https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2010年02月14日

次期総裁候補に鳩山弟を仕立て上げて参院選を戦いたい一派w

いや最近 鳩山兄を攻撃しては やたらと妙に鳩山弟の名前を出てるけど
マスコミ新聞テレビ大手メディアの中に 鳩山弟の名前を露出させたがっている一派でも居るのかなぁwww


ネットゲリラ: ローソンから150億かっぱいだ会社
nikaidouが麻生とか言ってるけど。
状況が全く分からない俺は まず外側から
プレジール 鳩山邦夫 - Google 検索
そして コイズミとケケ中の郵政強奪 かんぽの宿の流れの絡み
などなどの 当時の状況を思い出しながら眺めていくと
もう使い物にならない麻生を切り捨てて
コイズミとケケ中の残滓へ 鳩山弟をも使って一山でも当てたい人達でも居るのかなぁw
つーか 俺にも噛ませろよ といった感じなのかなぁw
が まず本筋ではない所の話かもね?w 知らないけどさ。

んで 本筋は

◆経済 株 事件◆: ローソンとプレジール
もう150億は溶けちゃってるんじゃね?wwwwwwww あーあwww
プレジールの大株主は投資会社ARMORHOLDINGS

ARMOR社長 岩本陽二
プレジール社長

ARMOR取締役 田中琢
リミックスポイント
アーティストハウス
東邦グローバルアソシエイツ
東邦グローバルアソシエイツ となると
2009年06月02日 東京アウトローズ「退避」速報版:【緊急速報】大証2部「東邦グローバルアソシエイツ」、注目の臨時株主総会が開催
議決権の「ダブルカウント疑惑」が急浮上している大証2部「東邦グローバルアソシエイツ」(横田満人社長)。本日午前10時から都内ホテルで注目の臨時株主総会が開催された。しかし、関係者によると、株主から2、3の質問が出たものの、「決済合理化法に基づく定款一部変更」「発行可能株式総数変更」「取締役4名選任」の各議案は承認され、20分程度で終了したという。なお、司法・国税関係のマスコミ数社が取材のため現場に来ていた模様だ。
2009.10.17 東京地検特捜部、「東邦グローバル」など強制捜索の狙い: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ
いまやボロボロとはいえ、中澤容疑者(不思議に海外逃亡中w2009/07/16 ネットゲリラ: 縛りのきつい女が旧「グッドウィル。グループ」(GWG)のクリスタル買収の仲介で儲けた約180億円のうち、
もっとも巨額の投資を行った先である「東邦グローバルアソシエイツ」は
いまも上場企業(大証2部)。
マネロンじゃん?w
グッドウイル経由で流れたカネとなればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww だよね

ネットゲリラ: 弟ポッポに逆らうヤツはみんな売国奴
ポッポは
プレジールを切り札にしているんだと思うよ

投稿 闇の声 | 2009/06/05 23:23


プレジール、ねーちゃんブログから拾ってきたぜ。
いかがわしい糞息、プンプンだな(笑)

>>谷郵便局で、あゆの、10周年記念切手、発売中。

販売価格 3900円。

たっ、高いっ。80円切手が10枚で、800円。フレームとか、絵葉書2枚ついていても、3900円は、ぶったくり商売ではありませんか。郵政民営化って、こういうこと?

 領収証を見ると、株式会社プレジール。な、なに、これ。郵便局の領収証じゃないし。そういえば、窓口ではなく、フロアに、別の売り場をつくって、そこで売ってた。

 あやしいにおいがする。郵政の天下りの利権団体か。

投稿 野壺 | 2009/06/06 03:02

2009/07/16 ネットゲリラ: 縛りのきつい女
久間章生 許永中 東邦グローバル アーティストハウス アーマーホールディングス
ま 俺は、亀井金融相が突っ込まないトコを見るとwww といった感じで見てるけどね
でも俺の妄想は10%以下の正解率だし 続報待ちかなぁ


ネットゲリラ: 検察ブーメランが狙う自民党議員

ネットゲリラ: ネトウヨまたお金取られてもうたん?

ネットゲリラ: 間違っても自民はねーわ

ネットゲリラ: 自民党なんか全員捕まえても良いと思う

686 :名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:11:38 ID:Rm08Zk9c0
大ショック!みんなの党は自民党清和会の別働隊だった!
経済政策懇談会(渡辺喜美個人の資金管理団体)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/20teiki/pdf/ke/ke_1.pdf
喜世会(森喜朗個人の資金管理団体)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013398.pdf
↑事務所の住所と事務担当者が一緒
渡辺喜美は説明責任を果たすべき

693 :名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:28:55 ID:R1MC+yiQ0
>>686
なんたるペテン。住所も事務担当責任者も同じじゃ、民主の票減らすために選挙対策で作られた政党と見られても仕方ないな。善美は他のみんなの党のメンバーと国民に説明する責任が有るね。

700 :名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:46:39 ID:XrUVvHnG0
>>686
今頃何を・・
小泉路線からの転換を始めた麻生に反発して出て行った連中だ
党の看板が違うだけでどう考えても清和会のOEMかPB商品だろ

弟・邦夫氏が証言 首相「子分を養うためにお金が要る」 母親からの資金提供問題で(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000549-san-pol 儚雪の空 様
ただ、「兄(首相)が母親に無心したとか、(現金を)取りに行ったとか言っているのではない」とも指摘。首相が母親からの資金提供を認識していたかについては「分からない」と述べた。首相の答弁については「私と母親の会話は事実だが、コメントや評論はしない」とした。

疑わしきは罰せず。
しかもこれじゃ居酒屋の垂れ流しみたいなレベルの話じゃないですか・・・
これを取り上げてしまう国会やマスコミのレベルが知れます。
まぁ 露骨に
自民の鳩山弟を次期総裁候補に仕立て上げては 参院選への布石にしたい
という意図がミエミエだもんなぁwww
去年の春先にも同じことを散々にしてた連中とメンバーが一緒 だもんねwwww

2009年03月14日 誠天調書: 西松ブーメラン と テロ組織”検察庁” と 特高の末裔ら と 新自由主義者 と
自分の文章をコピペ改変して置いてみる
西松ブーメランで 自民総裁の首 は更に軽くなっちゃったよね。
だって 仮に民主が自民総裁の首を取った所で 実は大勢にそれほどの影響が無いよね。

自民にしてみれば次の首探しは大変だけど
首自体が軽いので 自民にも民主にも それほど首そのものに執着はされないよね もはや。

民主を小沢を西松ブーメランで攻撃した所で
自民の得点には結びつかないのに 未だ繰り返している馬鹿を晒し
西松ブーメランで返ってきた先では
自民総裁が自民を束ねていない その駒の一つに過ぎない事が鮮明となり
自民総裁の権勢自体は致命的にに劣化した(そもそもから残っていればの話だけどw)。

となれば 次は 自民総裁で選挙が戦えるのか という論議が一気に噴き出しかねない。
内務省の末裔にしてみれば
与党内部ですら味方の少ない自民総裁は むしろ扱いやすい操り人形と化すが
選挙に自民が勝てなければ元も子もない。

さりとて今更に首は挿げ替えられない、となれば 雪崩を打ってみんな待望論へ流す?

それだけは阻止したいから
鳩山弟を 後の次期自民総理総裁候補 という冠の禅譲の形を
先に必死に作りたいんだろうね。

自民総裁の首が軽くなればなるほどに
鳩山弟へ無理矢理に名を売っては箔をつけようとしているマスコミ新聞テレビ大手メディアの
もっと正確に言えばナベツネの嘘デマ扇動は熾烈にならざるを得ず
そうなっては 旧態依然の自民と新自由主義者の「みんな」の亀裂は決定的に深まるだけで
割れた時 参院選では公明創価は どっちに付くかなぁ?
だけど清和会は都合よく分配できる?w

ただ どちらにせよ政権交代が成った今となっては
小沢が崩れない民主を相手に 自民で党を割るは あまりの下策で
「みんな」を大きく使うには時間が無さ過ぎる。

結局 小沢暗殺の方が早い という所で
これまた無理やりにでも 小沢が悪いの連呼だけど
内務省の末裔としては 自分達が矢面に立つ手法は避けたいのが現状なのに
西松ブーメランを過剰に使っては 綱渡りをしては 既に下へ叩き落とされた状態。

とりあえず ネットがやっぱり邪魔なのは 更に鮮明なので
選挙前には猛烈な検閲がしたいんだろうなぁw

こういう状況下で先に手を出すは
気が荒いからなのか 追い込まれた焦りからなのか 気が小さいから先に噛み付くのか、
どれなんだろうね?w 
大きく改変せずに 今でも通じる文章になるは ホント不思議だよねぇwwwww
万歳突撃を繰り返す馬鹿野郎どもを メンドクサイけど撃ち落とし続けましょうねw
マリアナの七面鳥撃ち だよなぁwwww

あの時との違いは現在の民主閣僚の中にもスパイがいることか?w  あ それも一緒かw

だから 速攻で こういうカウンターが先に叩きつけられる訳でw

ゲンダイ的考察日記 どうなっているのか〜鳩山邦夫の精神構造
site:mkt5126.seesaa.net オリエント貿易 与謝野 受託収賄 - Google 検索
とりにく : また与謝野か。

そして極めつけがコレw
ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書
http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201002110364.html
 ロッキード事件の発覚直後の1976年2月、中曽根康弘・自民党幹事長(当時)から米政府に「この問題をもみ消すことを希望する」との要請があったと報告する公文書が米国で見つかった。裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。三木武夫首相(当時)は事件の真相解明を言明していたが、裏では早期の幕引きを図る動きがあったことになる。中曽根事務所は「ノーコメント」としている。

 この文書は76年2月20日にジェームズ・ホジソン駐日米大使(当時)から国務省に届いた公電の写し。米国立公文書館の分館であるフォード大統領図書館に保管され、2008年8月に秘密指定が解除された。

 ロッキード事件は76年2月4日に米議会で暴露されたが、ロ社の裏金が渡った日本政府高官の名前は伏せられた。

 与野党いずれも政府に真相解明を要求。三木首相は2月18日、「高官名を含むあらゆる資料の提供」を米政府に要請すると決めた。

 文書によると、中曽根氏はその日の晩、米国大使館の関係者に接触し、自民党幹事長としてのメッセージを米政府に伝えるよう依頼した。中曽根氏は三木首相の方針を「苦しい政策」と評し、「もし高官名リストが現時点で公表されると、日本の政治は大変な混乱に投げ込まれる」「できるだけ公表を遅らせるのが最良」と言ったとされる。

 さらに中曽根氏は翌19日の朝、要請内容を「もみ消すことを希望する」に変更したとされる。文書には、中曽根氏の言葉としてローマ字で「MOMIKESU」と書いてある。中曽根氏はその際、「田中」と現職閣僚の2人が事件に関与しているとの情報を得たと明かした上で、「三木首相の判断によれば、もしこれが公表されると、三木内閣の崩壊、選挙での自民党の完全な敗北、場合によっては日米安保の枠組みの破壊につながる恐れがある」と指摘したとされる。

 文書中、依然として秘密扱いの部分が2カ所あり、大使館関係者の名前は不明だ。

 結果的に、事件の資料は、原則として公表しないことを条件に日本の検察に提供された。(奥山俊宏、村山治)

     ◇

 東京地検特捜部検事時代にロッキード事件を捜査した堀田力弁護士の話 米国への要請が事件発覚直後で、しかも「日本の政府がひっくり返るかもしれない」とブラフ(脅し)みたいな言い方なのに驚いた。私は法務省刑事局の渉外担当参事官として2月26日に渡米し、資料入手の交渉をしたが、それを阻止するような動きがあるとは察してもいなかった。
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-254.html
問題は・・朝非が・・こう付け加えて報道したことです。
事件の資料は、原則として公表しないことを条件に日本の検察に提供された
この報道を受けて・・東京地検特捜部検事時代当時、ロッキード事件を捜査し、現在は日本船舶振興会、日本財団の全面支援を受け・・わけのわからない財団の理事長に収まって優雅な余生を送っている・・堀田力弁護士の話が伝えられています。

米国への要請が事件発覚直後で、しかも「日本の政府がひっくり返るかもしれない」とブラフ(脅し)みたいな言い方なのに驚いた。私は法務省刑事局の渉外担当参事官として2月26日に渡米し、資料入手の交渉をしたが、それを阻止するような動きがあるとは察してもいなかった。

阻止するような動き・・は、確かになかったようですが・・アメリカ政府に楯突こうとした・・かたの・・政治生命を奪う "指令" は・・確かに受け・・実行に移しました。
当時の国民は・・このかたの行動に熱狂的な支持を与えました・・。

で この流れで この記事を見れば
ゲンダイ的考察日記 パンダを受け入れる石原都知事の変節
何処で どんな連中が マスコミ新聞テレビ大手メディアを動かしているのか
馬鹿馬鹿しいまでに分かるよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メンバーや流れが 完全に一緒じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなモノを カネを払ってまで見せられているのに
未だに ありがたがったり信用したりしている人達って きっと幸せなんだろうなぁw
と 思うしかないんだよね。



「週刊朝日」と「朝日新聞・テレビ朝日」の違い  「林彪事件」抹殺と相通じる朝日の迎合体質|永田町異聞
ただ、こうしたメディアの基本的特性の違いがあっても、記事や番組のできばえは、つまるところ「人」の資質によるところが大きい。



朝日新聞の本紙と週刊朝日の違いを考えるとき、いつも「朝日新聞血風録」という好著を思い出す。

執筆者の稲垣武氏が週刊朝日のデスク時代に、中国の文革報道で朝日本社から言論弾圧をうけたこと、朝日の本紙に連載された「ソ連は脅威か」というシリーズを批判する識者の随筆を掲載してデスクを更迭されたことなどが書かれている。

稲垣氏という反骨のジャーナリストがいて、その当時の週刊朝日があったといえよう。

この本のなかで、朝日新聞が「林彪失脚」を報じなかったことについて詳述されている。

1960年後半から70年代前半にかけて、中国は文化大革命の嵐が吹き荒れ、北京に特派員を送り込んだ日本メディア9社のうち8社の報道が中国政府の逆鱗にふれて北京を追放された。残るは朝日の秋岡特派員だけになった。

1971年9月、毛沢東首席の後継者とされていた林彪がクーデターに失敗、飛行機でソ連へ逃亡途中、モンゴルで墜死した。翌年の7月までその事実は隠されたが、事故の直後から日米のメディアでは失脚説が流れ始めていた。

ところが、朝日新聞の秋岡記者は人民大会堂正面に掲げられていた林彪の肖像画が撤去されたことを伝えながらも「林彪失脚」と一度も明確に報道せず、毛首席が林彪墜死を明らかにしたあとになって、ようやく「これが林彪失脚の真相」と題した後追い記事でお茶を濁した。

その背景には、林彪の身に異変があることを知りつつ、北京における待遇と独占的地位を守るため、中国を刺激する報道を避けようとした広岡社長と秋岡記者ら朝日社内の中国ロビーの存在があった。

朝日は林彪事件を抹殺した経緯について、事件から24年近く経過した95年4月22日付「戦後50年メディアの検証」ではじめて具体的に言及した。

それによると、秋岡記者は北京に赴任するさい、広岡社長から「追放されそうな記事はあえて書かなくてよい」と指示されていたという。ジャーナリズム失格というほかない。

朝日の歴史的汚点の一つといえるこの一件は、検察に特別扱いしてもらうため司法記者クラブというギルドに所属し、いっさい検察批判をしない昨今の大メディアの姿とダブって見える。



石川議員の女性秘書に対する強引な任意事情聴取事件が、週刊朝日に掲載されても、朝日新聞本紙には一行として載らない不可思議さ。ここにも、林彪事件と同じく報道の使命を放棄した姿があるといえないだろうか。



2chまとめサイトもマスコミだよ 明日は明日の風が吹く 様
言葉が適切ではない、情報を流通する存在としては一緒 と書くべき。
情報を流通させる存在ならば どれだけに受け手が多いか 衆目を集めやすい存在なのかが問われる。
つまり 衆目を集めるサイトになったならば それに応じた責務が生じる。
そういう事を俺は昔から散々に言ってきた
2008年12月28日 誠天調書: 程度の浅い「ニュー速系の2chコピペサイト」を、ネットの住人は 大手メディア新聞テレビのマスコミと同じく 激しく罵倒し嘲笑し侮蔑しなければならない。
政権交代前に俺は こう書いた、その後も散々に書き続けた。
西松事件があり政権交代をして そして検察の再暴走の後の今にして
それでもナベツネが更なる暴走をするという話が出ていて 実際に其れが始まっている今
まだ 理解できない者達は どれだけ軽蔑され呆れられ続けているのか
おそらく旧態依然の者たちと同じくナベツネと同じく理解できないんだろうから
撃ち落とし続けるしかない。
リンクを避ける などなどの行為もしてきている。

衆目を集める者達を総してネットの日本語圏の下士官層と勝手に称して
俺は色々と書き綴ってきた。
愚かで無能な者達が 嘘デマ扇動で衆目を集めさせた所で
その愚かで無能な内実までは決して覆い隠しきれない。

俺は 自らが優秀で有能な存在だとは欠片も思わない。
だから できる限り大和民族系日本人の名も無き民衆の大多数が幸せになれる道とは何かを
優秀で有能で そして 有効な言葉を拾い集めたいだけなんだ。
それを積み重ねて構築しているだけなんだ
俺は 俺の幸せよりも
「大和民族系日本人の 名も無き民衆の大多数」が幸せになれる道を見つけられる方が
ずっとずっと嬉しい。

だから これからも それなりに頑張るだけだ。



人気ブロガーになりやすい人、なりにくい人
ウチは
ここんトコ増加傾向が戻ってきて更新しなくても
RSS抜きユニークで1500前後 RSS込みPVで5000〜6000前後になっている。
ユニークとPVとの差異は RSSで来る存在の多さにあるようだ。
たとえば更新しなかった昨日は
ページ 比率   訪問者数 ページ
ビュー
合計           1930   5500

1./index.rdf        220    1,691
2.トップページ       933   1,450
3./index20.rdf        45    457
4./pages/user/m/article  196    322
5.//index20.rdf        30    128
6./category/216537-1.html   91    102
7.政治の現場の人       74     80
8.情報内戦は・・・     71     75
こんな感じ。
RSSが サイトに引っ張られているのか ブラウザなどに引っ張られているのか
どんなふうに使われているかによって 差異は在るんだろうけど
相変わらず 実際に訪れている人が徐々に増えている、ありがたい限りです。
何度も繰り返しますが 此処は皆さんを楽しませることを二義的な事にしてますので
これからも その方針に変わりは無いと思いますので 御覚悟して頂けるとありがたいです はい。

で ウチは 人気ブロガーなの? それとも人気ニュースサイトなの?
まぁ どっちでもないし どーでもいいし、例えばはてブすら欠片も信用してないので
俺は俺の道を行くまで。
とか言ったりするので 露骨に大手の個人とされるニュースサイト周辺から毛嫌いされまくってますが
そういう 何らかのコミュニティからのアクセスなぞ どうでもいい と心から思ったりもしているので
まさに願ったり叶ったりなので アクセス回しなど ウチは完全に無縁状態w

という感じなので
俺の言葉なんかは読まれなくても結構です、本心から思う。むしろ読んじゃダメ とすら言っている。
結局に此処は俺の自慰でしかない。

勿論に 俺個人が評価されて嬉しくない訳が無い、
アクセス増という指標の一つがが伸びることだって そうだ。
けれども それよりも
できる限り皆が幸せになれるに道を見いだせた時見つけ出せた時 の方が 実は ずっとずっと嬉しい。
現実の俺個人の幸せなんかも そもそもに絶望的だけど
それでも まぁ それなりには できる限り皆が幸せになれるに道を見いだせた時の方が
実は ずっとずっと嬉しい。
結局に その程度の大した事のない そんな似たような事をしている それだけなんだよね。

だから人気が集められるかどうかは 俺には二義的以下の問題なんだよね。
この無能に極まりない自分が それでもそれなりにはできているのかを
そういう自分自身の心へ 忠実に問い続けているだけなんだろうなぁ
俺の更新作業 ってのはね。

いや まさに自慰の一言だよなぁw



ゲンダイ的考察日記 小沢が辞めれば、この国は真っ暗闇だ
俺は小沢信者じゃないから 其処までは言わないけど
主権者として言わせてもらえれば 小沢には まだまだ使い道がある と思ってるだけ。
政治家を使うのは主権者であり その手駒として思えば
小沢を切り捨てるは まだもったいない という風には思っているだけ。
現在の民主連立政権中枢に居る全員が 日本の政治を任せる手駒として皆が必要 だと俺は思っている。
そして この仲の悪さが 民主の強さだとも思っている。
内部チェック機能が働いている証左でもあるからね。

逆に仲良しグループになってしまえば あっという間に堕落するのは
自民党時代に散々に見ているからね。

それに 仕事をしている人なら分かるだろうけど
何年も知った顔の男同士で仕事をしていれば ほら 色々とあるだろ?w

まぁ 大丈夫だと思うよ 大人の対応をしてくれるよ、
でなければ 政権交代の難事業を越えられる集団として 機能し続けられる訳もないんだからさ。


ゲンダイ的考察日記 事業仕分け第2弾は諸刃の剣

ゲンダイ的考察日記 JAL破綻 空港は大赤字なのに「空港ビル」9割黒字のデタラメ



ネットゲリラ: だったら台湾でいいじゃん 【普天間】サイパン知事が米軍飛行場の受け入れを表明 ただし米政府の了承が条件
ポッポの粘り勝ちですかね。どうやらアメリカさんがヘノコを諦めたらしいw で、サイパン移転とかいう話も出ているようなんだが



ネットゲリラ: そば VS うどん
日本の規格では、蕎麦粉が3割以上含まれていれば「蕎麦」と名乗れます。つうか、蕎麦粉は高いですね。小麦粉の数倍です。なので、駅の立食いみたいに、うどんと蕎麦が同じ値段というのはどっか変ですねw もっとも、駅の立ち食いでは蕎麦もうどんの同じ汁使っているわけで、蕎麦でもうどんでも中身は大差ないのかも知れないですw


ネットゲリラ: バクテリアと汚水の浄化について
まぁEMについてはsite:mkt5126.seesaa.net EM - Google 検索で胡散臭いのも少なくなかったりするみたいで
安易に信じることだけは止めましょう ですね



ネットゲリラ: グリーンランドは韓国領ニダ 【研究】4000年前のグリーンランドの古代人はアジア出身?…髪を分析(顔の想像図あり)
現代の「朝鮮民族」というのは、もともとシベリアあたりにいた少数民族だったらしい。宗教はシャーマニズムですね。肉食系だし。なので、漢民族とも日本人とも縁は薄いです。今でもシベリアあたりにはこうしたアジア系少数民族というのが残っていて、狩猟生活の名残りがあります。まぁ、そうした連中が日本でいえば縄文時代あたり、アメリカ大陸やグリーンランドにも渡っていたのだろう。


ウィルコムが事実上倒産してソフトバンクに委ねられることになったのをきっかけにauに機種変したアンチソフトバンクの友人のことを思い出したので、ソフトバンクの話をしよう。
まなめはうす2/8の雑記的なものに アンチバンク野郎的にいくつか反論してみる
俺的には後者の方が説得力を感じる

まぁ ウイルコムがソフトバンクへと行った経緯には
京セラ稲盛和夫と民主の繋がり となると 嶋聡 - Google 検索 なのかなぁ
とか考えるのは野暮というモノなのか?w
孫は いざとなればウィルコムの美味しい所を抜いては使い捨てる気が かなりあるだろうけれども 
そんな事をしたら・・・w 嶋聡 小沢 - Google 検索 というのはあるかもね
いや 本当のトコなど俺なんかには全然に分からない話だろうけどさ



ゲームを作るのは、漫画を描くのに近い:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学 まなめはうす 様
遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学
体重計は経済産業省が絡んでいるんじゃないかというので、「じゃあ、経産省にご相談に行こう」と言って、「計りを任天堂が作っていいもんなんですか」ということを素人がいっぱい聞きに行くわけです。そうしている間に何かまとまってきました。

 『Wii Fit』は発売して4年ですが、多分、世界で一番たくさん売れた体重計になりました。これ、ギネスとか言ったらダメなんですかね。2009年に新しいソフト(『Wii Fit Plus』)を出したこともあって、米国では2009年12月に200万台近く売れて今、世界販売台数は2500万台を超えたんじゃないかなという体重計です。1機種です。ちょっと誇りに思っています。

宮本 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』(2009年)は究極なんです。「ゲームは下手でも一緒に遊べる」という風船に入れる機能があって、風船に入っていると何もしなくてもゴールまでいける。「何もしない人がゴールに行けるゲームなんて許せない」とか言われるのですが、「いや、それがうれしい人もいるから」と言って作りました。これは2009年12月だけで世界販売本数が1000万本を超えました。ちょっとまた自慢が入っちゃいました(笑)。

 具体的な話としては、ローカライズ※というものをしますよね。欧米で5〜6カ国、東南アジアを合わせて7〜8カ国のローカライズをします。そのローカライズをする人たちと20年くらい付き合いを続けてきて、ローカライズセンターみたいなものを作っています。昔は日本で作ったものを6〜10カ月遅れで米国で売り、そこからまた半年遅れで欧州で売っていたのですが、今は情報の流れが速いので「世界中で同時発売してくれ」と言われるんですね。

※ローカライズ……ある国で作られたゲームをほかの国や地域で販売する時、その国の言語や法令、慣習などに合うように修正すること。
 だから、世界中で同時に売れるように開発を進めるんです。開発者が日本人なのに、よく分からない英語やフランス語から作るという仕組みを確立することはあります。『New スーパーマリオブラザーズ Wii』だと、日本の発売が一番遅いんです(発売日は北米2009年11月15日、欧州11月20日、日本12月3日)。そういうところはありますが、作る内容ということに関してはあまりターゲットを考えないですね。

 また、(世界での売り上げは)日本が1とすると、米国が2、欧州が1です。ところが、最近それが変わってきていて日本が1、米国が2、欧州も2になりました。つまり、日本で100万本売れるなら、世界では500万本売れるということです。500万本売ってくれると、次作るのが楽になります。だから、世界で売れるようなものを作った方が圧倒的に有利なので、あえて日本に絞ったものは作らないようにしています。



 ……たまにやっていますね(小声で)。いや、あるんですよ。「これは日本だけやね」と言って作ったもののあまりにも売れているので、「世界中に持っていこうよ」ということで持っていったものがいくつかあって、意外にうまくいった時があるんです。典型はポケモンですよね。


 もっともっとつながっていかないといけない。メディアアート、ゲーム、漫画と分けているのではなくて、実は共通なので、「お互いに得意なところは出し合いましょうよ、という感覚で仕事ができたらな」と思っています。文化庁メディア芸術祭で4つのジャンル(アート部門、エンターテインメント部門、アニメーション部門、マンガ部門)を1つにまとめて扱ってもらえるのはすごく光栄に思っていますし、漫画家になりたくて、アニメーターになりたかった私がゲームクリエイターとして加えてもらっていることにすごく感謝しています。ほかのジャンルの方には、「ゲームはこんなものである」と思わずに、「インタラクティブの面白いものはゲーム機で作ってやればいい」と思ってゲーム業界に入ってきてもらえたらと思います。

宮本茂の得た自信(via 電気カチューシャ) - 明日は明日の風が吹く
宮本茂の得た自信 - 枯れた知識の水平思考

社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 - 明日は明日の風が吹く
任天堂の岩田社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』
広告であろうとも宣伝であろうとも こういう記事を堂々と出してくるが任天堂の強さだよね。


一方 別方向から人を集めようとしているニコニコは 完全にオカシクなっているよね

ニコ動でアイマスがすっかり飽きられてる件 - ゴールデンタイムズ
ニコマスは本当に衰退しているのか - 未来私考
最近に思う事は そもそも本当にニコニコの人口は増えているのだろうか? とうこと。
ランキングの傾向を見れば 露骨に広告代理店へ誘導が絡んでいるのが分かる。
つまり 真の意味で個人的に楽しむ人々が増えているのではなく
広告代理店を軸にした 企業の投資や設備投資に近い形による その結果としての人口増
という気がしてならない。

ニコマスは それなりに衰退した、でも それは止むを得ないだろう、
アイドルの光は いつか薄れていくもの。
だけど ニコマスという舞台を支えてきた人々の層の厚さが
「下落」だけで押さえ続ける、 「暴落」とさせない持続性を支える。
なぜなら 其処に居る人々は 自らの労力の拠出に対する見返りを求めないからだ。

けれども 広告代理店を軸にした人口増で支えられたモノは
労力と経費の拠出に伴い見返りを必ずに求めるから、持続性に弱い。
だから 外から見れば 暴騰と暴落を繰り返しているように見える。

ニコマスを愛した者達の宿り場が其処に在り続けるを 俺は否定も肯定もしない。
それはそれで良いんじゃね? と言いつつ、
振り返った時に まだオマイラはやってるのかw と笑いかけるまでだ。


問題はニコニコそのものだ。
政治的扇動傾向の排除をしない、を続ける事で 一般民衆の忌避が生じている事を顧みず
なお 広告代理店の設備投資に近い資金での世論操作から生じた拡大路線 を是としてしまった。
ニコニコの急成長を支えた名も無き人々の心の深さを顧みず
2chの衰退を知らぬと言わせる訳にはいかない「ひろゆき」も 未だ顧みる気を全くに見せない。

つまり マスコミ新聞テレビ大手メディアと同じ過ちが 此処でも繰り返されようとしている。
過剰に「人が見ているから」をして衆目を集めて居る を装っては
嘘デマ扇動を見分けようとしない馬鹿で豚にすぎない民衆から カネを巻き上げようとしている。
この あまりに美しくない振る舞いの先では 敬意の集約が醸し出す自治観念が失われ
ネットの日本語圏による独特の 大和民族系日本人の美徳が築き上げる技術の結晶が生じにくくなる。
その高みは 数段に低くなるだろう。
 それで ニコニコを引っ張る人々の力が生じ続けるのか?
俺は そういう蛮族野蛮人的な観念を先に見せて動く事を 決して是と思わない。
そのなれの果てが 今 俺の現実の前に広がっているのを散々に見ているからね。

まだ間に合う、地道で無私な人々の集約と保護こそが頂点の持続の最大の近道なのだ。
だが その転換の素振りも見せないニコニコに対し
だから俺は プレミアムに入るは売国奴 と言い続けるしかないなぁ と結論付けるんだよね。
前にも言った通り
残念ながら将来的にググルの傘下へ落ちるも このままの傾向のままなら止む無し と思っている。

ニコ動が超優良事業になり始めた件 かーずSP 様




http://clipsite.tumblr.com/post/380099980/765
222 名前:(‘A`)[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 00:04:26 0
765の奴らは将来麻薬とかやりそうな奴がいそう


223 名前:(‘A`)[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 02:03:31 0
»222
むしろやらない方が不思議なのが一人二人居るなw

亜美真美・・・若さゆえの過ち。粋がりたい気持ちから
律子・・・持ち前の探究心から、芸能界の薬物汚染問題に首を突っ込みすぎて
やよい・・・疲れが取れる、綺麗になる、という売り文句に素で騙されて
あずさ・・・肌が綺麗になって男が寄ってくる、という売り文句に藁をも縋る思いで
伊織・・・優秀な兄と比べられるコンプレックスから逃れたくて
美希・・・男遊びの際にDQN男に持ちかけられて
春香・・・「流行」に置いていかれるのが怖くて

千早・・・千早なので

雪歩・・・ブローカー
オチがヒデぇw

AKB48元メンバー「私も社長と関係を持ちました」 AKB48は事務所社長の「喜び組」だった! ネットゲリラ: 社長の肉便器


動画共有サイトのVeohが経営破たん 儚雪の空 様


Yahoo!検索 - 竹内 ソフトバンク
あ こういう人だったのねw


"追いつかれないどころか総合能力では未だにトップレベル
アシモはすでに 「複数のロボットで作業を効率よく分担し、高度な作業をする」事が可能
一人がテーブルを拭く間に一人がジュース運んで一人が料理を運び
それぞれが分担して料理をテーブルの上に置く作業とかな
その時ロボットたちがすれ違ってもぶつからないように動いたりできる(この時、もっている物も落とさない)
単体での総合能力も高いが
すでに複数で活動という視野でも動けるし
その上でそれぞれが判断して電池が減ったほうから譲り合って自動で充電したりと
何時ターミネーター化してもおかしくない段階まで来てる
他国のロボットは物を持つ事は出来ても 歩きながらジュースを運ぶ事は出来ない

295 スタンド(東日本) New! 2010/02/05(金) 14:43:16.62 ID:L6vi5CBi
ASIMOの恐ろしさは生産性。
前にホンダのエンジニアがテレビで
「ASIMOは部品の数が少ないので、
 量産できれば軽自動車より安く販売できます」と言っていた。"





posted by 誠 at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。