VIPPERな俺 : 鳩山政権、民主はだめ、自民党もだめ。じゃあ誰がこの国を率いるの? 明日は明日の風が吹く 様
「何が」悪いのか を書かず、そして おそらく書いても
政治に100点を求める愚か者ぶりを晒すだけなのだろうけどねw、
というだけの連中の稚拙な政治の話。
自民と民主を相対的に扱っては 神の世界を体現できないは許せない貶める、
とは どんだけ夢を見ている人間の言葉なんだろうねぇwwwwwwwww
政治の中身を問わずに政治を語れない その稚拙な言葉の羅列は 衆愚の始まりでもある。
そんな言葉に付き合うは かなりの時間と労力の無駄だよね
その政治の中身を民主党側から語っている人の文章が↓、
コレが全て正しいと思うもまた危険だが
上の記事を見るくらいならば数億倍は時間と労力を有意義に使えると思うけどね
ラ・ターシュに魅せられて 2010/01/01
民主党は ホント 良い感じだとは思うよ。
100点を望めなくても 充分に65点くらいは出してくれている、
ま「ならばよし」だけどさ。
で 以下の件が
自民党のツケは もはや どうしようもない所まで来てしまっているから
「ならばよし」では済まない 取り返しの付かない事態へと進んでしまっている。
異民族にも平等に権利をとか言ってる大馬鹿野郎どもが居る民主党も
政治的に優秀な者達ですら もはや完全に匙を投げている部分の話
を 今日は続けてみる
「プラス成長に転換」9割…主要30社トップ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100102-OYT1T00634.htm まなめはうす 様
調査は、12月上旬から下旬にかけて、原則として経営トップと面談する形式で実施した。散々に嘘しか書いてない読売の話の こんな話に何の意味があるのかとwwwwwww
会社名を出してから言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこいらの井戸端会議のネタと大差は無い
マスコミ新聞テレビ大手メディアに報道の特権を与え続ける理由を見つけ出す方が もはや難しいよね
主要30社の経営トップの9割が「今年の日本経済はプラス成長に転換」--読売調査(via まなめはうす) - 明日は明日の風が吹く
で そいつらが どこかは知りませんが 確実にプラスへ転じる所もあるだろうねwwwwwwwww
大和民族系日本人の殆どの者の時給が総じて300円に下落するまで
平然と続けるだろうね。利益を貪り続けるだろうね
ヘッジファンドが1億ドルで農地買収へ進出 まなめはうす 様
これまであまり投資対象になったことがなかった、
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ
最近に始まったばかりのような言い方を 何故にするんでしょうなぁwwwwwwwwwwwww
→中国 農地 外国 - Google 検索
国際的農地獲得競争 PDF
2005年時点において中国はアフリカ49ヵ国で総額10億ドルの投資事業を展開. - Google 検索
リンク先を見て行けば 集めた外貨を猛烈な海外投資へ向けているのが分かる
当然に農地だって含まれているが
→農業情報研究所 海外農地農業投資情報
こちらは 相変わらず よく収集して頂けているが これですら ごく一部だよねw
一昨年までの原油バブル詐欺の煽りを喰った穀物バブルに端を発して
それなりに始まり
原油価格暴落で一段落したけど 中国の食糧危機懸念が表面化したよね。
というか 中国が奴隷を使って世界の工場と化せば
当然に農業に従事する人口が猛烈に減っては 農産物生産が減少するのは自明の理で
"転包" - Google 検索などなどで生産性を向上させてはいるようだけど 実態は
中国 農民 土地 収容 - Google 検索 で強奪しているようだけどwwwwwwwwwwwwwww
ここで 中国の土地収用の無茶苦茶さに関して 分からない人に 書いておこうと思う。
そもそも建前上は共産主義だった中国は
ロシア革命の主要な理由の一つ 農奴の解放を当然に踏まえ
農地を国家所有にすることで 小作人や農奴の出現を防ごう という手法が採られていた。
でも 共産主義の宿命で
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Report/pdf/2008_0101_04.pdf
農業部門も低生産性が原囲であり改革開放で 農村から猛烈な人口流出が起きれば 当然に起きる結末な訳で。
棍底にば零細規模問題、農村過剰就労問題があげられる。
中国の農家1当たり耕地面積は日本の約3分の1.農業者1人当たり
では10分の1以下あり、ベトナムなどと並んで世界でも有数の零細農業経営構造のもとにある,
個別経営の規模拡大1978年以降の30年余の改革・開放期を通じて遅々として進んでいない。
こうした農業部門の低生産性問題によって、
農莱は農民にとって,採算の採れない、所得の低い、魅力のない産莱と昔遍的に認講されれつつある。
現在、中匡の多く農村地域では、日奉の農村と回じように、
若年労働力の非農業部門への流出(とくに都市地域へ出稼ぎ)が著しく
筆者による四川省での現地調査の結果からも、
若年層の半敵以上が地域外に流出し、農業後継者の確保が困難になるという、
人口過密の中国では一般に考えられない状況まで 一部地域では発生している。
また 労動力が地域内に留まっている場合でも.若年層の基幹的農業労動力が
農外部門(地捕内の郷鎮企菜や商菓)に流失するという.
日本農村のような「三ちゃん農業」化が中匡農村でも一般化しつつある,
こうした状況下で、どうやって農業からの所得を上げていくのか、
問題は特に地域内に他に産業が無い純農村地域で深刻であり、
中国政府に課せられた大きな課覇となっている,
で 中共が取った政策を その結果として起きた毒物混入事件は取り上げても
日本のマスコミ新聞テレビ大手メディアは
何故か その先を徹底的に取材せず 深く追いきらなかった訳だwwwwwwwww
では 中共が取った農業政策とは何か?
↓↓↓
農民も土も水も悲惨な中国農業 (朝日新書) 高橋 五郎
実際に土地を長年に耕作して 使用して利用しているのは農民なんだけど
都市生活者に比べると農村戸籍の農民工の賃金は低い。
社会保障や子供の教育でも差別されている。
それだけに農民工には不満が鬱積している。
一方、中国企業の従業員教育、管理、研修のレベルは低い。
その結果、製品に対する衛生管理、安全管理、品質チェックなどで問題が起こる可能性が高い。
有名なファーストフード店でも廃油状態になった油でフライを揚げている。
ハルピンの食堂で機械油で炒めたなすを出されたことがある。
野菜を洗わないで調理するレストランも多い。
つまり農薬まみれ。
村には「村民委員会」がある。
ここで一番権限があるのは
地方共産党委員会から派遣されてくる共産党書記、
次が俗に村長と呼ばれる「主任」。
主任は選挙で選ばれるが、
共産党の推薦を受けたものが当選するのが普通なので
実質的には官制の組織である。
主任が自分の会社を
臣民委員会の建物の中で経営している場合がある。
中国では日本のように企業と行政が峻別されていない。
公私の別も明らかでない。
所有 の観点では国家が持つという 極めて曖昧な話が長年に放置される
法治国家の観念が全く根付いていない 実にカンミンゾクらしい話なんだけど
話は斜め上を行く。
土地は国家の所有物だから つまり中央から派遣された共産党が好きに転用して構わない
という話を根拠に 強引な強奪と転売が繰り返されている訳だ。
何と素晴らしい無茶苦茶な話だwwwwww
それが 工場になるか 他の農業団体に転売されるかは その共産党員の思惑一つだ。
なんか かんぽの宿の話に似てますがw もっと露骨で強引で強烈で最悪で極悪非道だ。
中国 農民 土地 収容 - Google 検索
今一度↑のリンク先などなどを読めば そら大揉めになるのは まさに当然で当たり前だよね コレは。
しかも 日本以上に法治国家の観念が全く機能しない中国にとって
一億人 中国 収用 農民 - Google 検索というのも
あながち誇張な数字ではないと思う。
しかし 全く報じられませんなぁwwwwwwwwwwwwwwww
沸騰する中国とか言いながら賛美しては その向こうの話が 全く入ってきませんなぁwwwwwwwwww
で思ったわけ。
強奪された土地が工場ではなくって
法人化された農業会社に転売された挙句に
おそらく そうして農業の生産性を向上させて とか言っては
結局は輸出へ回して外貨を得る始末なんだろうなぁw
とは妄想しちゃうんだよね。
いや だってさ
日本の外食や加工品には原産国表示が義務付けられてなくって
ということは 殆どの食材は実は輸入品の可能性が高くって となれば中国産なんだろうけど
では 中国は どうやって生産しているの?wwwwwwwwww
その辺りは全く知識が無い。
こんだけ美味しい話が目の前にがあるんだから
なりふり構わず走りまくってるはずだよね?wwwwwww
では 強制収用された土地は まぁ基本は工場とかだろうけど
農地には化けてないのかなぁ?
と思って調べてみたら出てきた コレだね
農業竜頭企業 - Google 検索
コレが ちょっと前までの形態だよね 当然にコレも押さえつつ そして
↓ ↓ ↓
http://book.asahi.com/review/TKY200904140091.html
中国の水環境問題 [編]中尾正義ほか/農民も土も水も悲惨な中国農業 [著]高橋五郎[掲載]2009年4月12日 [評者]天児慧(早稲田大学教授・現代アジア論)
思いっきり 単なる農奴 ですね。
農村経済の発展を目指し、
農業の大規模化、効率化を図った農業企業集団が
各地で生まれ増殖してきた。
それが「農業竜頭(ロントウ)企業」と呼ばれるもので、
彼らは農民が唯一持っていた土地の使用権を
地元の権力者(間違いなく殆どが中央から送り込まれた共産党員も含まれているだろうね)と組んで安く買い、
広大な農地を手に入れる。
その上で
使用権を失った農民を農業労働者として雇う。
多くの竜頭企業は外資と組み、
食品加工、輸出(日本は最大市場)など経営を広げ
徹底的に安い賃金で膨大な利益を得ている。
土地の強奪が完全に放置された挙句に単なる農奴へと叩き落される
という訳ですね
デフレの先で安い外食や加工品を日本人が食する
という事は そういう事に加担している という事にもなる
農民はもはや土地を愛さず、
経営者も利益優先で農薬などは事実上規制されない。
農民の自主的な組織も、自由な地域移動もない
現実のままでは救いがないと主張する。
農業・農村問題の専門家である著者が自分の足で多くの農村を訪れ、
農民の声を直接聞き、ガチガチになった土に触れ、
荒廃の現実を描写しているだけに説得力がある。
では現地に資本を投下している日本企業とはどの辺りなのだろうかねぇ?wwwwwww
まさにデフレの理由の根幹の一つが此処にある。
美味しい思いをしている者達がいるよね 日本という共同体を苦しめながらね。
何で ここに関税を掛けないんだろうね?wwwwwwwwwwwwwwww
靖国党の連中は デフレが進む前に此処へ手を打つべきだったのに 無能の極みで 放置しまくった、
おそらく大資本への利益誘導の美味しさに目が眩んでね。
んで民主政権になってからでは もはやデフレの爆走で手遅れで
しかも民主は カンミンゾクもニホンジン一緒だ と考える人が多いようなのでねwwwwwwwww
ま 手遅れって話ですなぁwwwwwwwwwwwwwww
デフレの その向こうで何が起きているのか? を 見定めるようとすると
マスコミ新聞テレビ大手メディアが 何故か不思議に絶対に大きく全く触れない話が
こんな風に必ず出てくるよね。
先にリンクしたジェトロ - 日本貿易振興機構の
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Report/pdf/2008_0101_04.pdf
かなり長いけど読み進めると この件に関する細かい情報もある。
猛烈な勢いで増えているんだね そらデフレになるわなwwwwwwwwwwwwwww
中国においては.農村はで コイズミ改革のような 強奪転売をしては という事なのですねwwwwwww
たんに の経済構造によって経済発展が遅れてきたのではなく、
経済格差を是正する方向ではなく.
それを更に拡大、固定化する政策が長期に渡って採られてきたことによ
って.
その経請発展が遅滞してきたと言っても過言ではない,
今日、こうした咀策の欠陥は次第に農村側から厳しく此判されるようになり、
「新農村建設」政策(具体的な政策としては.農村生活改善補助金 電力力・道路整備等.農村教育等補助金 農吋義務教育費の無料化.農村合作医療補助金)のように.
その見直しが進められつつあるが.
中国農村はあまりに広大であり.
いまだ この格差構造を全面的に改変ずるには至っていない.
だから その辺りへは マスコミ新聞テレビ大手メディアは
絶対に絶対に深く突っ込まないという よく見かける構造なのですねwwwwwwwwww
特に この辺りの情報が これから強烈に欲しくなるだろうね。
農民の自発的意思を尊重しながらも自民党時代の政府機関で書かれたモノなので
農民専業合作社等への流動化を推進する
という内容となっている
このように、
これまで やや曜味であった農地利用権の確定を推進する内容となっている事は評価できるが
農地の流動化を推進している点については、
今後 本当に農民個人の意志に基づいての利用権の移動が可能なのか否か
という点が重要となってこよう
こういう書き方が精一杯のようだねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも よく書き残してくれた ありがたい限りだ。
つーかさぁ 強奪された土地の登記は きちんとされているのかねぇwwwwwwwwwww
また.中国の現状を考盧すれば.
貸し手農民の就茉機会の確保や社会帰障を どのように進めるのか という政策がが伴わずに.
リンクを色々と当たってみたけど
場所によっては 強奪というか「あくまで農民から使用権を借りている」
という契約内容としているところもあるようです。
結果からすれば 中身は一緒なのですがねwwwwwwwwwwwww
農地の流動化のみを推進しても良奸な成果が得られる可能性は低い、
むしろ土地を失った農民の生活保障などにおいて
新たな農民間題を意起ずる危険を伴っていることに注意する必要があるだろう,
このように、農民の権利を擁護しつつ、農業生産性の向上をどのようにばかるのか.
という意味で、農地政策は いまだに多くの問題をはらんでいる
両方で合算していいのかな? 合算すれば45%にも達する。
農民専業合作社の展開
2006年に「農民専業合作社法」が公布され、
農民専業合作社(一種の農村協同組織組合)は.
前述したように生産局面、販売局面において零細分散した
小農経済が主流である中国農村の現状を改革する新たな農民組織として.
中国農村において しだいに大きな位直を占めるに至っている.
以下では2000年代撲半に中国農村に急通に普及しつつある農民専業合作社に注目し、
その特散と直面する問題について検討する,
農業部農業合作経請管理総ステーションの統計によると、
2007年末までに.中国の農民専業合作社は15万社をこえ.
会員は2363万戸と、全農家の13.8%に達したとされる。
また会員外の農家の利用農家も5512万戸と.
全農家の21.9%に達している。
合算してもしなくても
中国の農業人口を思えば この数字が どれだけとてつもない数字か。
まさに説明不要の とんでもない話が此処に潜んでいた訳だ
この15万社のうち、工商登記管理機関に登録され.
法人格を取得した農民専業合作社は5.8万社である.
総数でみると、2006年の「農民専業合作社法」公布後.
ほぼ3カ月に2万社のペースで増加していることになり、
農民専業合作社ば急連に中国農村に普及しているといえる,
記事は2008年後半のものであり
現在は どうなっているのか 想像するも恐ろしい限りだ
また.農業部農村合作経済管理総ステーションの統計によると.
業種は耕種農業(野菜、果樹.穀物等)などが49%、
畜産茉20.4%(養豚、採卵鶏など)と、農業部門が主であるが、
広くアグリピジネスー般、
とくに農産物の一次加工、商業、流通業、サービス業、グリーンツーリズムなどの分野にも進出している。
また一部では、農業保険、資金融通などの分野にも進出する合作社も見受けられる。
(4)公司による合作社削設の問題点
この2事例においてみてきたように.
公司領弁合作社モデルには明らかな問題点が存在ずる,
現在の中国で、企茉が農民専業合作社経営に乗り出ず要因は どのようなものであろうか,
A.合作社への優遇政策の享受(税制.捕助金.優先的な賃金融資]
B.原料調達のための農家囲い込み.
C.事例2のように.農地集積による直接的な農家インテグレート(生産から販売までの全てを管理の下におくというイミかな)
を実地し.生産過程を内部化するため.
前述のように、公司領弁合作社モデルによって.
企業は安定的な原料調達に成功し、補助金等の恩典を享受できるが.
農民は土地経営権を失い なのに問題は農民に転化されたことになる.
また.事例によっては、合作社参加・脱退の自由も事実上に失われていることも問題である.
コレが農奴でなくてなんであろうね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1990年代から中国政府によって推進されてきた、
竜頭企業政策(農吋中核企業による農業辰卿政策)は.
1990年代撲半の下況時に農民と企茉の利益配分対立が先鉗化して大きな問題となったが、
今回は ある意味で その間題の再来となる可能性が高く、
なおかつ方法はより巧妙化しつつある、
当たり前だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
看板が掛け変わっただけで 中身は一緒どころか更に悪質化してるんだもんねwwwwwwwww
この方式ば中国で現在 普遍化しているが.
以上のような点から.その動向には注意が必要である,
デフレの原因は 完全に此処にあるよね。
ホント農民専業合作社法 - Google 検索の話は
こんだけ 日本の経済へ決定的な影響を与えている可能性が極めて高いにも関わらず
徹底的に出したくない誰かさんが居るンんだねぇwwwwwwwwwwwww
参考にコレも
http://ir.u-gakugei.ac.jp/bitstream/2309/65569/2/18804322-58-01.pdf
もう無茶苦茶ww
で 更に思ったんだけど
結局 中国の そういう農業生産は日本への輸出用で
カンミンゾクの食の確保 には直接の役に立ってない訳でwwwwwww
となれば 得た外貨で 農奴達のその穴埋めを 更に安い人件費の奴隷を求めて
中国がカネで土地と奴隷を買い付けては安く輸入しようとして
アフリカを中心にして農地を買い漁る帝国主義的な植民地争奪戦を始めるので
中国が それをするんならば俺もするぞ と他の連中も追随してるだけ だよねwww
19世紀までの帝国主義的な植民地主義同然の動きは
今後とも止まることなく加速しまくってるでしょうなぁ。
勿論に金融恐慌で かなり鈍化していようとも
新自由主義とやらは所詮に侵略でしかないからね。
軍隊であろうが カネであろうが 民間人であろうが の差異はあろうとも
異民族の共同体へ踏み込んでは平然と踏みにじる行為 を侵略と呼ぶ。
侵略する側が如何なる詭弁を弄そうとも
軍隊であろうが カネであろうが 民間人であろうが の差異はあろうとも
侵略される側からすれば そのいずれも全てが問答無用で「侵略」でしかない。
侵略する側は 詭弁を弄しては良さそうな事を並べたてて 馬鹿で豚にすぎない民衆を騙して
いずれ形を変えて牙を剥き そして気がついた時には手遅れになる事となる。
話は飛ぶが 続けよう。
ただただ安直に グローバル化が不可避の流れ
とか言う論調には 激しく疑問を感じる。
グローバル化が不可避だから カネの流れや人の流れは止められない とか安直に言う話に 猛烈な疑問を覚える。
グローバル化が不可避であろうとも 地域性民族性の保持を捨てなければならない
というような安直な話には 激しく激しく疑問を覚える。
地下資源や土地資源に乏しい日本なのに 何故に経済大国で有り続けていたか を問えば
大和民族系日本人の共同体の強力な資源「上質で優良な人的資源」が豊富にあったから に他ならない。
グローバル化の流れの先に安直に乗っかっては その資源の原資を捨て去ってなお 経済大国で居られる
とは どんだけオメデタイ人達なんだろうね とは思う。
そういう人達は 新自由主義者の馬鹿さ加減を全くに笑えない。
まぁ かといって
靖国教の如き 一神教的な天皇崇拝をした先で民族主義を唱えるカルト集団の論理は オハナシにすらならないがw
天皇を民族性から大きく切り離し 現時点の状況を思えば猛烈に否定しまくって
そしてなお民族主義を唱えられるようになれないならば
そういう人間は一言たりとて信用にに値しない。
カルトは 狭量な観点での狂信化から逃れられないカルトは
信じる者達のみを優遇する道から絶対に逃れられない。
それでは一億の民という「大和民族系日本人の共同体の人的資源」を使い捨てるだけに陥る を
明治維新以来に散々に味わってきたではないのかい?
だから そんなカルトの言葉に付き合ってられるほど 暇じゃないんだよね 現状は。
ま そのカルトから脱出できたら 話を聞くよwwwwww
現状の日本はニホンジンの国家であり 大和民族系日本人の国家では まだ無い。
政権交代で 多少はマシになったが。
国家が守りたいのは国民であり 他の民族では無い、
裏を返せばニホンジンとさえ名乗れば民族は問わない という事だ。
国家が 民族の共同体を守る気が無い というのは あまりに悲劇だ。
遠い空の向こうのカネの侵略の農地買収の話→本当の侵略と植民地主義帝国主義 を 考える時
いずれ大和民族系日本人はニホンジンに何もかもを奪われていくんだろうな
という諦観を 俺は覚える、だから祈るだけだ。
中共カンミンゾクを俺は時々に腐海と例えてきた、
それは間違ってなかった と 今も確信を持っている。
腐海のほとりに生きる 大和民族系日本人の共同体 に未来はあるのかなぁ ってね
ニコニコ部員が選ぶ 「この動画がすごい!2009」 - ニコニコ部 まなめはうす 様
この動画がすごい!2009 - ニコニコンシェルジュ@ニコニコ部 - ニコニコ部 まなめはうす 様
ヤマカン「ニコニコ動画が今のアニメを駄目にした」 儚雪の空 様
同人がアニメマンガを駄目にした と言われてた事もありましたねw
ヤマカンの言う事に それほど間違いはない が
コミケが日本のサブカルのエンジンと化してきた現実を もう少し見ないとね。
ニコニコに そういう部分が無いとでも?w
見たいと思う現実しか見ていない その典型的な例かと。
芸術的創造の初めの一歩は常に模倣だ 模倣の果てに独創的創造が生まれる可能性も生じる。
天才は模倣が無くても芸術的独創的創造が可能かもしれないが
人間の圧倒的大多数は馬鹿で豚にすぎない。
馬鹿で豚にすぎない人間には 芸術に親しむも許せない と?w
自分は他の人より上に居る とか思ってる人達ほど 見下してる人間を馬鹿にするけど
その実態は 見たいと思う現実しか見ていないだけで
ま 一言「蒼いなぁw」と返せば良いのかもねw
ネットゲリラ: 痴呆公務員は日本の癌 地方公務員の給与水準トップは静岡県
役人は特権階級だと思っているらしいw
ネットゲリラ: 北朝鮮という国は、せいぜい島根県くらいのGDPしかないわけです。いつまでもあんなちっぽけな国をネタに冷戦詐欺やってらんないです。
北朝鮮という国は、せいぜい島根県くらいのGDPしかないわけです。それでも東西冷戦の時代には、日本と共産圏の強国とが直接対峙しなくていいように、という障壁としての存在価値があったんだが、今では時代遅れですね。いつまでもあんなちっぽけな国をネタに冷戦詐欺やってらんないです。つうか、外務省も政府もホンキで拉致被害者の事なんか心配してないですね。海外で困って大使館頼る日本人はいくらでもいるんだが、みんな、酷い目に会ってます。拉致被害者だけがそんなに大事に思われる理由がないです。みんなポーズです。
ネットゲリラ: アジア情勢が動いている
そっかぁ ネットゲリラさんも そう見るかぁ、コレはコレで説得力あるんだよなぁ
ま 俺は狂人なので ここでファビョってるよ
ネットゲリラ: ネトウヨは「公明党が民主党とくっつく」と大宣伝なんだが、民主党にしてみりゃそんな必要はないわけで、まぁ、態度を曖昧にして、ニヤニヤしてるだけでいい。
ネットゲリラ: 何が何でも自民党以外で
CIAが配下のカルト使っての宣撫工作の甲斐もなく、民主党の支持率下がらないというか、自民党の支持率は上がりませんね。まぁ、いくら鳩山叩いたところで、自民党の政治家はもっと汚いというのをみんな知ってるわけで、今まで経世会しか捕まえてない検察の手口も知れ渡っているので、工作はみんな不発です。民主・自民以外の第三極を期待する声もあるんだが、全国的な組織を持つ政党を作るとなると、数十億かかりますね。そんなカネ出せるとしたら弟ポッポくらいのもんだが、弟ポッポが動かなかったので、当分は民主党の天下です。
年明けの日本に曙光は見えはじめるか 鳩山新成長戦略の冒頭は、深い苦悩にあえぐこの国の現状を語った。|永田町異聞
今日、知る限りでは新聞に一行も載っていない新成長戦略の前文をこのブログに書いたのは、この前文にこそ新政権の思いが凝縮されていることを感じたという、ただそれだけの理由である。
初めて国民が選んだといっていい政権に、どんなことがあっても頑張ってもらわねばならぬという願いをこめて。
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-224.html
コメント
昨夜の話が、今日になると現実的な脅威になっていますね。まぁ とりあえずメモw
小沢氏の事務所に銃弾らしきモノが入って封筒が届いたという、報道が出ました。
右翼暴力団が良くやる手ですが、もし奴らが本当に撥ねたら大変なことになります。
勿論、警察もガードするでしょうがあの「数十年前の犬の敵だ」とうそぶく小泉(全く同じ名字ですねアメリカの犬と)のような鉄砲玉もいるし。
心配です。
民主党には既にテロの犠牲者がいることですし、小沢氏は正々堂々と政治を行っても、奴らはテロルという卑劣な手段は手放していません。
是非、我が国の唯一とも言える政治家を守ってください。
2009/12/25 18:52 | azumizoku #tLotD3lc URL [ 編集 ]
↓
空砲ごとき・・・で
azumizokuさま
コメントありがとうございます!
銃弾らしきもの・・・(笑)。
笑ってますよ、みんな。
無視すると、また送ってくるので・・・一応通報したってことです。
「一人で500万票集めるオトコ」の周辺3m以内には、10m以内の的なら外さない、
拳銃の名手2名と、空手・合気道有段者が各1名ガードしてます。
スナイパーがきたら、お手上げですが・・・ケネディ並みのコンストラクションは仕掛けてこないでしょ(苦笑)。
2009/12/29 00:20 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
桜桃さま
コメントありがとうございます!
支持率・・。
ひどいもんです、あの数字の"つくりかた"は(笑)。
いつのエントリーだか忘れましたが(笑)、
書いてあるでしょ?朝非のM部長のハナシ。
アレが事実です。
2009/12/29 00:27 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
朝非のM部長?以前は、ある大手 "まずゴミ" 関係者と書かれてましたが、Mさんって朝日の人だったのですね(笑)。まさか、眼鏡をかけたM・K編集委員ですか(笑)。
2009/12/29 22:17 | hiroki #- URL [ 編集 ]
しかし・・・Mサンは・・・論説委員だったのですか・・・?
あっ!編集委員ね。
2009/12/31 00:00 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
暫定税率の件。
これは、本文には書きませんでしたが、大変憤慨しております。
公務員の人件費に少しでも手をつけてれば・・・ある程度は理解出来ますが・・
まったく手付かずで・・これでしょ。
順序が逆ですよ。
どっちの意見と言うか、これは台本があるお芝居のようなもの。
財源なんて・・掘り出せばいくらでも出てくるハズ・・・だったのですが・・(苦笑)
2009/12/29 01:13 | 気弱な地上げ屋 #hy9433ho URL [ 編集 ]
宅配ピザは何故高いんですか? - Yahoo!知恵袋 まなめはうす 様
http://clipsite.tumblr.com/post/314507680
48 :名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:43:11 gijYGDmR0
あのさー、
「ゲームキャラクターの誕生日祝うなんて異常だ」なんて言葉には何の意味もないわけよ。
現実からはるか遠い世界って、そりゃ現実からはるか遠い世界だよ。
そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、
例えば友達が命日に彼女のお墓に食べ物供えたとして、
「死人に食べ物供えるのは異常だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、
友達の彼女の墓石を指差して、「こいつはただの石だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。
死人に食べ物供えても無駄だし、墓石はただの石だ。
でもそれがなんだっての?
石だから感情を抱くのは間違いだ、
死人だから食べ物を供えるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。
「ゲームキャラクターの誕生日祝うのは異常だ」ってのは
そういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。
物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
http://peperon999.tumblr.com/post/313876916
http://6.media.tumblr.com/tumblr_kvni4gJPSY1qavkbio1_500.jpg
君が彼女になってくれなきゃ死ぬかも
「友達がいなくて悪いか、おまえに迷惑かけてるかっ、それで
おまえ、死ぬのかっ!」
どんどんビッチになっていく まなめはうす 様
普通のことなんだけれど、かつての喪女視点ではビッチである自分がいやなんだろうね。難しい。
"すべての人々の思いを遂げられる答えが常にあなたの前に用意されているわけではない" - Google 検索
のネタの意味は誠天調書 2010年01月02日の下のほうの 追加した
民主の衆議院議員「高橋昭一」(兵庫4区選出)の話を どうぞ参照してくださいねw
>ヤマカン「ニコニコ動画が今のアニメを駄目にした」
タイトルからのリンクが抜けてましたよ〜。
あと、ヤマカンさんはニコ動と名指しはしてないですよ。まぁ暗に指してはいるんでしょうけど。
ちょと意見対象を三分割。
@サラリーを貰ってる会社人の監督
Aアルバイトの同人活動者
Bボランティアの文化芸術活動家
ニコに限ればA:B=7:3ぐらいですかね。
@がABと同じレーベルで物を考えるのがそもそも間違いですよね。
アルバイターと正社員を同系列で語るという場合。
@は、仕事をしていないってことになると思います。
そしてBは、絶対的に尊敬するべきであって。
芸術家としての本懐である、無償の芸術活動を貶すべきではないと思います。
長文失礼。
最後に、もっと評価されるべきなのをいっこ-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8922420