https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2013年06月29日

被災地の現実。 宗教右翼カルトの鉄火場。 核戦争後のヒャッハーとは。

RT @bansyousan
3.11以降、激減している日本の総人口・・・3.11以降出生数も激減し5万人ほど減っていますが、
震災直後、一度持ち直した人口からたった2年間で、約50万人減少しています。
http://p.tl/h3Bh
posted at 00:32:34



RT @lily_aether
これから福島にいってきます
posted at 01:23:51

RT @lily_aether
福島なう
posted at 01:24:00

RT @lily_aether
pic.twitter.com/ttnTlQ6NZc
posted at 01:24:03

RT @hayatotoro0215
@lily_aether 旅行?ボランティア?
posted at 01:24:08

RT @lily_aether
@hayatotoro0215 震災後の爪痕をみてきた
posted at 01:24:12

RT @setta_setta
福島の被曝牛を管理している希望の牧場に行って来ます。
posted at 01:24:28

RT @setta_setta
外気遮断してる車ですらこの数値
http://t.co/2VIgHldIhl
posted at 01:24:32

RT @setta_setta
東京の0.3と比べて
http://t.co/ox0EHiOK7r
posted at 01:24:36

RT @setta_setta
http://t.co/QYbMyMgaOG
posted at 01:24:40


RT @setta_setta
@HASSANKONAKATA 福島原発のゲート前です。 富岡町です。
posted at 01:24:44

RT @setta_setta
避難地域にて
http://t.co/cNM3niU4OR
posted at 01:24:47

RT @setta_setta
川内村の峠を越えてから数値が低い
posted at 01:24:51

RT @setta_setta
原発ゲー
http://t.co/zMNGBNC2VI
posted at 01:24:53

RT @setta_setta
ゲート前で、ヘルメットを深く被りマスクをした警備員数人が検問しており、走っているのは警察車両と恐らく原発作業員であろう人を、大量に乗せたバスが走っていた。町には1人も歩いてる人間はいなかった。富岡町原発前にて
posted at 01:24:58

RT @setta_setta
福島原発避難区域にいるが町が死んでる。
posted at 01:25:03


RT @setta_setta
袋の中にいれてさえこの数値や
http://t.co/OdqzkOLxGD
posted at 01:25:07

RT @setta_setta
現在福島川内村に来ていますが、かなり線量が高い所でもマスクをせず普段の生活を営んでいる。しかし、所々に大量の黒いビニールの塊があった。
posted at 01:25:12

RT @setta_setta
アジりながら出迎えられました(笑)
http://t.co/HyhcvoKaOf
posted at 01:25:17

RT @setta_setta
飯館村
http://t.co/7IPqsiwL4x
posted at 01:25:20

RT @setta_setta
飯館村
http://t.co/pSWBvx818F
posted at 01:25:24

RT @setta_setta
飯館村
http://t.co/cHL7ccOtZ5
posted at 01:25:27

RT @setta_setta
飯館村
http://t.co/3etqd1bLq5
posted at 01:25:30

RT @setta_setta
飯館村が行きやすいが、平均的に線量が高かった。
posted at 01:25:35

RT @setta_setta
今から希望の牧場に向かいます。
posted at 01:25:38

RT @setta_setta
http://t.co/7KTA3NIsZW
posted at 01:25:41


RT @setta_setta
津波あと
http://t.co/u2TlsbqeXc
posted at 01:25:46

RT @setta_setta
時間が経ち、草が生えた、津波のあと。
http://t.co/2U2JlpheSX
posted at 01:25:49

RT @setta_setta
人は3年の経過を身体ではしっかりとは感じれないが自然は違った。
posted at 01:25:55

RT @setta_setta
希望の牧場でお話を聞いています
posted at 01:25:57

RT @setta_setta
予防注射に暴れる牛
http://t.co/78AvSjXriG
posted at 01:26:01

RT @setta_setta
草むらで測ると
http://t.co/HTKq1cZJTb
posted at 01:26:04

RT @setta_setta
牧場
http://t.co/M1n7axHNHK
posted at 01:26:07

RT @setta_setta
希望の牧場の牛飼いの方「今までも牛飼いやってたんだから、牛飼いを最後までやりてぇ」ってのには気持ちが高ぶった。
posted at 01:26:12

RT @setta_setta
原発が双眼鏡で見える
http://t.co/GVs1jUOtUZ
posted at 01:26:16

RT @setta_setta
広島国際大学の方が研究している
http://t.co/YeKnR3GFOh
posted at 01:26:21

RT @setta_setta
閉まり続けているであろう商店、道の亀裂、伸びきった雑草、ここに帰りたいという人間、ひどく悲しい。
posted at 01:26:26

RT @setta_setta
希望の牧場
http://t.co/egbWOEUNiV
posted at 01:26:29

RT @setta_setta
津波のあと2
http://t.co/yNk4MwAOCP
posted at 01:26:36

RT @setta_setta
http://t.co/bIrAyX9a91
posted at 01:26:39

RT @setta_setta
喉にでき物が出来ている牛
http://t.co/kS7eUxmaJJ
posted at 01:26:43

RT @setta_setta
14km地点に到達
posted at 01:26:46

RT @setta_setta
希望の牧場の看板
http://t.co/fdc4F4BiW5
posted at 01:26:49

RT @setta_setta
http://t.co/G5iOj9W2H5
posted at 01:26:52

RT @setta_setta
帯広畜産大学の方々が被曝した昆虫を研究している。
http://t.co/LYKuvpdHoc
posted at 01:26:55

RT @setta_setta
帰宅しました。
posted at 01:27:08

RT @nonaimayaku
@setta_setta 福島どうやって行ったの?
posted at 01:27:12

RT @setta_setta
@nonaimayaku りべるたんカーで颯爽と行きました。
posted at 01:27:15

RT @nonaimayaku
@setta_setta りべるたんカー?
posted at 01:27:24

RT @setta_setta
@nonaimayaku これ以上は語れない
posted at 01:27:26

RT @sihouhappou
(1)不正選挙よりも実際にフクシマへ行ってきた。 連れて行ったのは続けてRTしたほそやん氏とリリィという子を連れて夜の常磐道をずっと北上して行った。とりあえず、福島第一原子力発電所の南側で通行止めになっている。富岡町を向かった。
posted at 01:29:00

RT @sihouhappou
(2)途中、守屋SAと中郷SAに立ち寄って食事と休憩をし。その中郷SAではよくある「地域のおおよそマップ」みたいのがあって。それにJヴィレッジスタジアムの紹介絵が描かれてあり。一抹の寂しさを感じた。
posted at 01:29:07

RT @sihouhappou
(3)福島第一原子力発電所に近い広野ICではなく、その一つ手前のいわき四倉ICで降りた。因みに車のエアコンを内気循環に設定したのは中郷SAからで内気と外気の差で車のガラスが曇って一々拭きながら行かねばならなかったのが厄介だった。
posted at 01:29:15

RT @sihouhappou
(4)いわき四倉ICで降りて浪江町方向に進んでいくとすぐに「セブンイレブン」があったのでそこで休憩と同時にガイガーカウンタの電源を入れると0.17μ?/時と出た。うん、高い。ちょっとひねくれて土がある部分で調べてみたが0.2μ?/時まではいかなかった。何かちょっと安心した。
posted at 01:29:27

RT @sihouhappou
(5)太陽光と内気の湿気による窓ガラスの曇りと戦いながら、福島第一原発へと向かった。ここで手痛いミスが発覚する。ガイガーの電池が勿体ないと思ってセブンイレブンから、富岡町側の通行止めまでの線量を図っていなかった。それ故にそれまでの線量変化がわからないのである。
posted at 01:29:32

RT @sihouhappou
(6)県道35号から、途中どこから国道6号へ入ったか覚えていないが富岡へ入る前辺りでほそやん氏が起きたのでガイガーのスイッチを入れてもらった。「1.43μ?/時」、外気遮断しているのにこの数値である。すぐにN95マスクを付けるように指示した。直観的に命の危機を感じた。
posted at 01:29:40

RT @sihouhappou
(7)ずっと北上していると「仏浜」という看板が見えた。要は富岡駅の近くについたという事だが、人の気配が全くしない。普通、日曜の朝5時と言えば人の気配何てない。しかし、鄙は別である。何故なら、畜産農家などの朝は早いので農家の人は活動している。が、全く気配がないのだ。
posted at 01:29:45

RT @sihouhappou
(8)閉鎖されたコンビニ・気配のない人家・官公社にも人の気配がない。「町の時間が止まっている……いや、マイナスに動いている」人の手が加えられないから「強盗・ねずみ・様々な浸食」によって「小さな町が崩れている」のである。
posted at 01:29:50

RT @sihouhappou
(9)そういった光景を見ながらも北上していくと突然人が出てきた。「通行止めの警備の人達」である。つまり、原発ゲートの事なのだが。そこが何の交差点だか名前を忘れてしまった。多分、「新夜の森」だったと思う。そこで愛想よく「すいませーん、南相馬に行くにはどうすればいいですかねー」
posted at 01:29:58

RT @sihouhappou
(10)と答えると、警備の人も安心したように「あんなーい、案内してー」と声を張り上げるとしばらくしたら「東電の人なのか、嘱託の人なのか、原発労働者の責任者ぽい人」が出てきて。 南相馬・相馬市へと抜けるための迂回道案内用の紙を三枚、一つは一般道・一つは高速道とその案内の紙をくれた。
posted at 01:30:09

RT @sihouhappou
(11)言われた通りに迂回しては彼らから見えない辺りまで行っては車から降りて周辺の空間線量を調べた。「2.58μ?/時」つまり、年間だと「22.6m?」である。それをちょっと動かすと「2.19μ?/時」、写真はないが最高は「2.98μ?/時」……ヤバい。
posted at 01:30:24

RT @sihouhappou
(12)と、調べていると「大型バス」がやってきて乗っている人達は全員「タイベックスーツ」を着ている「原発作業員」であった。そして、「民間の警備員(アルソック)・警察官・原発作業員」は皆同じ目をしている。「目が完全に死んでいる」のである。繰り返す「目が完全に死んでいた」んだ。
posted at 01:30:32

RT @sihouhappou
(13)急いでそこから逃げるように車に乗り込んで「迂回道案内の紙」を見ながら「南相馬市」へと向かった。 国道6号を少し南下し、双葉警察署前を右に曲がりずっと真っ直ぐ行くと「リベラルヒルズゴルフクラブ」の入り口があったのでそこで降りて空間線量を調べた。「1.69μ?/時」
posted at 01:30:41

RT @sihouhappou
(14)少し下がったが依然として高い。丁度、花とか咲いていたので「変種」が見つからないかなと思って見渡すが三人とも詳しくないので「どれが正常でどれが異常かわからない」ので諦めて車に乗り込んで県道35号から、36号へと入り国道399号を目指す間。線量が1.0を下回らなかった。
posted at 01:30:47

RT @sihouhappou
(15)川内村に入っても依然として高い。1.0μ?/時を下回ったのは峠を2・3個越えてからであった。ここら辺で行きに満タンにしたガソリンが半分を下回ったのでそろそろガソリンが入れられないか見ていたが完全に閉まっている。というより、人の気配がしないのである。
posted at 01:31:00

RT @sihouhappou
(16)人の気配を感じるようになったのは国道288号に入る位から。そして、田村市に入ってから少しすると一気に線量が下がり。近くのセブンイレブンで休憩した際には外の空気で「0.16μ?/時」まで下がっていた。 これが「ホットスポットがあるか・否か」の差である。
posted at 01:31:09

RT @sihouhappou
(17)どうやら、田村市の西側は比較的「汚染されていない地域」であるのかもしれない。でも、高々「峠を2・3個越えた」だけである。 それだけでここまで線量が異なるのである。で、それを飯館村に入ったときに私達は実感することになる。
posted at 01:31:16

RT @sihouhappou
(18)国道288号から、国道349号へ抜け県道12号線へ向かっている間はせいぜい高くても「0.3μ?/時」を越えないくらいで「0.2μ?/時」を越えない間は窓を開けて換気しながら向かっていた。当然、N95は付けたままであるがね。
posted at 01:31:22

RT @sihouhappou
(19)県道12号線へ入って飯館村へ向かう峠を昇っているとほそやん氏が「0.58μ……?/時」急いで窓を閉めて、内気循環にエアコンをセットする。すると、ぐんぐん数値が上がっていき「0.92μ?/時」まで上がっていった。
posted at 01:31:25

RT @sihouhappou
(20)そこで私は提案して、「飯館村役場」まで言ってみることを提案する。で、実際行ってみると駐車場のすぐ横の花壇で「1.1μ?/時」とか出ている。なるほど、完全に放射性物質の風や放射性プルームにやられると部分的に上がったり・下がったりするのである。
posted at 01:31:36

RT @sihouhappou
(21)飯館村役場に「空間線量計」があるのだが、どうみても「手持ちのガイガー」より「ひどくて半分・最低でも4分の一」違うのである。で、後程人に聞くと「わざと感度下げているから、じゃないと買ってくれないのよ」との事。典型的な「お役所詐欺仕事」を見る事になる。
posted at 01:31:44

RT @sihouhappou
(22)飯館村役場を後にして、南相馬市方向へと向かうと「公民館」があり。そこで「徳島県警の警備車両」を見た。つまり、福島というのは「その県警の不要な人間を捨てる場所」ともなっているのだろう。で、ずっと車に乗っている人を見てきたが警察以外だれもマスクをしていない。
posted at 01:31:48

RT @sihouhappou
(23)警察ですら「サージカルマスク一枚」である。それは富岡町の検問の時もそうだった。誰も彼も「電離性放射性物質による汚染」という事を全く想定しているようには思えなかった。 むしろ、「私達のように内部循環・N95マスク」という連中が「異常」かの如く写った。
posted at 01:31:52

RT @sihouhappou
(24)飯館村の峠を降りて「南相馬市」に入ると一気に線量が下がり。「0.16μ?/時」となったので窓を開けて外部循環に切り替え、途中デイリーヤマザキがあったのでそこで休憩を取り。で、当初の予定である。「希望の牧場」への行き方がわからないので連絡を取ると迎えに来てくれるとのこと。
posted at 01:31:56

RT @sihouhappou
(25)で、待っているとほそやん氏の写真にあるような車で「街宣」かけながらやってきて。その車の後ろにつくと案内してくれた。 すると途中に寄り道するかの如く、海岸側へ向かっていくと「津波」後の場所へと誘導してくださった。
posted at 01:32:04

RT @sihouhappou
(26)ただ、感想だけを垂れ流すと「『あるべき』ものが『ない』」のである。ただただ、だだっぴろい空間だけが残されていて。何もかも根こそぎないのである。「ただただ、容赦なく『ない』」これが津波の所業と止まるのだろうが……これが「人工地震」だと思うと「悔しかった」
posted at 01:32:08

RT @sihouhappou
(27)ここには様々なヒトビトの生活があった。ところが今はそれが完全にない。で、畑にすると言っても「潮被っている」のでとりもどすには孫がなくほどに苦労せねばならないのである。それが「一瞬」で終わりである……「悔しい」以外の言葉が見つからなかった。
posted at 01:32:11

RT @Meretseger2
東京や福島に行く度に妙な体調不良におちいるのは気にしすぎなのか、本当に放射能の影響なのかどっちなんだ
posted at 01:32:58

2012年03月21日 誠天調書
福島へ行った mkt5126.seesaa.net/article/259046…
posted at 01:38:51

RT @sihouhappou
(28)その津波被害を被ったところから、車でおよそ10分くらいでその「希望の牧場」に到着した。この「希望の牧場」は福島第一原子力発電所から14km地点で早速、ガイガーを見ると「1.5μ?/時」を出している。この数値は車内の数値であって、外の数値ではない。
posted at 05:38:50

RT @sihouhappou
(29)車から降りると「牧場の臭い」がした。つまり、堆肥の香りである。「希望の牧場」で働いている人に招かれて、牛舎の手前にある作業場みたいなところでベンチなどが用意されていて、その「ボランティア」の人だろうか。様々な事を話した。
posted at 05:38:55

RT @sihouhappou
(30)その作業場の机の上にガイガーを置くと「0.97μ?/時」と出ている。また、作業場にいらっしゃった方々全員「サージカルマスクすらつけておらず」にいられた。よくある「どこから・年はいくつなどなど」基本のことを尋ねられると「ここは35歳以下は入っちゃいけないんだよ」と言われた。
posted at 05:38:59

RT @sihouhappou
(31)何故、35か。この希望の牧場の線量が高すぎて、35歳以下の「細胞分裂が活発な人」が地域に入るとより「劣悪な遺伝異常」を発生しかねない、という事なのである。しかも、線量が高いのは往々にしてちょっとした「草むら」である。で、牧場は草むらな訳だから言うまでもなくそういう事なのだ
posted at 05:39:12

RT @sihouhappou
(32)逆にこちらからも尋ねて。色々と益になる情報を手に入れられたのだがその中で「日中なら福一の2km圏まで入れる」とのことだ。但し、車のナンバーを警備員に控えられるがそこまで近くに入れるという有益な情報を手に入れられた。他にも、線量や地域のことなど細かく教えて下された。
posted at 05:39:26

RT @sihouhappou
(33)国道399号線の飯館村へ抜ける方面何かは下手すると「20.0μ?/時」以上の数値を叩くような場所がある。や、避難所の現状など「現場に来ないとわからない事」が「現地の人達」のおかげで見えてくるようになった。
posted at 05:39:32

RT @sihouhappou
(34)丁度、牛の餌やりの時間と言われたので手伝う事にした。大きいスコップのようなもので牛の餌をやる。餌は「混合飼料」、何が入っているかはよくわからないが片っ端から牛に餌をやる。すると喰う事の早い早い事。流石は一日およそ20s糞をする動物である。
posted at 05:39:44

RT @sihouhappou
(35)餌を片っ端からやって終わるとこの牧場の代表である。吉沢正巳氏と話をすることができた。なお、私はずっと吉沢氏の事を針谷と苗字をずっと勘違いしておりまして。この場を借りてお詫びいたします。大変失礼いたしました。
posted at 05:39:59

RT @sihouhappou
(36)代表の吉沢氏からいろんなことを聞けた「爆発した時の事、避難の事、避難所の事、牛たちの事、役所の事などなど」その中から思い出せる範囲内と重要な事だけをここに書き込むことにする。
posted at 05:40:07

RT @sihouhappou
(37)「復興庁や県立福島医科大、農水省が吉沢氏の活動を阻害している」何故なら、「家畜動物である『牛』の補償が済んでいるから『任意で牛のトサツ』を推奨している」のだが「口蹄疫と違って、『強制』ではないので生かしている」それが「役人共」には心底気に入らないらしい。
posted at 05:40:22

RT @sihouhappou
(38)それは自民党政権に切り替わり「福一をなかった事に画策している」。で、「再稼働」しようとしているのだが「再稼働」を現地の人達に訴えるべく。もし、再稼働しようものなら「貴方の住むところも私の地域と同じになりますよ」と「原発がある地域の人々のところで講演」している。
posted at 05:40:37

RT @sihouhappou
(39)避難所ではすることがなく。棄民状態に陥っている上に畜産をしていた人が多く、何もかも捨てて「逃げてしまった事自体にひどく後悔している人達がいて、その判断は『正しかった』のだがそれに悔いを残している」で年老いた人の自殺が結構あるようだ。
posted at 05:40:42

RT @sihouhappou
(40)ここにいる牛たちは「売り物にはならない」が吉沢氏達は「もう逃げることを止めて面と向かうべくしてここにいる」 だから、俺はここで死ぬまでずっと牛飼いだ。と仰られた。ああ、こういう人を「タオに君臨するもの」または「天命を知るモノ」というのだろう。
posted at 05:40:53

RT @sihouhappou
(41)ここで書くよりも実際、お会いしたり講演会に行かれた方が早いと思うので
http://fukushima-farmsanctuary.blogzine.jp/
希望の牧場
フクシマのURLを置いておくので細かくはそちらを見てください。
posted at 05:41:08

RT @sihouhappou
(42)それで折角なので吉沢氏の自宅の方に行かせてもらうとプランターが置いてあって。「広島国際学院大学の人達が細菌を使ってセシウム除染できないか調べたい」という事で汚染されている土壌と汚染されていない土壌でどう異なるか調べているとのこと。
posted at 03:39:31

RT @sihouhappou
(43)正直、電離性放射性物質は「物質」なのだから「物質の出す力を『減衰』させねばならない」訳だから。それが「細菌の力で『減衰』するとは思えない」がでもそれはわかりやすい量子力学などのレベルなのでちょっと期待している。
posted at 03:39:35

RT @sihouhappou
(44)その時、帯広畜産大学の方々がいらっしゃって「タイベックスーツ」を着た上で「フンコロガシなどの甲虫の調査」をしていらっしゃった。 何故に「甲虫」だったかは忘れてしまったが「牛の被曝による生体濃縮・甲虫自体への突然変異や遺伝異常」などを調べるためにされているようだ。
posted at 03:39:40

RT @sihouhappou
(45)丁度、吉沢氏の自宅から左方向に「福島第一原子力発電所」があり、右側には集落があった。その集落では「8μ?/時」以上の数値がでるらしく風に当たってしまった区域であり。そこの集落に住んでいた人たちは今も帰れないという事だ。で、福一を吉沢氏の双眼鏡で実際見た。
posted at 03:39:51

RT @sihouhappou
(46)まさか、双眼鏡という形であっても「実物の福島第一原子力発電所」を見るとは思わなかった。それにしても、「禍々しい」ものであった。しかも、未だにその「禍々しいものが停止していないのである」ずっと垂れ流されている状況にある。それが何とも「恐ろしく」感じた。
posted at 03:39:59

RT @sihouhappou
(47)なお、その吉沢氏のご自宅の庭で線量を調べてみると「3.00μ?/時」とでた。もう少し、草むらに入るともっとすごい数値が出るようだが「牛の糞と水はけが悪い場所で調べてみると『5.03μ?/時』と出た」これは年間で「43.8m?」……凄まじい場所だ。
posted at 03:40:17

RT @sihouhappou
(48)それにガイガーカウンター自体借りモノなので「どの核種を判定できるのか」知らないのでもし「X線とガンマ線」だけなら、α線・β線も含めたらもっと数値は上がるかも知れない。ただ、間違いなく言えることは「人が住める場所ではない」という事だ。
posted at 03:40:34

RT @sihouhappou
(49)しかし、「タオに君臨する人」には言えない事である。他にも色々と聞いたが細かく言っても仕方ないのでここまでにする。もし、吉沢氏と直接お会いしてお話を聞かれたい方は東京での講演が正しくは今日から三日間続くので行かれるといいと思います。
posted at 03:40:48

RT @sihouhappou
(50)牧場を後にして、原発方向に行こうと思ったが「精神的に疲れて」しまったので次回にすることにした。「鉄ヲタ」として「非開通状態の常磐線」が気になったので「小高駅」の方に向かう事にした。途中「常磐線と並行して走った」が「完全に草生しており」死んでいた。
posted at 03:40:57

RT @sihouhappou
(51)で、「小高駅」のロータリーに車を止めると丁度「鉄ちゃん」みたいのが現れて「小高駅」を調べていたようだった。因みに私達は悪い子なのでJRさんにごめんなさいして、小高駅構内へと侵入した。
posted at 03:47:38

RT @sihouhappou
(52)自然の力ってすごいね。たった2・3年でコンクリートや線路に敷き詰められている石からバンバン生えてくるのね。これを再手入れして、再び人がはいる「駅」にするには凄まじい労力が必要だろう。だって、信号機なんて蔦植物に浸食されて使い物になりそうにない状態だったからね。
posted at 03:47:47

RT @sihouhappou
(53)この駅には今まで様々な物語があって、様々な人達が利用してきたのだろう。それがたった一つの事象で「終わる」、たった一つの事象だぞ!たった一つの事象で「何もかもが崩壊するのだ!」……小高駅の空間線量は高くなかったが「樋や排水溝」に当てると「0.53μ?/時」と出た。
posted at 03:48:00

RT @sihouhappou
(54)それで調べるものは調べては「小高駅」を後にして帰る事にした。 帰っている途中に「飯館村」を通らねばならないので「峠を昇る途中で内気循環・N95を付けた」がそれにしても高い「0.7μ?/時」とか平然とでる。これが「日常」だなんて、「正常に狂っている」としか思えなかった。
posted at 03:48:12

RT @sihouhappou
(55)帰りは東北道を使うので郡山方向に向かって、車を運転していると途中山道で「うりぼう」を引きそうになった。可愛いと思ったが「この子たちはどれだけ被曝しているのだろう」と思うとぞっとした。その周辺の空間線量は「0.3μ?/時」以上だったと思う。
posted at 03:48:23

RT @sihouhappou
(56)二本松ICに入るちょっと前位にガイガーが「0.4μ?/時」以上をたたき出した。ふと、牧場の人の言葉がよみがえる「郡山・福島の中通りのちょっとしたところに入ってごらん。南相馬市の海岸線より高い数値出すところあるから」なるほど、マイクロホットスポットがあるのか。
posted at 03:48:40

RT @sihouhappou
(57)高速に乗って、とりあえず「0.3μ?/時」以下のところで食事しようと話していたので一番近いSAが安達太良だったが線量が下がらないのでその次の那須高原で食事を取る事にした。数値が「0.2μ?時」以下になったのが須賀川ICの先辺りだった。
posted at 03:48:51

RT @sihouhappou
(58)那須高原SAに到着したのが15時前であったが今までの時間までこれと言った食事をとっていない。というより、起きている事・見ているモノ・触れているモノがまるで「異次元空間に放り出されていた」ようで食欲すらわかない状態であった。でも、ずっと車中私以外寝ていたがね。
posted at 03:49:11

RT @sihouhappou
(59)那須高原SAを降りた時の線量は「0.17μ?/時」ちょっと高いところで「0.28μ?/時」であった。人からお金を戴いていて、これでいいものを食べるといいと言われていたので出すことにした。で、売店で千本松牧場のコーヒー牛乳が売っていたので買って飲んだ。
posted at 03:49:23

RT @sihouhappou
(60)千本松牧場は牛の被曝に注意していて、変な牧草を食べさせないという話をチラッと聞いていたので購入した。「うまい」牛乳が濃いのにもかかわらずちゃんとコーヒーの味がする。勿論、添加したような甘味はしない。牛乳の甘味である。非常においしゅうございました。
posted at 03:49:31

RT @sihouhappou
(61)30分ほど仮眠をとらせてもらってから、東北道をずっと南下していたが空間線量が「0.14μ?/時」から下がらない。一番下がったのが宇都宮の先だっただろうか「0.07μ?/時」を一回叩いたくらいでそれ以下にはなかなか落ちなかった。
posted at 03:49:40

RT @sihouhappou
(62)三郷JCTから首都高に入るとスコールみたいな雨に打たれて、自然移染した。おかげで洗車代が浮いた代わりに回りに移染してしまった。でも、自然の力だから仕方がないね。そのあとは何事もなく、池袋について二人を下して少し「りべるたん」で会話して自宅へ帰った。
posted at 03:49:54



RT @sihouhappou
(事後1)樋口氏のブログの更新で「ロシアで0.17μ?/時叩いている中古車を拒絶される」というのを見て「空間線量が0.20μ?/時下がったときに安心した己が異常で在る事に気づかされた」そうだ本来は「この数値でも危険なのだ」人の感覚というモノは恐ろしいものなのだと再確認させられた。
posted at 03:50:05

RT @sihouhappou
(2)高市という「汚物」がド戯けた事を抜かした事を知るが、実際「福一」がやられた直に官僚さん達のご子息・ご息女や縁故関係の人々だけには逃げろという話を聞いた。連中の「性癖」というものはそういうものなのである。だから、私は連中を「生物扱いしない」それは私の「倫理」の問題である。
posted at 03:50:09

RT @sihouhappou
(3)今度、希望の牧場に行くときは牛さんが食べる「バナナ」などを車に乗せて行こうと思う。または吉沢氏達が呑まれるような酒でもいいから、何か積んで吉沢氏達と話をしたいと思う。多分、もっと凄まじいとしか言いようがない話を教えて下さるだろう。私は「現場」に生きる、これからもこの先もだ。
posted at 03:50:39

RT @sihouhappou
(4)正直、できる事なら今度「フクシマ」に行くときは東京圏におられる「下士官層の人達」もつれて行きたいのだけど。 文章を読んでいる限りだと、樋口氏は関西圏みたいだし、デスペ氏はわからないし、誠天調書氏は夢が壊れちゃうから、山口直樹氏が東京圏みたいだから一緒に行けるといいな。
posted at 03:50:45

RT @sihouhappou
(5)翌日、朝起きると妙に喉が痛かった。影響を被っているのだろうな、と思うと少し憂鬱になった。いつも、ビタミン剤などを飲んで免疫管理をしているのでその翌々日には通常通りに戻った。福島に住んでいる人達はこういうこともしていないのだろうなとあの光景を見る限りそう思う。
posted at 03:51:05

RT @sihouhappou
(6)南相馬市で取材中に暴力にあった「報道人」の話をtwiで見ていたが多分、そいつら「地回りのヤクザかその下」じゃないのかな。 だって、あの光景見たらあんなところにうろついている人なんて「誰一人いなかった」訳で日中でそうなのだから「夕暮れ以降はなおさら」だと思う。
posted at 03:51:10

RT @sihouhappou
(7)どんなに茨城・福島の住人が荒っぽいと言っても「喧嘩」を売ってくることはないだろう。正直、地方は結構「年喰ったおっさんが組の準構成員」だったりするから、私はそう思っている。だって、あんな何もないところに誰が近づくんだよ。本当に何もないのだからさ。
posted at 03:51:25

RT @sihouhappou
(8)長く仲良くしている、左足の水虫さんがちょっと行動範囲が広くなったような気がする。身体の酸化が強く連関しているのであるなら、ひどく酸化しやすい地域にいけば、カンジタ真菌は元気になってしまうだろう。その先はデスペ氏の更新を読んでいただけるとよくわかると思う。
posted at 03:51:35

RT @sihouhappou
他にも言わねばならないことがあったと思うが思い出せないので暫時、思い出しながらにする。では、おやすみなさい。
posted at 03:51:40

RT @sihouhappou
(9)希望の牧場では牛の異常、画像にあるように甲状腺が腫れていたり。他にも皮膚の異常(白いマダラが出る)が発生していた。当然、人と牛なら牛の方が生物としてのサイクルは短い。短いにしても3年でそういう異常が発生しているにも関わらず誰も調べにこない。これが現状だ。
posted at 03:52:39

RT @sihouhappou
(10)そこで国境なき医師団の派遣を求められてはいかがでしょうかと言ったけど、個人的には「連中の出資者も怪しい」とは言えなかった。 素人目で見ても甲状腺が腫れている牛は「真っ赤に腫れ上がっていた」、どう考えても「重篤」な状態であることは間違いないだろう。
posted at 03:52:51

RT @sihouhappou
(11)そういった異常が「ウクライナ・ベラルーシ」のように人に出てくる。確実に・間違いなく・あの「汚物」の連中は「合法的に棄民政策」しているわけだから出てくるだろう。 だから、私は「政府を殺さなければならない」と思う。
posted at 03:52:59

RT @sihouhappou
(12)考えてくれ、あの場所で今まで平穏無事に暮らしてきた地方(じかた)が崩壊しているのだぞ。で、中央は何一つ対策もせずに他の地方(じかた)を崩壊に仕向ける様な政策をしてくるわけだ。これを「恨み」に「憤怒」に「憎悪」へとならない訳がない!
posted at 03:53:07

RT @sihouhappou
(13)このシマの住人がこれからこの「核・化学物質に汚染された土地で粛々と暮らしながら、日々悶絶しながら生きねばならないのだぞ!」 はっきり言う、「多神教文明人」の社会は「崩壊させられるようにできている」何故なら、今の構造は全て「多神教文明人の犠牲」によって成り立ってきたからだ。
posted at 03:53:19

RT @sihouhappou
(14)連中に殺されるくらいなら、私は表に出る。中途半端に表に出れば殺されるだけだが、真正面に出ていく。アイヌ人物志を読んで「多神教文明人」たるアイヌ人たちの社会が「一神教野蛮人・多神教野蛮人」に崩壊させられるのを読んだ。私はその二の舞にさせたくないのだ!
posted at 03:53:31

RT @sihouhappou
(15)それくらいならば、「一神教野蛮人共」の社会を崩壊させてやる位でなければ戦えない。私は「贅沢な暮らし」などがしたいわけじゃない、「安穏と暮らしたい」だけなのだ! だから、「安穏と暮らす事を邪魔しないでくれ」と私は言い続ける。たった、それだけなんだ。
posted at 03:53:39

RT @masakarinuts
これが瀬戸福島市長の安心安全の真実だ!!福島第三小学校の正面玄関で90μシーベルト/毎時という事件 - つるりん和尚のああいえばこうゆう録 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/oharuzizo/6667…
posted at 03:54:39






RT @hirougaya
復興庁の水野靖久「左翼のクソども」審議官の唯一の功績は「匿名の発言者など、臆病で無責任なくせに虚栄心だけは強い愚か者」であることを身をもって示してくれた事です。ああいう人間なのです。
posted at 04:27:17

RT @hirougaya
あなたがどうイキがろうと、私はあなたのことを「ああ、匿名の発言者ですか。復興庁の水野靖久・左翼のクソども・審議官のような臆病で無責任なくせに虚栄心だけは強い馬鹿者ですね」と思っていますからどうぞご海容ください。
posted at 04:27:24

RT @hirougaya
ほらね?「リスクとは何か」「なぜ被曝地域で発表される線量は幻惑的なのか」を話しているだけなのに「烏賀陽は原発被災地はたばこ20本子供に吸わせるのと同じだと言っている!」という愚かなバイアス、予断、偏見があぶり出されるでしょう?そういうワナなんですがね。まぬけくんありがとう 笑
posted at 04:28:05

RT @hirougaya
話者のバイアスを指摘するつもりで当人のバイアスが出てしまった、ということがよくあるのです。
posted at 04:28:25


一神教で野蛮人 多神教で野蛮人
いずれにしても所詮に野蛮人なので 文明人の側からすれば ロクデモナイ連中 としか形容しようがない。

ニホンジンのコッカのニホンを掲げて
ザイニチガーとかキタチョウセンガーとかカンコクガーとかチュウゴクガーとかセンカクガーとか叫び出している連中は
一神教で野蛮人なだけ なのにね。

もっとも多神教で野蛮人な者達 すなわち中国や韓国などの味方を安直にする気も 当然に無い。

この程度の差異を こうして言葉にしなければ理解できない程度に無知蒙昧ならば 単なる大馬鹿野郎である。
この程度の差異を こうして言葉にしても理解できないのならば 単なるパラノイアである。
この程度の差異を こうして言葉にしても何故か理解しないのならば 詐欺師でしかない。
宗教右翼カルトとは そういうオメデタイなキチガイのカルト集団である。




RT @hirougaya
福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。公道で写真を撮っていただけで住民に言いがかりをつけられ、囲まれ、殴られ、つばをかけられるという信じられない事件がもう3?4回来るたびに起きています。被災が忘られてはならないと自腹で取材に来てこの仕打ちです。
posted at 04:28:40

RT @hirougaya
福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。集落ひとつが破壊されていますから、助けを呼ぶこともできない。そこで囲まれ、殴られ、つばをかけられる。レンタカーがボコボコにされる。もう3?4回来るたびに起きています。マスコミが近寄らない理由がわかりました。
posted at 04:28:48

RT @hirougaya
南相馬市の津波被災は福島県下最大の犠牲者を出して、集落が壊滅というところも多いのです。しかし、公道でカメラを構えただけで「勝手に俺の家を撮った」と言いがかりをつけ、殴り、話し合おうとしてもまったく通じない。身の危険を何度も感じました。
posted at 04:29:00

RT @hirougaya
福島県南相馬市の津波被災=海岸部。 「忘却されてはいけない」と自腹で取材しても、これほど住民が暴力的で話も聞かないのでは、身の安全すら確保できません。私も怖くて近寄れません。そんなところに取材は来ないでしょう。だから記事にならない。忘れられる。なにをかいわんやです。
posted at 04:29:17

RT @hirougaya
福島県南相馬市の津波被災=海岸部。別に私有地に立ち入ったわけでもなく、公道をカメラを持って歩いていただけ、あるいはカメラを構えていただけで住民が有無を言わせずに「この野郎!」と殴り掛かってくるという環境は非常に危険です。ニューヨークのサウスブロンクスでもここまで危険ではない。
posted at 04:29:26

RT @hirougaya
南相馬市海岸部でも、雫周辺?小高の手前あたりで何度も危害を加えられました。
posted at 04:31:51

RT @hirougaya
同じ福島県の人でも、飯舘村の人は怪しんでも説明すれば必ず聞いてくれますし、納得したら親切です。南相馬市の海岸部は話をするどころか、道路で写真を撮っているだけで向こうから殴り掛かってくるのですから話にならない。
posted at 04:32:08

RT @hirougaya
南相馬市では道路で津波の写真を撮っていたら、馬2頭を連れた男性がいきなり襲ってきた(突き飛ばされる、殴られる、つばをかけられる)ということがありました。
posted at 04:32:19

RT @hirougaya
ひどかったのは震災1周年の2012年3月11日でした(津波の犠牲者にとっては命日)。南相馬市の海岸部で、道路で写真を撮っていただけで「おれの家を勝手に撮った」と殴られました。酒に寄っているのか、無抵抗なのに放してくれない。そのうちに集落の住民たちが集まってきて吊るし上げられた。
posted at 04:32:29

RT @hirougaya
何か悪いことをしたのなら謝りようもあるのですが、なにしろ私有地でもない公道で風景を撮っているだけで言いがかりをつけて殴るのですから、これは危険としか言いようがないのです。南相馬市海岸部での話です。マスコミが来ない理由がわかりました。
posted at 04:32:38

RT @hirougaya
同じ津波被災地でも、岩手県野田村の人たちは非常に親切でした。破壊された家の写真を「すみません」と言いつつ撮影すると「遠くからご苦労さま」と言って「家の中も撮るかい?」と言ってくれて恐縮した。福島県南相馬市海岸部は殴り掛かってくる。この違い何でしょう? 笑
posted at 04:32:48

RT @hirougaya
福島県南相馬市の海岸部では、そういう暴力的な住民に襲われて暴力をふるわれたことが過去3?4回あります。レンタカーをボコボコにされて弁償したこともある。一回だけなら何かこちらも悪かったのかもと思うのですが、話も聞かずに殴りかかるというのが4回も続くのは住民に何かあるのでしょうか。
posted at 04:32:58

RT @hirougaya
2012年3月11日(震災1周年)の南相馬市海岸部。警察が来て、ようやく興奮した住民(私は一人)引き離してくれました。住民が備考して襲うと危険ということで、パトカーが国道まで送ってくれました。別れ際におまわりさんが「これで福島を嫌わないでくださいね」と小さな声でおっしゃった。
posted at 04:33:08

RT @hirougaya
福島県南相馬市の小高より北が怖いです。かつての20キロラインの北側の海岸部、津波被災地では何度も襲われました。
posted at 04:33:27

RT @hirougaya
国道6号線からは津波で破壊された集落が見えるのですが、何度も住民に襲われているので怖くて一人では近寄れません。
posted at 04:33:38

RT @MhmakyW
小高郷か太田 大甕ですね!聞いて 連絡します。
posted at 04:34:12


RT @hirougaya
20キロラインの北側です。
posted at 04:34:17


RT @MhmakyW
今度は お供します!
posted at 04:34:32


RT @hirougaya
まさあきさんは遠いから無理はお願いしません。笑 でもあのエリアを取材するときは地元の人のエスコートがないと危険だなと実感しました。
posted at 04:34:36


RT @hirougaya
津波で家族や家を失い、原発事故で復興さえままならぬのは私も心が痛むのです。しかし、それで通りすがりの取材者を無差別に襲う理由にはなりません。正当化することもできません。
posted at 04:34:54

RT @hirougaya
福島県南相馬市の海岸部(20キロライン北側)は危険なので一人では取材に行きません(1)カメラを持って歩くだけで住民が襲ってくる(2)興奮して話を聞こうとしない(3)集団で囲む、殴る、つばをかける(4)1?2時間解放されない(6)逃げても尾行してくる(7)集落外の人の助けを呼べない
posted at 04:35:16

RT @butaminc
ちゃんと被害届を出して犯人を捕まえてもらいましょう。
posted at 04:36:07


RT @hirougaya
警察が何とかしてくれる、というのは平時の都会の発想ですね
posted at 04:36:10

RT @koji0001
南相馬市の沿岸でボコボコにされたって・・・何回もバイクでカメラ持って行ってるけど、一回もないんだが・・・・ネタだったら止めてほしいな。
posted at 04:36:32

RT @butaminc
たぶんネタでしょうね。何回もやられているなら被害届出して、レンタカー屋さんも被害届出すはずですし。南相馬市で生活している人がいる事が都合悪いのでしょう。ネタツイートが多くて嫌になります。南相馬市がダメなら中通りなんかもっとダメだと思うのですがね。
posted at 04:36:35

RT @hirougaya
ネタなもんか馬鹿者 ケガの写真見るか?
posted at 04:36:39


RT @hirougaya
私が南相馬市の海岸部で過去二年間に3?4回住民から暴力を受けたりレンタカーを壊されたりさしたのはネタじゃないんで、お気の毒さま。警察も来たしなあ。それが現場の現実です。知らない人には想像もできないでしょうが。
posted at 04:36:47

RT @hirougaya
過去レンタカーを壊された時は黙って私が自分で弁償しただけ。今回は殴られて外傷が残ったのでたまりかねて傷の写真は撮った
posted at 04:38:57

RT @hirougaya
南相馬海岸部は危険で近寄りたくないですな小高はぜんぜん大丈夫なのにね
posted at 04:39:30

RT @hirougaya
今回はあざや捻挫やら外傷がはつきり目に見えるほど残るほどだったので腹に据えかねた。集落は分かっているので手は打っている。お楽しみに。
posted at 04:40:33

RT @hirougaya
匿名のおばかちゃんはじつに威勢がいいねえ^_^
posted at 04:40:37

RT @zajix
自称ジャーナリストのくせに「南相馬市で住民に襲われてレンタカーボコボコにされて怪我させられた」とか証拠も何も提示せずに言い張るってなんなの?ボコボコにされたレンタカーの写真は?弁償した領収書は? .@hirougaya
posted at 04:40:54

RT @zajix
ジャーナリストとしては事実関係を明確にして被害を公表しないと感情的な反発を生みますよ。
posted at 04:41:01

RT @am_bad_ass
過去に何度もあるなら、なぜその時に話が出なかったんです?
RT @hirougaya 過去レンタカーを壊された時は黙って私が自分で弁償しただけ。今回は殴られて外傷が残ったのでたまりかねて傷の写真は撮った
posted at 04:42:11

RT @hirougaya
もっと大事のことを書くので忙しいからだよ
posted at 04:42:14

RT @jsdfq43wtr
すいません, 震災以来南相馬へは毎月カメラ担いで行ってますが, こういうことは一度もありません.
RT @hirougaya
福島県南相馬市の海岸部(20キロライン北側)は危険なので一人では取材に行きません(1)カメラを持って歩くだけで住民が襲ってくる(2)興奮して話...
posted at 04:42:19

RT @hirougaya
南相馬は広いですよ
posted at 04:42:21

RT @hirougaya
本当に素人はおかしなこと言うね。重要な捜査や裁判の証拠になるものを先にネットで公開するなんて馬鹿のやることだ。おーこわ。
posted at 04:42:39

RT @maiayumio
南相馬警察署に電話しましたが、そのような話を聞いた事も、そのような事で通報があり出動した記録もないとの事です。それから私の父は、ボランティアなどの窓口になっている南相馬市社会福祉協議会の会長をしてますが、そのような話は(私から)初めて聞いたと言ってますが…@hirougaya
posted at 04:42:47

RT @hirougaya
じゃあ、烏賀陽がうそついてると思っておけばいいんじゃないですか?
posted at 04:42:50

RT @maiayumio
しかし許せる範疇をはるかに超えてます
RT @estake_god
売名行為ではないですかね。なんか怪しい。
posted at 04:42:56

RT @hirougaya
こんなことで売名するほど有名になんか、なりたくないんで。現実が気に食わないのはおきのどくさま。
posted at 04:43:01

RT @ksoe
最近でもありますか?ご存知でしょうがあの辺りは自衛隊の捜索もそうそうに打ち切られて、見捨てられたという気持ちの強かった所ですから、一時荒れてた方もいらっしゃいます。半壊した家に無断で上がりこまれて写真を撮られたりしてマスコミを敵視してた方もいらっしゃいます。
posted at 04:47:23

RT @tetsuro0420
20k北側で津波被害で壊滅って雫と萱浜ぐらいじゃねーのか?あと壊滅してんだから人はいません(笑) 上野邸のみ。 あ、団長か...(爆) こいつはいったい何がしたいんだ?
posted at 04:48:10

RT @hirougaya
お、いい線いってますねえ。私は集落名ば、だしてないんですけどねえ。ありがとう。勝手に出してくれて。
posted at 04:48:19

RT @nukosoba
私(私達)も何度か訪れましたが何も問題ありませんでしたね。 強いて言えば他所から様々なおかしなが来て問題起こす事は…。 あと基本的な事として被災地訪れた際には不安がられ無いよう 現地に知人がいる我々でさえ積極的に身分証を見せ、何しにきて何をしてると。
posted at 04:48:53

RT @hirougaya
私も信じられませんが、現実です。しかも何度も似たようなことが似た場所でくりかえされる。
posted at 04:49:20

RT @hirougaya
当たり前だが、南相馬市も七万の人口がある。最高の人格者も見たし最低の卑劣漢も見た。被災地であろうと全国どことも変わらない。当たり前のことだ。
posted at 04:50:32

RT @hirougaya
まあ、そんなに私の伝える事実が気に入らないなら、私を一生信じないのがいいでしょう。あなたが気に入るかどうかなど事実には髪の毛の先ほどの関係もありません。あなたが私をどう思うかなど、何の価値もありませんし。もちろん、私の記事など読んではいけません。本を買うなどもってのほかです。
posted at 04:50:39

RT @hirougaya
匿名くんって、みんな復興庁の水野審議官みたいなイライラのたまったオイリーなぽっちゃりさんに見えちゃうなー(⌒▽⌒)
posted at 04:50:42

RT @hirougaya
私は暴行を受けた集落の名前も知らないし、ましてツイッターで言いようがないんですがねえ。なんで「おれが殴った」って人が名乗り出るんですかねえ。笑っちゃうな。
posted at 04:50:54

RT @hirougaya
私は自分が被害にあった集落の名前も知らない。だから言うわけもない。ばかくさ。誰がデマを混ぜているのだ?
posted at 04:51:05

RT @hirougaya
おもしろいことに、私は自分を襲った人間がどの集落の誰かも知らなかったのに、どんどん情報が集まってくる。事実は強いんだなあ。
posted at 04:51:10

RT @hirougaya
20人くらいの暴徒に囲まれ、怒号の中で申しました。「被災者だからといって、暴力をふるってはいい理由にはなりません」「私は自腹で取材に来ているのですから、みなさんを助けようと思っていることをわかってください」それがどうゆがめられているか?続く
posted at 04:51:54

RT @hirougaya
それを(私はどの集落の誰かわからなかったが、勝手に名乗り出た連中は)、「お前ら被災者づらしていい気になんな!取材に来てもらって有難く思え!!」と言われた、と言っています。見事にゆがめられるでしょう?
posted at 04:51:59

RT @hirougaya
なにしろ国道から3キロくらい入った集落で日暮れ、興奮した若い連中20人くらいに囲まれ、集落の連中以外はいない、私一人という状況ですから、相手は何とでも事実をゆがめて言えます。まあ警察に言っても口裏を合わせるでしょう。。怖いですね。
posted at 04:52:04

RT @hirougaya
警察に言っても、けがは全治1?2週間ですから、検察が起訴猶予でしょう。あほくさい。自腹取材してる先で時間の無駄です。ああいう暴徒はほっといて、ほかの被災者のための取材に時間を回すのです。
posted at 04:52:12

RT @hirougaya
私は殴られたときの体の痛みも取り囲まれてののしられたときの恐怖も全部覚えていますから。 あまつさえ写真まで撮ってある。当事者を目の前にしても、信じない人は信じないのです。あなたのようにね。笑
posted at 04:52:18

RT @hirougaya
まあ、その何とかって男は必死で否定するでしょう。悲劇の被災者であちこち出たあげくにあの凶暴な裏の顔ですからね。口裏合わせもするでしょう。こっちは一人でしたから、目撃者はいない。どうとでもなると思っているんでしょう。お気の毒さま。
posted at 04:52:22

RT @hirougaya
でも、私は貴重な教訓を学んだ。悲劇の被災者を語ってあちこちに出ているヤツがあんな裏の顔をしているんですから、人間というのはすごいものです。それを体験させてくれたのは、神様のお導きですね。
posted at 04:52:33

RT @hirougaya
23日に私を殴った男は、国道6号のすぐそばです。馬連れでした。
posted at 04:52:37

RT @hirougaya
なにしろ、南相馬市の海岸部の集落(未だに名前も知らないんですが笑)で言いがかりをつけられたとき「ご迷惑でしたらすぐに立ち去りますから」と言う私に、携帯電話で「集まれ」といって仲間を呼び、とりこ囲んで罵声とつばを浴びせ、小突き回し、殴るんですから恐ろしい人たちです。
posted at 04:52:41

RT @hirougaya
まあ、あの人たちにしたら、私にしたことがバレるのが一番怖いでしょうね。だからいま必死なんでしょう。ま、炎上でも何でもどうぞご自由に。事実は何より強いんでね。
posted at 04:52:45

RT @hirougaya
何だか、その人たちを一方的に信用して私の話も聞かずにFBで「報道人たるものは…」とえらそうなことを言う人に、そのときの写真を見せたら「もう、わからなくなった」と絶句してました。まさにその当事者たちが写っていたから。笑
posted at 04:52:48

RT @hirougaya
じゃあ、Facebookで福島の3回目の夏の写真を公開します。
posted at 04:53:18

RT @hirougaya
「浜団」って南相馬市の団体に関係してるとかいうボランティアさんがFBで罵倒してたので、去年3月11日の証拠写真をデジタルで送ってあげたら、黙ってしまった。横からすぐ「浜団」の「小山なんとかさん」から「集団で囲まれて、脅されてる最中に写真が撮れたんですか?」と探りのお便り。苦笑
posted at 04:53:31

RT @hirougaya
へえ?「浜団」っていうんですか。知らなかった。なんで私は集落の名前すら知らないのに「集団で囲まれて、脅されてる最中に写真が撮れたんですか?」と自分で「暴行の状況」を自分で語っているんだろう?笑っちゃうなあ。写真、法廷に出すこともあるのに、全部見せるわけないじゃん。苦笑
posted at 04:53:36

RT @hirougaya
おおっと、証拠写真を見せたら、今度はさっそく「殴られた瞬間が写っているわけではない」と言い出した! なんだか枝野幸男官房長官そっくり。苦笑
posted at 04:53:43

RT @suu1963
どーしても認めたくないのか、何か隠しているのか…。
posted at 04:54:17

RT @hirougaya
被害者の私は「そりゃ、あんなことしてネットでバレそうになりゃ必死で否定するだろうよ。目撃者もいないし」と笑っています。こっちが一人で歩いているのをみてから襲ってくるのですから汚いヤツです。
posted at 05:54:03

RT @hirougaya
 @hare_hare_hare
 @w_ala
 @leh_manali
ま、私が襲われたことが信じられない人は、私の書いた記事など一切信じてはいけません。私の書いた本を読む、買うなどもってのほかですね。私もそんな人に読まれては魂が汚れるのでお断りします。
posted at 05:54:30

RT @d_ske
このツイート
https://twitter.com/hirougaya/status/349389512918568961
では「集落の名前は恩情で伏せときましょう」と書かれているのに,その後の
https://twitter.com/hirougaya/status/349541167668535296
では「私は暴行を受けた集落の名前も知らない」になってますね。
posted at 05:55:06

RT @hirougaya
そうだよ? その集落は津波で破壊されているから、だいたい3?4つくらいには絞れるが、特定はできなかった。ところが、今回勝手にツイッターやFBでべらべらしゃべるヤツがいて、私はそれで場所や写真に写っている人間を特定できたのだよ。矛盾しているなんて思った?おあいにくさま
posted at 05:55:08

RT @hirougaya
素人さんは知らないんだろうなあ。デジカメは全部写真の撮影時間が記録されて時系列で並ぶので、記録性と証拠性がものすごく高いのだ。私は毎日写した写真は全部クラウドで永久保存しておくので、なおそのまま記録される。もう去年の3月11日の写真は地元の関係者には回覧して人物を特定できた。
posted at 05:55:15

RT @hirougaya
素人さんにはまた想像もできないのは、プロは一日に1000?2000枚写真を取って保存すること。2012年3月11日の南相馬市の写真も、朝から晩まで時系列に1000枚くらい並んでクラウドに保存されている。
posted at 05:55:18

RT @hirougaya
これは警察が駆けつけて私を暴徒から助けだしてくれた後の写真。パトカーと多数の警官が私ではなく、彼らの側にいることからも、警察がどちらが違法なのかすぐに判断したことがわかる。(解像度をわざと下げた) http://t.co/tD6RJRZbxW
posted at 05:55:22

RT @hirougaya
こういう津波で破壊され明かりも建物もない場所で、一人だけの私を20人くらいが取り囲む恐怖というのを想像されたい。このあと警察は「尾行されるといけないから」と国道までエスコートしてくれた。
posted at 05:55:26

RT @hirougaya
パトカーのおまわりさんに「ご厄介かけてすみません」とわびたら、申し訳なさそうに「これで福島を嫌いにならないでください」とおっしゃった。感動した。福島や南相馬の名誉のために言うが、そういう人もいるのだ。
posted at 05:55:29

RT @hirougaya
この連中が汚いのは、私が一人で取材しているのを知っていたことだ。だから、ほかに目撃者もなく、思う存分好きなようにできると思ったのだろう。
posted at 05:55:33

RT @hirougaya
私は詫びて「ご迷惑でしたらすぐに立ち去ります」とレンタカーに向かった。それをわざわざ腕や体に組み付いて離さず、さらに携帯電話で「おい、集まれ!」と仲間を呼び出したのだから何という暴力的な連中だろう。それからパトカーが来て助けだしてもらうまでずっと放してもらなかった。
posted at 05:55:37

RT @hirougaya
人通りがなく、国道から数キロ離れた集落で、しかも津波で破壊されて明かりもない場面で、ほかに助けを求める人もいないのだ。あそこで殺されていても、誰も気づかないだろう。それくらいの場面だったのだ。
posted at 05:55:44

RT @hirougaya
最初に私にいいがかりをつけて、無抵抗の私を殴り蹴り、つばをかけ、携帯でわざわざ仲間を呼び出して囲んだ男の写真は撮った。もう名前も特定した。で、証拠を見せろだ?馬鹿言うな。見せたら「肖像権の侵害だ」とか言うんだろう。笑わせんな。
posted at 05:55:48

RT @hirougaya
パトカーがかけつけて私を暴徒から助け出してくれたあと、警官が「被害届を出されますか」と聞いたので、私は「向こうが謝罪してくれたらもういい」と言った。しかし相手は「謝罪なんかしない」と拒絶した。見ず知らずの人間を集団で暴行しても、そんな態度、そういう連中なのだ。
posted at 05:55:51

RT @craft_box
信号待ちしてたら因縁つけられ警察来たが味方してくれなかった(2010年)、
デモ取材してただけで警察に拘束されそうになった(2011年)、
南相馬で撮影しているだけで車ボコられた(2012年)、
同じ場所で今度は暴行された(2013年)
って、どう考えても、トラブルに巻き込まれ過ぎだろw
posted at 05:56:52

RT @Godonof
もしかして:集団ストーカー?
posted at 05:56:55

RT @Artanejp
彼の地のギャングみたいな(震災前は鼻つまみだった)不良連中に眼を付けられたんでしょう。烏賀陽氏がマトモかマトモじゃないかと関係ない所で、 不良集団の気に触るような事をやったんでしょうね。それこそ眼があっただけでも喧嘩ふっかけるような連中だったんでは?
posted at 05:57:29

RT @Godonof
そんな昭和36年頃みたいなゴロン坊が未だに存在する事の方が驚きです。何処かから連絡でも行ってたのではないかと疑うほどに。あと、ジャーナリストって職は半歩踏み外した位の人のほうが、いい仕事をするって映画「サルバドール」を観てからは思ってますw
posted at 05:57:32


RT @SoumaJapan
南相馬市はこんな企業を誘致しようとしてる。
焦る南相馬市の最大の危機。工場などやったことも無い販売代理店の企業と地上げ屋。
助成金を騙し取られてお終いかもね。
http://urx.nu/3lBI
posted at 06:00:59


RT @loveyassy
NECが反社会的組織に地上げ依頼の産廃処理施設を阻止したのが畏友桜井。
その彼を、立谷清秀「自画自賛医師」相馬市長と共に迫害するのが仙菅ヤマト民主政権!
RT @charterbin 桜井勝延・南相馬市長は
怪しい土地売買を阻止すべく立候補と田中康夫議員がユーチューブで語る。気骨ある人
posted at 06:01:05


大東亜戦争の空襲で壊滅して相続人すら全員が死亡したような土地へ勝手に入り込んでは占有し
居住権やら何やらを勝手に叫び出す、とても不思議な仕事をしておきながら、
チョウセンジンがーとかザイニチがーとか叫び出す者達が沢山にいたよね。
実際に朝鮮人が だとしても、どっちもどっちな野蛮人。
posted at 06:12:05


RT @touhokujinKTTT
鳩山元首相正当発言叩く偏狭ナショナリズム報道 植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-7bca.html
posted at 06:12:38



posted by 誠 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。