https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2013年10月12日

少女「心臓がドキドキするよ・・・ これってもしかして・・・ 恋・・・!?」 説明「セシウムです。」

https://twitter.com/kintonM47/status/390002993942118400/
少女「心臓がドキドキするよ・・・ これってもしかして・・・ 恋・・・!?」
説明「セシウムです。」
_人人人人人人_
> セシウムです <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄



2013年09月28日 フクシマからの放出放射能−核実験最盛期の全放出量さえ上回っていた: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/76838647.html



21京ベクレルを青で示してみました。
核実験最盛期よりもはるかに多いセシウムが飛散したことがわかるでしょう。

これで、フクシマでなんの健康被害も起きないとしたら、
大気核実験など禁止する必要などなかったと言うことになります。

核大国が条約を結んで、大気核実験をしないと約束したり、
ストロンチウムの蓄積を調べた研究など、何の意味もなかったと考えられますか?


最もひどかった1963年の核実験をすべてフクシマでやってしまったわけですから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
考えただけでもおそろしい。

放射性キセノンの量は公式発表でさえ、チェルノブイリの2倍なのですから、
同じく揮発しやすいヨウ素もまたチェルノブイリ放出総量よりも
はるかに多く飛散したことが容易に想像つきます。
EU計算の210PBqが正しいとすれば、
フクシマではチェルノブイリの2.3倍ものセシウムが放出されたことがわかるでしょう。

計算には一切含まれていない3号機のプールの中には、
514本と3号機の炉内(548本)とほぼ同等の燃料棒があります。

簡単に計算すると、このなかには240PBqのセシウム137が含まれていますし、
核反応で生じたセシウム137も大気中に拡散されました。
3号機の爆発時に原発周囲が最も汚染されたこともわあせて考えると、
おそらく今までの大気核実験で放出されたセシウムと同等か、
あるいはそれ以上のセシウムが大気中に拡散されたことになるのではないかと思います。

そして、格納容器内にとどまったとされる死の灰(放出されなかったセシウム、ストロンチウムetc.)は
汚染水とともに海洋流出しているのは明らかですから、
今回のフクシマは健康被害が起きるのは確実で、
一体それが どれだけの規模に収まるのかと考えておいた方がいいでしょう。

炉内に710PBq そして、3号機燃料プールに 240PBqセシウムがあったとして、合計 950PBq。
このうち四分の一が放出されたと概算すると240PBq(24京ベクレル) 
EUが概算した21京ベクレルと ほぼ同等になります。
また、この950PBqは、すべての大気核実験のセシウム放出量 964PBqとほぼ同等。

そして、それがたった数年間のフクシマ原発の死の灰に過ぎません。
今まで、地球上の原発で作られてきた死の灰は、大気中に拡散されれば、
全地球上の生命を滅ぼすのに十二分であることは間違いありません。。
(フクシマの出力は合計約300万キロワット。
 世界の原発の合計は3億9000万キロワット。つまり、約100倍)


2013年10月01日 ヨウ素100万Bq/kgを超えていたフクシマ葉物野菜−311直後の放射能汚染実態: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/77087148.html
本当の情報とニセモノの情報。どこで見分ければいいのでしょうか。

ニセモノの情報は、権威をまといかつ数字や統計の裏付けがあり、
どこからどう見ても文句をつけられないが、何となく胡散臭い。

逆にホンモノの情報は、
その逆で権威も何もない人が数字の裏付けも何もなくぽろっとこぼしたことだが、信用できそうだと思え、
かつあとからあとからその情報を裏付ける資料が出てくること。まさしく、

「どんな馬鹿でも真実を語ることは出来るが、
 うまく嘘をつくことは、かなり頭の働く人間でなければならない。」サミュエル・バトラー

の言うとおり。
このことを頭に入れておけば、いろいろなデマに騙されなくなります。

特に国連の傘下の各機関、東大をトップとする科学機関、NHK、読売などのマスコミに登場する
御用学者、論説員。たいてい「聖書」に書かれていることをオウム返しに話すだけですので、
聞いてておもしろくありませんし、発展がありません。

肩書きではなく、発言者の名前を覚えておけば、−膨大な人数がいますが−
ああ、またこいつか、あるいは、ああまたこの組織の人間か。
と だんだんと騙されなくなります。

ヨウ素119万Bq/kgの汚染でヨウ素剤を飲んだ福島医科大学の医師・看護師
http://onodekita.sblo.jp/article/69527938.html
http://www.chugainippoh.co.jp/ronbun/2013/0606rondan.html
で紹介した記事の中に書かれていた
当時の放射性ヨウ素の貴重なデータがある。福島市の南東に位置する県立医大近辺で3月15日(爆発から3日後)に採取された葉菜の検査記録だ。県が測定し手書きで残したその資料には、ヨウ素だけで1キロあたり119万ベクレルが検出されたことが示されている。

当時医大で医師・看護師などに「安定ヨウ素剤」を配ったのも頷けるデータだ。しかし、私たちにはそうしたデータが公表されることはなかった。
なにげにすごい発言ですし、説得力もあります。
しかし、何しろ証拠がない。

とあるかたに一級の資料を教えてもらいました。
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110603019/20110603019-2.pdf

とても、探せない場所 2011 年経産省プレス発表の
http://www.meti.go.jp/press/index_2011.html

2011年6月3日 東京電力株式会社福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所周辺の緊急時モニタリング調査結果について(3月11日〜15日実施分)
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110603019/20110603019-2.pdf
から最終ページ


4葉菜(3/15 18:21)
I-131 1,190,000Bq/kg
Cs-137 169,000Bq/kg

3葉菜(3/15 17:58)
I-131 1,230,000Bq/kg
Cs-137 109,000Bq/kg 


と確かに記してあります

この2011/03/11〜2011/03/15の直後は
人類史上に類例を見ない水準なまでに圧倒的に強烈なヨウ素が一帯を襲った
という事実の紛れもない証拠です。

311における福島第一原発事故の直後に こうして調査はされていたのに
なぜ、こういった重大な情報が隠されてしまっているのか。

もう一度、事故当時のJVJAの生々しいレポートを見て、何が起きたのかをしっかりと思い出しましょう。
とても、東京オリンピックなどと浮かれている場合ではないことは すぐに分かることでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=-pEanEpwEiU

http://www.youtube.com/watch?v=xuXhVTV4CD0

http://www.youtube.com/watch?v=szGonMt6ILI



2013年10月15日 火力燃料費4兆円で日本がつぶれるというデマ: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/78289544.html


2013年09月24日 放射能安全ブログの書き方−「聖書」の記述を見破れ: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/76492051.html

放射能安全デマのエッセンス−実効線量係数−: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/76401191.html

2013年09月25日 ヒロシマ、ナガサキで5年間癌が発症しなかった本当の理由: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/76560438.html




2013年10月03日 原発ゼロの小泉純一郎と、再稼働を推進するJR東海: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/77300441.html

2013年10月02日 電気自動車から、柏崎稼働に走る姉川尚史常務の思い出: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/77174089.html


2013年10月04日 オーストラリア(南半球)の核汚染: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/77418828.html
メルボルンにある車の水滴の汚れで5マイクロシーベルトを超えています。
九州の汚染状況から考えても、これがフクシマの汚染とは考えにくいと私自身は思いますが、
3号機のプルームが赤道を経由して直接南半球に来れば、このような結果が出るんでしょうか?
セシウム134/セシウム137の比を取れば、由来など簡単にわかるはずですが、調べてはなさそうです。

どこかに逃げたら安全、安心というわけではありません。
日本人が世界中へ散って、各地の線量を測定し始めています。

地道なことですが、核産業にとっては大変に憂うべきことでしょう。
予想を遥かに超えて 世界中の被曝と汚染は深刻で
ガイガーカウンターを買う経済力と必要性を問われてしまった者達が 世界中で調べる
というのは 大変に面白い よね。
さてさて今後は どうなりますかな。


2013年10月07日 「海の放射能に立ち向かった日本人〜 ビキニ事件と俊鶻丸」-全部知ってる日本政府: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/77694720.html



目の前で体調不良になる人を 何も言えずな状態で見ている。
未だにテレビをマトモに見ている段階で話をしても全く通じないだろうからね。
それ以前の部分が あまりにも多すぎる・・・。





1997年3月11日、動燃再処理施設で爆発事故があった日に、東京電力の女性管理職員が暗殺された。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/302.html

耐えられる状況にない給与状態
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/581.html

「最後の最後まで悩んだ」は演技と周囲に洩らした安倍総理 (simatyan2のブログ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/526.html

(プロメテウスの罠)給食に福島米:5 親たちから猛反発 (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/875.html

関東における子供たちの内部被爆「これはもうアカンやろ」
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/835.html

「身長が1センチも伸びていない小学生が多い」いわき市の元教員が発言 (秋場龍一)
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/217.html


石油を独占しなければ、米ドルは紙屑になる
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/281.html


http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/700.html
2013年10月08日 西川失言でばれてしまった安倍自民党政権と万歳全中会長の密約 (天木直人のブログ) 
http://www.amakiblog.com/archives/2013/10/08/


http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/723.html
「ドキュメント茶番劇」を見た  田中 良紹 2013年10月8日
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakayoshitsugu/20131008-00028759/

http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/692.html
国を滅ぼす財務省役人 痴呆首相無能政治屋下のこの国の惨状 (日刊ゲンダイ) 


2001年10月15日、NHK解説委員の長谷川浩氏が9.11の謎の発言のあとに暗殺された。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/364.html

不正選挙訴訟10月15(火)、17(木)は博多決戦、16日(水)は東京決戦&東京御前会議
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/901.html

はやくも見えた小泉進次郎政務官の限界 (天木直人のブログ)
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/871.html


http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/185.html
ニューヨークの惨状 (NEVADAブログ) 
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4553255.html



http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/881.html
田代政弘元検事への審査申立補充書を三井環市民連帯の会代表提出

http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/893.html
10月15日 「鳩山事件審査」(東京第四検審)"架空議決"の証拠発見! (一市民が斬る!!) 
http://civilopinions.main.jp/2013/10/1014.html

http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/900.html
2013年10月15日 「小沢謀殺の黒幕は最高裁事務総局」(EJ第3651号) (Electronic Journal) 
http://electronic-journal.seesaa.net/article/377457353.html

http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/907.html
小沢氏の政治活動を支援するのは国民世論だ。(日々雑感) 
http://km2295.iza.ne.jp/blog/entry/3205994/

http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/703.html
小沢一郎 生活の党代表 記者会見 「ぜひ,国民自身の自覚を」 2013/10/08 08:54 銅のはしご
http://4472752.at.webry.info/201310/article_8.html



2013年10月10日 重要な情報は暗号化して連絡を-PGPの簡単な使い方: 院長の独り言
http://onodekita.sblo.jp/article/77871337.html

私のコメント欄に書き込みをされた方2名ほどから
本名ではなく、ペンネームにしてくださいと依頼がきました。
そのうちのおひとりと電話で話したのですが、
大企業では従業員の名前をネット中でロボット検索する部門があり、
その部門から不適切発言をしないように
とお叱りを受けたとのことでした。

私が会社勤めをしていた1995年当時は、
まだ少数のプロバイダーが一般音声電話回線にモデムで接続するサービスが
ようやく始まった頃でしたから、思いもよらないことでしたし、
そのようなことを日本の大企業がしていることにも驚きました。
昨今の大企業系の いわゆるホワイトカラー系では もはや普通の事かもしれないよね。
スノーデン氏が 米国NSAではネット上のあらゆる情報は盗聴されている と曝露したのも当然の話です。
http://www.afpbb.com/articles/-/2950073?pid=10897395

最近、話題になっている原発ホワイトアウト
一説によると、
ここまで曝露するとはけしからんから、現職官僚と思われる著者を特定するよう捜査が始まっている、
らしいのですが、
私が読んだ感想は、マスコミやネットに書かれている内容ばかりで、
驚くようなことはなく、更に原発の悪口を書いているようでありながら、
・脱原発派が非合法な手段を使ってまでも情報を集めている
・フクシマの汚染はたいしたこともないのに、知的レベルがちょっとだけ高い主婦が騒ぎすぎている
・朝鮮人が送電鉄塔に細工をして、停電事故を起こした
というかなり作為を感じる設定
・厳寒期にディーゼルが起動しないという現場を知っている人間からすると
 全くもってナンセンスな事故原因
 (一ヶ月に一度はサーベランス試験をしており、
  いざというときに凍結のため複数号機が全く稼働しないことなど まずありえない
  −そもそも室内に発電機はある)
といった かなり高度な情報操作とも思われる内容も含まれており、
そのような情報工作のモノに触れた後の読後感は かなり悪いものでした。

そういう意味合いでは
 購入はお勧めできませんが、
 上記の注意を頭に入れて読めば、
 電力会社の権力掌握の狡猾な方法などは参考になる
かもしれませんが。
つまり 何が言いたいのか というと
 激しいまでの情報工作 とは 其の情報工作を生業とするのプロが動いている
という意味合いで有るのだから、
 其れを前提にして此方側も行動をしなければならない
という事を言いたいのであろう。


女性の魅力で正義感のあふれる中央官僚を籠絡したジャーナリストが取った連絡手段
は、次のように書かれていました。p.140(ネタバレ含みます)
何かの小説かな?
結局に二人は 同一のGmailアカウントを共有して連絡を取ることにした。
おなじGmailアドレスとGmailパスワードを共有し、自分から自分へメールを送る仕組みだ。
これであれば一つのGmailアカウントでやりとりが閉じられているので、
メールが間違って他人へ転送されたりすることもない。
(中略)
相手に読んでもらいたいメールを送るたびに、LINEでクロネコの顔のスタンプを送る。
クロネコメール便を送りましたので読んでください、という意味だ。
これであれば、二人のやりとりはクロネコのスタンプしか残らない。
通信会社から捜査当局に開示されることがあっても、全く意味がわからないだろう。

クロネコのスタンプを受け取ったら、プライベートのスマホやパソコンでGmailを読む。
端末からGmailへのアクセス記録が一定期間グーグルのサーバー上に残るのかもしれないが、
地球上を駆け巡るGmailについて、発信者と受信者が実質的に特定できない状況下、
尻尾を掴まれることもないだろう。

そして、本当に決定的な証拠については、必ず二人であって手渡しすることにした。
ネット上に全く痕跡が残らないことが一番安全だからである。
まずまずに悪くないかもしれない、もっとも“穴だらけに見える”けどw
続きを読もう、
p.281(情報を漏えいできる役人を特定したあとに)

警視庁は裁判所の令状を取って、
携帯電話会社から、西岡の通話記録、位置情報、電子メール、インターネット・アクセスの情報を入手した。
これらの情報を解析したところ、まず、西岡がLINEで頻繁に玉川に連絡を取っていることが判明したのだ・・

警視庁はすぐに、携帯電話会社から、
玉川の通話記録、位置情報、電子メール、インターネットアクセスの情報を同様に入手するとともに、
LINEに対しても、裁判所の令状を取って西岡と玉川とのやりとりを開示させた。

クロネコのスタンプが使われたやりとりが、ちょうど審議官の機密漏えいのあとに発見された。
USBメモリーやマイクロSDカードのやりとりがされたのではないか、ということで、
宅配便会社からも、
西岡の自宅、玉川の自宅、玉川の勤務先等の荷物のやりとりについての情報が入手されたが、
荷物のやりとりの記録は一切残っていなかった。

しかし、西岡と玉川のインターネット・アクセス記録を見ると、
ちょうど同時期Gmailへの頻繁なアクセスが見られた。
それをグーグルに問い合わせた結果、二人が同一のアカウントにアクセスしていることが判明したのだ。

捜査令状に基づき捜査当局が開示を請求したところ、グーグルはあっさりと電子メールの内容を開示した。
当然でしょうね。LINEでやりとりをすれば、ばれるのは当たり前。
あまりにも幼稚な仕掛けに こちらが情けなくなるほどです。
だよねぇw
もっとも その場合は 両者が共に 別の第三者を経由すれば良い とは思うけどね。

つまりAとBが秘密裏に連絡手段を となれば 信頼できる不審者の扱いされてない第三者を両者に用意させる
A B
| |
C - D 
とすれば良いんだと思うけど、まぁ これすら まだまだ甘いけど ね。


では、どうすれば良かったのか。
その答えを言う前に、一つの本を紹介

サイモン・シンの暗号解読(上・下)
上巻に出てくる話で一番驚いたのは、
ローマ時代の有名なカエサルも暗号を使っていたという事実でした。
有名な
「来て、見て、勝った」
平 文 Veni, vidi, vici,
暗号文 YHQL, YLGL, YLFL
さえも、カエサル暗号という手法で暗号化されていたのです。
(私の知る限り、暗号化について触れた日本の歴史書はありません)
そして、この暗号と暗号解読が歴史上、大変大きなウェートを占めていたことがひしひしと伝わってきます。
また、古代くさび形文字だけで書かれた粘土板を手がかりもないままにどのように解読したか
など、知的好奇心を大変くすぐられます。

軍事通信は、、敵にも傍受される通常無線を使うため複雑に暗号化されます。
暗号で大事なのは、アルゴリズム、暗号キーをどのように配布するかであり、
そのことに長年苦心していたわけですが、
近年のコンピューター発達で公開鍵と秘密鍵のペアで、暗号キー配布問題が解決されました。

(素因数分解を用いているそうですが、私には原理など理解できませんでした)
書籍の中でPGPが紹介されていますので、そのソフトを紹介いたします。

ライセンスの問題があったり、Windows7ではインストールできなくなったりして困ったのですが、
Portable PGPが比較的使い勝手が良さそうなので紹介します。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_ppgp/
(Windows, Mac, Linuxバージョンがあります)
其れを使うのかぁw メンドクサイw

確かに俺も暗号化記事は考えたけど、
其れよりも情報公開をしていく の方向性の方が、俺的には何かと利益が大きいので
あんまり深くに考えた事は無かったなぁ。

ただ いずれの時には 暗号化記事 という情報流通すらをも考えなければならない時が来る可能性も
決して低くは無いとも思うので 覚えておいても損は無いかもね。

というか 平和な時代に考える話 では無いよね。






http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%BD%8F%E5%B0%8F%E6%AC%A1%E9%83%8E
西住小次郎 - Wikipedia



https://twitter.com/HIRO_SHIRAISHI/status/387398500150812673
知らない人からブロックされていることがたまにある。
社会運動家のみなさんは、本当に内ゲバが大好きだ。
「おれたちはクロヘルのような極左とは違う」
「おれたち普通の市民は、闘いたがるアブナイ人とは違う」。
ティピカルな内ゲバの論理でござる。
関わりたくないので就活してきます(☆_☆)



https://twitter.com/inuwashibot/status/386878898031439872

「野村監督の頃、監督から
 「沙知代のパソコンのパスワードのヒントを見たら『私の愛してる人』と出て、
  セキュリティー意識の低さに苦笑しつつ
  俺の名前を入れたが通らなかった時の俺の心情みたいな配球をしろ」
 と指導を受けてから5年間、今だにどういう配球なのか考え続けています」
実話とは思えねーなww
だが さもありなん とも思ってしまう。


https://twitter.com/ozyszm/status/388002259868856321
次は外角低め一杯しかない、
という配給の裏を掻いて
 内閣高め
と思いきや、外へ外れるボール…的なω

そういう事を意味する話なのだろうけどねw
 裏を掻く という此方の策
 其の裏を掻く という相手の策
 その裏の裏を掻く が故に 更にボール一個分だけ外す という此方の策
そういう感じの 相手の読みを如何に外すか? の話だよね。






posted by 誠 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚∀゚) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。