楽しいこと=カネ
嬉しいこと=カネ
悲しいこと=カネ
生きること=カネ
人生=カネ
未来=カネ
自分=カネ
幸せ=カネ
ウツクシイ=カネ
になってねーか?この『クニ』は。
自分はそんなニンゲンやクニにはなりたくない。
断固拒否する。
https://twitter.com/Santiago_Hotel/status/380703327161303040
HAARPが人工地震とは関係ないと断言するアホがいるが、
いま世界で電離層の研究をする部門は縮小の一途なのであり、
そういう事実すら知らない連中が、
旧来のマクスウェルの電磁気論だけを取り上げて批判する姿勢を笑う。
ばか。分らないなら、分らないと言うべきなのだよ。
だけど 其の先を知ったからと言って 上手に論理構築をして進めなければ 結局に同じだよね。
そして情報工作は 分からない者達 分かる者達 の両方を狙う。
https://twitter.com/OracleJpn/status/380695954313052160
また、5兆2千億円も買い込んだ。
【米財務省が17日発表した月次国際資本統計(対米証券投資動向)】
日本は7月に米国債を520億米ドル買い増しし、
同月末の保有残高が6月末の1兆834億米ドルから1兆1354億米ドルに増加。
http://buff.ly/1gD0D82
https://twitter.com/h_hirano/status/380623590212644864
埋蔵金は使ってしまうとなくなるというイメージだが、
高橋洋一氏によると、財務省は自然に増えるように仕組んでいる。
例えば、国債利払い費は1・8%で予算化しているが、現在長期金利は0・6%程度、
何年も経つと巨額の金額になる。
特別会計などの全面見直しが必要だが、自民党は絶対にやらない。
https://twitter.com/ompfarm/status/380721182917419009
リニア中央新幹線、結局、ゼネコンと電気食い。
確かに「走行速度」は速くとも、地下トンネルへのアクセス時間を含めると。
『「リニア新幹線」品川‐名古屋40分は速いのか? 地下に深く潜るので乗降にロスタイムも』
http://www.j-cast.com/2013/09/19184290.html
建設する事で流れるカネが主目的 だからね。
2013年9月17日 スロウ忍ブログ: 公職選挙法の疑いで「徳洲会」に強制捜査。TPP反対派を粛清か。
http://surouninja.blogspot.jp/2013/09/criminal-investigation-to-tokushukai.html
2011年4月28日 https://twitter.com/SeiichiMizuno/status/63751250184904704
週刊ポストに連載が始まった徳田虎雄「不屈の病院王」。難病ALSに罹っての壮絶な闘い。眼球しか動かなくなった現在も、医師会に反旗を翻して、途上国に病院を作り続け「これからが人生の勝負だと思う。そのために与えられた病気だと思って感謝している」と語る人間力のすごさ。必読と
https://twitter.com/yuko_n_1963/status/380209972459479040
徳田議員の選挙運動の件、仕切っていたのは徳田虎雄かぁ…ALSになりながらも病院から全選挙事務所を24時間監視、問題があれば秘書を通じて指示とかあり得ない。湘南鎌倉総合病院の特別フロアいるんだよね…
https://twitter.com/araikaoru/status/380203777904476160
新聞報道によると、ALSで目玉しか動かない徳田虎雄が指示を出して選挙運動をリードしていたのだとか。すげえ執念だな。『トラオ 徳田虎雄 不随の病院王』という名作を書いた青木理さんに深層をレポートしてもらいたいものだ。
公選法違反で東京地検特捜部が捜査に入る見通し...と報じられている徳洲会。辺境の地から「成り上がった」創業者の徳田虎雄は、自民党の本流からは一貫して蔑まれてきた。たしかに数々の選挙違反も起こしてきたが、「どちらの側に立つか」と問われれば、私は蔑む側より蔑まれる側に立ちたい。安倍の...
特捜の捜査が、どこまで拡がるかですね。 「徳田理事長が長期入院している病院の特別室の捜索で、パソコンなどが押収されたことが新たに分かりました。関係者によりますと、徳田理事長は難病のALSを発症し、声を出すことができず、目で文字盤を追うことで会話していて、パソコンにはこうした理事長...
俺から見れば 第二の小沢事件の始まり ばっかり考えてしまうんだけどね。
特捜が動く=国策捜査 以外に理由が殆どに無い。
攻撃目標を考えれば「特洲会の乗っ取り」が有るように思えてならない。
それが如何に垂涎の標的に為り得るか? は言うまでも無いからね。
親米保守 と呼ばれる者達からすれば 徳洲会 という存在が如何に「敵」として認識させられるか?
というのは 一神教で野蛮人 多神教で文明人 な区分けで考えない限りに理解できない。
結局に小沢事件から何も学べない者達では
そこまでに宗教右翼カルトとは大馬鹿野郎でキチガイで詐欺師である
という事が最後の最後でも理解できないままなのであろう。
https://twitter.com/bonaponta/status/379830168656687104
この370人使って何やってたのか記述がない。まさか選挙演説ではあるまいし。
→徳洲会グループは理事長一族の「選挙マシン」 前例ない組織的動員の疑い
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130917/crm13091710050003-n1.htm
https://twitter.com/mkt5126/status/380054470593236992
保徳戦争 と 郵政民営化 と 2009政権交代 と
鳩山政権と普天間飛行場と辺野古と徳之島と米軍基地移設 と
徳洲会と臓器移植と不思議なマルサ 等々、
血で血を洗う内部抗争の炎の中へ油や実弾や核を注ぐカルトとカルトとカルトの激突 (+α)だと思うが、
140文字で説明できるはずが無い
https://twitter.com/mkt5126/status/380056517308723200
2010/4/19 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439708149
徳之島の人口は何人ですか?
新聞テレビでは「島の人口約2万6000人の半数を超す約1万5000人」が
普天間の移設問題で反対集会に参加したと報じられています。
https://twitter.com/mkt5126/status/380058040138858496
2010/05 普天間移設問題で、政府側の基地機能一部移転要請に、
徳之島の伊仙、天城、徳之島の3町長は、26000人分の移転反対署名を手渡し
「徳之島の民意は移設に断固反対だ」と鳩山首相へ伝える。
http://www.geocities.jp/yanbaru_yamato/20_diary/201005.html
人口の数と全く同じ署名数かぁw
https://twitter.com/mkt5126/status/380059938854141954
「http://mkt5126.seesaa.net 徳之島 米軍」の検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=mkt5126.seesaa.net+%E5%BE%B3%E4%B9%8B%E5%B3%B6+%E7%B1%B3%E8%BB%8D
全国病院の徳洲会を人質に取られて
2009政権交代をすら裏切って自民へ行かざるを得なかった苦しい立場を、
平然と切り捨てては不正選挙の犯人へ仕立て上げようとする。
誠天調書 2010年05月10日 あの時に そして今 何が起きているのか?
http://mkt5126.seesaa.net/article/149188037.html
誠天調書 2011年01月19日 司法官憲を使ったコイズミ恐怖政治と徳之島の政治情勢 を絡めて読み解けば 全く別の側面が出てくる
http://mkt5126.seesaa.net/article/181408622.html
誠天調書 2013年02月06日 コイズミカイカクという詐欺で郵貯や簡保を陵辱しまくった連中は 其の快楽殺人の味が生涯に忘れられない。
http://mkt5126.seesaa.net/article/319050193.html
不正選挙は徳洲会という全国組織が行った という印象操作を行った上で
宗教右翼カルトな統一勝共や創価公明や在日米軍や自衛隊皇軍や警察官憲という組織は無視する
という こうして文章にするとマヌケな情報工作なんだけど、
だからこそ
頭の良い人達が情報戦の最前線で踏みとどまっては先手を打って
馬鹿で豚に過ぎない一般民衆を 情報工作の詐欺詐術の地獄の罠から守らなければならない
のにね。
一緒に詐欺の片棒を担ぎならば 自分だけは間違って無いと言う詭弁を弄し続ける、という更なる地獄を造る。
よって そういう立ち位置を先に明確化させながら 俺は此処に書く。
そういうことが 情報流通の下士官の責務 と だから考えてきた。
俺の様にマヌケで 人としての才覚も力量も無い存在で有ろうとも
出来る事をして行こう と考えてきた。
https://twitter.com/onodekita/status/380175937075019776
これは、徳洲会を狙い撃ちなので、ここで終わり。
http://onodekita.sblo.jp/article/62160695.html
チェルノブイリでかぎ回っているのが目障りなんでしょ
QT @Moricoh: @onodekita おっしゃる通りで、これを契機に内部告発で、芋づる式に出てくる事を期待します。
甘いですね おそらくに。 そんな カネモウケ にならない話で済ますような、殊勝な者達とでも?w
わざわざに 公職選挙法違反で特捜まで動かしてきた という一手を考えれば
その上は間違いなく 首相官邸を超えて 宗教右翼カルトの中枢 そして宗主国サマ まで確実に届く話だ。
小沢事件から学ぶ や 不正選挙から学ぶ というのは、そういう事なのでは?
「日本人と日本 という国家」(笑) の権力構造を見透かしていこうとしなければ、
何にも見えなくなる。
なので 此処は「霊の力では?w」と書くのが良いのではないかと思いますよ。
きっと
徳洲会という富と財を少しずつでも美味しく略奪して しゃぶりつくそう
という意図も含まれているし
これから先では確実に起こる“「わくちん! わくちん! わくちん!」詐欺”
への強い牽制をも含んでいるんだろうし
其の先でカラオケ好きのゲバラが標的となって無ければ良いな
と俺は思う。
https://twitter.com/takec1068/status/380668660223729664
あの女子高生のおかげで、徳洲会と聞くとすぐに反応してしまうようになってしまったでござる。
誠天調書 2010年05月10日
http://mkt5126.seesaa.net/article/149188037.html
別に普段の俺の記事をコピペしようがリンクしようがあと 其れなりに意を汲んでくれる人達であるのならば 其々が各々に様々な考え方が有るのでしょうから
URLを貼ってくれれば 大体は良いんじゃないかなぁ とは思ってる
それは それなりに
な訳で、俺は必要以上に俺の言葉の「チョサクケンガー」とか言う気は まるで無いです。
っていうか ぶっちゃけメンドクサイだけかなw
大馬鹿野郎やキチガイや詐欺師が居るので 著作権を放棄する とか言い出せないけど。
良いんじゃない? 上手い具合に共有をして行けばさ。
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379584431410802689
見ず知らずの誰かが投稿してくれた、わずか2行くらいの文章を見落としていたら、
多分、誠天さんのブログに出会う事はなかっただろう。
読んでいなかったら私はどうなっていただろうと思う。
毎度...あれなんでだろう目から汗が...
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379587071528026114
私も一人で進んでいこうと思う。
どこまでいけるか分からないし、このまま辿り着けないかもしれないけれど。
間違うこともあるだろうけれど。ぼちぼちと。
誰が決めるでもなくって
自分で歩いて自分で責任を取る
たった それだけの事であり、
それは世界の話では無く 自分の話 でしかない。
https://twitter.com/jikannganai/status/379806308536315904
世界を変える方法 「当事者意識を持った人を増やし、物事を変えていきたいと思う人たちと一緒に行動すること。ひとりで全てをする必要はない。世界中の人々をやる気にさせ、人々は何が出来るかということを知って、自分のできることをやること。それで組織化となる。」 まずはRTから。
ばーか 変わんねーよ。
そんなカルト宗教の布教をするようなキチガイな一神教で野蛮人な連中こそが 大量虐殺と民族所化の始まり だ。
人間の圧倒的大多数は馬鹿で豚に過ぎない事などは古今東西に変わらずに未来永劫に変わらない。
そんな事も分からないから 世界を変える とか安直に言い出すんだろうね。
そして そんなマヌケなカルトの詐欺詐術にすら殆どの人間は勝てない。
https://twitter.com/takec1068/status/380670814120452097
何事もひとりからしかはじまらない
だが、何事もひとりでは成し遂げられない
自分がやったって・・・
自分にできることはすくないし・・・
そんなことはない
一人ではちょっとでも、みんなでやればたくさんになる。
できる範囲で、できることからでいいから手伝ってくれよ!
手伝ってくれ とは思わない。
そら確かに 凄く手伝ってほしい けど、
俺は俺なりに進む 其ちらも其ちらなりに進む だけの話だからね。
つーか 俺もアチコチを手伝いたい けど、
とても体質的に貧弱で なおかつに下層民なので何も持っていない。
自分の情報流通で手一杯なんだよね。
俺は俺の出来る事をする、
其ちらも其ちらなりに頑張っている と俺は祈るだけです。
ただ あまり無理はしすぎずに ね。
無理は持続できないから。
https://twitter.com/takec1068/status/380672592706682880
進学するための勉強 と
生きていくための勉強 とかは別だってことを
せめて自分の子供にくらいは伝えていきたい。
https://twitter.com/takec1068/status/380675715881897984
ゲンドウ
「セカンドインパクトの後に生きていくのか、この子は。この地獄に」
ユイ
「あら、生きていこうと思えばどこだって天国になるわよ。
だって生きているんですもの。幸せになるチャンスはどこにでもあるわ」
@新世紀エヴァンゲリオン
誠天調書 2012年05月17日 血を吐きながら、良い事やドキドキする事を繰り返し、そして その朝を超えて飛ぶ。
http://mkt5126.seesaa.net/article/270158247.html
誠天調書 2013年03月19日 ――とーちゃん、『すくわれた』か?
http://mkt5126.seesaa.net/article/348170896.html
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379589579021352960
皮膚が弱いのか、いろいろな合成シャンプーや石けんシャンプーを試してもどうも良くなくてシャンプージプシーだった私。結局お湯だけで洗うという方法が一番いいみたいw -「話題の湯シャン やり方がわからない方必見!正しい湯シャンのやり方」 http://matome.naver.jp/odai/2136444891644699101
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379591352993845249
湯シャン成功までの道のりは長かった。最初は当然、泡はでないし、洗ってもベトベトしててものすごい違和感があった。けど、洗っている最中はあんなにベタついていたはずの髪なのに、乾くとサラサラになっていた。
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379592942660251648
頭皮を守るために脂が出ている。必要だから出ているんだから、無理に落としてしまうとその分を補おうとして必要以上の脂を出そうとする。それがベタつきの原因になるのだと聞いて納得。
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379605569503387648
不思議なのは湯シャンにしてから、洗濯用柔軟剤等の強い(人工的な)匂いがとにかくダメになった。気持ち悪くなってしまう。
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379607806057267200
シャンプー使うようになったのは「多分」最近のことだよねぇ。調べてないから直感だけど。
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379608343729299456
常識ってものはこの程度のことなのかなぁ。
https://twitter.com/aloe_aoi/status/379614197828431872
「脱原発」じゃなくて「脱洗髪」と言っていたかったw
誠天調書 2013年03月04日 「国民の生活が第一」の意味は 「おっぱいが嫌いな男子なんていません!」で半分が説明できる。 合成洗剤とは何か? しゃぼん玉せっけん
http://mkt5126.seesaa.net/article/341592343.html
石鹸と洗剤の世代交代、そして怪物企業の誕生
在洗剤業界の頂点に君臨している花王は、
石鹸を販売していた頃には零細企業のひとつに過ぎなかったが、
洗剤を販売するようになってからは年商1兆3000億円を越す怪物企業に変貌した。
闇に葬られたライポンF事件
洗剤焼肉事件が示す洗剤安全説の虚構
http://dd-asklepios.info/chemicalvirus/detergent/
あらゆる洗浄剤は洗剤であり、洗剤を使用すると病気になる。 「しゃぼん玉せっけん」いわゆる無添加せっけん誕生の話
これこそがプロジェクトXで作るべき話だったろうに 何故か造られずに
今も周知が進まない不思議な話。
https://twitter.com/onodekita/status/380314036044189696
nwa cateringは、2013年9月末日をもちまして、営業を終了、閉店させていただきます。
よのなかのほとんどが、食べて応援の方向に流れ、
わたしどもの努力もあまり受け入れられることなく、今日に至ります。
http://onwa.jimdo.com
情報戦とは かくも惨いモノだ。
https://twitter.com/akokoniy/status/380044426099175424
モバゲーのニュースコメント欄は酷い
DeNA横浜を見れば モバゲーの向こうを見透かすのも それほど難しい話では無いかと。
工作員の跳梁跋扈が暴れまわる地獄絵図そのもので 無茶苦茶なんだろうなぁ。
https://twitter.com/akokoniy/status/380298169730355200
私も実はモバゲー経由で誠天さんを知った人間の一人でした。拝読を進めて行く上で、自身もモバゲーの日記において、誠天調書さんのBlogのリンクや内容の引用させて頂いておりました。遅ればせながら転用等に関しましてこちらにてお詫び申し上げます。
つーか どうやったらモバゲーでウチを知ることが出来るんだろう? と思うw
ネットは広大なので 誰かがリンクを張ったのかな? そういう事も有るでしょう。
勿論に 意を汲んで上手く共有をさせて行こう という事にならば 俺が何をか言わんや なので
「ならばよし」かと思います。

ですが せっかく「お詫び」して頂きましたので 利用させてくださいねw
これからも モバゲーというか スマホなどの情報流通の流れ方を
そちらなりで良いですから観察し続けてくださいね。
Lineとかの その内側で動く場合はリンクが此方から上手に追えるのかなぁ とか
俺には分からない事も多いので、
俺が分かるようになる、その前に 分かる人が居る、というのは悪くないですからね。
ただ 当分に俺がスマホを持つ事は無い と思うんですけど。
http://mkt5126.seesaa.net/article/374751585.html#comment
フリーランスになっている松野泰己氏に関する情報がtwitterで流れておりました。コメントありがとうございます。
【特別インタビュー】『FFT』の松野泰己氏が米メーカーとスマホで新作を開発中 しかも2本!
http://app.famitsu.com/20130919_236102/フランスのボードゲームデザイナー、クリストフ・ベーリンガー氏がデザインを担当し、
松野氏は世界観設定をおもに担当。我々は松野氏とPlaydeckのCEOジョエル・グッドマン氏へのインタビューを敢行。
ジョエル 私が人生のなかでいちばん感動するゲームを挙げろと言われたら『ベイグラントストーリー』と答えるくらい、松野さんの作るゲームの大ファンだったんです。それでビジネスパートナーを介して、2011年の1月ごろに初めて話をすることができたんですよ。Playdeckを作ってからも日本に行くたびに会って、いっしょにやりたいと口説いていたんです(笑)。Playdeckはこれまで既存のカードゲームの落とし込みだけを行っていたんですが、オリジナルゲームを出そうということになって、そこでようやく松野さんに協力してもらえることになったわけです。松野 第一弾はフランスのカードゲームのデザイナー(クリストフ・ベーリンガー氏)が作るものの世界観を構築する、という形で携わります。僕自身の全体的な立ち位置としては、もともとタクティクスゲーム用に考えていた世界観というかストーリーがあって、それをPlaydeckに提供するという立場になります。タクティクスゲームのほうは、ゲームの原案を提供して、それをサンディエゴのスタジオで形にしてもらって、監修していくことになります。
――ーーなるほど。直接的なディレクションはされないんですね。おもしろい取り組みです。ところで、第一弾のカードゲームの方は『ダンジョンツイスター』を作った人ですよね!? 僕、カードゲーム、ボードゲームの類が大好きなので、超注目します。ちなみにPlaydekの『アセンション』も、名作『ドミニオン』を彷彿とさせるので相当やり込みました(笑)。
松野 あ、そうなんですか! 僕も『ドミニオン』はめちゃくちゃ好きですよ。今度対戦しましょうよ。熟練者とやったことないんでぜひ対戦したいですね!――そもそも松野さんが提供する世界ってどんなものなんでしょうか? いただいている情報だと中世のファンタジーとなっていますが。あーあww やりたい放題だなwww
松野 そうですね。もともとのオーダーがそのあたりというのがまずありました。イメージしていたのは、紀元5〜8世紀くらいのイングランドです。その頃のイングランドって、帝政ローマが引き上げてアングロサクソンが入ってくるところで、彼らは中に入ってきてから分裂して、諸国が乱立するんですよ。歴史的には七王国時代とか言われてまして、そのあとにデーン人がくるという流れです。
僕はこの、かつて同じ部族だったアングロサクソンがそれぞれの諸国に別れて敵対し合うというところに響くところがあって、原案としました。
誠天調書 2013年05月22日 長いナイフの夜 Long Knives(アーサー王の)の夜
で、スミマセン、ちょっと脱線しますけど、今回の仕事を引き受けたもう一つの理由というがありまして……。カードゲームって日本だとプレイ人数はそんなに多くないんですけど、新作を出せばチェックしてくれるような根強いファンはいるわけですよ。それを日米欧合わせればそれなりの数になりますので、そこを狙ったある意味手堅い商売をしてみたいなと。
で、そこではコンシューマーでもやっていなかったマニアックなところを狙いたいという思いがあったんですよね。例えば同じ宗教でも宗派が違うとか、イスラム教で言ったらシーア派とスンニ派があるとか。それで先ほど話したような時代設定でいこうということになったわけです。
――僕が若いころプレイした『オウガバトル』シリーズもかなり複雑だなと思ったんですが、それよりももっと凝った世界に?
松野 細かい設定はいろいろ作っていきたいですね。最初は大国2つが戦うものも想定してましたけど、カードゲームのデザイナーからあがってきたものをみて、これだったら諸国乱立系のほうががおもしろいなと思って話を変えていってます。いままでの僕のやり方とは完全に違いますよね。
そして
一神教で野蛮人な ハイパーキチガイカルトの狂信的な神権宗教国家の「日本人と日本」が
多神教で文明人の社会共同体が育んできた
自由な発想 と 熟達と洗練された技術 による文化
をカルトの教条主義で規制しまくった結果として 結局に中心から外側へ人が逃げて行かざるを得なくなる
という典型そのものだよね。
[TGS 2013]松野泰己氏が世界観を手がける新作「アンサング・ストーリー」が発表に
http://www.4gamer.net/games/233/G023374/20130918086/
iOSとAndroid向けのゲームのようですが、どのようなものになるか楽しみです。
Posted by marines28 at 2013年09月19日 21:46
う〜ん どうしよっかなぁw
誠天調書 2013年02月06日 コイズミカイカクという詐欺で郵貯や簡保を陵辱しまくった連中は 其の快楽殺人の味が生涯に忘れられない。
http://mkt5126.seesaa.net/article/319050193.html
https://twitter.com/wolvesknow/status/379906939481624576
ん?灘高が話題になってるな。地元からひとこと書いておくか。
ここには神戸高校という優秀な公立高校がある。そこから東大や京大に進学する人がいる。
かたや、全寮制で女子のいない世界で必死で勉強。
かたや彼女はできるわ、部活は楽しむは家族と一緒に住むわの中での勉強。
で、ゴールは同じ。
俺が自身を下層民と称する事と肩書きは同じだ。
己が肩書は“説明を手っ取り早くさせる”の意味合いしか俺には無い、説得力の技術の一つの程度しかない。
其れは詭弁の技術でもある 詐欺の技術でもある。
そして Appleの広告記事は 他の電通系の記事と比べて 少しだけマシになっている。
広告の先の内容が まだマシ となっている。
あくまで マシ なだけで
それ以上でも それ以下でも 無い。
そういう観点を踏まえた上で読まなければ 単に詐欺と詭弁と詐術に負けるのみとなる。
以下の広告記事もまた同様だ。
https://twitter.com/AmboTakashi/status/380691164048793600
テレビ業界は、首の皮一枚しか繋がってない(東洋経済オンライン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130917-00019596-toyo-bus_all
新世代リーダー予備軍とも言える10代の優秀な若者は、どんな未来を描いているのか。「スーパーIT中学生」「スーパーIT高校生」として早くから独自の道を切り拓いてきたデジタルクリエーターの灘高生が、未来予測を発信。ITや政治、経済、教育、ときにはアイドルや女の子ネタまで、感度の高い移り気なアンテナがキャッチするまま書き連ねる。
Tehuの言葉 「テレビ業界は、首の皮一枚しかつながっていない」
■ 「オールナイトニホン」が視聴者数1位に
先日、アップルによる新型iPhoneの発表会が、米カリフォルニア州クパチーノのアップル本社で行われました。ボクはアップルの新作発表会があるたびに、インターネットで「Tehuのオールナイトニホン」という番組を配信し、発表会の内容を同時通訳しながら解説しています。
ニッポン放送から怒られるラインぎりぎりの番組名からもわかる通り、深夜0時から4時までぶっ続けで、深夜ラジオのテンションで放送。スタッフは原則ナシで、企画、広報から出演、音声、映像まで、すべてボクひとりでやっています。「デジタル何でも屋」なので、とても安上がりですね。
ありがたいことに、先日の放送では視聴者数累計が6万人超、ユーストリームの競合番組が10以上ある中で、栄えある第1位となりました。中3の時に始めてから3年半、アップルファンのみなさまから強くご支持をいただける番組になりました。放送はこちらからご覧になれます。
■ 視聴者の集中力がアップするユーストリーム
さて、こうして多くの視聴者を持つネットメディアを持つようになると、どうしてもその影響力がどれぐらいあるのか、どうすれば影響力を増すことができるのか、なんてことを考えるようになります。
現在、ボクのツイッターのフォロワーは2万人弱。ユーストリームで番組を放送すれば、数時間で5〜10万人が視聴してくれる。月間数千万PV(ページビュー)の「東洋経済オンライン」での連載コラムなど、恵まれたことに様々なメディアを持っています。この中で、自分の意志をもっとも直接的に伝えられるのはどれでしょう?
やはりユーストリームの番組だと思います。五感のうち、視・聴の2つを使い、さらにライブ感を演出することで視聴者の集中力がアップするので、注意を引きつけてビジネスを展開したりするのには最適です。
■ ネットの生放送メディアは過渡期の真っただ中
ネットにおける生放送メディアは、ニコニコ生放送とユーストリームによる個人単位での放送によって裾野が急激に広がりました。最近ではツイキャスのような、「放送」と呼ぶべきかどうか悩むほど手軽に「ダダ漏れ」ができるサービスも現れています。
ただ、ここ最近の広がりはまだまだ過渡期の真っただ中で、一つひとつのコンテンツが別々のチャンネルで動いています。「テレビと違って選択の自由がある」として、ネットの利点の一つとして挙げられていますが、一方でコンテンツの配信側からすると、なかなか自分たちのチャンネルにたどり着いてもらえません。ユーストリームなどの運営側が多くのチャンネルから厳選して、新たなぶっ続け放送番組を作るようになるのは時間の問題でしょう。
■ コンテンツが「集まる」動きが起こる
ケーブルテレビ局の「シアター・テレビジョン」は、放送枠のオークションを行って、個人コンテンツでも(公序良俗の定めはもちろんあるでしょうが)放送できる面白い企画をしていました。
個人コンテンツがあふれているネットでも、こうした「集まる」動きは遠くない将来に起こると思います。 集まることができるチャンネルの数は限られており、それに選ばれるために番組間での競争も起こるに違いありません。
■ テレビ局は爆破スイッチを持った者たちを意識せよ
低規模低予算でも良い番組がたくさん生まれるようになれば、ユーザーにとっては素晴らしいことです。良い番組が生まれて、視聴者が増えて、時間帯別の視聴者層の分析が進めば、テレビコマーシャルがネット配信に流れ込むことも多くなるでしょう。
テレビ局は、これから景気が良くなれば、コマーシャル需要はまた増えるだろうと楽観的に見ているかもしれませんが、これまでテレビ局のみで独占していた市場に、致命的な爆破スイッチを持った者たちがすでにスタンバイしていることを大いに意識すべきです。一歩間違えれば、視聴者も広告主もごっそり奪われてしまいます。
何より一番こわいのは、数千万人に対して商売をやっているからこそ儲かるビジネスモデルを作ってしまったがために、視聴者が減少すると、ネットよりも視聴者数が依然多くても潰れてしまう日が来ること。なんやかんや言って、テレビは現状を甘く見すぎです。
■ フルハイビジョン映像を送受信できる時代へ
ネット映像メディアは、引き続き個人の参入による分離・小型化と、人気コンテンツの集合化が進むでしょう。
向こう10年でネットワークも大幅に進化します。投資や作業が膨大な有線ではなく、LTEやWiMAXなどの無線ネットワークが飛躍的な進化を遂げる。インターネットでも1080iのフルハイビジョン映像を何のためらいもなく送受信できる時代が近くに来ています。そうなったとき、テレビ局はいったい何をするのでしょうか?
ボクが企画にかかわっている「毎日キングコング」は、お笑いコンビのキングコングが1日1本、様々なチャレンジをしてユーチューブに動画を投稿するというコンテンツです。テレビ業界の人々が、局の壁を飛び越えていい仕事をしています。
■ テレビはオンデマンド配信で小銭を稼ぐしかなくなる
お笑いも、テレビ局がかかわる必要はありません。大がかりな番組も、お金があって視聴者さえいればテレビ局じゃなくても視聴者に届けることは可能です。独自検証も行わずに会見内容を抽出するだけのニュース番組なんて、アナウンサーをひとり雇ってしまえばできてしまう。
おそらく、テレビは過去50数年間で放送したすべてのコンテンツをオンデマンド配信して小銭を稼ぐ程度の著作権商売しかできなくなるのではないでしょうか。
テレビ業界は、もはや首の皮一枚しかつながっていません。主にネット業界で活動してきたボクとしては、ネット系企業のどこかが早くその首を絞めてやればいいのに…… と思っています。そんな自分がちょっとおそろしくもありますが、ネットの成長には最大限の拍手を送りたい。
■ ネットが万能と思うな
ただし、ネット映像メディアで活動していくクリエイターの方々にひとつだけクギを刺しておきます。ネットがテレビを潰す日が来ても、ネットが万能だとは思わないでください。
テレビだけでなく、ネットにも絶対に流れない「ヒミツ」が世の中にはたくさんあります。「ネットが世界の中心」「ネットで何もかもが解決する」と甘く見た段階で、ボクたちはテレビと同じ末路をたどることになるでしょう。
若くて良いな。感性が素直に出てきている。
知性が高く 説得力が有り 自己制御の能力も有る。
だからこそ
その想定を超えて 大馬鹿野郎とキチガイと詐欺師は 其処に潜む
まで書かなければ意味が無い。
なのに 其れが無い。
つまり意志が「己が顕示欲」な虚栄心を優先させている記事にしかなっていない。
持続する意志 が 青臭い社会的正義へ向かう どころか 己が個人的欲望を優先している でしかないのに
其れを知性と説得力と自己制御のの力で隠蔽している 若い詐欺師 である。
だから凡百な者達を騙す為に 灘高 という肩書を使い 其れを利用するAPPLEという構図となる。
言っている事は悪くないが
その向こうに有る邪な欲望を隠蔽する為に利用しているだけの詐術の手本
のような記事である。
宗教右翼カルトの首を挿げ替える事を目標にしながら
結局に 厳格な階級序列の構図そのものを如何に否定するか? の話が皆目に無い。
よって 腹の底がミエミエだわな と一笑に付す者達も居るだろうね。
だから俺は まだマシ と評しては、それ以上でも それ以下でも無い としか言いようが無い。
俺は
それよりも体の中身までをも換えたい その為だったら“首が馬鹿でも良い”とまで考える
んだよね。
ネットの向こう側へ向かう 如何にして歩んで行くか?
其の方向性は人の数だけ有るんだから 正解なんかが有るはずも無い。
まだマシなモノを拾い集めながら 其の先へ進むしかないのが人の世かもしれないけれども
現状は そもそもに宗教右翼カルトの跳梁跋扈が有る のだから
“まだマシなモノ”を中間層に据えながら
宗教右翼カルトとは明確な対立軸とは何か? までをも考えるしかない、
そう俺は考えてきた。
故に
・宗教右翼カルトとは何か?
・宗主国サマとは何か?
・「日本人と日本」を否定できない旧式左翼とは所詮に宗教右翼カルトの下僕でしかないのでは?
と書き続けてきた。
その故に 明確な対立軸の旗印を「独立」として掲げよう と考えた。
まだマシな中間層の者達でしかない馬鹿で豚に過ぎない一般民衆へ
此処までの話の理解が可能で有るか否か を考えれば、そもそもに俺は期待をしない。出来るはずも無い。
ただただ 少しでもマシな事を俺もし続けていければ良いな と凡俗以下な俺は今も此処に居るだけだ。
東京ゲームショー2013 を幕張メッセへ見に行った。近いんで 行く機会が多いよね。
調べたら 東京ゲームショー ではなく 東京ゲームショウ2013 なんだね。
過去最大の規模 で 過去最大の出展の床面積 だったようで、
参加人数の云々よりも 明らかに カネが流れ込んでいるな と分かった。
つーかアイドルマスターの底力も分かったw
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130922/1052517/
東京ゲームショウ2013一般公開日の初日となる2013年9月21日、
幕張メッセ内の幕張イベントホールにて、
バンダイナムコゲームスの「アイドルマスター」の8周年を記念したライブツアー
「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!!」の幕張公演が開催された。
全国のプロデューサーから届いた祝花で、会場のロビーは埋め尽くされていた
会場は数千人のプロデューサーで埋め尽くされ、色とりどりのサイリウムで彩られた。
大半は男性だったが、女性もかなり参加していた。
家族連れとか居たし、父母と小さな娘にアイマスのTシャツを着ている人をも見かけた。
思った以上に というのはあった。
『アイマス』ライブ&物販、すでに大行列【東京ゲームショウ2013】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130921-01052419-trendy-game&pos=1
ここ数日で最も暑い日となった一般公開日初日となる19日土曜日。
会場周辺には「徹夜で並ばないでください」と これまでなかった貼り紙が散見された。
会場には予想通り朝から人々が集まり始め、『アイドルマスター』の「TGC 2013」限定アイテムを求めるファンが暑い陽射しのなか、イベントホール横という屋外に設置された関連グッズ販売コーナーに長蛇の列を作った。
列は書籍と限定CD・DVDなどの販売コーナーと
Tシャツをはじめとした限定アイテム販売のコーナーに分かれていたが、
圧倒的な人数が限定アイテムを購入するべく並んでいた。
混乱を避けるため、列に並んでいるファンに欲しいアイテムのチェックリストを配り、
会場前には すでに数百人が目的のアイテムを手にしていた。
ちなみに、今日と明日は17時開場/18時開演で
「THE IDOL M@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!」がイベントホールで開催される。
前売り券はすでに完売している。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130921/1052419/?ST=yahoo_headlines
アイマス物販列が駅前から列を形成した為、会場付近の徹夜組が大逆走!TGSの一般列と間違える人多数で幕張メッセ付近は地獄絵図に : はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/7326478.html
俺もアイマスとTGSの列を間違えそうになったw
俺は初日の9/21の幕張のTGSへ行ったんだけど
アイマス系の人がTGSへも明らかに流れて相乗効果を生んでいた事は間違いなかった。
俺が思う以上に衰えてない とは聞いていたけど あそこまで とは思ってなかった。
アイマスの底力は恐るべしだった。
http://www.4gamer.net/games/137/G013714/20130922052/
「アイドルマスター」シリーズのライブイベント
「THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!!」は
9月22日21:45頃に全国ツアーのすべて日程を終了した,
その最終ライブの途中で,
制作中の劇場用映画「THE IDOLM@STER 輝きの向こう側へ!」が,
2014年1月25日に公開されることが明らかになり,
新たなプロモーションムービーおよび,場面カットが公開された。
http://idolmaster.jp/
大きなビッグニュースとしては,
次回のライブ「THE IDOLM@STER M@STER OF WORLD!!2014」が
2014年2月22日,23日の両日にわたって開催されることが決定したというお知らせがある。
場所はなんと,さいたまスーパーアリーナ。
うーん,来るべきものが ついに来た という雰囲気だが,
劇場用映画も「765プロのアイドル達がアリーナでのライブを目指す」という内容らしいので,
内容的に連動していることになりそう。
こんな芸当ができるのは,「アイドルマスター」だけかもしれない。
入場券がほしいという人も多いかと思うが,自慢じゃないが私もそうだ。
他のゲーム系やマンガアニメ系の 様々な企業の展開が心の底から羨む話だよね。
シンデレラガールズが2014年1月「リスアニ!LIVE-4」出演決定しました!!
2014年1月25日(土)26日(日)、
日本武道館にて2日間にわたって開催される
「リスアニ!LIVE-4」の“SATURDAY STAGE”“SUNDAY STAGE”に
アイドルマスターシンデレラガールズの出演が決定しました!
同ライブは、アニメ音楽誌「リスアニ!」が2010年よりプロデュースする音楽フェス。
“武道館”に2日間で全14組のアーティストが集結し音楽を届けます。
2013年10月12日〜14日に四国は徳島で開催される複合型イベント「マチ★アソビ」において,「THE IDOLM@STER MOVIE」と「アイドルマスター シンデレラガールズ」のステージイベントが開催されるとのこと。「THE IDOLM@STER MOVIE」は,10月13日,「アイドルマスター シンデレラガールズ」のステージは10月12日が予定されている。出演者などの詳細は,追って発表される予定だ。
もうひとつ,「アイドルマスター ミリオンライブ!」のイベント「THE IDOLM@STER MILLION RADIO SPECIAL PARTY 01 〜2013年はThank You!〜」が2013年12月29日に新宿BLAZEで開催されることも発表された。
8年も経って今尚に此れだけのカネモウケの話を続けることが出来る。
従来型のカネモウケの手法だけでは無い という事は分かるよね。
勿論に 似て非なるモノ な程度でしかないのだが
そう単純でもない な意味合いも含まれている。
東京ゲームショウ2013もまた 俺からすると
見掛け以上に そう単純ではない
という事を強く印象に受けた。
『アイドルマスター ミリオンライブ!』“ミリラジTGS出張版”ブースレポ! 声優陣9人による萌えワード対決の勝者は?【TGS2013】
http://dengekionline.com/elem/000/000/719/719869/
東京ゲームショウ2013特集ページ - 電撃オンライン
http://dengekionline.com/sp/tgs2013/
誠天調書 2011年11月15日 【FCやPSの黄金期を知る世代が愛してきた「“コンピューターなる道具”のゲーム」の時代】 の死
http://mkt5126.seesaa.net/article/235249658.html
誰もが簡単に予想できる 俺の予言したままの展開 になっているな、とハッキリ分かった。
そして当然に ゲーム業界の中の者達もまた
今までの過去と同じく必死になって切磋琢磨をしていこう
というのがハッキリ分かった。
「“コンピューターなる道具”のゲーム」は
1980年代から2000年代を通じて まさに数多の従来のゲームメーカーが進んできた道
高度成長期時代の進歩への「夢」の名残 と コンピューター技術の発展の「夢」の体験、
という役割を終え、次の段階へ至ったのである。
現状のスマートフォンなどを利用したネットを経由し介在させるソーシャルゲームは、
・参加への心理的コストを下げる為の敷居の低さ
・適度な競争や交流を誘発するルール設計
・その一方でトラブルや炎上を引き起こさないようにする自由度の制限や管理の差配
が「“コンピューターなる道具”のゲーム」として市場の発展を促させる
という時代の到来へまで状況は進展している。
その動きは極めて速い。
ある意味では
【“FCやPSの黄金期を知る世代が愛してきた「“コンピューターなる道具”のゲーム」の時代” の死】
なのである。
2010年代とは まさにそうした
黄金時代の「夢」を捨てざるを得ない「“コンピューターなる道具”のゲーム」の時代
に何ができるのか という課題が突きつけられている。
長らく「“コンピューターなる道具”のゲーム」の時代を牽引してきた
単線的な
高度成長期時代の進歩への「夢」の名残 や コンピューター技術の発展の「夢」を体験させる
などに頼らず、
仮に言えば
如何に虚構世界の人間的な繋がりの中からのゲームの構築を図るか
という方向性でのゲーム制作の力の発揮
こそが
「“コンピューターなる道具”のゲーム」という物語への想像力に課せられた仕事となろう。
単線的な成長 そういう単純な「夢」とか「理想」とか「希望」とか では無く
如何に虚構世界の人間的な繋がりの中からのゲームの構築を図るか
という方向性でのゲーム制作の力の発揮
まさに ネットの向こう側と如何に結びついていくか が問われていくようになっていく事を
ゲームという知性の発露の先にいる者達は分かっているな
と強く感じられた。
アイマスとは 其の先駆者 だったからね。
もっと端的に言ってしまえば スマホ課金ゲームは美味しい の一言でしかないのだが
そう甘いモノでも単純なモノでもない という道行きの先を手探りででも進もうとしているな
というのが分かった。
スマホ課金ゲームが美味しい というのは 当然に海外の者達ですら分かっている。
だから海外の者達が一斉に参入したが故に東京ゲームショウ2013は規模も大きくなった。
けれども海外の者達が 其の本質を理解する可能性は極めて低い。
そして 更に【日本人と日本】という神話から逃れられない者達 は
海外の者達より以上に 其の本質を完全に間違えているだろう。
そういうマヌケな勘違いを含めて 東京ゲームショウ2013の規模を最大にしたのだが。
アレを単なるカネモウケとしか見ることの出来ないような下衆で下品で外道な連中は
事象の本質を微塵にも理解できないだろう。
そして残念ながら 一神教で文明人な者達 や 多神教で野蛮人な者達もまた
極東に一諸島の多神教で文明人の社会共同体の本質を理解する事は かなり難しいであろう。
俺たちからすれば 肌感覚な程に簡単な事なんだけどね。
まず感じられたのが グリーとモバゲーの2強体制が早くも崩れている という感触だった。
ゲーム各社は、
とにかく“グリーやモバゲーを経由せず”に「独自に」「直接に」客を取り込もう
と必死になっている。
それ故に
自社が持つ強力な看板ゲームとスマホとの直接連動を強力に推す
という方向性だった。
そもそもに独自性を持っていないグリーとモバゲーは 既に飽きられてきている という壁に対して
極めて苦しい対応が迫られる可能性となる事は あの記事を書いた頃に俺も簡単に予想できていた。
モバゲーは今回に 出展すらしてなかったね。
俺からすると
モバゲーは楽天や東芝などと同じで
既にして 過去の遺産で食う という状況へ堕ちている
というように思えて仕方が無い。
つまり 詐欺を前提とするカルトの下僕へ堕ちている であり 其の象徴が横浜DeNAであろう。
とてもじゃないが 多神教で文明人的な健全な経営としての企業活動 では既にして 無い。
確かに ゲーム業界は単線的な成長をしてきた のだが
其の内実は 殆どに公的支援を受ける事の無い自助努力のみ と言い切っても良い。
つまり 一神教で野蛮人な連中とは違う道 多神教で文明人の道を歩んできた。
だからこそコミケとの距離が近くなってもいた。
その意味合いで 生粋のゲーム業界の中の直系の者達の危機感もまた
此れまでと同じく必死に切磋琢磨をしていく 七転八倒を繰り返しながら先へと進んでいこうとする
という奮闘の姿が ゲームショウ2013からは感じられた。
これが 多神教で文明人の社会共同体の圧倒的に膨大な内需を支える根幹の本質 でもある。
苦しいのは そういう独自の自助努力の奮闘を繰り返す事を知らない者達 となるだろう。
ただし 同時に
松野が海外のゲーム企業と組む
という話にも有るように そういう起きている事象の本質が周知されなければ
ゲーム業界の空洞化も時間の問題に成る可能性も決して低くは無い とも思った。
特に これからの圧倒的な少子化と人口減を前にすればね。
俺は最近のゲームを殆どにする事が無くなって スマホすら持つ危険性が有るし
しかもニコニコすら観なくなっているから ゲームとネットの先を肌で感じることが殆どに無い。
だから 細かい内実までを知ることが無いし 出来ない。
なので間違っているかもしれないが あえて書こうと思う。
被爆と汚染を真正面から扱ったゲームは有るのかな?
俺が東京ゲームショウ2013を見た限りにおいても 全くに無かった。
被爆と汚染へ真正面から踏み込むゲームを「日本人と日本」の支配統制下で創る事を俺は期待したいのだが、
ゲームがネットの其の向こう側との連動を前提にする以上は
海外から先に造られて送り込まれる可能性の方が圧倒的に高くなる。
其処には全くの壁が無いからね。
つまり ゲームの空洞化 という本質的な危機が其処に起きる。
世界最大のゲーム大国「日本人と日本」は そういう意味合いの危機すらも
インテリジェンス(笑)な情報工作で乗り切れる とか信じて疑わないんだろうか?
ゲーム業界は被爆と汚染を正面から扱おうとしない限り
ゲームの空洞化の危機を決して乗り越えられないだろう、
何故なら ゲームとネットと其の向こう側 を繋ぐ人間社会の現実を考える時には
被爆と汚染の話が無視できないからだ。
このような簡単な話すら 先送りにして無視して行く情報工作に溺れるままならば
取り返しが付かない「ゲームの空洞化」へと堕ちるのみとなるだろう。