢えて行き詰まって行くおなじ国民の横で、コースディナーときたもんだ。
どうせまともな報道なんて出来ない半端ものの集まり。
暇な主婦相手にスポンサーの股グラでも喜ばしてりゃ〜良い。
淫乱でテメ〜のことだけ考えていれば良いような金融関係者を採用するくらいならば未だ ネットウヨ風情な程度の感性しか持ち和えわせていないオコチャマは
財務省の出身者でもまともなのはいる。
スタンス・方向性としての官僚批判はやるべきだけども、
行き詰まった国の今と未来を変えることが出来ればそれで良いんだ。
ただ下らない天下りは止めるべき。
女子供受けばかり狙った報道が多すぎる。
楽天の野村監督がやってるように、球団はいつも悪、官僚も悪、それで良いんだ。
だからどうするか?ファンや国民は勉強してもっとレベルを上げなきゃいけないよ! ってこと。
いつも悪人扱いされて地ベタを這い回ってる不動産業の周旋屋が言うんだから本当さ。
悪業と隣合わせの職業ってのは、いつも周囲は悪人扱いしてなきゃ駄目になる。
親が子供に携帯を持たせるべきでは無い という話から出直さないとねぇw
昨夜はアメリカFRBが相変わらずの米国債買いをやってるけども、10年ものは金利が上がってる。 短期債との金利差は拡大した。でしょうねw
ダウも散々ギャンブルした挙句に始まる前の先物の数値に戻って引けた。
原油は発表になる数値が詐欺まがいのまま、高値で引けてるけども、80ドル超えたね。
季節を先回りしてるいつもの光景。
これからだよ。
まだ遊ぶんだろう。
泥遊びが止められないんでしょうね それともヤク中ってことかな?w
気違いたちの宴: 湘南の片田舎から 米ゴールドマン・サックスがの3ヶ月での純利益は30億3000万ドルとなった → ゴールドマンサックス 100億ドルの巨額詐欺利益
ゴールドマン・サックス・インターナショナルのブライアン・グリフィス副会長が言った
「高額報酬はすべての人の繁栄のため」という発言。
いかに3ヶ月で30億ドルもの利益をあげたのでしょうか?
利益をあげた部門の内訳をみてみると.
Financial Advice: 3億2500万ドル
Selling Stocks: 3億6300万ドル
Selling Bonds:2億1100万ドル
Trading and Principal Investment: 100億ドル
ファイナンシャルアドバイス、株式・債券販売はOKとしましょう.
問題は「Trading and Principal Investment」の100億ドル
この巨額利益どのようにあげたのでしょうか?
2008年秋から、リーマンブラザーズ破綻により↓
金融市場が混乱、株式市場は下落しました.
株価、不動産下落により資産価値下落、
ローンが借りれない.
一般の人々は現金がなくなりました.
それは金融機関も一緒.
たちまちゴールドマンサックもは資金不足となり
ウォーレンバフェットから借入をするなど総額
100億ドルの増資を2008年9月に行いました.
さらに、その後
税金をつかって700億ドルもの資金が
ゴールドマンサックスに投入されました.
TARP(不良資産救済プログラム) 100億ドル
FRB(連銀) 110億ドル、
FDIC(連邦預金保険公社) 300億ドル
AIG(大手保険会社) 130億ドル
このからゴールドマンサックスのマジックは起きた.
2009年3月までに株価は暴落.
株価の下落で、一般の人々など現金資金不足で苦しんでいる中
現金が割安な株式を買いたくても変えない状況.
まるで、人々の資産価値が1ドルに対して10セントしか評価
されていない状況下、ゴールドマンサックスは政府から
資金(税金)を利用し、「安い」資産を買いあさった.
つまり、ゴールドマンサックスは、政府から投入された
700億ドルもの税金を利用し、資産運用した.
この税金が投入されなければ存続できなかったゴールドマンサックスは、
安い資産を買いあさり、株式を吊り上げ、利益をあげた.
700億ドルの税金に対して、ゴールドマンサックスは 金利もはらっていない.
ゴールドマンサックスは、
税金を盗み、
その金を使って
巨額利益を上げた.
それにしても昨今のマスコミの偏った報道は酷いもんだ。
こんな奴までそんな人間だったのか? っていうような驚く言動が多くなった。
馬脚をあらわすとはこのこと。
後ろ盾を失ったチンピラが気が狂ったように見境なく暴れるのにも似ている。
楽してた報いさ。
労働政策の肝は労働力の安売りを許さないこと
値段を一度下げたら後から元に戻すことはたいへん難しく、あとは安売り競争に落ちていくばかりであり、一度非人間的な労働条件を制度・習慣として認めてしまったらそれを元に戻すことはたいへん難しいのだから、最初から「普通に働けば普通に暮らしができる」ような労働条件が作られないと、労働者にとって取り返しがつかないことになる、ということです。西からカンミンゾクの人的侵略という腐海に飲み込まれて沈んだら 二度と戻らないよ。
もっとも 東からだって新自由主義という別の腐海の猛毒の風が流れ込んできているけどねw
腐海のほとりに生きる とは どういうことなのか ってことだあね。
嬉々として腐海を広げては目先の享楽に溺れ続けた自民党なぞ
1000年先でも癒されない傷跡を残しただけだ。
( 以上 情報リンク元は とりにく 様より )
2ch『若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」わけじゃないでしょうトヨタの重役さん|風雲ケータイおじさんの日記
( 以上 情報リンク元は earspの日記 様より )
↓
でもデマと扇動を繰り返しては 美味しい生活を享受し続けたい側の朝日の言い分
亀井氏発言…親族間殺人とリストラは本当に関係あるの?
http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY200910210225.html
本文では「戦後」と言っているのでグラフもそこまで延ばすべき。
つーか それ以前に その話の前後には
亀井金融相の発言の真意の向こうにあるが経団連 という観点が強烈にあるのに
其処へ絶対に触れない朝日 なんだよねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今更に其処へ触れる 亀井金融相から猛烈な攻撃を食らうコイズミ一派に極めて近い朝日サマは
なにか深い深いお考えなのかあるのでしょうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すっかり 反権力とかとかの旗印を降ろしまくった感じが強くなった ここ最近の朝日に対し
デマや扇動を流したがるネットウヨな人達が 何故か攻撃を非常に少なくするんだよねぇwwwww
不思議不思議不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット
馬鹿で豚にすぎない民衆 という観点ではなく、世論は間違わない を信じたいんだろうなぁw
人間の圧倒的大多数は地に足を付けて生きているので
世論 という 空を舞う話を 空を掴む話を、する人は天から人々を観る気分になれるが
んなのは 見たいと思う現実をしか見ようとしない典型的な話かとw
夢なら一人で見て欲しい 集団白昼夢は迷惑千万、
もっとも そういう宗教的恍惚感に溺れている者達は そういう自分自身を まず認めないけどねw
ま ネットウヨな連中は 扇動とデマを流しまくってた連中は
平然と生き残っては イケシャアシャアと何か言ってるけどね
「けいおん」オタが怒ってるらしい吾妻ひでお先生がロリコンの天敵アグネスにお灸をすえている漫画:Birth of Blues
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/50929383.html
アニメ「けいおん!」は どう転んでもアイドル商法そのものなので
その観点は、あー そうですか、以上の話でもない。
でも俺がアニメ「けいおん!」を必要以上に否定しないのは
男の子から見た「けいおん!」、女の子から見た「けいおん!」 - たまごまごごはん
11話と13話(番外編) 「冬の日!」が 非常に素晴らしいから、
両方とも ほぼアニメオリジナル。俺も この2話は かなり好きだ。
製作スタッフが ほぼ女性で構成される このアニメ「けいおん!」の
その商業スタイルの中にありながら 作品性を出そうとする 女性的感性の意地を見たから、
その両方をこなせる は 実は中々にできる事ではないからね。
けいおん! 第11話 「ピンチ!」 感想 - コツコツ一直線
けいおん! 第13話(番外編) 「冬の日!」 感想 - コツコツ一直線
でも俺は「とらドラ!」の登場人物たちの血が通った感じの作風の方が好きだな うん
女性誌の「モテ」とは「萌え」のことである
その通りなんだけどねwww
男を中心に生きる女 を女から見ると どうにも鼻に掛かり気に喰わない
という感性を 男は理解しにくい。
女を中心に生きる男 を男から見ると どうにも鼻に掛かり気に喰わない
という感性は あまり強くない、
状況次第ではあろうとも それほどに否定はしないもんだからね。
つらつら考える
男に媚びるのみの女 を女達は高く評価しない。
難しいね 女は。
( 以上 情報リンク元は RinRin王国 様より )
37歳まで童貞だったので魔法が使えた
「ファミ通」のスキャン画像をUPすると法的請求がくるかもしれない:オレ的ゲーム速報
↑↓
( 以上 情報リンク元は 明日は明日の風が吹く 様 より )
ファミ通クロスレビュー、『ベヨネッタ』360版40点、PS3版38点 : はちま起稿 ◆「ベヨを買わずしてゲーム好きを名乗るなかれ」◆
まにあっくすZ 「島耕作」作者、ジャンプ人気漫画家へ「下書きみたいな作品がなぜ許される? 売れてるからって甘やかしていいのか」
VIPPERな俺 : 島耕作「おい、富樫。売れてるからって下書き載せてんじゃねーぞ」
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/23(金) 08:33:50.93 ID:OZVK+2P+O弘兼の 政治論経済論の中身の薄さは まさに鼻くそ同然なのに
弘兼も 下書きでさえ需要があるまんがを描けばいいのに
その痛さが分かって無い 恥ずかしき自分にすら気付かない そういう愚か者に過ぎないのに ねぇ。
男の嫉妬は見苦しい
の一言で切り返されるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ 富樫は仕事しろ だけどさw
( 以上 情報リンク元は everything is gone 様より )
エロ漫画家が印税を暴露 「20歳代の低所得者層のサラリーマンよりはいいと思う」 カナ速
( 以上 情報リンク元は かーずSP 様より )