そんな感じの 適当な更新
レビュー:「ことばのパズル もじぴったんDS」
問題は作画崩壊祭り発生のしくみなんですってばよ!
作画崩壊かな? と思ったら。
アイドルマスターの衣装配信とバンダイナムコの株価が連動していた!
( 以上 情報リンク元は かーずSP 様より )
同人誌 「ゆるい」管理が創造につながる
( ;^ω^)<へいわぼけ: 同人誌 「ゆるい」管理が創造につながるリンク先を 見ている暇ありません、とりあえずメモ。
302 名前: ガリソン(千葉県)[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 22:41:42 ID:CH9jhVeU0
小学館 同人禁止
ttp://www.shogakukan.co.jp/picture/
ttp://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
ttp://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm
講談社 同人禁止
ttp://shop.kodansha.jp/bc/copyright/
ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/junikokki//kinkoku.html
サンライズ 同人禁止
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/link.html
ぴえろ 同人許可(ネット・個人利用のみ)
ttp://pierrot.jp/information/001.html
TYPE-MOON 同人歓迎
ttp://www.typemoon.com/guide/index.html
( 以上 情報リンク元は In the river 様 より )
痛いニュース(ノ∀`):女性は首都高が怖い 女性にも利用しやすい首都高にすべき
8 名前: 私立探偵(catv?)[] 投稿日:2007/04/23(月) 02:13:43 ID:YWQKcQdE0
これで勘違い女は喜ぶのだろうか
俺が見る限りだと、体よく馬鹿にしているようにしか見えない
202 名前: 踊り隊(長屋)[] 投稿日:2007/04/23(月) 07:07:51 ID:FzA1mDw80
「女性にも利用しやすい」がもはや「馬鹿でも」の意味で普通に使われてる。
当の女性方は特別待遇の意味だと喜んでらっしゃる…
318 名前: 短大生(コネチカット州)[] 投稿日:2007/04/23(月) 11:03:02 ID:cbjwXzW7O
つか、これは女が運転下手という差別じゃん
女を優遇とか差別だって、なんで糞フェミどもは言わないわけ?
立候補者はWeb上で攻撃されても反論できないという言論の自由
1/1レイジングハートエクセリオン
管理局の白い悪魔のアレの1/1ですwwww 動きますwww
よく作るよなぁwww
コムスン事業所、全国的に摘発開始か
加古川心筋梗塞賠償訴訟、これが真相か
新小児科医のつぶやき - 加古川心筋梗塞賠償訴訟、これが真相か判決は「約70分も転送措置が遅れており、医師に過失があると言わざるを得ない」とした。この70分の間の記事情報は「点滴で漫然と経過観察を行い」としていますが、真相は診断とともに即座に転送判断を下し、患者及び家族に説明を行い、神鋼加古川、高砂市民病院、姫路循環器病センター、三木市民病院、神戸大学病院と少なくとも5件以上の転送要請を行なっています。
転送要請は先日のエントリーでも書いたように、病状を説明し、PCIが必要なので受け入れをお願いするものです。この日は日曜日ですから、当直医が循環器医では必ずしもなく、また循環器医であっても一人でPCIを行なえるわけではありませんから、入院病室の確保、PCIに必要なスタッフの確保の確認に、おおよそ10〜15分必要です。転送要請経過から高砂市民病院が転送を受け入れたのは2度目の要請であったのは確実で、これだけの作業をに70分かかるのは当然です。PCIを行なうには手術並みのスタッフが必要である事を忘れてはなりません。
この転送先を探し続けている時間を「漫然と過ごした」とされたのなら医師としてたまったものではありません。患者が受診した加古川市民病院ではPCIが行なえなかったのですから、心筋梗塞と診断し、PCIが必要と診断すれば、医師の仕事はPCIが出来る転送病院を探す以外にありません。70分もかかって電話をかけまくって、三拝九拝の末に転送先を探し出した労苦は単なる「手遅れ」としているのです。この構図は去年医療界を震撼させた奈良事件の時とよく似ています。奈良事件の時はこれ以外にもCT問題が論議されましたが、この加古川の事件ではもっとシンプルで、担当医師は本当に転送先を探す以外に出来る事は無かったのです。循環器医療の滅びを見るような判決です。神戸地裁の名物裁判官の判決だそうですから、高裁で逆転するだろうの観測がもっぱらですが、担当した医師はこれから高裁、最高裁と、長い、長い裁判生活が待ち受けています。この判決記事を読んで若い医師がどれだけ循環器医療に意欲を燃やしてくれるでしょうか、中堅以上の循環器医もそうです。
まかり間違っても上級審でこんなトンデモ判決が確定するようなら、日本の医療は確実に死に向かいます。
そもそも、最初家族は内容理解し納得していたはずなので、これは誰かがふんだくれると判断したんでしょうね。
「リサイクルは資源の無駄使いだ」(名古屋大学、武田邦彦教授)
抜粋:「ゴミの分別回収 と リサイクルの概念」は この20年で日本人には相当に浸透している。
リサイクルはゴミの減量につながっていない。ペットボトルを2003年度は21万トン回収したが(97年度比21万トン増)、生産量は97年度比44万トン増えてゴミは減っていない。
燃えるゴミと一緒に回収して焼いて発電したり、廃熱を利用する方が合理的。リサイクル費用は年間7000億円にも上っている。費用対効果の面で問題。
リサイクルによって資源を無駄にしている。ペットボトルの場合、分別や運搬、再生加工に必要なエネルギーは石油換算で年間160万トン。これだけの石油を原材料に使えば、再生するより約3倍のペットが生産できる。つまり同じ量のペットを作るのに石油を三倍使っている。
意識改革が当面の目標であった以上 これからは当然の如く
「ゴミの分別回収 と リサイクルの概念」の練磨の時期に来ているのだろう。
まだ 比較的にはゴミ問題の流れそのものは悪くないが
ここでも官僚の天下り と 公金の流れの先の不透明さ が
費用面での非効率 と 対応の遅さ に密接に関わっている。
抜本的解決への第一歩は
やはり公金の使われた先の個人情報の保護の撤廃 じゃないと
全ては公金を食い物にしている連中の思う壺になるだけであろうから
ゴミ問題の遅延も いずれ致命的な失政に繋がる事になるだろう。
ユニバーサルサービス料、一転して値上げ?
現在ユニバーサルサービスの1電話番号当たりの負担は月額7.35円だが,NTSコストの影響で今後高くなることが確実となっている。
つまり、NTT の施設維持コストなのですが、それは今まで接続料(他キャリアがNTTに繋げるときに支払う費用)に含まれていたのを、別徴収にしようということですね。
で、それ自体は「すべての地域に電話サービスを届けるための手段」と見なしてユニバーサルサービス料に上乗せするとのこと。
そもそも、この「接続料」は他キャリアからNTT に接続される場合にかかる料金です。
それをユニバーサルサービス料に上乗せするとなると、NTT固定電話しか使っていない人にも、実質「接続料」が発生するということ。
そして、これにより他キャリアの通話料が下がらないとなると、接続料の分がキャリア丸儲けでユーザーにのみ負担が増える。
これは携帯電話であろうがIP電話であろうが関係なく、通話料を下げないと実質値上げにしかならないわけです。
もちろん、自分が今まで以上の負担をしてNTTやKDDI、ソフトバンクがなにもすることなく増益させたいと思うのであれば、賛成してもいいでしょう。民営会社経由の増税案、丸呑みの総務省。
でも、そんな人いますか?
そのユニバーサル料金の一部が 天下った連中に使われるのは必死だなwwwww
事実上の増税 と 企業利益の追求 が混在しているが故に
チェック機能が働きかけにくい。今後 多発する事例になろう。
公的部分の民営化は 全てにおいて万能のはずは無い、その弊害がココに出てきた。
公的部分がNTTという存在の中には比較的に大きくある以上 公金の流れの部分もあり
その部分の個人情報を含めた例外なき公開 以外に
今後 更なる禍根を生み出すのは必死だろうなぁ。
Vistaのアプリ互換性は88%、ほんとは50%
企業導入の際にネックとなるアプリケーションのコンパチビリティ(互換性)については、早期導入企業の事例から「400個のアプリケーションのうち、200個はまったく手を加えずに動作し、150個はほんの少しの修正のみで動作した」(ジェイミソン氏)ことを紹介、上記の結果である88%という数字から互換性の高さをアピールした。
まぁ、落ち着け。
修正とか手を加えたら「互換性あり」とは言わないんじゃないか?
選挙と選挙カーとオーストラリア 選挙の投票は義務化したらいかが?
民主主義をそこまで盲信していない俺からすると
本質的には、義務化そのものは やや反対。
大衆は豚に過ぎないし、豚は学ばない 学べない 期待もできない。
学べる訳も無い民衆を扇動は 目的を持っている者達からすれば
予想以上に簡単に可能でもある。
でも現状の日本での投票の義務化による影響は
有力者階層への利益誘導へと軸足を更に傾けつつある自民党へ
更に膨れ上がるであろう下層民が その支持を向けにくくなる以上
当面は 共同体のバランスを揺り戻させる可能性が大きいかもしれません。
まぁ 硬直化した社会制度による弊害を全く改善できない日本の現状がある以上
こういう一気に何もかもを動かす可能性のあることは 俺は今のところ大賛成かな。
マスコミは通名報道を止めよ!
悪徳不動産屋の独り言: マスコミは通名報道を止めよ!
関連:
謝る前にケツを出せ: ルーシー・ブラックマンさん殺害事件まとめ
↑が 当時の状況をまとめてあります。
+判決後の更新も追記されてます さすがです。
ルーシー・ブラックマン - Google 検索
ルーシー・ブラックマンさん失踪殺人事件 - Wikipedia
公判中だと こういう書き方になるのね
特定アジア人は日本人に暴行することに対しては罪の意識が希薄である
悪徳不動産屋の独り言: 通名報道、つづき
俺的には ちょっと違うかな。
特定アジア人は野蛮人かつ蛮族民族なので
多民族への暴行に対する罪の意識は希薄である。
特に 日本人へ対しては「愛国無罪」等の御旗すらあるので
日本人への暴行そのものは美しく素晴らしい事
とすら認知されている。
が正確かな。
その状況下での通名報道なんてのは 全くの論外。
特定アジア人にとっては 日本と日本人への攻撃は
イスラム教徒にとってのジハードの論理に近い。
理で説得しきれる話でもなく 相手でもない。
日本国内にあっては法と論理と啓蒙で対処が 絶対に必要。
で更に言えば 現状は そういう野蛮人に相当の侵略を許している以上
国内における討伐でバランスを取り戻すべきかもしれないと思っていた。
そこで登場したアベには徹底的な弾圧と大量虐殺をしてもらいアベの首一つで解決、
を期待してたんだけどね、無能なのは分かってたから その程度は と。
でも 強制捜査の連発+α ごときでは 揺り戻されるよ。
悪事は短期間に一気に徹底的にやった方が禍根を小さく見せる事が可能になる。
小さな攻撃の連発は ある程度の効果を一時的に上げても その反動を呼ぶ。
やっぱりアベは ここでも無能だったなぁ。
官公庁からのアクセスまとめ - Snow Flake
閲覧記事ごとにしているのは良いなぁww
ウチも結構 来ている、「なかのひと」が5月から入れようと思ってます。
というか ウチのアクセスって
なんか 不明というか解析不能というか そういうのがすごく多いんですけど
そういうものなのかなぁ。
経済同友会「年収低い奴は死んでください」
痛いニュース(ノ∀`):「消費税を16%に上げ、法人実効税は35%に下げよう」 経済同友会、税制改革提言を発表
同友会はまた、低所得者には、税額控除での対応で「所得税の再分配機能を実質的に発揮できる」としている。低所得者の控除額が所得税額を上回る場合、その超過分を現金で給付するという案だ。経済学者フリードマンが提唱した「負の所得税」の考え方に基づく制度で、勤労意欲を高める効果があるという。それで勤労意欲が高まる人 って
下層民の中に どのくらいの割合でいるのだろうか?
そういう手法では 勤労意欲に結びつかないから下層民になっている訳でw
そういうデタラメな嘘を言って騙そうとしている人達の言う事は信用できないし
そんな事をまさか本気で信じている語ってるんならば ますますそんな人達の話は信用できない。
( 以上 情報リンク元は Snow Flake 様より )
「消費税を16%に 法人税は引き下げに」 経済同友会、税制改革提言を発表
経済同友会は23日、国の税制見直し論議が今秋から本格化するのを前に、消費税率を現行の5%から16%に引き上げることなどを盛り込んだ税制改革提言を発表した。現在約40%の法人実効税率については、法人事業税の廃止により35%程度に引き下げるよう求めた。いずれも2010年代半ばまでの実施を要望している。自分達の利益は具体的に 下層民への配慮は曖昧に、素敵な未来だね。
提言では、16%の消費税率のうち9%は新設する年金目的税とし、年金保険料はなくす。残りの配分先は国税分が2%、地方税分が5%。法人事業税を廃止し、税源を地方消費税に置き換えることで、「地方自治体はより安定的な財源を確保できる」としている。
低所得者層ほど負担感が重くなる消費税の「逆進性」に対しては、基礎的な食料品を購入した場合には消費税相当額を所得に応じて還付する制度の導入を求めた。
法人実効税率の引き下げについては、日本企業の国際競争力の維持・向上や、諸外国からの投資拡大などの効果があると主張している。日本経団連も30%程度への引き下げを求めている。
同友会はまた、低所得者には、税額控除での対応で「所得税の再分配機能を実質的に発揮できる」としている。低所得者の控除額が所得税額を上回る場合、その超過分を現金で給付するという案だ。経済学者フリードマンが提唱した「負の所得税」の考え方に基づく制度で、勤労意欲を高める効果があるという。
あ でもちなみに誠天調書: 「戻し消費税(輸出戻し税)」の不合理さの解決方法(素人による)で書いたように
消費税を現状の日本に相応しい形に変更したならば消費税増税もアリかな。
利益誘導しか考えつかないのは資本の論理の走狗の証拠。
税は、共同体の未来を 民族の性格を 根本から左右する話でもある。
有力者階級のみが目先の利益を貪り食う事で
社会の大多数を構成する下層民の奴隷化が加速する事による
社会不安の増加による共同体全体の劣化の加速
という見たくも無い現実が膨れ上がる事の放置は無視ですか そうですか。
話にならない。
なんで経済ができてるからって政治まで分かってるような事が言えるんだろう。
あ そういう無神経な人間だから
人を踏み潰して階段を上る事とかも平気なんだろうね きっと。
だから そういう人間が語る素敵な未来像なんて
一片たりとも下層民は信用しない。
そういう不信感が主流の共同体は
文明国家として成立しきれないが故に
野蛮人の世界に成り果てるだろう。
( 以上 情報リンク元は 面白ニュース 様より )
萌えたコピペ <婚約者M子>
↓
萌えたコピペ <婚約者M子 後日談>
ニコニコ動画(γ)‐ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ
ニコニコ動画(γ)‐ふぃぎゅ@謝肉祭 fullver.
終盤の「ループが…」のフレーズwwwwwwwww
間違いなくMOSAIC.WAVは
それ位に出来が良かった動画だったからなぁ
ニコニコ動画(γ)‐おっくせんまん! あずさと千早に歌わせてみた(VOC@LOID ver.)
ニコニコ動画(γ)‐ニコニコ紅白歌合戦
ニコニコ動画(γ)‐[MAD]アイドルマスター ひぐらしのなく頃に 春香 私服(アクセ有)
ニコニコ動画(γ)‐ゴムVS 小宮真央 「魂の数はおっくせんまん」
ニコニコ動画(γ)‐聴力検査〜14000Hz以下だったら俺より耳悪い〜
ニコニコ動画(γ)‐アイドルマスター とかちSOS 愛のロリータ
いや コレはさすがにアウトだろw
ニコニコ動画(γ)‐D・V・D!D・V・D!
アニメあったんだ?
ニコニコ動画(γ)‐おおきく振りかぶって 第03話 「練習試合」 そこそこ高画質 2/2
この手のリンクはなるべくしないようにしてたんだけど
ニコニコのコメントを狙ったようなネタ振りのオンパレードに
止めを刺すように「とかち」がwwwwwww
まさに神の奇跡wwwwww
ニコニコ動画(γ)‐beatmania IIDX 11 IIDX RED CS - Go Berzerk (そこそこ画質良版)
高画質でも嬉しくない
↓
ニコニコ動画(γ)‐魔理沙は大変なものをポンデステーン 動画
ニコニコ動画(γ)‐アイドルマスター relations 全員ver 中継風味
ニコニコ動画(γ)‐皆の知らないサザエさんのここんところ
ニコニコ動画(γ)‐イーアルカンフー ずっと俺のターン!
ニコニコ動画(γ)‐ぼくらの+エヴァンゲリオン
ニコニコ動画(γ)‐時をかける少女MAD 変わらないもの
ニコニコ動画(γ)‐ロードランナーをクリアし続けると…
ニコニコ動画(γ)‐女神転生(FC)メドレー
ニコニコ動画(γ)‐ハッカーズビバップ
というか 攻殻とソウルハッカーズはイメージが被るんで
菅野の曲が妙に合う気がする
’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
★ http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg
財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1184750808/
米国からの便り 消費税が16%?
http://kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-67.html
八国山だより 消費税を16%に
http://patience052.blog101.fc2.com/blog-entry-4.html
日本経団連意見書:「近い将来の税制改革」についての意見 消費税率引上げの展望
「消費税率を、第一段階として3%程度は引き上げるべき」
「消費税率を遅くとも2007年度までには10%とすべきである。」
「消費税で賄おうとすれば30%以上の税率」
「2025年度までの消費税率の増加を18%程度までに」
経団連の40億円の政治献金「斡旋」は何をもたらすか
3.(2)(i)A 消費税の税率引上げ
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf#page=9
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5404
棄権は危険!そのわけは??
http://senkyo2.seesaa.net/
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5348
言戯: 選挙に行かない人って、バカだなあ。
http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/07/post_19.html
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5353