https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2005年05月31日

老人は早く死んでくれ


社会保険の『民営化(privatization)』 社会保険の『個人勘定化(personal accounts)』






日本の年金の未来の姿をアメリカが先に示した形。
事実上破綻が確実な日本の年金制度は 昨年の年金改革で
「年金残高は残ってないから、将来 支給できない。
 だけど若い人は保険料という名の税金は払え。
 これは合法なので文句言うな」
となりました。
だけどコレでは さすがにまずい、と思ってるのか
チョコチョコと何とかしようとしているフリをしている。だが
大多数の国民を幸福に導けない仕事は どんなに汗を流したからって
仕事をしているフリと同義である。
小学生じゃないんだから「頑張ったねぇ」で済まされると思ってるのかな?

その点 アメリカは明快さという点では1枚上手
それゆえ残虐さでは 悪逆非道としか言いようがない。
コレでよく聖書を手に宣誓ができたものである。
あ 聖書そのものが キリスト教以外を切り捨てるも正しき者 としているか…


話を元に戻そう、
アメリカは年金制度は 国家より企業ごとに積み上げられるようになったが
以前のエンロン社粉飾決済破綻でパーになった事例もあるように
社会保険民営化『民営化(privatization)』は 根本的に脆いし、
よい印象を国民に与えてない。
そこで言葉を変えようとしている。そこで
ブッシュ陣営は、社会保険の『個人勘定化(personal accounts)』
という言葉に切り替えて 進めようとしている。
まぁ「自己責任」という、
弱者を切り捨てるのに これ以上都合の良い言葉はないように
言葉ひとつで 「国家は国民を守る」という大原則すら放棄しようということだ。


日本の大多数は アメリカの後ろを憑いて行く事に 疑問をあまり感じない。
だから日本政府は国民反発を受けにくい米国追随型になりやすい。

しかし もし 万が一、アメリカの年金制度が上記のように突き進んだ場合
日本の年金制度も「個人勘定化」という道をなぞり
老人を切り捨てざるを得ない、その責任を国家は取らない、老人は早く死んでくれ、
が普通になる社会に変貌するのかもしれない。

そんな日本社会に 優しさある心が残っているとも思えないが。




ブッシュ:プロパガンダは私の仕事!

( 以上 情報リンク元は 暗いニュースリンク 様より)






posted by 誠 at 17:45| Comment(1) | TrackBack(3) | (゚Д゚#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
税金、年金、介護保険についての暗いオハナシ

現実を直視するため、敢えて日本国民にとって【未来が暗くなる記事】を纏めてみました。

これは筆者が高齢・病身の親の面倒を見るハメになり、やむなく現実を直視させられて、漸く自分のこととして実感させられたことでもあります。

多くの人々は、“暗くなるナア”などと、もはや他人ごとのように言えないはずです。

結論から言うと、余程の勝ち組でない限り、多くの日本国民が・・・多分・・・

安心して(?)病気になり、安心して(?)歳をとって、安心して(?)死ぬこもできない・・・この悲惨!

それが『構造改革と民営化の目標』であるようです。

下の記事(●)をご覧ください。

●ニッポンについての暗い「二つの資料&データ」
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20050608

●嗚呼無情ニッポン!「日本(裏帳簿)国」と「EU憲法(案)全文」
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20050610??
Posted by toxandoria at 2005年06月11日 06:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

[暴政]日本政治の冷酷な現実・・・制限されつつある「生存権」
Excerpt: ●多くの日本国民は殆ど自覚しておりませんが、日本国憲法が保証しているはずの「生存権」の制限、又は廃止ということが小泉政権によって実行されています。下記URL(Blog記事★)で纏めた内容が、その具体..
Weblog: toxandriaの日記
Tracked: 2005-06-17 02:56

少子か・・・笑止。
Excerpt: 暗いニュースリンク:ブッシュ:プロパガンダは私の仕事! 年次改革要望書に気前よくサインしていく歴代首相たちのおかげで、すっかりアメリカ追随型の社会ていうか属国と化してき??
Weblog: めらんこりぃ。
Tracked: 2006-02-06 02:23

少子か・・・笑止。
Excerpt: 暗いニュースリンク:ブッシュ:プロパガンダは私の仕事! 年次改革要望書に気前よくサインしていく歴代首相たちのおかげで、すっかりアメリカ追随型の社会ていうか属国と化してき??
Weblog: めらんこりぃ。
Tracked: 2006-02-06 02:24