https://twitter.com/mkt5126/b  https://twitter.com/mkt5126/c  http://twilog.org/mkt5126      TweetsWind                   TweetsWind                   TweetsWind


2006年01月23日

耐震強度偽装問題:参考人招致

国土交通委員会平成18年1月19日 (木)
耐震強度偽装問題:参考人招致2005年1月19日 (木)の動画です
問題としては極めて重大なのに、他のニュースに隠されてしまった。
今のマスコミの あからさまな情報操作による権力擁護があるから
疑わしき派全て疑いたくなる、からこそ時間があるときは見て欲しい。
 林幹雄(自由民主党)
 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
あたりが良いかと。


関連:
 耐震強度偽装問題、小嶋社長の証人喚問:誠天調書 2006年01月18日
 耐震偽装事件の証人喚問、その動画:誠天調書 2005年12月22日

posted by 誠 at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚Д゚#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

何のための

堀江ショック、東証大暴落…ライブドアストップ安
ほら、言わんこっちゃ無い。ここの冒頭で書いたように
週明けに株式市場へ大きな影響を与える企業への強制捜査なんて
株を知らない俺から見ても 馬鹿げているにも程がある。
今回の証人喚問に其処まで怯えるようなことがあるんだ と思ってたら
法務大臣を飛び越えて現職官房長官とはねwwwwwww
そら ヒルズに検察を突撃させるかwwwww
でも これで、小泉が無理に無理を重ねて
悪名もあえて被ってまで上げた株価を台無しにする可能性もある。
次期総理筆頭候補の、この脇の甘さ この無能っぷり、
政界の人材不足を露呈する出来事だったなwwwww
週明けのLD検察突入で日本の国家として得られたものが何かあったかな?
何の為の証人喚問だったのか?何の為の強制捜査だったのか?
マスコミの話題作りと 権力者の保身にもならない茶番劇は
虚構の好景気すらぶち壊しかねない 政治的大失策と断言するしかない。
posted by 誠 at 04:19| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚Д゚#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月16日

オタク層に問題がある、という虚像

無関心の殻外れず 幼女連続殺人・宮崎被告
 「コミックマーケットのカタログがほしい」

( 以上 情報リンク元は 神コップBloG 様 より )


参考:
マスコミが作った宮崎勤の部屋
おそらく、あの部屋の映像を覚えておられる方は、
あのビデオはみんな、アダルトとか盗撮とかロリータとか
そんな類のものだと思っているのではないでしょうか。
実は違うのです。
大慌てで、ビデオのタイトルを写したのですが、
ほとんどは「男どあほう甲子園」とか「ドカベン」といった、
ごく普通のアニメばかりでした。
その中に、おぞましい映像が入ったビデオも含まれていたのですが、
少なくともそれはごく一部だったのです。

読売ウイークリーが同業者(?)からの圧力で、こっそり削除したブログ記事を晒し上げするテスト
部屋の隅には、数十冊の雑誌の山がありました。
どんな雑誌かももちろん確認しました。
大半は、「GORO」「スコラ」です。
20代の男性としては、ごくごく普通でしょう。

その中に「若奥様の生下着」という漫画が1冊ありました。
ある民放のカメラクルーがそれを抜き取って、
一番上に重ねて撮影したのです。
それで、あの雑誌の山が全部、さらにビデオもほとんどがそういう類のものだという、
誤ったイメージが流れてしまったのです。
宮崎勤に関しては快楽殺人なのか?いかなる精神障害なのか?
その結論は 、実は専門家でも はっきりしていないのが現状で、
それがこの事件の深層であり、裁判長期化の一因でもある。

にも関わらず、「オタク的犯罪者」の代名詞にまでされてしまっている この事件。

ネットによって、既存マスコミが過去に限りなく
如何にイメージ作りの山を築き上げてきたかが白日の下に晒されてきた。

この宮崎事件は ネットが浸透する前の事件である。
話題づくりに先走った現場の記者の偽装なのに
当時のマスコミが如何に虚像を作り上げ
弱小の“オタク産業”に問題を押し付けようとしていたかが
よく分かる。

そして朝日は 今に至ってすら
『オタク層に問題がある』と言いたいかのような記事を書く。
自分達だけは何も間違ってない、と決め付けて。
人の心の多面性を見ようとせずに
見たいと思う現実しか見ないマスコミに
虚実を見極める能力は皆無なのだろうな。
エリート階級は羨ましいね。これで高給がもらえるんだから。
posted by 誠 at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚Д゚#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月14日

“政治にとって結果として有効ならば あらゆる手段は正当化される”
本当に良いことなのかどうかは 全く関係なく、だ。
悪行の限りの果てに私利私欲を得ていようとも、だ。


耐震強度偽装問題徹底究明サイト
1月 17日 衆議院国土交通委員会証人喚問
1月 19日 衆議院国土交通委員会参考人招致


とありますが、
今回も馬淵澄夫衆議院議員が突っ走っているようです。
動きなどを簡単に見てみました。
やはり この耐震偽装事件、ちょっと見ただけで…この有様じゃ
闇の深さは ただ事じゃねーな。


続きを読む
posted by 誠 at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | (゚Д゚#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。