https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2013年08月25日

白竜の原子力マフィア編の復活

http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201308210002/
2013.08.21 内部告発したマニング特技兵に軍事法廷は懲役35年を言い渡したが、そもそも有罪になったことがおかしいのであり、処罰されなければならない人物はほかにいる | 《櫻井ジャーナル》

 ↓
http://youtu.be/5rXPrfnU3G0
つまり 此の動画の信憑性が証明された という話となった訳だ。
3:00頃から映像は始まる、2分ほど眺め続けてください。
標的を偵察して観察しているのが分かる。
そして「いくら何でも それはないだろ」という映像となる。
posted at 01:54:20


もっとも
「“一神教で野蛮人”な日本人と日本」が
「極東の一諸島の圧倒的大多数の“多神教で文明人”」へしている核攻撃などなど
も何一つに変わりは無いのだが。
シンベイホシュとか言っている連中と仲良く出来る「日本人と日本」を素晴らしいとか言う人達を、
だから俺は宗教右翼カルトと呼称する。
posted at 01:56:25



RT @Fibrodysplasia
安全なものを食べて生き延びるんだ。
敵は、あの手この手で、汚染食材を食べさせようとしている。
親が注意して守ってやるしかない。
他の支出を抑えてでも、安全な食材を確保するんだ。
民衆は、気にせず食べている。
一部の人間しか助からない。
ドイツでも知的レベルの高い人は、安全な食べ物を囲い込んだ
posted at 02:10:45


RT @Fibrodysplasia
東ドイツの経験:
普段は食べれない、新鮮なレタスが給食で出てきたので子供達は、嬉々として食べた
(猛烈にベクれていたのだが)。
このように、費用対効果が良すぎる商品というのは、裏がある。
例えば、長崎県産の粋の良いイサキが800円で売っているのはおかしい。
そもそも長崎県産が多すぎ。偽装だ。
posted at 02:10:48


RT @tart_k
特攻隊になったら、官邸とか霞が関に突っ込もうね。
posted at 02:10:52


日刊スポーツの一面に週刊「漫画ゴラク」の白竜の原子力マフィア編の広告が載っているw
とうとう今日の発売分から連載再開だね。
さて何処まで描けるかな。
俺の予想では 取り込まれる だけどね。
ただし それでも、少しでも進めば「ならばよし」とは思う。
前シリーズのバチカン編も中々に良かった。
posted at 02:55:59


RT @harukano103
漫画ゴラクに連載されてる『白竜』ってヤクザマンガがあるの。
ヤクザマンガなんだけどリアルタイムな社会派ネタを絡めたりすること多くて、
少し前のシリーズではオリンパス(作中ではオリオン)の粉飾決算ネタやってた。
よーするに主人公の白竜達が企業の弱みを掴んで金を強請る、そんなマンガ。
posted at 02:56:35

RT @harukano103
で、ある時東北の原子力発電所のネタをやったのよ。
原発のずさんな管理や東京電力(作中では東都電力)の闇とか。
白竜達が現地で出会った新聞記者は東電のスクープを握ってて、社会正義の下に発表してやるって。
そんな時に警察の人間から大事な話があるからって記者が呼び出されたら、
posted at 02:56:41

RT @harukano103
東電側の人間に銃で撃たれた!ってところで、あの東日本大震災がおきたの。リアルでね。
内容が内容だったからか、雑誌側は続きを載せるのをやめてしまったのが2年半前。
ついに来週からこの続きが始まるってんだから楽しみだわ。
コンビニでそこまでの総集編があって読んでたら書いてあったのよ。
posted at 02:56:45


俺的には白竜とは別に、
やはり「松田鏡二や雪藤洋士が原子力利権つーか核利権を相手に暴れまくる」というマンガの方も
凄く期待しているんだがw
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=%E6%9D%BE%E7%94%B0%E9%8F%A1%E4%BA%8C+%E9%9B%AA%E8%97%A4%E6%B4%8B%E5%A3%AB
http://ameblo.jp/kamiyamaz/entry-10677579761.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20101022/22/kamiyamaz/00/d6/j/t02200322_0328048010815895429.jpg
posted at 03:07:22


http://stat.ameba.jp/user_images/20101022/23/kamiyamaz/11/f0/j/t02200164_0640047710816055617.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101022/22/kamiyamaz/e2/42/j/t02200180_0588048010815895427.jpg
"http://stat.ameba.jp/user_images/20101022/22/kamiyamaz/7a/a2/j/t02200139_0640040410815925542.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101022/23/kamiyamaz/f2/ec/j/t02200171_0617048010815988318.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101022/23/kamiyamaz/a4/70/j/t02200182_0579048010815988319.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/washburn1975/20100904/20100904230128.jpg
posted at 03:12:29


http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20100926
前作で松田は頭を撃たれて死体埋葬され、
その後に霊魂となって仲間の危機を救う場面すらありましたから
「実は生きてました」
という言い訳は どうやっても成立しませんが
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/washburn1975/20100904/20100904230128.jpg
の一言で済ませてしまいます。
posted at 03:39:55


もともとに平松伸二は緻密な設定で創作する漫画家ではありません。
デビューから一貫して作品世界は間違いだらけで、読者を常にバカ負けさせ続けてきましたが、
あふれるほどのパワーと熱気、社会悪への怒り、そして炸裂する不謹慎爆弾によって、
設定の瑕疵を吹き飛ばしています。
posted at 03:41:09


創作姿勢は「いんだよ細けえ事は」というフレーズがピッタリで、
復活した松田は ジャンボジェットを素手で止めたり ショットガンの散弾を手で払ったり
http://stat.ameba.jp/user_images/20101022/23/kamiyamaz/1b/fd/j/t02200121_0800044110816078187.jpg
などの活躍を見せ、時事ネタも盛り込み、平松伸二お得意な不謹慎ネタも絶好調のままです。
posted at 03:44:31


いずれにしても週刊「漫画ゴラク」にも ウラが有るんだろうなぁ
と何となく分かってはいるものの、
それでも尚に此処は「ならばよし」とは思う。
時期としても“分かりやすい”なアレだからね。
という事を踏まえながら色々と見て行きたい。
posted at 03:45:45


RT @Kino_Toshiki
ネットの中だけで「私だけは潔癖だ、私の手だけは汚れていない」をアピールするためだけの人々
に比べれば、
 多少下品だろうがなんだろうが、
 レイシストたちの面前で「差別者は帰れ!」と中指を突きたてた人たち
は、圧倒的に正しい。
比較にならないほど、正しい。
posted at 05:15:19


RT @hanayuu
日本人は自分たちのことを「名誉白人」と思い込んでいるから。
posted at 05:15:27


RT @royhoshino
中国と戦争だ、原発は必要だって言ってる人達の共通項。
 自分は戦地で片腕を失う、車椅子生活になる、死ぬかも知れない
 自分が被曝しながらメンテしたり汚染水を処理する
とは思わない。
“誰か他人がやる筈のこと”なんだよね。
posted at 05:15:35


RT @agitadashi
エロ漫画が性犯罪を引き起こすと思っている人は少なくない。
でもそれは間違っている。
偏見や思い込みをなくして、ちゃんと調べればわかるのに、
なぜ『規制』うんぬんを議論する前に、それをしないのか不思議でならない。
posted at 05:15:43


RT @shitb
はだしのゲンが始まる二年前、1971年の少年ジャンプの巻頭特集。
今だったらジャンプまるごと閲覧禁止されそうだね笑
http://t.co/WLTTG6JHv
posted at 05:16:12


RT @takec1068
中国新聞平和メディアセンター 『生きて』 漫画「はだしのゲン」の作者 中沢啓治さん
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/index.php?topic=Features_ja&page=3&year=2012
posted at 05:17:05

RT @takec1068
単行本の出版でも苦労した
週刊少年ジャンプで連載していたのに、集英社が単行本にしないのはなぜか。
社名が残るからいかん、って。
雑誌だと「読み捨て」で消えていく。
「わが社が出した作品じゃないんだ」というものの考え方をしている。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120724102848484_ja
posted at 05:16:28

RT @takec1068
「残酷過ぎる」とか「気持ち悪い」とかの手紙が来たから、だいぶん表現を薄めた。
自分としては不本意だけど、読んでもらえなかったら何のために描いているか意味がなくなるから、
かなり表現を甘くした。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120723105250627_ja
posted at 05:17:08


RT @takec1068
「はだしのゲン」の英語版第1巻が1978年に完成した。
 20以上の言語に訳されてるんじゃないかな。
 ゲンははだしで世界中を駆け回ってるんですよ。
 14カ国語まで出版されていて、英語やロシア語、タイ語は全巻ある。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120725115809997_ja
posted at 05:17:15


『生きて』 漫画「はだしのゲン」の作者 中沢啓治さん <13> 「ゲン」の長い旅 10年超す苦労の末 完結
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120724102848484_ja
1974年末、週刊少年ジャンプは連載していた「はだしのゲン」を中断した。
posted at 05:19:45


RT @takec1068
下種野郎は、他人の思いを、願いを、簡単に踏みにじりやがる。
posted at 05:19:49


RT @takec1068
赤松健
「『今のままでいい。私たちに手を出すな。放っておいてくれ』です。
 私は、『今のまま』が好きなので
 『今』を壊そうとする すべてのもの に対抗するために、私は、日々活動を続けています」
http://news.livedoor.com/article/detail/7962248/
posted at 05:19:52


RT @AmboTakashi
「はだしのゲン」閲覧規制は妥当だそうだ。
ならば、かつて核廃絶の重要な資料として、
外務大臣だった麻生の肝煎りで「はだしのゲン」の英語版を国際会議で展示・配布したのはなんだったんだ。
筋が通りませんね。
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-8ff5.html
posted at 05:20:01


RT @kazukazu721
愛は地球を救う?24時間テレビ?
救ってくれよ。 お願いだから、この虐殺されたシリアの子供達を救ってくれ。
くだらない番組流すぐらいなら、 この映像で真実を伝えろ!
http://goo.gl/4W0XLl
事実を直視しない限り救えるわけがない。
posted at 05:20:06


RT @nezujiro
ついに(;?д?)?
RT @AmboTakashi
いよいよ日本人殺戮計画が本格化「埼玉県吉川市で水道水にフッ素添加開始」
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/9,0,51,235.html
posted at 05:20:17


RT @claw2003
▼戦前の特高による横浜事件。性的拷問だけじゃない
http://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/tokkougoumon.html
さあ声に出して読むがいい。
@gotainmino
はだゲン愛好家の政っちにあえて問う?ホントにこんな場面あったの?捏造過ぎ。
http://i.imgur.com/E6CPowb.jpg
posted at 05:20:22


RT @bbtetsuo
『最高裁 真実言うと なぜ殴る』…最高裁の監視カメラは
「法廷警備員が私を集団暴行・顔面強打」
するのを撮影していたのに
「撮影データは保管していない」「執行状況については撮影していない」
と回答…信じられますか?
自動撮影なのに?
私は透明人間か?
posted at 05:20:35




RT @tetuo64
福島が終わって、日本も終わる。貴族どもは国土も国民も放棄して遁走するんだろ。
で、この地に残った者達は世界中から原子力の忌み子として蔑まれ、永遠の賠償を背負い込む、と。
posted at 05:37:28

RT @tetuo64
そんなシナリオなのかな。
posted at 05:37:31
何を今更にw
もっとも 飼料としての価値しかない俺達に損害賠償を課す 価値が生じるか否かは分からないけどね。





RT @tetuo64
しっかし、個人の最たる拠り所である「健康」すら攻撃してくるとはなぁ…。
放射能に始まった事じゃないけども、浮き彫りにしたね。
posted at 05:37:36


RT @masaru_kaneko
この10数年間、若い人を中心に派遣労働が増えてきたが、その範囲が次々拡大されていく。
専門職で頑張って自立してきた人たちの努力は並大抵のものではない。
とくにメディアでそこもさらに切り崩され、
完全な使い捨て時代に入ってしまえば、言論もますますひどくなってしまうことを憂う。
posted at 05:37:41


RT @tetuo64
こういった事を「正しい事」と思っているんだろうな。おぞましいことだ。
posted at 05:37:47


RT @ojyalu_maro
どうして図書館にある本を読むのに「校長の判断」と言う、
訳の解らない信頼性も低く主観の入る余地がある方法を介在させコントールしようとしたか?
が問題だろが・・下村文科相よ・・わかる?
posted at 05:37:56


RT @tetuo64
今は地獄に堕ちている途中だから、後はどこまで軟着陸出来るかどうかか。
どのみち地獄には堕ちるワケだが。
posted at 05:38:00


RT @tetuo64
時間を稼げるだけ稼ぎたいな。
posted at 05:38:03


RT @bonaponta
去年4月からまたここ?そういえば劣化ウランが置いてあるんだっけか。
今じゃフクイチが太平洋に劣化ウラン弾を毎日数千発撃ち込んでることが判明したけど。
劣化ウランなんて言ってた頃がなつかしい。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003948261.html
三井化学岩国大竹工場で火事 - NHK広島県
posted at 05:40:14


RT @bonaponta
福島県いわき市がいわき市内の2か所の海水浴場に来ていた人数が約3万5千人と発表した (まっちゃんのブログ)
http://bit.ly/17LTn6w
沿岸流は南下する。
http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/contamd_water_surround_japan
posted at 05:40:21


RT @horiuchiyo
タンク汚染水漏出【レベル3に引き上げ】規制委IAEAに確認後 判断 国際的な事故評価尺度(INES)の暫定評価を「重大な異常事象」に当たるレベル3に引き上げる方針を固めた。 福島民友8月21日
http://t.co/fKuF0CfsRG
posted at 05:40:27


RT @opasou
<原子力規制委>福島第1原発汚染水漏れ 事故評価上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000007-mai-soci
これまた何を今更だけど周知しないよりはマシか。
フクイチレベル7+水漏れレベル3=誠天さんが311直後に既に指摘していたレベル10ww 
そして水漏れは更に続きレベル上昇する予定。
posted at 05:45:52


誠天調書 2011年04月18日 福島レベル10
http://mkt5126.seesaa.net/article/196340535.html
posted at 05:50:00


RT @opasou
高濃度汚染水漏れる=タンクから120リットル―福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000069-jij-soci
なるほど「”少なくとも”」と言ってるから嘘ではないとww 
訂正が前提だったな?
悪意に満ちた発表。
posted at 05:50:12


RT @opasou
汚染水300トン漏出=最大8000万ベクレル―貯蔵タンクの水位低下・福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000037-jij-soci
で、こうして2500倍!に”訂正”してくる流れ。
免疫つけてから、そして単位言い換えしてから、発表。
120L→300000L でも120L→300Tとww
posted at 05:50:24


RT @stmatthew70
昨年!? 
RT@shunkirishima
300トンの汚染水漏れが起きたHエリアで昨年、私が撮影した写真。
灰色のパイプのフランジ部分から液体が漏れ、土嚢袋を伝って地面に溜まっているのが分かる。
http://t.co/a3UsT1EsBA
posted at 05:51:08


RT @Tanisennzo
汚染水、濃度ではなく、線量で報道するようになった。とても言えない濃度なのだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=96fF2luBt7U
http://t.co/7AA4gHDRXY
posted at 05:51:12


RT @bonaponta
今までの総放出量が30兆Bq=30テラBqってw さっそく過小評価報道を開始。
本当は30テラBqの50倍の1.48ペタBqを毎日垂れ流してるだろ。
1.48ペタBq/日
30兆ベクレルの放射性物質、海に直接流出か (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130821-OYT1T01037.htm
posted at 05:52:54


RT @ueharams
【8月22日の神戸新聞】「福島第一原発、汚染水外洋流出か、タンク脇の溝、高線量」との見出しで
「タンク群の脇には雨水等を直接、外洋に流す排水溝がある」
と記載。
この福島第一は敷地構内の雨水排水は外洋(防波堤で囲まれた所から離れた箇所)に放流していたわけだ。
滅茶苦茶だ。
posted at 05:53:34


RT @ueharams
経産省資源エネ庁幹部が8月7日に海外メディア(ロイター等)に
「上流から地下水毎日1000トンでそのうち汚染水毎日300トンが海に流出と試算」
とリークしたときから、もう国際問題になってしまっている。
汚染水タンクから300トン漏れはエネ庁幹部の発言を立証したことになる。もう最悪です。
posted at 05:53:37


RT @ueharams
福島第一原発の敷地の雨水排水は蓋のない溝(トレンチ)で直接外洋に流す排水システムであることが
今日の新聞で判明。
350基の汚染水タンクは水位計がないからタンクから常にオーバーフローさせていた疑いが否定できない。
大変な国際的騒動に発展することはもう間違いない。
posted at 05:53:41


RT @ueharams
福島第一原発の汚染水タンクの漏れ、21日規制委員会の資料。
私はタンク底板もボルト接合かと危惧したがやっぱり
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/data/0003_01.pdf
これは高濃度汚染水を溜めるタンクではない、
私が規制官だったら、この図面みたら絶対に認可しない。
350基あり安全が担保できない。
posted at 05:53:44


RT @bonaponta
「福島第一原発の敷地の雨水排水は蓋のない溝(トレンチ)で
 直接外洋に流す排水システムであることが今日の新聞で判明」
RT @Sucha_Para
一般排水溝(海につづくもの)には、水が流れた跡のようなものはなかった。一般排水溝の配置図
http://t.co/jLh2gRPoA5
posted at 05:53:48


RT @bonaponta
タンクの高濃度汚染水を海にそのまま垂れ流す溝(トレンチ)があった。
まぁ2-3年でボルトは腐食することはわかっていたはずだから、
隙をみて垂れ流す算段だったのだろうな。
もはや環境テロリストになってしまった東電と規制委。
posted at 05:53:51


RT @bonaponta
 高レベル放射性廃棄物であるガラス固化体を、
 地下水800トン/日の瑞浪オンカロに保管し、
 地下水冷却して飲んで応援する方針、
だけではなく今度は
 正常運転時の冷却水の1000倍のタンクの生汚染水を
 そのまんまトレンチ経由で海に放出。
そういうヤツラ。環境テロ国家じゃぱーん。
posted at 05:53:54


RT @mtx8mg
"ドレン弁の開運用は保安院も了承していた!?" を追加しました。
「2013/8/21 第3回特定原子力施設監視・評価検討会 汚染水対策検討ワーキンググループ」
http://togetter.com/li/552107
posted at 05:54:01


RT @bonaponta
使用済み核燃料を再処理するなど問題外だが、
既にガラス固化体は約24,800本存在し、
六ヶ所と東海村で冷却中の核廃液はガラス固化するしか手がない。
→原発:核燃料処分「トイレなきマンション」 自民小委、新設見送り要求 首相に提言書提出へ
 http://mainichi.jp/select/news/20130816ddm001010051000c.html
posted at 05:54:07


RT @bonaponta
ガラス固化するときに大量のトリチウムを垂れ流すし、ムラの品質なので廃液漏れちゃうかもだし、
その覚悟が六ヶ所にあれば可能ですけど。
posted at 05:54:18


「“今すぐに福島第一原発の核燃料を取り出す”という戦争」が出来るのは自衛隊しか居ないんだけど、
そういう戦争を311直後にせず、今尚にしない。
だから水を掛けてきた2年半が経てば、戦線が崩壊する。
これからも更に状況は悪化するだけなのも至極に当然な結末。為政者層の無能の極みそのもの。
posted at 06:09:28




1.
白竜の原子力マフィア編の再開の先の話を読んだ。
まずは、あの水準での話が出版流通された、という事は喜びたい。
だからこそ非常に疑問が残る。
何故にコンビニへまで出版流通されたのだろう?
むしろ激しい違和感を覚える。
今までの通常の宗教右翼カルトの動きでは絶対に有り得ない。
posted at 08:41:31


2.
政権は安倍政権であり自公政権で宗教右翼カルトの狂信性は増す方向性だけが進んでいるのだから、
むしろ“白竜が出版流通される”は非常に不自然な話でも有る。
そして同時期に福島第一原発の汚染水の破綻が起きている。
なにより白竜とはヤクザマンガである。
「大きなシノギの臭いがするなぁ」
posted at 08:45:22


3.
2013/8/23(金)は、週間「漫画ゴラク」の白竜の原子力マフィア編の復活と同時に、
朝日新聞で
「避けられぬ発送電分離 原発には死ぬまで反対 ソフトバンク・孫社長インタビュー」
が掲載され即時にネットへ記事が上がってくる。
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308220604.html
posted at 08:50:43


4.
避けられぬ発送電分離 原発には死ぬまで反対 ソフトバンク・孫社長インタビュー
https://www.evernote.com/shard/s200/sh/546af3e9-aec8-4c54-8c17-055075ea7eee/7cca350b8d0629dd3b8655f21c2135b2
つまり、そういう事だ。
「発送電分離という詐欺」が 今回の一連の動きの先に有るんだね。
不思議な情報工作の動き や 不思議なカネの流れが ね。
posted at 08:54:23


5.
「“反原発」を掲げる者達”の中に色々な詐欺師連中が蠢いていた、のは周知の事実であり、
其の中の一派は 明らかに「発送電分離という詐欺」が主目的だったよね。
「即時の“発送電分離のみの先行”」とは“単なる「社会資本の略奪」”にしか繋がらない事は
どんな馬鹿にでも分かるのにね。
posted at 08:59:22


6.
白竜の原子力マフィア編の復活 どうにも不思議な情報流通の流れ方、
だから其の先の意図をこそ洞察していこうとしなければ、一瞬の内に騙される。
おそらく これから、旧式左翼ですら不思議な叫び声を上げるだろうし、
反原発を掲げながら不思議な動きをする者達も馬脚を晒すかもしれない。
posted at 09:05:35


7.
情報戦は更に苛烈となる。相手にはプロも居る。
覚悟して情報流通を考えなければ簡単に負けるのみとなる。
分断工作や直接攻撃も熾烈となるだろう。
だからこそ俺は「和して同ぜず」を口にする。
己が美意識の最後の一線を考えていきながら、大体に一緒ならば「ならばよし」とも言う。
posted at 09:11:01


8.
mkt5126(@mkt5126)/「発送電分離」の検索結果 - Twilog
http://twilog.org/mkt5126/search?word=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2
http://twitter.com/mkt5126/status/350333574014189568
https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/350266140695601154
こうして眺めると 色々な事が見えてくるね。
posted at 09:41:47


9.
「発送電分離に反対」はしない。
ただ、慎重に話を進めなければ また極めて危険な事象を引き起こすだけとなる、
からこそ 強引に単純な話を進めようとする者達を強く牽制する必要が有るだけ。
なので「発送電分離」そのものに反対をする連中なんかは、
むしろ問題外な大馬鹿野郎と言い切ってよい。
posted at 09:50:00


RT @tetuo64
分離したところで、外資に電力インフラを乗っ取られてしまったら最悪ですしね…。
白竜の件とクロコーチドラマ化の件は、やはり何らかの取引のにおいがしますね。
クロコーチのキャストを見る限り。
posted at 13:29:37





2011-11-12 WINEPブログ K-40の何パーセント以下ならばCsを許容するのか?
http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-1316.html
[(Cs-134 + Cs-137) /K-40 ]x100(%) < 20 (%)

posted at 14:07:16


RT @104nobu
ILC国際リニアコライダーの誘致にむけた動きに変化が見え始めています。
当初7月と言われた「立地評価会議」の国内候補地一本化の発表が8月以降にずれ込むとともに、
「日本学術会議」の政府への答申には、誘致に慎重な意見が盛り込まれるので...
"http://fb.me/2wNxMSMMQ
posted at 14:22:19


RT @104nobu
国際リニアコライダー国内候補地のニュースをネットで発見!
研究者グループが、北上山地に一本化したことを西日本新聞が報じた模様。
正式発表は、23日とのことですが、これが事実なら、まさにビックニュース。
関連報道をしっかりチェックしたいと思います!
posted at 14:22:24


RT @kawauchihiroshi
今日の朝日新聞朝刊、1面トップがTPP。関税率のことを取り上げていた。しかし、TPPは、トランスパシフィックパートナーシップの略で、エコノミックやトレードという言葉は無い。即ち、非関税分野のルールの統一が主眼。しかし、政府は環太平洋経済連携協定と訳し、国民への刷り込みが始まる。
posted at 14:22:51


RT @kawauchihiroshi
TPPの主眼は、安全・安心を無視した規制緩和にある。混合診療の拡大等、米国からの年次改革要望書の記載事項と経団連や経済同友会が毎年政府に提出する規制改革要望は、ほぼ同じである。これまでは、消費者サイドの慎重意見で実現出来ないものもあった。しかし、外交協定は国内法に優先する。
posted at 14:22:54


RT @kawauchihiroshi
財界(多国籍企業群)の奴隷と化した日米両政府が、国内議論を無視し、協定で決まったことだから(キリッ)という理由で、一挙に規制緩和、規制改革を進めるのがTPPの目的。貿易分野も隠れ蓑のひとつ。著作権などは、保護期間の延長と非親告罪化が決められる。決める政治の実態は、こんなものだ。
posted at 14:22:59


RT @kawauchihiroshi
子ども18人が甲状腺がんと確定 福島県健康調査
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082001001704.html
前回6月時点よりも増えている。
posted at 14:23:02


RT @kawauchihiroshi
福島の県民健康調査。影響や因果関係が否定できなくなるまでは、否定しておく、ということか。
かつての水俣病などの公害健康影響もそう。
加害企業や政府に、予防原則は無い。
鈴木慎一先生は、甲状腺の専門家ではあろうが、
甲状腺癌の原因については分からないと答えるのが科学者としての態度の筈。
posted at 14:23:14


RT @kawauchihiroshi
明日23日午後7時より、中央区月島区民館にて、この映像の持つ意味を解説します。
誰でも参加できます。
福島一号機原子炉建屋内撮影映像
http://youtu.be/VQseY5NDJbY
民間で原子炉建屋の内部を撮影した映像は、マスコミも含めて、私が撮影したこの映像だけです。
posted at 14:23:18

RT @blu_bar
電力は本当に足りてますか?
posted at 14:23:36

RT @kawauchihiroshi
足りています。
posted at 14:23:40




RT @onion5555
7時のニュースで、
 人工降雨装置のヨウ化銀は危ないからドライアイスにしといたら
ってどこかの先生が言ってた。
あと、飛行機を使って試験している・・・ってケムトレイルの事かなと思ったけど。
posted at 05:16:00


RT @mikan_917
みんな人工だと気付きなさい!
RT @snget7
局地的に激しい雨の正体
http://twitpic.com/20pm5n
posted at 14:24:39

RT @kawauchihiroshi
本日8月23日金曜日、東京都中央区月島区民館にて、私川内博史が「この国の真実を語る」と題して講演します。興味ある方も、そうでない方々も、是非来てください。帰りには、月島名物もんじゃが、皆さんを待っています!
posted at 18:07:39


RT @kawauchihiroshi
月島に向かってるなう。銀座歌舞伎座前通過中なう。歌舞伎座大賑わい。
posted at 18:07:43


RT @kadoduke
行けないわ
posted at 18:07:46
俺も行きたかったなぁ





RT @ike_sc
理系にしかわからない拷問
http://t.co/Ip0aflcDpl
posted at 14:42:55


http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-2-3suiatu.html
水圧の大きさは高さのみによる、あらゆるものに対して水圧は垂直に働く。
2013年02月11日 理系にしかわからない拷問が「意味不明」だとTwitterで話題に 秒刊SUNDAY
 http://www.yukawanet.com/archives/4397866.html
posted at 14:46:35


http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-2-3image/3223-85-1a.gif
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-2-3image/3223-more-132.gif
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-2-3image/3223-more-141.gif
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-2-3image/3223-more-161.gif
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/a/3a5f2bd5-s.jpg
posted at 14:55:13


2013年08月22日 福島の海開きはヤバかった 秒刊SUNDAY
http://www.yukawanet.com/archives/4521024.html
2011年09月26日 地球上で最も放射能が強い場所トップ10 秒刊SUNDAY
http://www.yukawanet.com/archives/3949558.html
海がヤバイって子供でも分かる
posted at 14:59:45


posted by 誠 at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。