https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2011年01月08日

市橋達也は冤罪なのか? リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件、は不思議な部分が多すぎる。

俺は絶対に自殺しないけど
俺や 俺の近辺で 不思議な事件事故が起きない事を心の底から祈る。




誠天調書: 冤罪検証 1

誠天調書: 冤罪検証 2

誠天調書: 冤罪検証 3




以上を読んでから 産経の記事をコピペしておきましたので 読んでみてください
まぁ 価値があるかどうかは なんですが ね。

っていうか この件を今まで表立って出して行きませんでしたが
産経が2011.1.8 12:00に記事としたので 俺も表に出そうと思います。

産経ってのは 息を吐くように嘘デマ扇動を吐くトコだけど
当時の報道と 其処まで圧倒的に違う事を
よくイケシャアシャアと言ってのける事ができますなぁw って記事でしたね。




 


ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/110108/trl1101081202002-n1.htm
【衝撃事件の核心】ベールに包まれた2年7カ月どこまで語る 春過ぎにも市橋被告初公判 千葉・英国人女性殺害事件
2011.1.8 12:00
 千葉県市川市で平成19年3月、英会話講師のリンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=が殺害された事件。一昨年秋に逮捕後、殺人と強姦致死の罪で起訴された市橋達也被告(32)の初公判がようやく春過ぎにも開かれる見込みだ。殺意があったことをかたくなに否定している市橋被告。これまでベールに包まれているリンゼイさん殺害の経緯や約2年7カ月にわたる逃亡生活などを、裁判員裁判の法廷でどこまで語るのか注目が集まる。(三宅令)


「素人の考えることじゃない」…とっさにペットボトル手渡す

 「あいつはしたたかだよ。頭が回る」

 捜査関係者は市橋被告の逃走の経緯を振り返り、そのように評した。

 19年3月26日午後3時半。リンゼイさんが出勤しないことを不審に思った勤務先などから千葉県警船橋署に捜索願が出された。これが長い捜査の始まりだった。

 同署はリンゼイさん宅に残されていた電話番号を手がかりに市橋被告が住むマンションを突き止め、同日夜に署員らが市橋被告宅に向かった。そして玄関のドア越しに警察官であることを告げた後、扉が開いた瞬間のことだった。

 「はいっ」

 市橋被告は手に持っていた飲料水のペットボトルをおもむろに署員の方に差し出したのだ。

 署員は思わず受け取り、あぜんとした。すると、そのすきを突いて市橋被告は室内の方向に全速力で逃走し、ベランダを伝って1階に飛び降りた。高校時代に陸上部のエースだった脚力を生かし、非常階段やマンション周辺に配置された警察官の追跡をかわして夜の闇に姿を消した。

 現場近くには逃走の際に脱げた市橋被告の靴が残されており、市橋被告がとっさに逃げる方法を考えた上で、ペットボトルを手渡したことがうかがえる。

 「普通、逃げるためにペットボトルを渡して気をそらすなんて、素人が考えつくことか…」

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/110108/trl1101081202002-n2.htm
 捜査関係者は当時の市橋被告が瞬時に下した判断の大胆さに舌を巻いた。


豚焼き肉弁当食べる…折れた逃走への執念

 市橋被告は事件前、祖父母名義の自宅マンションに引きこもりがちだった。定職にも就かず、親の仕送りで暮らす、いわゆる“ニート”生活を送っていた。

 しかし、逃走中はそれが一転。簡易宿泊所などを拠点とした日雇い労働生活や元の顔が分からないほどの顔面整形を行った。

 さらに逮捕にかかわった捜査関係者は指摘する。

 「着やせするタイプだと思った。細い筋肉質というか、脱ぐと結構体つきが良く、体形がきれいな逆三角形だった。あれは相当鍛えていたはず」

 生活だけでなく、積極性を持って顔や体つきを一変させた市橋被告。逃走にかける執念深さを物語っていた。

 さらに21年11月の逮捕後にも執念の一端を見せる。

 同月11日に県警行徳署に移送されて以降約2週間にわたり、市橋容疑者は“断食”を敢行。体調面での危険性を感じた医師が栄養剤を注射したこともあった。当時、市橋被告は「むりやり注射をされなければならないのか」などと弁護人に不満を伝えることもあった。

 「市橋被告は最後まで逃げるつもりだったんだろう。警察署内の留置場は拘置所と違って医療施設がなく、倒れた場合は一般の病院に運び込まれるから」

 捜査関係者は、市橋被告が医療施設も完備された逃走不可能な拘置所内に身柄を移される前に、警備が手薄な一般病院からの逃走を図っていた可能性があったことを指摘する。

 当時の市橋被告の心の内は分からないが、断食開始から13日がたった、拘置所への移送直前となる同月24日、市橋被告は昼食として出された豚焼き肉弁当をおもむろに食べ始め、完食したという。

市橋は この段階では全くオチてないのに こうして平然と嘘デマ扇動を書いてるね
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/110108/trl1101081202002-n3.htm
 市橋被告の執念が“折れた”瞬間だった。


初公判は5月以降か…争点は殺意の有無

 市橋被告は殺人と強姦致死の罪で起訴され、千葉地裁では現在、公判前整理手続が進められている。

 これまでの協議で、公判の争点は(1)殺意の有無(2)首の絞め方など死亡に至る経緯(3)性的暴行と死亡の時間の近接度から強姦致死罪が成立するか否か−に絞り込まれた。

 弁護側によると、検察側は「手で首の骨が折れるほどの力で絞めているのだから殺意はあった」と殺人罪を適用。一方、弁護側は「身動きできないよう首に腕を回して抑えているうちに窒息死した。殺意はない」として傷害致死罪が適当と主張している。

 さらに、リンゼイさんは暴行後に死亡するまで、かなりの時間が経過していたとみられ、弁護側はリンゼイさんの死因が、首の絞め方が不完全な状態が続いたときにみられる、比較的長時間が経過した後に死亡する「遷延(せんえん)性窒息」だったと主張。「殺意がなかったからこそ、そういう不完全な首の絞め方だった」としている。

 当初、強姦直後に首を絞めたと主張していた検察側だったが、昨年10月の協議の中で「首を絞めたのが強姦直後でないとしても、翌日夕方までに首を絞めて殺害した」と殺害日時に幅を持たせる主張に変更した。

 この段階に来て、事実関係で不明瞭な部分が生じており、地裁は検察側に変更部分を起訴状にも反映させることを検討するなど、協議の長期化の一因にもなっている。

 公判前整理手続は16回目となる3月16日まで期日が指定されており、同日で協議は終了する見込みだ。弁護側は「初公判は5月中旬ごろになるのではないか」との見通しを示している。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/110108/trl1101081202002-n4.htm
被害者父「イチハシには最高刑を」…黙して公判に備える市橋被告

 「イチハシには最高の刑が下されるように望む」

 死刑制度が廃止されている英国にあるリンゼイさんの自宅。市橋被告の逮捕直後、父親のウィリアムさんは報道陣に、市橋被告への処罰感情の強さをあらわにし、死刑判決を望む発言を繰り返した。

 遺族側へは昨年10月、市橋被告から「私は悪でした。警察が私の部屋に来たとき、私は怖くなって逃げました。彼女の人生は彼女のものだったのだ。私がしたことは決して許されない!」など、英語と日本語で反省と謝罪の意思を表した手紙が送られてきた。しかし、遺族側は受け取りを拒否したという。

 検察側は遺族や被害者が公判で被告人質問を行ったり意見を述べたりできる被害者参加制度を適用し、ウィリアムさんが出廷できるよう地裁に申請している。

 出廷が認められれば、ウィリアムさんは法廷で裁判官や裁判員に対し、幾度となく来日して早期解決を求めたことなど思いの丈を語った上で、市橋被告の死刑を求めるものとみられる。

 一方、市橋被告は公判前整理手続に毎回欠かさず出席しているという。発言することはないが、公判に備えて協議の場での地裁、検察側、弁護側のやり取りを黙々と聞いているという。

 謝罪の意を示しながらも殺意については否定している市橋被告。ウィリアムさんの出廷が認められた場合、市橋被告とウィリアムさんがそれぞれ、法廷の場で何を語るのかが注目される。





posted by 誠 at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。