https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2012年08月31日

2011/3/15は何が起きたんだろう? 福島第一原発で、南関東の首都圏で、千葉県の北西部で。

2012/8/31 3:45 追記改変しました。






いつも以上に今回は かなり支離滅裂。
とりあえず思ったことを書きなぐっているだけ。
常にして読む価値の無いブログだけど 更に読む価値が無いと思う。
何度も何度も繰り返し書きますが 俺の言葉は一文字として信用できませんから 信じては駄目ですよ。




原子力発電所から撒き散らかされた放射性物質が それが土地へ定着をするには
1 風に乗って 放射性物質が届く
2 雨が降って定着をする
という過程を経る ようである。


2011/3/14 福島第一原発の2号機の圧力が下がらず ベントを試みるが2度とも実質には失敗と終わる。
2011/3/15 朝6:14に福島第一原発の2号機は結局に爆発する。
しかし建屋は吹っ飛ばず ベント出来なかった豚の鼻とも呼ばれた窓は吹っ飛んで開いて 其処から白煙が確認される。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0305.pdf
直後に福島第一原発の正門前は激しい線量を計測する。
その日は北東の風が吹き 南関東と首都圏へと流れ込む という絶対に起こしてはならない事が起きてしまった。


誠天調書: 2012年08月06日
http://mkt5126.seesaa.net/article/285024137.html
http://twitter.com/Karinga_Kenzo/statuses/73728458404003840
【朝日ジャーナル】3月15日東京で放射線量が17.1マイクロシーベルト毎時を記録してた件
2011/3/15
都内の空間線量
17.1μsv/h
だけど俺は そんな生易しい数字の被曝では無い と考えている。

誠天調書 2011年07月06日: 被爆そのものより 寸土を巡り争って 多くの命が失われる。 眼下の惨状は ほんの序の口に過ぎない。
http://mkt5126.seesaa.net/article/213256802.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/737.html
3月15日台東区 11:14〜12:14は 210μSV/h の小出助教の計算表が見られます。東京都も大量被爆
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/11.3.25tokyomienaikumo.pdf
3月15日の外部被曝量を小出助教は 台東区では1410μsv/1日 と算出している。
つまり その日に外出した人は既にアウト という訳ですよ 首都圏に居た全員がね。
表記が? な部分もなるが 読み解けば
 2011/3/15の都では 大体700μsv/1日が積算された
 台東区などの降下量が多かった場所では1410μsv/1日
 そういう場所で最も危険だった11:14〜12:14の頃は210μsv/h

という数字に読み解ける。 概ね そんな感じだろうね。
http://mkt5126.seesaa.net/article/190742562.html
誠天調書 2011年03月15日: あえて こう書きます。
http://mkt5126.up.d.seesaa.net/mkt5126/image/110315-02.jpg

http://mkt5126.up.d.seesaa.net/mkt5126/image/110322-02.gif
その日は俺も別の資料を入手している。

概ね 誰もが2号機の爆発の影響と考えるだろう。
でなければ 前日の2号機のベントの影響と考えるだろう。


大気放出放射能の90%は2号機の「ベントで」
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52044430.html
水素爆発で放射能が撒き散らされたと信じている愚かな自称専門家に改めてーー水素爆発とは全く無関係。


でも調べていくと それは 正しくも有り 間違ってもいる部分も有り という感じがするんだよね。
其れを踏まえて 以下を読んでみる。


https://twitter.com/HayakawaYukio/status/239480070639603712
東京電力、万死に値する。
http://togetter.com/li/344554
2011年3月15日。なんでわざわざ、風が東京に向かって吹いているときに圧力解放操作したんだよ。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227730296542461954
この記事が本当なら、
東京電力は風と雨のタイミングを見計らって東京を壊滅させようと画策したが
雨が予報通りには降らずに失敗したということになる。


Reading:炉圧下げるたび 放射性物質外に NHKニュース http://t.co/wnhWFots
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120724/2000_roatsu.html
炉圧下げるたび 放射性物質外に(7月24日 20:00更新)

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、最も多くの放射性物質を放出したとみられる2号機について、専門家が、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を検証した結果、大量放出が起きたとみられる前日の夜から、原子炉を守るため圧力を下げる作業を行うたびに、外部にまとまった量の放射性物質が放出していた可能性が高いことが分かりました。

専門家は、「原子炉を守る作業の結果、放射性物質が漏れた可能性があるとすれば、状況を詳しく解明すべきだ」と話しています。

福島第一原発の事故では、事故から4日後の去年3月15日に、2号機から今回の事故で最も多くの放射性物質を放出したとみられていますが、詳しい状況は分かっていません。

2号機からの放出について、東京大学の門信一郎准教授や日本原子力研究開発機構の茅野政道部門長らの専門家が、当時の事故対応の記録と周辺の放射線量を詳しく検証しました。
2号機では、大量放出が起きたとみられる前日14日の夜から当日の未明にかけて、原子炉に水を入れて冷やすために「SR弁」と呼ばれる弁を開けて原子炉の圧力を下げる作業を繰り返し行っていました。

2号機では、このときすでにメルトダウンが起きていて、SR弁を開くと原子炉の中の放射性物質を含む蒸気は、格納容器の一部に逃げるため、格納容器の中には放射性物質が充満していたとみられています。
一方で、福島第一原発から南に10キロ余り離れた福島第二原発では、14日の午後10時以降から5時間ほどの間に、放射線量が3回、急激に上昇し、いずれもSR弁を開く作業を行ったおよそ1時間後であることが分かりました。

このため、専門家は、2号機の原子炉の圧力を下げる作業を行うたびに、まとまった量の放射性物質が格納容器の損傷した部分から漏れ出して放出され、当時の南向きの風で福島第二原発の方向に流れた可能性が高いとみています。

また、その放出量は、シミュレーションの結果、1号機の水素爆発などそれまでに比べて10倍から20倍ほど多く、放射性物質は、15日の午前中に関東地方に流れたとみられるということです。
日本原子力研究開発機構の茅野政道部門長は「原子炉を守る作業の結果、放射性物質が漏れた可能性があるとすれば、状況を詳しく解明すべきだ」と話しています。

専門家の指摘について東京電力の松本純一本部長代理は、「専門家の指摘は把握していないが、当時はSR弁を開けなければ原子炉などが壊れ、大量の放射性物質が漏れる可能性があり、放出を抑えるためにSR弁を開けるたのはぎりぎりの選択だった。今後、放射性物質の漏えいの経緯についてはしっかり検証していきたい」と話しています。


2012/03/06 早川由紀夫の火山ブログ 放射性物質の放出タイミング
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-474.html


福島第一原発から放射性物質がいつどのように大気中に出たか
http://togetter.com/li/268453
やはり2号機が一番の放出源なのか。
小出さんもNHKスペシャルもそう言ってたし。東電資料によるとそうなっている。
建屋が爆発しなかった2号機が一番の汚染源となったのは、悪魔の手のせいだったのだろうな。
風向きや避難のことなど全く考慮しなかった人々が未だに原子力発電所の管理者なのだ。

darkboysandmen 2012/07/24 21:29:14 2


「福島第一原子力発電所事故による環境放出と拡散プロセスの再構築」の当日資料です
http://nsed.jaea.go.jp/ers/environment/envs/FukushimaWS/index.htm


http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227732791356448768
きょうまで私は、原子炉の圧力はそのときたまたま自然に減ったんだと思っていた。
人工操作によってその瞬間に減ったのだとは思っていなかった。
なんという愚かさだ。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227732467182862336
2011年3月、東京に風が向いたのは、3月15日と21-23日だけだった。
その日を わざわざ狙って原子炉の圧力を下げた。
なんということをしたんだ、東京電力。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227733701428121604
3月15日、東京は助かったが、
その代わりに、飯舘村と福島中通りが壊滅し、那須と日光と沼田が重態に追い込まれた。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227730897221349376
東京を滅ぼすチャンスはもう一回あった。3月21日だ。
このときも同じような画策が行われたのかもしれない。
しかし、風が届かなかった。南からの湿った風に押し戻されて柏上空でセシウムを落としてしまった。
東京駅に届いたのは少しだった。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227735293531402240
悪魔の風が吹いたのではなかった。悪魔の手が圧力解放操作をしたのだった。


http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227877945761468416
「もし爆破弁の開放操作によって被曝したなら」の仮定は成り立っていたようだ。
その後、15日の大量放出は原子炉を人為で圧力解放したから生じた と2012/7/24のNHKが報道した。
東京電力幹部100人くらいが殺人未遂の容疑で取り調べられるべき。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227879073442037761
SPEEDIの隠匿なんて小さい小さい。
原子炉の圧力を開放する予告をしなかった。解放したあとすみやかに報告することもしなかった。
これは許しがたい情報隠しだ。もし予告や報告があれば、住民はそれなりの防御をすることができた。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227879500074078210
これらの暴挙を統一的に説明できる解釈がひとつだけある。
それは
 風向きのタイミングなど見てられなかった。そんな余裕はなかった。
 必死で圧力解放して2号機の爆発を防いだ。
 もし2号機が爆発していたら、すべての放射性物質が大気中に出た。
である。

http://togetter.com/li/268453
【定常放出説】3月12日から約2週間、福島第一原発から放射性物質が一定割合で大気中に放出された。15日と21日の東日本汚染は、風向きがそちらに向いたから起こった(牧野)
HayakawaYukio 2012/03/06 12:05:42

【間欠放出説】放射性物質の大量放出が3月15日と21日の2回起こった。そのときたまたま風が内陸に向かっていたから福島中通りや東葛がひどく汚染された。悪魔の風が吹いた。(早川、高橋)
HayakawaYukio 2012/03/06 12:05:56

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227886205113606144
×「放射性物質は、爆発後しばらく時間を置いて、
  原発建屋から音もなく静かにこっそりと漏れ出したようです。」
○「放射性物質が大気中に出たタイミングは、原子炉の圧力低下とよく符合するようです。」

http://twitter.com/tokabakichi/status/227895459916701696
とにかく、
 2号機の原子炉そのものの爆発・核燃料の悲惨(つまりチェルノブイリそのもの)を防ぐ
ということで精一杯だったのだろう。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227896034095947776
でも、1号機と3号機は既に爆発した。
2号機の爆発を そうまでして止めたかったのは何故?

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227896426837991425
3号機の爆発は14日11時だった。
あれをみて2号機でも同じことが起こることを心配したというなら、
その日の午後にさっさと圧力解放すれば良かった。
14日午後なら まだ風は太平洋に向かってた。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227898757650464768
当時の風向きをチェックした。3月14日20時までなら地上風は太平洋に向かっていた。

http://twitter.com/HayakawaYukio/status/227899514076426240
みんな、東電の最終報告書てのが出てるの知ってるよね。
放射性物質が大気中に放出された日時について細かく書いてある。

http://togetter.com/li/344554
14日午後9時以降。
武藤氏
「開けるしかないんだよ」(略)
小森氏
「風向きだけ見といてください」
早瀬氏
「おい吉田、できるんなら、すぐやれ。 余計なことは考えるな。 こっちで全部責任取るから」
 (8月22日毎日新聞・公開映像検証)  


ベントとはなにか?
http://takanosunotama.blogspot.jp/2012/04/blog-post_25.html

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/19/kiji/K20110519000846960.html
東電また隠ぺい…2号機ベント2度失敗していた

http://takanosunotama.blogspot.jp/2012/04/2.html
2号機ベントデタラメ説明?


http://www.j-cast.com/2011/06/07097742.html?p=all
2号機原子炉の爆発危機を前に、原発事故の関係者には動揺が走った。
事故対応の現場責任者だった第1原発の吉田昌郎所長は、シミュレーション結果を聞いて、黙り込んでしまう。

結局、2011年3月14日は、東京電力の社員ら70人を残して、200人以上が原発を去った。
さらに、東電の清水正孝社長は、「現場から撤退したい」と政府に5回も電話で伝えている。
これに対し、菅直人首相は翌15日早朝、東電本店に乗り込んで、
「お前らふざけるな」とケンカ腰で言ったというのだ。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35976?page=7
福山
「僕らは分かりませんでしたから。一番の専門家が班目委員長でしたから」

──なるほど。
福山
「そりゃ東京大学の教授で原子力安全委員長というのは、我々にとっては唯一無比の専門家ですから」

──当時はまだ、班目さんに信用があった。班目さんがおっしゃれば、それは「なるほど」と聞いた。
福山
「『本当にそれは大丈夫なのか』とは何度も確認しましたが、
 現実的に専門家はその人しかいないわけです。」

──では『班目さんはどうも頼りない』と思い始めたのはいつ頃なんですか?
  「水素爆発はない」と言った そのすぐ後に爆発があった頃ですか?
福山
「あの辺りで『この人、大丈夫かな』と思い始めました。
 本当に何を聞いても明確な答えがないんですね、
 聞いても聞いても。これは班目委員長も寺坂保安院院長も同じなんです。
 もう少しちゃんと説明してくれないと、そんな限られた情報では判断できないと、いつも思っていました」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35976?page=8
──なるほど。メルトダウンや格納容器の破損という選択肢が示されて
 「そうなる可能性もある」と分かっていても、現実にそうなっているかどうかは分からない、
 ということですね。

福山
 「可能性があるなら、メルトダウンや爆発(注:格納容器の破損のこと)を回避しなければならない。
 そればかりを優先して考えていましたから」

──12日未明ですから、
 格納容器破損やメルトダウンの回避のために「ベントをする・しない」のやり取りをしている段階ですね。
 「原子炉に近づいて破損を確認する」とか そういう話よりは、はるかに手前の話だ。

福山
「『ベントをやる』と言いながら、しばらくすると『できない』という。
 驚いて理由は何ですかと言っても
 『線量が上がっている』
 『停電している』
 『なので手動ベント作業が難航している』。
 そういう状況ですから。炉がどうだとか、原子炉に近づけないというレベルの話ではないです

 そしてなおかつ、官邸にいた東電の武黒さんは、
 本店とは連絡していたけど、現場とは連絡とり合ってないことが、途中で分かった」

──法や手続きの専門家であるはずの官僚=保安院は
 「15条通報が来たから住民避難をスタートさせてください」とは言わない。
 学者である班目委員長もはっきりしない。
 このまま事態が悪化すればどうなるのかも言わない。
 そうすると、政治家にアドバイスする立場の人たちは全滅です。
 全く明快なことを言えない、あるいは言わないわけですね。

福山
「だから途中でベントが遅れた時に、海江田大臣がよく言っていた。
  ベントを嫌がっているのではないか。
 そういう猜疑心が、我々の中には生じるわけです」

──「何か隠しているのではないか」ということですね。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35976?page=9
福山
「ベントをすれば、それは当然放射性物質が出るのだから、補償対象となるでしょう。
 そこが僕らには分からないんです」

──「分からない」というのは?
福山
「東電がどういう意図なのか、まったく分からないんです。
 2時間後にベントをやると記者会見までしたのに、
 4〜5時間経ってベントができない と言われても、当時は何も分からないんです」

──官房副長官や首相官邸にさえ、東電は理由を説明しないのですか?
福山
「言わないです。全部が後づけなんですよ、東電側の説明は。」

となると やっぱり
 何故そもそもベントが作業として出来ないような状況へ陥っていたか?
という話だよね。
やたらと2号機におけるラプチャーディスクが破れなかった話だけが強調されていたりするけど。


https://twitter.com/jhatajinan/status/239483194360086528
311の九ヶ月前フクイチ2号機で外部電源を30分喪失させた。
非常用ディーゼル発電機は動いたが原子炉水位は2メートル低下した。
此の事故後に東電が対策は スクラムした原因を作った設備に『触るな』と貼り紙をしただけで
その一月後に再稼働させた。
この犯罪的過失をどうとるか。

https://twitter.com/jhatajinan/status/239499412265656320
フクイチ事故で唯一浸水を免れたのは2.4号機兼用の非常用ディーゼル発電機
なのに ベントが出来る出来ない の話になる。
http://takanosunotama.blogspot.jp/2012/04/2.html
2号機ベントデタラメ説明?

2号機は3号機爆発前の
14日11時まで、何時でもベントはできた状態でした。


3号機では逃がし安全弁を開く前に、ベントラインを完成させています。
http://takanosunotora.blogspot.jp/2012/04/blog-post_19.html
つまり、ベント→逃がし安全弁の順でベントが完成しました。
結局は失敗だったのですが・・


3つわからないことがあります。

P208
「13日10 時15 分頃、
 既設の空気ボンベからS/C ベント弁(AO弁)大弁に空気圧を供給するため、
 2 号機R/B1 階に立ち入り、
 IA 系配管脇に備え置かれていた空気ボンベの出口弁を開ける操作をした。」
となっています。

1つめは
「空気ボンベがあるのに、何故コンプレッサーなのか?」
です。

2つめは、
「ベントできたのに何故ベントしなかったのか?」
です。

3つめは
14日12 時50 分頃に励磁用回路が外れたのがわかったのに
これは応急処置で着けた励磁用回路でたいした故障ではありません。

P220
「14日16 時頃、発電所対策本部復旧班は、電磁弁励磁用回路を復旧した上、発電所外から調達した可搬式コンプレッサーを用いてS/C ベント弁(AO 弁)大弁の開操作を実施したが、空気圧不足等が原因で、すぐには開状態にならなかった。」
何故3時間もかかってから大弁の開操作実施の話となったか?

3つの疑問から想像すると

IA配管系が壊れて圧縮空気が漏れて、ボンベもコンプレッサーも役にたたなかったのだと思います。
直流電源が回復してもベントはできなかったのです。
IA配管系が健全ならボンベの圧縮空気で数週間以上、圧力抑制S/Cベント弁は閉じないと思います。
要するに
「ベントの準備の構築までは出来ても ベントを実行する の云々以前の問題の状態だった」 
という感じかな。


日本の原発は全てオンボロ原発だと思います。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/19/kiji/K20110519000846960.html
東電が公表した原発の運転データに関する資料にも圧力が低下しなかったことが記録されている。
資料で東電はベントされたかどうかは不明と断定を避けているが、
東電関係者は2回とも失敗と判断していると明かした。

2号機のラプチャーディスクは設計上、約5・3気圧で破れる。
格納容器内は1回目は約3・8気圧、2回目は約7・4気圧で、ディスクが破れたかは不明。
また2回目は弁が数分後に閉まった

弁を開け続けるにはバッテリーが必要だが、電池切れになっていた可能性もある
通電すると何故か数分でダメになる、ふ-ん そうですか- 大変だったですね。
そこいらを 専門家の皆様は もう少しに此方も検証しませんか?
俺は頭の悪い素人なので良く分かりませんから。



http://ameblo.jp/djdjysk/entry-11193411733.html
4号機の 爆発の映像は
トップシークレットとして隠蔽され続けている。

JNNの遠隔映像のカメラに残っているはずだし
ふくいちライブカメラにも残っているはず
けれども ひた隠しにされている

政府もマスコミも 4号機については
最初は爆発とは 言っていなかった

最初は 火災 という表現で誤魔化していた
そして その後 水素爆発 と言いだした
4号機の建屋の壊れ具合からみても
水素爆発ではないのは明らかだね

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120314/dst12031423130025-n1.htm
東京電力福島第1原発事故で、昨年3月15日に
菅直人前首相が東電本店を訪れて東電幹部らを
激しく叱責する映像を、東電が録画していたことが14日、分かった。

国会が設置した事故調査委員会(委員長・黒川清元日本学術会議会長)が
国会内で開いた会合で明らかにした。
東電は同日の記者会見で「公開は考えていない」としている。

映像には、菅前首相の叱責を画面越しに注視する
第1原発の吉田昌郎所長(当時)も映っており、
叱責の最中に4号機が水素爆発した際、
ヘルメットを取り出してかぶる姿も残っているという
そんなシーンあった? 良く覚えてないんだけど。
3月12日 
 15時36分
 福島第1原発1号機で爆発音。
 原子炉建屋が骨組みを残して吹き飛ぶ
 原子炉建屋内で爆発。

3月14日 
 11時1分
 福島第1原発3号機で爆発

3月15日 
 6時頃
 福島第1原発4号機(定期検査・停止中)で大きな音

 6時10分
 福島第1原発2号機で爆発音
 ↓
福島第一原子力発電所構内での計測データ|東京電力
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
福島第一原子力発電所におけるモニタリングポスト(MP)の場所は此処で分かる。
 ↓
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0305.pdf
P64〜 2号機 の項目から抜き出してみる
2011/3/12 
4:55 正門付近 0.069μsv→0.59μsv に上昇。 原発付近ですら その数字の低さだったんだね。
15:36 1号機爆発
16:27 モニタリングポスト(MP)4 1015μsv

2011/3/13
8:56 MP4 882μsv
14:15 MP4 905μsv

2011/3/14
2:20 正門 751μsv 
2:40 MP2 650μsv
4:00 MP2 820μsv
9:12 MP3 517.8μsv
11:01 3号機爆発

12:50 圧力抑制室(S/C)ベント弁(AO弁)大弁の電磁弁励磁用回路が外れ閉を確認
13:18 原子炉水位が低下傾向 海水注水への準備作業を進める
13:25 RCICの機能が喪失している可能性が有り と判断
15:28 TAF到達時間16:30とする

16:34 原子炉減圧操作開始
17:17 原子炉水位がTAFに到達
18:02 原子炉減圧開始(原子炉圧力5.4MPa → 19:03 0.63MPa)
18:22 原子炉水位TAF3700mmに到達 燃料全体が露出と判断
19:54 消火系ラインから原子炉内へ海水注入開始

21:00 ラプチャーディスクを除くドライベント構成完了。S/Cベント弁(AO弁)小弁開操作。
21:20 SRVを2弁開し原子炉水位が回復したことを確認。
21:30 原子炉水位TAF3000mm

21:35 正門 760μsv
と有るが http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110528d.pdf に細かいデータが有る
正門
18:00 7.6
19:00 7.7
20:00 5.4
21:00 5.8  中性子線 0.01μsv
21:20 6.0
21:25 6.8
21:30 29.7
21:35 760.0
21:37 3130.0 
22:15 431.7
22:35 326.2
23:00 252.7
23:20 227.0  中性子線 0.01μsv
23:40 205.6
23:45 201.7
23:50 196.2  中性子線 0.01μsv  
23:55 192.3  中性子線 0.02μsv

22:50 ドライウェル(D/W)圧力が最高使用圧力427kPaを越える。格納容器圧力異常上昇と判断。
23:35
 S/C側の圧力がラプチャーディスク作動圧よりも低く
 D/W側の圧力が上昇しているのでD/Wベント弁小弁の開によるベント実地を決定

どうも妙で 腑に落ちない、が続ける

2011/3/15
0:01 D/Wベント弁(AO弁)小弁開操作、数分後に閉であることを確認。
0:00 189.9
0:10 181.0  中性子線 0.01μsv 
0:15 177.3  中性子線 0.02μsv 
0:20 175.8  中性子線 0.01μsv 

0:50 164.3  中性子線 0.01μsv 

01:05 147.1  中性子線 0.01μsv

01:30 135.5  中性子線 0.02μsv
01:40 130.4  中性子線 0.01μsv

3:00 D/Wの設計上の圧力限界を越え 減圧操作と原子炉内への注水を試みるが 減圧しきれない。

6:14 大きな衝撃音と振動が発生、S/C圧力の指示値がダウンスケールとなる。

5:20 67.4
5:40 65.7
6:00 73.2
この間は記録なし、爆発直後は記録なし だそうです。
4号機
6:14頃 大きな衝撃音と共に振動が発生。中央制御室では4号機側の天井が崩れる
6:55 4号機原子炉建屋の5階付近の損傷を確認

コレは2号機? それとも4号機で何か有ったのかな?
ともかく此処から数字が跳ね上がる。 本当の地獄が始まる。


6:50 583.7
6:53 369.8
6:55 456.5
7:00 965.4
7:02 882.7
7:10 431.8
7:15 360.8
7:20 302.1
7:25 234.7
7:30 250.8
7:38 1390.0
7:40 529.0
7:45 537.4
7:50 1941.0
7:55 1093.0
8:00 873.1
8:05 378.4
8:10 268.9
8:15 735.9
8:20 807.7

8:25 原子炉建屋5階付近壁より 湯気らしき白い煙を確認

8:25 1413.0
8:31 8217.0
8:35 2406.0
8:40 1726.0
8:45 1811.0
8:50 2208.0
8:55 3509.0
9:00 11930.0
9:15 MP4 58.0
9:20 MP4 50.0
9:35 7241.0
10:15 8837.0

10:25 3342.0

4号機
9:38 4号機原子炉建屋3階北西付近より火災発生を確認
11:00 火が自然に消えている事を当社社員が確認。

東京でも200μsvな線量を出させるには ここの赤字の7000μsvをも超える数字が必要なんじゃないかな?




11:40 西門 253.8
11:45 西門 162.4
12:05 西門 2431.0
12:10 西門 2142.0
12:15 西門 2434.0
12:25 1407.0

13:00 1191.0
14:00 928.2
15:00 596.4
16:00 531.6
17:00 449.4
18:00 401.7
19:00 353.8
20:00 347.0
21:00 282.6

22:00 313.2
22:30 431.8

23:00 4548.0
23:10 6960.0
23:15 2761.0
23:20 3548.0
23:25 4976.0
23:30 8080.0
23:35 6308.0
23:40 6592.0
23:45 6847.0
23:50 6066.0
23:55 7966.0


2012/03/06 早川由紀夫の火山ブログ 放射性物質の放出タイミング
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-474.html

x2_5277881.png

x2_5277881.png

やっぱり どうにも妙で 腑に落ちない。

2011/3/16
0:00 4351.0
0:30 2609.0
1:00 2159.0
1:30 1805.0
2:00 1552.0
2:30 1386.0
3:00 1267.0
3:30 1159.0
4:00 1047.0
4:30 975.3
5:00 918.2
6:00 884.0
7:00 808.8
8:00 627.5
9:00 587.6

10:00 810.3
10:10 908.5
10:20 2399.0
10:30 1361.0
10:45 6400.0
10:54 2300.0
10:55 2900.0
11:00 3391.0
11:10 2720.0
11:20 1900.0
11:30 5350.0
11:40 2633.0
11:50 2578.0
12:00 4418.0
12:10 3138.0
12:20 3261.0
12:30 10850.0
12:40 8234.0
12.50 2851.0
13:00 2872.0

14:00 2022.0
15:00 1788.0
16:00 1556.0
17:03 752.0 
18:00 731.0


http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120620j0305.pdf P113
4号機
2011/3/13
14:20 高圧電源車から4号機P/C へ送電を開始

2011/3/15
6:14頃 大きな衝撃音と共に振動が発生。中央制御室では4号機側の天井が崩れる
6:55 4号機原子炉建屋の5階付近の損傷を確認
8:11 4号機原子炉建屋の5階付近の損傷を確認
9:38 4号機原子炉建屋3階北西付近より火災発生を確認
11:00 火が自然に消えている事を当社社員が確認。


1号機と3号機が爆発した後の数字の上がり方 と 2号機が爆発した後の上がり方
を考えると どうにも数字の差が有りすぎるんだよね。 タイミング的にもね。

つまり
・ 1号機と3号機が爆発した後の線量の増加
+ 2号機が爆発した後の線量の増加
+ 4号機で何かが有ったからこその線量の増加
と考えないと 2011/3/15と2011/3/16の線量の極端な増加を むしろ如何にして説明を付けるんだろうなぁ、
って思うんだよね。


 ↓
https://twitter.com/jhatajinan/status/239467136458825728
4号炉に核燃料が有った視覚証拠発見
http://yoshi-tex.com/Fuku1/110327Heri.htm

4号機ミステリーのファンには必読です。もはやミステリーの域を超えた。

https://twitter.com/jhatajinan/status/239483194360086528
311の九ヶ月前フクイチ2号機で外部電源を30分喪失させた。
非常用ディーゼル発電機は動いたが原子炉水位は2メートル低下した。
東電のとった対策は スクラムした原因を作った設備に『触るな』と貼り紙をしただけだった、
その一月後に再稼働させた。
http://togetter.com/li/344554


https://twitter.com/HayakawaYukio/status/227732467182862336
2011年3月、東京に風が向いたのは、3月15日と21-23日だけだった。
その日をわざわざ狙って原子炉の圧力を下げたとは、なんということをしたんだ、東京電力。
んー チョット違うかな。
其処での2号機での放出拡散は数字を見れば分かるけど限定的だしね


https://twitter.com/jhatajinan/status/239487377620475904
このツイはかなり重要。フクイチ事故は計画立てられて起こされたのか。
「4号機を利用したがる 別の側から」ならば有り得るかもね

https://twitter.com/jhatajinan/status/239492606613151744
アメリカ軍様が『フクシマは事故を起こしちゃったし、核ゴミ場に最適だなあ』と仄めかしている。
アメリカ軍サマにも宗主国サマにも その中は色々と混ざっている部分が有るからね。

https://twitter.com/jhatajinan/status/241190305863446528
http://yfrog.com/ny58fdij
フクイチの電源融通の概念図
http://a.yfrog.com/img862/9554/58fdi.jpg


https://twitter.com/jhatajinan/status/241191260243771392
http://yfrog.com/ochb5ffj
フクイチ高圧注水系 系統構成図。
AC電源は6.9kV/480Vの交流電源。
DC電源は125vの直流電源。
http://a.yfrog.com/img876/8231/hb5ff.jpg


https://twitter.com/jhatajinan/status/241192439778512896
http://yfrog.com/ocql7duj
2号機3号機のRCIC系統構成図。
http://a.yfrog.com/img876/5556/ql7du.jpg
コレを見る限り 何時でもstuxnet(亜種)の餌食になりそうだよなぁw


http://mkt5126.seesaa.net/article/196206105.html
誠天調書: 福島原発のSCADAへ、「stuxnet(の亜種)」が放り込まれた直後を妄想してみる

1号機も当初は電源が喪失しても水温を維持できていた。
でも 25時間後に爆発を起こす。
3号機 2号機 は爆発までの時間は逆算できるようにもなっていったかもしれないよね。

4号機の炉の中に燃料棒が入っていたのならば、
逆算で 何が起きるか もしくは何が起こせるか? そういう逆算も可能かもしれない。

あくまで コレは俺の妄想 何の根拠も無いので 一文字たりとて信じては駄目ですよ。


で 別口の話をもする。


https://twitter.com/jhatajinan/status/241196346596552705
314の3号機原子炉建屋爆発は使用済燃料プールの真上で爆発が起き、
燃料プールの何かが超高温になり、猛烈な水蒸気爆発が発生した。
3号機爆発は核爆発というよりも、火山の水蒸気爆発であり、
それゆえに放射能はエアロゾル化せず風に影響されない形でフクイチ周辺に散乱した。
なるほど。
3号機の爆発の時は 瞬時に2回の爆発 をしている。
格納容器側の不完全核爆発や過早爆発な部分は有ったにしても、
それとは別の爆発の方は こういう仮説も有り得る
 核燃料そのものが吹っ飛んだ→臨界には程遠いからエアロゾル化はしていない
という事ですね。



気象庁 | 日ごとの値 千葉県 我孫子 2011年3月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=45&block_no=0376&year=2011&month=3&day=&view=
  最多
  風向 
14 南南西
15 東北東
16 北西
17 西北西
       降水量
21 東北東  23.5
22 北北東  16.0
23 北東

 ↓
誠天調書: 2012年08月06日
http://mkt5126.seesaa.net/article/285024137.html
http://twitter.com/Karinga_Kenzo/statuses/73728458404003840
【朝日ジャーナル】3月15日東京で放射線量が17.1マイクロシーベルト毎時を記録してた

2011/3/15
都内の空間線量
17.1μsv/h

だけど俺は そんな生易しい数字の被曝では無い と考えている。


誠天調書 2011年07月06日: 被爆そのものより 寸土を巡り争って 多くの命が失われる。 眼下の惨状は ほんの序の口に過ぎない。
http://mkt5126.seesaa.net/article/213256802.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/737.html
3月15日台東区 11:14〜12:14は 210μSV/h の小出助教の計算表が見られます。東京都も大量被爆
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/11.3.25tokyomienaikumo.pdf
3月15日の外部被曝量を小出助教は 台東区では1410μsv/1日 と算出している。
つまり その日に外出した人は既にアウト という訳ですよ 首都圏に居た全員がね。
 

表記が? な部分もなるが 読み解けば
 2011/3/15の都では 大体700μsv/1日が積算された
 台東区などの降下量が多かった場所では1410μsv/1日
 そういう場所で最も危険だった11:14〜12:14の頃は210μsv/h

という数字に読み解ける。 概ね そんな感じだろうね。

 ↓
http://mkt5126.seesaa.net/article/190742562.html
誠天調書 2011年03月15日: あえて こう書きます。
http://mkt5126.up.d.seesaa.net/mkt5126/image/110315-02.jpg

http://mkt5126.up.d.seesaa.net/mkt5126/image/110322-02.gif


世界の真実の姿を求めて! 放射能汚染の主犯は福島原発2号機→モニタリングポストデーターによるその証拠
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2122.html
此処でも書かれているように
 2011/3/15に本来は東京に直撃だったはずが 筑波山によって僅かに東へ逸れるが
 それでも南関東の首都圏へ流れ込んだのは 概ね2号機の放射性物質とされる
っぽく思われるが
福島第一原発の2011/3/15が如何なる線量の状態だったかを書いてきて
そして東京など首都圏と南関東の降下量を考えると、 ベントの時の数字では足りない と思うんだよね。
 ・ 1号機と3号機が爆発した後の線量の増加
 + 2号機のベント そして何よりも爆発した後の線量の大幅な増加 らしい が
 + 4号機で何かが有ったからこその線量の更に大幅な増加 も充分に疑いが有る
と表記した方が適切だと思う。

でなければ あの“絶対に有ってはならないの線量の高さ”が首都圏と南関東を襲った の部分の
その数字の高さの説明が付かない。

今一度に数字を並べてみる


2011/3/14
22:50 2号機ドライウェル(D/W)圧力が最高使用圧力427kPaを越える。格納容器圧力異常上昇と判断。
23:35
 S/C側の圧力がラプチャーディスク作動圧よりも低く
 D/W側の圧力が上昇しているのでD/Wベント弁小弁の開によるベント実地を決定

2011/3/15
0:01 D/Wベント弁(AO弁)小弁開操作、数分後に閉であることを確認。
0:00 189.9
0:10 181.0  中性子線 0.01μsv 
0:15 177.3  中性子線 0.02μsv 
0:20 175.8  中性子線 0.01μsv 

0:50 164.3  中性子線 0.01μsv 

01:05 147.1  中性子線 0.01μsv

01:30 135.5  中性子線 0.02μsv
01:40 130.4  中性子線 0.01μsv

3:00 D/Wの設計上の圧力限界を越え 減圧操作と原子炉内への注水を試みるが 減圧しきれない。

6:14 大きな衝撃音と振動が発生、S/C圧力の指示値がダウンスケールとなる。

5:20 67.4
5:40 65.7
6:00 73.2
この間は記録なし、爆発直後は記録なし だそうです。
4号機
6:14頃 大きな衝撃音と共に振動が発生。中央制御室では4号機側の天井が崩れる
6:55 4号機原子炉建屋の5階付近の損傷を確認

コレは2号機? それとも4号機で何か有ったのかな?
ともかく此処から数字が跳ね上がる。 本当の地獄が始まる。


6:50 583.7
6:53 369.8
6:55 456.5
7:00 965.4
7:02 882.7
7:10 431.8
7:15 360.8
7:20 302.1
7:25 234.7
7:30 250.8
7:38 1390.0
7:40 529.0
7:45 537.4
7:50 1941.0
7:55 1093.0
8:00 873.1
8:05 378.4
8:10 268.9
8:15 735.9
8:20 807.7

8:25 原子炉建屋5階付近壁より 湯気らしき白い煙を確認

8:25 1413.0
8:31 8217.0
8:35 2406.0
8:40 1726.0
8:45 1811.0
8:50 2208.0
8:55 3509.0
9:00 11930.0
9:15 MP4 58.0
9:20 MP4 50.0
9:35 7241.0
10:15 8837.0

10:25 3342.0

4号機
9:38 4号機原子炉建屋3階北西付近より火災発生を確認
11:00 火が自然に消えている事を当社社員が確認。

200km先な東京でも200μsvな線量を出させるには
上記の赤字の7000μsvをも超える数字が必要なんじゃないかな?
とは思うんだよね。



で コレは偶然か恣意か っていうのは 風の部分は
気象庁の福島第一原発周辺の過去データ2011/03だけは何故か無いけど 茨城などはある


茨城との県境 福島県 山田
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=36&block_no=1607&year=2011&month=3&day=15&view=

茨城 北茨城
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=40&block_no=0315&year=2011&month=3&day=15&view=

茨城 日立
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=40&block_no=1011&year=2011&month=3&day=15&view=

茨城 水戸
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=40&block_no=47629&year=2011&month=3&day=15&view=

茨城 土浦
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=40&block_no=0324&year=2011&month=3&day=15&view=

茨城 つくば(館野)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=40&block_no=47646&year=2011&month=3&day=15&view=
概ね2011/3/15の午前8〜10時は北東の風4〜5m/秒だった。
5×60=300m×60=18000m/時間 この数字では全く届かない。

つまり上空へ高く舞い上がり 上空の強い風に乗って進まないと
福島第一原発から南関東の首都圏へまで高線量のままに届かせるのは難しい。

でも 2号機の建屋は吹っ飛んでいない。
上空へ高く放射性物質を舞い上がらせるのは難しいのではないか?


http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110528d.pdf
の福島第一原発の 2011/3/15の午前中は風が強く吹いていない。
どうやって 高線量の放射性物質は上空へ舞い上がったんだろうか?


2011/3/15に 朝に建屋が崩壊するような異変を起こしたのは4号機の周辺である。
実際には何が起きたのか?

そして それはともかく こういうのは どうだろうか?
 ・兵器級の核燃料を取り出している最中でもあった4号機で 別の何らかの異変が起きて爆発と炎上
  炎上すれば上昇気流は起きる。
 ・2号機の爆発などによって 史上最悪にも等しい高線量となた事態へ発展した
  福島第一原発の周辺部へ大量に放出された放射性物質を高く上空へ舞い上げてしまった。
 ・しかも2011/3/15の午前中の風向きは北東であり 上空の強い風に乗って 南関東と首都圏を襲った。
 ・けれども雨が降らなかったので  と記録はされるので その日に東へと流れ去ったらしい
 ・僅かな残留物であろうとも そもそもが高線量に過ぎたので 各所で其れなりに危険な数値を残す。
 ・もし 雨が降っていたら?


 ↓
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1340249786/
東京電力の社内事故調査委員会の最終報告書は、
福島県飯舘村などを汚染した 放射性物質の主要な放出源は2号機だったと断定した。
だが損傷箇所や放出経路は不明のまま。
高い放射線量や汚染水に阻まれ、現地調査ができていない場所も多く、“謎”が残った。

報告書は、第1原発から大気中に漏れた放射性物質の総量を約90万テラベクレル(テラは1兆)と推定した。
最も多いのは2号機で、約4割を占める。昨年3月15日には約18万テラベクレルが放出され、
飯舘村など北西方向の汚染要因になったと結論づけた。

だが、2号機は1〜4号機で唯一、水素爆発しておらず、原子炉建屋も見た目は無事だ。

放射性物質がどこから、どのように外部に漏れたかはっきりしない。
放射性物質を外部に 逃すベント(排気)が成功したかどうかも不明で、大きな謎になっている。

2号機では同3月15日午前6時すぎ、爆発音とともに圧力抑制室の圧力が急低下。
当初、2号機で爆発が起きたと考えられていたが、
その後の地震計の解析で、
爆発があったのは4号機と判明した。


2012/03/14 なぜヒドラジンが投入されるのか | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-385.html
4号機の建屋爆発の真相を隠蔽するためではないだろうか。


誠天調書: 2012年03月27日
http://mkt5126.seesaa.net/article/260339544.html
https://twitter.com/jhatajinan/status/180030240872083457
テポドン
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/taepodong.htm ←非対称ジメチルヒドラジンが燃料。

https://twitter.com/jhatajinan/status/180030973742809088
UDMH 非対称ジメチルヒドラジン
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/udmh.htm

https://twitter.com/jhatajinan/status/180015954749689858
ただの防食剤でもヒドラジンは
引火性があって皮膚に触れると爛れて吸い込めば肺が爛れるような毒物なわけで、
他に方法がないのか?と思う

https://twitter.com/jhatajinan/status/180092857753931776
体に付いたら爛れたり気化したやつ吸い込んだら肺が爛れる猛毒を混ぜる前にやることがあるでしょうよ

https://twitter.com/jhatajinan/status/180256653030072321
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/462/462055.pdf http://bit.ly/ADJLeJ
ヒドラジンについて

https://twitter.com/jhatajinan/status/180258115009261568
ヒドラジンの代わりにアンモニアで充分だと思わない?

https://twitter.com/jhatajinan/status/180261003664175104
再臨界の可能性がない汚染水循環システムにはアンモニアでオッケーってことだね。

https://twitter.com/jhatajinan/status/180319822465351681
かつては『プルトニウムより塩のほうが危険』だと言い切った御用学者がいたが、
猛毒ヒドラジンとH2Oを同列に見る恐ろしい程の大バカがいたことを忘れないでおこう。

誠天調書:2012年07月24日
http://mkt5126.seesaa.net/article/282619220.html
https://twitter.com/jhatajinan/status/226315819318124545
フクイチ4号機の燃料プール。
1)なぜ、204本あるはずの新燃料を取り出さなかったのか。
2)どうやってクレーンのフックに引っ掛けたのか。
3)ヒドラジンを入れていたのに、なぜ黒ずんでいるのか。
4)釣り上げた核燃料を触っていたけれど、本当に大丈夫なのか。

https://twitter.com/jhatajinan/status/226317999202791425
ちなみに、ヒドラジンを入れるとこうなる。ピッカピカ。
http://yfrog.com/h3qihdoj
http://yfrog.com/gy73ajanj

https://twitter.com/jhatajinan/status/226407778359599104
2011.09.17 09:00-10:00 / ふくいちライブカメラ  (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=qyvEg_PpNeY
なんだろな、これ。
1:00頃からクレーンが動き出して それから・・・
この辺りを報じないんだから 凄い話だよね

誠天調書 2012年03月10日: 福島第一原発4号機は核兵器製造工場、という禁忌を隠蔽する為の「貯蔵プールが倒壊すると危ない危ない」の喧伝では? だから其の先に有る「stuxnet」も禁忌となるのでは?
http://mkt5126.seesaa.net/article/256708861.html

誠天調書 2011年12月02日: 再臨界しまくってる? もしくは 隠蔽工作をしまくってる? それとも?
http://mkt5126.seesaa.net/article/238176700.html

誠天調書 2012年02月05日: 発電用に使用された原子炉で生じる使用済燃料 と 核兵器製造用に使用された原子炉で生じる使用済燃料 では、プルトニウムの含有比率が違う。福島第一原発の4号機って何だったんだろうね?
http://mkt5126.seesaa.net/article/250465126.html

フクイチで何かあったん? | 憂いの果てに 2012/03/01
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-379.html

誠天調書 2012年02月22日: 現状の原発を世界中から廃棄させて 現状の核兵器は廃絶させて、 でも自分達だけは 新型トリウム原発 → 新型トリウム核兵器 を持っていたい。  その為には「むしろ福島第一原発は爆発しなければならなかった」とする連中は公然と居た。
http://mkt5126.seesaa.net/article/253497805.html

誠天調書 2012年02月23日: せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません。
http://mkt5126.seesaa.net/article/253623003.html

誠天調書 2012年03月09日 プルトニウムですら簡単に検出できるCeBrシンチレータを国産OSスマホへ搭載させたい
http://mkt5126.seesaa.net/article/256329121.html

ってかもう既に抜いたんでない?
本数合わないのはメルト〜のせいってことにするんだろうし。


2011/11/12 フクイチ4号機ミステリー 消えた548本の謎を解く | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-340.html

 ↓

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/177798796661633024
福一の4号機のプールには1331本の使用済み核燃料と204本の未使用の核燃料が冷却されているが、
使用済み核燃料のうち548本は「最後まで使い切っていないもの」で、
プール全体の熱量は3号機の10倍以上。
これが倒壊したらチェルノブイリの10倍以上の被害が出ると言われている。
きっこが わざわざに言う、のに深く言及しない。


2012.03.09 4号機から重さ110トンの巨大クレーン撤去 | カレイドスコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1161.html
もう本当の意味で見つかったらヤバイ分は抜き出したから じゃないの?w



 ↓
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-452.html
http://blog-imgs-43.fc2.com/h/a/t/hatajinan/20120804203422eb6s.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/h/a/t/hatajinan/120719_12s.jpg
抜き出した『新燃料』を作業員が直接に拭いたり野ざらしに乱暴に置いたりしている、
けれど本当に大丈夫なのか?と思ったのも一人や二人ではないだろう。

致死量の放射線を出し続ける使用済み核燃料とは違い、
炉心へくべられる前の新燃料は、放射線量はそんなに高くないという。

もし大気中に触れても問題が無いのなら、
なぜ、もっと早く新燃料だけでも取り出さなかったのかという疑念が湧く。

更に言えば、
クレーンで取り出された新燃料であるが、
チャンネルボックス(燃料集合体のカバー。ジルカロイ製)が
錆びた鋼鉄のようにどす黒く光っている。

そもそも、
ウランペレットを包み込むジルカロイが腐食しないように
ヒドラジンを混入したのではなかったか。
http://blog.livedoor.jp/beamazed/archives/1324368.html
3,4号機燃料プールに「ヒドラジン」なる物質の注入を開始したと東電が発表した。 この「
ヒドラジン」を冷却水に混ぜて注入しているという。 燃料プールには当初緊急対策として
冷却用に海水を入れていたので、腐食を防止するのが目的。
ヒドラジンの効果が全く表れていないではないか。
ちなみに、ヒドラジンを添加するとこうなる。
http://blog-imgs-43.fc2.com/h/a/t/hatajinan/2012080420333633f.jpeg
では、なんのためにヒドラジンを混ぜたのか。


フクイチ4号機ミステリー なぜか14本増えていた新燃料 | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-452.html


フクイチ4号機ミステリー 4階の爆発地点を特定する | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-348.html

フクイチ4号機ミステリー 米軍が鎮火した4号機の火災、いや通常の意味での火事など起こっていなかった | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-341.html

福島第一原発4号機4階で、一体何が行われていた?? | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-317.html

福島第一原発4号機ではいったい何が行われていた? 2 | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-336.html
兵器級プルトニウムは「生モノ」である。時間と共に劣化していく。
ミサイルの核弾頭に有る「兵器級プルトニウム」は「生モノ」である、時間と共に劣化していく。
其の交換作業を請け負える場所は 世界中でも そう多くないだろう。



フクイチ4号機ミステリー 消えた548本の謎を解く | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-340.html

フクイチ4号機ミステリー・比較的崩壊熱の高い核燃料?? | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-354.html

フクイチ4号機ミステリー 一原発作業員の話 | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-370.html
4号機が定期検査入りしていたことを前提に話しているのであれば、
フクイチ4号機が営業外に運転しようとしていた とも読める。
炉心に装着されていたとするならば、
使用済み燃料プールよりも炉心上部で強い熱源が感知されていることも、
使用済み燃料プールの貯蔵本数が変遷していったことも 合点が行く。

フクイチ4号機ミステリー 311当日に4号機に居た原発作業員 | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-372.html

フクイチ4号機ミステリー・4号機の核燃料は誰のもの?? | 憂いの果てに
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-384.html

2012-08-10 世界の真実の姿を求めて 福島福島原発4号機破壊の謎→なぜ使用済み燃料プールに未使用燃料体64体が余分にあったのか?
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2171.html



https://twitter.com/jhatajinan/status/239498169577246720
槌田氏によれば四号炉の底を映した写真は捏造だという。
海水で濁っているはずなのにあそこまで鮮明に映るのはありえないと。

https://twitter.com/jhatajinan/status/239499412265656320
四号機は、
フクイチ事故で唯一浸水を免れた2.4号機兼用の非常用ディーゼル発電機で、
311直後炉内の燃料棒を全部抜き出して使用済み核燃料プールに移した後建屋を爆破したのだろう
と睨んでいた。
しかし、今度の岩田氏の発見でもう一度548本の行方を考えなければならない。
やはり炉内か。


https://twitter.com/jhatajinan/status/241188984007577600
あのね、フクイチ4号機は311、翌4月半ばまでに一度臨界していたことは確かなんだよね。
http://megalodon.jp/2011-0608-0018-03/www.kantei.go.jp/jp/topics/2011/pdf/04-accident.pdf
からのキャプチャ。
ヨウ素出てるでしょ。131。炉内か。燃料プールか。
http://yfrog.com/klgh0usj



https://twitter.com/jhatajinan/status/241213668199653376
2011年4月12日、四号機の使用済燃料プールでヨウ素131が検出されている。
四号機は使用済燃料プール、原子炉ウェル、DS(機器仮置き)プールは通じていた。
311でゲートが破壊。
使用済燃料プールか炉内かはさておき、
4月12日までにヨウ素131が生じる何かが起きたのは確かなことだ。
なるほど。
もしかしたら4号機は 相当にタイミングが悪く2011年3月11日2時46分を迎えたのかもしれないね。
抜き取り作業中の そのドンピシャなタイミングでね。



 ↓
誠天調書 2012年05月03日
http://mkt5126.seesaa.net/article/268069737.html
世界の真実の姿を求めて  福島原発4号機は極秘プルトニウム製造施設か? → 「福島原発4号機の鉄骨むき出し」は高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム爆発事故と同種の原因か?
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2062.html


高速増殖原型炉もんじゅのナトリウム漏れ事故と原因究明のあらまし
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category05/mj_cause/mj_accipanf/accipamph11.html
・中性子の速度を減速させず、吸収も少ないので効率のよい高速増殖炉ができる。

・高い温度(約880度)まで沸とうしないので、軽水炉のように圧力をかける必要がない。


空気中に含まれる酸素、炭酸ガス、水分と反応しやすい性質をもっています。
温度が高い液体ナトリウムが空気にふれると酸素と反応して黄色の炎をあげ白煙をあげて燃えます。

また、湿りけ(水分)があると、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)をつくると同時に水素を発生します
(空気中の水分はわずかなので発生する水素も少なく容易に爆発することはありません)。
しかし、水にふれると激しく反応して水素を発生し、
水素が空気中の酸素と反応して爆発することもあります。

このような危険があるので水や蒸気、空気にふれないように厳重に管理する必要があります。


 ↓
2012-08-17 世界の真実の姿を求めて なぜ福島原発4号機の建屋の壁に8メートル四方の穴が開いたのか?
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2177.html

大変に失礼ながら勝手に 少し多めなコピペ改変をさせて頂きます。
仮説 
福島原発4号機の建屋の壁に開いた8メートル四方の穴は米軍か自衛隊による爆破工作。
→極秘の内に、原子炉とDSピットに隠された高熱の燃料体を冷却しなければならなかった。

原子炉とDSピットに高熱の燃料体が残っていた。
高熱の燃料体を何としても冷却しなければならない。

4号機の原子炉は定期検査中で 311直後も最も安全と思わせておかなければならない。
そのため、最も安全な4号機に冷却の為に東電側から人員を配置したり
ましてや特別対策の本部を置いたりは 絶対に出来ない。
冷却の為に人員や機材を大っぴらに手配する なんて話は絶対に口外できない。

要するに 極秘の内に行う冷却作業は最も困難なもの なのであった。


冷却水を注ぐのは、高所(建屋の5階)
対策を練っている時点では、建屋の屋根は崩壊していなかった。
つまり 未だ崩壊も爆発もしていない4号機の建屋の中へ大量の注水で冷却をする 為には、
建屋に穴を開けなければならなかった。

屋根、建屋5階、建屋4階のいずれかに穴を開ける。
どこに穴を開けるべきか?
いかにして穴を開けるべきか?
東電や自衛隊や米軍の 英知を結集した結果、決まったのが、建屋4階の8m四方の穴だった。

恐らく5階や屋根に爆破で穴をあければ、
瓦礫が原子炉や使用済み燃料プールに落ちることを恐れたのではないか?

穴を開けた方法は
弾薬が搭載されていないミサイルのような武器を使ったのだはないか?
“ヒドラジンを各所で注水に混ぜての隠蔽工作”は だから必要となる。

2011年3月15日6時14分、
2号機の爆発の時と同時に行う事で隠蔽をするように
4号機の建屋4階への穴を開ける爆破作業が行われた。


そして放水路を確保しようとした。

しかし、爆発に塩化ナトリウムが反応 更なる炎上と爆発が始まる
放水路を確保する話どころでは無くなり、6時56分に建屋が崩壊した。




4号機の爆発映像が無い というのは 情報工作の面が圧倒的に強いんだろうけど
1. ヒトラジンが混ざった爆発物を使った爆破作業
2. 塩化ナトリウムによる炎上(自然鎮火を待つしかない)と爆発 が その後も繰り返し起き続けた。
だからこそ まぁ どれが爆発よw というのが有るのかもね。

で 仮に
比較的に高温状態での抜き出し作業だった とする場合に311を受ける
極秘の内に、原子炉とDSピットに隠された高熱の燃料体を冷却しなければならなかった。
その爆破作業で塩化ナトリウムの炎上と爆発までもが引き起こされる
比較的高温の核の燃料棒へ更なる温度を与え しかも壁は繰り返される爆発で次々と剥き出しになる。
其の炎上の温度では不完全核爆発へは至らないが
比較的に高温状態だった核燃料棒が 外界へ剥き出しのままに「炎上という更なる活性化」が加えられた時 
どういう放射性物質の拡散を行うのかなぁ?
その本数や量や温度などなどの影響も有るだろうが
其の辺りの話への想定の数字は まさに専門家が必要な領域かな。




で その4号機の爆発映像は以前に俺もリンクしたが 其の続報

2012-08-18 世界の真実の姿を求めて なぜ3月15日6時56分に福島4号機の屋根が崩壊したのか?インドのSNAHAチャンネル9だけが秘密裏に配信していた4号機爆発の映像
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-2178.html

ttp://spin33.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-afcc.html
福島4号機 奇跡の爆破映像とは
ネット上で福島第一原発4号機の爆発映像を見つけた。

画面背景は中東らしき、アラブ風の文字、背景だったが、その映像を見つけたのである。
そこには、見慣れたアルジャジーラ放送局のマークは無く、
一体、中東のどの国のものか判別がつかなかった。

在日外国人の協力で分かったのだが、その文字はカンナダ文字ではないか、という。
カンナダ語とは、南インド4州の一つ、カルナータカ州の公用語である。
カンナダ文字とアラビア文字は、日本人には区別しにくい。
なるほどw
映像の撮られたアングルや位置関係から推測すれば、
どうやら地元、福島中央テレビによる撮影に思える。

福島中央テレビで撮影された4号機の映像が、
日本国内では一切放送されずに、
インドに混在する600チャンネルの一つ、地方の個人テレビから放送されていた。

福島には福島中央テレビと福島テレビがあり、
福島中央は日本テレビ、福島テレビはフジテレビをキー局とするFNS系列だ。
情報統制により原発事故に関して放送を制限していたテレビ局だが、しっかり映像は撮っていた。

4号機爆発映像は、
日本はおろか、アメリカ、ヨーロッパ、ロシア、中国、韓国など、全世界でまったく放送されない。
しかし、その映像は確かに存在していたのだ。

報道統制が、どうして南インドのテレビ局だけには規制不能だったのだろうか。

インドの600程度と思われる放送チャネル数だが、実はインド政府も把握していない。
しかも、インドは多言語国家で、
ンディー語のほかに、ウルドゥー語、パンジャーブ語、タミル語、テルグ語などのチャンネルがあり、
個人放送局の数は無数にあり、全く把握が出来ないのだ。

在日インド人に取材しても
「多分、700くらい」
「ケーブルTVが一般的だから、1000チャンネルはあるかも」
という具合で、全く分からないのが現実だ。

言語も大別すれば、ヒンディー語、ウルドゥー語、パンジャーブ語、タミル語、テルグ語だが、
少数民族語も多数存在し、個人放送局では、そんな言語も使用されているらしい。


世界でただ一つ、4号機の爆発映像を流せ、しかも現在まで削除されずに存在しているのには、
もう一つ理由があった。
どこから放送されているか、住所、放送発信場所が全く掴めないのだ。
そんな無茶苦茶なwwwwww

テレビグループの本部はムンバイにあるらしい。
しかし、大半は中央インドが拠点だが、
チャンネル9だけは南インド、アーンドラ地方のSNEHAとしか分からないのだ。

このアーンドラ地方の公用語はテルグ語で、
調べてみると、実際、あの4号機爆発映像ではテルグ語が使用されていた。

アラビア文字、インドのカンナダ文字さえ区別できない平均的日本人では、完全にお手上げである。
インドのカンナダ文字とテルグ文字との僅かな差は、全く判別できなかった。

日本在住のインド人さえ識別しにくく、しかも個人放送局に近いSNEHAチャンネル9という理由で、
あの鉄壁の監視、規制から逃れることが出来たと思われる。
もっとも検索は猛烈な規制が掛かっているけどねw
この続きも このブログで発表したかったのだが、
電子本として出版することになり、これ以上、公表を出版社から止められた。

仮題 福島原発4号機の秘密   (イルミナティ陰謀と暗躍)
という本として2012年7月頃にはアマゾンより発売されることになり、
この件に関してのブログ記事は書けなくなったことをご了承ください。
もし良かったら電子本ですが、読んでみてください。
もっともっと本当の秘密を明らかにしています。
アマゾンの電子本ですので、アマゾンの販売体制が整い次第となります。
7月にアマゾンでは電子本販売を開始するとしていますが、予定は未定です。
そういう書き方されると チョット引いちゃうかなw
スゴク良い線を突いてるだけに なんか残念。
つーか
 わざと そういう書き方をして 何かを誤魔化したいんだろうなぁw
というのはヒシヒシと感じますけどね。


2012年8月30日 (木) 原発マトリックス の本が海外で発売となります: 世界最終核戦争への道程
ttp://spin33.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-8a46.html
私の本「 原発マトリックス 」〜福島4号炉爆発 謎と陰謀
が翻訳され海外の総ての電子書籍で発売となります。
現在は編集と発売準備がカナダで行われています。
日本語の「原発マトリックス」ですが、海外でのタイトルは「福島原発の秘密」となります。
海外でのタイトルやイメージは下記の通りです。
http://www.spiritualscienceclub.com/sub6.html
なに 其の表紙はw
なるほど、やっぱり そういう感じの方面の人達なのですね。

本の内容は

福島第一原発4号機には17もの謎があり、その17秘密の内容からこの本は始まっていく。
軍事核研究家の立場から4号機爆発の原因を解明しているのだが、
飛散した核種分析から徐々にその恐るべき内容が明らかになっていく。
原発の真実、大飯原発再稼働の理由、イスラエルの関与など闇勢力が蠢く現実が克明に書かれていて、
驚くべき4号機爆発の謎が明らかにされている本。

日本語の「原発マトリックス」はアマゾンの発売遅延でシナノブックで販売されているのみですが、
好評をいただき、全世界で発売されることになりました。

全世界での発売となりますと日本国内では準備できずカナダで発売への準備が行われています。
9月中旬には発売となるようです。

日本語の本は下記でお求めできますので、よろしかったら読んでみてください。

電力は足りているのに大飯原発を再稼働させた理由や、
福島原発の安全管理がなぜイスラエルの会社なのか、
などの秘密を暴露しています。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1896
プロローグ
福島原発4号機(17の謎)
流出した4号炉爆発映像
軍事核研究家から見た4号機の謎
放射性廃棄物の再処理工場や臨界研究施設は、驚くほど私達の身近に存在している。
暗躍するイルミナティ
福島4号機とイルミナティ
おわりに

福島第一原発4号機には17もの謎があり、その17秘密の内容からこの本は始まっていく。軍事核研究家の立場から4号機爆発の原因を解明しているのだが、飛散した核種分析から徐々にその恐るべき内容が明らかになっていく。原発の真実、大飯原発再稼働の理由、イスラエルの関与など闇勢力が蠢く現実が克明に書かれていて、驚くべき4号機爆発の謎が明らかにされている本でした。

この本の核心部分は
 日立GEニュークリアエナジー株式会社が福島4号機で行っていた作業の秘密
にあるのですが、それは本文でご確認ください。

この日本語の電子本はシナノブックのみの発売なのですが、
元々大学で量子力学(=放射線の知識)を学んでいた方から
このような感想を頂いています。
http://ameblo.jp/hatapii/entry-11323813634.html
そもそも原発の目的は「発電」じゃないんですから(苦笑)。

こりゃー、電子ブックでないと出版できないかも(^^;。

もちろん、この本を信じるか信じないかは個人の自由ですが、
私は、TVや新聞が伝える「いいかげんな報道」より
相当信ぴょう性が高いと判断しています。


500円ですが内容は驚くべきものですので、メルマガ感覚でお読みください。
きっとご満足頂けると思います。

その辺りの一つ一つを 此方側の色々な人達が克明に追って行ってるんだけどね。
出版という形になって少しは話が周知されていくのも悪くは無いかもね。

もっとも その本の中でstuxnet(亜種)が どのように書かれているか、にもよるだろうけどね。
つまり


http://mkt5126.seesaa.net/article/253918053.html
誠天調書 2012年02月25日
A 幹部クラス
名の有る怪人
  ・自分でモノは考えられる 状況に応じて詭弁を自力で使い分ける事も出来る
  ・B三下な戦闘員やA戦闘員@名の有る怪人の上部に位置する
 マスコミ新聞テレビ大手メディア 公務員 東電 などなどの その下にいる者達だけれども
 息を吐くように嘘を吐き続けられる までに 完全に独立して考えて動いている。
 詭弁を平然と弄する政治家 詭弁を平然と弄し続ける知識人系 も此処。
 
  ・上手に隠し切るスパイ でも見る人が見ても判別しきれない

95%の事実 4%の事実と嘘デマ扇動 1%の嘘デマ扇動
何故かと言うと この人のブログは こんな風になっているからね、ある意味では典型的かな。

2012年8月25日 (土) 竹島の韓国不法建造物を自衛隊は強制撤去せよ
ttp://spin33.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-8fb2.html

2012年8月22日 (水) 中学生レベルの韓国に対処する日本の良策
ttp://spin33.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-6e59.html

2012年8月20日 (月) 中国との武力衝突は必至 尖閣諸島 水面下中国粛正戦争
ttp://spin33.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-84d9.html

非常に分かりやすいよね、で次がチョット面白い。

2012年8月18日 (土) 見えてきた世界最終戦争へのトリガー: 世界最終核戦争への道程
ttp://spin33.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-500a.html



支離滅裂に 2011/3/15に起きた事を また勝手に妄想し続けてみた。
俺の言葉なんかは 一文字たりとて信じてはダメですよ。



更に続ける。 

原子力発電所から撒き散らかされた放射性物質が それが土地へ定着をするには
1 風に乗って 放射性物質が届く
2 雨が降って定着をする
という過程を経る ようである。

気象庁などのデータを見ると2011/3/15は関東で雨が降っていないとされている。

気象庁 | 1時間ごとの値 2011年3月15日 千葉県我孫子市
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=45&block_no=0376&year=2011&month=03&day=15&view=p1
あれ? と思い返す 雨が少し降ったはずだよな。
日照時間が極めて短い、は記載されている つまり「曇り」だった訳で。
確か“夕方から夜”は時々に雨が降った。


気象庁 | 1時間ごとの値 2011年3月15日 千葉県船橋市
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=45&block_no=1236&year=2011&month=03&day=15&view=p1
ここでも日照時間は極めて少ない つまり「曇り」だった訳だ
松戸や柏などは この中間に在る。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074051305
2011年3月15日の東京23区内の空間線量と雨に含まれていた放射性物質- Yahoo!知恵袋
2011年3月15日の東京23区内の空間線量と雨に含まれていた放射性物質の濃度の数値を教えて下さい

補足 15日の雨には放射性物質はほとんど含まれていなかったということですか?
また23区内で数値が測定されていたのは新宿だけですか?

補足:

東京23区では15日に雨は降っていなかったはずですよ。当然雨は降っていなくても、空気中の放射性物質量(塵やホコリ状のもの)が増加したため、0.9μシーベルトという最高値を示していたということです。雨に含まれていたわけではないので、最も空気から吸い込む放射能が多かった日になるのではないでしょうか。
あれ? 確か千葉では 夜に弱い雨が所々では降ったはず そう記憶している。
http://www.nnistar.com/archives/201103310103.php
・15日の午後は北東からの風と弱い雨が重なったのが特に汚染レベルが高くなった主な理由だと思う、というようなことは16日に書いたんだけどさ。

何故か気象庁を含めて過去の天気データには全く記載されていないけど

千葉(千葉)の過去天気 - (2011年3月15日) - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/past/detail/pref-15.html?year=2011&month=3&day=15
雨の記載なし
千葉の気持ちの内訳(2011年3月15日)
1.停電
2.台風
3.避難
4.大雪
5.いい天気
6.地震雲
7.大変だ!!
8.寒い朝
9.雪景色
10.天の川
はい?????? 少なくとも曇り空となるのは天気図からしても明らかな訳で

茨城(水戸)の過去天気 - (2011年3月15日) - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/past/detail/pref-11.html?year=2011&month=3&day=15
茨城の気持ちの内訳(2011年3月15日)
1.停電
2.避難
3.台風
4.すごく寒い
5.曇り空
6.強風
7.夜には雨に…
8.氷点下
9.雨漏り
10.冷え込み


気象衛星 茨城(水戸)の過去天気 - (2011年3月15日) - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/past/detail/pref-11.html?year=2011&month=3&day=15&selected_image=satellite

気象衛星 千葉(千葉)の過去天気 - (2011年3月15日) - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/past/detail/pref-15.html?year=2011&month=3&day=15&selected_image=satellite

夕方から夜にかけては弱い雨が降っても おかしくは無い雲の流れである。

2011/3/15の夕方から夜に千葉県北西部では各地で弱い雨が降っていた。俺は そう記憶している。
夕方から天気が崩れるかもしれない と聞いた俺は「冗談ではない」と思い
知人を車で迎えに行ったのを記憶している。
20時半の頃の都県境の近くで やや降っていた のを覚えている。

たまたま観測地点で雨が降っていなかっただけ
という偶然ならば仕方が無いが 確かに雨は降っていたはずである。
コレが「本当の“黒い雨”か」と口にしたのを覚えている


気象庁 | 過去の気象データ検索 − 地点の選択
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/select/prefecture.php?prec_no=45&block_no=&year=2011&month=3&day=&view=

http://nigaoe3.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/2011315-c6ce.html
2011年3月15日 関東各地で高い放射線量 スーパーガラガラ 買い込み
今にも雨が降りそうな雲ゆき。
放射能の雨にだけはあたりたくないので、今日中に買いこむ。


2011年03月15日のブログ|脱原発の日のブログ
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/day-20110315.html

3月15日の黒い雨 2011年のチェルノブイリ逃避行
http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/5ae7909971cc2fbdf8d0847e4e8ba6b7

3月15日の黒い雨 - Togetter
http://togetter.com/li/116288


千葉県北西部の近辺の 高線量の地域の原因は
 【何故か記録には残っていない所々の雨】も重大な原因の一つ
だと思っている。







https://twitter.com/HayakawaYukio/status/239536902141792256
私を呼んで話をさせると、その地域共同体が壊れるから呼べないのだろう。
個人より子どもより、地域が大切な人たちだ。
地域共同体が壊れるのは、私の地図でおおむね0.5マイクロシーベルト毎時以上の場所。
柏が境界線上にある。
私の柏講演は、柏に地縁のある外部者が企画してくれた。

https://twitter.com/HayakawaYukio/status/239525330564558848
命より想いが大事なのね。成人がそれをするのは自由だが、それを他者に強いないでほしい。
RT @takyae: 安心なんかしてない。無謀だって言われればその通り。
東京だってそうだけど避難決めた人はとっくにそうしてる。
そこに想いがあるから強制退去でない限り残ると思う。






posted by 誠 at 03:45| Comment(1) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
記事とは関連ないけど

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1728262.html

大震災の大津波に耐えた「奇跡の一本松」が切断されサイボーグ化 保存費用1億5千万円

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120829/dst12082919330010-n1.htm

来月12日に切断へ 奇跡の一本松、保存処理

この手のニュースを発見するとこころが痛む。

なぜ手を出そうとするのかなと、樹木医がみるならまだしも、発想が根本的におかしいんだよ。
Posted by 酒飲み at 2012年08月31日 06:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック