郵政民営化凍結法、ついに可決・成立!! - 国会傍聴記by下町の太陽
2009年国会がいよいよあす、幕を閉じます - 国会傍聴記by下町の太陽
昨日は、日比谷公会堂に押し寄せた既得権益者の連中が、衆院国土交通委員長を吊し上げる事件がありました。日本がこれからも右肩上がりで経済成長していくと信じている輩はたくさんいます。高度成長の果てのバブル経済 という階段の先の雲を踏み外した先に 今がある。
日本海海戦勝利の背景に外債の存在があったことを知らなかった国民が同じ場所で日比谷焼き討ち事件を起こしたことに似ています。自称「一等国」になったわが国は坂の上の雲を踏み外し、先の大戦へと転落していきました。いまだに国連憲章では「旧敵国」です。
第173臨時国会が閉幕 ことしの国会は終わりました - 国会傍聴記by下町の太陽
閉会後も盛りだくさん: まぶちすみおの「不易塾」日記
官僚用語: まぶちすみおの「不易塾」日記
予算編成への戸惑いを越えて: まぶちすみおの「不易塾」日記
国土交通省と高速道路各社、年末年始の高速道路料金割引について 制作のしおり 様
年末年始の割引は無し 集中を避けさせて分散を ということで
銀座から見える今の状況。 - 銀座のコテコテ周旋屋のよもやま話
前の不動産バブル崩壊時には、住友銀行やらの不動産債権がタックスヘイブンのケイマン諸島やらの怪しい企業に譲渡されることが多かったけども、もともと西川元郵政社長は日本の財産をそういう外資に売り渡すのが好きだったんだろう。日本版サブプライム崩壊。 - 銀座のコテコテ周旋屋のよもやま話
今回も不動産登記簿を見てると、怪しい債権譲渡が始まってるよ。
どんなに偉そうな顔して歩いていても、われわれ周旋屋はその実態を掴んで取引をするから、素顔しか見えないんだな。
銀行の悪行ぶりは、不動産登記簿を見てれば良くわかるんだけども、ニュースにも話題にもなりゃ〜しないんだな。
そういえば、昔馴染みの街金融のオヤジが言ってたよ。
多重債務者が増えて来てるってさ。
これは貸し渋りの影響もあるんだろう。
遊ぶ金を借りるんではなくて、事業資金になっているらしい。
税収が減ったから増税をするというのは、あまりにも芸の無い話さ。
民間企業の収入が減ったら、足りない分をその地域の住民に負担させることが出来るのか?
民間企業だったら、従業員の削減やら減給、資産を売却して、設備投資やらを止める。
経営者は身銭を切ってやり繰りしている話だぜ。
そもそも公務員には身銭を切るという感覚がまるで無いのが多い。
そのくせ公務員の給料が民間並みってのも変なんだよな。
税金納めてる民間より常に一歩下がった態度が必要なんだから、民間より1割減だとかが当たり前さ。
当たり前の感覚が俺なんかとはずいぶん違い過ぎる。
冬で寒くとも、接客する場所以外は暖房を切って、電気も切って、
車や電車で動くのもやめて自転車や徒歩で行く。
これ、当たり前のことなんじゃ〜ないか?
そこまでやってる公務員って、今でも見たことないな。
そういう状況になって行くのは解ってることなんだから、既にやってなきゃ〜おかしい。
警察と同じで、事が起きてから、協議対応いたしますか?
これからやってくる冬は、そんな対応では行き詰まる。
けっこう毛だらけ猫はいだらけ。
公務員は日本が雇ってる訳だから、
仕事も無いなら外交の駒となって北方領土へ行ったり、
どこぞの金鉱山にでも行って、貴重な金・プラチナ・・・稀少金属でも掘るべきさ。
な〜んで そういう当たり前のことを言う奴がいないのか?
キレイゴトばかりさ。
弱い者を救済すると声をあげて叫ぶのは、自分が強いと主張する裏返しのセールス。
経団連やらに加入してあ〜だこ〜だ言ってる連中に、聞いてみたいもんだ。
喰えれば問題無しではないのか? それ以外に働く意義があるものなのかどうか?
大人になっても点数社会が好き? 勝った負けたは数字の話でしかないのか?
ユニクロが一人勝ちだと言えばそこに並んでまで買いに走る親たちは、
子供にモノの価値をどう説明するんだろうか?
デフレが悪いことのように報道される愚。
円高が悪いことのように報道される愚。
株価が動かないのが悪いこと?
あんたらは何を見て生きているのか?
おかしな世の中になってる。
さて、日本版のサブプライムが悲鳴を上げはじめている。
5年前くらいに分譲マンションを買った人たちのことを、最後のババ引きと言う。
自己居住用で無借金で購入しているものは除外しておいて、その他の借金組、たとえば頭金も大して払わずに、しかもいわゆるステップローンなんかを組んでいる人たちは、ついでに車もローンで、家具もローンでと、アメリカのサブプライムとなんら変わらない消費生活にいそしんでいた。
如何に金利が安かったと言っても30年ローンの総支払額を考えてみれば良い。
買った時点で実勢価格は8掛けになり、不動産バブル崩壊の声を聞いたのが3年くらい前のことだから・・・6掛けくらいの価値に下がっているんだろうか。
これは半値になるところも出てくる。
サブプライムは対岸の火事ではないんだと3年くらい前から俺は言ってるけども、
いまだに自分のことだと気がついてない人も結構いらっしゃるんだな。
特に見栄っぱりなご夫婦とか、
自分たちだけで満足できずに他人の目を気にして生きていらっしゃる軽薄な類の方々には、
その被害に遭われてしまってる人も多い。
買手の実際につく価格まで不動産は下がってゆくものなんだね。
借金漬けの売手の実態が解ってるのに高く買う人はいない。
こうなると焦っても売れない。
買手市場になってきてる現状では、もうどうしようもないんですね。
そして今回の世界を巻き込んだ恐慌は、
通常の好況と不景気のサイクルよりも はるかに時間がかかっている。
次のバブルまで塩漬けが出来るような期間では終わりそうも無い。
普通の、ごく普通の、不動産バブルが崩壊を始めてるだけなんだけども、
その後始末が今回は時間のかかるものになるんだろう。
「子ども手当」の財源は、金持ち増税に求めよ。: ふじふじのフィルター
その辺りが 年明けの通常国会の争点の一つ に できれば良いんだけど さて
おそらく 既に逃げ切られている可能性が高いので
其処で 高給官僚の件が噴出しなければ良いんだけどね。
ココは「ボッタクリ国家」です。-東京サバイバル情報
俺も見かけて読んで でもリンクする価値なし と判断したこの国は“無駄”で食っている - Chikirinの日記について
途中まで良かっただけに、結論が残念。というのに 流石だと思いました.
ほぼ確信犯でしょうけどね。
まぁ 其処の人は昔から・・・・・でしたからねぇwwwwwwwwww
日本という共同体が どうなろうが 知ったこっちゃない本当に無駄を省いて資金を捻出し、底辺の人を救いたいと思うなら、覚悟が必要なのは水色の人達だ。少なくとも両方の手に持つその貯蓄袋の一つは手放す必要がある。持ち家か、子供の大学進学か、安定した老後か、そのうちのひとつくらいは諦める必要がある。あくまで個人様のブログのエントリーなので、
あんまり突っ込みたくないのですけど、途中まで良かっただけに、結論が残念。
ほぼ確信犯でしょうけどね。
だって、
「増加中の三割の黄緑の人」を救わない社会って、貯蓄袋を手放す以前の話ですし、
「救いたいなら…必要がある」それじゃ、只の新自由主義者の開き直り
底辺が急速に広がっている今、「救いたいなら」じゃくて、明日は我が身の話でしょ、もう崖っぷち。
今、無駄の削減に取り組まなければ、
「社会から邪険にされる老後」や「アホ息子の馬鹿大学」や「一生かけたうさぎ小屋」どころか、
日本を諦める羽目になりますね。
盗んだ金で 自分と周囲の人間達が幸せならば という人達は
盗んだ金を少しは手放すんだから称賛しろ という結論にしたいんじゃない?w
何を今更wwww でしかないんだけどね
http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/b52c5d37a58c98817ccda6ce503d49a0
私は基本的に 「金貸しに借りたカネは利子どころか元本も返す必要はない」 というイスラム法の考え方に賛成している.これはもとはを言えば新約聖書の福音書に書いてあるイエスの思想だ.「世間」の中にどっぷりと漬かっている日本人には恐らく,この思想が一番のネックなのではないかと考えられる.借金を合法的に踏み倒すなんて考えられない,というのが普通の経営者や一般人の考え方ではないだろうか.でも その馬鹿馬鹿しいまでの善性つーか生真面目な勤勉さが
大和民族系日本人という共同体における人的資源の根幹を為している。
その人的資源が在ってこそ 日本は高い経済力を作り出せる。
となれば
その馬鹿さ加減 と 生真面目さ のバランスを取るべく調整に動くが政治の仕事だ。
パイを大きくすれば下まで回る とか言っては その道を突っ走り過ぎては
結局パイを喰い付き合うケダモノの貪欲さを引き出させ過ぎて
大和民族系日本人の無垢な善性に大きな傷を作った挙句に
喰いすぎて動けなくなった挙句に借金ばかりが積もりに積もった。
鳩山政権 としては まぁ まずまずだと思うよ うん。
悪い選択肢しか選べない中から それでもキレずに冷静に
それなりにまだマシ というモノを選びとろうとしている。
でも 成長しか知らなかった人達は きっと不満だろうね
http://locolo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-04
よほど、小泉劇場での成功体験が忘れられないのかね。
また、郵政民営化の是非を国民に問うなんてことやりたいの。
改革の本丸だって大騒ぎして、暴政やってきたの
ばれてんだけどね。もう、だれも引っかからないし。
ただし、いまそんな無駄なことやってる場合ではないでしょ。
政治空白2年も作っちゃったんだから。
533 名無しさん@3周年 sage New! 2009/12/04(金) 08:05:04 ID:rQsDX8y3
>>524
水木しげるは、南方戦線で所属部隊がほぼ全滅したなか果敢に戦って、
負傷して右腕を失い、戦後左腕で必死にゲゲゲの鬼太郎などのマンガを書いて成功し
た人物。
ネトウヨの基準で言えば「生きて帰ってきた英霊」ぐらいの大人物のはず。
そのはずが、気に入らないと「反日!」「ブサヨ!」と罵倒だもんなあ。
水木しげるを非難できる人間なんか、この世にいないだろ。
534 名無しさん@3周年 sage New! 2009/12/04(金) 08:24:18 ID:UE1zuGwh
>>ネトウヨの基準で言えば「生きて帰ってきた英霊」ぐらいの大人物のはず。
>>そのはずが、気に入らないと「反日!」「ブサヨ!」と罵倒だもんなあ。
そう言う所からも、ネトウヨが述べる「英霊に失礼」とか、「日本人の良い所は死者
を鞭打たない所」と言うセリフが、
全て自己中論から発した戯言だと分かってしまうんだよね。
まぁ、日本の政治を良くしようと考え自民党に反対しただけで、相手を反日や売国奴
扱いする様な方々だから無理も無いけど。
535 名無しさん@3周年 sage New! 2009/12/04(金) 09:49:56 ID:B+NM1bH0
いや、水木氏に限らずどんな激戦区に身を置いてた人でも、
生還後に「戦争はよくない、繰り返してはいけない」という境地に至った人は
自動的に洗脳されたブサヨ非国民認定するネトウヨにとっては
「生きて帰ってきた英霊」というのは比喩としてもありえない。
連中の言うところの英霊なるものは「死人に口無し」と表裏一体だからこそ
利用価値が出るのだから。
フジテレビの「報道」番組は、予め決められた結論を事実と関係なく日本国民に押し付ける仕事をしている(Benjamin Fulford)
一昨日前フジテレビの報道番組から私に出演依頼の電話があった。
私はオバマ大統領の経済政策はアメリカを益々みじめにしている理由を説明した。先ずアメリカ経済データの捏造を具体的に説明し、アメリカの失業率が米連銀のエコノミストの試算で17.5%になっていることも伝えた。
アメリカが倒産している理由も伝えた。日本と中国政府のデータを見ればわかるように、現在誰もアメリカ国債を買っていない。オバマが昨年中国から一兆ドルを借りたが、それを全部使い果たしもうこれ以上借りることは出来ないのだ。
このように具体的な裏の取れる事実を沢山述べた後、フジテレビのプロデューサーは上司に相談すると言い出した。そしたらこういう回答がきた:「すいません。明日の出演依頼はキャンセルさせて下さい。今回の番組の趣旨は日本がアメリカの真似をするべきだということなので、あなたは呼べません。」
要するにフジテレビの「報道」番組は、予め決められた結論を事実と関係なく日本国民に押し付ける仕事をしている。これは立派な売国奴行為だ。悪質な外国勢力のためのプロパガンダだ。本来の報道の在り方は国民に客観な事実を伝えることであり、国民を騙したり、洗脳をしたりすることではない。
是非これを機会にフジテレビの調教キャンペーンを始めたい。共感された方は是非スポンサーによる広告のボイコットへの呼びかけと、抗議の電話をして下さい。「報道番組で国民を騙すことを止めないと、もうフジテレビのニュースを信用しない」と伝えて下さい。
【規制論】児童を性の対象として扱うメディアの追放・根絶に向けた環境整備について言及 東京都青少年問題協議会素案 | TOKYO ANIME CITY
でも何故か 自民支持や靖国教の人達は逮捕免除の特権を受けられますwwwwwwwwwwwwww
不思議wwwwwwwwwwwwwwwwww
benli: フランスで「三振法」の違和感
何故に野球なんかが全くに盛んでは無いフランスで そういう話の状況なのか
というのは
フランスの記事を上げ続けているPAGES D'ECRITURE 様を見届け続けていると
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
と言う事でしかない訳でwwwwwwwwwww
「自殺と統計」 - フランステレコム連続自殺に関して
2009-10-26
「能力主義という偽の約束」
2009-10-24
「社会保障なくして起業家なし」(ル・モンド)
2009-10-20
不幸をもたらす労働【2】
2009-10-19
不幸をもたらす労働【1】
2009-10-18
【続】フランステレコムを揺るがせた男:理解されない数字
2009-10-14
フランステレコムを揺るがせた男
2009-10-13
フランステレコムを襲う自殺の波
2009-10-07
コイズミ時代〜麻生政権 と 石原都政 などなどを眺めて思いだせば
まさに ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん としか言いようがないんですけどねwwwwwwwww
現フランス大統領 ニコラ・サルコジ - Wikipedia
かつて暴動が起きた時
極右政党支持者の97%がサルコジ内務相の強硬姿勢を支持すると応えた。の余勢をかって 色々あって
2007年フランス大統領選挙に立候補。保守層や勤労世帯を中心に支持を集め、同年5月6日の決選投票で社会党のロワイヤル候補を下し、大統領に当選する。同月16日、フランス第5共和政下の第6代大統領に就任。
2007年6月に行われたフランスの国民議会選挙では彼の率いる与党・国民運動連合(UMP)が地滑り的勝利を収め、日本の週刊誌エコノミストはフランス版小泉純一郎と彼を評した。
フランス伝統の平等主義を捨て自由競争を重視する英米型の新自由主義経済政策路線を提唱している。モットーは「もっと働き、もっと稼ごう」。もう いいでしょうw
サルコジ 保守 - Google 検索とか
サルコジ 規制緩和 - Google 検索 サルコジ 検閲 - Google 検索 とか
なんか良く見た事ある光景なので ま Wikipedia如きは煽動の嵐でしたけどねwwwwwww
親日家として知られていたシラクとは異なり、サルコジの日本文化に対しての嫌悪感が窺える発言は多い
任天堂、スペインに続きフランスでもニンテンドーDSのマジコン訴訟に敗北 制作のしおり 様
国内向けに締め付けを厳しくして なのに海外で負けてちゃ 世話が無い
その上に 鳩山政権が著作権ヤクザを助けようなんて 目も当てられない罠
第195回:フランスの3ストライク法案の第2案に対する憲法裁判所の判決: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 2009年10月24日 (土)
フランスが如何なる状況下に陥ってるのか かつて来た道なので 良く分かるなぁwwww
第196回:リヒテンシュタイン著作権法の権利制限関連規定: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 2009年11月 3日 (火)
やはり欧州の小国で、今度はリヒテンシュタインである。まぁ所詮はリヒテンシュタイン 租税回避地 - Google 検索だしwwwwww
第197回:EU通信ディレクティブ妥協案: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
第194回:ルクセンブルク著作権法の権利制限関連規定: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
条文中に、私的複製に関する補償についても書かれているが、私的複製補償金制度のための大公令は出されておらず、ルクセンブルクでは実際にはこの制度は導入されていない。
どこの国でもやっていることは同じなので、過去にルクセンブルクの権利者団体が性懲りも無く補償金制度の導入を求めていたこともあるようだが、ルクセンブルクでは特に大きな動きにはなっていない。
ルクセンブルクのような小国で、私的複製補償金のような奇怪な制度を導入することは、コストがかかるばかりで何の得にもならず、本当に何の役にも立たないに違いない。
EUレベルでの補償金制度改革の検討もその後動いておらず、ルクセンブルクに何かしらの国際的圧力がかかっている様子も無く、実質的にルクセンブルクで補償金制度が導入される見込みはほとんど無いだろう。
前々回紹介したような煮え切られない指令を作っている、非道な著作権強権国家が居並ぶEUの加盟国の中にも、小国ではあるが、ルクセンブルクのように補償金制度を導入していない国があるということはもう少し知られても良いことではないかと私は思っている。児童ポルノ法 web有志の活動 カマヤンの虚業日記
最後に、少しだけ最近のニュースも紹介しておくと、ドイツでは、与党に入ったドイツ自由民主党(FDP)の働きかけで、ネット検閲法である児童ポルノブロッキング法の施行はひとまず見送られ、ブロッキングはせずにまずサイトの取り締まりをきちんと警察にやらせ、1年後にその評価をしてブロッキングの是非を判断することになった
10万筆以上を集めた児童ポルノブロッキング法反対電子請願など、規制反対派の運動は決してムダでは無かった。ささやかながらも、このようなドイツの動きも無視されるべきではないだろう。
第202回:東京都青少年問題協議会答申素案に対する提出パブコメ: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
第203回:知財本部「インターネット上の著作権侵害コンテンツ対策に関する調査」に対する提出パブコメ: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
法改正前から指摘されていたところであり、
このような著作権検閲にしか流れようの無いダウンロード違法化は
始めからなされるべきではなかったものである。
文化庁の暴走と国会議員の無知によって成立したものであり、
ネット利用における個人の安心と安全を完全にないがしろにするものである、
百害あって一利ないダウンロード違法化を規定する著作権法第30条第1項第3号を
即刻削除するべきである。
出番でっせ エイベックスの「用心棒」
社外取締役 牛島信 元東京地方検察庁検事
法律顧問 井上幸彦 元警視総監
法律顧問 松尾邦弘 元検事総長
ヤバイ奴ほど「守りは固い」
根性みせろよ、第66代警視庁捜査1課長、西沢康雄 あんまり期待してないけど…
ネットゲリラ: 何故、この時期に逮捕? 『押尾容疑者らの住居に踏み込んだからもぬけの殻だった』と警察は弁解
逮捕する って全国報道してから踏み込む→逃げられてました って馬鹿なの?wwwwwwテレビ記者は、「逮捕状執行を発表するときは身柄確保を確実にしておくべきなのに、警視庁はわざわざ逃亡させようとしているとしか思えない」と吐き捨てる。捜査情報が漏れていたのではないか? というんだが、まぁ、そんな事もあるかも知れない。というか、今回は警察と検察が一枚岩ではないわけです。
警察側は逮捕する と裁判所に執行を求める
(大抵は捜査上の超機密事項 あれ?それとも こういう時も検察→裁判所だっけ?)
→どっちにしても裁判所から検察へなんてのは情報がダダ漏れ
→検察からマスコミ新聞テレビ大手メディアへ先にリーク
→逮捕状が出てきた時は 報道が先でした という事なのかしらんw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1259235434/897 :名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 08:58:11 ID:7+YNa+ac
東スポの記事が気になる。
押尾の再逮捕は序章 狙いは「闇組織へのメス」
解明すれば各界に激震
↓
901 :名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 10:29:37 ID:S9yG42Cp
>>897
押尾の再逮捕は序章 狙いは「闇組織へのメス」
麻薬取締法違反罪(使用)で有罪判決が確定した押尾学容疑者(31)に対し、警視庁捜査1課は4日、同法違反(譲渡)の疑いで逮捕状を取った。
さて、どっちが勝つのか、つーか そろそろ大日本セキュリティ総合研究所 - Google 検索
まぁ、昔みたいに隠し通せないというのも、ネットの雀どもがピーチクパーチク煩いからですね。
隠そうとすればするほど、「実はね、」という内緒話が世界に向けて発信されるw
はっきり言って逆効果そのものです。
なので、怪しい連中から便宜を図ってもらっていた警察官とか、いるんだったら、
とっとと手を切って、今のうちに身奇麗にしておいた方がいいですよ、
というのが、おいらの忠告です。
大日本セキュリティ総合研究所(避難所)様 更新再開しませんか?
Twitter / 飯山一郎: 大日本セキュリティ総合研究所が消えてますが,何かあっ ...
Twitter / 飯山一郎: 気に入らないサイトや,都合の悪いことが書いてあるサイ ...
「コミックマーケット77カタログ」が発売開始、特典まとめ 制作のしおり 様
いよいよ本日から「コミックマーケット77」のカタログが発売 - GIGAZINE 制作のしおり 様
やめて良かったのは「テレビ」「たばこ」 制作のしおり 様
地上デジタル放送受信機6310万台は普及率の証明なのか - 録画人間の末路
地デジ受信機普及数は単月最高の229万台増で6千万台突破 −NHK発表。 PC合わせて6,310万台。BSは6,217万台
おやまぁこれはおかしい話。単月最高が229万台!?
過去のデータではもっとも台数が売れたはずなのは、今年の2月から3月にかけて、
公表された普及率がたった2ヶ月で49.1%から60.7%にあがったときのはず。
世帯数5000万として、11.6%引き上げるには仮に一世帯一台しか買わなかったとしても580万台、
一月平均290万台売れなければならないので、
最低でもどちらかの月は229万台を大きく上回っているはずなのですが・・・。
まぁそれはおいておくとしまして。
「高すぎてテレビを買うのが精一杯」な状態にさせてしまっている
ことになってしまっているからです。
我々のいう「デジタル放送に変えたら録画ができない」とは違う意味で
「デジタル放送に変えたら録画できない」という層を生んでいることが、
数字からハッキリと読み取れます。
世帯普及率はほぼ70%という結果が出ました。これだとかなり総務省の発表に近い値ですが、実際には施設などの大量購入の台数が無視できない数になっているでしょうし、テレビ側が嫌がらせをかねて警告のために加えている"アナログ"マークとは一切関係なくアナログ放送をVHSで録画してみている人も多いかと思うのです。もちろん液晶テレビで見るVHSの再生画質は、素人目に見ても見るに耐えませんが、そうであってもレコーダーを買っていない、結果テレビをあまり見なくなっていても不思議ではありません。
実際の普及世帯率でも60%いったかいかないか、というところでしょう。
たった6310万台では、たとえデジタル放送が開始されてから販売された受信機がすべて利用されているという前提でも、70%を超えているということは絶対にありません。
さらに視聴に関して言えば、
画質があがったことで アナログと同じかそれ以上に積極的にテレビを見る層と、
ただ付けておくだけであまり見なくなってしまった、もしくは テレビから積極的に離れている層
の両極端に広がりつつある、わたしにはそうとしか思えません。
今回のものは単なる数字の発表で、
特にこれをテレビ局のお偉いさんが喜んだとか、政治家がどうみたとかいう話がありませんので
これ以上の発展はありませんが、
6310万台を「もうそんなに普及したのか」と考えてはいけません。
最大で日本国内では1億台のテレビが設置されたと言われています。
6310万台とは、
"テレビだけでなく、レコーダーや単体チューナー、CATVのSTBまで含んだ"総数でしかありません。
テレビだけで言えば、たったの4割です。
「まだ6310万台しか売られていない。
ましてレコーダーにいたっては1400万台だけだ」
そうとるべきです。
我が愛しの外部入力 - 録画人間の末路
タイトルだけでフイたwwwww
リアルでコレやっていたんです。HDDが1テラを越えても猛烈に安くなった今だからこそ
録画開始
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
ああ懐かしい(^^;)
便利なデジタルチューナーの直接録画に比べて一手間多い外部入力取り込み。ですが、そこには直接とは一味違った魅力があります。もしPCIかPCI-Eスロットが開いているのなら、外部入力のできるキャプチャーボードも入れてみませんか? いずれはほろぼされる運命にある外部入力ですが、その前に。というのは アリといえばアリだよね
よつばとの新刊がやっぱり面白すぎる & よつばと画像スレ 明日は明日の風が吹く 様
22年ぶりに「キン肉マン」37巻キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! MOON CHRONICLE 様
海洋冒険漫画「ワンピース」の人気が止まらない
あらゆるポーズが可能な“素体”フィギュア 可動部分は80カ所 ツキノツバサ 様
かなり凄いかも
可動素体 [S.F.B.T-1] について
http://parilla2366.web.fc2.com/sfbt1/index.html
関節部の造り込みがハンパじゃない!
色々とポーズを取らせている画像があります コレやっぱ かなり凄いかも。
MMDで様々な動きを観てきているが リアルで可能にし始めるとは・・・
http://blog.livedoor.jp/zoahunter/archives/50900291.html
最初に目を惹かれたのは、前腕の構造だ。その芸術的にまで緻密な物が¥18000(現在は販売終了)というのは
こんなもん普通に考えりゃ、手首に回転軸を一つ、ぶち込んどきゃいいだけのハナシじゃん?
それなのに、手首と掌の位置関係を維持したまま、前腕全体が捻れるんだぜ!?
人間の前腕を構成する2本の骨(橈骨・尺骨)のメカニズムを、そのまま外部に露出させているわけだ。しかもそれでいて、外形のシルエットを安定させるという、信じられんことをやってるのだ。
まさに正気の沙汰ではない(褒めてます)。
さらに手指は全て可動、足指も「親指とそれ以外」という分け方ではあるものの可動するし、挙げ句の果てには瞼の開閉と眼球の視線移動まで出来る。それも、上下左右に。
腕の付け根も凄いぞ。肩をすぼめる、肩を引く、さらには肩をすくめることも出来る。上の写真では、左肩は落して右肩だけを上げて、さらにすぼめている。右の鎖骨(に相当するパーツ)が僅かに上がっていることがお判りいただけようか?
加えて首も傾げているが、これは首パーツが付け根から横に倒せるから可能なポーズ。この首は当然、前に倒したり後ろへ起こしたりすることも出来る。
さらに驚くべきは、脚の付け根。
可動によって隙間が開けばそれを塞ぐプレートが滑り出してくるし、逆に邪魔になるプレートは可動に合わせて引っ込むし。
ここまでくると、腕を曲げると上腕二頭筋が突出する、なんてのは「当然」みたいな感じである。
こんな気が狂ったような造形(褒めてますからね)なのだが、まあ上記リンク先へ跳んでみて価格をご確認いただきたい。驚くから。
お断りしておくが、これはキットの値段ではない。完成品の値段なのだ。
ピンとこない方のために説明すると、もしガレージ・キットの製作代行業者に組み立てを依頼すれば、この金額はあっさり超えるだろう。
そのくらい常軌を逸した低価格設定なのだな。
さて。
ここでしかし、「でもね」と付け加えておきたい。
残念ながら私は、この商品を大きな声でオススメしようとは思わない。
なぜかと言うと、物凄く「人を選ぶ」からだ。
非常に繊細な構造であるだけでなく、素材もそれほど丈夫なものではない。これは、個人製作の限界だ。
構造の複雑さを考えるなら、本当ならABSなどの柔軟かつ硬質な素材を用いたいところなのだろうが、それだとコストが一気に跳ね上がる。射出成形のための金型って、べらぼうに高価だからね。
そういうわけで、
このアイテムはアクション・フィギュアや可動素体と言うより、むしろ「繊細かつ精密なモケイ」と考えた方がいいだろう。
驚異的としか言いようがない
Mフィールド 通販
■オリジナル可動素体 [ S.F.B.T-1 ]
原型製作:前田強
オールカラー(肌色)レジン製 組立済み製品
※可動部分にポリキャップ等は使用しておりません。
全長:29cm(髪の毛パーツを除く)
18,000円 + 送料 + 振込手数料
★第2回受付締め切りました。
次回受付日は未定です。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1259150424/l50
361 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 15:19:23 ID:PFZOnURT0
無停電電源装置(UPS) 14台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243486514/870
870 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:45:59 ID:eCdG3zSF
俺は1分待って復電しなかったらシャットダウン始める。
配電変電所の継電器が作動して遮断機が遮断した場合、
原因が分からなくても1分後に強制的に再投入されることになってる。
大抵は雷で一瞬地絡したり、一時的に鳥などが接触したのが原因なので、
再投入成功する。
再投入成功の場合は復旧と見なし、再投入失敗の場合は事故と見なして
原因特定の調査が始まるから停電が長引く可能性大。
ちなみに、電力会社はこの1分後の強制再投入をあまり公表したがらない。
なぜなら、感電事故でせっかく電気が遮断されたのに、救助される前や救助中に
再投入されて、助かる物が助からなかったり、救助者も感電するという二次災害の
原因になることを承知の上でやってるから。
ソースは電力会社勤務で定年前は275KV変電所の所長やってた祖父。
363 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 16:22:59 ID:lyHQ3aDo0
【国際】探検家、洞穴で24時間身動き取れず死亡 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259469946/
175 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 14:23:22 ID:jI1jPchN0
スペランカーの和訳は”アマチュア洞窟探検家”
和訳なのに”アマチュア”が入っているが
辞書に載ってんだからしかたがない
324 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 16:12:52 ID:xP4Eq9fc0
>>175
アマチュアというか素人
http://www.speleology.jp/caving.html
しかし残念ながら、一部の自治体や地主などの中にはケイビングを
危険な活動と考え、禁止しようとする傾向があります。
彼らが想定し恐れているケイビングは、英語では
スペランカー
と呼ばれる、
ケイビングや入洞する洞窟に必要な、十分な知識や装備も持たずに洞窟
に入る無謀な人々によるスペランキングで、ケイバーやスペレオロジスト
によるケイビングとは、まっったく異なります。
洞窟に対する知識や装備を持たずに入洞した初心者、未経験者の事故は、
洞窟での事故数では転落とトップを争い、この二つで半数以上を占めます。
そしてまた、スペランキングによる事故は時として
死をもたらします。
978 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 12:12:18 ID:o6mRoaly0
715 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/04(金) 12:07:37 ID:XcdhMLKe0 (PC)
>>710
わが国の殺人事件の検挙率は95%。
「すごい」と思うでしょ。「これなら島根の犯人も捕まる」と思うでしょ。
違うんだなぁ。
>>1を見てみ下さい。事件名は「島根女子大生死体遺棄事件」。
そうです、警察は「死体遺棄事件」として捜査しているのです。
ですから、
犯人が捕まらなくても、この「殺人事件検挙率95%」に何らキズは付かないのです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1259150424/l50
358 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 22:16:00 ID:z5mMPQBvO
ほほう、パンツ基底部がまんこの酸で融けているのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1256653791/
359 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 22:42:26 ID:tcKCBmq50
>>358
中身すげえw
( 以上 情報リンク元は mercredi 様 より )