https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2011年12月02日

再臨界しまくってる? もしくは 隠蔽工作をしまくってる? それとも?

https://twitter.com/rururutwiter/status/142218953886937088
もうかなり前からだが、
福島〜茨城間で強震モニタが、震度2程度の反応を示しても、全く地震が観測されてない事象が続いている。
不思議だ


誠天調書 2011年12月01日

誠天調書 2011年11月03日: メルトアウトによる地中での爆発 を繰り返している可能性は否定できない


http://takashin110show.blog119.fc2.com/blog-entry-1522.html
11月30日 東電発表の溶け落ちた燃料の状態の解析結果への疑問 小出裕章(MBS) ≪ 小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/12/01/tanemaki-nov3-2/
 ↓ ↓
内容・文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65778229.html


そんな訳で
 なんで今頃になって東電が メルトアウトを発表するの?
という話の方が気になるよね



https://twitter.com/SeigoIzumo/status/142272841776246784
何で今頃発表??
“@nakamuraryusan:
 http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-8071
 原発事故直後、千葉の大気中の放射性物質「キセノン133」の濃度が最大で約40万倍になっていた
 環境中の放射性物質の調査を専門に行う「日本分析センター」が公表”毎日新聞 12月1日
キセノン133の大気中の平均濃度は、
3月14~22日に千葉市で1立方メートルあたり1300ベクレルへ急上昇した。
事故前は「不検出」から3.4ミリベクレルの間で、
3月11日の事故直後は40万倍に達した。

通常の濃度に戻るまで約3カ月かかったという。
キセノン133は、原発の燃料として使われるウランやプルトニウムが核分裂するときにできる。
同センターは千葉市の敷地内と、全国の4カ所(札幌市、秋田市、福岡県太宰府市、沖縄県南城市)で
専用装置を使って06年度から継続的にキセノンなどの濃度を観測している。

 ↓

https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141341280910323712 11月29日
AM 11:08: RADEX1008:0.13μSv/h (11月の平均:0.08μSv/h)(事故前平均:0.04μSv/h)
今朝も目黒区八雲〜都立大は、昨午後ほどではないですが、ランダムに放射線カウント数が高めに出ます。
現在、他のエリアの線量を確認中。


https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141345592965218304 11月29日
本日は千葉県柏市でも、通常より高めの放射線量が計測されてるようです。
現在、核種のスペクトル分析中のようです。
今日、高めなのは恐らく、原発からだと思われます。
他エリアを計測されてるかたがいたら情報をお願い致します。


https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141371475759341568
どうやら今日は、
千葉県柏市でスペクトル解析すると、微量の「希ガス:キセノン」が検出されてるようだな。
まぁ東電の検出データーでも11月初めに検出されていたので、驚くことではないけど、
半減期が短いキセノンが検出されてるということは、(以下省略されました。)マスクを。


https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141437791602085888
これが原因かな。やはり昨日今日と保安員が緊急時の情報発表してますね。http://kinkyu.nisa.go.jp/m/index.html 
RT " @higanokenji 連続的に空気中の放射性物質濃度を測定する測定器において警報が発生。
(11月28日14:28頃)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30511291300.html



原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/index.html


◎【第302報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月24日12時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30211241200.html


◎【第303報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月25日14時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30311251400.html


◎【第304報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月28日12時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30411281200.html


◎【第305報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月29日13時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30511291300.html


◎【第306報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月30日9時00分現在)原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/3061130900.html


◎【第307報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(12月1日12時00分現在)原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/12/3071211200.html




https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141443896692580352
昨日と今日、千葉〜都内の線量の変化が怪しいので、要注意だと思います。


https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141820765032022016 11月30日
3日前ぐらいから、柏市でキセノンが検出されていたり、都内で線量が上昇する現象。
今もNHKのラジオで、こっそり報道していたが、どうも、東電はヤバイ状態の何かを、隠してると思うなぁ。
保安員も(http://bit.ly/hw4D81)こっそり緊急情報を発信してるしなぁ。


https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141826177189949440
もう、ほんとうに危険なのかもしれない。
4月から僕は、必要以上には危険を煽ってはいないが、
最近の都内の線量の異常な数値や、柏市でキセノン検出や、
保安員が緊急情報を発信してるのに、テレビでは一切、報道していない。
完璧に情報が操作されている。


https://twitter.com/viva_317/status/141849064114368512
ここ数日、都内での線量じわじわ上昇のついが増えてます

https://twitter.com/viva_317/status/141846358142357505
吉田所長情報とか、撹乱・隠蔽の意図が見えます

https://twitter.com/tutinoue/status/142233907427934208
政府税調:再生可能エネルギーなど新優遇策 税制改正 2011年12月1日 21時30分 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111202k0000m020072000c.html

https://twitter.com/tutinoue/status/142234165050490881
改憲発議、賛成3分の2以上か過半数で討議 2011年12月1日21時31分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111201-OYT1T01055.htm 

https://twitter.com/tutinoue/status/142234786193358848
女性宮家「緊急性の高い課題」 野田首相記者会見 4次補正編成も表明 2011.12.1 21:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111201/plc11120121160012-n1.htm

https://twitter.com/tutinoue/status/142235351468081152
正直、改憲も、女性宮家も、大急ぎでやる必要も、大急ぎで決めていいことでもないはずなんだが。
この内閣をチャンスと思って、やりたい人達がいるんでしょうね。。



https://twitter.com/#!/TOHRU_HIRANO/status/141868001363374080 11月30日
だいたい何で、おとといから柏市でキセノンが検出されてるんだよなぁ。
その前日から、保安員が緊急事態(bit.ly/hw4D81)を出し続けてるし。
それで今日、東電は会見で認めた。
もうヤバイ状態なら早めにアナウンスしないと。


茨城県 空間線量率 折線グラフ
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/

https://twitter.com/rururutwiter/status/141153993459113984
東海第二原発でベントした可能性はどうだろう?
モニタリングを整備で中断していた間が怪しい。
その間の東京や横浜での放射線量上昇を考えるとあり得るのかな?

https://twitter.com/rururutwiter/status/140940569747783681
昨日の夕方、怪しい雲の写真を撮影しましたが、ただの風景写真になってしまいました。
竜のように昇る雲が何本も出ていたのですが…。残念。
http://twitpic.com/7kuri1

https://twitter.com/rururutwiter/status/140939083252908035
例の米軍機がまた飛んでました。
2011年11月25日撮影 http://twitpic.com/7kuok4

https://twitter.com/rururutwiter/status/141176185190219776
茨城震度5強の地震→戦闘機→黒い低い雲→放射線量上昇


 ↓ ↓ ↓

https://twitter.com/rururutwiter/status/141840937612615681
先日、爆発炎上した磯子の火力発電所は「電源開発」。
今一度、事故現場を撮影した動画をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=zysHN4IHe9g
現場写真はこちら http://twitpic.com/7izfe9

https://twitter.com/jhatajinan/status/141881925269864448
産経も朝日も今朝方のイラン核施設爆発を報じていなかった。
代わりに報じられたのがイギリスとノルウェーの駐イラン大使館撤退。
これは核施設爆発と無関係なわけがない。


https://twitter.com/jhatajinan/status/140187294287147008
2011.11.22 16:00-17:00 / ふくいちライブカメラ(long ver) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=0f2V5r5IzBY&feature=player_embedded#!
10分前ぐらいから、2号機建屋そばで怪光。なんの光だろうか?


https://twitter.com/inoue_roto/status/139715784808214529
ついでに…
ふくいちライブカメラによく映り込む「月をちょっと小さくしたか曲げたような閃光」も、
チェルノ事故直後の原子炉を写した映像に…よく似たものが映っています。


https://twitter.com/washako16/status/140206815580389378
不自然過ぎる。編集加工の疑いあり。
RT @jhatajinan: 2011.11.22 14:00-15:00 / ふくいちライブカメラ YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=9_Cw__YaNq0&feature=player_embedded
雲に注目。消えたり発生したり。もちろん自然現象だよね??


https://twitter.com/Kiyoshi_IWATA/status/141887331065012224
ふくいち20倍速11月23日16〜17時 http://www.youtube.com/user/fuku1live#p/u/168/z_uOQBbOChw
突然の驟雨で真っ暗 異常な感じですが、これは偽装ではないと思います。
しかし、安定したと思っていた、ふくいちカメラ、壊れる兆しが見えています


https://twitter.com/SSKGNZ/status/139460738996649985
RT @_R_O: ふくいち ライブカメラ 激しく揺れ カメラずれた 
何やら あっちこっち 動いたやろ ((;゚Д゚)オレシラナイ http://twitter.com/_R_O/status/139427097348276225/photo/1

https://twitter.com/mamimoruru/status/139469466101743616
おはようございます。ふくいちライブカメラ、右にちょっとずれましたね!?今朝の地震のせい?


https://twitter.com/hanayuu/status/139444177116205056 11/24 05:44
NHKニュースでは「福島第一原子力発電所では1号機から3号機まで異常なし」と報じているが、
では4号機はどうなんだ?

https://twitter.com/the_taboo_/status/139445909376352256
うん、NHKで一瞬だけアナウンサーが言ってて、すぐ相撲のニュースに……。
それから全く触れなくなった。
異常なしってことに落ち着いたのかね???

https://twitter.com/the_taboo_/status/139446234824966144
「異常があったようです」的なことは触れて、んで、放置。どうなったのかな?

https://twitter.com/the_taboo_/status/139448508565561344
だーれもニュース見なかった? 
その後の続報で、異常なし的なことが出たのかな? 
でも6時のニュースのトップはオリンパスなの? 地震じゃねえのかよ!

https://twitter.com/the_taboo_/status/139449302694113280
いやいや、一瞬だったんで、そこまでは。
直後のニュースですが、その後「異常なし」と出たのかも。
"@cosmonut1997: はじめまして、NHKがチラッと言ったという「異常」とは何についてでしょう?"

https://twitter.com/the_taboo_/status/139449628755116033
そう、トップでやらないどころか触れない 
"@ezorisum: ものすごい気になるんですけど… 6時のニュースもトップはオリンパスでしたね。
 ふくいちライブカメラは今のところ異常なしですが。
@the_taboo_ 福島原発、さっきの地震で異常が出たってニュース、なんで一瞬だけなの


https://twitter.com/the_taboo_/status/139449945064353792
うーん、これ、数日後に「異常ありやした〜サーセン!」みたいなパターンじゃないよね……(汗)

https://twitter.com/the_taboo_/status/139451412898787328
あの〜、6時のニュース、まったく触れないんすけど、何で??

https://twitter.com/the_taboo_/status/139451936184336384
ですよね。外国のニュースばっか! 
"@aresan_nishioka: 4時40分くらいからテレビ見てましたが、6時まで、地震のことは全く触れられていません

https://twitter.com/the_taboo_/status/139453427951472642
ほんとよ! 今日から数日注意ですね。
"@ezorisum: サンマルキンの滝やってる場合か!?今日は放射線量要注意ですね。

https://twitter.com/Isisleonidas/status/139573678366146560
一号機から三号機までは注水を続けていて今のところ異常なし。…四号機は?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111124/k10014158061000.html

https://twitter.com/the_taboo_/status/139615642549616640
なんだか細かい地震がザクザク起きてるね。なんか、やだなあ。

https://twitter.com/the_taboo_/status/139655094269521920
北海道で5弱。これだけで終わらない感がなぜかあるよね。

https://twitter.com/rururutwiter/status/142218953886937088
もうかなり前からだが、
福島〜茨城間で強震モニタが、震度2程度の反応を示しても、全く地震が観測されてない事象が続いている。
不思議だ



 ↓ ↓

https://twitter.com/nagaokaanalyst/status/139661478365114369
11/24福島原発12時の主な変化。
1号機の格納容器の放射線量は18.1→138→13.4Sv/hと乱高下。
5・6号機の原子炉水温度がポンブのトラブルで4〜5度上昇。
1〜3号機で圧力容器内の水素濃度が心配な為、窒素封入設備を新設するとの事。


https://twitter.com/Suika01Suki/status/139847719450722304
≪圧力容器にも窒素封入へ=最大2.9%の水素を検出 水素濃度引き下げ―福島第1≫
東電は24日、圧力容器内にたまっているとみられる水素ガスの濃度を下げるため、
1〜3号機の同容器内に直接窒素を封入する
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000142-jij-soci
水素再爆発の可能性は無いのか???

https://twitter.com/internet_tube/status/139839785949863936 
おいおい、水素濃度を下げる?大ウソだって猿でも分かるよ。
いや水素濃度は下げたい というのは本当かとw 其処は嘘を言っていない
ただ本当に大事な事は言っていないだけだよねww

再臨界なんですね。
もう、手が付けられないんですね。
 1-3号機圧力容器に窒素封入へ
 http://yj.pn/TR6Hfy

https://twitter.com/kurokawasuguru/status/139827081377890304
「1-3号機圧力容器に窒素封入へ」
http://yahoo.jp/TR6Hfy #yjfc_311eq_fukushima_1np
(福島第1原発の安定化作業)
入るわけないだろう。穴だらけなのに
水素濃度を下げる → 拡散させるだけ → 空気中に色んな核種と一緒の放出w
そらキセノンが検出される訳でw
さて東日本で何が起きているのかなぁwwwwwwwwwwww


https://twitter.com/bnsboo/status/139806763921842176
封入とは、密閉状態に対して使う言葉。密閉されて無いでしょ、どれも、穴あいててさ

https://twitter.com/marukome_M/status/139828157804056576
出てくるの水素だけじゃないし

https://twitter.com/s_yaman/status/139811403006611458
あくまでも、東電は推測。ここは注目しておかないと。

https://twitter.com/sea_show/status/139844083714756608
1-3号機圧力容器に窒素封入へ http://dailynews.yahoo.co.jp/iphone/domestic/311eq_fukushima_1np/id=5547516/
格納容器じゃなくて圧力容器

https://twitter.com/maru_japan/status/139866170860904448
封入って・・・あたかも封じ込められている(閉じた空間)かのような表現・・・
圧力容器にも窒素封入へ=水素濃度引き下げ―福島第1  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000142-jij-soci

https://twitter.com/i_zunco/status/139844213884981250
「1-3号機圧力容器に窒素封入へ」>まだ爆発する可能性大いにアリってことっすねΣ(|||▽||| )
http://yahoo.jp/TR6Hfy

https://twitter.com/hal_lotus_water/status/139796354758221824
全然安定してないだろって話しですね。

https://twitter.com/oni567/status/139798473569611777
安定してんならなんで今頃に窒素封入?


◎【第302報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月24日12時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30211241200.html


◎【第303報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月25日14時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30311251400.html



https://twitter.com/rururutwiter/status/142211974879653889
キセノン は原子番号54の元素。元素記号は Xe。希ガス元素の一つ。
無色気体、高電圧電界中で青色を示す
キセノン135は中性子を吸収する能力があり、「毒物質」として働く。
核分裂生成物として発生したキセノン135によるキセノンオーバーライドは
原子炉の制御に大きな影響を与える




https://twitter.com/Lightworker19/status/139453178671411200
最初に出現する青い光は何でしょうか?2011-10-25 04:12-04:42 http://www.youtube.com/watch?v=DBP7Gk3i7DM&feature=youtu.be
0:36秒で止めると青い光が確認できます。
2011.10.25 04:00-05:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=1TXxJGYryDE&feature=youtu.be



https://twitter.com/fuku1live/status/139992434393350144 11/25
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.11.25 17:00-18:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=lGpgKFg6yrk&feature=youtu.be

https://twitter.com/_R_O/status/139997160103084032
ふくいち ライブカメラ この暗い中 誰か動かしてる? Σヽ(゚Д゚; )ノ


https://twitter.com/_R_O/status/140179832762933249
ふくいち ライブカメラ この強烈な青い光 放射線は 何処から? 
気になるのは いつも同じ場所のような 何かそこに落ちている? 
付着している? (-∀ー#)
http://twitter.com/_R_O/status/140179832762933249/photo/1


https://twitter.com/ompfarm/status/140214644135559168 11/26
朝から水蒸気が立ち上り、流れて続けているようです。

https://twitter.com/AmberShadai/status/140660533316694016
ふくいちライブカメラ。たまたまなのかもしれないけど、
ここ1週間くらいTBSのカメラで4号機の手前側の方を見ていない。
以前は1〜4号機の全景が見える構図だったのが、
最近は少しアップになっていて4号機の手前側の壁が画面から切れているのが気になる。

https://twitter.com/marukocat/status/140304457853444097
ふくいちライブカメラの位置がずれてたの修正されてる〜
以前と比べたら少し違うけどね 一号機の奥の建物が見える位置になった

https://twitter.com/#!/Time_Tripper/status/140751346369445888 11/27 AM08:18
蒸気に煙る「ふくいちライブカメラ」
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
その蒸気って・・・

https://twitter.com/fuku1live/status/140581319758450689
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.11.27 08:00-09:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=1wOrrPZWbWc&feature=youtu.be


https://twitter.com/fuku1live/status/140747421327171585
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.11.27 19:00-20:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=7pwIOLTM9Co&feature=youtu.be

https://twitter.com/_R_O/status/140759094503022593
ふくいち ライブカメラ カラー&コントロール強調 放射線の輝点がよくわかる 
3号がいつも青っぽい のは気のせい? ((;゚Д゚)オレシラナイ http://twitter.com/_R_O/status/140759094503022593/photo/1

https://twitter.com/jhatajinan/status/140174801691099136
https://twitter.com/fuku1live/status/139962241415000066
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.11.25 15:00-16:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=6WrX_B4w6Sw&feature=youtu.be
クレーンの左側がある。

https://twitter.com/jhatajinan/status/140174240132505600 11/26
ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所) | 東京電力 http://bit.ly/iWMGSz
左端にあるクレーンの下の部分が無い。合成か?

https://twitter.com/jhatajinan/status/140176140382900225
ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所) | 東京電力 http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
なんだか左側のクレーンの下が現れてきた。どうなんだ?実際。


https://twitter.com/_R_O/status/140179832762933249
ふくいち ライブカメラ この強烈な青い光 放射線は 何処から? 
気になるのは いつも同じ場所のような 何かそこに落ちている? 
付着している? (-∀ー#)
http://twitter.com/_R_O/status/140179832762933249/photo/1


◎【第304報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月28日12時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30411281200.html



https://twitter.com/fuku1live/status/140928670951940096
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.11.28 07:00-08:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=d-G-MMSWzPE&feature=youtu.be

https://twitter.com/#!/Time_Tripper/status/140932647101792257 11/28 AM08:18
蒸気に煙る「ふくいちライブカメラ」
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
その蒸気って・・・

https://twitter.com/fuku1live/status/140943739588849664
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.11.28 08:00-09:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=iGI_zX24A9M&feature=youtu.be


https://twitter.com/Fluerite/status/141329626487205888
号機については多くの方が危険性や問題点を追求してるが自分も4号機は何かおかしいと思う。
ふくいちライブカメラ、はじめは4号機側から撮影してたのに
途中から東京電力のカメラに変わり方向も一番状況のよい1号機が手前になった。
そのため現在も4号機はほとんど姿が見えない。


◎【第305報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月29日13時00分現在) 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/30511291300.html



https://twitter.com/860majp/status/141452089166544896 11/29 18:43
ふくいちライブカメラ 青白い発光 今も
http://quasimoto.exblog.jp/

https://twitter.com/fuku1live/status/141441988502360064
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.11.29 17:00-18:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=ESvBic72GAc&feature=youtu.be


https://twitter.com/pucky1474/status/141876815403823104 11/30 22:50
ふくいちライブカメラ、1〜2号基の上のモヤが多くねーか? 11月30日(水) http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/


https://twitter.com/pochifx/status/142065210751070208
夕べの白黒のふくいちライブカメラはナゼ白黒?
TBS Live(29日23時)の青白い光は何ですか?
http://ameblo.jp/pochifx/image-11093167072-11642442408.html

https://twitter.com/komatsunotsuma/status/142064865379500032
みられたくない「色」でもあるんすかねー。

https://twitter.com/pochifx/status/141876924006932480 11/30
今夜のふくいちライブカメラは白黒。チェレンコフ光がバレないように・・・

色弱の俺なので 上手に分かりかねるモノなのですが
「チェレンコフ光」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%95%E5%85%89&fr=msie7&ei=utf-8

というのは有りますからねぇw
皆さんの目で確認してくださいねwwwwwww




◎【第306報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(11月30日9時00分現在)原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/11/3061130900.html



https://twitter.com/TPP_Japan/status/141825823803056128 11/30 19:28
福島原発事故)昨晩、JNN Liveカメラでは
3号機建屋の下に青白い光が見え、ふくいちライブカメラでも同じ個所が煙っていた。
あれからJNN Liveカメラはずっとブラックアウト。
ふくいちライブカメラも白黒映像になった。
そして、燃料がコンクリ床を溶かしているとの報道。新たな局面か。


https://twitter.com/TPP_Japan/status/142079469446889473
JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE))なぜか、ふくいちライブカメラと同じ画像になっている。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/ 
一昨日、3号機建屋下の青い光がJNN福島第一原発情報カメラで見えた後、
このカメラは何も映しださなくなったようだ。
代わりにふくいちライブになった。


◎【第307報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(12月1日12時00分現在)原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/12/3071211200.html



https://twitter.com/Kerupa/status/141984947765395456 12/01 06:30
ふくいちライブカメラJNN、TEPCOのと同じ画面なだけじゃないわ、音が聴けなくなった。
雨風の音で、現地の天候との整合性も確認できなくなった。
(もし何か大きな音がしてもわからない、ということでもある)


https://twitter.com/mamimoruru/status/142144570111700993 12/1 16:34
JNNのライブカメラみてみて!4号機のそばで、オレンジ色の光がピカピカと。
火事かな?消防車のライトかな?
ふくいちライブカメラではちょうど影になっていて確認できない
http://atmc.jp/fuku1/

https://twitter.com/mamimoruru/status/142150125630922753
オレンジ色の光。JNNのカメラでは見えるけど、ふくいちライブカメラでは確認できない。
ということは、陸側、手前のほうなのかな・・・なんでもないただのライトなのかしら?
12月1日16:55



https://twitter.com/jhatajinan/status/142148260398772224
TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/ ←なんだなんだ??

https://twitter.com/jhatajinan/status/142148454855090176
TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/ ←テカってるよテカテカ。3号機と4号機の間で。

https://twitter.com/jhatajinan/status/142149111876042752
TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) http://bit.ly/lCzLPr
なんで3号機と4号機の間で点滅しているんすか?なんの作業しているんすか?

https://twitter.com/jhatajinan/status/142149427241553920
TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
なんか画面の色調が変わったと思ったら、ますます3号機と4号機の間の点滅が怪しい件w

https://twitter.com/jhatajinan/status/142149964439625728
暇な人確認してね。
3号機と4号機の間でオレンジの点滅がうるさいんだけれど、なんか作業しているのかね
TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

https://twitter.com/jhatajinan/status/142150558051090432
なんすか、あれは?
RT @myskyfish 黄色オレンジが見えます。

https://twitter.com/Takaoyohey/status/142150531907981312
重機作業の際の点滅ランプですかね?何作業なんでしょうか?

https://twitter.com/jhatajinan/status/142150836825497600
画像が悪くなる前。 http://yfrog.com/nxe8kp

https://twitter.com/jhatajinan/status/142151475018215426
TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
気持ち悪いね、オレンジ色の点滅、たまに青く光ったり不気味すぎる。

https://twitter.com/jhatajinan/status/142152318316593152
JNN福島第一原発情報カメラで、3
号機と4号機の間がオレンジ色の点滅がうるさいのだが、あれは何だ?
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

https://twitter.com/jhatajinan/status/142152512579960832
気になるね。おおいに気になるね。
RT @myskyfish この映像じたいがぼやけていますね。一体なんなんでしょうかね?

https://twitter.com/jhatajinan/status/142152724589457408
なんすか?あれは
RT @tokuyamamura 超ぼんやりですな…

https://twitter.com/jhatajinan/status/142153322302935040
さっきのキャプチャ。3号機と4号機の間で何かが光ってる。瞬いている
http://yfrog.com/h37bxzp

https://twitter.com/jhatajinan/status/142154518166118400
うーんうーん、なんなんだろうか。
RT @tokuyamamura パトライトにも見えないですね、風で揺らいでると考えるべきなのかな?

https://twitter.com/jhatajinan/status/142154913244381185
確認ください!TBS NEWS-i JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
3号機と4号機の間で妙なオレンジ色の光が点滅というか揺らいでいます。
なんかの作業なのか、なんかのアピールか。

https://twitter.com/jhatajinan/status/142155190685020160
そう、あまりにも不規則で不自然。
RT @Takaoyohey 投光器?と思い拡大してみたら、どうやら光が不規則な様ですね。

https://twitter.com/natsu_yuki_blog/status/142155404833599488
ここ数日、福一からの発光現象と都内での線量上昇、少し緊迫してる。

https://twitter.com/jhatajinan/status/142157740163346433
今、http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/、画面が変になったよね?

https://twitter.com/tokuyamamura/status/142158360970657792
怪しいJNNふくいちライブ http://twitpic.com/7mh8vc

https://twitter.com/despina1110/status/142158960877764608
ほんとだ!炎のようですね。一昨日はそこで青白い光が点滅していましたよ(怖)

https://twitter.com/jhatajinan/status/142161947461292032
JNN福島第一原発情報カメラ→http://goo.gl/lk7iI 3号機と4号機の間で光っているのは一体何だ?


https://twitter.com/tokuyamamura/status/142155080517419008
JNNふくいちライブに怪しい光http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=24eGVuK4G4M
( #iwakamiyasumi live at http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi)

https://twitter.com/jhatajinan/status/142173108659425280
JNN福島第一原発情報カメラ http://bit.ly/rGkiL6
うーん、かれこれ一時間半は点滅してるよな、
3号機と4号機の間のオレンジ色の光。
よく見ると青やら緑やらに光って見えるのは気のせいかな。

https://twitter.com/jhatajinan/status/142174992778526720
オレンジ色にテカってます http://yfrog.com/nyn8yp

https://twitter.com/jhatajinan/status/142181171567132672
JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=24eGVuK4G4M
もういい加減怪しすぎるwなんなんだオレンジの点滅は。

https://twitter.com/jhatajinan/status/142184227453140992
オレンジ色に光ってます。 http://yfrog.com/h6r43mp

https://twitter.com/jhatajinan/status/142205465135296512
JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=24eGVuK4G4M
まだ光ってるし(-_-;)なんなんだ?

https://twitter.com/Kiyoshi_IWATA/status/142208571399081985
東電の安定宣言とは裏腹に3号機が何だか異常です。
3動機の残骸の中央部と稀ガス処理建屋屋上の炎に特に要注意

https://twitter.com/jhatajinan/status/142209189635305472
オレンジ色の光は17時くらいに気づいてずっとウォッチしているんだけれど、
かれこれ四時間、あんな感じで光ってます
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=24eGVuK4G4M

https://twitter.com/jhatajinan/status/142227792950603776
フクイチが怪しく光ってます。
http://goo.gl/2gCbE
http://yfrog.com/keugmvp

https://twitter.com/Kiyoshi_IWATA/status/142247864746262529
ふくいちでは藤色。11月12日から見えています。
TBSでは見えない稀ガス処理建屋でも光っている筈

https://twitter.com/Kiyoshi_IWATA/status/142255964496723970
フクイチ ライブカメラ 観察履歴 初稿:2011年10月1日 最終更新:2011年12月1日
http://yoshi-tex.com/Fuku1/Expire.htm

https://twitter.com/miel_san/status/142258577820762113
火事にも見えるけど・・ 
http://bit.ly/sQ6vvw

https://twitter.com/monjukun/status/142286309594103808 もんじゅ君
「JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE)」の右下のなんか明るいところ、なんだろ。気になるよ。
なんでもないといいんだけど。だれか知ってるかたいますか。
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

https://twitter.com/monjukun/status/142286582551023616
JNNライブカメラの過去のキャプチャとくらべてみても、ちがうよね。んー…。
http://www.google.co.jp/search?gcx=w&q=JNNライブカメラ&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=nLHXTouQGejxmAXRtsHbCw&biw=1024&bih=677&sei=nrHXTtb9M8zomAWoxNjrCw

https://twitter.com/monjukun/status/142286695142924288
ライトつけてるとかかな?そういうのだといいんだけども。

https://twitter.com/ShimizuHirotaka/status/142286699446288384
燃えてるように見える。

https://twitter.com/monjukun/status/142286912042971138
うん。なんでもないといいんだけど…。

https://twitter.com/monjukun/status/142290274943635456
そだね。ライトだといいなあ。
RT @hiruandon89: http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
ふくいちライブカメラでは3号機と4号機の間で、とくに煙が上がっているようには見えませんよ。
パトライトでは?

https://twitter.com/floweroflotus7/status/142278532394004480
TBSのふくいちライブカメラで今、変なカチカチ音が聞こえている。
それにオレンジ色の明かり?炎?みたいのが3号機と4号機の間あたりでちらちら、、なんだろう。。
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l/24eGVuK4G4M


ふくいちライブカメラ映像アーカイブ

https://twitter.com/fuku1live/status/142121452542504960
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 14:00-15:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=xpD_eIlwoUk&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142136574803578880
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 15:00-16:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=IN40FFTukcI&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142151665070514177
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 16:00-17:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=I08M-q8TAOc&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142166761607938048
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 17:00-18:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=9Z1PJds9W0U&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142181863069458432
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 18:00-19:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=UIvswVHGKvU&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142196967475380224
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 19:00-20:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=DgkfAbqkJsc&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142196967475380224
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 19:00-20:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=DgkfAbqkJsc&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142212056433692672
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 20:00-21:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=SymhG_pK-Hg&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142227173179273218
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 21:00-22:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=f5Um3KV-4O0&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142242304487469056
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 22:00-23:00 の映像記録 http://www.youtube.com/watch?v=kkNbtvf4BtI&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142257364710592512
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.01 23:00-00:00 の映像記録
http://www.youtube.com/watch?v=AuSh-RawlVE&feature=youtu.be

https://twitter.com/fuku1live/status/142272457791901696 
(Live)ふくいちライブカメラ 2011.12.02 00:00-01:00 の映像記録
http://www.youtube.com/watch?v=xGCrrI_poaY&feature=youtu.be


https://twitter.com/epl01t91/status/142252600190967808
「ふくいちライブカメラ」に、偽装・改竄があるとの声が聞こえて来たので、
これを放置する訳にも行かず、「ふくいちライブカメラ」の信憑性の、
視覚的確認のためのページを作成しGoogleEarthで、ふくいちカメラの信憑性を裁く。
http://yoshi-tex.com/Fuku1/Fuku1GE1.htm

https://twitter.com/jhatajinan/status/142322135518556160
JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=24eGVuK4G4M
結局夜通し点滅してるのね。


再臨界しまくってる? もしくは 隠蔽工作をしまくってる? とか? それとも?

http://d.hatena.ne.jp/idoa/20111103/1320345544
みなさん、臨界質量というのをご存知ですか?
 2011-11-03


核分裂物質の形状が細長かったり、薄い板状の場合、
内部で発生する中性子の多くが外部へ飛び出してしまい、
核分裂反応が起こりにくくなります。

逆に物質の体積当たり最小の表面積となる球状の時、中性子は内部に吸収され臨界に達します。
その時の量を臨界量(臨界質量)といいます。


ウラン235は濃縮されていない状態だと46〜7kgぐらいで臨界します。
濃縮100%では15kgぐらいで臨界量に達します。

プルトニウム239は濃縮されていない状態だと10kgぐらいで臨界します。
濃縮100%では5kgぐらいで臨界量に達します。

3年半程度の使用済燃料1トンあたりの核種の種類と量は、
・ウラン238が929s
・ウラン235が9s
・ウラン236が5s
・プルトニウム11s
・超ウラン元素1s
・核分裂生成物45s
です。


1号機は69tの燃料が入っています。2・3号機は94tの燃料です。

単純に計算しても

「ウラン235は、1号機に9×69=621s、2号機に9×94=846s 」

「ウラン238は、1号機に929×69=64t、2号機に929×94=87t 」

「プルトニウムは1号機に11×69=759s、2号機に11×94=1034s」

そのうちプルトニウム239が約6割、プルトニウム240が約2割です。

「1号機にプルトニウム239は455s、プルトニウム240は152s、
 2号機にプルトニウム239は620s、プルトニウム240は207s」

その燃料がメルトダウンして落ちていたら?どうでしょう。
厚みがでて球状に近くなり臨界量に達しないほうが変です。

しかも周りには中性子の減速材である水が反射体として存在し、
高速中性子を熱中性子に変えて核分裂しやすくしてくれている。

想像してください。



東電発表も嘘ではありません。そこがあの方たちのずるい所です。

プルトニウム240は高い確率で自発核分裂を起こします。自分で勝手に起こすのです。
また、ウラン238も確率は低いですが炉内には大量に存在しますので(2号機に87t)
自発核分裂の可能性があります。

そのせいでキセノン135が検出と言っていますね。


でもね、自発核分裂は中性子を生み出すということにもなります。

プルトニウム240やウラン238から生まれた中性子は
その周りの大量に存在するプルトニウム239やウラン235に中性子を供給し続けます。
(核分裂の連鎖反応を起こします)

そして、あまりにも大量なプルトニウム239やウラン235は時々に臨界量に達して臨界しています。
ずっと今日までそうやってきています。
もちろんプルトニウム240は自発核分裂します。
(確率は低いですがウラン238も自発核分裂します)どちらも起こるのです。


東電のM氏は記者の質問にこう答えられておりました。
(長いので内容を判りやすく要旨で表現しました)
「いままで、どうして気がつかなかったのですか?」
「今回、初めて、格納容器ガス管理システムを2号機に設置した為です」
そう、今まではまともに測っていなかったんです。だからキセノン135は今頃発表されました。


それでは何故過去の再臨界はないと断言するのか?
「1.5kmはなれたモニタリングポストで中性子は検出されなかったので臨界していないと判断しました」
そこで記者につっこまれました。
「過去に、構造上内部で臨界しても格納容器から外部へ中性子は出ないと言いましたよね、
 それならば、外部で検出されないのは当然のはず」
そうです。臨界していても中性子が外部に漏れないのならば、
臨界していても外部に中性子は検出されない。
中性子は検出されなかったので臨界していないという言い分はとても変です。矛盾です。

そこでM氏は、
「過去に格納容器が健全ではないと考えていたので臨界していたら中性子が検出されると考えた」
と白状しました。
そして説明不足と言って謝罪しました。

が しかし、その後、こう言ったのです
「現在は格納容器が健全だったと判明しました」
ですから、
「1.5kmはなれたモニタリングポストで中性子は検出されなかったので臨界していないと判断しました」
あれ?またまた変です。
狐につままれたような話、なんか、落語の小話みたい。
すっごい矛盾。

みなさん、私が書いた前半の内容と、東電の方の内容。どちらが真実だとお思いになりますか?

今回の東電の発表はまるで詐欺みたいです。何故かと言うと。
現在燃料は落ち着いていて、2号機は本当に再臨界していないのだと思います。
過去にはたくさんしていました。
ペデスタルやサプレッションチェンバのDWのシーベルト数が臨界を示した期間はデータに存在します。

だから、今を狙ったのです。落ち着いていて、臨界していない今を。
だってそれならば、
出てくるキセノン135の値はプルトニウム240やウラン238の自発核分裂からのみになるからです。
微量なのは このせいです。納得でしょう?

こんなシナリオを書いたのは誰なのでしょうか?
何も知らない善良な国民を騙し続けて心は痛くないのでしょうか?

たぶん、こうやってブログやツイッターで書かれたり、
TV放送で捻じ曲げた情報を流しても屈しない人達が6万人デモでたくさんいることに気づき、
逆に、都合のいい、真実とごまかしを綺麗に混ぜた情報を盛んにTV放送し、
「なぁんだ」
と思わせる。

緻密な計画で進められているんでしょうね。

悲しいです。




追記

以前に、2号機はサプレッションチェンバ付随の配管等の破損によって
建屋地下に燃料の一部が出ているけれど水でいっぱいだからある意味安定している
と書きました。

今もその考えは同じです。

サプレッションチェンバ内の水中や圧力容器内、ペデスタル内など分散して燃料が存在する
とすれば、各場所で安定する可能性が一番高いと思います。

東電も それが判っていて
今回2号機に格納容器ガス管理システムを取り付けてデータを取った
確信犯的なものではないか?と懸念しています。

1・3号機に格納容器ガス管理システムは取り付けられているのでしょうか?
1号機は建屋内の線量が高いと聞きました。水の量を増やしたとも聞いています。

圧力容器の破損部分が大きくなり大量にペデスタルに水が行くようになったのか?
ペデスタルに張り巡らされた配管などから水を供給できるようになったのか?
ペデスタルに落ちた燃料を冷やす方法の真相は分かりませんが
努力は報われている と思っています。

ペデスタルの厚いコンクリートや圧力容器を覆ったコンクリートが
外部に漏れずにいる最大の砦です。
「現在は格納容器が健全だったと判明しました」
という東電の言葉は そういう意味では よく分かります。


今、あの怪物を抑えてくれているのはコンクリートの構造物です。
以前書いたことがありますが、
(コークスで鉄を溶解させた話)数千度の温度に対して耐えてくれるのはコンクリート
だと思っています。

東電もその辺は だんだん確信が持てて来ていて、
だから、少し自信を取り戻しつつあるのでしょう。

でも、隠すのはよくありません。
隠蔽体質は改善してください。
実際は、燃料が大量過ぎて、いつ何時、想定外のことが起こるのか解らないのですよ。

解っていると思いますが。
そして、もっと現場の方達を、ねぎらって下さい。
尊敬してください。
もっともっと色々なことを改善してください。
休憩施設の線量管理や現場の人にしか解らないご苦労を、同士として汲み上げてください。

会社組織という大義名分の下で、
管轄が違うだの、会社が別だからだの言っていないで、協力してください。


核分裂の連鎖反応と臨界量について
http://d.hatena.ne.jp/idoa/20111105/1320514419
 2011-11-05

1号機について


やはり、一番心配なのは だんとつで1号機です。
3号機は確かに温度や建屋内の線量等、ある程度の高さは出ると思いますが、
これらはMOX燃料が使われている為です。

MOX燃料の崩壊熱は まだまだ続くはずです。安定はまだ先のことです。
でも、冷やしてさえいれば抑えられる余地を持った怪物です。

1号機はそうはいきません。殆ど全ての燃料が
圧力容器の真下にあるペデスタルに落ちているからです。


東電発表で温度が下がったことをアピールするでしょうが、
それは実は真実を逆手にとった発表です。

温度を測る場所は、もう落ちてしまって燃料が入っていない圧力容器とその付随の配管等です。
燃料がないから温度も線量も低くなるのは当然のこと。


代わりに、ドライウェルB(ペデスタルの付近)の放射線量が異常値になっています。
例えば今日(11/5)は、215Sv/hです。

いいですか?人は7Sv/hで死にます。

こんなに高い線量をしょっちゅう計測しています。
(10/30は397Sv/hでした。
 11/1は391Sv/h、
 11/2〜11/4は25Sv/h位に下がって
 11/5にまた上がっています)
しょっちゅう一時的な臨界を繰り返しています。

だって、
ウラン238が<64t>、
ウラン235が<621s>、
プルトニウムが<759s>
ペデスタルに落ちているのですよ。

核分裂反応が起こらないわけがないでしょう。


まず、自発核分裂でプルトニウム240が中性子を放出、水分子もその周りを取り囲んでいる。

それが減速材として働き高速中性子は熱中性子に変わり、
ウラン235やプルトニウム239がそれをキャッチする。
そして核分裂の連鎖反応を起こす。

それだけではない、
ウラン238が、ウラン235やプルトニウム239の核分裂、
プルトニウム240の自発核分裂から生まれる中性子を捕獲すると、ウラン239となり、
ベータ崩壊して、ネプツニウム239となり、さらにベータ崩壊して、プルトニウム239になる。

そうやって生まれた核分裂反応の熱や崩壊熱で、コンクリートが部分的に侵食し出す。

そのへこんだ部分に核燃料が流れ込み溜まりだす。
盛り上がり厚みが出てきて偶然ウラン235やプルトニウム239が集まってきて臨界量に達し臨界する。

もちろん燃料には
制御棒が溶けたハフニウムやジルカロイや燃料の殆どの割合を占めるウラン238が大量に存在していますから
核分裂の連鎖反応は長くは続きません。

(核分裂の連鎖反応を起こすのは、ウラン235やプルトニウム239です。
 これらの濃度が高くなければ臨界は長く続かないのです)

そう、1号機では確実に、ペデスタル内で核分裂の連鎖反応が起こっています。
だから、水素も発生しますし、排気塔などのSv数も高くなります。

この状態がいつまで続くのでしょうか?

ペデスタルの床のコンクリートが頑張ってくれてはいますけれど。

地震でグラグラ揺れて反応が活性化して だから水も発生して んで窒素封入の話になったのかな?
中性子の発表ってあったっけ?



キュリウムっていったいどんな物なのでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/idoa/20111119/1321678883
 2011-11-19

政府が発表したキュリウム244についてのお話です。


題名にも書きましたが、キュリウムっていったいどんな物なのでしょうか?

実は、原子炉燃料から放出される自発核分裂による自発中性子を測定して
燃焼度を評価するためのバロメーターだったりします。

前回ウラン238やプルトニウム240などの自発核分裂による自発中性子の例で書きましたが、
もっと詳しく書くとこれらの核種から生まれるキュリウム244が主要な中性子放出核種になります。
(自発核分裂中性子発生率はプルトニウム240よりキュリウム244の方が桁違いに高いのです。
 他のキュリウム等と比べても桁が違いますので244が主要になります。
 ただ、炉内の含有量はプルトニウムの方が桁違いに多いですけれどね)

まず、ウラン238から生まれる場合

キュリウム244は、ウラン238の6回の中性子吸収反応により生成されます。

U238 → U239(β崩壊) → Np239(β崩壊) → Pu239 → Pu240 → Pu241 → Pu242 → Pu243(β崩壊) → Am243 → Am244(β崩壊) → Cm244

プルトニウムから生まれる場合

キュリウム244は、プルトニウム239で5回、プルトニウム240で4回、プルトニウム241で3回、プルトニウム242で2回の中性子吸収反応により生成されるものです。

Pu239 → Pu240 → Pu241 → Pu242 → Pu243(β崩壊) → Am243 → Am244(β崩壊) → Cm244



ちなみに、キュリウム242の生成過程は、

Pu241(β崩壊)→Am241→Am242→Cm242



冷却期間5年のウラン燃料の例 
<停止したばかりのデータが見つからないので代用、5年経っても これだけの力があるよ〜的な。>

キセノン135が核分裂で生成される確率(核分裂収率)

@中性子吸収によって生まれる核分裂収率は、7.17%

Aプルトニウムの自発核分裂によって生まれる確率は、7.23%

Bキュリウムの自発核分裂によって生まれる確率は、7.48%

使用済燃料1トンあたりプルトニウム9.2s・キュリウム0.0353s

内訳は、プルトニウム240が2.43s・キュリウム244が0.0331s

使用済燃料1トンあたりの自発核分裂中性子発生率

プルトニウム240は、2.43sで[2.41E+06(n/s)]、2,410,000 中性子毎秒

これって、1sでおおよそ1,000,000中性子毎秒(1秒間に発生する中性子の個数)ということ。
核分裂時に放出する中性子の数の平均値νpは2.8ですから
1sでおおよそ1秒間に357,100回の自発核分裂をしています。

キュリウム244は、0.0331sで[3.78E+08(n/s)]、378,000,000 中性子毎秒

これは、1sだと11,400,000,000中性子毎秒ということ。
核分裂時に放出する中性子の数の平均値νpは3.0ですから
1sでおおよそ1秒間に3,800,000,000回の自発核分裂をしています。


<1号機の中で自発核分裂し、中性子を発生させているプルトニウム240とキュリウム244>

1号機に積まれた燃料は69tです。
プルトニウム240は、使用済燃料1トンあたり2.43s含有されていて2,410,000 中性子毎秒ですから、

2,410,000×69=166,290,000     

166,290,000中性子毎秒

核分裂時に放出する中性子の数の平均値νpは2.8から、

166,290,000÷2.8≒59,390,000        

(1号機の中で1秒間に自発核分裂している回数) 

キュリウム244は、使用済燃料1トンあたり0.0331s含有されていて378,000,000 中性子毎秒ですから、

378,000,000×69=26,082,000,000  

26,082,000,000中性子毎秒



核分裂時に放出する中性子の数の平均値νpは3.0から、

26,082,000,000÷3≒8,694,000,000       

(1号機の中で1秒間に自発核分裂している回数)



1号機の中で、キュリウム244とプルトニウム240が、1秒間に発生させる中性子の数

166,290,000 (中性子毎秒)+26,082,000,000 (中性子毎秒)=26,248,290,000

26,248,290,000 n/s (中性子毎秒)

というわけで、結構な数字です。
これはあくまで冷却期間5年のウラン燃料から考えたものですから、
止まったばかりの燃料では、もっと値が大きくなるのでしょうね。

そういえば、定期点検などで、原発を止めた場合、
再稼動する際には、新しく中性子をぶつけなくても、
キュリウム244やプルトニウム240の自発核分裂で発生する中性子で稼動できるそうです。
ふ〜ん。


原子炉内の臨界を維持する中性子のサイクル

U235の核分裂 → 高速中性子250個 → 高速中性子によるU238の核分裂 (加算)

→ 中性子258個(減速を始める)→ 炉外に漏れ出る50個 → U238の共鳴吸収

で吸収される33個 →(減速する)熱中性子となる175個 → 炉外に漏れ出る13

個 → 他の構成核種に吸収される62個 → 残り100個がU235に吸収されて核分

裂、平均2.5個の高速中性子を生み高速中性子250個ができる。



燃料の燃焼度が低い場合には、
プルトニウム238の(α,n)反応中性子放出率
(アルファ線は酸素などとの核反応によっても中性子を放出します)と
キュリウム244の自発核分裂中性子放出率が同程度になるという特徴があるそうです。
<(α,n)反応では中性子が1個1個バラバラに放出されますが、
 核分裂では多くの場合複数個の中性子が同時に放出されます。>


軽水炉の燃料はウラン235を3〜5%程度に濃縮した「低濃縮ウラン」ですが、
運転中にウラン238が中性子捕獲で次々とプルトニウム239に変化し、
これが更に核分裂をしています。

原子力発電所の平均30%は生成されたプルトニウムの核分裂で発電されていると言われており、
燃料の燃焼開始から、
1年後には20%、
2年後には40%、
3年後には60%が
プルトニウムによる発電の割合になるとされています。

1号機のペデスタル内の燃料も、2・3号機の燃料もどんな状態なのか、
ある程度予測はできても、実際のところは分からない。
確率的な予測が どこまで真実に迫れるのか?

制御できていない1号機のペデスタル内の燃料は今も多くの中性子が発生し、核分裂は続いています。
(未臨界でもね)



科学者のみなさん

いろいろな効果のせいで、臨界にはなかなか達しないだろうというのも解りますが、
やっぱり、爆発はした訳で、出してはならないモノまで出してしまったでしょう。

もとはといえば、この原発を運転させた時に出る核廃棄物を安全に保管するために、
原子炉で核分裂を起こさせ、半減期の長い核種を、短い核種に壊変させることが目的だったりしたでしょう?
それは、半減期の長い核種が外に出ることで、この美しい地球を汚したくなかったからですよね?

悪さをせずに眠っていたウランを掘り起こし、
多種多様な核種を生み出してしまった責任を取りたかっただけですよね。

でもそのうちに、ミイラ取りがミイラになって、
だって、知識欲が満たされるのは楽しいでしょう。
わたしだって、同じですから、教授たちもそうですよね。

ガラス固体化したって、どんなにすごい物質に閉じ込めたって、何時かは劣化する。
核廃棄物中の長い半減期核種は本当に大丈夫なのか?
本当は不安でしょう?

もうやめませんか?

無理でしょうw

数億人を食用家畜を殺そうとも カネモウケの為に騙し討ちをして成功する事の方が素敵な事
と信じて疑わない連中を相手にしてるんですから。

相手は そういう一神教で蛮族野蛮人な連中なのですから
こっちの多神教で文明人的な美意識の話が通じるはずも有りませんw
価値観が根底から違う相手なのですから。


何故に人間世界が何千年も こうして虐殺を繰り返してきたか?
海という城壁に守られてきた多神教にして文明人の共同体の住人には
そういう 価値観が根底から違う異民族 という存在が どうしても感覚的に理解できない というのは
致し方ないんですけどね。




http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/170.html
ネプツ239Nep ・[中性子n]・[キセノン133Xe]の相互多寡循環:〈臨界・中断・再臨界〉の循環構造説



http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant/1/plant-1-3.pdf
吉田所長の激闘の証 ですね
吉田所長 吐血 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%89%E7%94%B0%E6%89%80%E9%95%B7%E3%80%80%E5%90%90%E8%A1%80&lr=lang_ja
コレには不思議なURLが付随しない 不思議w
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20111201/toketu
で すっかり正体が晒された人が噛んでいるのならば 何か有るのでしょうなぁw



https://twitter.com/ken_373/status/141173316705718273
「ふくいちライブカメラにカラスがよく写るが、構内に餌になるようなものがあるのでは?」
「昔からカラスは生息していますが、把握してません」
ニコ生視聴中 : 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72375941

https://twitter.com/komatsunotsuma/status/141072338056781824
東電松本;ふくいちライブカメラ。カラスが多くみられるとの事だが昔から生息。
えさとか、すみかにしてるかは把握してない。
ゴミは袋に入れ倉庫に保管。散乱してない。動物死骸構内確認してない。






https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141849234822533120
【 ベクレル: Bq 】と言う単位を舐めてる人がいる。
例えば「390ベクレルとは、1秒間に390個の原子核が崩壊して、体内で放射線を発している状態」だよ。
50,000ベクレルの「ほうれん草」なら、1秒間に50,000回の放射線。
身体にダメージがないわけがない。

https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141854151519911936
チェルノブイリ事故の時に日本は笑っていた。
あんな国だから情報が錯乱して、国民は可哀想だと。
それが、今、日本で同じことが起こってる。

https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/141858598979506176
今でも憶えている。
あの当時、日本での報道は
「あらら。可哀想な国ですね。さすがに共産圏だけありますねぇ」
みたいな論調だった。
今、海外から日本は、どう思われているか。当時のソ連と、さほど変わらないだろうな。
今の現実が、自国で起こった場合の原発事故というものだと思う。


http://twitter.com/#!/taneichiseikei/status/141455618430074880/photo/1
福島県外の方はご存じないと思いますが、
福島県は朝のテレビでこのようなテロップが流れています。
県外の方は異常事態と感じるかもしれませんが、
県民は毎日見ている内に異常だと思う感覚が麻痺してきて日常を送っています。
http://pic.twitter.com/eM2IPjWP



https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142247599523639296
福島県産のコメ。まともな売り方で「ダメ」なら、まともでない売り方なら「売れる」ということか。
(吾妻博勝)

https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142248348064292864
福島県内のコメ卸業者
「そのとおりだ。他県産のコメとブレンド(混米)すれば、
 産地を表示せずに売っても法律には引っかからない。
 品種が違うコメと混ぜて、『他品種米』と表示して売る方法もある。
 焼酎やセンベイ、人気が出てきた米粉パンにすれば、産地なんて関係なくなる」

https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142248666814627840
福島県内のコメ卸業者
「どんなに福島県のコメを敬遠しても、知らぬ間に食べることになる。
 最終的に売れ残りは出ない、というのが私の見方だ。
 偽装米も流通する」

https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142244046545494017
苦悩をよそに、野田首相が国連で原発再稼動宣言。
われわれの国は、原子力マフィアの「植民地」なのか?

https://twitter.com/punchgentleman/status/142248182926147584
原子力マフィアのみならずユダ金支配の植民地ですよ。
反旗を翻した愛国政治家は皆政治生命を色んな形で謀殺されてしまう。
だから現在、反原発や反ユダ支配で頑張って声を上げている政治家達は
全員ではなくとも「信念や覚悟」の上で闘争しているのではないでしょうか?

https://twitter.com/uppekk/status/142249255766196225
いえ、アメリカの植民地です

両方だよねw


https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142245895315013632
原発利権集団は、事態が改善に向かってるようなイメージ作りに励んでいる。
かつてナチ宣伝相ゲッベルスは言った。
「充分に大きなウソを繰り返せ」
野田首相が原発再稼動宣言をする前日、
明治公園では「さようなら原発集会」が開かれ、6万人の国民が集まった。
しかし某全国紙は1行も報道してない。

https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142238410000711680
8月下旬、福島県農林水産部畜産課から肉牛農家に連絡が入り、
県が出荷適期を超過した肉牛を買い上げることになった。
素牛の仕入れ価格が45万円以上の場合は、1頭84万円、
同じく35〜45万円の場合は79万円、35万円以下は74万円と決まった。
県は、買上単価を「支援交付金」と表している。

https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142239181425483776
これらの牛も買い上げ早々、解体されて全国に流通するが、
「おそらく産地表示がないまま、すべて消費されるだろう」(卸売業者)と見られている。
(吾妻博勝)

https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142237644401807360
「肉が(今は売り切れて)ないから、どの程度の汚染かはわからない。
 うちは焼肉好きの間で名の通った店だから、汚染肉を使ったなんてことは口が裂けても言えない。
 この事実を知っているのは私と店長だけ。
 他の従業員には秘密にしてある。
 1〜2年で辞めるのが多いから、他店でバラされたら一大事」

https://twitter.com/GoodBye_Nuclear/status/142236957202845696
東京・港区にある高級焼肉店の店主
「どんなに検査しても、どんなに安心・安全と言われても、
 福島県イコール放射能のイメージが強いから客は逃げ腰になる。
 店全体の原価圧縮が簡単にできて、儲けが大きいから福島県産を使っている。
 県名は伏せても、店に一番貢献しているのが福島産です」




https://twitter.com/News_Hyper_News/status/141889121244291073
自治体の検査結果 
宮城県産ムキタケから230ベクレル 
群馬県産アズキから21ベクレル 
群馬県産牛肉から110ベクレル 
長野県産シモフリシメジから234ベクレルのセシウムを検出
11月30日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001wqvd-att/2r9852000001wqz4.pdf

https://twitter.com/News_Hyper_News/status/141886659938619392
自治体公表の検査結果 
栃木県産乾シイタケから「6940ベクレル」 
福島県産牛肉から742ベクレルのセシウムを検出11月30日(厚労省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001wqvd-att/2r9852000001wqz4.pdf
6940・・・なんて数字だ

https://twitter.com/mugla77/status/141849203373645825
今、測定・公表されている食品中の放射性物質のほとんどはセシウム。しかし、食品を汚染する可能性がある放射性物質はストロンチウム、銀、ルテニウム、プルトニウム等、十種類を超える。微量であっても食品種類によっては濃度が高くなる可能性もある。セシウム以外の微量核種の検査も必要。



https://twitter.com/mugla77/status/142271129187393536
1/4に切って皿に盛った某洋菓子の横に線量計を置いて、0.19前後で、
やや高いかな、と思いつつその洋菓子を食べ終わったら数値は0.15前後に下がっていた。
他に線量の変化の原因は思いつかない。
残りは廃棄した。
友人に「一般ゴミで捨てるな、放射性廃棄物として処理せよ」と叱られた。
良い話だなぁww



https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/142240193557168128
東京新聞さんへ:
「原発では確かに頑張った。しかし社説等TPP推進姿勢にはがっかり」
という人に何人か遭遇する。
この読者の反応は、折角の頑張り様を帳消しにする可能性のあること、充分ご留意下さい。




山なくオチなく意味なく終了 野田谷垣初党首討論: 植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-2870.html
誰が上手い事を言えとwwwww 植草先生の言い回しに味が出てきましたねw

谷垣自民党党首の政権批判としては極めて弱い。
その理由は、谷垣自民党党首も財務省と連携して、消費税大増税を推進しようとしているからだ。
  
沖縄辺野古基地建設反対、TPP反対、消費税大増税反対の方針を明確に掲げる政治勢力との討論
では決してないから、
このような、一種の「やらせ討論」に堕してしまう。
 
主権者国民の多数が、反辺野古基地建設、反TPP、反消費税の主張を保持していると思われる。
この政治勢力に国会の多数議席を付与することが どうしても必要なのだ。



posted by 誠 at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。