https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2006年07月02日

スカイラブツインシュート

「一年戦争」の悪夢再び、「超ドラゴンボールZ」絶不調
参考:
 『機動戦士ガンダム 一年戦争』発表会の詳細を報告!!
  ↓
 ミリオン!ミリオン!ミリオン!のガイドライン
  ↓
 値崩れの果てに・・


クーラーと冷えの危うい関係?〜夏を快適に過ごすために
つーか 誰か扇風機 都市伝説 死 - Google 検索 の決着を着けてください。
俺は 寝てる間ずっと浴びてるんですが、そろそろ死ぬのかなぁw
久しぶりに都市伝説 - Wikipediaを読んだけど
みんな更新してるなぁww
“「スパルタンX」でシルビアが襲ってくる”とか “「ゼビウス」のバキュラは破壊できる”とかww


FLA魂
「Blogおわり」


ゲーム学会について思うこと

電話ボックスにまつわる超怖い話〜

『女神転生』『BUSIN』のアトラスが放つ最新作3DダンジョンRPG・DS『世界樹の迷宮』登場!
アトラス、完全新作の3DダンジョンRPG  DS「世界樹の迷宮」

HDDの「ホントの容量」めぐる訴訟で和解成立
( 以上 情報リンク元は かーずSP 様より )

ヤフオク、初のテレビCM
ヤフ、既存メディアマスコミとの ベッタリぶりが良く分かる。
ヤフニュースなんか、最近 無残だもんなぁ。
ある程度は仕方ない。LDや楽天の背骨の弱い経営に比べれば 今はマシだし。
色々な意味で 見ないと行けないなぁ。


グーグル村上社長“Google八分”を語る
検索結果から情報を削除する3つのケース

 会場からは「検索結果に表示されないよう情報を削除する,いわゆる“Google八分”について日本法人はどの程度イニシアティブを持って行っているのか」などの質問がなされた。
 村上氏は「情報を削除するケースには3種類ある」と話す。ただし「基本的には削除したくない。我々がそういったことを行うのは僭越であると考えている」(同)。
 削除を行う1つめのケースは「犯罪にからむサイト」。児童ポルノ,麻薬販売,テロリズム称賛などのサイトである。犯罪にも各国の事情によるものがあり,例えばドイツではナチスを礼賛するサイト,日本では架空口座販売が非合法として削除対象になる。
 2つめはSPAM的な手法によって検索順位を向上させるサイト。古典的な手法では,背景と同じ色のフォントでキーワードを埋め込んでおくサイトなどがある(参考:GoogleのWebmaster Guidelines)。
 3つめは「個人や法人から『このサイトは自分の権利を侵害している』というクレームがあったサイト」だ。権利侵害とは,著作権侵害や名誉毀損である。「こういったケースは非常に悩ましい」(村上氏)。「そのような場合,グーグルではまず『基本的には我々のあずかり知らぬところであり,コンテンツの持ち主とお話しください』と答える」(同)。しかし当事者同士で解決しないケースが多く「内容証明付で削除要求が送付されることも多い」(同)。
 「日本にはサービスプロバイダ責任制限法もあるが,実際に権利侵害が発生している場合,Googleが訴えられる恐れがある。我々に司法判断はできないが,株主に損害を与えないため,法務部が判断し,要求が正当と考えられる場合削除する。削除した事実は米国の第三者機関に提示している」(村上氏)。また「法律が整備され損害賠償が免除されるとしたら削除を行わないのか」との質問に対しては「例え賠償を逃れられるとしても明らかな権利侵害が発生している場合は看過するわけにはいかず,削除せざるを得ないのではないか」との見解を示した。
 中国向けの「Google.cn」では中国政府の要求によるとされる検閲が行われ「一部のデリケートな情報」(Google)が検索結果に表示されない(関連記事)。この件について村上氏は「『法輪功』や『天安門事件』は1つめの,犯罪に関するケースであると考えている。中国に関しては,社内でも大激論があり,忸怩たるものはあった。しかし,中国のユーザーがサービスを利用できるようにすることが重要だと考えた」と語った。
 会場からは「自分のサイトに貼ったGoogleのAdsense広告が無料の公共広告になっていた。新聞などは広告の掲載基準を公表しているが,Googleは掲載基準をなぜ公表しないのか」という質問もあったが,村上氏は「個々の事例については回答していない」と答えるに留まった。


そして(まともな登場人物は)誰もいなくなった。〜ギャクマンガの末期症状についての私的考察〜
( 以上 情報リンク元は everything is gone 様より )

アリの体内に“歩数計”巣穴までの距離を正確に把握
アリは、歩数を数えることで、移動距離を正確に把握している可能性の高いことをドイツのウルム大などの研究チームが突き止めた。
 体内に“歩数計”を持っていることを示す成果で、30日付の米科学誌サイエンスに発表する。
 アリは、巣に戻る方向を光で探る。しかし、巣までの距離をどう把握しているのかは謎だった。
 研究チームは、距離測定は歩数で行うとの仮説を立て、アフリカのサハラ砂漠に生息するアリの脚の長さを変えて、実験した。
 巣穴から10メートル離れた場所でエサを与えたアリを、〈1〉ブタの毛を竹馬のように履かせて、脚を長くする〈2〉一部を切断して脚を短くする〈3〉何もしない――の3群に分け、無事にゴールの巣穴に戻れるか調べた。
 その結果、竹馬を履き、歩幅が広がったアリは、ゴールを通り過ぎ、逆に短く歩幅が狭まったアリはゴール手前で立ち往生した。通常のアリはゴール付近で巣穴探しの行動をとった。
 脚の長さを変えたアリは慣れるにつれ、正確に巣に帰れたことから、体内に歩数計を持つことが示唆された。

( 以上 情報リンク元は TBN 様より )

俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・
俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・2
( 以上 情報リンク元は まさか勝てるとでも?(私が) 様 より )

財政破たんなのに、夕張市がボーナス大盤振る舞い
632億円の負債を抱え、財政再建団体入りを決めた北海道夕張市が、前年同期を上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給していたことが分かった。
 支給されたのは6月15日。昨年8月の人事院勧告に基づき国家公務員の期末手当が改定されたことに準じ、夏季は前年より0・025か月分引き上げ、職員平均7000円が増額された。支給額を引き下げるには、支給基準日の6月1日前に条例改正が必要だが、市は破たん寸前の財政状況を認識しながら、支給を決めていた。
 職員労組側は「2004年度から3か年で基本給を2〜5%減額しており、夏冬合わせた今年度の期末手当支給額は、昨年度より減る」としている。


有害サイトに削除基準 犯罪誘発 総務省、今秋めど指針策定
爆弾の作り方や自殺誘引、わいせつ情報などインターネット上に氾濫(はんらん)する有害情報の削除方法を検討していた総務省の研究会の最終報告書案が30日、明らかになった。インターネット接続事業者(プロバイダー)が迅速に対処できるように違法性の判断基準を示し、違法ではないが削除が望ましい情報についても、削除の根拠となるモデル約款の策定を提言している。総務省はこれを受けて具体的な判断基準などをまとめ、今秋をめどに接続事業者などに対応を求める考えだ。
 名誉棄損に当たるネット上の書き込みや音楽の違法配信などの著作権侵害、偽ブランド商品をオークションに出すなどの商標権侵害といった明確な違法行為に対しては、プロバイダ責任制限法と関係ガイドラインで対応策が示されている。
 しかし、児童ポルノや麻薬売買広告などの情報については、「違法かどうか自社で判断できない」と接続事業者側の迷いも多く、必ずしも削除に至らないケースもある。
 報告書案では、事業者がこうした違法情報に的確に対処できるような支援態勢の構築を求めている。
 具体的には、どのような情報が違法に当たるかの具体事例や判断基準を示すとともに、警察などから発信者情報の開示を求められた場合の対応手順などが分かる「違法情報への対応ガイドライン」を策定すべきだとしている。
 一方、自殺を誘引するような書き込みや、死体画像などの公序良俗に反する有害情報についても対応を求めている。
 接続事業者がネット上の情報を作り手に無断で削除すると、憲法が保障している表現の自由に触れる恐れがあるが、これについては削除の根拠となるモデル約款を策定。過去に問題化した事例を盛り込むなどして削除すべき有害情報に一定の指針を示し、事業者側の手続きも明確にする。
 ネット上の情報は表現の自由の保障、通信の秘密の保持といった法律に守られている一方で、匿名性が強く有害情報が氾濫しやすい。このため、集団自殺や高校生が爆弾を作るなど実際の事件に結びつくケースもあり、総務省は実効性ある対応策を検討していた。
ネットの中傷書き込み、発信者突き止めへ指針 総務省
インターネットの掲示板の書き込みで被害を受けた人が書いた人を見つけられるように、発信者情報開示の指針をつくるべきだ――。そんな内容の報告書案を総務省の「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会」が30日まとめた。
 名前を明かさずに参加できるネットの掲示板では、中傷されたりプライバシーを侵害されたりして損害賠償を請求しようとしても、相手が誰か分からない。02年施行のプロバイダー責任制限法では正当な理由があればインターネット接続業者などに開示を請求できるとしているが、請求が受け入れられる例は少ない。
 総務省は業界団体にどういう場合に開示すべきかの指針作りを求める。うその医療ミスや異性関係を書き込まれるなど、裁判所に開示を求められた過去の判例をもとに、年内にも指針ができそうだ。
上記程度ならば現行法でも充分対処が可能なのに
どうにか難癖をつけては ネットを規制したくてしたくて仕方ない人達が沢山いるみたいですねw
言論の自由を抑制する、という行為の先にあるモノが見えない
目の前の利益不利益にのみ右往左往するは
法を動かす者としての自己制御の欠如を自ら晒すようなものですよ。
なんで そんな人達に 400万以上の給与を与える法律が存在するか
 の方が、現状では理解に苦しむ。
大政奉還して侍を全員リストラした明治維新は なんて見事だったのだろうと思う。


「アリさんマーク」の大手引越社グループの「引越社関西」…過労知りながら仕事をさせる
「アリさんマーク」のテレビCMで知られる大手引越社グループの「引越社関西」(大阪市)で、運転手が過労と知りながら運転を指示していたとして、大阪府警交通捜査課は30日、道交法違反(使用者の義務違反)の疑いで神戸市須磨区の同社姫路支店長代行の男(29)を逮捕、本社や同支店など3カ所を家宅捜索した。
 同社の運転手が過労で居眠り運転し、死亡する事故も起きており、府警は会社ぐるみで過労運転をさせていなかったかどうか調べる。
 死亡したのは同支店の運転手の男性(21)=兵庫県明石市。3月27日夕、大阪府東大阪市の阪神高速で2トントラックを運転中、渋滞で止まっていたトラックに追突した。事故前の1カ月の労働時間は、国の基準の約290時間を超える320時間で、産業医は過労状態だったと認定したという。
 調べでは、支店長代行は事故当日、こうした勤務状態を知りながら男性に運転を指示したほか、3月16日にも別の運転手に対し、過労と知りつつ運転させた疑い。
 姫路支店は支店長代行が統括。支店長代行は「正常な運転ができないとは思わなかった」と、容疑を否認しているという。
 事故があった3月は引っ越しシーズンで、同支店では400時間以上働いた運転手もおり、男性は心配する妻に「休んだら解雇される」と話していたという。
労働者を労働力としてしか見ないは 奴隷を使う行為と同義。
そんなことも分からない 知らせない 知ろうともしない、
いつまでも無知蒙昧な社会に生きれば 大衆は豚だと思うも当然だが
絶望の淵を書き続けるしかない。 絶望は一人でするものだけどね。
俺はココで一人以上の人へと書いている
自慰行為を晒すような書き方で 恥さらしもイイトコだ、だが まだ止めない。
もう これしか 手段が無いから。

( 以上 情報リンク元は 面白ニュース 様より )

秋葉原。ゲーマーズ本店を議員先生が視察
 
モテ姿ランキング

SEって、ExcelとかWordなんかも詳しいんでしょ?/Tech総研

本番で出来るわけがない

文系大学院の歩き方(これから大学院に入ろうと思っている皆さんへ)

OLの服装
( 以上 情報リンク元は まなめはうす 様より )


萌えるコピペのガイドライン 7萌
593 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 19:06:05 ID:8JhntRNP0
 ♪聞いてトンファリーナ 
           ちょっと言いにくいんだけど
 \______ __________/
           |/
    ∩     ∧_∧
   | |⊃   (Д`  )
   | |     (∩∩  )
 ̄ ̄''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        …ドゴォォ
   \_____ ____/
           |/
    ∩     ∧_∧
   | |⊃   (Д`  )
   | |     (∩∩  )
 ̄ ̄''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



   ∩     ∧_∧
   ○    (*・Д・*)
   | |     ( ∩ ∩ )
 ̄ ̄''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

( 以上 情報リンク元は mercredi 様 より )





謝る前にケツを出せ 様にリンクされてました。
記事を読んでいて、キャプテン翼 - Wikipediaを 読んでたけどゲームの項目を読むと
如何にFC版が素晴らしい出来だったかを彷彿させる。特にUが。
当時、Tの発売予定が延期につぐ延期で、一時期は発売日未定にまで追いこまれていたんだよなぁ。
西ドイツに勝てなくて、つーか どーやっても点を取れなくて
次藤+和夫・正夫の「スカイラブツインシュート」
(巨漢の次藤くんがカタパルトになり、足に乗った和夫と政夫を空中に飛ばし、
 ふたり同時にシュートを放つ!)を無理やりゴール前に継ぎこんだのに
キャッチされた記憶が甦ります。
T&U +メガCD版のみでリメイクしてくれないかな。


キャプテン翼 ゲーム  - Google 検索


ファミコンソフト「キャプテン翼U」のドラマ部分をダイジェスト

森崎で勝つ
posted by 誠 at 05:44| Comment(1) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うちはプロレス運輸で大被害!!
家具の部品は無くされるは、木製家具は傷付けられるはで、しかもその対応が「なめてんのかー!」
(怒)って感じ!
タケウチって奴!質問には答えず、無言になったり溜息ついたり話してる途中で電話切る悪質な態度

作業にはアクシデントは付きものだし謝り方さえ、ちゃんとしていれば こっちだって許してあげる
のに態度がムカツクーー!!
結局、回答なきまま泣き寝入り状態。皆さんも、この会社だけは関わらない方がいいですよ♪
タケウチって奴じゃ話になんない!って受付の女性に訴えても「ですが担当なので・・・」ってラチ
が明かない。こっちだって仕事があるから電話ばっか出来ないし!
内容証明文もFAXも送ったけど未だ回答あらず。
こんな会社どぅ思いますか?
これ以上、被害者が出ない事を祈って書き込みさせてもらいました。
Posted by ナキネイリ at 2006年07月24日 06:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。